JP4807112B2 - 高炉への合成樹脂材の吹き込み方法 - Google Patents
高炉への合成樹脂材の吹き込み方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4807112B2 JP4807112B2 JP2006065308A JP2006065308A JP4807112B2 JP 4807112 B2 JP4807112 B2 JP 4807112B2 JP 2006065308 A JP2006065308 A JP 2006065308A JP 2006065308 A JP2006065308 A JP 2006065308A JP 4807112 B2 JP4807112 B2 JP 4807112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plastic
- blast furnace
- synthetic resin
- pulverized coal
- blown
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Iron (AREA)
- Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
- Gasification And Melting Of Waste (AREA)
Description
炉に吹き込む廃プラスチックを、造粒機(圧縮押出し機)により円柱状の塊状物に成型することは可能であるが、廃プラスチックは多種類のプラスチックの混合物であるため造粒機の運転条件を一定とした場合、常に一定条件(強度)の塊状物を製造することは困難である。
常に一定条件の塊状物を製造するためには、供給される廃プラスチックの性状(プラ種類、組成、水分等)を適宜測定し、その結果を製造条件にフィードバックさせる必要があるが、製造条件の頻繁な変更は困難である。
局所的にみた場合、製造された造粒物毎に性状(強度)が変動し、高炉に吹き込んだ場合の変動も懸念される。
廃プラスチックの粒状物を高炉に吹きこむ際には、気流輸送により高炉下部に吹き込まれ、1000℃以上の熱風とともに羽口よりレースウェイ内に進入し、高速で燃焼・ガス化し、還元ガスを生成する。羽口先の熱風のガス流速は200m/s以上のため、吹き込まれた粒状物の滞留時間は0.01秒程度と極めて短時間であり、高効率の燃焼・ガス化が重要である。しかし、廃プラスチックの高炉への吹き込み量が増大した場合には、燃焼・ガス化率が低下し、未燃のプラスチック由来のチャーが生成し、高炉内の通気性を阻害し、高炉操業上支障をきたす場合もある。したがって、廃プラスチックをより多量に高炉等でリサイクル利用するためには、従来以上に廃プラスチックの燃焼性を高める必要がある。
微粉炭の燃焼は、第1ステップの微粉炭中揮発分の放出(ガス化)、燃焼、第2ステップの固定炭素の燃焼の2つのステップからなるが、高炉レースウェイ内の粉体の滞留時間は極めて短時間(20ms未満)であることから、燃焼率は微粉炭中揮発分量に依存し、燃焼率は50〜70%である。また、微粉炭からの揮発分の発生のためには周囲からの分解熱(約200kcal/kg)の供給が必要となる。一方、緻密な高分子組織である合成樹脂材の燃焼は、粒子表面に高分子化合物の分解(ガス化)に必要な熱(約380kcal/kg)が供給され、揮発分が発生し、燃焼する。従って、合成樹脂材の表面に着火の速い微粉炭を付着させて外装化させると、微粉炭の燃焼熱により、合成樹脂材の燃焼性は改善されるが、逆に微粉炭の燃焼率は低下することが懸念される。
特許文献2に記載の方法は微粉炭と合成樹脂材の搬送ガス速度の差を利用して合成樹脂材表面に微粉炭を外装する方法であるが、どちらかの搬送ガス速度が低下した場合逆流の可能性がある、安全上問題となる。
(1)高炉の羽口より炉内へプラスチックを吹き込む際に、粒径1mm以上の造粒プラスチックと、塩素を含有する廃プラスチックを加熱溶融して脱塩素処理し、冷却固化後に微粉砕処理して製造した粒径1mm未満の廃プラスチックとを同時に吹き込むことを特徴とする高炉へのプラスチックの吹き込み方法。
(2)粒径1mm以上の造粒プラスチック100質量部に対して、粒径1mm未満の廃プラスチックを33〜300質量部の割合で吹き込むことを特徴とする(1)に記載の高炉へのプラスチックの吹き込み方法。
(3)粒径1mm以上の造粒プラスチックと、粒径1mm未満の廃プラスチックと、微粉炭とを同時に吹き込むことを特徴とする(1)または(2)に記載の高炉へのプラスチックの吹き込み方法。
ここでPblast、P4はそれぞれ送風圧、シャフト4段圧力(Kg/cm2)、Vboshはボッシュガス量(Nm3/min)である。
2 予熱機
3 粉体供給装置
4 排ガス排出通路
5 未燃粉サンプリング部分
6 燃焼試験装置
7 羽口
8 ブローパイプ
9 プローブ
10 廃プラスチック粉砕物
11 ランス
12 レースウェイ
13 コークス供給装置
20 前処理工程
21 造粒工程
22 吹込み手段
23 高炉
24 簡易前処理工程
25 加熱溶融・脱塩素工程
26 冷却工程
27 粗粉砕工程
28 微粉砕工程
29 吹込み手段
30 ダイス孔
31 リングダイ
32a、32b 転動ローラ
33 カッター
34 投入口
35 粒状プラスチック成型物
36 排出口
40 シリンダ
41 押出しスクリュー
43 第一の押出し部分
44 第二の押出し部分
45 凸部(脱ガス空間)
46 配管
47 水槽
50 高炉の炉壁
51 配管
52 配管
53 配管
54 羽口
55 熱風
L1 炉長
L2 粉体燃焼部分の長さ
Claims (3)
- 高炉の羽口より炉内へプラスチックを吹き込む際に、粒径1mm以上の造粒プラスチックと、塩素を含有する廃プラスチックを加熱溶融して脱塩素処理し、冷却固化後に微粉砕処理して製造した粒径1mm未満の廃プラスチックとを同時に吹き込むことを特徴とする高炉へのプラスチックの吹き込み方法。
- 粒径1mm以上の造粒プラスチック100質量部に対して、粒径1mm未満の廃プラスチックを33〜300質量部の割合で吹き込むことを特徴とする請求項1に記載の高炉へのプラスチックの吹き込み方法。
- 粒径1mm以上の造粒プラスチックと、粒径1mm未満の廃プラスチックと、微粉炭とを同時に吹き込むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の高炉へのプラスチックの吹き込み方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006065308A JP4807112B2 (ja) | 2006-03-10 | 2006-03-10 | 高炉への合成樹脂材の吹き込み方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006065308A JP4807112B2 (ja) | 2006-03-10 | 2006-03-10 | 高炉への合成樹脂材の吹き込み方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007239058A JP2007239058A (ja) | 2007-09-20 |
JP4807112B2 true JP4807112B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=38584879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006065308A Expired - Fee Related JP4807112B2 (ja) | 2006-03-10 | 2006-03-10 | 高炉への合成樹脂材の吹き込み方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4807112B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5135964B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2013-02-06 | Jfeスチール株式会社 | 高炉への合成樹脂材の吹き込み方法 |
JP5652441B2 (ja) * | 2012-08-30 | 2015-01-14 | Jfeスチール株式会社 | 高炉への合成樹脂材の吹き込み方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3303693B2 (ja) * | 1996-06-11 | 2002-07-22 | 日本鋼管株式会社 | 合成樹脂類の処理方法及び設備 |
JP2001220589A (ja) * | 2000-02-10 | 2001-08-14 | Nkk Corp | 合成樹脂材を含む表面が溶融固化した塊成化物およびその製造方法 |
-
2006
- 2006-03-10 JP JP2006065308A patent/JP4807112B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007239058A (ja) | 2007-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100478570B1 (ko) | 괴성화물 및 그 제조방법 | |
JP5692321B2 (ja) | 混合プラスチックの微粉の製造方法、混合プラスチックの微粉、廃プラスチックの微粉、高炉の操業方法、および、廃プラスチックの処理方法 | |
JP5446061B2 (ja) | 混合プラスチックの微粉の製造方法、高炉の操業方法、および、廃プラスチックの処理方法 | |
JP2010089500A (ja) | 廃プラスチック粉砕物の製造方法および固体燃料または鉱石還元材 | |
CN113891945A (zh) | 生产聚合物产品的方法 | |
JP2006327189A (ja) | 廃プラスチック成形方法及び廃プラスチック熱分解方法 | |
JP4807112B2 (ja) | 高炉への合成樹脂材の吹き込み方法 | |
JP5652441B2 (ja) | 高炉への合成樹脂材の吹き込み方法 | |
US6221311B1 (en) | Apparatus for disposing synthetic resinous materials | |
JP5135964B2 (ja) | 高炉への合成樹脂材の吹き込み方法 | |
JP2015189023A (ja) | 廃プラスチック粉砕物の製造方法 | |
KR100548914B1 (ko) | 폐기 플라스틱 입상화물 제조 방법 및 그 열분해 방법 | |
JP2006241442A (ja) | 廃プラスチックの処理方法 | |
JP3303693B2 (ja) | 合成樹脂類の処理方法及び設備 | |
JP3531653B2 (ja) | 竪型炉への燃料吹き込み方法 | |
JP4990936B2 (ja) | 廃プラスチックの熱分解方法 | |
JP3233141B2 (ja) | 合成樹脂材を含む粒状物、その製造方法および粒状物の炉への吹き込み方法 | |
JP2004183005A (ja) | 高炉における廃木材処理方法 | |
JP2001220589A (ja) | 合成樹脂材を含む表面が溶融固化した塊成化物およびその製造方法 | |
JP2008260871A (ja) | 廃プラスチック成型物を利用した治金用コークスの製造方法 | |
KR100485089B1 (ko) | 농업용 폐비닐을 이용한 고형연료 제조방법 | |
JP2011056789A (ja) | 廃プラスチック粉砕物の製造方法および鉱石還元剤または固体燃料 | |
JP4608899B2 (ja) | 使用済みプラスチックの炉吹き込み方法 | |
KR100368140B1 (ko) | 선철제조용 합성수지재연료 및 선철제조방법 | |
JP3940257B2 (ja) | 冶金炉における合成樹脂材燃料の吹込み方法並びに銑鉄製造用の合成樹脂材燃料及びこれを用いた高炉における銑鉄製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110719 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4807112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |