JP4837454B2 - Assembly device for automotive front fender - Google Patents

Assembly device for automotive front fender Download PDF

Info

Publication number
JP4837454B2
JP4837454B2 JP2006176858A JP2006176858A JP4837454B2 JP 4837454 B2 JP4837454 B2 JP 4837454B2 JP 2006176858 A JP2006176858 A JP 2006176858A JP 2006176858 A JP2006176858 A JP 2006176858A JP 4837454 B2 JP4837454 B2 JP 4837454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front fender
positioning
fender
vehicle body
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006176858A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008006866A (en
Inventor
浩二 市勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006176858A priority Critical patent/JP4837454B2/en
Publication of JP2008006866A publication Critical patent/JP2008006866A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4837454B2 publication Critical patent/JP4837454B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

この発明は、自動車の車体にフロントフェンダを取付けるための自動車用フロントフェンダの組付装置に関するものである。   The present invention relates to an automobile front fender assembly device for attaching a front fender to an automobile body.

従来から、自動車のフロントフェンダを車体に組付ける場合においては、フロントフェンダが一枚の鋼板で形成され、剛性が低く且つ撓みやすいため、治具上に載置して取付けることが困難であるので、ロボット等を用いてフロントフェンダの複数個所を支持しながら組付けを行うものがある(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, when a front fender of an automobile is assembled to a vehicle body, the front fender is formed of a single steel plate, has low rigidity and is easy to bend, so it is difficult to place and mount on a jig. In some cases, assembly is performed using a robot or the like while supporting a plurality of locations on the front fender (see, for example, Patent Document 1).

しかしながら、このようなロボットを用いたものでは、装置が大掛かりになるだけでなく、機種が大きく変化した場合にフロントフェンダの位置決めや押圧量の調整という点で追従できないものであった。そこで、多くの機種の変化にも容易に追従できるものとして、組付け治具で被組付け体であるフロントエンドモジュールを把持し、その組付け治具によって車体とフロントエンドモジュールとの位置決めを行った後、車体にフロントエンドモジュールを組付けるものがある(例えば、特許文献2参照)。   However, with such a robot, not only the apparatus becomes large, but also when the model changes greatly, it cannot be followed in terms of positioning the front fender and adjusting the pressing amount. Therefore, it is possible to easily follow changes in many models, and the assembly tool holds the front end module as an assembly, and the assembly jig positions the vehicle body and the front end module. In some cases, the front end module is assembled to the vehicle body (see, for example, Patent Document 2).

また、治具を用いて車体のエンジンフードにフロントフェンダを取付ける場合に、車体とフロントフェンダとの間の隙間を決定するために隙間調整部材を用いるものがある(例えば、特許文献3参照)。
特開平3−227784号公報 特開2003−40161号公報 特開平9−309460号公報
Moreover, when attaching a front fender to the engine hood of a vehicle body using a jig, there is a device that uses a gap adjusting member to determine a gap between the vehicle body and the front fender (see, for example, Patent Document 3).
JP-A-3-227784 JP 2003-40161 A JP-A-9-309460

しかしながら、特許文献2の技術では、組付け治具にフロントエンドモジュールを把持するため、総重量が重くなり、助力装置を介してはいるものの、例えば、車体が常に動いている状況での組付け作業においては、治具全体が揺動した際にその後の車体に対するフロントエンドモジュールの位置決めが困難になるという課題がある。   However, in the technique of Patent Document 2, since the front end module is gripped by the assembling jig, the total weight is increased and the assisting device is interposed. For example, the assembling in a situation where the vehicle body is constantly moving. In the work, there is a problem that it becomes difficult to position the front end module with respect to the vehicle body after the entire jig is swung.

また、治具によるフロントエンドモジュールの位置決め把持が複数のピンによって行われているため、位置決めに手間が掛かる虞があるという課題がある。
さらに、ピンのみによってフロントエンドモジュールを把持するため、フロントエンドモジュールが撓みやすくなる虞があるという課題がある。
Further, since the positioning and gripping of the front end module by the jig is performed by a plurality of pins, there is a problem that it may take time for positioning.
Furthermore, since the front end module is gripped only by the pins, there is a problem that the front end module may be easily bent.

そして、特許文献3の技術では、隙間調整部材がなんら他の機構と協働してエンジンフードとフロントフェンダとの間の隙間を決定するものではないため、隙間を決定するための作業が煩わしいという課題がある。   And in the technique of patent document 3, since the clearance adjustment member does not determine the clearance between the engine hood and the front fender in cooperation with any other mechanism, the operation for determining the clearance is troublesome. There are challenges.

そこで、この発明は、車体に対するフロントフェンダの位置や車体のサイドパネルとフロントフェンダとの間の隙間を適確に決定し、且つ容易に取付けることができると共に、フロントフェンダの撓みを防止することができる自動車用フロントフェンダの組付装置を提供するものである。   Therefore, the present invention can accurately determine the position of the front fender with respect to the vehicle body and the gap between the side panel of the vehicle body and the front fender, can be easily attached, and prevents the front fender from being bent. An automobile front fender assembling apparatus that can be used is provided.

上記の課題を解決するために、請求項1に記載した発明は、車体(例えば、実施形態における車体1)のエンジンルーム(例えば、実施形態におけるエンジンルーム3)のフレーム(例えば、実施形態におけるバルクヘッド164、ダッシュボードアッパ4、サイドフレーム10、ホイールハウス11、フロントアッパメンバ5)に整合するフレーム体(例えば、実施形態におけるフレーム16)を車体に位置決めした状態で、フロントフェンダ(例えば、実施形態におけるフロントフェンダ35)を前記フレーム体を介して前記車体に取付けるための自動車用フロントフェンダの組付装置(例えば、実施形態におけるフロントフェンダ組付装置15)であって、前記フレーム体に、前記車体のエンジンルームのフレームの前面側に形成された一対の孔(例えば、実施形態におけるバルクヘッド取付け孔7,7)を基準として挿通する基準ピン(例えば、実施形態における基準ピン22)と、前記フレーム体の車幅方向両端から前記車体の前後方向に沿って延びるアーム(例えば、実施形態におけるアーム31)に設けられ、前記車体の側面に取り付けられるフロントフェンダ(例えば、実施形態におけるフロントフェンダ35)の車幅方向の位置決めを行う第一の位置決めブロック(例えば、実施形態における位置決めブロック34)と、前記アームにおける前記第一の位置決めブロックよりも後側に設けられ、前記フロントフェンダの車幅方向の位置決めを行う位置決め部(例えば、実施形態における位置決め部40)と、前記フレーム体の側部に設けられ、前記フロントフェンダの前側下部の位置決めを行う誘い込みガイド(例えば、実施形態における誘いこみガイド63)と、前記フレーム体の側部に設けられ、前記フロントフェンダの前側上部の車幅方向の位置決めを行う固定ガイド(例えば、実施形態における固定ガイド97)と、前記アームにおける前記位置決め部よりも後側に設けられ、前記フロントフェンダの後部の車幅方向、及び上下方向の位置決めを行う第二の位置決めブロック(例えば、実施形態における位置決めブロック109)と、前記誘い込みガイドに隣接して設けられ、フェンダステイ(例えば、実施形態におけるフェンダステイ12)を挟持して位置決めする第一の位置決定手段(例えば、実施形態における第一位置決め治具28)と、前記固定ガイドに隣接して設けられ、前記フロントフェンダの一部を支持して位置決めする第二の位置決定手段(例えば、実施形態における第二位置決め治具29)と、前記第二の位置決めブロックに隣接して設けられ、前記フロントフェンダとサイドパネルとの段差及び隙間を決定するための押圧部材(例えば、実施形態におけるダンパ125)と隙間決定部材(例えば、実施形態における隙間決定部材136)並びに前記フロントフェンダを前記エンジンルーム側へと押し込むサイド押圧部材(例えば、実施形態におけるダンパ120)とを備えて成る第三の位置決定手段(例えば、実施形態における第三位置決め治具30)とを備えたことを特徴とする。
このように構成することで、予め車体に自動車用フロントフェンダの組付装置を基準ピンを用いてセットした後、その自動車用フロントフェンダ組付装置を介してフロントフェンダを車体に組付けることができる。
また、第一の位置決めブロック、位置決め部、誘い込みガイド、固定ガイド、及び第二の位置決め部ブロックと、第二の位置決め手段とによってフロントフェンダの複数個所を位置決め、支持することができると共に、第三の位置決め手段によってフロントフェンダとサイドパネルとの段差及び隙間を決定することができる。
さらに、第一の位置決め手段によってフェンダステイを挟持して位置決めすることができる。
そして、第三の位置決め手段が備えている隙間決定部材によってフロントフェンダとサイドパネルとの間の隙間を決定することができる。
In order to solve the above-described problems, the invention described in claim 1 is directed to a frame (for example, a bulk in the embodiment) of an engine room (for example, the engine room 3 in the embodiment) of a vehicle body (for example, the vehicle body 1 in the embodiment). The front fender (for example, the embodiment) in a state where the frame body (for example, the frame 16 in the embodiment) aligned with the head 164, the dashboard upper 4, the side frame 10, the wheel house 11, and the front upper member 5) is positioned on the vehicle body. A front fender assembly device for an automobile (for example, the front fender assembly device 15 in the embodiment) for attaching the front fender 35) to the vehicle body via the frame body. Formed on the front side of the engine room frame A pair of holes (e.g., bulkhead mounting holes 7 and 7 in the embodiment) and the reference pins inserted as a reference (e.g., the reference pin 22 in the embodiment), the front-rear direction of the vehicle body from the vehicle width direction end of said frame member A first positioning block that is provided on an arm (for example, the arm 31 in the embodiment) extending along the vehicle body and positions the front fender (for example, the front fender 35 in the embodiment) in the vehicle width direction attached to the side surface of the vehicle body. (For example, the positioning block 34 in the embodiment) and a positioning portion (for example, the positioning portion in the embodiment) provided on the rear side of the first positioning block in the arm and positioning the front fender in the vehicle width direction. 40) and provided on the side of the frame body, A guide guide (for example, guide guide 63 in the embodiment) for positioning the front lower portion of the slider, and a fixed guide for positioning the front upper portion of the front fender in the vehicle width direction. For example, the fixed guide 97 in the embodiment, and a second positioning block (for example, provided in the vehicle width direction and the vertical direction of the rear portion of the front fender provided on the rear side of the positioning portion in the arm) Positioning block 109 in the embodiment) and first position determining means (for example, the first position determining means in the embodiment) that is provided adjacent to the guide guide and positions the fender stay (for example, the fender stay 12 in the embodiment). A positioning jig 28), and provided adjacent to the fixed guide , Second position determining means (for example, the second positioning jig 29 in the embodiment) for supporting and positioning a part of the fender, and adjacent to the second positioning block , the front fender and the side panel A pressing member (for example, the damper 125 in the embodiment), a clearance determining member (for example, the clearance determining member 136 in the embodiment), and a side press that pushes the front fender into the engine room side. A third position determining means (for example, the third positioning jig 30 in the embodiment) including a member (for example, the damper 120 in the embodiment) is provided.
By configuring in this way, the front fender can be assembled to the vehicle body via the automotive front fender assembly device after the automotive front fender assembly device has been previously set on the vehicle body using the reference pin. .
In addition, the first positioning block, the positioning portion, the guiding guide, the fixed guide, the second positioning portion block, and the second positioning means can position and support a plurality of locations on the front fender. The step and the gap between the front fender and the side panel can be determined by the positioning means.
Further, the fender stay can be sandwiched and positioned by the first positioning means.
And the clearance gap between a front fender and a side panel can be determined with the clearance gap determination member with which the 3rd positioning means is provided.

請求項2に記載した発明は、前記第二の位置決定手段は、隣接して設けられている前記固定ガイドと直交する位置に前記フロントフェンダの端面を押圧する移動自在な可動ガイド部材(例えば、実施形態における可動ガイド98)を備えて成ることを特徴とする。
このように構成することで、フロントフェンダの組付装置に対するずれを防止することができる。
また、フロントフェンダの端面に無理な荷重や捩れが生じることを防止できる。
According to a second aspect of the present invention, the second position determining means is a movable movable guide member that presses the end surface of the front fender to a position orthogonal to the fixed guide provided adjacently (for example, The movable guide 98 in the embodiment is provided.
By comprising in this way, the shift | offset | difference with respect to the assembly apparatus of a front fender can be prevented.
In addition, it is possible to prevent an excessive load or twist from occurring on the end surface of the front fender.

請求項3に記載した発明は、前記第三の位置決定手段に設けた前記隙間決定部材は、前記フロントフェンダと前記サイドパネルとの隙間位置の変化に追従できるように移動自在であることを特徴とする。
このように構成することで、フロントフェンダやサイドパネルの製作精度のバラツキによる隙間位置の変化に隙間決定部材が追従することができる。
The invention described in claim 3 is characterized in that the gap determining member provided in the third position determining means is movable so as to follow a change in a gap position between the front fender and the side panel. And
By comprising in this way, a clearance determination member can follow the change of the clearance position by the variation in the manufacture precision of a front fender or a side panel.

請求項1に記載した発明によれば、予め車体に自動車用フロントフェンダの組付装置を基準ピンを用いてセットした後、その自動車用フロントフェンダ組付装置を介してフロントフェンダを車体に組付けることができる。このため、組付装置等の治具によってフロントフェンダを把持した後、フロントフェンダを車体に取付けることがない。よって、作業効率を向上させることができると共に、フロントフェンダの撓みを防止することができる。
また、第一の位置決めブロック、位置決め部、誘い込みガイド、固定ガイド、及び第二の位置決め部ブロックと、第二の位置決め手段とによってフロントフェンダの複数個所を位置決め、支持することができると共に、第三の位置決め手段によってフロントフェンダとサイドパネルとの段差及び隙間を決定することができる。このため、フロントフェンダの車体に対する位置決めが容易にでき、作業効率を向上させることができる。
さらに、第一の位置決め手段によってフェンダステイを挟持して位置決めすることができる。このため、より正確にフロントフェンダを車体に対して位置決めを行うことができ、取付けることができる。
そして、第三の位置決め手段が備えている隙間決定部材によってフロントフェンダとサイドパネルとの間の隙間を決定することができる。このように、第三の位置決め手段と隙間決定部材とを互いに協働させることで隙間を決定するための作業を省略しつつ、隙間を決定させることができる。
According to the first aspect of the present invention, after an automobile front fender assembly apparatus is set in advance on the vehicle body using the reference pin, the front fender is assembled to the vehicle body via the automobile front fender assembly apparatus. be able to. For this reason, after gripping a front fender with jigs, such as an assembling apparatus, a front fender is not attached to a vehicle body. Therefore, the working efficiency can be improved and the front fender can be prevented from being bent.
In addition, the first positioning block, the positioning portion, the guiding guide, the fixed guide, the second positioning portion block, and the second positioning means can position and support a plurality of locations on the front fender. The step and the gap between the front fender and the side panel can be determined by the positioning means. For this reason, the front fender can be easily positioned with respect to the vehicle body, and the working efficiency can be improved.
Further, the fender stay can be sandwiched and positioned by the first positioning means. For this reason, the front fender can be positioned more accurately with respect to the vehicle body and can be attached.
And the clearance gap between a front fender and a side panel can be determined with the clearance gap determination member with which the 3rd positioning means is provided. In this way, the third positioning means and the gap determining member cooperate with each other, so that the gap can be determined while omitting the operation for determining the gap.

請求項2に記載した発明によれば、自動車用フロントフェンダの組付装置に対するずれを防止することができる。このため、フロントフェンダの組付装置に対する位置決め、すなわち、フロントフェンダの車体に対する位置決めを確実なものにすることができる。
また、フロントフェンダの端面に無理な荷重や捩れが生じることを防止できる。このため自動車用フロントフェンダの組付装置に組付けることによって生じるフロントフェンダの撓みを防止することができる。
According to the second aspect of the present invention, it is possible to prevent the vehicle front fender from being displaced from the assembly apparatus. For this reason, positioning with respect to the assembling apparatus of the front fender, that is, positioning of the front fender with respect to the vehicle body can be ensured.
In addition, it is possible to prevent an excessive load or twist from occurring on the end surface of the front fender. For this reason, the bending of the front fender which arises by assembling | attaching to the assembly apparatus of the front fender for motor vehicles can be prevented.

請求項3に記載した発明によれば、フロントフェンダやサイドパネルの製作精度のバラツキによる隙間位置の変化に隙間決定部材が追従することができる。このため、フロントフェンダとサイドパネルとの間の隙間を常に一定の間隔に決定することができる。   According to the third aspect of the present invention, the gap determining member can follow the change in the gap position due to variations in the manufacturing accuracy of the front fender and the side panel. For this reason, the clearance gap between a front fender and a side panel can always be determined as a fixed space | interval.

次に、この発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、この発明の実施形態に係るフロントフェンダ組付装置15をセットする車体1の前部を示す斜視図である。車体1は、生産ラインを移動するコンベア上に載置され、各ステーションにおいて部品が組みつけられるものである。
尚、以下の実施形態の説明及び図中、車幅方向をX方向、車体前後方向(以下、単に前後方向という)をY方向、車体上下方向をZ方向とする。
同図に示すように、車体1の前部には一対のサイドフレーム10,10が車体1の前後方向に沿うように設けられている。このサイドフレーム10は車体1の骨格部材となるものである。サイドフレーム10の前端には車幅方向にバンパビーム13が接続され、ここにバンパ(不図示)が取付けられるようになっている。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view showing a front portion of a vehicle body 1 on which a front fender assembly device 15 according to an embodiment of the present invention is set. The vehicle body 1 is placed on a conveyor that moves along a production line, and parts are assembled at each station.
In the following description and drawings of the embodiments, the vehicle width direction is the X direction, the vehicle body longitudinal direction (hereinafter simply referred to as the longitudinal direction) is the Y direction, and the vehicle vertical direction is the Z direction.
As shown in the figure, a pair of side frames 10, 10 are provided along the front-rear direction of the vehicle body 1 at the front portion of the vehicle body 1. The side frame 10 serves as a skeleton member of the vehicle body 1. A bumper beam 13 is connected to the front end of the side frame 10 in the vehicle width direction, and a bumper (not shown) is attached here.

このバンパビーム13の裏側にはバルクヘッド164が設けられている。バルクヘッド164は、ラジエータ(不図示)を支持するものであって、車幅方向に延設されているバルクヘッドロアメンバ9と、バルクヘッドロアメンバ9の上方に配置されているバルクヘッドアッパ6と、これらバルクヘッドロアメンバ9とバルクヘッドアッパ6との間を跨るように設けられたバルクヘッドサイドステイ8及びバルクヘッドセンタステイ14とで構成されている。バルクヘッドアッパ6には左右一対のバルクヘッド取付け孔7,7が形成されている。   A bulkhead 164 is provided on the back side of the bumper beam 13. The bulkhead 164 supports a radiator (not shown), and includes a bulkhead lower member 9 extending in the vehicle width direction and a bulkhead upper 6 disposed above the bulkhead lower member 9. And a bulkhead side stay 8 and a bulkhead center stay 14 provided so as to straddle between the bulkhead lower member 9 and the bulkhead upper 6. A pair of left and right bulkhead mounting holes 7 are formed in the bulkhead upper 6.

サイドフレーム10の後端は、車幅方向に延設されたクロスメンバ165に支持されており、フロアパネル(不図示)の下面に接続されている。また、サイドフレーム10の後端は、サイドシル166の前端に連結されている。さらに、このサイドシル166の前端にはフロントピラーロアスチフナ167が接続され、このフロントピラーロアスチフナ167の上端にフロントピラーアッパスチフナ168が接続されている。   The rear end of the side frame 10 is supported by a cross member 165 extending in the vehicle width direction, and is connected to the lower surface of a floor panel (not shown). Further, the rear end of the side frame 10 is connected to the front end of the side sill 166. Further, a front pillar low stiffener 167 is connected to the front end of the side sill 166, and a front pillar uppass stiffener 168 is connected to the upper end of the front pillar low astigner 167.

また、フロントピラーアッパスチフナ168の下端には車幅方向にダッシュボードアッパ4が接続されている。このダッシュボードアッパ4の下部にはフロアパネルに連結するダッシュボードロア(不図示)が取り付けられている。さらに、フロントピラーアッパスチフナ168の下端にはフロントアッパメンバ5が接続されている。このフロントアッパメンバ5の先端にはホイールハウス11がサイドフレーム10の略中央まで延出して設けられている。したがって、主としてバルクヘッド164と、ダッシュボードアッパ4と、サイドフレーム10と、ホイールハウス11及びフロントアッパメンバ5がエンジンルーム3を区画するフレームとして構成されている。   A dashboard upper 4 is connected to the lower end of the front pillar upper stiffener 168 in the vehicle width direction. A dashboard lower (not shown) connected to the floor panel is attached to the lower portion of the dashboard upper 4. Further, the front upper member 5 is connected to the lower end of the front pillar upper stiffener 168. A wheel house 11 is provided at the front end of the front upper member 5 so as to extend to substantially the center of the side frame 10. Therefore, the bulkhead 164, the dashboard upper 4, the side frame 10, the wheel house 11, and the front upper member 5 are configured as a frame that partitions the engine room 3.

このエンジンルーム3の両側には、後述するフロントフェンダ35がサイドフレーム10、ホイールハウス11及びフロントアッパメンバ5を覆うように設けられている。また、前述したサイドシル166、フロントピラーロアスチフナ167及びフロントピラーアッパスチフナ168の外側には外板としてのサイドパネル2が取り付けられている。したがって、車体1の前部は、これらサイドパネル2、フロントフェンダ35及びエンジンルーム3を覆うエンジンフード(不図示)で外板を構成している。   Front fenders 35 to be described later are provided on both sides of the engine room 3 so as to cover the side frame 10, the wheel house 11 and the front upper member 5. Further, a side panel 2 as an outer plate is attached to the outside of the side sill 166, the front pillar lower stiffener 167, and the front pillar upstiffener 168 described above. Therefore, the front portion of the vehicle body 1 forms an outer plate with an engine hood (not shown) that covers the side panel 2, the front fender 35, and the engine room 3.

ここで、左右のホイールハウス11には、一対のフェンダステイ12,12がそれぞれボルト77によって締結固定されている。フェンダステイ12はフロントフェンダ35と車体1とを連結するためのものであって、車幅方向外側に延設されたX方向延設部12aと前方向に延設されたY方向延設部12bとがL字型を成すように形成されている。このフェンダステイ12のY方向延設部12bには車幅方向外側に向く取付け孔154が形成されている。   Here, a pair of fender stays 12 and 12 are fastened and fixed to the left and right wheel houses 11 by bolts 77, respectively. The fender stay 12 is for connecting the front fender 35 and the vehicle body 1 and has an X-direction extending portion 12a extending outward in the vehicle width direction and a Y-direction extending portion 12b extending forward. Are formed in an L shape. A mounting hole 154 is formed in the Y-direction extending portion 12b of the fender stay 12 so as to face outward in the vehicle width direction.

図2に示すように、フロントフェンダ35は、車体1にセットされたフロントフェンダ組付装置15によって車体1に対する位置を決定して、車体1に取り付けられるようになっている。
フロントフェンダ35は一枚の鋼板材で形成されており、その前部は車幅方向外側に向かって膨出する湾曲形成部35cを備え、後部はフロントドア(不図示)の外面に外観上連続するものである。この湾曲形成部35cの前側縁の上下方向略中央には取付け座144が車幅方向内側に向かい、取付け面を前方に向けて設けられている。この取付け座144は、車体1の前方に設けられるヘッドライト(不図示)を取付けるためのものである。
As shown in FIG. 2, the front fender 35 is attached to the vehicle body 1 by determining the position with respect to the vehicle body 1 by a front fender assembly device 15 set on the vehicle body 1.
The front fender 35 is formed of a single steel plate material, the front portion thereof is provided with a curved forming portion 35c that bulges outward in the vehicle width direction, and the rear portion is continuous in appearance with the outer surface of the front door (not shown). To do. A mounting seat 144 is provided at a substantially vertical center of the front side edge of the curve forming portion 35c so as to face inward in the vehicle width direction with the mounting surface facing forward. The mounting seat 144 is for mounting a headlight (not shown) provided in front of the vehicle body 1.

また、フロントフェンダ35の前部の下部角部35aには下方に向かって延出する舌片145が形成されている。舌片145の下部は車幅方向内側に屈曲しており、その先端には車幅方向外側に向いた取付け座146が下方に向かって延出するように形成されている。この取付け座146は、フェンダステイ12に締結固定される部分であって、取付け座146の略中央に取付け孔147が形成されている。フェンダステイ12は、この取付け座146とフェンダステイ12のY方向延設部12bとが互いに車幅方向で重合するように配置されている。   In addition, a tongue piece 145 extending downward is formed in the lower corner portion 35a of the front portion of the front fender 35. A lower portion of the tongue piece 145 is bent inward in the vehicle width direction, and a mounting seat 146 facing outward in the vehicle width direction is formed at the tip thereof so as to extend downward. The mounting seat 146 is a portion that is fastened and fixed to the fender stay 12, and a mounting hole 147 is formed in the approximate center of the mounting seat 146. The fender stay 12 is arranged such that the mounting seat 146 and the Y-direction extending portion 12b of the fender stay 12 overlap each other in the vehicle width direction.

フロントフェンダ35の前部の上部角部35bの上縁には取付け座88が車幅方向内側に向かって略水平に設けられている。この取付け座88には取付け孔148が形成され、取付け座88と車体1とが締結固定されるようになっている。また、フロントフェンダ35の上部角部35bの後方にもフロントフェンダ35の上縁に取付け座142が車幅方向内側に向かって略水平に設けられている(図16参照)。この取付け座142には取付け孔143が形成され、取付け座142と車体1とが締結固定されるようになっている。   A mounting seat 88 is provided substantially horizontally toward the inner side in the vehicle width direction on the upper edge of the upper corner portion 35b of the front portion of the front fender 35. A mounting hole 148 is formed in the mounting seat 88 so that the mounting seat 88 and the vehicle body 1 are fastened and fixed. Further, a mounting seat 142 is provided substantially horizontally toward the inner side in the vehicle width direction on the upper edge of the front fender 35 also behind the upper corner portion 35b of the front fender 35 (see FIG. 16). A mounting hole 143 is formed in the mounting seat 142 so that the mounting seat 142 and the vehicle body 1 are fastened and fixed.

さらに、フロントフェンダ35の後縁の上下方向略中央には取付け座149が後方に向い、取付け面を車幅方向外側に向けて設けられている。この取付け座149には取付け孔150が形成され、取付け座149と車体1とが締結固定されるようになっている。そして、フロントフェンダ35のホイールアーチ部の後部下縁には取付け座151が車幅方向内側に向い、取付け面を前方に向けて設けられている。この取付け座151には取付け孔152が形成され、取付け座151と車体1とが締結固定されるようになっている。   Further, a mounting seat 149 is provided at a substantially vertical center of the rear edge of the front fender 35 so as to face rearward and a mounting surface facing outward in the vehicle width direction. A mounting hole 150 is formed in the mounting seat 149 so that the mounting seat 149 and the vehicle body 1 are fastened and fixed. A mounting seat 151 is provided at the rear lower edge of the wheel arch portion of the front fender 35 so as to face inward in the vehicle width direction with the mounting surface facing forward. A mounting hole 152 is formed in the mounting seat 151, and the mounting seat 151 and the vehicle body 1 are fastened and fixed.

フロントフェンダ組付装置15は、車体1のバルクヘッドアッパ6に形成されている一対のバルクヘッド取付け孔7,7にその前部を位置決めした状態で載置し、サイドパネル2上にその後部を載置することによって車体1にセットされるようになっている。   The front fender assembling device 15 is placed in a state in which the front portion thereof is positioned in a pair of bulkhead mounting holes 7 and 7 formed in the bulkhead upper 6 of the vehicle body 1, and the rear portion is placed on the side panel 2. It is set to the vehicle body 1 by mounting.

図3に示すように、フロントフェンダ組付装置15は、エンジンルーム3の上部を車幅方向で横断するように配置される梯子状のフレーム16を有している。
具体的にフレーム16は、車幅方向に延出する第一フレーム17と、この第一フレーム17の後方側であって車幅方向に延出する第二フレーム18とを備えている。
As shown in FIG. 3, the front fender assembly device 15 includes a ladder-like frame 16 that is disposed so as to cross the upper portion of the engine room 3 in the vehicle width direction.
Specifically, the frame 16 includes a first frame 17 extending in the vehicle width direction, and a second frame 18 on the rear side of the first frame 17 and extending in the vehicle width direction.

第一フレーム17には、第一フレーム17と第二フレーム18との間を跨るように三つの連結バー19a,19b,19cが設けられている。これら連結バー19a,19b,19cの内、中央の連結バー19bは第一フレーム17及び第二フレーム18の略中央に配置されている。連結バー19a,19cは、バルクヘッドアッパ6に形成されたバルクヘッド取付け孔7,7の車幅方向の対応する位置に配置されている。尚、連結バー19a,19cは、フロントフェンダ組付装置15を車体1にセットする際に作業者の把持部として用いられるようになっている。   The first frame 17 is provided with three connecting bars 19a, 19b, 19c so as to straddle between the first frame 17 and the second frame 18. Of these connecting bars 19a, 19b, 19c, the central connecting bar 19b is disposed at the approximate center of the first frame 17 and the second frame 18. The connecting bars 19a, 19c are arranged at corresponding positions in the vehicle width direction of the bulkhead mounting holes 7, 7 formed in the bulkhead upper 6. The connecting bars 19a and 19c are used as a grip portion for the operator when the front fender assembly device 15 is set on the vehicle body 1.

連結バー19a,19cの前端には一対のブラケット20,20がボルト23によって締結固定されている。ブラケット20は、車体1に対するフロントフェンダ組付装置15の前部の位置決めを行うためものである。このブラケット20は、板状の部材で曲折形成されたものであって、連結バー19a,19cに支持される受座46と、受座46から前下がりに傾斜して延出する支持部47と、支持部47からさらに前方に向かって延出する舌片部21とが一体に形成されている。   A pair of brackets 20, 20 are fastened and fixed to the front ends of the connecting bars 19 a, 19 c by bolts 23. The bracket 20 is for positioning the front portion of the front fender assembly device 15 with respect to the vehicle body 1. The bracket 20 is formed by bending with a plate-shaped member, and includes a receiving seat 46 supported by the connecting bars 19a and 19c, and a support portion 47 extending obliquely downward from the receiving seat 46. The tongue piece portion 21 extending further forward from the support portion 47 is integrally formed.

舌片部21にはバルクヘッド取付け孔7に対応する部分に基準ピン22がZ方向下方に向かって設けられている。この基準ピン22がバルクヘッド取付け孔7に挿通されることによって、車体1に対するフロントフェンダ組付装置15の前部におけるX方向、Z方向及びフロントフェンダ組付装置15全体のY方向の位置が決定されるようになっている。   The tongue piece 21 is provided with a reference pin 22 at a portion corresponding to the bulkhead mounting hole 7 downward in the Z direction. By inserting the reference pin 22 into the bulkhead mounting hole 7, the positions in the X direction, the Z direction, and the entire front fender assembly device 15 in the front direction of the front fender assembly device 15 with respect to the vehicle body 1 are determined. It has come to be.

第一フレーム17の両端部よりも内側寄りには、各々第三フレーム24,24の前端部が接続され、この第三フレーム24,24の後部は第二フレーム18の両端部に接続され、後端が後方に延出している。
第三フレーム24,24の後端には、第二フレーム18の内側に斜めに跨るように補強バー25,25がそれぞれ設けられている。また、第三フレーム24,24の略中間部には、第一フレーム17の端部との間に跨る補強バー27,27がそれぞれ設けられている。
The front ends of the third frames 24 and 24 are connected to the inner side of the both ends of the first frame 17, and the rear portions of the third frames 24 and 24 are connected to both ends of the second frame 18. The end extends backward.
Reinforcing bars 25 and 25 are respectively provided at the rear ends of the third frames 24 and 24 so as to obliquely straddle the inside of the second frame 18. Reinforcing bars 27 and 27 straddling between the end portions of the first frame 17 are provided at substantially intermediate portions of the third frames 24 and 24, respectively.

さらに、第三フレーム24,24と第二フレーム18との連結部分と、連結バー19a,19cと第一フレーム17との連結部分との間には、これらを跨るように補強バー26,26がそれぞれ設けられている。ここで、第三フレーム24,24と第二フレーム18との連結部分には円環状に形成された吊ボルト139,139がそれぞれプレート140,140を介して設けられている。   Further, reinforcing bars 26 and 26 are provided between the connecting portion of the third frames 24 and 24 and the second frame 18 and the connecting portion of the connecting bars 19a and 19c and the first frame 17 so as to straddle them. Each is provided. In this case, suspension bolts 139 and 139 formed in an annular shape are provided via plates 140 and 140 at the connecting portions of the third frames 24 and 24 and the second frame 18, respectively.

吊ボルト139は、不図示の助力装置とフロントフェンダ組付装置15とを連結するものである。各吊ボルト139には、ワイヤ141の一端が連結され、ワイヤ141の他端は結束されて助力装置に吊下される円環状の連結部材153が取付けられている。
ここで、助力装置とは自動車の組立ラインに設けられている設備であって、主にメインラインを移動する車体に部品や治具を運搬する際の作業者にかかる肉体的負担を軽減するための装置である。
The suspension bolt 139 connects an assisting device (not shown) and the front fender assembly device 15. One end of the wire 141 is connected to each suspension bolt 139, and an annular connection member 153 is attached to the other end of the wire 141 that is bound and suspended by the assisting device.
Here, the assisting device is a facility provided on the assembly line of the automobile, in order to reduce the physical burden on the worker when carrying parts and jigs mainly to the vehicle body moving on the main line. It is a device.

フロントフェンダ組付装置15の第一フレーム17の両側端には、各々第一位置決め治具28,28が設けられている。また、第三フレーム24、24と第二フレーム18との連結部分には、各々第二位置決め治具29,29が設けられている。さらに、第三フレーム24,24の後端には各々第三位置決め治具30,30がアーム31,31を介して設けられている。これら第一位置決め治具28、第二位置決め治具29、第三位置決め治具30は、フロントフェンダ35の車体1に対する位置決めを行うものである。   First positioning jigs 28, 28 are provided on both side ends of the first frame 17 of the front fender assembly device 15. In addition, second positioning jigs 29 and 29 are provided at connecting portions of the third frames 24 and 24 and the second frame 18, respectively. Further, third positioning jigs 30 and 30 are provided at the rear ends of the third frames 24 and 24 via arms 31 and 31, respectively. The first positioning jig 28, the second positioning jig 29, and the third positioning jig 30 are used to position the front fender 35 with respect to the vehicle body 1.

アーム31は、第三フレーム24の後端、具体的には補強バー25との連結部分にボルト36によって締結固定されている第一アーム32と、第一アーム32にボルト37によって締結固定されている第二アーム33とで構成されている。
第一アーム32は、板状の部材で形成されており、この第一アーム32には位置決めブロック34が車幅方向外側に向かって設けられている。この位置決めブロック34は、フロントフェンダ35のX方向の位置決めを行うものであって、位置決めブロック34の先端34aの外縁にフロントフェンダ35の内面が当接するようになっている。
The arm 31 is fastened and fixed to the rear end of the third frame 24, specifically, a connecting portion with the reinforcing bar 25 by a bolt 36, and is fastened and fixed to the first arm 32 by a bolt 37. And a second arm 33.
The first arm 32 is formed of a plate-like member, and a positioning block 34 is provided on the first arm 32 toward the outer side in the vehicle width direction. The positioning block 34 is used to position the front fender 35 in the X direction, and the inner surface of the front fender 35 is in contact with the outer edge of the tip 34a of the positioning block 34.

第二アーム33は、板状の部材で曲折形成されたものであって、第一アーム32に支持される第一受座41と、第一受座41から後上がりに傾斜している第一傾斜部42と、第一傾斜部42から傾斜角度を変えて後方に延出する第二傾斜部43と、第二傾斜部43から後方に向かって延出する支持部44と、支持部44から後上がりに傾斜し、第三位置決め治具30が締結固定される第二受座45とが一体に形成されている。   The second arm 33 is formed by bending a plate-like member, and is a first receiving seat 41 supported by the first arm 32 and a first tilting rearward from the first receiving seat 41. From the inclined portion 42, the second inclined portion 43 extending rearward from the first inclined portion 42, the supporting portion 44 extending rearward from the second inclined portion 43, and the supporting portion 44. A second seat 45 is formed integrally with the second receiving seat 45, which is inclined rearward and to which the third positioning jig 30 is fastened and fixed.

ここで、第二アーム33において、第二傾斜部43と支持部44には複数の孔39が第二アーム33の長手方向に沿って連設され、軽量化を図っているが、この複数の孔39の内の一つには円環状に形成された位置決め部40が車幅方向外側に向かって取付けられている。この位置決め部40は、フロントフェンダ35のX方向の位置決めを行うものであって、位置決め部40の外周面40aにフロントフェンダ35の内面が当接するようになっている。また、位置決め部40の下方には、前述したフロントフェンダ35の取付け座142が配置されるため、位置決め部40の内径は、取付け座142の締結固定に用いられる工具(不図示)と位置決め部40とが干渉しない大きさに設定されている。   Here, in the second arm 33, the second inclined portion 43 and the support portion 44 are provided with a plurality of holes 39 along the longitudinal direction of the second arm 33 to reduce the weight. In one of the holes 39, an annular positioning portion 40 is attached toward the outer side in the vehicle width direction. The positioning portion 40 is for positioning the front fender 35 in the X direction, and the inner surface of the front fender 35 is in contact with the outer peripheral surface 40 a of the positioning portion 40. Since the mounting seat 142 of the front fender 35 described above is disposed below the positioning portion 40, the inner diameter of the positioning portion 40 is the tool (not shown) used for fastening and fixing the mounting seat 142 and the positioning portion 40. And is set to a size that does not interfere with each other.

ここで、図2に詳示するように、第三位置決め治具30が締結固定されている第二アーム33の第一受座41と支持部44との間の高さL2、並びに第一傾斜部42と第二傾斜部43の傾斜角度及び長さは、車体1のダッシュボードアッパ4に干渉しないように設定されている。つまり、フロントフェンダ組付装置15は、アーム31の形状を変更したものを用意しておけば、このアーム31を変更するだけで多種多様な車種用のフロントフェンダ組付装置15とすることが可能になる。同様に、基準ピン22が設けられたブラケット20も舌片部21と受座46との間の高さL1、並びに支持部47の傾斜角度及び長さ等を変更したものを使用することで多種多様な車種に対応できる汎用性を確保できる。   Here, as shown in detail in FIG. 2, the height L <b> 2 between the first receiving seat 41 and the support portion 44 of the second arm 33 to which the third positioning jig 30 is fastened and fixed, and the first inclination The inclination angle and length of the portion 42 and the second inclined portion 43 are set so as not to interfere with the dashboard upper 4 of the vehicle body 1. In other words, if the front fender assembling device 15 is prepared by changing the shape of the arm 31, it is possible to obtain the front fender assembling device 15 for various types of vehicles only by changing the arm 31. become. Similarly, the bracket 20 provided with the reference pin 22 can be variously used by changing the height L1 between the tongue piece portion 21 and the seat 46 and the inclination angle and length of the support portion 47. Versatility that can support various vehicle types can be secured.

図4〜図7は、フロントフェンダ組付装置15の左右に設けられている一対の第一位置決め治具28,28の内、車体1の左側にある第一位置決め治具28を示すものであり、図4は第一位置決め治具28とフロントフェンダ35とがセットされている状態を示す斜視図、図5は図4のA矢視図、図6、図7は図4のB矢視図である。   4 to 7 show the first positioning jig 28 on the left side of the vehicle body 1 among the pair of first positioning jigs 28, 28 provided on the left and right of the front fender assembly device 15. 4 is a perspective view showing a state where the first positioning jig 28 and the front fender 35 are set, FIG. 5 is a view as seen from an arrow A in FIG. 4, and FIGS. 6 and 7 are views as seen from an arrow B in FIG. It is.

図4〜図7に示すように、第一位置決め治具28は、フロントフェンダ35の下部角部35a及びフェンダステイ12の位置決めを行うものであって、第一フレーム17の端部から下方に延出しているクランク状に形成されたアーム50と、このアーム50の下部後端に設けられた車幅方向に延設するベース48とを備えている。アーム50は、第一フレーム17にボルト90によって締結固定されている。また、このアーム50には複数の孔76が形成され軽量化を図っている。   As shown in FIGS. 4 to 7, the first positioning jig 28 positions the lower corner portion 35 a of the front fender 35 and the fender stay 12, and extends downward from the end of the first frame 17. The arm 50 is formed in a protruding crank shape, and a base 48 is provided at the lower rear end of the arm 50 and extends in the vehicle width direction. The arm 50 is fastened and fixed to the first frame 17 by a bolt 90. The arm 50 is formed with a plurality of holes 76 to reduce the weight.

アーム50の上下方向略中央の下寄りには、板状の部材でくの字に形成された誘いこみガイド63が車幅方向外側に向かって開くように設けられている。この誘いこみガイド63は、フロントフェンダ35の下部角部35aの位置決めを行うものであって、屈曲部分には溝64が前後方向に沿うように形成されている。下部角部35aの頂部は、この誘いこみガイド63の溝64に案内されることによって車体1に対するZ方向の位置が決定されるようになっている。   Below the center of the arm 50 in the vertical direction, a guide guide 63 formed in a square shape with a plate-like member is provided so as to open outward in the vehicle width direction. The guide guide 63 is for positioning the lower corner portion 35a of the front fender 35, and a groove 64 is formed along the front-rear direction in the bent portion. The position of the top portion of the lower corner portion 35 a in the Z direction with respect to the vehicle body 1 is determined by being guided by the groove 64 of the guide guide 63.

図5に示すように、アーム50の下部後端には、位置決め爪58がベース48を介してボルト65によって締結固定されている。位置決め爪58はフェンダステイ12のY方向の位置決めを行うものであって、略L字状に形成されたブラケット66を有している。このブラケット66には、下方に向かって延出する一対の爪67,67が前後方向に並設されている。   As shown in FIG. 5, a positioning claw 58 is fastened and fixed to the lower rear end of the arm 50 by a bolt 65 via a base 48. The positioning claw 58 is for positioning the fender stay 12 in the Y direction, and has a bracket 66 formed in a substantially L shape. The bracket 66 is provided with a pair of claws 67 and 67 that extend downward in the front-rear direction.

爪67,67は、それぞれ鉛直下方に延出する鉛直部68,68と、これら鉛直部68,68の下部から互いに離反する方向に屈曲する傾斜部69とが棒状の部材で一連に形成されたものである。これら鉛直部68,68の間の距離L3はフェンダステイ12のX方向延設部12aの厚さと略一致するように設定されている。すなわち、フェンダステイ12のX方向延設部12aは、フロントフェンダ組付装置15を車体1にセットする際、位置決め爪58の傾斜部69,69によって鉛直部68,68間に案内され、その後、鉛直部68,68間に嵌り込むことによってY方向の位置が決定されるようになっている。   Each of the claws 67 and 67 is formed of a series of rod-like members each having a vertical portion 68 and 68 extending vertically downward and an inclined portion 69 that bends away from the lower portion of the vertical portions 68 and 68. Is. A distance L3 between the vertical portions 68 and 68 is set so as to substantially match the thickness of the X-direction extending portion 12a of the fender stay 12. That is, the X-direction extending portion 12a of the fender stay 12 is guided between the vertical portions 68 and 68 by the inclined portions 69 and 69 of the positioning claw 58 when the front fender assembly device 15 is set on the vehicle body 1, and thereafter The position in the Y direction is determined by fitting between the vertical portions 68 and 68.

図4に示すように、アーム50の下部外面には、車体1外側から視て略T字状に形成された固定ブロック57がボルト59によって締結固定されている。固定ブロック57は、後述する可動ブロック70と共にフェンダステイ12のY方向延設部12bを挟持することによってフェンダステイ12のX方向及びZ方向の位置決めを行うものである。   As shown in FIG. 4, a fixing block 57 formed in a substantially T shape when viewed from the outside of the vehicle body 1 is fastened and fixed to the lower outer surface of the arm 50 by a bolt 59. The fixed block 57 positions the fender stay 12 in the X direction and the Z direction by sandwiching the Y-direction extending portion 12b of the fender stay 12 together with the movable block 70 described later.

図6、図7に示すように、この固定ブロック57の下部は、外側(図6中右側)に屈曲するフェンダステイ12に対応するようにL字状に形成されたもので、各々フェンダステイ12の外面と上面とに当接する側壁57aと下壁57bとを有している。   As shown in FIGS. 6 and 7, the lower portion of the fixed block 57 is formed in an L shape so as to correspond to the fender stay 12 bent outward (right side in FIG. 6). The side wall 57a and the lower wall 57b are in contact with the outer surface and the upper surface.

また、固定ブロック57の下部に設けた貫通孔には筒状に形成されたガイドパイプ61が挿入されている(図6参照)。このガイドパイプ61は、フェンダステイ12に設けられているナット71と同軸上になるように配置されている。さらに、固定ブロック57には、ガイドパイプ61の上方にガイドピン74の先端が内面側(図6中左方向)に向かって突出するように設けられている。   Further, a guide pipe 61 formed in a cylindrical shape is inserted into a through hole provided in the lower portion of the fixed block 57 (see FIG. 6). The guide pipe 61 is disposed so as to be coaxial with the nut 71 provided on the fender stay 12. Further, the fixed block 57 is provided above the guide pipe 61 so that the tip of the guide pin 74 protrudes toward the inner surface side (left direction in FIG. 6).

固定ブロック57の内面側には可動ブロック70が固定ブロック57と対向するように配置されている。可動ブロック70は、固定ブロック57と共にフェンダステイ12のY方向延設部12bを挟持することによって、フェンダステイ12のX方向及びZ方向の位置決めを行うものである。可動ブロック70には後述するトグルレバー49がシャフト55を介して連結されており、この可動ブロック70が固定ブロック57に対して接近、離反するようにスライド可能に設けられている。可動ブロック70の下部は、フェンダステイ12の内面(図6中左側)に対応するように形成されており、各々フェンダステイ12の内面と下面とに当接する側壁70aと上壁70bとを有している。   A movable block 70 is disposed on the inner surface side of the fixed block 57 so as to face the fixed block 57. The movable block 70 positions the fender stay 12 in the X direction and the Z direction by sandwiching the Y-direction extending portion 12b of the fender stay 12 together with the fixed block 57. A toggle lever 49, which will be described later, is connected to the movable block 70 via a shaft 55. The movable block 70 is slidably provided so as to approach and separate from the fixed block 57. The lower part of the movable block 70 is formed so as to correspond to the inner surface (left side in FIG. 6) of the fender stay 12, and has a side wall 70 a and an upper wall 70 b that respectively contact the inner surface and the lower surface of the fender stay 12. ing.

可動ブロック70のナット71に対応する部分には凹部72が形成されている。この凹部72は、可動ブロック70とナット71とが互いに干渉しないようにするためのものである。この凹部72に位置決めピン62が車幅方向外側に向かってナット71及びガイドパイプ61と同軸上に設けられている。   A concave portion 72 is formed in a portion corresponding to the nut 71 of the movable block 70. The recess 72 is for preventing the movable block 70 and the nut 71 from interfering with each other. A positioning pin 62 is provided in the recess 72 coaxially with the nut 71 and the guide pipe 61 toward the outer side in the vehicle width direction.

この位置決めピン62は、フェンダステイ12に設けられたナット71に貫通し、さらに、固定ブロック57のガイドパイプ61内にスライド自在に挿通されることで、可動ブロック70、フェンダステイ12及び固定ブロック57の相対位置を確実に、且つ正確に決定すると共に、両ブロック70,57によって挟持されているフェンダステイ12のずれを防止するようになっている。   The positioning pin 62 penetrates through a nut 71 provided on the fender stay 12 and is slidably inserted into the guide pipe 61 of the fixed block 57 so that the movable block 70, the fender stay 12 and the fixed block 57 are inserted. The relative position of the fender stay 12 is reliably and accurately determined, and the fender stay 12 held between the blocks 70 and 57 is prevented from being displaced.

また、可動ブロック70にはガイド孔73が形成され、このガイド孔73には固定ブロック57に設けられたガイドピン74がスライド自在に挿通されている。よって、可動ブロック70はガイドピン74に沿い、固定ブロック57に向かって正確にスライドできると共に、シャフト55を中心にして回動が規制された状態になっている。   A guide hole 73 is formed in the movable block 70, and a guide pin 74 provided in the fixed block 57 is slidably inserted into the guide hole 73. Therefore, the movable block 70 can be accurately slid along the guide pin 74 toward the fixed block 57, and the rotation of the movable block 70 around the shaft 55 is restricted.

また、可動ブロック70の上部内面側には、凹部78が形成されている。この凹部78にはシャフト55の一端に取り付けたナット79が係止されている。一方、シャフト55の他端にはトグルレバー49が回動自在に連結されている。   Further, a recess 78 is formed on the upper inner surface side of the movable block 70. A nut 79 attached to one end of the shaft 55 is engaged with the recess 78. On the other hand, a toggle lever 49 is rotatably connected to the other end of the shaft 55.

図4に示すように、トグルレバー49は、ベース48上にボルト56によって締結固定されたブラケット52を備えている。このブラケット52にレバー部53が上下方向に配置された軸Z1を中心にして車幅方向に回動自在に軸支されている。このレバー部53に前述したシャフト55の他端がリンク部材(不図示)を介して回動自在に連結されている。また、ブラケット52には筒状のシャフトサポート54が車幅方向外側に向かって設けられ、このシャフトサポート54内にシャフト55が車幅方向にスライド自在に挿通されている。   As shown in FIG. 4, the toggle lever 49 includes a bracket 52 fastened and fixed on the base 48 by a bolt 56. A lever portion 53 is pivotally supported by the bracket 52 so as to be rotatable in the vehicle width direction about an axis Z1 arranged in the vertical direction. The other end of the shaft 55 described above is rotatably connected to the lever portion 53 via a link member (not shown). The bracket 52 is provided with a cylindrical shaft support 54 facing outward in the vehicle width direction, and a shaft 55 is slidably inserted in the shaft support 54 in the vehicle width direction.

すなわち、レバー部53を車幅方向内側(図4中矢印C方向)に向かって回動すると、シャフト55は車幅方向外側(図4中矢印E方向)に向かってシャフトサポート54内をスライドし、可動ブロック70と固定ブロック57とによってフェンダステイ12のY方向延設部12bを挟持する挟持状態になる(図7参照)。そして、固定ブロック57の側壁57aと可動ブロック70の側壁70aとによって、フェンダステイ12のX方向の位置決めが行われ、固定ブロック57の下壁57bと可動ブロックの上壁70bとによって、フェンダステイ12のZ方向の位置決めが行われるようになっている。一方、レバー部53を車幅方向外側(図4中矢印D方向)に向かって回動すると、シャフト55は車幅方向内側(図4中矢印F方向)に向かってスライドし、可動ブロック70が固定ブロック57から離反する開放状態になる(図6参照)。   That is, when the lever portion 53 is rotated inward in the vehicle width direction (the direction of arrow C in FIG. 4), the shaft 55 slides in the shaft support 54 toward the outer side in the vehicle width direction (the direction of arrow E in FIG. 4). Then, the movable block 70 and the fixed block 57 enter the clamping state in which the Y-direction extending portion 12b of the fender stay 12 is clamped (see FIG. 7). The fender stay 12 is positioned in the X direction by the side wall 57a of the fixed block 57 and the side wall 70a of the movable block 70, and the fender stay 12 is formed by the lower wall 57b of the fixed block 57 and the upper wall 70b of the movable block. The positioning in the Z direction is performed. On the other hand, when the lever portion 53 is rotated outward in the vehicle width direction (arrow D direction in FIG. 4), the shaft 55 slides inward in the vehicle width direction (arrow F direction in FIG. 4). It will be in the open state which separates from the fixed block 57 (refer FIG. 6).

図8、図9は、フロントフェンダ組付装置15の左右に設けられている一対の第二位置決め治具29,29の内、車体1の左側の第二位置決め治具29の斜視図である。
図8、図9に示すように、第二位置決め治具29は、フロントフェンダ35の上部角部35b(図2、図3参照)の位置決めを行うものであって、板状のベース80上にトグルレバー81を備えたものである。
具体的にはベース80上にボルト85によってブラケット90が締結固定され、ベース80とブラケット90との間には一対のスペーサ93が介在している。このスペーサ93は、ベース80に対するトグルレバー81の高さを調整するためのものであって、ベース80上にボルト155によって締結固定されている。
8 and 9 are perspective views of the second positioning jig 29 on the left side of the vehicle body 1 out of a pair of second positioning jigs 29 and 29 provided on the left and right of the front fender assembly device 15.
As shown in FIGS. 8 and 9, the second positioning jig 29 is for positioning the upper corner portion 35 b (see FIGS. 2 and 3) of the front fender 35, and on the plate-like base 80. A toggle lever 81 is provided.
Specifically, the bracket 90 is fastened and fixed on the base 80 by bolts 85, and a pair of spacers 93 are interposed between the base 80 and the bracket 90. The spacer 93 is for adjusting the height of the toggle lever 81 with respect to the base 80, and is fastened and fixed on the base 80 by bolts 155.

ブラケット90の車幅方向外側にはレバー部82が前後方向に配置された軸Y1を中心にして車幅方向に回動自在に軸支されている。
また、ブラケット90には、軸Y1の車幅方向内側に前後方向に沿う軸Y2を中心にして支持部材86の一端が車幅方向に回動自在に軸支されている。
A lever portion 82 is pivotally supported on the outer side in the vehicle width direction of the bracket 90 so as to be rotatable in the vehicle width direction around an axis Y1 disposed in the front-rear direction.
Also, one end of a support member 86 is pivotally supported on the bracket 90 so as to be rotatable in the vehicle width direction around the axis Y2 along the front-rear direction on the inner side in the vehicle width direction of the shaft Y1.

一方、支持部材86の他端には筒部95が軸Y2に略直角に設けられ、この筒部95内には棒状の位置決めピン83がナット94によって取付けられている。位置決めピン83は、フロントフェンダ35の上部角部35bにおける取付け座88をクランプ(支持)するものであって、上部角部35bの取付け座88に形成されている角孔89に挿通されるようになっている。尚、角孔89は、取付け座88上における取付け孔148の前方に形成されている。
この位置決めピン83の先端には先細り部96が形成されている。この先細り部96によってフロントフェンダ35の角孔89に位置決めピン83が滑らかに挿通するようになっている。
On the other hand, a cylindrical portion 95 is provided at the other end of the support member 86 at a substantially right angle to the axis Y <b> 2, and a rod-like positioning pin 83 is attached to the cylindrical portion 95 by a nut 94. The positioning pin 83 clamps (supports) the mounting seat 88 in the upper corner portion 35b of the front fender 35, and is inserted into a square hole 89 formed in the mounting seat 88 of the upper corner portion 35b. It has become. The square hole 89 is formed in front of the mounting hole 148 on the mounting seat 88.
A tapered portion 96 is formed at the tip of the positioning pin 83. With the tapered portion 96, the positioning pin 83 is smoothly inserted into the square hole 89 of the front fender 35.

また、支持部材86の長手方向略中央部分とレバー部82の長手方向略中央部分とがリンク部材84を介して連結されている。リンク部材84はコの字状に形成されており、先端側が支持部材86を挟持するようにして回動自在に連結されている一方、基端側がレバー部82に回動自在に連結されている。これにより、位置決めピン83はレバー部82に連動して移動されるようになっている。   In addition, a substantially central portion in the longitudinal direction of the support member 86 and a substantially central portion in the longitudinal direction of the lever portion 82 are connected via a link member 84. The link member 84 is formed in a U-shape and is pivotally connected so that the distal end side sandwiches the support member 86, while the proximal end side is pivotally connected to the lever portion 82. . As a result, the positioning pin 83 is moved in conjunction with the lever portion 82.

すなわち、図8に示すように、位置決めピン83が角孔89に挿通されていないアンクランプ状態から、レバー部82を軸Y1を中心にして車幅方向外側(図8中矢印G方向)に向かって回動すると、位置決めピン83が軸Y2を中心にして車幅方向外側(図8中矢印H方向)に向かって回動されるようになっている。そして、第二位置決め治具29はフロントフェンダ35の角孔89に位置決めピン83が挿通されたクランプ状態になる(図9参照)。   That is, as shown in FIG. 8, from the unclamped state where the positioning pin 83 is not inserted into the square hole 89, the lever portion 82 is directed outward in the vehicle width direction (in the direction of arrow G in FIG. 8) about the axis Y1. The positioning pin 83 rotates about the axis Y2 toward the outside in the vehicle width direction (the direction indicated by the arrow H in FIG. 8). And the 2nd positioning jig 29 will be in the clamp state by which the positioning pin 83 was penetrated to the square hole 89 of the front fender 35 (refer FIG. 9).

ベース80の前部には、固定ガイド97が車幅方向外側に突出するように設けられている。この固定ガイド97は、フロントフェンダ35の上部角部35bのX方向の位置決めを行うものであって、固定ガイド97の先端97aの外縁にフロントフェンダ35の上部角部35b内面が当接するようになっている。   A fixed guide 97 is provided at the front portion of the base 80 so as to protrude outward in the vehicle width direction. The fixed guide 97 positions the upper corner portion 35b of the front fender 35 in the X direction, and the inner surface of the upper corner portion 35b of the front fender 35 comes into contact with the outer edge of the tip 97a of the fixed guide 97. ing.

また、ベース80の前部には、可動ガイド98が設けられている。可動ガイド98は、フロントフェンダ35の上部角部35bを後方(図8中矢印I方向)に向かって押圧するためのものである。可動ガイド98は、ベース80に取付けられ前後方向に延設された板状の支持部材99に、車幅方向に延設された押圧部100がスライド自在に設けられたものである。   A movable guide 98 is provided at the front portion of the base 80. The movable guide 98 is for pressing the upper corner portion 35b of the front fender 35 rearward (in the direction of arrow I in FIG. 8). The movable guide 98 is a plate-like support member 99 that is attached to the base 80 and extends in the front-rear direction, and a pressing portion 100 that extends in the vehicle width direction is slidably provided.

支持部材99上には、押圧部100を後方(図8中矢印I方向)に向かって付勢するコイルバネ102が設けられている。コイルバネ102の後端は、支持部材99にボルト103によって固定されている。一方、コイルバネ102の前端は、押圧部100に設けられたピン104に係合されている。   A coil spring 102 is provided on the support member 99 to urge the pressing portion 100 rearward (in the direction of arrow I in FIG. 8). The rear end of the coil spring 102 is fixed to the support member 99 with a bolt 103. On the other hand, the front end of the coil spring 102 is engaged with a pin 104 provided on the pressing portion 100.

押圧部100の上部角部35bに対応する部分には、上下方向に延設された押圧板101が設けられている。押圧板101の上部には前方に向かって屈曲する傾斜部105が形成されている。この傾斜部105によって、例えば、フロントフェンダ35がフロントフェンダ組付装置15にラフにセットされた場合であっても、押圧板101がフロントフェンダ35の上部角部35bに沿うようにして正確に案内されるようになっている。   A pressing plate 101 extending in the vertical direction is provided at a portion corresponding to the upper corner portion 35 b of the pressing portion 100. An inclined portion 105 that bends forward is formed on the upper portion of the pressing plate 101. For example, even when the front fender 35 is roughly set on the front fender assembly device 15, the inclined portion 105 accurately guides the pressing plate 101 along the upper corner portion 35 b of the front fender 35. It has come to be.

図10〜図12は、フロントフェンダ組付装置15の左右に設けられている一対の第三位置決め治具30,30の内、車体1の左側にある第三位置決め治具30を示すものであり、図10、図12は斜視図、図11は図10のO−O線に沿う縦断面図である。
図10〜図12に示すように、第三位置決め治具30は、フロントフェンダ35とサイドパネル2との間の隙間S及び段差を良好に決定するためのものであって、取付けベース106上にホルダーユニット108を備えている。この第三位置決め治具30は、フロントフェンダ35とサイドパネル2とが互いに対向している位置に配置されている。
10 to 12 show the third positioning jig 30 on the left side of the vehicle body 1 out of the pair of third positioning jigs 30, 30 provided on the left and right of the front fender assembly device 15. 10 and 12 are perspective views, and FIG. 11 is a longitudinal sectional view taken along line OO in FIG.
As shown in FIGS. 10 to 12, the third positioning jig 30 is for satisfactorily determining the gap S and the step between the front fender 35 and the side panel 2, and is provided on the mounting base 106. A holder unit 108 is provided. The third positioning jig 30 is disposed at a position where the front fender 35 and the side panel 2 face each other.

取付けベース106は、第二アーム33から車幅方向外側に向かって延出した状態で、第二アーム33の第二受座45上にボルト38によって締結固定されている。取付けベース106の車幅方向外側の裏面にはセットブロック119が形成されている。このセットブロック119は、車体1に対するフロントフェンダ組付装置15の後部のX方向及びZ方向の位置を決定するためのものであって、サイドパネル2に当接するようになっている。   The mounting base 106 is fastened and fixed by bolts 38 on the second receiving seat 45 of the second arm 33 in a state of extending outward from the second arm 33 in the vehicle width direction. A set block 119 is formed on the rear surface of the mounting base 106 on the outer side in the vehicle width direction. The set block 119 is for determining the position of the rear part of the front fender assembly device 15 with respect to the vehicle body 1 in the X direction and the Z direction, and is in contact with the side panel 2.

取付けベース106の前方には位置決めブロック109がボルト110によって締結固定されている。この位置決めブロック109は、フロントフェンダ35の後部のX方向及びZ方向の位置決めを行うものであって、位置決めブロック109の先端109aの外縁がフロントフェンダ35の上部とサイドパネル2の上部との間を跨るように当接するようになっている。   A positioning block 109 is fastened and fixed by bolts 110 in front of the mounting base 106. This positioning block 109 performs positioning in the X direction and Z direction of the rear part of the front fender 35, and the outer edge of the tip 109 a of the positioning block 109 is between the upper part of the front fender 35 and the upper part of the side panel 2. It comes to contact so that it may straddle.

また、取付けベース106上にはホルダーユニット108を軸支する軸受ブラケット107が設けられている。軸受ブラケット107には一対の軸受部128,128が設けられている。これら軸受部128,128の間には軸受ブラケット122が支点ピン124を介して前後方向に沿う軸Y4を中心に回動自在に設けられている。この軸受ブラケット122には取付けベース106とは反対側にホルダーユニット108がボルト129によって締結固定されている。   A bearing bracket 107 that pivotally supports the holder unit 108 is provided on the mounting base 106. The bearing bracket 107 is provided with a pair of bearing portions 128, 128. Between these bearing portions 128, 128, a bearing bracket 122 is provided via a fulcrum pin 124 so as to be rotatable about an axis Y4 along the front-rear direction. A holder unit 108 is fastened and fixed to the bearing bracket 122 by a bolt 129 on the side opposite to the mounting base 106.

ホルダーユニット108は、車体1に対してフロントフェンダ35の位置決めを行うと共にフロントフェンダ35をロックするものであって、ホルダー支持部材118と、このホルダー支持部材118にシャフト115を介して取付けられているトグルレバー111とを備えている。
ホルダー支持部材118は、軸受ブラケット122上のアングル121に外側に延出する延出部156が設けられたものであって、軸受ブラケット122にボルト129によって締結固定されている。
The holder unit 108 positions the front fender 35 with respect to the vehicle body 1 and locks the front fender 35. The holder unit 108 is attached to the holder support member 118 and the holder support member 118 via the shaft 115. And a toggle lever 111.
The holder support member 118 is provided with an extending portion 156 extending outward at an angle 121 on the bearing bracket 122, and is fastened and fixed to the bearing bracket 122 by a bolt 129.

延出部156の前面側には前後方向に延設されたダンパ120がブラケット157を介して設けられている。ダンパ120は、フロントフェンダ35のサイドパネル2に対する外面側の段差を良好に決定するためのものであって、フロントフェンダ35とサイドパネル2とに跨るようにして配置されている。また、このダンパ120は、ウレタンゴム等で形成されており、フロントフェンダ35やサイドパネル2への損傷を防止するようになっている。
また、延出部156にはフロントフェンダ35とは反対側の外面側にシャフト接続部130が設けられている。このシャフト接続部130にはシャフト115の一端がナット131によって連結されている。シャフト115の他端にはトグルレバー111が回動自在に連結されている。
A damper 120 extending in the front-rear direction is provided on the front side of the extending portion 156 via a bracket 157. The damper 120 is used to satisfactorily determine a step on the outer surface side of the front fender 35 with respect to the side panel 2, and is disposed so as to straddle the front fender 35 and the side panel 2. The damper 120 is made of urethane rubber or the like, and prevents damage to the front fender 35 and the side panel 2.
The extension portion 156 is provided with a shaft connection portion 130 on the outer surface side opposite to the front fender 35. One end of a shaft 115 is connected to the shaft connecting portion 130 by a nut 131. A toggle lever 111 is rotatably connected to the other end of the shaft 115.

トグルレバー111は、ブラケット112を備えている。このブラケット112の車幅方向外側には略くの字に形成されたレバー部113が前後方向に沿う軸Y3を中心に回動自在に軸支されている。このレバー部113の屈曲部114とシャフト115の他端とが一対のリンク部材116,116を介して連結されている。リンク部材116,116は板状の部材で形成されたもので、その両端がそれぞれレバー部113とシャフト115とに回動自在に連結されている。   The toggle lever 111 includes a bracket 112. On the outside of the bracket 112 in the vehicle width direction, a lever portion 113 formed in a substantially square shape is pivotally supported around an axis Y3 along the front-rear direction. The bent portion 114 of the lever portion 113 and the other end of the shaft 115 are connected through a pair of link members 116 and 116. The link members 116 and 116 are formed of plate-like members, and both ends thereof are rotatably connected to the lever portion 113 and the shaft 115, respectively.

ブラケット112には、レバー部113が軸支されているのと反対側にシャフトサポート117が設けられている。このシャフトサポート117内にシャフト115がスライド自在に挿通されている。
また、ブラケット112の裏面には押圧部126が設けられている。押圧部126は、フロントフェンダ35のZ方向の位置決めを行うためのものであって、ブラケット112に当接するベース158を備えている。
The bracket 112 is provided with a shaft support 117 on the side opposite to the side where the lever portion 113 is pivotally supported. A shaft 115 is slidably inserted into the shaft support 117.
A pressing portion 126 is provided on the back surface of the bracket 112. The pressing portion 126 is for positioning the front fender 35 in the Z direction, and includes a base 158 that comes into contact with the bracket 112.

このベース158には支持部材159がベース158に対して略直角に設けられている。支持部材159の下端にはアングル160が設けられている。このアングル160は、フロントフェンダ35及びサイドパネル2に対応するようにL字状に形成されている。   A support member 159 is provided on the base 158 at a substantially right angle to the base 158. An angle 160 is provided at the lower end of the support member 159. The angle 160 is formed in an L shape so as to correspond to the front fender 35 and the side panel 2.

このアングル160には前後方向に延設するダンパ125がフロントフェンダ35とサイドパネル2との間を跨るように設けられている。ダンパ125は、ウレタンゴム等で形成されており、押圧部126によるフロントフェンダ35及びサイドパネル2への負傷を防止するようになっている。 The angle 160 is provided with a damper 125 extending in the front-rear direction so as to straddle between the front fender 35 and the side panel 2. The damper 125 is formed of urethane rubber or the like, and prevents the front fender 35 and the side panel 2 from being injured by the pressing portion 126.

このダンパ125と前述した位置決めブロック109との間の距離L4は、トグルレバー111の操作によって変化するようになっている。
すなわち、トグルレバー111のレバー部113を下方(図11中矢印H方向)に向かって回動すると、トグルレバー111のブラケット112が上方(図11中矢印J方向)に向かってスライドし、ダンパ125と第二ブロック127との間の距離L4はフロントフェンダ35の第三位置決め治具30に対応する部分の上下方向の幅L5(図10参照)と略一致するようになっている。
The distance L4 between the damper 125 and the positioning block 109 described above is changed by the operation of the toggle lever 111.
That is, when the lever portion 113 of the toggle lever 111 is rotated downward (in the direction of arrow H in FIG. 11), the bracket 112 of the toggle lever 111 slides upward (in the direction of arrow J in FIG. 11), and the damper 125 The distance L4 between the first block 127 and the second block 127 substantially matches the vertical width L5 (see FIG. 10) of the portion of the front fender 35 corresponding to the third positioning jig 30.

一方、レバー部113を上方(図11中矢印I方向)に向かって回動すると、トグルレバー111のブラケット112が下方(図11中矢印K方向)に向かってスライドし、ダンパ125と第二ブロック127との間の距離L4は幅L5と比較して長くなる。つまり、フロントフェンダ35のサイドパネル2に対向する部分のZ方向の位置決めは、そのフロントフェンダ35の対応する部分が第二ブロック127とダンパ125に挟持される(ロックされる)ことによって初めて位置が決定するようになっている。   On the other hand, when the lever portion 113 is rotated upward (in the direction of arrow I in FIG. 11), the bracket 112 of the toggle lever 111 slides downward (in the direction of arrow K in FIG. 11), and the damper 125 and the second block The distance L4 to 127 is longer than the width L5. That is, the positioning of the portion of the front fender 35 facing the side panel 2 in the Z direction is not performed until the corresponding portion of the front fender 35 is sandwiched (locked) between the second block 127 and the damper 125. It comes to decide.

尚、第三位置決め治具30がアンロック状態(図12参照)からロック状態(図10参照)へと操作される途中過程においては、アングル121に設けられたダンパ120によって、フロントフェンダ35が内側(車体1側)に向かって押圧される。これにより、取付けベース106に設けられている位置決めブロック109と、フロントフェンダ35の内面とが確実に当接され、フロントフェンダ35のX方向の位置決めが確実に行われるようになっている。   In the middle of the operation of the third positioning jig 30 from the unlocked state (see FIG. 12) to the locked state (see FIG. 10), the front fender 35 is moved inside by the damper 120 provided on the angle 121. It is pressed toward the vehicle body 1 side. As a result, the positioning block 109 provided on the mounting base 106 and the inner surface of the front fender 35 are reliably brought into contact with each other, so that the front fender 35 is reliably positioned in the X direction.

また、ホルダー支持部材118には延出部156の車幅方向外側に舌片132がホルダーユニット108の長手方向に沿うように突出して設けられている。この舌片132には隙間決定部133がボルト134によって締結固定されている。
隙間決定部133は、フロントフェンダ35とサイドパネル2との間に隙間Sを形成するためのものであって、上面視略T字状に形成されたホルダー135内にL字状に形成された隙間決定部材136がスライド自在に設けられている。
Further, a tongue piece 132 is provided on the holder supporting member 118 so as to protrude along the longitudinal direction of the holder unit 108 on the outer side in the vehicle width direction of the extending portion 156. A gap determining portion 133 is fastened and fixed to the tongue piece 132 by a bolt 134.
The gap determining portion 133 is for forming a gap S between the front fender 35 and the side panel 2 and is formed in an L shape in a holder 135 formed in a substantially T shape when viewed from above. A gap determining member 136 is slidably provided.

図13、図14に示すように、隙間決定部材136の先端は、段付の先細り形状に形成されており、第一先細り部137の先端に介挿部162が形成され、この介挿部162の先端に第二先細り部138が形成された状態になっている。
介挿部162は、フロントフェンダ35とサイドパネル2との間の隙間Sに介挿され、隙間Sを決定するものである。つまり、介挿部162の厚さL6が隙間Sとなる。また、介挿部16の先端に第二先細り部138が形成されることによって、隙間決定部材136が無理なくスライドしながらサイドパネル2とフロントフェンダ35との間に介挿部162を入れることができるようになっている。
As shown in FIGS. 13 and 14, the tip of the gap determining member 136 is formed in a stepped taper shape, and an insertion portion 162 is formed at the tip of the first taper portion 137, and this insertion portion 162. The second taper portion 138 is formed at the tip of the first tip.
The insertion part 162 is inserted into the gap S between the front fender 35 and the side panel 2 and determines the gap S. That is, the thickness L6 of the insertion part 162 becomes the gap S. Further, since the second tapered portion 138 is formed at the distal end of the insertion portion 16, the insertion portion 162 can be inserted between the side panel 2 and the front fender 35 while the gap determining member 136 slides without difficulty. It can be done.

また、隙間決定部材136の基端側にはスプリング161が設けられ、隙間決定部材136とホルダー135とがスプリング161を介して連結された状態になっている。このスプリング161は、隙間決定部材136を前後方向後方(図13中矢印G方向)に向かって付勢するものである。
このスプリング161によって、隙間決定部材136が常にサイドパネル2側(前後方向後方)に付勢され、例えば、フロントフェンダ35とサイドパネル2との製作精度の誤差によって隙間位置が変化した場合であっても、フロントフェンダ35とサイドパネル2との間に適正な隙間Sを形成することができるようになっている。
Further, a spring 161 is provided on the base end side of the gap determining member 136, and the gap determining member 136 and the holder 135 are connected via the spring 161. The spring 161 biases the gap determining member 136 toward the rear in the front-rear direction (in the direction of arrow G in FIG. 13).
This spring 161 always biases the gap determining member 136 toward the side panel 2 (backward in the front-rear direction), and for example, the gap position changes due to an error in manufacturing accuracy between the front fender 35 and the side panel 2. In addition, an appropriate gap S can be formed between the front fender 35 and the side panel 2.

次に、この発明の実施形態によるフロントフェンダ35の車体1への組付け手順を説明する。
まず、助力装置(不図示)に連結部材153によって吊下されたフロントフェンダ組付装置15を作業者が把持し、車体1のエンジンルーム3上に載置する。このとき、車体1のバルクヘッドアッパ6に形成されている一対のバルクヘッド取付け孔7,7にフロントフェンダ組付装置15の基準ピン22,22を挿通することによって車体1に対するフロントフェンダ組付装置15のY方向前部におけるX方向、Y方向及びZ方向の位置が決定する。
Next, a procedure for assembling the front fender 35 to the vehicle body 1 according to the embodiment of the present invention will be described.
First, the operator holds the front fender assembly device 15 suspended from the assisting device (not shown) by the connecting member 153 and places it on the engine room 3 of the vehicle body 1. At this time, the front fender assembly device for the vehicle body 1 is inserted by inserting the reference pins 22 and 22 of the front fender assembly device 15 into the pair of bulkhead mounting holes 7 and 7 formed in the bulkhead upper 6 of the vehicle body 1. The positions in the X direction, the Y direction, and the Z direction at the front part of the 15 Y direction are determined.

また、サイドパネル2上に第三位置決め治具30に設けられているセットブロック119が載置されることにより、フロントフェンダ組付装置15の後部のX方向及びZ方向の位置が決定する。このとき、フロントフェンダ組付装置15の第一位置決め治具28を開放状態(図6参照)、第二位置決め治具29をアンクランプ状態(図8参照)、第三位置決め治具30をアンロック状態(図12参照)にすべく、各トグルレバー49,81,11のレバー部53,82,113をそれぞれ開放しておく。   Further, the set block 119 provided in the third positioning jig 30 is placed on the side panel 2, whereby the positions of the rear part of the front fender assembly device 15 in the X direction and the Z direction are determined. At this time, the first positioning jig 28 of the front fender assembling apparatus 15 is opened (see FIG. 6), the second positioning jig 29 is unclamped (see FIG. 8), and the third positioning jig 30 is unlocked. In order to obtain the state (see FIG. 12), the lever portions 53, 82, 113 of the toggle levers 49, 81, 11 are opened.

車体1へのフロントフェンダ組付装置15のセットが完了すると、次に、第一位置決め治具28のトグルレバー49を操作することによって第一位置決め治具28の可動ブロック70を開放状態(図6参照)から挟持状態(図7参照)へと動作させる。すると、フェンダステイ12のY方向延設部12bが可動ブロック70と固定ブロック57とによって挟持され、フェンダステイ12のX方向及びZ方向の位置が決定する。また、フェンダステイ12のX方向延設部12aが第一位置決め治具28に設けられている位置決め爪58に嵌まり込むことによってフェンダステイ12のY方向の位置が決定する。   When the setting of the front fender assembly device 15 to the vehicle body 1 is completed, the movable block 70 of the first positioning jig 28 is then opened by operating the toggle lever 49 of the first positioning jig 28 (FIG. 6). From the reference) to the clamping state (see FIG. 7). Then, the Y-direction extending portion 12b of the fender stay 12 is sandwiched between the movable block 70 and the fixed block 57, and the positions of the fender stay 12 in the X direction and the Z direction are determined. Further, the position of the fender stay 12 in the Y direction is determined by fitting the X-direction extending portion 12 a of the fender stay 12 into the positioning claw 58 provided in the first positioning jig 28.

尚、可動ブロック70に設けられている位置決めピン62が、フェンダステイ12に設けられたナット71及び固定ブロック57に設けられたガイドパイプ61に挿通することによって、可動ブロック70、フェンダステイ12及び固定ブロック57の相対位置を確実に、且つ正確に決定すると共に、両ブロック70,57のフェンダステイ12への挟持力を強固にし、フェンダステイ12のずれを防止している。尚、フェンダステイ12は、車体1にフロントフェンダ組付装置15がセットされるまで、仮組みの状態(ラフに固定された状態)になっている。   The positioning pin 62 provided on the movable block 70 is inserted into the nut 71 provided on the fender stay 12 and the guide pipe 61 provided on the fixed block 57, whereby the movable block 70, the fender stay 12 and the fixed block 57 are fixed. The relative position of the block 57 is determined reliably and accurately, and the clamping force of the blocks 70 and 57 to the fender stay 12 is strengthened to prevent the fender stay 12 from shifting. The fender stay 12 remains in a temporarily assembled state (roughly fixed state) until the front fender assembly device 15 is set on the vehicle body 1.

次に、このフロントフェンダ組付装置15にフロントフェンダ35をセットする(図2参照)。
まず、フロントフェンダ35の上部角部35bを第二位置決め治具29に設けられている固定ガイド97の先端97aの外縁及び可動ガイド98の押圧板101に当接させる。
Next, the front fender 35 is set in the front fender assembling apparatus 15 (see FIG. 2).
First, the upper corner portion 35 b of the front fender 35 is brought into contact with the outer edge of the tip 97 a of the fixed guide 97 provided on the second positioning jig 29 and the pressing plate 101 of the movable guide 98.

また、第一アーム32に設けられた位置決めブロック34の先端34aの外縁にフロントフェンダ35の内面を当接させる(図15参照)。さらに、第二アーム33に取付けられている位置決め部40の外周面40aにフロントフェンダ35の内面を当接させる(図16参照)。すると、フロントフェンダ35の特に上部の車体1に対するX方向の位置が決定する。
一方、フロントフェンダ35の特に前部のZ方向の位置決めにおいては、第一位置決め治具28に設けられた誘いこみガイド63にフロントフェンダ35の下部角部35aの頂部が案内されることによって決定する。
Further, the inner surface of the front fender 35 is brought into contact with the outer edge of the tip 34a of the positioning block 34 provided on the first arm 32 (see FIG. 15). Further, the inner surface of the front fender 35 is brought into contact with the outer peripheral surface 40a of the positioning portion 40 attached to the second arm 33 (see FIG. 16). Then, the position of the front fender 35 in the X direction with respect to the upper body 1 is determined.
On the other hand, the positioning of the front fender 35 in the Z direction, in particular, in the Z direction is determined by guiding the top of the lower corner portion 35a of the front fender 35 to the guide guide 63 provided in the first positioning jig 28. .

次に、第二位置決め治具29のトグルレバー81を操作することによって、第二位置決め治具29に設けられた位置決めピン83をアンクランプ状態(図8参照)からクランプ状態(図9参照)へと動作させる。すると、位置決めピン83がフロントフェンダ35を僅かに車体1側(図9中矢印M方向)へと引き込むようにして取付け座88に形成されている角孔89に挿通される。これにより、取付け座88が形成されているフロントフェンダ35の上部角部35bが位置決めピン83によって支持される。また、位置決めピン83がフロントフェンダ35の上部角部35bを僅かに車体1側に引き込むことにより、上部角部35bの内面が確実に当接し、フロントフェンダ35の上部角部35bのX方向の位置決めが確実に行われる。   Next, by operating the toggle lever 81 of the second positioning jig 29, the positioning pin 83 provided on the second positioning jig 29 is changed from the unclamped state (see FIG. 8) to the clamped state (see FIG. 9). And make it work. Then, the positioning pin 83 is inserted into the square hole 89 formed in the mounting seat 88 so as to draw the front fender 35 slightly toward the vehicle body 1 (in the direction of arrow M in FIG. 9). Accordingly, the upper corner portion 35 b of the front fender 35 on which the mounting seat 88 is formed is supported by the positioning pin 83. Further, the positioning pin 83 slightly pulls the upper corner portion 35b of the front fender 35 toward the vehicle body 1, so that the inner surface of the upper corner portion 35b is surely brought into contact, and the upper corner portion 35b of the front fender 35 is positioned in the X direction. Is surely done.

次に、第三位置決め治具30のホルダーユニット108を操作することによって、ホルダーユニット108をアンロック状態(図12参照)からロック状態(図10参照)へと動作させる。
アンロック状態からロック状態への動作手順としては、まず、ホルダーユニット108を第三位置決め治具30の軸Y4を中心にして車体1側(図12中矢印N方向)に向かって回動し、ダンパ120を車体1側に向かって押圧しつつ、隙間決定部材136をフロントフェンダ35とサイドパネル2との間の隙間Sに介挿させる。
Next, by operating the holder unit 108 of the third positioning jig 30, the holder unit 108 is moved from the unlocked state (see FIG. 12) to the locked state (see FIG. 10).
As an operation procedure from the unlocked state to the locked state, first, the holder unit 108 is rotated around the axis Y4 of the third positioning jig 30 toward the vehicle body 1 (in the direction of arrow N in FIG. 12). While pressing the damper 120 toward the vehicle body 1, the gap determining member 136 is inserted into the gap S between the front fender 35 and the side panel 2.

そして、ダンパ125をフロントフェンダ35及びサイドパネル2の下端側に移動させた後、トグルレバー111を車体1側(図11中矢印H方向)に向かって回動させることによりロック状態になる。すると、フロントフェンダ35及びサイドパネル2が共に第三位置決め治具30の位置決めブロック109とダンパ125とによって挟持される。また、ダンパ120、位置決めブロック109及びダンパ125によって、サイドパネル2に対するフロントフェンダ35の位置が良好に決定される。さらに、隙間決定部材136によって、サイドパネル2とフロントフェンダ35との間の隙間Sが良好に決定される。 And after moving the damper 125 to the lower end side of the front fender 35 and the side panel 2, it will be in a locked state by rotating the toggle lever 111 toward the vehicle body 1 side (arrow H direction in FIG. 11). Then, both the front fender 35 and the side panel 2 are sandwiched between the positioning block 109 and the damper 125 of the third positioning jig 30. Further, the position of the front fender 35 with respect to the side panel 2 is favorably determined by the damper 120, the positioning block 109 and the damper 125. Furthermore, the gap S between the side panel 2 and the front fender 35 is favorably determined by the gap determining member 136.

尚、フロントフェンダ35をフロントフェンダ組付装置15にセットした際のフロントフェンダ35とサイドパネル2との間の隙間Sが小さく、隙間決定部材136を隙間Sに介挿することによってフロントフェンダ35がY方向前方にずれた場合であっても、第二位置決め治具29の可動ガイド98は、コイルバネ102に抗して前方にスライドするようになっている。したがって、隙間Sは、常に適正な大きさに確保された状態になっている。   Note that the gap S between the front fender 35 and the side panel 2 when the front fender 35 is set in the front fender assembling device 15 is small, and the front fender 35 is inserted by inserting the gap determining member 136 into the gap S. Even when it is displaced forward in the Y direction, the movable guide 98 of the second positioning jig 29 slides forward against the coil spring 102. Therefore, the gap S is always in a proper size.

次に、車体1にフロントフェンダ35を締結固定する。
まず、第一位置決め治具28によってフェンダステイ12を仮組み状態からボルト77,77によって増し締めする(図、図参照)。そして、図に示すように、フロントフェンダ35の各取付け座149,142,88,151,146をそれぞれボルトを用いて車体1に締結固定する。
Next, the front fender 35 is fastened and fixed to the vehicle body 1.
First, the fender stay 12 is further tightened with bolts 77 and 77 from the temporarily assembled state by the first positioning jig 28 (see FIGS. 2 and 4 ). As shown in FIG. 2 , the mounting seats 149, 142, 88, 151, and 146 of the front fender 35 are fastened and fixed to the vehicle body 1 using bolts.

車体1にフロントフェンダ35を締結固定した後、第一位置決め治具28のトグルレバー49を操作することによって、第一位置決め治具28の可動ブロック70を挟持状態(図7参照)から開放状態(図6参照)へと動作させる。また、第二位置決め治具29のトグルレバー81を操作することによって、第二位置決め治具29に設けられた位置決めピン83をクランプ状態(図9参照)からアンクランプ状態(図8参照)へと動作させる。さらに、第三位置決め治具30のホルダーユニット108を操作することによって、ホルダーユニット108をロック状態(図10参照)からアンロック状態(図12参照)へと動作させる。そして、フロントフェンダ組付装置15を車体1から取り外し、フロントフェンダ35の車体1への組付けが完了する。   After the front fender 35 is fastened and fixed to the vehicle body 1, the movable block 70 of the first positioning jig 28 is operated from the clamped state (see FIG. 7) by operating the toggle lever 49 of the first positioning jig 28 (see FIG. 7). (See FIG. 6). Further, by operating the toggle lever 81 of the second positioning jig 29, the positioning pin 83 provided on the second positioning jig 29 is changed from the clamped state (see FIG. 9) to the unclamped state (see FIG. 8). Make it work. Further, by operating the holder unit 108 of the third positioning jig 30, the holder unit 108 is moved from the locked state (see FIG. 10) to the unlocked state (see FIG. 12). Then, the front fender assembly device 15 is removed from the vehicle body 1, and the assembly of the front fender 35 to the vehicle body 1 is completed.

フロントフェンダ35の車体1への組付けが完了した後、作業者は再びフロントフェンダ組付装置15を把持し、そのフロントフェンダ組付装置15を次のフロントフェンダ35を組付ける車体1へと移動させる。   After the assembly of the front fender 35 to the vehicle body 1 is completed, the operator grips the front fender assembly device 15 again and moves the front fender assembly device 15 to the vehicle body 1 to which the next front fender 35 is assembled. Let

したがって、上述の実施形態によれば、予め車体1にフロントフェンダ組付装置15をセットし、その後、フロントフェンダ組付装置15に設けられた固定ガイド97、可動ガイド98、位置決めブロック34、位置決め部40及び誘いこみガイド63にフロントフェンダ35を当接し、そして、第一位置決め治具28、第二位置決め治具29及び第三位置決め治具30のトグルレバー49,81,11を操作するだけで車体1に対するフロントフェンダ35の位置決めを行うことができる。このため、フロントフェンダ35を無理に把持することなく、フロントフェンダ35の撓みを防止すると共に、フロントフェンダ35の組付け作業効率を向上させることができる。   Therefore, according to the above-described embodiment, the front fender assembly device 15 is set in the vehicle body 1 in advance, and thereafter, the fixed guide 97, the movable guide 98, the positioning block 34, the positioning unit provided in the front fender assembly device 15 The front fender 35 is brought into contact with the guide 40 and the guide guide 63, and the vehicle body is simply operated by operating the toggle levers 49, 81, 11 of the first positioning jig 28, the second positioning jig 29, and the third positioning jig 30. The front fender 35 can be positioned with respect to 1. For this reason, without forcibly grasping the front fender 35, it is possible to prevent the front fender 35 from being bent and to improve the assembly work efficiency of the front fender 35.

また、第一位置決め治具28の固定ブロック57、可動ブロック70及び位置決め爪58によって、フェンダステイ12の位置決めが行われるため、より正確にフロントフェンダ35の車体1に対する位置決めを行い、取付けることができる。
さらに、第三位置決め治具30の第二ブロック127とダンパ125とがフロントフェンダ35とサイドパネル2とを共に挟持し、且つ第三位置決め治具30のダンパ120がフロントフェンダ35を車体1側に押圧することによって、確実にフロントフェンダ35をサイドパネル2に対して良好な位置に決定することができる。
Further, since the fender stay 12 is positioned by the fixed block 57, the movable block 70 and the positioning claw 58 of the first positioning jig 28, the front fender 35 can be more accurately positioned and attached to the vehicle body 1. .
Further, the second block 127 and the damper 125 of the third positioning jig 30 sandwich the front fender 35 and the side panel 2 together, and the damper 120 of the third positioning jig 30 moves the front fender 35 to the vehicle body 1 side. By pressing, the front fender 35 can be reliably determined in a favorable position with respect to the side panel 2.

そして、第三位置決め治具30に設けられた隙間決定部133によって、フロントフェンダ35のサイドパネル2に対する位置決めを行いつつ、フロントフェンダ35をサイドパネル2に対して良好な隙間Sに決定することができる。このため、隙間Sを決定するためだけの作業を省略することができ、フロントフェンダ35の組付け作業を簡略化することができる。   Then, the front fender 35 can be determined to be a good clearance S with respect to the side panel 2 while the front fender 35 is positioned with respect to the side panel 2 by the clearance determination unit 133 provided in the third positioning jig 30. it can. For this reason, the operation | work only for determining the clearance gap S can be abbreviate | omitted, and the assembly | attachment operation | work of the front fender 35 can be simplified.

また、第二位置決め治具29の可動ガイド98によって、フロントフェンダ35とサイドパネル2との間の隙間Sに隙間決定部材136を介挿した際にフロントフェンダ35が前方にずれた場合であっても、フロントフェンダ35に対して無理な力や捩れを生じさせることがない。このため、フロントフェンダ組付装置15にセットすることによるフロントフェンダ35の撓みを防止することができる。   Further, when the gap determining member 136 is inserted into the gap S between the front fender 35 and the side panel 2 by the movable guide 98 of the second positioning jig 29, the front fender 35 is displaced forward. However, no excessive force or twist is generated on the front fender 35. For this reason, it is possible to prevent the front fender 35 from being bent by being set in the front fender assembly device 15.

さらに、第二位置決め治具29に設けられている可動ガイド98がフロントフェンダ35の上部角部35bを後方(図8中矢印I方向)へと押圧することによってフロントフェンダ35がY方向前方へと傾倒することを防止することができる。よって、より確実にフロントフェンダ35の位置決めを行うことができる。   Further, the movable guide 98 provided in the second positioning jig 29 presses the upper corner portion 35b of the front fender 35 backward (in the direction of arrow I in FIG. 8), whereby the front fender 35 moves forward in the Y direction. Inclination can be prevented. Therefore, the front fender 35 can be positioned more reliably.

そして、第一位置決め治具28、第二位置決め治具29及び第三位置決め治具30にそれぞれトグルレバー49,81,111が設けられているため、第一位置決め治具28における挟持状態(図7参照)、第二位置決め治具29におけるクランプ状態(図9参照)、第三位置決め治具30におけるロック状態(図10参照)をそれぞれ保持することができる。   Since the first positioning jig 28, the second positioning jig 29, and the third positioning jig 30 are provided with toggle levers 49, 81, 111, respectively, the clamped state in the first positioning jig 28 (FIG. 7). Reference), a clamped state (see FIG. 9) in the second positioning jig 29, and a locked state (see FIG. 10) in the third positioning jig 30 can be held.

尚、本発明は上述した実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述した実施形態に種々の変更を加えたものを含む。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and includes various modifications made to the above-described embodiment without departing from the spirit of the present invention.

本発明の実施形態における車体の斜視図である。It is a perspective view of the vehicle body in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるフロントフェンダ組付装置の斜視図である。It is a perspective view of the front fender assembly device in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるフロントフェンダ組付装置の車体への組付け状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the assembly | attachment state to the vehicle body of the front fender assembly | attachment apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における車体の左側の第一位置決め治具とフロントフェンダとがセットされている状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the state in which the 1st positioning jig and the front fender of the left side of the vehicle body in embodiment of this invention are set. 図4のA矢視図である。It is A arrow directional view of FIG. 図4のB矢視図である。It is a B arrow view of FIG. 図4のB矢視図である。It is a B arrow view of FIG. 本発明の実施形態における車体の左側の第二位置決め治具の斜視図である。It is a perspective view of the 2nd positioning jig of the left side of the vehicle body in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における車体の左側の第二位置決め治具の斜視図である。It is a perspective view of the 2nd positioning jig of the left side of the vehicle body in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における第三位置決め治具の斜視図である。It is a perspective view of the 3rd positioning jig in the embodiment of the present invention. 図10のO−O線に沿う縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view which follows the OO line of FIG. 本発明の実施形態における第三位置決め治具の斜視図である。It is a perspective view of the 3rd positioning jig in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における隙間決定部の平面図である。It is a top view of the clearance gap determination part in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における隙間決定部の動作を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows operation | movement of the clearance gap determination part in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における位置決めブロックの斜視図である。It is a perspective view of the positioning block in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における位置決め部の斜視図である。It is a perspective view of the positioning part in the embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 車体
2 サイドパネル
3 エンジンルーム
4 ダッシュボードアッパ(エンジンルームのフレーム)
5 フロントアッパメンバ(エンジンルームのフレーム)
7 バルクヘッド取付け孔(孔)
10 サイドフレーム(エンジンルームのフレーム)
11 ホイールハウス(エンジンルームのフレーム)
12 フェンダステイ
12a X方向延設部
12b Y方向延設部
15 フロントフェンダ組付装置(自動車用フロントフェンダの組付装置)
16 フレーム(フレーム体)
22 基準ピン
28 第一位置決め治具(第一の位置決定手段)
29 第二位置決め治具(第二の位置決定手段)
30 第三位置決め治具(第三の位置決定手段)
31 アーム
34 位置決めブロック(第一の位置決めブロック
35 フロントフェンダ
40 位置決め部
63 誘いこみガイド
97 固定ガイド
98 可動ガイド(可動ガイド部材)
109 位置決めブロック(第二の位置決めブロック
120 ダンパ(サイド押圧部材)
125 ダンパ(押圧部材)
126 押圧部
133 隙間決定部
136 隙間決定部材
164 バルクヘッド(エンジンルームのフレーム)
1 Body 2 Side panel 3 Engine room 4 Dashboard upper (engine room frame)
5 Front upper member (engine room frame)
7 Bulkhead mounting hole (hole)
10 Side frame (engine room frame)
11 Wheelhouse (engine room frame)
12 Fender Stay 12a X Direction Extension Part 12b Y Direction Extension Part 15 Front Fender Assembly Device (Automobile Front Fender Assembly Device)
16 frames (frame body)
22 Reference pin 28 First positioning jig (first position determining means)
29 Second positioning jig (second position determining means)
30 Third positioning jig (third position determining means)
31 Arm 34 Positioning block ( first positioning block )
35 Front fender 40 Positioning portion 63 Guide guide 97 Fixed guide 98 Movable guide (movable guide member)
109 Positioning block ( second positioning block )
120 Damper (side pressing member)
125 Damper (Pressing member)
126 Pressing part 133 Gap determining part 136 Gap determining member 164 Bulkhead (engine room frame)

Claims (3)

車体のエンジンルームのフレームに整合するフレーム体を車体に位置決めした状態で、フロントフェンダを前記フレーム体を介して前記車体に取付けるための自動車用フロントフェンダの組付装置であって、
前記フレーム体に、前記車体のエンジンルームのフレームの前面側に形成された一対の孔を基準として挿通する基準ピンと、
前記フレーム体の車幅方向両端から前記車体の前後方向に沿って延びるアームに設けられ、前記車体の側面に取り付けられるフロントフェンダの車幅方向の位置決めを行う第一の位置決めブロックと、
前記アームにおける前記第一の位置決めブロックよりも後側に設けられ、前記フロントフェンダの車幅方向の位置決めを行う位置決め部と、
前記フレーム体の側部に設けられ、前記フロントフェンダの前側下部の位置決めを行う誘い込みガイドと、
前記フレーム体の側部に設けられ、前記フロントフェンダの前側上部の車幅方向の位置決めを行う固定ガイドと、
前記アームにおける前記位置決め部よりも後側に設けられ、前記フロントフェンダの後部の車幅方向、及び上下方向の位置決めを行う第二の位置決めブロックと、
前記誘い込みガイドに隣接して設けられ、フェンダステイを挟持して位置決めする第一の位置決定手段と、
前記固定ガイドに隣接して設けられ、前記フロントフェンダの一部を支持して位置決めする第二の位置決定手段と、
前記第二の位置決めブロックに隣接して設けられ、前記フロントフェンダとサイドパネルとの段差及び隙間を決定するための押圧部材と隙間決定部材並びに前記フロントフェンダを前記エンジンルーム側へと押し込むサイド押圧部材とを備えて成る第三の位置決定手段とを備えたことを特徴とする自動車用フロントフェンダの組付装置。
An assembly device for an automotive front fender for attaching a front fender to the vehicle body via the frame body in a state where a frame body aligned with the frame of the engine room of the vehicle body is positioned on the vehicle body,
A reference pin inserted into the frame body with reference to a pair of holes formed on the front side of the frame of the engine room of the vehicle body;
A first positioning block that is provided on an arm extending along the front-rear direction of the vehicle body from both ends in the vehicle width direction of the frame body and performs positioning in the vehicle width direction of a front fender attached to a side surface of the vehicle body;
A positioning portion that is provided on the rear side of the first positioning block in the arm and performs positioning in the vehicle width direction of the front fender;
A guiding guide provided at a side of the frame body for positioning the front lower part of the front fender;
A fixed guide that is provided on a side of the frame body and performs positioning in the vehicle width direction of the front upper portion of the front fender;
A second positioning block provided on the rear side of the positioning portion in the arm, for positioning in the vehicle width direction of the rear portion of the front fender, and in the vertical direction;
First position determining means provided adjacent to the guide guide and positioning the fender stay;
Second position determining means provided adjacent to the fixed guide and supporting and positioning a part of the front fender;
A pressing member and a gap determining member that are provided adjacent to the second positioning block and determine a step and a gap between the front fender and the side panel, and a side pressing member that pushes the front fender into the engine room side. And a third position determination means comprising: a front fender assembling device for an automobile.
前記第二の位置決定手段は、隣接して設けられている前記固定ガイドと直交する位置に前記フロントフェンダの端面を押圧する移動自在な可動ガイド部材を備えて成ることを特徴とする請求項1に記載の自動車用フロントフェンダの組付装置。 2. The second position determining means includes a movable guide member that is movable and presses an end face of the front fender at a position orthogonal to the fixed guide provided adjacent thereto. The assembly apparatus of the front fender for vehicles described in 2. 前記第三の位置決定手段に設けた前記隙間決定部材は、前記フロントフェンダと前記サイドパネルとの隙間位置の変化に追従できるように移動自在であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の自動車用フロントフェンダの組付装置。   3. The gap determining member provided in the third position determining means is movable so as to be able to follow a change in a gap position between the front fender and the side panel. The assembly apparatus of the front fender for vehicles described in 2.
JP2006176858A 2006-06-27 2006-06-27 Assembly device for automotive front fender Active JP4837454B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006176858A JP4837454B2 (en) 2006-06-27 2006-06-27 Assembly device for automotive front fender

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006176858A JP4837454B2 (en) 2006-06-27 2006-06-27 Assembly device for automotive front fender

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008006866A JP2008006866A (en) 2008-01-17
JP4837454B2 true JP4837454B2 (en) 2011-12-14

Family

ID=39065465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006176858A Active JP4837454B2 (en) 2006-06-27 2006-06-27 Assembly device for automotive front fender

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4837454B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110356493A (en) * 2019-07-15 2019-10-22 重庆金康赛力斯新能源汽车设计院有限公司 Headlight for vehicles mounting structure and automobile
CN112247891A (en) * 2020-10-13 2021-01-22 安徽江淮汽车集团股份有限公司 Electric vehicle fender mounting and positioning tool

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2940234A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-25 Renault Sas Front facade element e.g. headlamp, fixing arrangement for motor vehicle, has transverse gauge extending across width of motor vehicle in one direction so as to allow precise positioning of front facade element of motor vehicle
JP5330852B2 (en) * 2009-02-17 2013-10-30 富士重工業株式会社 Position restriction jig for sheet metal assembly
FR2950855B1 (en) * 2009-10-05 2011-10-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa DEVICE AND METHOD FOR ADJUSTING THE POSITION BETWEEN A FRONT FENDER AND A WINDSHIELD BAY AMOUNT OF A VEHICLE.
FR2954721B1 (en) * 2009-12-24 2011-12-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa DEVICE FOR FASTENING A PLATE AGAINST A FLAT FACE OF A FIXED PART AND APPLICATION OF SAID DEVICE FOR FASTENING A SUPPORT PLATE AGAINST A FIXED PART OF A MOTOR VEHICLE
KR101219400B1 (en) 2010-12-01 2013-01-11 기아자동차주식회사 Zig apparatus for mounting fender of multifarious vehicle
FR2971227B1 (en) * 2011-02-09 2016-01-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa MUTUAL POSITIONING SYSTEM OF PARTS DURING THEIR MOUNTING TO A BODYWORK OF A MOTOR VEHICLE
JP5790937B2 (en) * 2011-10-07 2015-10-07 三菱自動車工業株式会社 Vehicle fender panel positioning jig
FR3019134B1 (en) * 2014-03-25 2016-05-06 Renault Sa METHOD FOR MOUNTING AT LEAST ONE ELEMENT ON THE STRUCTURE OF A VEHICLE
CN105458980B (en) * 2014-08-28 2018-02-23 上海安莱德汽车零部件有限公司 A kind of assembling jig for the installation of vehicle body wing support
FR3050168B1 (en) * 2016-04-14 2018-04-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa JIG WITH ROBOTIC ARM FOR WINGS OF MOTOR VEHICLE
CN106080842B (en) * 2016-06-12 2018-02-09 江苏德川汇汽车科技有限公司 Flame retardant type protecgulum centralising device
CN108657316A (en) * 2018-04-19 2018-10-16 安徽江淮汽车集团股份有限公司 A kind of fender front end positioning harness
CN111746662A (en) * 2019-03-28 2020-10-09 标致雪铁龙汽车股份有限公司 Device for adjusting positions between vehicle body elements and method for mounting front fender
CN112975827B (en) * 2021-04-06 2022-10-11 东风柳州汽车有限公司 Adjusting tool
CN115258003B (en) * 2022-07-08 2023-10-31 奇瑞汽车股份有限公司 Car body side wall assembly fixing tool

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2951034B2 (en) * 1991-05-23 1999-09-20 マツダ株式会社 Method and apparatus for assembling instrument panel for vehicle
JP3811341B2 (en) * 2000-08-30 2006-08-16 本田技研工業株式会社 Door hinge assembly jig to the car body

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110356493A (en) * 2019-07-15 2019-10-22 重庆金康赛力斯新能源汽车设计院有限公司 Headlight for vehicles mounting structure and automobile
CN112247891A (en) * 2020-10-13 2021-01-22 安徽江淮汽车集团股份有限公司 Electric vehicle fender mounting and positioning tool
CN112247891B (en) * 2020-10-13 2021-11-19 安徽江淮汽车集团股份有限公司 Electric vehicle fender mounting and positioning tool

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008006866A (en) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4837454B2 (en) Assembly device for automotive front fender
EP1270387B1 (en) Method for assemblying vehicle body
US7168145B2 (en) Method for installing cockpit module in vehicle body using temporary grasping brackets
JP5682755B2 (en) Instrument panel module mounting method
JP3765254B2 (en) Front end module assembly method and front end module assembly apparatus
JP6102869B2 (en) Vehicle door mounting structure and door mounting manufacturing method
JP2016147545A (en) Manufacturing device of vehicle body
JP6345636B2 (en) Operation pedal device for vehicle
US11332201B2 (en) Work vehicle
KR101326833B1 (en) Side common jig for multi vehicle model
JP4160316B2 (en) Reinforcement of the instrument panel
JP4296406B2 (en) Positioning method and positioning device for long parts
JP6197071B2 (en) Track frame correcting machine and track frame correcting method
JP6019896B2 (en) Article to be assembled and method for assembling the article
JP3534969B2 (en) Lower support for steering column
JP3399031B2 (en) Method and apparatus for positioning steering member
JP5711621B2 (en) Cable holding mechanism
JP6164150B2 (en) Cylindrical manufacturing apparatus and manufacturing method
JP4257841B2 (en) Support structure for vehicle components in automobile compartment
JP4568166B2 (en) Pedal reverse control device
JPH07187036A (en) Seat for vehicle and its incorporation method
WO2021194430A1 (en) A jack mounting structure for a vehicle
JP5118435B2 (en) Hemming machine
JP2006326700A (en) Assembly method for pipe member and device therefor
JPH0579059A (en) Cab of construction machinery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4837454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250