JP4831036B2 - ファイル移動装置及びプログラム - Google Patents
ファイル移動装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4831036B2 JP4831036B2 JP2007251690A JP2007251690A JP4831036B2 JP 4831036 B2 JP4831036 B2 JP 4831036B2 JP 2007251690 A JP2007251690 A JP 2007251690A JP 2007251690 A JP2007251690 A JP 2007251690A JP 4831036 B2 JP4831036 B2 JP 4831036B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- external storage
- storage device
- moving
- executing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
請求項2に記載の発明では、情報を表示する表示部を備えており、ファイルの種類の数が、装着されている外部記憶装置の数より多い場合には、外部記憶装置の装着を促すメッセージが表示部に表示されることを特徴とする。
請求項3に記載の発明では、外部記憶装置が装着される複数の装着部と、装着部に装着された外部記憶装置に記憶されているファイルを、ファイルの属性に基づいて設定される振り分け情報に従って装着部に装着された他の外部記憶装置に移動させる移動処理を実行する移動手段と、移動手段により処理されたファイルを元の状態に復元する復元処理を実行する復元手段と、復元手段を実行させるか否かをユーザに選択させるための第2選択手段とを備え、復元手段は、第2選択手段によって復元手段を実行させることが選択された場合、振り分け情報に基づいて、装着されている外部記憶装置が移動処理を実行された外部記憶装置であるか否かを判定し、さらに、復元手段は、移動処理を実行された外部記憶装置であると判定した場合に、復元処理を実行することを特徴とするファイル移動装置。
これにより、請求項3に記載の発明では、装着部に装着された外部記憶装置に記憶されているファイルを、ファイルの属性に基づいて装着部に装着された他の外部記憶装置に移動させることができるとともに、移動されたファイルを容易に元の状態に戻すことができるので、利便性を向上さることができる。
請求項4に記載の発明では、情報を表示する表示部を備えており、移動処理を実行された外部記憶装置が装着されていないと判定された場合には、復元処理を実行できない旨が表示部に表示されることを特徴とする。
請求項5に記載の発明では、移動処理を実行させるためのファイルの属性をユーザが設定するための第1設定手段を備えることを特徴とするので、ユーザが移動処理を実行させるためのファイルの属性を設定できる。
請求項7に記載の発明では、移動手段は、装着部に装着された外部記憶装置に記憶されているファイルのうち、移動処理を実行させるためのファイルの属性では、いずれの外部記憶装置に移動させるべきかを決定することができないファイルに対して所定処理を実行する処理手段を有することを特徴とするものである。
請求項9に記載の発明では、所定処理として、いずれの外部記憶装置に移動させるべきかを決定することができないファイルを、装着部に装着されたいずれか1つの外部記憶装置に移動させる処理を選択することができることを特徴とするものである。
請求項12に記載の発明では、外部記憶装置が装着される複数の装着部が備えられたファイル移動装置に組み込まれたコンピュータを、装着部に装着された外部記憶装置に記憶されているファイルを、ファイルの属性に基づいて設定される振り分け情報に従って装着部に装着された他の外部記憶装置に移動させる移動処理を実行する移動手段、移動手段により処理されたファイルを元の状態に復元する復元処理を実行する復元手段、及び復元手段を実行させるか否かをユーザに選択させるための第2選択手段として機能させ、復元手段は、第2選択手段によって復元手段を実行させることが選択された場合、振り分け情報に基づいて、装着されている外部記憶装置が移動処理を実行された外部記憶装置であるか否かを判定し、さらに、復元手段は、移動処理を実行された外部記憶装置であると判定した場合に、復元処理を実行することを特徴とする。
これにより、請求項12に記載の発明では、請求項3に記載の発明と同様に、装着部に装着された外部記憶装置に記憶されているファイルを、ファイルの属性に基づいて装着部に装着された他の外部記憶装置に移動させることができるとともに、移動されたファイルを容易に元の状態に戻すことができるので、利便性を向上さることができる。
図1は本実施形態に係る多機能装置10の概要を示すブロック図であり、図2は操作パネル12の一例を示す図であり、図3は、振り分け処理の制御を示すフローチャートであり、図4は、振り分け処理を実行させるための条件の概要を示す概念図である。
多機能装置10は、図1に示すように、記録用紙等の記録媒体に画像を形成する記録部11、ユーザにより操作される操作パネル12、各種の情報を表示する表示部13、外部記憶装置30が着脱可能に装着される第1〜第3接続端子14A〜14C、スキャナ部15、ファクシミリ回路16、記憶部17、NIC(Network Interface Card)18等のネットワーク接続用のインターフェース、並びに記録部11等を制御する制御部19を有して構成されている。
本実施形態に係る多機能装置10では、第1〜第3接続端子14A〜14Cに装着された外部記憶装置30に記憶されているファイルを、ファイルの属性に基づいて移動させる移動処理を実行することを特徴としており、以下、その詳細を説明する。
振り分け条件設定処理においては、ユーザが操作パネルの方向キー12D、12EやOKボタン12Fを操作することにより、図4に示すような階層構造に従って、ユーザが振り分け条件を設定するための設定画面が表示部13に、順次、表示されていく。
また、設定項目「自動」とは、図6の制御に示されるように、第1〜第3接続端子14A〜14Cに装着された外部記憶装置30の数、及びこれらの外部記憶装置30に記憶されているファイルの種類(例えば、ファイル形式やファイル名等)に基づいて、自動的に振り分け条件を設定してファイルの移動処理が実行される処理モードである。
前述したように、振り分け条件設定処理が終了すると、図5に示す振り分け処理が起動される(図2参照)。そして、先ず、起動した時から所定時間が経過したか否かが判定される(S10)。
3.3.自動振り分け処理(図6参照)
図6に示す自動振り分け処理では、先ず、S40(図5参照)にて記憶されたファイル情報に基づいてファイルの種類が検出されるとともに、その検出されたファイル種類の数が、現在、装着されている外部記憶装置30の数以下であるか否かが判定される(S100)。
図7に示す振り分けキャンセル処理は、振り分けキャンセルボタン12Cがユーザにより押下されたときに起動する制御であり、この制御が起動されると、先ず、第1〜第3接続端子14A〜14Cに外部記憶装置30が装着されているか否かが判定される(S200)。
4.本実施形態に係る多機能装置の特徴
本実施形態では、ファイル形式やファイル名に含まれる文字列等のファイルの属性に基づいて、装着された外部記憶装置30に記憶されているファイルを移動させるので、利便性を向上さることができる。
また、本実施形態では、移動処理を実行させるためのファイルの属性(振り分け条件)を自動設定することができるので、利便性を更に向上させることができる。
また、本実施形態では、移動処理されたファイルを元の状態に復元することができるので、移動されたファイルを容易に元の状態に戻すことができる。
本実施形態では、振り分け処理(図5)が特許請求の範囲に記載された移動手段及び処理手段に相当し、振り分け処理設定処理(S1)が特許請求の範囲に記載された第1設定手段及び第3設定手段に相当し、自動振り分け処理(図6)が特許請求の範囲に記載された第2設定手段に相当する。
上述の実施形態に係る移動処理では、各外部記憶装置30に記憶されているファイルを、一旦、記憶部17に移動させた後、振り分け条件に従って各ファイルをいずれかの外部記憶装置30に移動させたが、本実施形態はこれに限定されるものではなく、例えば、移動させる必要があるファイルのみ移動させてもよい。
また、振り分け条件は、上述の実施形態に示された条件に限定されるものではなく、例えば、ファイルの大きさ、過去に印刷したか否か、カラーファイル又はモノクロファイルのいずれであるか、機密文書(セキュア印刷の対象となるファイル)か否か、又は画質等が考えられる。
また、本発明は、特許請求の範囲に記載された発明の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されるものではない。
12A…ダイレクト印刷ボタン、12B…振り分けボタン、
12C…振り分けキャンセルボタン、12D…方向キー、12F…OKボタン、
13…表示部、15…スキャナ部、16…ファクシミリ回路、17…記憶部、
19…制御部。
Claims (12)
- 外部記憶装置が装着される複数の装着部と、
前記装着部に装着された外部記憶装置に記憶されているファイルを、ファイルの属性に基づいて前記装着部に装着された他の外部記憶装置に移動させる移動処理を実行する移動手段と、
前記装着部に装着された外部記憶装置に記憶されているファイルに基づいて、前記移動処理を実行させるためのファイルの属性を自動設定する第2設定手段とを備え、
前記第2設定手段は、前記装着部に装着されている全ての前記外部記憶装置に記憶されているファイルの種類を検出した後、その検出したファイル種類の数が、現在、装着されている前記外部記憶装置の数以下であるか否かを判定し、
さらに、前記第2設定手段は、当該ファイルの種類の数が、装着されている前記外部記憶装置の数以下である場合に、前記移動処理を実行させるためのファイルの属性を自動設定することを特徴とするファイル移動装置。 - 情報を表示する表示部を備えており、
前記ファイルの種類の数が、装着されている前記外部記憶装置の数より多い場合には、前記外部記憶装置の装着を促すメッセージが前記表示部に表示されることを特徴とする請求項1に記載のファイル移動装置。 - 外部記憶装置が装着される複数の装着部と、
前記装着部に装着された外部記憶装置に記憶されているファイルを、ファイルの属性に基づいて設定される振り分け情報に従って前記装着部に装着された他の外部記憶装置に移動させる移動処理を実行する移動手段と、
前記移動手段により処理されたファイルを元の状態に復元する復元処理を実行する復元手段と、
前記復元手段を実行させるか否かをユーザに選択させるための第2選択手段とを備え、
前記復元手段は、前記第2選択手段によって前記復元手段を実行させることが選択された場合、前記振り分け情報に基づいて、装着されている前記外部記憶装置が前記移動処理を実行された前記外部記憶装置であるか否かを判定し、
さらに、前記復元手段は、前記移動処理を実行された前記外部記憶装置であると判定した場合に、前記復元処理を実行することを特徴とするファイル移動装置。 - 情報を表示する表示部を備えており、
前記移動処理を実行された前記外部記憶装置が装着されていないと判定された場合には、前記復元処理を実行できない旨が前記表示部に表示されることを特徴とする請求項3に記載のファイル移動装置。 - 前記移動処理を実行させるためのファイルの属性をユーザが設定するための第1設定手段を備えることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載のファイル移動装置。
- 前記移動処理を実行させるためのファイルの属性は、ファイルの拡張子であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載のファイル移動装置。
- 前記移動手段は、前記装着部に装着された外部記憶装置に記憶されているファイルのうち、前記移動処理を実行させるためのファイルの属性では、いずれの外部記憶装置に移動させるべきかを決定することができないファイルに対して所定処理を実行する処理手段を有することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載のファイル移動装置。
- 前記所定処理をユーザが設定するための第3設定手段を備えることを特徴とする請求項7に記載のファイル移動装置。
- 前記所定処理として、いずれの外部記憶装置に移動させるべきかを決定することができないファイルを、前記装着部に装着されたいずれか1つの外部記憶装置に移動させる処理を選択することができることを特徴とする請求項8に記載のファイル移動装置。
- 前記移動手段を実行させるか否かをユーザに選択させるための第1選択手段を備えることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1つに記載のファイル移動装置。
- 外部記憶装置が装着される複数の装着部が備えられたファイル移動装置に組み込まれたコンピュータを、
前記装着部に装着された外部記憶装置に記憶されているファイルを、ファイルの属性に基づいて前記装着部に装着された他の外部記憶装置に移動させる移動処理を実行する移動手段、及び
前記装着部に装着された外部記憶装置に記憶されているファイルに基づいて、前記移動処理を実行させるためのファイルの属性を自動設定する第2設定手段として機能させ、
前記第2設定手段は、前記装着部に装着されている全ての前記外部記憶装置に記憶されているファイルの種類を検出した後、その検出したファイル種類の数が、現在、装着されている前記外部記憶装置の数以下であるか否かを判定し、
さらに、前記第2設定手段は、当該ファイルの種類の数が、装着されている前記外部記憶装置の数以下である場合に、前記移動処理を実行させるためのファイルの属性を自動設定することを特徴とするプログラム。 - 外部記憶装置が装着される複数の装着部が備えられたファイル移動装置に組み込まれたコンピュータを、
前記装着部に装着された外部記憶装置に記憶されているファイルを、ファイルの属性に基づいて設定される振り分け情報に従って前記装着部に装着された他の外部記憶装置に移動させる移動処理を実行する移動手段、
前記移動手段により処理されたファイルを元の状態に復元する復元処理を実行する復元手段、及び
前記復元手段を実行させるか否かをユーザに選択させるための第2選択手段として機能させ、
前記復元手段は、前記第2選択手段によって前記復元手段を実行させることが選択された場合、前記振り分け情報に基づいて、装着されている前記外部記憶装置が前記移動処理を実行された前記外部記憶装置であるか否かを判定し、
さらに、前記復元手段は、前記移動処理を実行された前記外部記憶装置であると判定した場合に、前記復元処理を実行することを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007251690A JP4831036B2 (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | ファイル移動装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007251690A JP4831036B2 (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | ファイル移動装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009086708A JP2009086708A (ja) | 2009-04-23 |
JP4831036B2 true JP4831036B2 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=40660107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007251690A Expired - Fee Related JP4831036B2 (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | ファイル移動装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4831036B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004287788A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Canon Inc | データ処理装置 |
JP2005327070A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP4701693B2 (ja) * | 2004-12-08 | 2011-06-15 | 富士ゼロックス株式会社 | ファイル分類プログラム、ファイル分類装置 |
JP4867295B2 (ja) * | 2005-11-04 | 2012-02-01 | 株式会社ニコン | 画像管理装置、および画像管理プログラム |
-
2007
- 2007-09-27 JP JP2007251690A patent/JP4831036B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009086708A (ja) | 2009-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7027188B2 (ja) | 画像形成装置、その方法およびプログラム | |
JP5510147B2 (ja) | 画像形成装置及び画面制御方法 | |
EP1936946B1 (en) | Data processor | |
US8681351B2 (en) | Image processing apparatus, display control method, and recording medium | |
US11496634B2 (en) | Non-transitory computer-readable medium storing output instructions to control portable terminal and portable terminal | |
US11283942B2 (en) | Non-transitory computer-readable medium storing output instructions to control portable terminal and portable terminal | |
JP2008103903A (ja) | 画像処理装置と管理装置 | |
JP2008178066A (ja) | データ処理装置 | |
JP6558240B2 (ja) | プログラム | |
US8045210B2 (en) | Image processing apparatus, image data transfer control method and image data transfer control program | |
JP2009021948A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5821318B2 (ja) | 画像処理装置、マクロ名称決定方法及びマクロ名称決定プログラム | |
US20080218798A1 (en) | Image Processing Apparatus, Data Processing Method and Data Processing Program | |
US7952741B2 (en) | Information-processing system causing a plurality of processing execution apparatuses to execute a plurality of kinds of processing for one kind of data | |
JP4831036B2 (ja) | ファイル移動装置及びプログラム | |
JP6489827B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP6743946B2 (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
JP6729240B2 (ja) | プログラム | |
JP4871675B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム | |
US20160352931A1 (en) | Non-transitory computer-readable medium storing output instructions to control portable terminal and portable terminal | |
JP6544163B2 (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
US8988719B2 (en) | Printing apparatus and log recording method | |
JP2017157918A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2012141744A (ja) | 文書管理装置、文書管理処理装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP6651819B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、および、画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4831036 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |