JP4833133B2 - 逆止弁 - Google Patents

逆止弁 Download PDF

Info

Publication number
JP4833133B2
JP4833133B2 JP2007092533A JP2007092533A JP4833133B2 JP 4833133 B2 JP4833133 B2 JP 4833133B2 JP 2007092533 A JP2007092533 A JP 2007092533A JP 2007092533 A JP2007092533 A JP 2007092533A JP 4833133 B2 JP4833133 B2 JP 4833133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
flap
box
valve shaft
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007092533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008249056A (ja
Inventor
秀昭 湯本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tlv Co Ltd
Original Assignee
Tlv Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tlv Co Ltd filed Critical Tlv Co Ltd
Priority to JP2007092533A priority Critical patent/JP4833133B2/ja
Publication of JP2008249056A publication Critical patent/JP2008249056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833133B2 publication Critical patent/JP4833133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Description

本発明は流体の流れ方向に対して直交する弁軸を介して弁箱に揺動自在に支持されたフラップ形弁体により、流体の上流側から下流側への順方向の流れは許容するが、その逆方向すなわち下流側から上流側への流れは阻止する逆止弁に関する。
従来の逆止弁は、弁箱の下流側の上部に設けられた軸受孔に、流体の流れ方向に対して直交する水平な弁軸が支持され、この弁軸に円板状のフラップ形弁体の上端部が揺動自在に取り付けられており、フラップ形弁体の揺動により、フラップ形弁体の弁面が弁箱の下流側開口の弁座面に対して離着座して弁箱の下流側開口を開閉するものである。
上記従来の逆止弁は、弁箱の軸受孔に支持される弁軸の中心軸からフラップ形弁体の弁面までの距離と弁軸の中心軸から弁箱の下流側開口の弁座面までの距離が異なると、フラップ形弁体が弁箱の下流側開口を完全閉止できない問題点があった。すなわち、中心軸から弁面までの距離に対して中心軸から弁座面までの距離が長いと、弁面の下部が弁座面の下部に当接したときに弁面の上部が弁座面の上部に当接できず、逆に中心軸から弁面までの距離に対して中心軸から弁座面までの距離が短いと、弁面の上部が弁座面の上部に当接したときに弁面の下部が弁座面の下部に当接できないためである。
実開平7−6570号公報
解決しようとする課題は、弁軸の中心軸からフラップ形弁体の弁面までの距離と弁軸の中心軸から弁箱の下流側開口の弁座面までの距離を一致させることのできる逆止弁を提供することである。
本発明は、弁箱の下流側の上部に、流体の流れ方向に対して直交する水平な弁軸が支持され、この弁軸に円板状のフラップ形弁体の上端部が揺動自在に取り付けられており、フラップ形弁体の揺動により、フラップ形弁体の弁面が弁箱の下流側開口の弁座面に対して離着座して弁箱の下流側開口を開閉するものにおいて、弁軸に取り付けられたフラップ形弁体と共に押下されることにより弁箱に圧入される弁軸固定部材が弁軸に取り付けられており、弁軸の中心軸からフラップ形弁体の押下面及び弁軸固定部材の押下面までの距離が同一に形成され、弁軸固定部材が圧入される弁箱の圧入先端面が弁箱の下流側開口の弁座面よりも上流側に形成されていることを特徴とする。
本発明は、弁軸の中心軸からフラップ形弁体の弁面までの距離と弁軸の中心軸から弁箱の下流側開口の弁座面までの距離を一致させることができるので、フラップ形弁体が弁箱の下流側開口を完全閉止できるという優れた効果を生じる。
本発明は、弁軸の中心軸からフラップ形弁体の押下面及び弁軸固定部材の押下面までの距離が同一に形成されていると共に、弁軸固定部材が圧入される弁箱の圧入先端面が弁箱の下流側開口の弁座面よりも上流側に形成されており、弁軸に取り付けられているフラップ形弁体及び弁軸固定部材が圧入ジグで押下されることにより弁軸固定部材が弁箱に圧入されるものである。そのため、弁軸に取り付けられているフラップ形弁体及び弁軸固定部材はフラップ形弁体の弁面が弁箱の下流側開口の弁座面に当接する位置まで押下されて、弁軸固定部材が弁箱に圧入される。そのため、弁軸の中心軸からフラップ形弁体の弁面までの距離と弁軸の中心軸から弁箱の下流側開口の弁座面までの距離を一致させることができる。
図1は本発明の逆止弁の実施例を示す断面図、図2は図1のA−A断面図、図3は図1の弁軸に取り付けられている弁軸固定部材をフラップ形弁体と共に弁箱に圧入する状態を示す参考断面図、図4は弁軸の中心軸からの距離を示す参考断面図である。弁箱1に弁ケース2が図示しないネジにより固定されて弁ケーシングが形成されている。弁箱1のフランジ部と弁ケース2のフランジ部の間には両者の気密を保つガスケット3が介在されている。弁ケース2には上流側から連通する流入口4と、下流側に連通する流出口5と、流入口4と流出口5を連通する弁箱収容室6が形成されている。弁箱1には流入口4から連通する4つの上流側開口7と、流出口5に連通する下流側開口8と、上流側開口7と下流側開口8を連通する連通路9が形成されている。弁箱1の下流側の外周に弁ケース2の内周との間の気密を保つOリング10が介在されている。
弁箱1の下流側の上部に流体Qの矢印で示す流れ方向に対して直交する水平な弁軸11が支持され、弁軸11に円板状のフラップ形弁体12の上端部13が揺動自在に取り付けられている。圧入ジグ14によりフラップ形弁体12と共に押下され弁箱1の圧入穴15に圧入される弁軸固定部材16が、フラップ形弁体12の上端部13の両側で弁軸11に取り付けられている。フラップ形弁体12の揺動により、フラップ形弁体12の弁面17が弁箱1の下流側開口8の弁座面18に対して離着座して弁箱1の下流側開口8を開閉する。
弁軸11の中心軸19からフラップ形弁体12の押下面20までの距離Bと弁軸11の中心軸19から弁軸固定部材16の押下面21までの距離Cは同一に形成されている。また、弁軸固定部材16が圧入される弁箱1の圧入先端面22が弁箱1の下流側開口8の弁座面18よりも上流側に形成されている。
流入口4側の流体圧力が流出口5側よりも高ければ、フラップ形弁体12は弁軸11を中心に時計周り方向に揺動し、弁面17が弁座面18から離座して下流側開口8を開放する。これにより、流入口4の流体が上流側開口7から下流側開口8を通って流出口5に流れる。
流出口5側の流体圧力が流入口4側よりも高くなれば、フラップ形弁体12は弁軸11を中心に反時計周り方向に揺動し、弁面17が弁座面18に着座して下流側開口8を閉止する。これにより、流出口5から流入口4への逆流を防止する。
本発明の逆止弁の実施例を示す断面図。 図1のA−A断面図。 図1の弁軸に取り付けられている弁軸固定部材をフラップ形弁体と共に弁箱に圧入する状態を示す参考断面図。 弁軸の中心軸からの距離を示す参考断面図。
符号の説明
1 弁箱
8 弁箱の下流側開口
11 弁軸
12 フラップ形弁体
13 フラップ形弁体の上端部
16 弁軸固定部材
17 フラップ形弁体の弁面
18 弁箱の下流側開口の弁座面
19 弁軸の中心軸
20 フラップ形弁体の押下面
21 弁軸固定部材の押下面
22 弁箱の圧入先端面

Claims (1)

  1. 弁箱の下流側の上部に流体の流れ方向に対して直交する水平な弁軸が支持され、この弁軸に円板状のフラップ形弁体の上端部が揺動自在に取り付けられており、フラップ形弁体の揺動により、フラップ形弁体の弁面が弁箱の下流側開口の弁座面に対して離着座して弁箱の下流側開口を開閉するものにおいて、フラップ形弁体と共に押下されることにより弁箱に圧入される弁軸固定部材が弁軸に取り付けられており、弁軸の中心軸からフラップ形弁体の押下面及び弁軸固定部材の押下面までの距離が同一に形成され、弁軸固定部材が圧入される弁箱の圧入先端面が弁箱の下流側開口の弁座面よりも上流側に形成されていることを特徴とする逆止弁。
JP2007092533A 2007-03-30 2007-03-30 逆止弁 Active JP4833133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092533A JP4833133B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 逆止弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092533A JP4833133B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 逆止弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008249056A JP2008249056A (ja) 2008-10-16
JP4833133B2 true JP4833133B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=39974231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007092533A Active JP4833133B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 逆止弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4833133B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6252941B2 (ja) * 2014-01-24 2017-12-27 Smc株式会社 酸素濃縮器
JP6260776B2 (ja) * 2014-02-14 2018-01-17 Smc株式会社 酸素濃縮器
CN109519143B (zh) * 2019-01-15 2021-06-04 大庆丹枫石油技术开发有限公司 四闸板连续油管封井器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014177Y1 (ja) * 1968-10-19 1975-05-02
JPS6071770A (ja) * 1983-09-22 1985-04-23 大日本インキ化学工業株式会社 熱可塑性合成繊維用防汚処理剤
JP2005048652A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Mitsubishi Electric Corp 自動車用バキュームポンプの排気逆止弁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008249056A (ja) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007085543A (ja) 改善された流れ特性を備える蝶形弁
JP2004003665A (ja) 逆止弁
US10215089B2 (en) Variable-flow-rate valve mechanism and turbocharger
MX2007012911A (es) Valvula de control de flujo de fluido con sello de composicion.
MY154544A (en) Valve
ATE480731T1 (de) Ventilanordnung
JP4833133B2 (ja) 逆止弁
DK1924793T3 (da) Kugleventil
JP5583234B2 (ja) 流量調整弁
ATE553298T1 (de) Hubkolbenpumpe mit luftventil, arretierung und tellerventilen
DE60216063D1 (de) Absperrschieber
JP4428501B2 (ja) 逆止弁
DK2195566T3 (da) Kugleventilisolator
JP2008175166A (ja) 圧縮機の逆止弁
JP2010266032A (ja) 逆止弁
JP2018520311A (ja) 非円形の閉塞部材を有するバルブ
JP2009091947A5 (ja)
JP2011069235A5 (ja)
ATE292767T1 (de) Einbauventil für einen gliederheizkörper
NO20071827L (no) Kuleventil og ventilsete
JP3116094U (ja) 逆流止めバルブ
JP2008095893A (ja) 逆止弁
JP2003240133A5 (ja)
JP6090069B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2006300118A (ja) スイング式逆止弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100122

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4833133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250