JP4832022B2 - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4832022B2
JP4832022B2 JP2005221902A JP2005221902A JP4832022B2 JP 4832022 B2 JP4832022 B2 JP 4832022B2 JP 2005221902 A JP2005221902 A JP 2005221902A JP 2005221902 A JP2005221902 A JP 2005221902A JP 4832022 B2 JP4832022 B2 JP 4832022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
processing chamber
etching
silicon
based gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005221902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007042671A5 (ja
JP2007042671A (ja
Inventor
貴史 横川
祥晶 橋場
克彦 山本
泰広 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2005221902A priority Critical patent/JP4832022B2/ja
Publication of JP2007042671A publication Critical patent/JP2007042671A/ja
Publication of JP2007042671A5 publication Critical patent/JP2007042671A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4832022B2 publication Critical patent/JP4832022B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は基板処理装置に関し、特に、Siウエハ等の基板にSiまたはSiGe成長膜
を選択的に形成する製造装置および半導体装置の製造方法に関するものである。
従来のSiまたはSiGeの選択エピタキシャル成長に用いられる、基板処理装置の一
種である縦型減圧CVD装置の反応炉20は図1に通り、反応管2とインレットフランジ
6、シールキャップ10等により構成され、シールキャップ10上にボート3が載せられ
、そのボート3にウエハ1が配置される。
反応室12およびウエハ1を加熱するヒータ4は、上部ヒータ4a、中央上部ヒータ4
b、中央ヒータ4c、中央下部ヒータ4dおよび下部ヒータ4eの5つの領域に分割され
ている。
この構成において、SiまたはSiGeの選択エピタキシャル成長の原料となるガスは
、ノズル8を介して反応室12内の上部から導入され、下部より排気される。よって、ウ
エハの存在する反応雰囲気でのガスの流れは上から下となる。
従来の反応炉はこのように構成され、更に5つの分割されたヒータ4に温度勾配(温度
傾斜)が付けられている。例えば、上部ヒータ4aの温度設定は640℃、中央上部ヒー
タ4bの温度設定は640℃、中央ヒータ4cの温度設定は649℃、中央下部ヒータ4
dの温度設定は653℃および下部ヒータ4eの温度設定は660℃というように、各ヒ
ータゾーンの温度を敢えて傾斜が付くように設定することが必要となる。この理由は、反
応ガスの消費によって排気側(反応炉内下部)ほど成長速度が低下するので温度でこれを
補正する方法を採っているためである。
処理温度に上限がある場合、最も温度での補正が必要となる下部ヒータ4eの温度設定
値が処理温度の上限となるように温度勾配が設定される。即ち、上部ヒータ4aの設定温
度を処理温度の上限よりも低い温度に設定し、供給側(反応炉内上部)の成長速度を基準
にして排気側(反応炉内下部)の成長速度を温度勾配にて補正する。
ここで問題となるのは、処理温度上限より低い温度での成長速度を基準とするため、成
長速度が低いということである。
また、低温での選択エピタキシャル成長では、処理ガスである原料ガスとエッチングガ
スとを交互に供給する手法が用いられる場合がある。交互に供給する手法を用いる場合、
原料ガスの供給とエッチングガスの供給は同じ温度下で行うこととなるため、温度勾配で
は成長速度とエッチング速度のどちらか一方しか調整出来ない。
従って、本発明の主な目的は、ノズルを介してガスを供給する基板処理装置において、
ヒータの温度勾配を小さくし、SiまたはSiGeの選択エピタキシャル成長の高い成長
速度を有する成膜装置および半導体装置の製造方法を提供することである。
本発明によれば、
シリコン基板上に選択的にシリコンエピタキシャル膜を成長させる基板処理装置であっ
て、
処理室と、
前記処理室内に収容される前記基板を加熱する加熱装置であって、個々に異なる加熱制
御を行うことができる複数の分割ゾーンを備える前記加熱装置と、
前記処理室内にシリコン系ガスおよびエッチング系ガスを供給するガス供給系と、を有
し、
前記ガス供給系は、前記シリコン系ガスまたはエッチング系ガスを前記処理室内のそれ
ぞれ異なる複数箇所へ供給する複数のガス供給部材を備えたことを特徴とする基板処理装
置、が提供される。
また好ましくは、
前記処理室には複数の基板が積層された状態で収容され、
前記加熱装置の各分割ゾーンによる加熱領域は、前記基板の積層方向に亘って分割され
、前記分割ゾーンのそれぞれの温度設定値が略同一である基板処理装置、が提供される。
更に好ましくは、前記シリコン系ガスとエッチング系ガスとを交互に繰り返して前記処
理室内に供給して、前記基板上にシリコンエピタキシャル膜を選択成長させる基板処理装
置、が提供される。
本発明によれば、(1)温度勾配を無くす、或いは小さくすることができ、(2)Si
またはSiGeの選択エピタキシャル成長の成長温度を向上させることができ、(3)低
温選択エピタキシャル成長の原料ガスとエッチングガスの交互供給手法において、成長速
度とエッチング速度の両方を調整することができる、基板処理装置が提供される。
本発明の好ましい実施例を図面を参照して説明する。
本発明では、原料ガスまたはドーピンスガスまたはエッチングガスをノズルを介して供
給する際、ガスの長さの異なる複数本のノズルに分けて供給するものである。
本発明の好ましい実施例として、基板処理装置の一種であるホットウォール式の縦型C
VD装置の全体の概念図を図3に示し、本発明の好ましい実施例の反応炉の概念図を図2
に示す。なお、図1と同機能を有するものは同符号を付し、ここでの詳細説明は行わない
ウエハカセット21により投入されたウエハ1(シリコンウエハ)は、移載機22によ
りウエハカセット21からボート3へ移載される。全てのウエハ1の移載が完了するとボ
ート3は処理室である反応室12内へ挿入され、真空排気系25により減圧される。そし
て、ウエハ1を所望の温度に加熱し、温度が安定したところで原料ガス等を供給し、ウエ
ハ上にSiまたはSiGe等を選択的にエピタキシャル成長させる。
SiまたはSiGeの選択エピタキシャル成長の原料ガスとしては、SiH、Si
、SiHCl等のSi含有ガスが用いられ、SiGeの場合には更にGeH
GeCl等のGe含有ガスが加えられる。CVD反応において原料ガスが導入されると
ウエハ表面のSi上では直ちに成長が開始されるのに対して、SiOやSiN等の絶縁
膜上では潜伏期間(インキュベーション時間)と呼ばれる成長遅れが生じる。この潜伏期
間の間、Si上のみにSiまたはSiGeを成長させるのが選択成長である。
なお、選択成長させる膜厚を厚くしたい場合、SiOやSiN上での潜伏期間を長く
する目的でHClやCl等のエッチングガスが添加される。また、低温での選択エピタ
キシャル成長では、原料ガスとエッチングガスとを同時供給した場合に成長速度が非常に
低下するという問題から、交互に供給する手法が用いられる。この手法では、原料ガスを
供給してSiまたはSiGeを成長させ、次にエッチングガスを供給してSiOやSi
N上に吸着したSi核を除去するという工程を繰り返して選択エピタキシャル成長を行う
本発明では、原料ガスやドーピングガスやエッチングガスをノズル13を介して供給す
る際、長さの異なる複数本のノズルに分けて供給する。即ち、反応ガスの消費によって排
気側(反応炉下部)ほど成長速度が低下するのをガスの途中供給によって補償している。
本発明より、温度勾配を無くす、或いは小さくすることが出来る。これにより、処理温
度上限に近い温度での成長速度を基準とすることができ、従来の温度勾配を設ける場合よ
り成長速度を高くすることが可能となる。
また、低温での選択エピタキシャル成長に用いられる原料ガスとエッチングガスとを交
互に供給する手法において、従来の温度勾配を設ける場合では成長速度とエッチング速度
のどちらか一方しか調整することができなかった。しかし、本発明では、複数本のノズル
からの供給量を調整することで成長速度とエッチング速度の両方の調整が可能となる。
なお、原料ガスとエッチングガスを複数本設けたノズルから流す場合においては、同じ
ノズルを使用して流す場合と、原料ガスとエッチングガスそれぞれ個別にノズルを設ける
場合がある。
後者の場合、デポ中(原料ガス供給中)はエッチングガス用ノズルにパージガス(不活
性ガスなど)を流しノズル内へのガスの侵入と内壁への膜付着を防止する。
また、エッチング中(エッチングガス供給中)は原料ガス用ノズルにパージガス(不活性
ガスなど)を流しノズル内へのエッチングガスの侵入を防止する。エッチングガス用ノズ
ル内壁には膜が付着しないため、ノズル内でエッチングガスが消費されることが無く、よ
り良好なエッチング特性を得ることができる。
従来の減圧CVD装置の反応炉を説明するための概略構造縦断面図である。 本発明の好ましい実施例における減圧CVD装置の反応炉を説明するための概略構造縦断面図である。 本発明の好ましい実施例における減圧CVD装置を説明するための概略図である。
符号の説明
1…ウエハ
2…反応管
3…ボート
4…ヒータ
4a…上部ヒータ
4b…中央上部ヒータ
4c…中央ヒータ
4d…中央下部ヒータ
4e…下部ヒータ
5…断熱板
6…インレットフランジ
7…ガス入口
8…ノズル
9…Oリング
10…シールキャップ
11…ボート回転機構
12…反応室
13…ノズル
20…反応炉
21…ウエハカセット
22…移載機
23…制御系
24…ガス供給系
25…真空排気系

Claims (4)

  1. シリコン基板上に選択的にシリコンエピタキシャル膜を成長させる基板処理装置であって、
    前記基板を複数枚積層した状態で収容する処理室と、
    前記処理室内に収容される前記基板を加熱する加熱装置と、
    前記処理室内にシリコン系ガスおよびエッチング系ガスを供給するガス供給系と、を有し、
    前記ガス供給系は、前記シリコン系ガスを前記処理室内の高さの異なる複数箇所へ供給し、かつ、前記エッチング系ガスを前記処理室内の高さの異なる複数箇所へ供給する複数のガス供給部材を備え、
    前記複数のガス供給部材の夫々の高さは異なることを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記シリコン系ガスを前記処理室内の高さの異なる複数箇所へ供給し、かつ、前記エッチング系ガスを前記処理室内の高さの異なる複数箇所へ供給する場合には、同じノズルを使用することを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  3. 前記加熱装置は個々に異なる加熱制御を行うことができる複数の分割ゾーンを備え、
    前記分割ゾーンによる加熱領域は、前記基板の積層方向に亘って分割され、
    前記分割ゾーンのそれぞれの温度設定値が略同一であることを特徴とする請求項1または2に記載の基板処理装置。
  4. 前記シリコン系ガスと前記エッチング系ガスとを交互に繰り返して前記処理室内に供給して、
    前記基板上にシリコンエピタキシャル膜を選択成長させることを特徴とする請求項1乃至3に記載の基板処理装置。
JP2005221902A 2005-07-29 2005-07-29 基板処理装置 Active JP4832022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221902A JP4832022B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 基板処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221902A JP4832022B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 基板処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007042671A JP2007042671A (ja) 2007-02-15
JP2007042671A5 JP2007042671A5 (ja) 2008-08-28
JP4832022B2 true JP4832022B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=37800410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005221902A Active JP4832022B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 基板処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4832022B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7682940B2 (en) * 2004-12-01 2010-03-23 Applied Materials, Inc. Use of Cl2 and/or HCl during silicon epitaxial film formation
JP4464949B2 (ja) 2006-11-10 2010-05-19 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び選択エピタキシャル膜成長方法
US8293592B2 (en) * 2008-04-16 2012-10-23 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device and substrate processing apparatus
JP5931780B2 (ja) 2013-03-06 2016-06-08 東京エレクトロン株式会社 選択エピタキシャル成長法および成膜装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN157312B (ja) * 1982-01-12 1986-03-01 Rca Corp
JPH0247829A (ja) * 1988-08-10 1990-02-16 Toshiba Corp 気相成長装置
JPH0316208A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Nec Corp シリコンエピタキシャル成長装置
JP3149464B2 (ja) * 1991-06-28 2001-03-26 日本電気株式会社 シリコンエピタキシャル膜の選択成長方法及びその装置
JPH05211123A (ja) * 1992-01-20 1993-08-20 Nec Corp シリコンエピタキシャル膜の成長方法
JP2783037B2 (ja) * 1992-02-18 1998-08-06 日本電気株式会社 気相シリコンエピタキシャル成長装置
JPH0992621A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体薄膜の選択成長方法
KR100870807B1 (ko) * 2003-08-07 2008-11-27 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
US7468311B2 (en) * 2003-09-30 2008-12-23 Tokyo Electron Limited Deposition of silicon-containing films from hexachlorodisilane
JP4366183B2 (ja) * 2003-12-17 2009-11-18 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007042671A (ja) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4464949B2 (ja) 基板処理装置及び選択エピタキシャル膜成長方法
US7699604B2 (en) Manufacturing apparatus for semiconductor device and manufacturing method for semiconductor device
JP2009044023A (ja) 半導体装置の製造方法および基板処理装置
US20130152853A1 (en) Film-forming apparatus and film-forming method
US20170183771A1 (en) Substrate processing apparatus
US10840094B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
US20180269055A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
JP2010219494A (ja) 縦型熱処理装置及び熱処理方法
JP2013243193A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4832022B2 (ja) 基板処理装置
JP2010287877A (ja) 熱処理装置および熱処理方法
US20130104800A1 (en) Film-forming method and film-forming apparatus
JP4366183B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20150108661A (ko) 공정공간 높이별 가열온도를 조절할 수 있는 히터를 구비한 기판 처리 장치
JP4394120B2 (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
US20150064908A1 (en) Substrate processing apparatus, method for processing substrate and method for manufacturing semiconductor device
US9966258B2 (en) Method of growing gallium nitride-based crystal and heat treatment apparatus
JP2011151118A (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP2006278660A (ja) 基板処理装置
JP2011011942A (ja) 結晶製造装置及び結晶製造方法
JP2005294690A (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2007234891A (ja) 基板処理装置
JP2005243924A (ja) 基板処理装置
JP2007005581A (ja) 基板処理装置
JPH06302566A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4832022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350