JPH09237055A - 立体用又は可変用印刷物 - Google Patents

立体用又は可変用印刷物

Info

Publication number
JPH09237055A
JPH09237055A JP4272396A JP4272396A JPH09237055A JP H09237055 A JPH09237055 A JP H09237055A JP 4272396 A JP4272396 A JP 4272396A JP 4272396 A JP4272396 A JP 4272396A JP H09237055 A JPH09237055 A JP H09237055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printed matter
stereoscopic
lenticular lens
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4272396A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Kitayama
拓夫 北山
Noboru Takahashi
登 高橋
Hiroaki Ubukawa
裕章 生川
Kenji Abe
健二 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP4272396A priority Critical patent/JPH09237055A/ja
Publication of JPH09237055A publication Critical patent/JPH09237055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、カラー印刷物における各色のドッ
トパターン相互の干渉やレンチキュラーレンズにおける
万線状の縦縞との干渉によるモアレの発生がない立体用
又は可変用印刷の提供を課題とする。 【解決手段】 本発明の立体用又は可変用印刷物は、基
材上に立体用又は可変用印刷画像が形成され、更に、該
画像上に該画像を立体視または可変視を可能とするレン
チキュラーレンズを積層してなる立体用又は可変用印刷
物であって、前記画像がランダムドットスクリーンによ
り形成されているものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レンチキュラーレ
ンズを使用して立体視又は可変視するための立体用又は
可変用印刷物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、カラー印刷においては、多値画
像を面積変調して2値画像、所謂網点で表現されるドッ
トスクリーンオフセット印刷方式が採用され、印刷時に
シアンC、マゼンタM、イエローY、墨Kの4版を組合
せ印刷されるが、立体印刷用でない印刷物の場合、各色
版を重ね合わせたときにモアレが発生するという問題が
あり、これを低減させるために、シアンC、マゼンタ
M、イエローY、墨Kそれぞれの版毎に網点角度を変化
させることが行なわれているが、このような方法でもモ
アレを完全に無くすことはできない。
【0003】ところで、立体用又は可変用印刷物は、一
般的には300線/in.以上の高精細スクリーンによ
り製版、刷版されたオフセット印刷物上にレンチキュラ
ーレンズを貼り合わせた構造を有するが、上記のごと
く、特に、印刷物がカラー印刷の場合、各色の網点の配
列に伴うモアレに加えて、各色の網点の配列とレンチキ
ュラーレンズによる万線状の縦縞との干渉によるモアレ
も発生するという問題がある。
【0004】そのため、立体用又は可変用印刷物では、
モアレの防止のために、各色のスクリーン線数も375
線/in.以上としたり、また、絵柄によっては各色間
のスクリーン角度にも注意が必要である等多大の手間を
要していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はモアレの発生
がない立体用又は可変用印刷物の提供を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の立体用又は可変
用印刷物は、基材上に立体用又は可変用印刷画像が形成
され、更に、該画像上に該画像を立体視または可変視を
可能とするレンチキュラーレンズを積層してなる立体用
又は可変用印刷物であって、前記画像がランダムドット
スクリーンにより形成されていることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の立体用又は可変
用印刷物の断面模式図であり、図中、1は基材、2はラ
ンダムドットスクリーンにより印刷形成された立体用又
は可変用印刷画像、3はレンチキュラーレンズである。
【0008】1は基材であり、例えば印刷が可能な普通
紙、合成紙、プラスチックフィルム等である。また、2
はランダムドットスクリーンにより印刷された立体用又
は可変用印刷画像であり、ランダムドットスクリーンを
使用し、オフセット印刷等により印刷形成される画像、
3はレンチキュラーレンズである。
【0009】図2は、ドットパターンを説明するための
図で、同図(a)は従来の網点方式によるドットパター
ンで、ドットのサイズの変化により階調性を説明するも
の、(b)はランダムドットスクリーン方式によるドッ
トパターンであり、均一な大きさのドットの分布密度の
変化により階調性を表わすものである。図中、4は画素
単位におけるドットを示す。
【0010】まず、従来の網点による印刷方式は、図2
(a)に示すように、階調を網点の大きさにより表現す
るものであるが、本発明におけるランダムドットスクリ
ーンによる印刷方式は、同図(b)に示すように、従来
の網点による印刷方式とは相違し、同じサイズのドット
の密度で階調を表現するもので、周波数変調(FM)ス
クリーニングとして知られるものである。このようなラ
ンダムドットスクリーン方式としては、大日本スクリー
ン製造(株)のランドット、ライノタイプ・ヘル社のダ
イヤモンドスクリーニング及びAGFA社のクリスタル
ラスター方式等が例示される。
【0011】ランダムドットスクリーンによる印刷方式
によると、印刷の際の必要データ量は、従来の網点によ
る印刷方式で立体用又は可変用印刷物を作製する場合に
使用される、例えば600線/in.の高精細スクリー
ンに比して必要データ量が少なくてすみ、通常の原稿読
取りの際のスキャニング本数である175線/in.製
版と同等のデータ量ですむという利点がある。また、従
来の網点による印刷方式における問題点であるカラーセ
パレーションによるモアレ、原稿によるモアレやロゼッ
タパターン等を一切排除できるという利点がある。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。 (実施例1)立体画像用カラー原稿を、製版用カラース
キャナーを用いて、ランダムドットスクリーン法により
色分解ネガ(平版用ネガ)を作製した。ランダムドット
スクリーンは、ライノタイプ・ヘル社のダイヤモンドス
クリーニング方式を使用した。得られた色分解ネガを密
着反転して色分解ポジとし、オフセット平台校正機で印
刷した。これに印刷物のピッチに合ったレンチキュラー
レンズを貼り合わせた。その結果、モアレもなく、立体
感のある画像が得られた。
【0013】(実施例2)2枚の異なる絵柄のカラー原
稿を、製版用カラースキャナーを用いて、ランダムドッ
トスクリーン法により色分解ネガ(平版用ネガ)をそれ
ぞれ作製した。ランダムドットスクリーンは、ライノタ
イプ・ヘル社のダイヤモンドスクリーニング方式を使用
した。
【0014】次いで、得られた分解ネガをレンチキュラ
ーレンズのピッチ毎に、異なる絵柄を交互に短冊状には
め込んだ後、マスクを用いて色分解ポジとし、この色分
解ポジを印刷原版としてオフセット平台校正機で印刷
し、次いで、この印刷物のピッチに合ったレンチキュラ
ーレンズを貼り合わせた。その結果、モアレもなく、立
体感があり、可変性がある画像が得られた。
【0015】
【発明の効果】本発明の立体用又は可変用印刷物は、レ
ンチキュラーレンズと組み合わされる印刷画像をランダ
ムドットスクリーンを使用して印刷するものであり、こ
れにより、カラー印刷した際の各色のドットパターン相
互の干渉やレンチキュラーレンズにおける万線状の縦縞
との干渉によるモアレの発生がないものとできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の立体用又は可変用印刷物の断面模式
図である。
【図2】 ドットパターンについて概念的に説明するた
めの図で、同図(a)は従来の網点方式によるドットパ
ターン、(b)はランダムドットスクリーン方式による
ドットパターンである。
【符号の説明】
1は用紙、2はランダムドットスクリーンにより印刷さ
れた立体用又は可変用印刷画像、3はレンチキュラーレ
ンズ、4はドットである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿部 健二 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材上に立体用又は可変用印刷画像が形
    成され、更に、該画像上に該画像を立体視または可変視
    を可能とするレンチキュラーレンズを積層してなる立体
    用又は可変用印刷物であって、前記画像がランダムドッ
    トスクリーンにより形成されていることを特徴とする立
    体用又は可変用印刷物。
JP4272396A 1996-02-29 1996-02-29 立体用又は可変用印刷物 Pending JPH09237055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4272396A JPH09237055A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 立体用又は可変用印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4272396A JPH09237055A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 立体用又は可変用印刷物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09237055A true JPH09237055A (ja) 1997-09-09

Family

ID=12643996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4272396A Pending JPH09237055A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 立体用又は可変用印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09237055A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007212495A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Seiko Epson Corp レンズシートおよびプリンタ
JP2007233105A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 立体視印刷物
WO2009087809A1 (ja) * 2008-01-08 2009-07-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 立体画像印刷物
WO2009087810A1 (ja) * 2008-01-08 2009-07-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 立体画像印刷物
JP2009186972A (ja) * 2008-01-08 2009-08-20 Dainippon Printing Co Ltd 立体画像印刷物
JP2010256423A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Dainippon Printing Co Ltd 立体画像印刷表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007212495A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Seiko Epson Corp レンズシートおよびプリンタ
JP2007233105A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 立体視印刷物
WO2009087809A1 (ja) * 2008-01-08 2009-07-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 立体画像印刷物
WO2009087810A1 (ja) * 2008-01-08 2009-07-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 立体画像印刷物
JP2009163035A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Dainippon Printing Co Ltd 立体画像印刷物
JP2009186972A (ja) * 2008-01-08 2009-08-20 Dainippon Printing Co Ltd 立体画像印刷物
US8861032B2 (en) 2008-01-08 2014-10-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Stereoscopic print
JP2010256423A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Dainippon Printing Co Ltd 立体画像印刷表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7239420B2 (en) Corresponding lenticular imaging
EP0409608B1 (en) Method for offset and similar printing systems
US20070002384A1 (en) Method of controlling ink film thickness on a printing plate
US7069851B2 (en) Gravure printing method and gravure printed item
JPH09237055A (ja) 立体用又は可変用印刷物
US20070127075A1 (en) Method of reproducing color image
JP3085911B2 (ja) 回転するスクリーンを使用するスクリーン印刷法
JPH0961950A (ja) 立体画像印刷物
JP2008006624A (ja) 印刷方法、印刷物及び色版
US6616259B2 (en) Ink jet printing method
JP3123527B2 (ja) 立体・可変印刷物
US6163382A (en) Devices and methods for offset and similar printing systems
JP2902310B2 (ja) 立体印刷物
Kouznetsov Does Still Some Philosophy Exist for the Halftone Frequency Selection?
JP3077694B1 (ja) カラー画像複製方法及びそれを用いた画像
EP1584182A2 (en) Macro-pixel image rendering apparatus and associated methods
JPH0664424B2 (ja) 立体・可変印刷物
Lau Modern digital halftoning
KR100535999B1 (ko) 그라비아 인쇄방법 및 그라비아 인쇄물
US20040136035A1 (en) Method for generating a screened representation of an image
US20070064271A1 (en) Image processing apparatus and method thereof
Pinćjer et al. Development of FM screens
JPH0356620B2 (ja)
WO2004049694A1 (en) Method for generating non-printing dots in a screened representation of an image
US20100188708A1 (en) Method to utilize non-image area in image reproduction

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041102

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050413

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050810