JP4828205B2 - 吊り戸の下部振止装置 - Google Patents

吊り戸の下部振止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4828205B2
JP4828205B2 JP2005310676A JP2005310676A JP4828205B2 JP 4828205 B2 JP4828205 B2 JP 4828205B2 JP 2005310676 A JP2005310676 A JP 2005310676A JP 2005310676 A JP2005310676 A JP 2005310676A JP 4828205 B2 JP4828205 B2 JP 4828205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide pin
guide
guide groove
case
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005310676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007120045A (ja
Inventor
雅子 中林
Original Assignee
雅子 中林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雅子 中林 filed Critical 雅子 中林
Priority to JP2005310676A priority Critical patent/JP4828205B2/ja
Publication of JP2007120045A publication Critical patent/JP2007120045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828205B2 publication Critical patent/JP4828205B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

本発明は、吊り戸の下部振止装置に関し、特に、ガイドピンが突出する際の案内溝とのぶつかり音を低減することにより、吊り戸の品位が向上するようにした吊り戸のガイド装置に関するものである。
従来、特許文献1に開示されるように、天井レールにランナーを介して走行自在に吊り下げられた吊り戸に対し、床面に設置した床面設置部材に磁力によって突出可能に設けられたガイドピンが、吊り戸本体の下面に形成された案内溝に挿入されることにより、吊り戸のガイドを行う吊り戸の下部振止装置が知られている。
この吊り戸の下部振止装置は、床に配設されるケースと、該ケースに上方に突出可能に収納されたガイドピンとを備え、ガイドピンを突出させた状態を磁力により維持しながら吊り戸のガイドを行うようにしている。
しかしながら、上記従来の吊り戸のガイド装置は、ガイドピンが磁力により突出する際に、ガイドピンの上面が案内溝の底面に勢いよく当たることから、面と面のぶつかりによる大きな音をたてるという問題があった。
特開平11−71954号公報
本発明は、上記従来の吊り戸の下部振止装置が有する問題点に鑑み、ガイドピンが突出する際の案内溝とのぶつかり音を低減することにより、吊り戸の品位が向上するようにした吊り戸のガイド装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の吊り戸の下部振止装置は、床面に設置されるケース及び該ケースに上方に突出可能に収納されたガイドピンを備えた床面設置部材と、該床面設置部材の突出したガイドピンが挿入される吊り戸本体の案内溝部材とを備え、前記ガイドピンを案内溝部材との間で作用する磁力により突出させるようにした吊り戸の下部振止装置において、前記案内溝部材の端部に磁石を配設するとともに、該磁石の下部に、突出したガイドピン上面線接触で受ける突条を案内溝と平行下方に向けて突たことを特徴とする。
この場合において、ガイドピンとケースの少なくとも一方に、ばねにより付勢された状態で退入可能に突出し、相手側部材の一部に係止することによりガイドピンの突出状態を保持する係止部材を設けるとともに、案内溝部材の端部及び突条に、突出したガイドピンに摺接することによりガイドピンを係止部材に抗して退入させる傾斜を設けることができる。
本発明の吊り戸の下部振止装置によれば、床面に設置されるケース及び該ケースに上方に突出可能に収納されたガイドピンを備えた床面設置部材と、該床面設置部材の突出したガイドピンが挿入される吊り戸本体の案内溝部材とを備え、前記ガイドピンを案内溝部材との間で作用する磁力により突出させるようにした吊り戸の下部振止装置において、前記案内溝部材の端部に磁石を配設するとともに、該磁石の下部に、突出したガイドピン上面線接触で受ける突条を案内溝と平行下方に向けて突ることから、ガイドピンが突出する際のガイドピン上面と案内溝底面の面と面のぶつかりを突条によって阻止するとともに、ガイドピンを突条により線接触で受けることにより、ガイドピンの案内溝とのぶつかり音を低減し、吊り戸の品位を向上させることができる。
この場合、ガイドピンとケースの少なくとも一方に、ばねにより付勢された状態で退入可能に突出し、相手側部材の一部に係止することによりガイドピンの突出状態を保持する係止部材を設けるとともに、案内溝部材の端部及び突条に、突出したガイドピンに摺接することによりガイドピンを係止部材に抗して退入させる傾斜を設けることにより、磁力により突出状態としたガイドピンを係止部材により保持するとともに、吊り戸の端部では案内溝部材及び突条の傾斜によって突出状態のガイドピンを退入させることができる。
以下、本発明の吊り戸の下部振止装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図7に、本発明の吊り戸の下部振止装置の一実施例を示す。
この吊り戸の下部振止装置は、床面2に設置されるケース3及び該ケース3に上方に突出可能に収納されたガイドピン4を備えた床面設置部材1と、該床面設置部材1の突出したガイドピン4が挿入される吊り戸本体5の案内溝部材6とを備え、前記ガイドピン4を案内溝部材6との間で作用する磁力により突出させるようにしている。
そして、この吊り戸の下部振止装置は、図1に示すように、前記案内溝部材6の端部に磁石10を配設するとともに、該磁石10の下部に、突出したガイドピン4を受ける2本の突条9を案内溝61に沿って設けている。
また、この吊り戸の下部振止装置は、ガイドピン4及びケース3に、ばね7a、7bにより付勢された状態で退入可能に突出し、相手側部材の一部に係止することによりガイドピン4の突出状態を保持する係止部材8a、8bを設けるとともに、案内溝部材6の端部と前記した突条9とに、突出したガイドピン4に摺接することによりガイドピン4を係止部材8a、8bに抗して退入させる傾斜を設けている。
ケース3は、鍔部31を備えた円筒体からなり、後述するガイドピン4の第1筒体4aの下部に係止することによりこの第1筒体4aの突出状態を保持する係止部材8aを備えている。
係止部材8aは、ばね7aにより付勢されたボールからなり、通常は半径内方向に一部が突出した状態にあり、第1筒体4aの下部が通過する際に押圧されて退入する。
なお、本実施例においては、係止部材8aは、ケース3にばね7aと共に挿入され、ばね7aの背面に栓部材35を配設することにより、ケース3に抜け止め状態に封入されるようにしている。
また、ケース3は、抜け止めピン32によって、第1筒体4aの退入時の下限位置決めを図るとともに、図示省略する係合手段により、第1筒体4aの突出時の上限位置決めを図るようにしている。
ガイドピン4は、ケース3に直接摺動可能に収納された第1筒体4aと、該第1筒体4aの内部に摺動可能に収納された第2筒体4bとを備え、これら第1筒体4aと第2筒体4bとは、2段の入れ子状に形成されている。
第1筒体4aは、抜け止めピン41によって、第2筒体4bの退入時の下限の位置決めを図るとともに、図示省略する係合手段により、第2筒体4bの突出時の上限位置決めを図るようにしている。
これにより、磁石10により第1筒体4aが引き上げられると、前記係合手段により、続いて第2筒体4bが第1筒体4aを介して引き上げられる。
第1筒体4aは円筒体からなり、ケース3の抜け止めピン32が挿通する切欠部42を係止部材8側に有し、浅くなった外周の下部43を係止部材8の被係止部とするとともに、この被係止部の後方に、係止部材8が突出状態で摺動可能に挿通する溝44を軸方向に形成している。
また、第1筒体4aの内周の上部45は、後述する第2筒体4bの係止部材8bの被係止部となっており、この被係止部の後方には、係止部材8bが突出状態で摺動可能に挿通する溝46が軸方向に形成されている。
このように被係止部の後方に、係止部材8a、8bが突出状態で挿通する溝44、46を形成することにより、被係止部を乗り越えた係止部材8a、8bと第1筒体4a及び第2筒体4bとの間の抵抗をなくし、第1筒体4a及び第2筒体4bをスムーズに退入させるとともに、この溝44、46をガイドとして係止部材8a、8bが挿通することにより、第1筒体4a及び第2筒体4bの昇降を円滑に行うことができる。
第2筒体4bは有蓋の円筒体からなり、第1筒体4aの上部45に係止することによりこの第2筒体4bの突出状態を保持する係止部材8bを備えている。
係止部材8bは、ばね7bにより付勢されたボールからなり、通常は半径外方向に一部が突出した状態にあり、第1筒体4aの上部45を通過する際に押圧されて退入する。
また、第2筒体4bは、鉄等の磁性体材料からなり、案内溝部材6の端部に配設した磁石10に吸着されるようにする。
なお、本実施例においては、係止部材8bは、分割形成した第2筒体4bにばね7bと共に挿入され、分割形成した第2筒体4bをねじ47により一体化することにより、第2筒体4bに抜け止め状態に封入されるようにしている。
一方、本実施例の吊り戸の下部振止装置においては、ガイドピン4を、ケース3に対して偏心して配設しており、これにより、ケース3を床面2に設置する際に、ケース3を回転することによって、ガイドピン4の吊り戸本体5の案内溝61に対する位置を調整できるようにしている。
この場合、ケース3とガイドピン4とが同心となるように配設することもできる。
さらに、本実施例の吊り戸の下部振止装置においては、ケース3を床面2に設置するに当たり、図7に示すように、ケース3を、合成樹脂等の材料で形成したアウター部材11を介して、床面2に設置するようにしている。
アウター部材11には、ケース3の外周面に形成した抜け止め用溝34に嵌合する抜け止め用突起(図示省略)を形成するようにする。
これにより、ケース3を床面2に一旦設置した後でも、アウター部材11内でケース3を回転することが可能となり、ケース3の設置状態が緩むことなく、ガイドピン4の吊り戸本体5の案内溝61に対する位置調整を、容易に、かつ何度でも行うことができる。
また、ケース3の底面及びアウター部材11の内底面は、ケース3とアウター部材11とが任意の回転位置で嵌合できる嵌合構造の凹凸33が形成されており、これにより、ケース3とアウター部材11との位置関係を正確に保持することができる。
一方、吊り戸本体5は、天井レールにランナー(図示省略)を介して走行自在に吊り下げられており、その下面には案内溝部材6が配設されている。
案内溝部材6は、床面設置部材1のガイドピン4が挿入される案内溝61が形成されるとともに、案内溝部材6の端部には、突出したガイドピン4に摺接することによりガイドピン4を係止部材8a、8bに抗して退入させる傾斜が設けられている。
また、案内溝部材6は、吊り戸本体5の端部側にのみガイドピン4を吸着する磁石10を配設するようにしており、本実施例では、前記傾斜を磁石10により形成している。
磁石10の下部には、案内溝61と平行の2本の突条9が下に向かって突出するように設けられており、該突条9の先端部は、図1(d)に示すように、刃の先端部のように薄く形成されている。
この突条9は、案内溝部材6の端部側が低い傾斜を付して設けられており、磁力によってガイドピン4が突出した際に、このガイドピン4を斜めでしかも細い線接触で受けることにより、ガイドピンの案内溝とのぶつかり音を低減している。
本実施例では、突条9は磁性体によって構成されており、磁石10の磁力が伝達されている。
なお、案内溝61は、突条9が設けられる端部側を広く形成し、ガイドピン4の吸着を行いやすくするとともに、中央側に移行する途中で徐々に細く形成することにより、案内溝61の幅を狭くして、吊り戸の案内を揺れの少ない状態で行うようにしている。
次に、この吊り戸の下部振止装置の動作を説明する。
この吊り戸の下部振止装置は、吊り戸本体5が、床面2に設置された床面設置部材1の上方位置に来ると、図2(a)及び図3に示すように、吊り戸本体5の端部側に配設した磁石10によって第2筒体4bが吸着され、図2(b)及び図4に示すように、ガイドピン4(第1筒体4a及び第2筒体4b)はケース3内から上方に突出し、吊り戸本体5の案内溝部材6の案内溝61に自動的に挿入される。
このとき、ガイドピン4が突出する際のガイドピン上面と案内溝底面の面と面のぶつかりを突条9によって阻止するとともに、ガイドピン4を突条9によって線接触で受けることにより、ガイドピン4の案内溝61とのぶつかり音を小さくしている。
また、図2(b)及び図4に示すように、第2筒体4bの係止部材8bが第1筒体4aの上部45を乗り越えて、この第1筒体4aの上部45に係止するとともに、ケース3の係止部材8が第1筒体4aの下部43を乗り越えて、この第1筒体4aの下部43に係止することにより、第1筒体4aと第2筒体4bは突出状態に保持される。
これにより、図2(b)及び図4に示すように、ガイドピン4を吸着する磁石10が存在しない吊り戸本体5の中央部においても、ガイドピン4を確実に保持することができる。
そして、図2(c)及び図5に示すように、さらに吊り戸本体5が移動して端部に来ると、案内溝部材6に形成した傾斜が、突出する第1筒体4aと第2筒体4bに摺接し、これら第1筒体4aと第2筒体4bとを係止部材8a、8bに抗して押し下げる。
これにより、図2(d)及び図6に示すように、第1筒体4aと第2筒体4b、すなわちガイドピン4をケース3内に退入させることができる。
かくして、本実施例の吊り戸の下部振止装置は、床面に設置されるケース3及び該ケース3に上方に突出可能に収納されたガイドピン4を備えた床面設置部材1と、該床面設置部材1の突出したガイドピン4が挿入される吊り戸本体5の案内溝部材6とを備え、前記ガイドピン4を案内溝部材6との間で作用する磁力により突出させるようにした吊り戸の下部振止装置において、前記案内溝部材6の端部に磁石10を配設するとともに、該磁石10の下部に、突出したガイドピン4を受ける突条9を案内溝61に沿って設けることから、ガイドピン4が突出する際のガイドピン上面と案内溝底面の面と面のぶつかりを突条9によって阻止するとともに、ガイドピン4を突条9により線接触で受けることにより、ガイドピン4の案内溝61とのぶつかり音を低減し、吊り戸の品位を向上させることができる。
この場合、ガイドピン4とケース3の少なくとも一方に、ばね7a、7bにより付勢された状態で退入可能に突出し、相手側部材の一部に係止することによりガイドピン4の突出状態を保持する係止部材8a、8bを設けるとともに、案内溝部材6の端部に、突出したガイドピン4に摺接することによりガイドピン4を係止部材8a、8bに抗して退入させる傾斜を設けることにより、磁力により突出状態としたガイドピン4を係止部材8a、8bにより保持するとともに、吊り戸の端部では案内溝部材6の傾斜によって突出状態のガイドピン4を退入させることができる。
そして、相手側部材の被係止部の後方に、係止部材8a、8bが突出状態で摺動可能に挿通する溝44、46を形成することにより、被係止部を乗り越えた係止部材8a、8bと相手側部材との間の抵抗をなくし、ガイドピン4をスムーズに退入させるとともに、この溝44、46をガイドとして係止部材8a、8bが挿通することにより、ガイドピン4の昇降を円滑に行うことができる。
また、ガイドピン4の少なくとも一部を磁性体材料で構成するとともに、吊り戸本体5の端部側にのみガイドピン4を吸着する磁石10を配設するようにすることにより、ガイドピン4を含む床面設置部材1側に磁石を設ける必要がなく、床面設置部材1の構造を簡易にして製造コストを低廉にするとともに、床面設置部材1側に故障の原因となる鉄粉や金属片が吸着されないようにすることができる。
また、ガイドピン4を複数段の入れ子状の筒体4a、4bにより形成することにより、ガイドピン4に必要なストロークと剛性を確保しながら、ケース3を短く形成することができ、これにより、床材の厚さの範囲に収まる浅い埋め込み孔でも設置できるようになり、床スラブが障害となるような建物の床面にも吊り戸の下部振止装置の床面設置部材1を容易に設置することができる。
以上、本発明の吊り戸の下部振止装置について、その実施例に基づいて説明したが、本発明の吊り戸の下部振止装置は、上記実施例の構成に限定されるものではなく、例えば、ガイドピンの頭部を大径に形成し、この大径の頭部を、案内溝の下部両側から延設したフランジにより掛止することにより、ガイドピンの突出状態を保持するような吊り戸の下部振止装置にも適用しうるなど、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜に変更することが可能である。
本発明の吊り戸の下部振止装置は、ガイドピンが突出する際の案内溝とのぶつかり音を低減し、吊り戸の品位を向上させることから、吊り戸の下部振止の用途に広く用いることができる。
本発明の吊り戸の下部振止装置の一実施例を示し、(a)は案内溝部材の平面図、(b)は同断面正面図、(c)は同底面図、(d)は突条とガイドピンの当接状態を示す断面側面図、(e)は案内溝部材の右側面図である。 同実施例の吊り戸の下部振止装置を示し、(a)はガイドピンが突出過程にある状態を示す断面図、(b)はガイドピンが突出した状態を示す断面図、(c)はガイドピンが退入過程にある状態を示す断面図、(d)はガイドピンが退入した状態を示す断面図である。 同吊り戸の下部振止装置のガイドピンが突出過程にある状態を示す断面図である。 同吊り戸の下部振止装置のガイドピンが突出した状態を示す断面図である。 同吊り戸の下部振止装置のガイドピンが退入過程にある状態を示す断面図である。 同吊り戸の下部振止装置のガイドピンが退入した状態を示す断面図である。 同吊り戸の下部振止装置の吊り戸に直交する方向の断面図である。
符号の説明
1 床面設置部材
2 床
3 ケース
31 鍔部
32 抜け止めピン
33 凹凸(嵌合構造)
34 抜け止め用溝
4 ガイドピン
4a 第1筒体
4b 第2筒体
41 抜け止めピン
42 切欠部
43 下部
44 溝
45 上部
46 溝
5 吊り戸本体
6 案内溝部材
61 案内溝
7a ばね
7b ばね
8a 係止部材
8b 係止部材
9 突条
10 磁石
11 アウター部材

Claims (2)

  1. 床面に設置されるケース及び該ケースに上方に突出可能に収納されたガイドピンを備えた床面設置部材と、該床面設置部材の突出したガイドピンが挿入される吊り戸本体の案内溝部材とを備え、前記ガイドピンを案内溝部材との間で作用する磁力により突出させるようにした吊り戸の下部振止装置において、前記案内溝部材の端部に磁石を配設するとともに、該磁石の下部に、突出したガイドピン上面線接触で受ける突条を案内溝と平行下方に向けて突たことを特徴とする吊り戸の下部振止装置。
  2. ガイドピンとケースの少なくとも一方に、ばねにより付勢された状態で退入可能に突出し、相手側部材の一部に係止することによりガイドピンの突出状態を保持する係止部材を設けるとともに、案内溝部材の端部及び突条に、突出したガイドピンに摺接することによりガイドピンを係止部材に抗して退入させる傾斜を設けたことを特徴とする請求項1記載の吊り戸の下部振止装置。
JP2005310676A 2005-10-26 2005-10-26 吊り戸の下部振止装置 Expired - Fee Related JP4828205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005310676A JP4828205B2 (ja) 2005-10-26 2005-10-26 吊り戸の下部振止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005310676A JP4828205B2 (ja) 2005-10-26 2005-10-26 吊り戸の下部振止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007120045A JP2007120045A (ja) 2007-05-17
JP4828205B2 true JP4828205B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=38144163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005310676A Expired - Fee Related JP4828205B2 (ja) 2005-10-26 2005-10-26 吊り戸の下部振止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4828205B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009157090A1 (ja) * 2008-06-27 2009-12-30 株式会社ワールドガレージドア 可動式パネル誘導係止装置およびそれを用いた可動式パネル
JP5341000B2 (ja) * 2010-03-10 2013-11-13 株式会社Skb 吊戸用の振れ止め装置
JP5798811B2 (ja) * 2011-06-22 2015-10-21 パナソニック株式会社 ガイド部材、これを備えたガイド装置及び建具装置
CN105143582B (zh) * 2013-04-26 2016-08-24 世嘉智尼工业株式会社 拉门止振引导装置用门侧诱导组件和拉门止振引导装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2907461B2 (ja) * 1989-09-25 1999-06-21 大阪金具株式会社 吊戸のガイドレール装置
JP4246046B2 (ja) * 2003-12-03 2009-04-02 雅子 中林 吊り戸の下部振止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007120045A (ja) 2007-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2967916C (en) Sliding bolt latch and use thereof
JP4828205B2 (ja) 吊り戸の下部振止装置
JP6031185B2 (ja) 乗り物用座席
JP2010267448A (ja) コネクタの取付構造
JP2005002667A (ja) パネルの連結装置
JP4809009B2 (ja) 吊り戸の下部振止装置
JP4246046B2 (ja) 吊り戸の下部振止装置
JP2006336209A (ja) 引き戸の施錠装置
US11458819B2 (en) Flush glass apparatus
JP4325794B2 (ja) 車両用シートのロック装置
JP4768513B2 (ja) 吊り戸の下部振止装置
JPH08277981A (ja) 快速パイプ継手
JP2009041214A (ja) グレーチング蓋外れ止め装置
JP6415101B2 (ja)
JP2006118283A (ja) フランス落し
JP5075266B1 (ja) 引戸ガイド装置
JP5222094B2 (ja) 折戸のピボット受け金具及びこれを備えた折戸
JP5169058B2 (ja) 吊り戸のガイド装置及び同装置の施工方法
JP4722894B2 (ja) ドラムブレーキのシューホールド装置
KR200436887Y1 (ko) 창문 자동잠금장치
JP3919856B2 (ja) 引戸の錠前
JP2000008686A (ja) ドア吊下り防止機能付トップピボット装置
JP4473718B2 (ja) 障子の引分け、引寄せ装置
JP6632120B2 (ja) 引戸用錠前
JPH0454284Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4828205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees