JP4834453B2 - 近接場露光用マスクの圧力制御方法及びその圧力制御装置 - Google Patents

近接場露光用マスクの圧力制御方法及びその圧力制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4834453B2
JP4834453B2 JP2006122982A JP2006122982A JP4834453B2 JP 4834453 B2 JP4834453 B2 JP 4834453B2 JP 2006122982 A JP2006122982 A JP 2006122982A JP 2006122982 A JP2006122982 A JP 2006122982A JP 4834453 B2 JP4834453 B2 JP 4834453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
mask
piston
field exposure
exposure mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006122982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007294790A (ja
Inventor
進司 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006122982A priority Critical patent/JP4834453B2/ja
Publication of JP2007294790A publication Critical patent/JP2007294790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4834453B2 publication Critical patent/JP4834453B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

本発明は、近接場露光用マスクの圧力制御方法及びその圧力制御装置に関するものである。
近年における半導体デバイスの集積度の向上により、光リソグラフィのさらなる微細化が、必要不可欠のものとなっている。
従来、微細化技術の一つとして、光の波長により微細加工限界が制限される光リソグラフィ装置に対し、光の波長以下の微細加工を可能とする手段として、エバネッセント光を用いて露光マスク前面をレジスト面に密着させ近接場露光する方法が知られている。
このような近接場露光方法による場合、従来においては露光マスクをレジスト面に密着させるため、例えば、特許文献1のように、高圧ガス容器と圧力調整弁などにより露光マスクへの圧力を変化させるなどにより圧力を制御する方法が用いられていた。
特開平11−145051号広報(第6頁、図1)
しかしながら、上記従来例の高圧ガス容器を用いて露光マスクの圧力制御をする近接場露光用マスクの圧力制御方法では、ガス容器の容量に制限があり、長時間の露光を行うことが困難であるなどの問題を有していた。
特に、マスクの取付けに、バキュームチャックなどを用いてマスク交換が容易な構成を採った場合などにおいて、マスク取付け部などに発生する微小なリークにより露光時間が減少し、マスクの密着不良が発生するなどの恐れがあった。
本発明は、上記課題に鑑み、露光マスクを被露光物に密着させて近接場露光するに際し、露光用マスクへの長時間に亙る圧力供給が可能となる近接場露光用マスクの圧力制御方法及びその圧力制御装置を提供することを目的とするものである。
また、本発明は、露光マスクを被露光物に密着させて近接場露光するに際し、精密な圧力制御が可能となる近接場露光用マスクの圧力制御方法及びその圧力制御装置を提供することを目的とするものである。
本発明は上記課題を解決するため、次のように構成した近接場露光用マスクの圧力制御方法及びその圧力制御装置を提供するものである。
本発明の近接場露光用マスクの圧力制御方法は、圧力調整容器と弾性変形可能なメンブレンマスクとを用いて気密空間を構成し、該気密空間内に圧力を印加して該気密空間内の圧力を制御し、該メンブレンマスクを弾性変形させることによって該マスクを被露光物と接触させる近接場露光用マスクの圧力制御方法において、
前記気密空間内に圧力を印加するための圧力印加手段として、ピストンとシリンダー機構とを備えて構成される複数の圧力印加手段を用い、該複数の圧力印加手段を切り替えて前記気密空間内に圧力印加を行うことを特徴とする
た、本発明の近接場露光用マスクの圧力制御方法は、前記ピストン、シリンダー機構のピストンのストローク残量が予め定められた残量以下となり他のものと切り替えられたピストン、シリンダー機構を、初期状態に復帰させて再利用することを特徴とする
た、本発明の近接場露光用マスクの圧力制御方法は、前記複数の圧力印加手段が、前記気密空間内への気体供給量の異なるピストン、シリンダー機構の組合せにより構成されていることを特徴とする
また、本発明の近接場露光用マスクの圧力制御装置は、圧力調整容器と弾性変形可能なメンブレンマスクとを用いて構成された気密空間と、
前記気密空間内に圧力を印加して該気密空間内の圧力を制御する圧力印加手段とを備え、
前記圧力印加手段による圧力印加によって前記メンブレンマスクを弾性変形させ、該マスクを被露光物と接触させる近接場露光用マスクの圧力制御装置において、
前記圧力印加手段が、複数の圧力印加手段を有し、該複数の圧力印加手段のそれぞれがピストンとシリンダー機構とを備えて構成され
前記複数の圧力印加手段を切り替えて前記気密空間内に圧力を印加可能に構成されていることを特徴とする
た、本発明の近接場露光用マスクの圧力制御装置は、前記複数の圧力印加手段が、前記気密空間内への気体供給量の異なるピストン、シリンダー機構の組合せにより構成されていることを特徴とする
本発明によれば、露光マスクを被露光物に密着させて近接場露光するに際し、露光用マスクへの長時間に亙る圧力供給が可能となる。
また、露光マスクを被露光物に密着させて近接場露光するに際し、精密な圧力制御が可能となる。
本発明を実施するための最良の形態を、以下の実施例により説明する。
参考例
本発明の参考例においては、本発明を適用した切替可能な圧力容器による近接場露光用マスクの圧力制御装置の構成例について説明する。
図1に、本参考例の構成例を示す。
図1において、100はマスク、101はマスク母材、102は金属薄膜、103は微小開口パターン、104はレジスト、105は基板、106はステージ、107は圧力調整容器である。
また、108は露光光源、109は露光光、110はコリメータレンズ、111はガラス窓、112は圧力調整弁、113は圧力調整弁1、114は圧力調整弁2である。
また、115はガス供給弁1、116はガス供給弁2、117はガス容器1、118はガス容器2、119はガス容器3である。
参考例において、マスク100として弾性変形可能なメンブレンマスクが構成され、被露光物としては、基板105の表面にレジスト104が形成される。露光に際して、まず、レジスト104/基板105をステージ106上に取付け、ステージ106を駆動することにより、マスク100に対する基板105のマスク面内2次元方向の相対位置あわせを行なう。
次に、マスク面法線方向にステージ106を駆動し、マスク100のおもて面と基板105上のレジスト面104との間隔が設定値(例えば10μm〜300μm)になるように両者を接近させる。圧力調整容器107への圧力を調整することによりマスク100を弾性変形させ間隔が100nm以下になるように両者を密着させる。
次に、露光光源108から照射される露光光109をコリメータレンズ110で平行光にした後、ガラス窓111を通し、圧力調整容器107内に導入し、マスク100に対して裏面(図1では上側)から照射する。
これにより、マスク100おもて面のマスク母材101上の金属薄膜102に形成された微少開口パターン103から滲み出す近接場でレジスト104の露光を行なう。
ここで、露光マスクとレジスト/基板の密着は、つぎのように圧力調整容器107への圧力を変化させることで行なう。
まず、初期状態では圧力調整弁(112)、圧力調整弁1(113)、圧力調整弁2(114)、ガス供給弁1(115)、ガス供給弁2(116)は閉じられている。
次に、マスクを密着させるために圧力調整弁1(113)を開き、圧力調整弁(112)を調整しマスクへ所定の圧力を印加することで、マスクとレジスト/基板を密着させる。
その際、圧力調整容器107でのリークは、圧力センサ120で監視し圧力調整弁(112)で調整して補正する。
次に、リークによるガス容器1(117)の残量は圧力センサ(残量センサ)1(121)で監視し、所定の残量以下になった場合はガス容器2(118)に切替える。
次に、上記切替え後に、圧力調整弁1(113)を完全に閉じ、ガス供給弁1(115)によりガス容器3(119)からガス容器1(117)を所定の圧力まで再充填する。
次に、ガス容器2(118)が所定の残量以下になった場合は、ガス容器1(117)に切替える。
このガス容器2(118)の再充填は、ガス容器1(117)と同様の方法で実施する。このガス容器3(119)は、定期的に交換することで継続的な使用が可能となる。
参考例によれば、以上のようにガス容器を切替可能に構成することにより、長時間に亙り露光動作を行うことが可能となる。
[実施例
本発明の実施例においては、本発明を適用した切替可能なピストン、シリンダー機構による近接場露光用マスクの圧力制御装置の構成例について説明する。図2に、本実施例の構成例を示す。
図2において、200はマスク、201はマスク母材、202は金属薄膜、203は微小開口パターン、204はレジスト、205は基板、206はステージ、207は圧力調整容器である。
また、208は露光光源、209は露光光、210はコリメータレンズ、211はガラス窓、212はピストン1、213はピストン駆動モータ1、214はシリンダー1、215はピストン駆動モータ2、216はピストン2、217はシリンダー2である。
また、218は切替弁1、219は制御弁1、220は切替弁2、221は制御弁2、222は圧力センサ、223は圧力センサ1、224は圧力センサ2である。
本実施例において、マスク200として弾性変形可能なメンブレンマスクが構成され、被露光物としては、基板205の表面にレジスト204が形成される。露光に際して、まず、レジスト204/基板205をステージ206上に取付け、ステージ206を駆動することにより、マスク200に対する基板205のマスク面内2次元方向の相対位置あわせを行なう。
次に、マスク面法線方向にステージ206を駆動し、マスク200のおもて面と基板205上のレジスト面204との間隔が設定値(例えば10μm〜300μm)になるように両者を接近させる。圧力調整容器207への圧力を調整することによりマスク200を弾性変形させ間隔が100nm以下になるように両者を密着させる。
次に、露光光源208から照射される露光光209をコリメータレンズ210で平行光にした後、ガラス窓211を通し、圧力調整容器207内に導入し、マスク200に対して裏面(図1では上側)から照射する。
これにより、マスク200おもて面のマスク母材201上の金属薄膜202に形成された微少開口パターン203から滲み出す近接場でレジスト204の露光を行なう。
ここで、露光マスクとレジスト/基板の密着は、つぎのように圧力調整容器207への圧力を変化させることで行なう。
まず、初期状態では切替弁1(218)、切替弁2(220)、制御弁1(219)、制御弁2(221)は閉位置になっており、ピストン1(212)、ピストン2(216)は上始点となっている。
次に、マスクを密着させるために切替弁1(218)を開きピストン駆動モータ1(213)によりピストン1(212)を駆動しマスクへ所定の圧力を印加しマスクとレジスト/基板が密着する。
その際、圧力調整容器207でのリークは圧力センサ222で監視しピストン駆動モータ1(213)で調整して補正する。
次に、リークによるピストン1(212)のストローク残量はピストン駆動モータ1(213)の移動量で検出し所定の残量以下になった場合はシリンダー2(217)側に切替える。この時シリンダー2(217)の圧力は圧力センサ2(224)により監視しピストン駆動モータ2(215)で調整し圧力調整容器207の圧力と同一に調整されている。
次に、上記切替後に、切替弁1(218)を完全に閉じ、制御弁1(219)とピストン駆動モータ1(213)を制御し、ピストン1(212)を初期位置に戻す。
次に、ピストン2(216)のストローク残量が所定以下になった場合は、シリンダー1(214)側に切替える。この時シリンダー1(214)の圧力は圧力センサ1(223)により監視しピストン駆動モータ1(213)で調整し圧力調整容器207の圧力と同一に調整されている。
本実施例によれば、以上のようにピストン、シリンダー機構を切替可能に構成することにより、長時間に亙り露光動作を行うことが可能となる。
[実施例
本発明の実施例においては、本発明を適用した圧力調整容器への気体導入量が異なるピストン、シリンダー機構により粗動と微動とに切替可能な近接場露光用マスクの圧力制御装置の構成例について説明する。
図3に、本実施例の構成例を示す。
図3において、300はマスク、301はマスク母材、302は金属薄膜、303は微小開口パターン、304はレジスト、305は基板、306はステージ、307は圧力調整容器である。
また、308は露光光源、309は露光光、310はコリメータレンズ、311はガラス窓、312はピストン1である。
また、313は粗動用ピストン駆動モータ1、314はシリンダー1、315は微動用ピストン駆動モータ2、316はピストン2、317はシリンダー2である。
また、318は切替弁1、319は制御弁1、320は切替弁2、321は制御弁2、322は圧力センサ、323は圧力センサ1、324は圧力センサ2である。
本実施例において、マスク300として弾性変形可能なメンブレンマスクが構成され、被露光物としては、基板305の表面にレジスト304が形成される。露光に際して、まず、レジスト304/基板305をステージ306上に取付け、ステージ306を駆動することにより、マスク300に対する基板305のマスク面内2次元方向の相対位置あわせを行なう。
次に、マスク面法線方向にステージ306を駆動し、マスク300のおもて面と基板305上のレジスト面304との間隔が設定値(例えば10μm〜300μm)になるように両者を接近させる。圧力調整容器307への圧力を調整することによりマスク300を弾性変形させ間隔が100nm以下になるように両者を密着させる。
次に、露光光源308から照射される露光光309をコリメータレンズ310で平行光にした後、ガラス窓311を通し、圧力調整容器307内に導入する。
そして、マスク300に対して裏面(図1では上側)から照射し、マスク300おもて面のマスク母材301上の金属薄膜302に形成された微少開口パターン303から滲み出す近接場でレジスト304の露光を行なう。
ここで露光マスクとレジスト/基板の密着は、つぎのように圧力調整容器307への圧力を変化させることで行なう。
まず、初期状態では切替弁1(318)、切替弁2(320)、制御弁1(319)、制御弁2(321)は閉位置となっており、ピストン1(312)、ピストン2(316)は上始点となっている。
次に、マスクを密着させるために切替弁1(318)、切替弁2(320)を開きマスクへの圧力印加を可能にする。
その際、圧力の粗動、急激な変化を要するモードでは移動量あたりの容積変化の大きい粗動用ピストン駆動モータ1(313)によりピストン1(312)を駆動する。
また、圧力を微調するモードでは移動量あたりの容積変化の小さい微動用ピストン駆動モータ2(315)によりピストン2(316)を駆動する。
また、圧力調整容器307でのリークは、圧力センサ322で監視し圧力の微調が可能なピストン駆動モータ2(315)で調整して補正する。
本実施例によれば、以上のように圧力調整容器への気体導入量が異なるピストン、シリンダー機構により粗動と微動とに組合せ・切替可能として、露光マスクへの精密な圧力制御を行い露光動作を行うことができる。
本発明の参考例における切替可能な圧力容器による近接場露光用のマスクの圧力制御装置の構成例を示す図。 本発明の実施例における切替可能なピストン、シリンダー機構による近接場露光用のマスクの圧力制御装置の構成例を示す図。 本発明の実施例における圧力調整容器への気体導入量が異なるピストン、シリンダー機構による近接場露光用のマスクの圧力制御装置の構成例を示す図。
符号の説明
100:マスク
101:マスク母材
102:金属薄膜
103:微小開口パターン
104:レジスト
105:基板
106:ステージ
107:圧力調整容器
108:露光光源
109:露光光
110:コリメータレンズ
111:ガラス窓
112:圧力調整弁
113:圧力調整弁1
114:圧力調整弁2
115:ガス供給弁1
116:ガス供給弁2
117:ガス容器1
118:ガス容器2
119:ガス容器3
120:圧力センサ
121:圧力センサ(残量センサ)1
122:圧力センサ(残量センサ)2
123:圧力センサ3
200:マスク
201:マスク母材
202:金属薄膜
203:微小開口パターン
204:レジスト
205:基板
206:ステージ
207:圧力調整容器
208:露光光源
209:露光光
210:コリメータレンズ
211:ガラス窓
212:ピストン1
213:ピストン駆動モータ1
214:シリンダー1
215:ピストン駆動モータ2
216:ピストン2
217:シリンダー2
218:切替弁1
219:制御弁1
220:切替弁2
221:制御弁2
222:圧力センサ
223:圧力センサ1
224:圧力センサ2
300:マスク
301:マスク母材
302:金属薄膜
303:微小開口パターン
304:レジスト
305:基板
306:ステージ
307:圧力調整容器
308:露光光源
309:露光光
310:コリメータレンズ
311:ガラス窓
312:ピストン1
313:ピストン駆動モータ1
314:シリンダー1
315:ピストン駆動モータ2
316:ピストン2
317:シリンダー2
318:切替弁1
319:制御弁1
320:切替弁2
321:制御弁2
322:圧力センサ
323:圧力センサ1
324:圧力センサ2

Claims (5)

  1. 圧力調整容器と弾性変形可能なメンブレンマスクとを用いて気密空間を構成し、該気密空間内に圧力を印加して該気密空間内の圧力を制御し、該メンブレンマスクを弾性変形させることによって該マスクを被露光物と接触させる近接場露光用マスクの圧力制御方法において、
    前記気密空間内に圧力を印加するための圧力印加手段として、ピストンとシリンダー機構とを備えて構成される複数の圧力印加手段を用い、該複数の圧力印加手段を切り替えて前記気密空間内に圧力印加を行うことを特徴とする近接場露光用マスクの圧力制御方法。
  2. 前記ピストン、シリンダー機構のピストンのストローク残量が予め定められた残量以下となり他のものと切り替えられたピストン、シリンダー機構を、初期状態に復帰させて再利用することを特徴とする請求項に記載の近接場露光用マスクの圧力制御方法。
  3. 前記複数の圧力印加手段が、前記気密空間内への気体供給量の異なるピストン、シリンダー機構の組合せにより構成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の近接場露光用マスクの圧力制御方法。
  4. 圧力調整容器と弾性変形可能なメンブレンマスクとを用いて構成された気密空間と、
    前記気密空間内に圧力を印加して該気密空間内の圧力を制御する圧力印加手段とを備え、
    前記圧力印加手段による圧力印加によって前記メンブレンマスクを弾性変形させ、該マスクを被露光物と接触させる近接場露光用マスクの圧力制御装置において、
    前記圧力印加手段が、複数の圧力印加手段を有し、該複数の圧力印加手段のそれぞれがピストンとシリンダー機構とを備えて構成され
    前記複数の圧力印加手段を切り替えて前記気密空間内に圧力を印加可能に構成されていることを特徴とする近接場露光用マスクの圧力制御装置。
  5. 前記複数の圧力印加手段が、前記気密空間内への気体供給量の異なるピストン、シリンダー機構の組合せにより構成されていることを特徴とする請求項に記載の近接場露光用マスクの圧力制御装置。
JP2006122982A 2006-04-27 2006-04-27 近接場露光用マスクの圧力制御方法及びその圧力制御装置 Expired - Fee Related JP4834453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006122982A JP4834453B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 近接場露光用マスクの圧力制御方法及びその圧力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006122982A JP4834453B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 近接場露光用マスクの圧力制御方法及びその圧力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007294790A JP2007294790A (ja) 2007-11-08
JP4834453B2 true JP4834453B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=38765082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006122982A Expired - Fee Related JP4834453B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 近接場露光用マスクの圧力制御方法及びその圧力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4834453B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0587298A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Canon Inc ガス供給方法およびガス供給装置
JP3950532B2 (ja) * 1997-11-07 2007-08-01 キヤノン株式会社 露光方法及び露光装置
JPH11265056A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Canon Inc エバネッセント光露光用マスク、その製造方法およびその製造装置
JP2000021703A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 処理液送給方法および装置
JP2001108799A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Nikon Corp X線発生装置、x線露光装置及び半導体デバイスの製造方法
JP3976981B2 (ja) * 2000-03-30 2007-09-19 キヤノン株式会社 露光装置、ガス置換方法、デバイス製造方法
JP2005353634A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Canon Inc 近接場露光に用いられるマスクの馴染ませ方法及び装置、近接場露光方法及び装置
JP2006049538A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Canon Inc 近接場露光用マスクの密着制御装置及び方法、近接場露光用マスク
JP2006049724A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Canon Inc 露光用マスク及び露光装置
JP2006066668A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Canon Inc 近接場露光用マスクの密着制御方法及び密着制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007294790A (ja) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5930622B2 (ja) インプリント装置、及び、物品の製造方法
KR100874734B1 (ko) 리소그래피 장치 및 스테이지 장치
US8951031B2 (en) Imprinting apparatus and article manufacturing method
TWI355565B (en) System and method for moving a component through a
KR101901041B1 (ko) 임프린트 장치 및 물품 제조 방법
US11413793B2 (en) Imprint apparatus, imprint method, and method for manufacturing product
CN103008166B (zh) 糊剂涂敷方法及糊剂涂敷装置
KR20200040679A (ko) 성형 장치 및 물품 제조 방법
JP5822597B2 (ja) インプリント装置、及びそれを用いた物品の製造方法
JP4834453B2 (ja) 近接場露光用マスクの圧力制御方法及びその圧力制御装置
JP2021503103A (ja) 基板ホルダ、基板支持部、基板をクランプシステムにクランプする方法、およびリソグラフィ装置
JP2019216143A (ja) 型を用いて基板上の組成物を成形する成形装置、および物品の製造方法
JP5175821B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2017157639A (ja) インプリント装置、および物品の製造方法
JP5745129B2 (ja) インプリント装置及びインプリント方法
US9188879B2 (en) Substrate holding apparatus, pattern transfer apparatus, and pattern transfer method
JP2007144279A (ja) シール剤塗布装置及び液晶パネル製造方法
JP6818522B2 (ja) インプリント装置、および物品製造方法
KR102294079B1 (ko) 임프린트 방법, 임프린트 장치 및 물품의 제조 방법
JP2020077796A (ja) インプリント装置および物品製造方法
JP2013125792A (ja) 保持装置、描画装置、および、物品の製造方法
US20220102156A1 (en) Planarization apparatus, planarization process, and method of manufacturing an article
JP2020077797A (ja) インプリント装置および物品製造方法
KR102257509B1 (ko) 임프린트 장치 및 물품의 제조 방법
JP2023031670A (ja) インプリント装置、物品の製造方法、及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees