JP4823334B2 - 画像生成システム、画像生成方法、プログラム及び情報記憶媒体 - Google Patents
画像生成システム、画像生成方法、プログラム及び情報記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4823334B2 JP4823334B2 JP2009142227A JP2009142227A JP4823334B2 JP 4823334 B2 JP4823334 B2 JP 4823334B2 JP 2009142227 A JP2009142227 A JP 2009142227A JP 2009142227 A JP2009142227 A JP 2009142227A JP 4823334 B2 JP4823334 B2 JP 4823334B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- eye
- eye image
- reference plane
- stereoscopic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 166
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 61
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 56
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 49
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 16
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 13
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 11
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 10
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 7
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 3
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 241001672694 Citrus reticulata Species 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/25—Output arrangements for video game devices
- A63F13/26—Output arrangements for video game devices having at least one additional display device, e.g. on the game controller or outside a game booth
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/21—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
- A63F13/211—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types using inertial sensors, e.g. accelerometers or gyroscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/50—Controlling the output signals based on the game progress
- A63F13/52—Controlling the output signals based on the game progress involving aspects of the displayed game scene
- A63F13/525—Changing parameters of virtual cameras
- A63F13/5255—Changing parameters of virtual cameras according to dedicated instructions from a player, e.g. using a secondary joystick to rotate the camera around a player's character
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/80—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
- A63F13/843—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode involving concurrently two or more players on the same game device, e.g. requiring the use of a plurality of controllers or of a specific view of game data for each player
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
- H04N13/111—Transformation of image signals corresponding to virtual viewpoints, e.g. spatial image interpolation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
- H04N13/111—Transformation of image signals corresponding to virtual viewpoints, e.g. spatial image interpolation
- H04N13/117—Transformation of image signals corresponding to virtual viewpoints, e.g. spatial image interpolation the virtual viewpoint locations being selected by the viewers or determined by viewer tracking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/275—Image signal generators from 3D object models, e.g. computer-generated stereoscopic image signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Image Generation (AREA)
Description
成し、立体視用画像(立体視用印刷物)を得る技術が知られている。
される。そしてこれらの第2の左目用画像、第2の右目用画像に基づいて、立体視用画像が生成される。これにより、ピント調整や奥行き感の矛盾が少なく、より自然な立体視を実現できる立体視用画像を生成できる。
位置及び右目用視点位置から見て基準面の奥側に配置されるオブジェクトであってもよい。
図1に本実施形態の第1の立体視方式のフローチャートを示す。
とが合成されている。そして左目用画像IL2と右目用画像IR2は、各々、基準面BSに配置された物体OBの画像を含む。また基準面BSの画像も含む。
図13に本実施形態の第2の立体視方式のフローチャートを示す。前述の図1の方式は、カメラにより実写した画像を用いて立体視用印刷物を作成するのに最適な方式であるのに対して、図13の方式は、CG画像を用いて立体視用印刷物を作成するのに最適な方式である。
し、左目用画像ILを作成(生成)する(ステップS21)。
一面となり、現実的であり、立体視に無理が生じない。そして、オブジェクトOBが、基準面BS(零面)に対して、数センチメートルだけ浮き上がって見える様子を表現できればよいため、奥行き方向についての矛盾はほとんど生じない。しかも、基準面BSが机の面であるため、あたかも机の上に本当に立体の物体が配置されているかのように見え、物体の実在感が向上する。即ち従来の図15(A)、(B)の方式では、基準面があやふやであるため、立体感は確かにあるが、物体の実在感が幻のようにしかならなかったのである。
次に図1のステップS5、図11のステップS15、図13のステップS23で行われるアナグリフ処理について簡単に説明する。
用画像の表示に同期して開く右目用のシャッターが設けられた眼鏡を観者がかけることで、立体視を実現してもよい。
次に視点位置の設定手法について説明する。
次に、実写画像を用いて立体視用印刷物を作成(製造)する手法の詳細について説明する。この場合には図1で説明した第1の立体視方式が適している。
図2のように基準面が1つである場合には、両目間の距離DLR(約7cm)、視点と被写体OBとの距離DVB、視線の角度θ、印刷紙の縦サイズD1、横サイズD2(印刷範囲)を設定する。
K4で構成される長方形(印刷範囲)の外に被写体OBがはみ出さないように、OBを置く。そして、左目、右目の位置と想定される位置にセッティングされたカメラを用いて、被写体OBとマークMK1〜MK4が入るように撮影し、図3、図4に示すような左目用、右目用の画像IL1、IR1を作成する。
図10のように基準面を2つ設ける場合には、両目間の距離DLR(約7cm)、視点と被写体OBとの距離DVB、視線の角度θ、印刷紙の縦サイズD1、横サイズD2、高さサイズD3(印刷範囲)を設定する。
理を、左目用、右目用画像IL1、IR1のそれぞれに対して行うことで、左目用、右目用画像IL2、IR2を作成する。
次に、CG(コンピュータグラフィックス)画像を用いて立体視用印刷物を作成(製造)する手法について説明する。この場合には図13で説明した第2の立体視方式が適している。但し図1の第1の立体視方式で実現することも可能である。
次に、リアルタイム動画像であるゲーム画像を生成する手法について説明する。この場合には図1で説明した第1の立体視方式が適している。但し図13の第2の立体視方式で実現することも可能である。
図21に、本実施形態の画像生成システムの機能ブロック図の例を示す。なお、本実施形態の画像生成システムは、図21の構成要素(各部)を全て含む必要はなく、その一部を省略した構成としてもよい。
、スピーカ、或いはヘッドフォンなどのハードウェアにより実現できる。
ミティブ面)を、描画バッファ174(フレームバッファ、ワークバッファ等のピクセル単位で画像情報を記憶できるバッファ)に描画する。これにより、オブジェクト空間内において仮想カメラから見える画像が生成される。
本実施形態の立体視方式でゲーム画像を生成する場合には、プレーヤの位置、方向をセ
ンサにより検知し、検知された位置、方向に基づいて、図2の左目用視点位置VPL、右目用視点位置VPRを設定することが望ましい。
図23(A)に、本実施形態の画像生成システムで、マルチプレーヤゲームを実現する
場合の例を示す。
り、プレーヤPL1、PL2の視点位置や視線方向を検知できるようになっている。また眼鏡10-1、10-2の左目部分には赤の色フィルタが取り付けられ、右目部分には青の色フィルタが取り付けられている。更に、液晶シャッター(広義にはシャッター)も取り付けられている。
、プレーヤPL1の眼鏡10-1の液晶シャッターを閉じる。従って、プレーヤPL2は、表示画面DSCに表示されるアナグリフ画像を、眼鏡10-2の左目部分、右目部分に取り付けられている赤の色フィルタ、青の色フィルタを介して見ることで、画像を立体的に見ることができる。これにより、マルチプレーヤゲームに最適な立体視を実現できる。
次に図1、図13で説明した本実施形態の第1、第2の立体視方式を数学的に解析する。第1の立体視方式は、基準面(机)スクリーンに直接射影(C1)できない現実世界の物体の像が、カメラの撮影(C2)で得られた写真(図3、図4)と、それに対する後処理(C3。図8(A)のパースペクティブを無くす処理)によって、実用上は差し支えない範囲で再構成が可能なことを示している。そこで、この第1の立体視方式と、基準面(机)スクリーンに物体の点を直接射影する第2の立体視方式との違いについて、数学的な解析を行う。
まず視点(v)と、カメラのスクリーン(s)と、物体と、それらに対する座標系を図24のように定める。図24では、視点からの射影によって、物体の点(x、y、z)が、スクリーン(カメラのスクリーン)上の点(x*、y*)に投影されている。
物体の点を基準面スクリーンに直接投影する図13の第2の立体視方式の変換は、図26から、下式(12)のように表すことができる。
以上のように、数学的には、第1の立体式方式の変換は下式(14)又は(15)のように表され、第2の立体視方式の変換は下式(16)又は(17)のように表される。
α)に依存する。一方、第1の立体視方式では、ずれ量(zcotα)は、高さ(z)と視線方向(α)に依存し、視点(v)そのものには依存しない。そしてこの第1の立体視方式でのずれ量(zcotα)は、図29に示すように、物体の点(x、y、z)から下ろした垂線が、基準面(机)スクリーンとが交わる点N1と、物体の点(x、y、z)から、射影方向ではなく視線方向に延ばした線と、基準面スクリーンとが交わる点N2との間の距離に等しい。
OB 物体(オブジェクト、被写体)、BS(BS1、BS2) 基準面、
RTG 長方形、MK1〜MK4 マーク、MK5〜MK8 マーク、
IL1 第1の左目用画像、IR1 第1の右目用画像、
IL2 第2の左目用画像、IR2 第2の右目用画像、
IL 左目用画像、IR 右目用画像、
100 処理部、110 ゲーム処理部、120 第1の画像生成部、
122 第2の画像生成部、124 テクスチャマッピング部
126 立体視用画像生成部、130 音生成部、160 操作部、
170 記憶部、172 主記憶部、174 描画バッファ、
176 テクスチャ記憶部、180 情報記憶媒体、190 表示部
192 音出力部、194 携帯型情報記憶装置、196 通信部
Claims (10)
- 立体視用画像の作成方法であって、
視線方向に対して斜め方向となる基準面に物体を配置して立体視のための第1の左目用画像と立体視のための第1の右目用画像を作成し、
第1の左目用画像の基準面での画像のパースペクティブを無くすための補正処理を、第1の左目用画像に対して施して、第2の左目用画像を作成し、
第1の右目用画像の基準面での画像のパースペクティブを無くすための補正処理を、第1の右目用画像に対して施して、第2の右目用画像を作成し、
第2の左目用画像と第2の右目用画像とに基づいて立体視用画像を作成し、
基準面が、第1の基準面と、第1の基準面に対して所定の角度をなす第2の基準面を含み、
第2の左目用画像を作成する際は、第1の左目用画像の第1の基準面での画像のパースペクティブを無くすための左目用の第1の補正処理を、第1の左目用画像の第1の基準面に対応する領域に対して施し、第1の左目用画像の第2の基準面での画像のパースペクティブを無くすための左目用の第2の補正処理を、第1の左目用画像の第2の基準面に対応する領域に対して施して、第2の左目用画像を作成し、
第2の右目用画像を作成する際は、第1の右目用画像の第1の基準面での画像のパースペクティブを無くすための右目用の第1の補正処理を、第1の右目用画像の第1の基準面に対応する領域に対して施し、第1の右目用画像の第2の基準面での画像のパースペクティブを無くすための右目用の第2の補正処理を、第1の右目用画像の第2の基準面に対応する領域に対して施して、第2の右目用画像を作成することを特徴とする立体視用画像の作成方法。 - 立体視用画像の作成方法であって、
被写体と、基準面において長方形を構成する第1〜第4のマークを、基準面に対して視線方向が斜め方向となる左目用視点位置から撮影することで、立体視のための第1の左目用画像を作成し、
被写体と、基準面において長方形を構成する第1〜第4のマークを、基準面に対して視線方向が斜め方向となる右目用視点位置から撮影することで、立体視のための第1の右目用画像を作成し、
第1の左目用画像の第1〜第4のマークを、長方形の頂点位置に移動させる補正処理を行うことで、第1の左目用画像から第2の左目用画像を作成し、
第1の右目用画像の第1〜第4のマークを、長方形の頂点位置に移動させる補正処理を行うことで、第1の右目用画像から第2の右目用画像を作成し、
第2の左目用画像と第2の右目用画像とに基づいて立体視用画像を作成し、
基準面が、第1の基準面と、第1の基準面に対して所定の角度をなす第2の基準面を含み、
第1の左目用画像を作成する際は、被写体と、第1の基準面において長方形を構成する第1〜第4のマークと、第2の基準面において長方形を構成する第5〜第8のマークを、左目用視点位置から撮影することで、立体視のための第1の左目用画像を作成し、
第1の右目用画像を作成する際は、被写体と、第1の基準面において長方形を構成する第1〜第4のマークと、第2の基準面において長方形を構成する第5〜第8のマークを、右目用視点位置から撮影することで、立体視のための第1の右目用画像を作成し、
第2の左目用画像を作成する際は、第1の左目用画像の第1〜第4のマークを、長方形の頂点位置に移動させる左目用の第1の補正処理を行い、第1の左目用画像の第5〜第8のマークを、長方形の頂点位置に移動させる左目用の第2の補正処理を行うことで、第1の左目用画像から第2の左目用画像を作成し、
第2の右目用画像を作成する際は、第1の右目用画像の第1〜第4のマークを、長方形の頂点位置に移動させる右目用の第1の補正処理を行い、第1の右目用画像の第5〜第8のマークを、長方形の頂点位置に移動させる右目用の第2の補正処理を行うことで、第1の右目用画像から第2の右目用画像を作成することを特徴とする立体視用画像の作成方法。 - 立体視用画像の作成方法であって、
立体視のための第1の左目用画像を作成し、
立体視のための第1の右目用画像を作成し、
第1の左目用画像の第1の基準面での画像のパースペクティブを無くすための左目用の第1の補正処理を、第1の左目用画像の第1の基準面に対応する領域に対して施し、第1の基準面に対して所定の角度をなす第2の基準面での第1の左目用画像の画像のパースペクティブを無くすための左目用の第2の補正処理を、第1の左目用画像の第2の基準面に対応する領域に対して施して、第2の左目用画像を作成し、
第1の右目用画像の第1の基準面での画像のパースペクティブを無くすための右目用の第1の補正処理を、第1の右目用画像の第1の基準面に対応する領域に対して施し、第1の右目用画像の第2の基準面での画像のパースペクティブを無くすための右目用の第2の補正処理を、第1の右目用画像の第2の基準面に対応する領域に対して施して、第2の右目用画像を作成し、
第2の左目用画像と第2の右目用画像とに基づいて立体視用画像を作成することを特徴とする立体視用画像の作成方法。 - 立体視用画像の作成方法であって、
被写体と、第1の基準面において長方形を構成する第1〜第4のマークと、第1の基準面に対して所定の角度をなす第2の基準面において長方形を構成する第5〜第8のマークを、左目用視点位置から撮影することで、立体視のための第1の左目用画像を作成し、
被写体と、第1の基準面において長方形を構成する第1〜第4のマークと、第2の基準面において長方形を構成する第5〜第8のマークを、右目用視点位置から撮影することで、立体視のための第1の右目用画像を作成し、
第1の左目用画像の第1〜第4のマークを、長方形の頂点位置に移動させる左目用の第1の補正処理を行い、第1の左目用画像の第5〜第8のマークを、長方形の頂点位置に移動させる左目用の第2の補正処理を行うことで、第1の左目用画像から第2の左目用画像を作成し、
第1の右目用画像の第1〜第4のマークを、長方形の頂点位置に移動させる右目用の第1の補正処理を行い、第1の右目用画像の第5〜第8のマークを、長方形の頂点位置に移動させる右目用の第2の補正処理を行うことで、第1の右目用画像から第2の右目用画像を作成し、
第2の左目用画像と第2の右目用画像とに基づいて立体視用画像を作成することを特徴とする立体視用画像の作成方法。 - 請求項1乃至4のいずれかにおいて、
被写体を左目用視点位置から撮影することで、第1の左目用画像を作成し、
被写体を右目用視点位置から撮影することで、第1の右目用画像を作成し、
被写体と視点位置との間の距離を長くした場合に、その長さの変化に応じて左目用視点位置と右目用視点位置との間の距離を長くすることを特徴とする立体視用画像の作成方法。 - 請求項1乃至5のいずれかにおいて、
被写体を左目用視点位置から撮影することで、第1の左目用画像を作成し、
被写体を右目用視点位置から撮影することで、第1の右目用画像を作成し、
被写体と視点位置との間の距離を変化させる場合に、基準面に対して所定の角度をなす直線に沿って視点位置を移動させることを特徴とする立体視用画像の作成方法。 - 請求項1乃至6のいずれかにおいて、
第2の左目用画像と第2の右目用画像とをアナグリフ処理により合成することで、立体視用画像を作成することを特徴とする立体視用画像の作成方法。 - 請求項1乃至7のいずれかの作成方法により作成された立体視用画像。
- 請求項1乃至7のいずれかの作成方法により作成された立体視用画像を印刷した立体視用印刷物。
- 請求項1乃至7のいずれかの作成方法により作成された立体視用画像を印刷した立体視用印刷物を複製することで作成された立体視用印刷物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009142227A JP4823334B2 (ja) | 2002-11-12 | 2009-06-15 | 画像生成システム、画像生成方法、プログラム及び情報記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002328861 | 2002-11-12 | ||
JP2002328861 | 2002-11-12 | ||
JP2009142227A JP4823334B2 (ja) | 2002-11-12 | 2009-06-15 | 画像生成システム、画像生成方法、プログラム及び情報記憶媒体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003382945A Division JP4397217B2 (ja) | 2002-11-12 | 2003-11-12 | 画像生成システム、画像生成方法、プログラム及び情報記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009211718A JP2009211718A (ja) | 2009-09-17 |
JP4823334B2 true JP4823334B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=33156558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009142227A Expired - Fee Related JP4823334B2 (ja) | 2002-11-12 | 2009-06-15 | 画像生成システム、画像生成方法、プログラム及び情報記憶媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7321682B2 (ja) |
JP (1) | JP4823334B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8525288B2 (en) | 2009-04-25 | 2013-09-03 | Eris Technology Corporation | Schottky diode with improved high current behavior |
Families Citing this family (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7680322B2 (en) * | 2002-11-12 | 2010-03-16 | Namco Bandai Games Inc. | Method of fabricating printed material for stereoscopic viewing, and printed material for stereoscopic viewing |
US7321682B2 (en) * | 2002-11-12 | 2008-01-22 | Namco Bandai Games, Inc. | Image generation system, image generation method, program, and information storage medium |
WO2005060629A2 (en) * | 2003-12-11 | 2005-07-07 | Strider Labs, Inc. | Probable reconstruction of surfaces in occluded regions by computed symmetry |
CN101627938B (zh) * | 2004-02-02 | 2011-12-21 | 孕体有限公司 | 带有可渗透和非渗透性组件的避孕用具 |
WO2005080135A1 (en) * | 2004-02-20 | 2005-09-01 | Sharp Kabushiki Kaisha | Onboard display device, vehicle, display method, image display program, and recording medium |
US8320708B2 (en) * | 2004-04-02 | 2012-11-27 | K-Nfb Reading Technology, Inc. | Tilt adjustment for optical character recognition in portable reading machine |
US7525541B2 (en) * | 2004-04-05 | 2009-04-28 | Actuality Systems, Inc. | Data processing for three-dimensional displays |
CN101065783A (zh) * | 2004-04-05 | 2007-10-31 | 迈克尔·A·韦塞利 | 水平透视显示 |
JP2008506140A (ja) * | 2004-06-01 | 2008-02-28 | マイケル エー. ベセリー | 水平透視ディスプレイ |
US8585476B2 (en) | 2004-11-16 | 2013-11-19 | Jeffrey D Mullen | Location-based games and augmented reality systems |
US20060126926A1 (en) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Vesely Michael A | Horizontal perspective representation |
US20060250390A1 (en) * | 2005-04-04 | 2006-11-09 | Vesely Michael A | Horizontal perspective display |
US20060221071A1 (en) * | 2005-04-04 | 2006-10-05 | Vesely Michael A | Horizontal perspective display |
US20060250391A1 (en) * | 2005-05-09 | 2006-11-09 | Vesely Michael A | Three dimensional horizontal perspective workstation |
US8717423B2 (en) | 2005-05-09 | 2014-05-06 | Zspace, Inc. | Modifying perspective of stereoscopic images based on changes in user viewpoint |
US7875132B2 (en) * | 2005-05-31 | 2011-01-25 | United Technologies Corporation | High temperature aluminum alloys |
JP4970468B2 (ja) * | 2006-02-14 | 2012-07-04 | デジタルオプティックス・コーポレイション・ヨーロッパ・リミテッド | 画像ぼかし処理 |
EP2023298A4 (en) * | 2006-05-09 | 2010-07-21 | Sega Corp | IMAGE PROCESSING DEVICE AND IMAGE PROCESSING PROGRAM |
US8970680B2 (en) | 2006-08-01 | 2015-03-03 | Qualcomm Incorporated | Real-time capturing and generating stereo images and videos with a monoscopic low power mobile device |
JP4468341B2 (ja) * | 2006-09-28 | 2010-05-26 | 株式会社東芝 | 三次元画像表示方法および三次元画像表示装置 |
US11315307B1 (en) | 2006-12-28 | 2022-04-26 | Tipping Point Medical Images, Llc | Method and apparatus for performing rotating viewpoints using a head display unit |
US11275242B1 (en) | 2006-12-28 | 2022-03-15 | Tipping Point Medical Images, Llc | Method and apparatus for performing stereoscopic rotation of a volume on a head display unit |
US10795457B2 (en) | 2006-12-28 | 2020-10-06 | D3D Technologies, Inc. | Interactive 3D cursor |
US11228753B1 (en) | 2006-12-28 | 2022-01-18 | Robert Edwin Douglas | Method and apparatus for performing stereoscopic zooming on a head display unit |
WO2009123067A1 (ja) * | 2008-04-03 | 2009-10-08 | 日本電気株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置及び記録媒体 |
WO2010050084A1 (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-06 | パナソニック株式会社 | 信号処理装置 |
EP2355526A3 (en) * | 2010-01-14 | 2012-10-31 | Nintendo Co., Ltd. | Computer-readable storage medium having stored therein display control program, display control apparatus, display control system, and display control method |
US8717360B2 (en) | 2010-01-29 | 2014-05-06 | Zspace, Inc. | Presenting a view within a three dimensional scene |
EP2365278A1 (en) * | 2010-02-22 | 2011-09-14 | Snap-on Equipment Srl a unico socio | Scanner system |
CN102362294B (zh) | 2010-02-23 | 2015-07-22 | 松下电器产业株式会社 | 计算机图形影像合成装置和方法、以及显示装置 |
JP4806082B2 (ja) | 2010-03-30 | 2011-11-02 | 株式会社東芝 | 電子機器及び画像出力方法 |
US8384770B2 (en) | 2010-06-02 | 2013-02-26 | Nintendo Co., Ltd. | Image display system, image display apparatus, and image display method |
EP2395769B1 (en) | 2010-06-11 | 2015-03-04 | Nintendo Co., Ltd. | Image display program, image display system, and image display method |
KR101397712B1 (ko) * | 2010-07-27 | 2014-06-27 | 주식회사 팬택 | 증강 현실 객체 인식 가이드 제공 장치 및 방법 |
JP2012079291A (ja) | 2010-09-08 | 2012-04-19 | Namco Bandai Games Inc | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム |
JP5739674B2 (ja) | 2010-09-27 | 2015-06-24 | 任天堂株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法 |
US8854356B2 (en) | 2010-09-28 | 2014-10-07 | Nintendo Co., Ltd. | Storage medium having stored therein image processing program, image processing apparatus, image processing system, and image processing method |
US9354718B2 (en) * | 2010-12-22 | 2016-05-31 | Zspace, Inc. | Tightly coupled interactive stereo display |
JP5122659B2 (ja) | 2011-01-07 | 2013-01-16 | 任天堂株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理方法、情報処理装置及び情報処理システム |
US8786529B1 (en) | 2011-05-18 | 2014-07-22 | Zspace, Inc. | Liquid crystal variable drive voltage |
JP2012253690A (ja) * | 2011-06-06 | 2012-12-20 | Namco Bandai Games Inc | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム |
US8937646B1 (en) * | 2011-10-05 | 2015-01-20 | Amazon Technologies, Inc. | Stereo imaging using disparate imaging devices |
US8611642B2 (en) * | 2011-11-17 | 2013-12-17 | Apple Inc. | Forming a steroscopic image using range map |
US9041819B2 (en) | 2011-11-17 | 2015-05-26 | Apple Inc. | Method for stabilizing a digital video |
JP5437415B2 (ja) * | 2012-02-24 | 2014-03-12 | 株式会社スクウェア・エニックス | 立体ゲーム装置 |
JP5639138B2 (ja) * | 2012-10-24 | 2014-12-10 | 任天堂株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理方法、情報処理装置及び情報処理システム |
JP6099948B2 (ja) * | 2012-11-28 | 2017-03-22 | 京セラ株式会社 | 電子機器及び制御プログラム並びに表示制御方法 |
JP6066066B2 (ja) * | 2013-02-20 | 2017-01-25 | 株式会社ジオ技術研究所 | 立体視画像出力システム |
JP2014135771A (ja) * | 2014-04-22 | 2014-07-24 | Nintendo Co Ltd | 立体視表示制御プログラム、立体視表示制御システム、立体視表示制御装置、および、立体視表示制御方法 |
JOP20190237A1 (ar) * | 2016-04-08 | 2017-06-16 | Maxx Media Group Llc | نظام، وطريقة وبرنامج لإنتاج صور ثلاثية الأبعاد افتراضية يتم عرضها لتسقط أمام أو فوق شاشة إلكترونية |
CN110073659B (zh) * | 2016-12-07 | 2021-10-12 | 京瓷株式会社 | 图像投影装置 |
WO2018105533A1 (ja) | 2016-12-07 | 2018-06-14 | 京セラ株式会社 | 画像投影装置、画像表示装置、および移動体 |
US10742964B2 (en) * | 2017-04-04 | 2020-08-11 | Nextvr Inc. | Methods and apparatus for displaying images |
CA3057723C (en) * | 2017-04-06 | 2022-04-12 | Maxx Media Group, LLC | System, method and software for producing live video containing three-dimensional images that appear to project forward of or vertically above a display |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2811893A (en) * | 1954-04-07 | 1957-11-05 | Polaroid Corp | Method for producing stereoscopic prints containing improved lightpolarizing images and the product of said method |
JPH03236698A (ja) | 1990-02-14 | 1991-10-22 | Nissan Motor Co Ltd | 両眼立体視の画像生成装置 |
US5198895A (en) * | 1991-08-29 | 1993-03-30 | Rockwell International Corporation | Holographic head-up display |
US5398131A (en) * | 1992-08-13 | 1995-03-14 | Hall; Dennis R. | Stereoscopic hardcopy methods |
GB2270243B (en) * | 1992-08-26 | 1996-02-28 | Namco Ltd | Image synthesizing system |
JPH06175631A (ja) | 1992-12-02 | 1994-06-24 | Sega Enterp Ltd | 画像時分割式再生方式 |
US5991087A (en) * | 1993-11-12 | 1999-11-23 | I-O Display System Llc | Non-orthogonal plate in a virtual reality or heads up display |
JPH08126034A (ja) | 1994-10-20 | 1996-05-17 | Canon Inc | 立体画像表示装置および方法 |
US5905499A (en) * | 1995-07-05 | 1999-05-18 | Fakespace, Inc. | Method and system for high performance computer-generated virtual environments |
JPH09116932A (ja) | 1995-10-19 | 1997-05-02 | Sony Corp | 特殊効果装置 |
JP3476114B2 (ja) | 1996-08-13 | 2003-12-10 | 富士通株式会社 | 立体表示方法及び装置 |
US6108005A (en) * | 1996-08-30 | 2000-08-22 | Space Corporation | Method for producing a synthesized stereoscopic image |
JPH10177660A (ja) | 1996-12-16 | 1998-06-30 | Takenaka Komuten Co Ltd | 画像生成方法、画像生成装置、及び、仮想現実体験装置 |
JPH11185052A (ja) | 1997-12-25 | 1999-07-09 | Fujitsu Ltd | 3次元コンピュータグラフィックスのテクスチャマッピング座標計算装置および方法 |
JP2888830B2 (ja) | 1998-06-17 | 1999-05-10 | 株式会社ナムコ | 3次元ゲーム装置及び画像合成方法 |
JP2000056411A (ja) | 1998-08-05 | 2000-02-25 | Dainippon Printing Co Ltd | 製版方法およびカラー立体印刷物 |
JP2000132329A (ja) * | 1998-10-27 | 2000-05-12 | Sony Corp | 面認識装置、面認識方法及び仮想画像立体合成装置 |
US6614427B1 (en) * | 1999-02-01 | 2003-09-02 | Steve Aubrey | Process for making stereoscopic images which are congruent with viewer space |
US6429867B1 (en) * | 1999-03-15 | 2002-08-06 | Sun Microsystems, Inc. | System and method for generating and playback of three-dimensional movies |
JP2001052192A (ja) | 1999-08-04 | 2001-02-23 | Canon Inc | 撮影表示システム、立体画像表示方法及び記憶媒体 |
JP2002095012A (ja) * | 2000-09-18 | 2002-03-29 | Hitachi Ltd | ステレオ画像生成装置およびその方法 |
JP2002101428A (ja) * | 2000-09-22 | 2002-04-05 | Toshiba Corp | 画像立体視表示装置 |
JP2002125245A (ja) | 2000-10-17 | 2002-04-26 | Sony Corp | 立体画像編集方法、立体画像編集装置および立体画像表示システム |
JP2002325200A (ja) | 2001-04-26 | 2002-11-08 | Victor Co Of Japan Ltd | 資料提示装置 |
US7113634B2 (en) * | 2001-07-31 | 2006-09-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Stereoscopic image forming apparatus, stereoscopic image forming method, stereoscopic image forming system and stereoscopic image forming program |
US7321682B2 (en) * | 2002-11-12 | 2008-01-22 | Namco Bandai Games, Inc. | Image generation system, image generation method, program, and information storage medium |
US7680322B2 (en) | 2002-11-12 | 2010-03-16 | Namco Bandai Games Inc. | Method of fabricating printed material for stereoscopic viewing, and printed material for stereoscopic viewing |
JP3852934B2 (ja) | 2003-05-20 | 2006-12-06 | 株式会社バンダイナムコゲームス | 画像処理システム、プログラム及び情報記憶媒体 |
-
2003
- 2003-11-12 US US10/704,970 patent/US7321682B2/en active Active
-
2007
- 2007-08-24 US US11/892,626 patent/US7596259B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-06-15 JP JP2009142227A patent/JP4823334B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8525288B2 (en) | 2009-04-25 | 2013-09-03 | Eris Technology Corporation | Schottky diode with improved high current behavior |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7321682B2 (en) | 2008-01-22 |
US20040208358A1 (en) | 2004-10-21 |
US7596259B2 (en) | 2009-09-29 |
JP2009211718A (ja) | 2009-09-17 |
US20080037863A1 (en) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4823334B2 (ja) | 画像生成システム、画像生成方法、プログラム及び情報記憶媒体 | |
US8249335B2 (en) | Method of making printed material for stereoscopic viewing, and printed material for stereoscopic viewing | |
US7907167B2 (en) | Three dimensional horizontal perspective workstation | |
US7796134B2 (en) | Multi-plane horizontal perspective display | |
US20050219240A1 (en) | Horizontal perspective hands-on simulator | |
US20110122130A1 (en) | Modifying Perspective of Stereoscopic Images Based on Changes in User Viewpoint | |
US20060126927A1 (en) | Horizontal perspective representation | |
JP2007536608A (ja) | 水平遠近法ハンズオン・シミュレータ | |
US20050248566A1 (en) | Horizontal perspective hands-on simulator | |
JP4218937B2 (ja) | 立体視用表示装置及び立体視用表示方法 | |
JP3579683B2 (ja) | 立体視用印刷物の製造方法、立体視用印刷物 | |
JP4397217B2 (ja) | 画像生成システム、画像生成方法、プログラム及び情報記憶媒体 | |
JP3640256B2 (ja) | 立体視用印刷物の製造方法、立体視用印刷物 | |
JP5085722B2 (ja) | 画像生成システム | |
JP4397216B2 (ja) | 立体視用印刷物の製造方法、立体視用印刷物 | |
JP4218938B2 (ja) | 立体視用印刷物 | |
JP3794694B2 (ja) | 立体視用印刷物の製造方法、立体視用印刷物及びプログラム | |
JP2009169155A (ja) | 立体視用印刷物の製造方法、立体視用印刷物、画像生成システム、画像生成方法、プログラム及び情報記憶媒体 | |
JP2006221372A (ja) | 立体視用印刷物の製造方法、立体視用印刷物、画像生成方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4823334 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |