JP4821718B2 - 画像形成システムのプログラム及び画像形成システム - Google Patents
画像形成システムのプログラム及び画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4821718B2 JP4821718B2 JP2007171933A JP2007171933A JP4821718B2 JP 4821718 B2 JP4821718 B2 JP 4821718B2 JP 2007171933 A JP2007171933 A JP 2007171933A JP 2007171933 A JP2007171933 A JP 2007171933A JP 4821718 B2 JP4821718 B2 JP 4821718B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- white background
- density information
- scanning direction
- reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Image Input (AREA)
Description
用紙に対して主走査方向に広がりをもつ照射光を照射するライン光源部と、前記ライン光源部からの照射光のうち用紙に反射した光を画素毎に検出することにより用紙面の読み取りを行う撮像素子を主走査方向に一次元状に複数配置させたライン読取部と、を有し、読み取り面を副走査方向に移動させることにより用紙から画像データの読み取りを行う読取装置と、
を備えた画像形成システムのプログラムであって、
用紙に配置させた画像領域に対して副走査方向に隣接する白地領域内で該画像領域からの距離を異ならせた複数箇所の白地部の濃度情報に基づき、該濃度情報が飽和していない白地部の中で前記画像領域から最も離れた白地部と前記画像領域との距離を、白地部の読み取りに影響する該画像領域からの副走査方向の影響距離dyとして算出する影響範囲算出ステップと、
濃度調整用のパッチ画像を形成した用紙の読み取りを行う読取ステップと、
前記読取ステップで読み取った画像データからパッチ画像の濃度情報の取得を行うパッチ画像濃度情報取得ステップと、
該画像データから該パッチ画像の副走査方向に隣接する白地領域内で前記影響範囲算出ステップで算出した副走査方向の影響距離dyよりも長い距離該パッチ画像から離れた白地部の濃度情報の取得を行う隣接白地部濃度情報取得ステップと、
該画像データから用紙の複数箇所の白地部における濃度情報の取得を行う用紙白基準濃度情報取得ステップと、
前記隣接白地部濃度情報取得ステップと前記用紙白基準濃度情報取得ステップで取得した濃度情報に基づいて前記パッチ画像濃度情報取得ステップで取得した濃度情報を補正する補正ステップと、
を有することを特徴とするコンピュータに実行させる画像形成システムのプログラム。
前記隣接白地部濃度情報取得ステップでは、更に該パッチ画像の主走査方向に隣接する白地領域内で前記影響範囲算出ステップで算出した主走査方向の影響距離dxよりも長い距離該パッチ画像から離れた白地部、の濃度情報の取得を行うことを特徴とする(1)に記載の画像形成システムのプログラム。
用紙に対して主走査方向に広がりをもつ照射光を照射するライン光源部と、前記ライン光源部からの照射光のうち用紙に反射した光を画素毎に検出することにより用紙面の読み取りを行う撮像素子を主走査方向に一次元状に複数配置させたライン読取部と、を有し、読み取り面を副走査方向に移動させることにより用紙から画像データの読み取りを行う読取装置と、
を備えた画像形成システムであって、
用紙に配置させた画像領域に対して副走査方向に隣接する白地領域内で該画像領域からの距離を異ならせた複数箇所の白地部の濃度情報に基づき、該濃度情報が飽和していない白地部の中で前記画像領域から最も離れた白地部と前記画像領域との距離を、白地部の読み取りに影響する該画像領域からの副走査方向の影響距離dyとして算出する影響範囲算出手段と、
前記読取装置で読み取った濃度調整用のパッチ画像を形成した用紙の画像データからパッチ画像の濃度情報の取得を行うパッチ画像濃度情報取得手段と、
該画像データから該パッチ画像の副走査方向に隣接する白地領域内で前記影響範囲算出手段で算出した副走査方向の影響距離dyよりも長い距離該パッチ画像から離れた白地部の濃度情報の取得を行う隣接白地部濃度情報取得手段と、
該画像データから用紙の複数箇所の白地部における濃度情報の取得を行う用紙白基準濃度情報取得手段と、
前記隣接白地部濃度情報取得手段と前記用紙白基準濃度情報取得手段で取得した濃度情報に基づいて前記パッチ画像濃度情報取得手段で取得した濃度情報を補正する補正手段と、
を有することを特徴とする画像形成システム。
前記隣接白地部濃度情報取得手段では、更に該パッチ画像の主走査方向に隣接する白地領域内で前記影響範囲算出手段で算出した主走査方向の影響距離dxよりも長い距離該パッチ画像から離れた白地部、の読み取りを行うことを特徴とする(4)に記載の画像形成システム。
[読取装置]
図2と図3に基づいて読取装置について説明する。図2(a)は、実施形態に係る読取装置1の断面図であり、図2(b)は斜視図である。図2(a)、(b)の断面図において読取装置1は、原稿を自動的に搬送する自動原稿送り手段10と、当該自動原稿送り手段10により搬送される原稿、あるいはガラス原稿台上に載置された原稿を読み取る読取手段20と、操作表示部30とから構成される。
図4は、制御端末4における制御系のブロック図である。同図では本実施形態の動作説明に必要な部分の周囲を中心に記載してあり、その他の制御端末として既知の部分については省略してある。
図5は、画像形成装置5における制御系のブロック図である。同図では本実施形態の動作説明に必要な部分の周囲を中心に記載してあり、その他の画像形成装置として既知の部分については省略してある。
図6は、画像形成システムの制御フローを説明するフローチャートである。当該フローチャートは、制御端末4のCPU401とROM402に記憶されているプログラムの協働によるソフトウエア処理により実行される処理である。
まずステップS11、S12では読取装置の影響範囲を調査する。これは白地部の読み取りを行う際に隣接するパッチ画像の影響を受け易いという読取装置の特性を考慮し、その影響範囲を予め調査するものである。言い換えると読取装置の性能を把握するものであり、原則として読取装置及び使用する用紙種類が同一であれば、ステップS11,12のフローは1回のみ実行すればよく、以降は前回の結果を用いて、本フローを省略することが可能である。
ステップS13では、パッチ画像形成条件を入力する。パッチ画像形成条件とは、画像調整を行う色情報と、各色の濃度情報及びその段数、繰り返し数である。これらを操作部432からユーザが入力することにより1枚の用紙に配置させるパッチ画像の数量が決定できる。例えば図10(a)は、色情報がBk、濃度情報(100%、75%、50%、25%)、段数4、繰り返し数1で、パッチ画像を配置させた例である。
ステップS16のサブルーチンについて、図11に基づいて説明する。ステップS161(:パッチ画像濃度情報取得ステップ)では、制御端末4のHDD404に記憶されている配置パターン(S14で取得済み)と画像データ(S15で取得済み)とを対応させて、一つのパッチ画像の位置に対応する濃度情報を取得する。
図6のフローに戻る。次のステップS17(:補正ステップ)では、濃度情報の補正を行う。ステップS17のサブルーチンについて、図12に基づいて説明する。
補正後パッチ濃度情報Dpn2=Dpn×Dsp/Dwn
例えば、一画素当りRGB各256階調(8ビット)の輝度情報をもつ画像データであってそのR情報がDpn、Dsp、Dwnがそれぞれ127、225、235であれば補正後パッチ濃度情報Dpn2=127×225/235=122となる。
10 自動原稿送り手段
20 読取手段
23 第1ミラーユニット
24 第2ミラーユニット
26 ライン読取部
231 ライン光源
4 制御端末
5 画像形成装置
Claims (7)
- 濃度調整用のパッチ画像を用紙に形成する画像形成手段と、
用紙に対して主走査方向に広がりをもつ照射光を照射するライン光源部と、前記ライン光源部からの照射光のうち用紙に反射した光を画素毎に検出することにより用紙面の読み取りを行う撮像素子を主走査方向に一次元状に複数配置させたライン読取部と、を有し、読み取り面を副走査方向に移動させることにより用紙から画像データの読み取りを行う読取装置と、
を備えた画像形成システムのプログラムであって、
用紙に配置させた画像領域に対して副走査方向に隣接する白地領域内で該画像領域からの距離を異ならせた複数箇所の白地部の濃度情報に基づき、該濃度情報が飽和していない白地部の中で前記画像領域から最も離れた白地部と前記画像領域との距離を、白地部の読み取りに影響する該画像領域からの副走査方向の影響距離dyとして算出する影響範囲算出ステップと、
濃度調整用のパッチ画像を形成した用紙の読み取りを行う読取ステップと、
前記読取ステップで読み取った画像データからパッチ画像の濃度情報の取得を行うパッチ画像濃度情報取得ステップと、
該画像データから該パッチ画像の副走査方向に隣接する白地領域内で前記影響範囲算出ステップで算出した副走査方向の影響距離dyよりも長い距離該パッチ画像から離れた白地部の濃度情報の取得を行う隣接白地部濃度情報取得ステップと、
該画像データから用紙の複数箇所の白地部における濃度情報の取得を行う用紙白基準濃度情報取得ステップと、
前記隣接白地部濃度情報取得ステップと前記用紙白基準濃度情報取得ステップで取得した濃度情報に基づいて前記パッチ画像濃度情報取得ステップで取得した濃度情報を補正する補正ステップと、
を有することを特徴とするコンピュータに実行させる画像形成システムのプログラム。 - 前記影響範囲算出ステップでは、画像領域の主走査方向に隣接する白地領域内で該画像領域からの距離を異ならせた複数箇所の白地部の濃度情報に基づき、該濃度情報が飽和していない白地部の中で前記画像領域から最も離れた白地部と前記画像領域との距離を、白地部の読み取りに影響する該画像領域からの主走査方向の影響距離dxとして更に算出し、
前記隣接白地部濃度情報取得ステップでは、更に該パッチ画像の主走査方向に隣接する白地領域内で前記影響範囲算出ステップで算出した主走査方向の影響距離dxよりも長い距離該パッチ画像から離れた白地部、の濃度情報の取得を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システムのプログラム。 - 前記隣接白地部濃度情報取得ステップでは、パッチ画像の四方に隣接する白地領域の白地部の濃度情報の取得を行うことを特徴とする請求項2に記載の画像形成システムのプログラム。
- 濃度調整用のパッチ画像を用紙に形成する画像形成手段と、
用紙に対して主走査方向に広がりをもつ照射光を照射するライン光源部と、前記ライン光源部からの照射光のうち用紙に反射した光を画素毎に検出することにより用紙面の読み取りを行う撮像素子を主走査方向に一次元状に複数配置させたライン読取部と、を有し、読み取り面を副走査方向に移動させることにより用紙から画像データの読み取りを行う読取装置と、
を備えた画像形成システムであって、
用紙に配置させた画像領域に対して副走査方向に隣接する白地領域内で該画像領域からの距離を異ならせた複数箇所の白地部の濃度情報に基づき、該濃度情報が飽和していない白地部の中で前記画像領域から最も離れた白地部と前記画像領域との距離を、白地部の読み取りに影響する該画像領域からの副走査方向の影響距離dyとして算出する影響範囲算出手段と、
前記読取装置で読み取った濃度調整用のパッチ画像を形成した用紙の画像データからパッチ画像の濃度情報の取得を行うパッチ画像濃度情報取得手段と、
該画像データから該パッチ画像の副走査方向に隣接する白地領域内で前記影響範囲算出手段で算出した副走査方向の影響距離dyよりも長い距離該パッチ画像から離れた白地部の濃度情報の取得を行う隣接白地部濃度情報取得手段と、
該画像データから用紙の複数箇所の白地部における濃度情報の取得を行う用紙白基準濃度情報取得手段と、
前記隣接白地部濃度情報取得手段と前記用紙白基準濃度情報取得手段で取得した濃度情報に基づいて前記パッチ画像濃度情報取得手段で取得した濃度情報を補正する補正手段と、
を有することを特徴とする画像形成システム。 - 前記影響範囲算出手段では、画像領域の主走査方向に隣接する白地領域内で該画像領域からの距離を異ならせた複数箇所の白地部の濃度情報に基づき、該濃度情報が飽和していない白地部の中で前記画像領域から最も離れた白地部と前記画像領域との距離を、白地部の読み取りに影響する該画像領域からの主走査方向の影響距離dxとして更に算出し、
前記隣接白地部濃度情報取得手段では、更に該パッチ画像の主走査方向に隣接する白地領域内で前記影響範囲算出手段で算出した主走査方向の影響距離dxよりも長い距離該パッチ画像から離れた白地部、の読み取りを行うことを特徴とする請求項4に記載の画像形成システム。 - 前記隣接白地部濃度情報取得手段では、パッチ画像の四方に隣接する白地領域の白地部の濃度情報の取得を行うことを特徴とする請求項5に記載の画像形成システム。
- 前記濃度調整用のパッチ画像を1枚の用紙に複数配置させ、各パッチ画像の相互間は、主走査方向がdxの2倍を超える間隔でかつ副走査方向がdyの2倍を超える間隔、で配置させることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載の画像形成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007171933A JP4821718B2 (ja) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | 画像形成システムのプログラム及び画像形成システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007171933A JP4821718B2 (ja) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | 画像形成システムのプログラム及び画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009010837A JP2009010837A (ja) | 2009-01-15 |
JP4821718B2 true JP4821718B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=40325430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007171933A Expired - Fee Related JP4821718B2 (ja) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | 画像形成システムのプログラム及び画像形成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4821718B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6503747B2 (ja) * | 2015-01-15 | 2019-04-24 | コニカミノルタ株式会社 | 色補正用チャート作成制御プログラム及び画像形成装置並びに色補正用チャート作成方法 |
JP2018005173A (ja) * | 2016-07-08 | 2018-01-11 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10112802A (ja) * | 1996-10-07 | 1998-04-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3784633B2 (ja) * | 2000-10-19 | 2006-06-14 | 大日本スクリーン製造株式会社 | カラーチャート測定方法 |
-
2007
- 2007-06-29 JP JP2007171933A patent/JP4821718B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009010837A (ja) | 2009-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7783122B2 (en) | Banding and streak detection using customer documents | |
JP6357786B2 (ja) | 画像検査装置、画像検査システム及び画像検査方法 | |
US20180227463A1 (en) | Inspection apparatus, inspection method and storage medium | |
US10567605B2 (en) | Image forming apparatus and calibration method | |
US9013772B2 (en) | Apparatus, system, and method of inspecting image, and computer-readable medium storing image inspection control program | |
US11165931B2 (en) | Image forming apparatus and storage medium for high-accuracy colorimetry | |
JP4569337B2 (ja) | 画像処理装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP6489433B2 (ja) | 画像形成装置及び画像検査方法並びに画像検査プログラム | |
US10389888B2 (en) | Image forming apparatus and method of controlling an image forming apparatus | |
US9233568B1 (en) | Cross-process direction uniformity for wide format printers | |
JP2010139797A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6686671B2 (ja) | 画像読取装置および画像読取方法 | |
JP2016178557A (ja) | 画像処理装置、補正方法及びプログラム | |
JP2016035418A (ja) | 画像処理装置、出力物検査方法およびプログラム | |
JP6907824B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2018026655A (ja) | 画像形成システム、画像読取装置、及び画像形成装置 | |
JP4821718B2 (ja) | 画像形成システムのプログラム及び画像形成システム | |
US8867094B2 (en) | Printing system, image forming apparatus, and printing method for detecting image defects | |
JP2018081244A (ja) | 画像形成装置、画像処理装置及びパッチの測定方法 | |
JP2020144032A (ja) | 画像検査装置、および画像形成システム | |
JP5842847B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム | |
JP6387639B2 (ja) | 画像検査装置、画像検査方法、画像検査システム及び画像検査プログラム | |
JP6733511B2 (ja) | 画像形成装置、画像処理装置及び異物検出方法 | |
US11800019B2 (en) | Image inspection apparatus and program product correcting image blur caused by floating paper to increase inspection accuracy of printed image | |
JP7424203B2 (ja) | 画像検査装置、画像形成システム、および制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100303 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4821718 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |