JP4809267B2 - 検出装置、取付位置決定装置、取付位置決定方法 - Google Patents
検出装置、取付位置決定装置、取付位置決定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4809267B2 JP4809267B2 JP2007047850A JP2007047850A JP4809267B2 JP 4809267 B2 JP4809267 B2 JP 4809267B2 JP 2007047850 A JP2007047850 A JP 2007047850A JP 2007047850 A JP2007047850 A JP 2007047850A JP 4809267 B2 JP4809267 B2 JP 4809267B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feeder
- component
- mounting
- attachment
- detection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
これにより、通常のフィーダの取付と同様の精度で部品実装機が備えるフィーダ取付部に検出装置を取り付けることが可能となる。
これにより、フィーダ取付部に簡易に検出装置を取り付けることが可能となる。
図1は、本発明の実施の形態に係る検出装置が取り付けられる部品実装機100を示す外観斜視図である。なお、同図には検出装置は取り付けられていない。
部品供給部115は、テープフィーダ114が挿入配置されている。なお、図中下側に示す部品供給部115の一部はテープフィーダ114が挿入されておらず当該部分は開口領域201となっている(テープフィーダを破線で示した領域)。
同図に示すように、部品供給部115は、テープフィーダ114が着脱可能なレール状のフィーダ取付部116を多数並列状に備えている。フィーダ取付部116は、上方に開口して長さ方向に延びる蟻溝117(入口より内部が広い溝部)を備えており、図4に示すテープフィーダ114の下部に突出状に設けられる断面凸形状の係合部としての突条118と係合することにより、テープフィーダ114を強固に保持することができるものとなっている。
同図に示すように、部品実装機100の実装機機能部300は、ダミーフィーダ220bからの受信した情報に基づき部品実装機100が有する可動部(例えばXYロボット113)を停止させることのできる機能を有しており、通信I/F301と、実装機制御部302と、動作発音部304と、操作パネル表示部305と、動作発光部306とを備えている。
図8は、取付位置決定装置500の処理動作を示すフローチャートである。
同図に示す画像は、図3に矢印で示す方向から見た部品供給部115を模式的に表示するものであり、表示装置402にはフィーダ取付部116を象徴する図形としての正方形が並べて表示されている。テープフィーダ114が取り付けられる位置には×印が付され、テープフィーダ114を象徴する図形がその上に表示される。また、ダミーフィーダ220を取り付ける位置には○印が付され、投光部210aを備えるダミーフィーダ220aと受光部210bを備えるダミーフィーダ220bを象徴する図形がその上に表示される。さらに、○印が付された正方形の下方にはフィーダ取付部116の具体的な位置を示す文字と、投光側のダミーフィーダ220aか受光側のダミーフィーダ220bかのいずれを取り付けるかを示す文字が表示される。
100 部品実装機
111 駆動源
112 マルチ装着ヘッド
113 XYロボット
114 テープフィーダ
115 部品供給部
116 フィーダ取付部
117 蟻溝
118 突条
120 コネクタ
121 固定レール
122 可動レール
200 開口部
201 開口領域
210 検出装置
210a 投光部
210b 受光部
211 取付基体
220 ダミーフィーダ
221 電源基板
222 制御基板
223 インターフェース
224 電池
300 実装機機能部
301 インターフェース
302 実装機制御部
304 動作発音部
305 表示部
306 動作発光部
401 ブザー
402 表示装置
403 発光報知装置
500 取付位置決定装置
501 生産条件取得部
502 開口領域特定部
503 取付位置決定部
504 表示制御部
505 取付位置判定部
Claims (8)
- 部品を基板に実装する部品実装機に対し前記部品を供給するフィーダが取り付けられるフィーダ取付部に着脱可能な取付基体と、
前記取付基体に取り付けられ、前記フィーダ取付部が複数並設される部品供給部のフィーダが取り付けられていない開口領域における異物を検出するセンサと、
前記取付基体に取り付けられ、前記センサが検出した情報を前記部品実装機に送信する送信手段と、
当該検出装置を前記フィーダ取付部に取り付けることにより前記部品実装機との接続が完了し、前記送信手段から送信される情報を前記部品実装機に伝達可能とするコネクタとを備え、
当該検出装置は、前記取付基体を2個1対として有し、一方の取付基体のセンサに投光部、他方の取付基体のセンサに受光部があり、
前記1対の取付基体は、開口領域の両端部にある前記フィーダ取付部に取り付けられ、
2個1対の前記取付基体によって、前記センサは前記開口領域の上端から下端に亘っていずれの位置でも異物を検出し、前記情報を送信可能としたことを特徴とする検出装置。 - さらに、
当該検出装置を前記フィーダ取付部に取り付けることにより前記部品実装機との接続が完了し、前記部品実装機からの電力を受電可能とするコネクタを備える請求項1に記載の検出装置。 - さらに、
前記センサと前記送信手段とに電力を供給する電池を備える請求項1に記載の検出装置。 - 前記送信手段は、無線により前記センサが検出した情報を送信する請求項1に記載の検出装置。
- 前記取付基体は、前記フィーダ取付部と係合する係合部を有する請求項1に記載の検出装置。
- 前記取付基体は、前記フィーダ取付部に磁力により固定される請求項1に記載の検出装置。
- 部品を基板に実装する部品実装機に対し、前記請求項1に記載の検出装置の取り付け位置を決定する取付位置決定装置であって、
フィーダの配列データを取得する配列データ取得手段と、
取得した前記配列データから前記開口領域を特定する開口領域特定手段と、
特定された前記開口領域に基づき、前記開口領域と他の領域との境界部にあるフィーダ取付部を取付位置として決定する取付位置決定手段と
を備える取付位置決定装置。 - 部品を基板に実装する部品実装機に対し、前記請求項1に記載の検出装置の取り付け位置を決定する取付位置決定方法であって、
フィーダの配列データを取得する配列データ取得ステップと、
取得した前記配列データから前記開口領域を特定する開口領域特定ステップと、
特定された前記開口領域に基づき、前記開口領域と他の領域との境界部にあるフィーダ取付部を取付位置として決定する取付位置決定ステップと
を含む取付位置決定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007047850A JP4809267B2 (ja) | 2007-02-27 | 2007-02-27 | 検出装置、取付位置決定装置、取付位置決定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007047850A JP4809267B2 (ja) | 2007-02-27 | 2007-02-27 | 検出装置、取付位置決定装置、取付位置決定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008211074A JP2008211074A (ja) | 2008-09-11 |
JP4809267B2 true JP4809267B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=39787107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007047850A Expired - Fee Related JP4809267B2 (ja) | 2007-02-27 | 2007-02-27 | 検出装置、取付位置決定装置、取付位置決定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4809267B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6008671B2 (ja) * | 2012-09-25 | 2016-10-19 | 富士機械製造株式会社 | 部品供給装置 |
JP6251503B2 (ja) * | 2013-07-05 | 2017-12-20 | Juki株式会社 | 部品交換台車、電子部品実装装置及び電子部品供給装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04137800A (ja) * | 1990-09-28 | 1992-05-12 | Olympus Optical Co Ltd | 部品供給装置 |
JPH09223896A (ja) * | 1996-02-16 | 1997-08-26 | Sharp Corp | 電子部品実装機の部品管理システム |
JP2003198187A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-11 | Yamagata Casio Co Ltd | 開口部保護装置 |
-
2007
- 2007-02-27 JP JP2007047850A patent/JP4809267B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008211074A (ja) | 2008-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101576856B1 (ko) | 캐리어 테이프 중의 부품의 유무를 검출하는 방법, 센서 모듈, 스플라이싱 장치 및 부품 실장기 | |
EP3051933B1 (en) | Mounting apparatus | |
KR20120089305A (ko) | 부품 실장기, 부품 실장 시스템 및 부품 실장 방법 | |
JP4744241B2 (ja) | 電子部品装着装置 | |
JP2008311516A (ja) | 実装機およびフィーダ異常検出装置 | |
JP5925540B2 (ja) | 電子部品実装装置 | |
JP6828223B2 (ja) | 実装装置 | |
JP4809267B2 (ja) | 検出装置、取付位置決定装置、取付位置決定方法 | |
JP5052302B2 (ja) | 部品実装方法及び装置 | |
JP2005236097A (ja) | 部品供給装置 | |
JP4751738B2 (ja) | テープフィーダ及びそれを用いた部品搭載装置 | |
JP2008210981A (ja) | 部品実装機 | |
JP6953089B2 (ja) | 部品実装装置及び部品実装システム | |
JP2006351682A (ja) | 電子部品搭載装置及びそのノズル段取方法 | |
JP5845414B2 (ja) | 電子部品実装装置および電子部品実装装置におけるフィーダ状態監視方法 | |
CN114982155B (zh) | 光通信装置以及元件安装机 | |
US12052826B2 (en) | Component mounting machine and component mounting system | |
JP2010232544A (ja) | 電子部品装着装置 | |
JP6855597B2 (ja) | 作業機、及び極性の判定方法 | |
JP2011086970A (ja) | 電子部品装着装置 | |
JP2005322802A (ja) | 部品搭載装置 | |
JP2009278014A (ja) | 部品実装装置および基板搬送方法 | |
JP4686375B2 (ja) | 部品搭載装置及びそのティーチング操作方法 | |
JP7297907B2 (ja) | 部品実装機 | |
JP7349014B2 (ja) | 制御装置、実装システム、制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110420 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110711 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110818 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4809267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |