JP4817130B2 - 立体画像印刷物 - Google Patents
立体画像印刷物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4817130B2 JP4817130B2 JP2008001153A JP2008001153A JP4817130B2 JP 4817130 B2 JP4817130 B2 JP 4817130B2 JP 2008001153 A JP2008001153 A JP 2008001153A JP 2008001153 A JP2008001153 A JP 2008001153A JP 4817130 B2 JP4817130 B2 JP 4817130B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- pixels
- printed
- halftone
- printed matter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/525—Arrangement for multi-colour printing, not covered by group B41J2/21, e.g. applicable to two or more kinds of printing or marking process
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M3/00—Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
- B41M3/06—Veined printings; Fluorescent printings; Stereoscopic images; Imitated patterns, e.g. tissues, textiles
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/26—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
- G02B30/27—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B35/00—Stereoscopic photography
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1625—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer on a base other than paper
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F19/00—Advertising or display means not otherwise provided for
- G09F19/12—Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
- H04N1/00185—Image output
- H04N1/00201—Creation of a lenticular or stereo hardcopy image
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M7/00—After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M7/00—After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
- B41M7/0027—After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Marketing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
Description
まず、第1実施形態に係る立体画像印刷物について説明する。図1は、立体画像印刷物に用いられる網点画像印刷物3の作製方法を示した図である。図1(A)に示すように、ステレオカメラ1の各カメラ1a、1b、1c、1dを水平に配列するように設置して、被写体2を撮影する。図1(B)は、各カメラ1a〜1dによって撮影された画像を示し、図1(B)のB−1は、カメラ1aによって撮影された画像G1、図1(B)のB−2は、カメラ1bによって撮影された画像G2、図1(B)のB−3は、カメラ1cによって撮影された画像G3、図1(B)のB−4は、カメラ1dによって撮影された画像G4である。これらの画像G1〜G4は、使用されるレンチキュラーレンズの半円筒状レンズの個数に応じて、縦に分割される。
s11、s21、s31、s41、s12、s22、s32、s42、s13、s23、s33、s43、s14、s24、s34、s44、…
と配列する。
s11、s21、s31、s41をグループGr1、
s12、s22、s32、s42をグループGr2、
s13、s23、s33、s43をグループGr3、
s14、s24、s34、s44をグループGr4、
……
とすると、各グループGrをレンチキュラーレンズの半円筒状レンズの背面に配置されて、レンチキュラーレンズの背面全体にわたって配置されるように、上下左右方向に拡大ないし縮小して網点画像印刷物3とする。
次に、図4(B)を参照して、第2実施形態における網点画像印刷物3の網点印刷方法について説明する。第1実施形態では、図4(A)に示すように、二本の基準線6,6を細長画像の上下の縁から長さ1/4の位置に設定したが、基準線6の位置はこれに限られず、第2実施形態を示す図4(B)のように、基準線6をずらしてもよい。このとき、印刷すべき画素が、縦方向に配列されている20画素の中で、最も上の画素まで達してもなお印刷すべき画素数が残っている場合は、最も下の画素から上方へ向けて印刷する画素を加えていけばよく、また、印刷すべき画素が、縦方向に配列されている20画素の中で、最も下の画素まで達してもなお印刷すべき画素数が残っている場合は、最も上の画素から下方へ向けて印刷する画素を加えていけばよい。
続いて、図4(C)を参照して、第3実施形態における網点画像印刷物3の網点印刷方法について説明する。第1実施形態では、図4(A)に示すように、二本の基準線6,6を細長画像の上下の縁から長さ1/4の位置に設定しることにより、印刷すべき画素数をほぼ等分に分けて印刷したが、第3実施形態を示す図4(C)のように、上下の基準線6に割当てる階調表現画素数を、8画素と12画素というように均等にせず、各階調表現画素数の中央に各基準線6を設定してもよい。この場合、細長画像において印刷すべき画素数を、各基準線6に任意に割当ててよい。
続いて、図4(D)を参照して、第4実施形態における網点画像印刷物3の網点印刷方法について説明する。第1実施形態では、図4(A)に示すように、基準位置は、基準線6上に直線状に配置したが、第4実施形態を示す図4(D)のように、各細長画像の基準位置7をランダムに設定する。この場合、細長画像において印刷すべき画素数を、各基準線6に任意に割当ててよい。この構成により、レンチキュラーレンズ4側から画像の粗さが低減されて立体的に網点画像印刷物3を観察することができる。
図5(A)を参照して、第5実施形態における網点画像印刷物3の網点印刷方法について説明する。第5実施形態においては、細長画像の階調表現を行う最小単位の領域3aにおいて、印刷すべき画素数が、所定数未満、例えば10画素未満である場合には、基準線6を一本設定して、基準線6上にある画素の位置を基準位置とし、その基準位置を中心として、細長画像の長手方向の上下方向に網点を印刷する。その一方、細長画像の階調表現を行う最小単位の領域3aにおいて、印刷すべき画素数が、所定数以上、例えば10画素以上である場合には、基準線6を二本設定して、それらの基準線6上にある画素の位置を基準位置とし、その基準位置を中心として、細長画像の長手方向の上下方向に網点を印刷する。
さらに、図5(B)を参照して、第6実施形態における網点画像印刷物3の網点印刷方法について説明する。第6実施形態においては、細長画像の階調表現を行う最小単位の領域3aにおいて、連続して印刷される網点の画素数に上限(例えば、8画素)を設け、その上限を超えると、基準線6を二本から三本、四本と基準線6を増やすようにする。
図6及び図7を参照して、第7実施形態における網点画像印刷物3の網点印刷方法について説明する。第1〜第6実施形態は、一つのグループGrでの隣接する領域3aにおける基準位置の設定に関するものであったが、第7実施形態は、複数のGrに渡って複数の半円筒状レンズ4bに対応する網点画像印刷物3における基準位置の設定に関する。
Claims (5)
- 複数の半円筒状レンズが連続的に配列されてなるレンチキュラーレンズと、
前記レンチキュラーレンズの背面に配置され、各半円筒状レンズに対応して複数の細長画像が連続的に配列された網点画像印刷物とを備えており、
前記細長画像は、階調表現を行う最小単位の領域において、色版ごとに複数の基準位置が設定され、基準位置ごとに連続して長手方向に振幅変調スクリーンにより網点印刷されていることを特徴とする立体画像印刷物。 - 同じ半円筒状レンズに対応して配列された複数の細長画像における前記基準位置は、直線状に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の立体画像印刷物。
- 隣接する半円筒状レンズに対応して配列された細長画像の直線的な前記基準位置は、互いにずれていることを特徴とする請求項2に記載の立体画像印刷物。
- 複数の半円筒状レンズが連続的に配列されてなるレンチキュラーレンズと、
前記レンチキュラーレンズの背面に配置され、各半円筒状レンズに対応して複数の細長画像が連続的に配列された網点画像印刷物とを備えており、
前記細長画像は、階調表現を行う最小単位の領域において、色版ごとに基準位置が設定され、基準位置ごとに連続して長手方向に振幅変調スクリーンにより網点印刷されており、前記基準位置の数は、印刷される網点数に応じて異なっていることを特徴とする立体画像印刷物。 - 複数の半円筒状レンズが連続的に配列されてなるレンチキュラーレンズと、
前記レンチキュラーレンズの背面に配置され、各半円筒状レンズに対応して複数の細長画像が連続的に配列された網点画像印刷物とを備えており、
前記細長画像は、階調表現を行う最小単位の領域において、色版ごとに複数の基準位置が設定され、基準位置ごとに連続して長手方向に振幅変調スクリーンにより網点印刷されており、前記基準位置は、細長画像によってずれていることを特徴とする立体画像印刷物。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008001153A JP4817130B2 (ja) | 2008-01-08 | 2008-01-08 | 立体画像印刷物 |
US12/671,966 US20110026115A1 (en) | 2008-01-08 | 2008-11-07 | Stereoscopic print |
PCT/JP2008/070325 WO2009087809A1 (ja) | 2008-01-08 | 2008-11-07 | 立体画像印刷物 |
CN2008801241205A CN101910938B (zh) | 2008-01-08 | 2008-11-07 | 立体图像印刷物 |
US14/316,995 US20140307024A1 (en) | 2008-01-08 | 2014-06-27 | Stereoscopic print |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008001153A JP4817130B2 (ja) | 2008-01-08 | 2008-01-08 | 立体画像印刷物 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009163035A JP2009163035A (ja) | 2009-07-23 |
JP2009163035A5 JP2009163035A5 (ja) | 2010-08-05 |
JP4817130B2 true JP4817130B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=40852933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008001153A Expired - Fee Related JP4817130B2 (ja) | 2008-01-08 | 2008-01-08 | 立体画像印刷物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20110026115A1 (ja) |
JP (1) | JP4817130B2 (ja) |
CN (1) | CN101910938B (ja) |
WO (1) | WO2009087809A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5040858B2 (ja) | 2008-01-08 | 2012-10-03 | 大日本印刷株式会社 | 立体画像印刷物 |
JP5343681B2 (ja) * | 2009-04-21 | 2013-11-13 | 大日本印刷株式会社 | 立体画像印刷表示装置 |
WO2011099211A1 (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-18 | 大日本印刷株式会社 | 立体画像印刷物、立体画像印刷表示装置、及び立体画像印刷物における網点画像印刷物の印刷方法 |
JP6268794B2 (ja) * | 2013-08-02 | 2018-01-31 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元画像表示用のプログラム及び印刷装置 |
JP6375749B2 (ja) * | 2014-07-18 | 2018-08-22 | 大日本印刷株式会社 | 表示物 |
CN104273678B (zh) * | 2014-09-25 | 2016-06-01 | 中山市沙溪镇新顺怡印花绣花厂 | 可裸视立体印花图像的服装 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3161509A (en) * | 1962-04-24 | 1964-12-15 | Eastman Kodak Co | Line stereo color pictures |
US3895867A (en) * | 1971-08-12 | 1975-07-22 | Dimensional Dev Corp | Three dimensional pictures and method of composing them |
US5777757A (en) * | 1995-06-05 | 1998-07-07 | Apple Computer, Inc. | Method and system for halftoning |
JPH09237055A (ja) * | 1996-02-29 | 1997-09-09 | Dainippon Printing Co Ltd | 立体用又は可変用印刷物 |
JP2000010049A (ja) * | 1998-06-25 | 2000-01-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像印刷装置 |
JP4215349B2 (ja) * | 1999-07-30 | 2009-01-28 | 株式会社フオトクラフト社 | レンチキュラースクリーンを介して観察される画像の作製方法 |
JP4497598B2 (ja) * | 1999-10-08 | 2010-07-07 | 株式会社フオトクラフト社 | レンチキュラーレンズを用いた画像表示のための圧縮画像の作製方法、及び作製装置 |
GB2377205B (en) * | 2001-07-04 | 2004-09-08 | Hewlett Packard Co | Lenticular images |
JP3720747B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2005-11-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム及び画像形成装置、及び画像形成方法 |
JP2006276678A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Canon Inc | レンチキュラレンズシート記録媒体及び画像記録装置 |
JP4598750B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2010-12-15 | セイコーエプソン株式会社 | ディザマトリックスの生成 |
-
2008
- 2008-01-08 JP JP2008001153A patent/JP4817130B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-07 CN CN2008801241205A patent/CN101910938B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-07 US US12/671,966 patent/US20110026115A1/en not_active Abandoned
- 2008-11-07 WO PCT/JP2008/070325 patent/WO2009087809A1/ja active Application Filing
-
2014
- 2014-06-27 US US14/316,995 patent/US20140307024A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009087809A1 (ja) | 2009-07-16 |
US20110026115A1 (en) | 2011-02-03 |
US20140307024A1 (en) | 2014-10-16 |
JP2009163035A (ja) | 2009-07-23 |
CN101910938B (zh) | 2012-05-02 |
CN101910938A (zh) | 2010-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4817130B2 (ja) | 立体画像印刷物 | |
RU2656274C2 (ru) | Наклонное линзовое чередование | |
JP5040858B2 (ja) | 立体画像印刷物 | |
US9482791B2 (en) | Slant lens interlacing with linearly arranged sets of lenses | |
CN101846879B (zh) | 光栅图像分色的加网方法和承印物上的光栅图像制造方法 | |
JP3139498U (ja) | 立体画像印刷物 | |
JP5343681B2 (ja) | 立体画像印刷表示装置 | |
WO2009087810A1 (ja) | 立体画像印刷物 | |
JP5246013B2 (ja) | 立体画像印刷表示装置 | |
JPH0961950A (ja) | 立体画像印刷物 | |
JP6120080B2 (ja) | 偽造防止形成体及び偽造防止形成体の画線データ作成方法 | |
WO2011099211A1 (ja) | 立体画像印刷物、立体画像印刷表示装置、及び立体画像印刷物における網点画像印刷物の印刷方法 | |
JP4759728B2 (ja) | カラー立体視印刷物 | |
CN106687829B (zh) | 与线性布置的透镜组交错的倾斜透镜 | |
CN106604829B (zh) | 与线性布置的透镜交错的倾斜透镜 | |
LU103091B1 (en) | Display device and method to manufacture the display device | |
JP2024031891A (ja) | 立体印刷物、及び立体印刷物の製造方法 | |
JP2012244219A (ja) | 視差画像表示装置、視差画像生成方法、及び視差画像プリント |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100623 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110808 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4817130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110821 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |