JP4836551B2 - 蓄熱マイクロカプセル及びその製造方法 - Google Patents
蓄熱マイクロカプセル及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4836551B2 JP4836551B2 JP2005329238A JP2005329238A JP4836551B2 JP 4836551 B2 JP4836551 B2 JP 4836551B2 JP 2005329238 A JP2005329238 A JP 2005329238A JP 2005329238 A JP2005329238 A JP 2005329238A JP 4836551 B2 JP4836551 B2 JP 4836551B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat storage
- dispersion
- heat
- microcapsule
- chloride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
Landscapes
- Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
Description
本実施形態に係る蓄熱マイクロカプセルの芯物質を構成する潜熱蓄熱物質は、相変化に伴う潜熱を利用して蓄熱又は放熱を行うものである。具体的には、水に不溶な潜熱蓄熱物質が用いられる。例えば、n−パラフィン、iso−パラフィン、脂肪酸、高級アルコール等が挙げられる。
本実施形態に係る蓄熱マイクロカプセルのカプセル壁は、無機化合物と有機高分子化合物とが複合化されて形成されたものである。無機化合物としては、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、珪酸亜鉛、珪酸スズ、珪酸鉄等の珪酸塩を単独あるいは併用して好ましく用いられる。例えば、珪酸カルシウムは、珪酸ナトリウム(Na2SiO3)に塩化カルシウム(CaCl2)を反応させて合成される。
本実施形態に係る蓄熱マイクロカプセルの製造方法の一例を、図1に示すフローに沿って説明する。なお、この一例では、無機化合物として珪酸カルシウム、有機高分子化合物としてアラミド樹脂、芯物質を構成する潜熱蓄熱物質としてn−パラフィンを用いる。また、珪酸カルシウムの原料として珪酸ナトリウム及び塩化カルシウム、アラミド樹脂の原料としてp−フェニレンジアミン(PPDA)及び二塩化イソフタロイル(IPDC)を用いる。
先ず、珪酸ナトリウムとp−フェニレンジアミン(PPDA)を含有する水溶液に、n−パラフィンを添加し、ホモジナイザー等の撹拌機を用いて加熱撹拌してn−パラフィンの微粒子11を析出させ、平均粒子径1μm〜10μmに乳化されたO/W分散系を調製する。この工程(1)により調製されるO/W分散系の模式図を図2に示す。
次いで、工程(1)で得られたO/W分散系を、W/O分散系乳化剤(例えば、日本エマルジョン社製のポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体:EMALEX)を溶解したシリコンオイル12中に投入し、(O/W)/O’分散系を調製する。この工程(2)により調製される(O/W)/O’分散系の模式図を図3に示す。図3に示すように、この工程によりパラフィン分散相Aが形成される。芯物質の融点が90℃を超える場合には、工程(1)の溶液を耐圧容器に封入し、窒素やアルゴン等の不活性ガスで2〜3kgf/cm2に加圧し、加熱温度を水の沸点以上、例えば、180℃以上とすることでO/W系分散が可能である。
工程(2)で得られた(O/W)/O’分散系中に二塩化イソフタロイル14を投入して加熱攪拌し、(O/W)とO’の界面でアラミド樹脂の合成を開始する。このときの(O/W)とO’の界面における反応の様子を模式的に図4に示す。図4に示すように、内水相10に含まれるp−フェニレンジアミン13と、二塩化イソフタロイル14とが反応し、アラミド樹脂の合成が開始される。
工程(3)によりアラミド樹脂の合成が開始された(O/W)/O’分散系に、塩化カルシウム17を溶解させた水溶液を添加して、珪酸カルシウムを合成する。このときのn−パラフィン分散相Aにおける界面反応の様子を模式的に図5に示す。図5に示すように、内水相10に含まれる珪酸ナトリウム15と、塩化カルシウム17とが反応し、珪酸カルシウムが合成される。
図1に示すフローに沿って蓄熱マイクロカプセルを製造した。先ず、40mlの蒸留水に、Na2SiO3(珪酸ナトリウム:関東化学社製)5.0gと、PPDA(p−フェニレンジアミン:関東化学社製)を純水30mlに対して2.1g溶解したPPDA水溶液全量と、分散安定剤のDBS(ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム:関東化学社製)0.5g、及び、分散安定剤のPVA(ポリビニルアルコール:関東化学社製)を純水250mlに対して1.25g溶解したPVA水溶液全量を混合し、内水相を作製した。
比較例として、特開2003−306672号公報に記載の製造方法に従って、蓄熱マイクロカプセルを製造した。先ず、メラミン粉末(関東化学社製メラミン「25093−02」(2、4、6−トリアミノ−1、3、5−トリアジン))12重量部に、37%ホルムアルデヒド水溶液15.4重量部と水40重量部を加え、pHを8に調整した後、約70℃まで加熱してメラミン−ホルムアルデヒド初期縮合物水溶液を得た。
実施例及び比較例により得られた蓄熱マイクロカプセルについて、耐熱性、融点、融解熱の評価を行った。
実施例及び比較例により得られた蓄熱マイクロカプセルについて、示差熱熱重量同時測定装置(TG/DTA:Seiko Instruments社製EXSTAR6000−TG/DTA6200)を用い、蓄熱マイクロカプセルのTG測定を行った。その結果得られたTG曲線を図7に示した。
実施例及び比較例により得られた蓄熱マイクロカプセルについて、示差走査熱量測定装置(DSC:Seiko Instruments社製SSC/5520)を用い、吸熱ピーク、発熱ピークの温度を測定した。その結果得られたDSCチャートを図8に示した。
11 パラフィンワックス
12 シリコンオイル
13 p−フェニレンジアミン
14 二塩化イソフタロイル
15 珪酸ナトリウム
16 アラミド樹脂
17 塩化カルシウム
18 珪酸カルシウム
A n−パラフィン分散相
B 蓄熱マイクロカプセル
Claims (1)
- 蓄熱性を有する芯物質と、この芯物質を被覆するカプセル壁と、を有する蓄熱マイクロカプセルの製造方法であって、
前記芯物質を、相変化により蓄熱又は放熱する水に不溶な潜熱蓄熱物質とし、この潜熱蓄熱物質を、珪酸ナトリウム及び芳香族ジアミンを含有する水溶液中に添加して加熱混合することにより、O/W分散系を調製する工程と、
前記O/W分散系を、W/O分散系乳化剤を溶解させたシリコンオイル又は前記W/O分散系乳化剤を溶解させたシクロヘキサン中に添加して混合することにより、(O/W)/O’分散系を調製する工程と、
前記(O/W)/O’分散系中に芳香族ジカルボン酸塩化物を添加して加熱混合した後、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化亜鉛、塩化スズ、及び、塩化鉄よりなる群から選ばれる一種又は二種以上の混合物水溶液をさらに添加して加熱混合することにより、アラミド樹脂と珪酸塩とが複合化されて形成されたカプセル壁を得る工程と、を含む蓄熱マイクロカプセルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005329238A JP4836551B2 (ja) | 2005-11-14 | 2005-11-14 | 蓄熱マイクロカプセル及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005329238A JP4836551B2 (ja) | 2005-11-14 | 2005-11-14 | 蓄熱マイクロカプセル及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007137916A JP2007137916A (ja) | 2007-06-07 |
JP4836551B2 true JP4836551B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=38201200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005329238A Expired - Fee Related JP4836551B2 (ja) | 2005-11-14 | 2005-11-14 | 蓄熱マイクロカプセル及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4836551B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109852350A (zh) * | 2019-01-28 | 2019-06-07 | 长安大学 | 一种双层相变微胶囊及制备方法和其应用 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5589347B2 (ja) * | 2009-10-29 | 2014-09-17 | 国立大学法人 新潟大学 | 複合膜シェルマイクロカプセルの製造方法 |
WO2015025529A1 (ja) * | 2013-08-23 | 2015-02-26 | 国立大学法人神戸大学 | 硬殻マイクロカプセル化潜熱輸送物質とその製造方法 |
CN113845888B (zh) * | 2021-11-09 | 2024-05-07 | 北京斯迪莱铂油气技术有限公司 | 一种相变微胶囊及含有其的热交换流体 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62244439A (ja) * | 1986-04-16 | 1987-10-24 | Kanzaki Paper Mfg Co Ltd | マイクロカプセルの製造方法 |
JP2631841B2 (ja) * | 1987-03-05 | 1997-07-16 | 株式会社 日本カプセルプロダクツ | 潜熱蓄熱材マイクロカプセル |
JP3318339B2 (ja) * | 1992-03-18 | 2002-08-26 | トッパン・フォームズ株式会社 | 耐熱性を付与したマイクロカプセルの製造方法 |
JP2739026B2 (ja) * | 1993-07-14 | 1998-04-08 | 三菱重工業株式会社 | 蓄熱用マイクロカプセルおよびその製造方法 |
JPH0788355A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-04-04 | Toagosei Co Ltd | マイクロカプセル体 |
JP2736006B2 (ja) * | 1994-02-03 | 1998-04-02 | 財団法人ヒートポンプ技術開発センター | 蓄熱用マイクロカプセルおよびその製造方法 |
JPH07323668A (ja) * | 1994-05-30 | 1995-12-12 | Ricoh Co Ltd | マイクロカプセル及びその製造方法 |
JP2001194013A (ja) * | 1999-05-18 | 2001-07-17 | Sekisui Chem Co Ltd | 建物、建物の熱利用方法及び熱交換装置 |
JP2005054064A (ja) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Osaka Gas Co Ltd | 固形蓄熱材 |
JP2006263681A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | マイクロカプセル造粒物及びその利用方法 |
JP2006348224A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Sekisui Chem Co Ltd | 被覆樹脂型蓄熱粒子、蓄熱硬化性組成物、蓄熱硬化体及び被覆樹脂型蓄熱粒子の製造方法 |
-
2005
- 2005-11-14 JP JP2005329238A patent/JP4836551B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109852350A (zh) * | 2019-01-28 | 2019-06-07 | 长安大学 | 一种双层相变微胶囊及制备方法和其应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007137916A (ja) | 2007-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Huang et al. | Encapsulation methods for phase change materials–A critical review | |
Kumar et al. | Facile synthesis of microencapsulated 1-dodecanol/melamine-formaldehyde phase change material using in-situ polymerization for thermal energy storage | |
Chang et al. | Preparation of phase change materials microcapsules by using PMMA network‐silica hybrid shell via sol‐gel process | |
US8449981B2 (en) | Microcapsules | |
JP2007238912A (ja) | 蓄熱マイクロカプセル及びその製造方法 | |
JP5204368B2 (ja) | 熱膨張性マイクロカプセル及び熱膨張性マイクロカプセルの製造方法 | |
JP4836551B2 (ja) | 蓄熱マイクロカプセル及びその製造方法 | |
US9028965B2 (en) | Heat storage microcapsules and manufacturing method thereof | |
US20100036020A1 (en) | Microcapules, their use and processes for their manufacture | |
KR102346473B1 (ko) | Pcm 코어-메조다공성 실리카쉘 유무기 하이브리드 마이크로캡슐 및 그 제조방법 | |
JPS6244970B2 (ja) | ||
Palacios et al. | A perspective on Phase Change Material encapsulation: Guidance for encapsulation design methodology from low to high-temperature thermal energy storage applications | |
KR20100016010A (ko) | 열팽창성 미소구의 제조방법 및 그 응용 | |
Karthikeyan et al. | Review of thermal energy storage of micro-and nanoencapsulated phase change materials | |
JP2011195813A (ja) | 熱膨張性微小球、中空微粒子、その製造方法および用途 | |
Qiu et al. | Synthesis and characterization of paraffin/TiO2‐P (MMA‐co‐BA) phase change material microcapsules for thermal energy storage | |
JP5204369B2 (ja) | 熱膨張性マイクロカプセル及び熱膨張性マイクロカプセルの製造方法 | |
US20150158003A1 (en) | Microcapsules having acrylic polymeric shells and methods of making same | |
Hou et al. | Enhanced thermal conductivity of copper‐doped polyethylene glycol/urchin‐like porous titanium dioxide phase change materials for thermal energy storage | |
CN102858902A (zh) | 热膨胀性微囊以及热膨胀性微囊的制造方法 | |
JP2008133366A (ja) | 熱膨張性マイクロカプセル及び発泡成形体 | |
JP2736006B2 (ja) | 蓄熱用マイクロカプセルおよびその製造方法 | |
JP2009108167A (ja) | 蓄熱マイクロカプセル | |
CN103270096B (zh) | 发泡成形用树脂组合物 | |
KR101478031B1 (ko) | 상변화 물질을 이용한 마이크로캡슐 형태의 잠열 축열재 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |