JP4806315B2 - スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4806315B2
JP4806315B2 JP2006229290A JP2006229290A JP4806315B2 JP 4806315 B2 JP4806315 B2 JP 4806315B2 JP 2006229290 A JP2006229290 A JP 2006229290A JP 2006229290 A JP2006229290 A JP 2006229290A JP 4806315 B2 JP4806315 B2 JP 4806315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal dome
switch
switch button
wiring board
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006229290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007329113A (ja
Inventor
和生 柳瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2006229290A priority Critical patent/JP4806315B2/ja
Publication of JP2007329113A publication Critical patent/JP2007329113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4806315B2 publication Critical patent/JP4806315B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tumbler Switches (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Description

本発明は、メタルドームスイッチを利用した2段動作のスイッチ装置に関する。
従来の2段動作のスイッチ装置としては、操作部材と、この操作部材によって操作される回転型電気部品と、前記操作部材によって操作される2段式押圧スイッチ部とを備え、前記回転型電気部品と前記2段式押圧スイッチ部とが前記回転型電気部品の回転軸線方向に積層配置されたものが知られている(特許文献1参照)。このスイッチ装置は、横方向の小型化を図り、生産性を高め、2段式押圧スイッチ部の接触の安定を図り、デジタルカメラ等に使用して好適なものである。
特開2002−343192号公報(第5頁、図2)
特許文献1に記載のものでは、押圧力の異なるメタルドームスイッチを使用し、折り曲げたフレキシブル絶縁基板を保持するために、別個支持材を必要とするなど、構造が複雑で、部品数も多く、コストアップになっていた。
そこで、本発明は、部品数が少なく、構造が簡単で、コストダウンを図ったスイッチ装置を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するため、本発明は、配線基板上に2つのメタルドームスイッチを配設し、これらメタルドームスイッチを動作させるスイッチボタンをメタルドームスイッチ上に配置し、このスイッチボタンにそれぞれのメタルドームスイッチを押し下げるように作用する2つの押下部を高さを違えて配置し、下方の押下部で押し下げられるメタルドームスイッチが配設された前記配線基板にメタルドームスイッチをコ字状に取り囲むように切り込みを形成し、前記切り込みのあるメタルドームスイッチを一定以上押し下げたときに配線基板の下方に撓むように構成し、前記スイッチボタンの回動軸を中心として2つの押下部を下降させるように回動させて時間差をもって2つの押下部が2つのメタルドームスイッチを作動させるように構成した。
発明によれば、配線基板上に2つのメタルドームスイッチを配設し、これらメタルドームスイッチを動作させるスイッチボタンをメタルドームスイッチ上に配置し、このスイッチボタンにそれぞれのメタルドームスイッチを押し下げるように作用する2つの押下部を高さを違えて配置し、下方の押下部で押し下げられるメタルドームスイッチが配設された前記配線基板にメタルドームスイッチをコ字状に取り囲むように切り込みを形成し、前記切り込みのあるメタルドームスイッチを一定以上押し下げたときに配線基板の下方に撓むように構成し、前記スイッチボタンの回動軸を中心として2つの押下部を下降させるように回動させて時間差をもって2つの押下部が2つのメタルドームスイッチを作動させるように構成したので、可撓プレートを使用しなくとも配線基板に切り込みを入れるだけで、部品数も少なく、構造も簡単でコストダウンを図ることができる。また、切り込みを入れるだけであるため、製作コストも安くなる。
以下に、本発明の好適な実施形態並びに試作例を図面を参照にして説明する。
図1の試作例において、配線基板1に2つのメタルドームスイッチ2,3を配設してあり、これらのメタルドームスイッチ2,3の上方にスイッチボタン4を配置してある。前記配線基板1としてフレキシブルプリント基板(FPC)を用いたので、その下面に硬質な支持部材5を設けた。前記スイッチボタン4の下面には、2つのメタルドームスイッチ2,3を動作させるための押下部(押下ボタン)6,7を配置してあり、それぞれの押下部6,7の高さを違えてある。低い位置に配置された押下部6は、スイッチボタン4に形成された可撓プレート8に設けてあり、この可撓プレート8の先端が図1において上方に撓むようになっている。
図2は、スイッチボタン4の図1の右側面図であり、薄板状で基部を支点に先端が上下に撓むように可撓プレート8を形成してあり、この可撓プレート8よりも上に他方の押下部7をスイッチボタン4の傾斜した下面に配置してある。また、これらの押下部6,7の位置とほぼ対角線上に回動軸9を取り付け、この回動軸9を回動中心として押下部6,7側を下降するように回動させ、最初に押下部6がメタルドームスイッチ2に動作し、すなわちスイッチ2を作動(オン)させ、さらにスイッチボタン4の先端側を下降するように回動させると、可撓プレート8が撓むとともに、押下部7がメタルドームスイッチ3に動作する(スイッチ3を作動(オン)させる)。すなわち、2段動作を行う。両方のメタルドームスイッチ2,3がオンした後に、スイッチボタン4の先端側の押し下げ力を解除してやると、可撓プレート8の反発力及びメタルドームスイッチ2,3自身の反発力により元の位置に復帰する。
図3は、図1の左側面図であり、FPC1に配設した2つのメタルドームスイッチ2,3と2つの押下部6,7との位置関係を示す。図4は、FPC1上のメタルドームスイッチ2,3とスイッチボタン4との関係を示す平面図である。
図5ないし図7は、上述した試作例の動作を説明する側面図であり、図5の状態においてスイッチボタン4の回動軸9とは反対側の先端部を下降させるように押すと、図6に示すように可撓プレート8に設けた押下部6がメタルドームスイッチ2に動作する。このとき、他方の押下部7は他方のメタルドームスイッチ3には動作していない。さらに、スイッチボタン4の先端部を下に押すと可撓プレート8が撓み、他方の押下部7が他方のメタルドームスイッチ3に動作する(図7参照)。図6の状態で第1段の動作、図7の状態で第2段の動作となり、2段式のスイッチ動作となる。使用態様としては、図6の状態のようにメタルドームスイッチ2のみがオンした状態で使用することもありえる。
図8及び図9は、他の試作例を示し、スイッチボタン4の中央に回動軸9を設け、スイッチボタン4の下面の左右にそれぞれ一対の押下部6,7及び6A,7Aを形成し、FPC1にもこれら押下部6,7及び6A,7Aに対応するメタルドームスイッチ2,3及び2A,3Aを配設したものであり、スイッチボタン4は回動軸9を回動中心としてシーソーのように左右に回動する。下方に位置する押下部6,6Aは、それぞれ可撓プレート8,8Aに設けてあり、上方に位置する押下部7,7Aは、スイッチボタン4の傾斜する下面の両端側に設けてある。
図10は、可撓プレート8の先端側と押下部7の付近のスイッチボタン4の開口側との間に金属製のスプリング10を設け、耐久性を図った例を示す。
図11ないし図14は、本発明の実施形態を示し、配線基板1に2つのメタルドームスイッチ2,3を配設してあり、これらのメタルドームスイッチ2,3の上方にスイッチボタン4を配置してある。前記配線基板1として可撓性を有し、撓んだ後に元の位置に復帰するような基板を用いた。前記スイッチボタン4の下面には、2つのメタルドームスイッチ2,3を動作させるための押下部(押下ボタン)6,7を配置してあり、それぞれの押下部6,7の高さを違えてある。低い位置に配置された押下部6により押されるメタルドームスイッチ2の周囲にコ字状の切り込み11を形成してある。
前記押下部6,7の位置とほぼ対角線上に位置するように回動軸9を取り付け、この回動軸9を回動中心として押下部6,7側を下降するように回動させ、最初に押下部6がメタルドームスイッチ2を作動させ、さらにスイッチボタン4の先端側を下降するように回動させると、切り込み11で取り囲まれた配線基板1の部分が下方に撓むとともに、押下部7がメタルドームスイッチ3を作動させる。すなわち、2段動作を行う。両方のメタルドームスイッチ2,3がオンした後に、スイッチボタン4の先端側の押し下げ力を解除してやると、配線基板1の反発力及びメタルドームスイッチ2,3自身の反発力により元の位置に復帰する。
図12及び図13は、図11の右側面図と左側面図であり、配線基板1に配設した2つのメタルドームスイッチ2,3と2つの押下部6,7との位置関係を示す。図14は、配線基板1上のメタルドームスイッチ2,3とスイッチボタン4との関係を示すとともに、切り込み11を示す平面図である。
図15ないし図17は、動作を説明する側面図であり、図15の状態においてスイッチボタン4の回動軸9とは反対側の先端部を下降させるように押すと、図16に示すように可撓プレート8に設けた押下部6がメタルドームスイッチ2を作動させる。このとき、他方の押下部7は他方のメタルドームスイッチ3には動作していない。さらに、スイッチボタン4の先端部を下に押すと切り込み11で囲まれた部分が撓み、他方の押下部7が他方のメタルドームスイッチ3を作動させる(図17参照)。図16の状態で第1段の動作、図17の状態で第2段の動作となり、2段式のスイッチ動作となる。使用態様としては、図6の状態のようにメタルドームスイッチ2のみがオンした状態で使用することもありえる。
図18及び図19は、スイッチボタン4の中央に回動軸9を設け、スイッチボタン4の下面の左右にそれぞれ一対の押下部6,7及び6A,7Aを形成し、配線基板1にもこれら押下部6,7及び6A,7Aに対応するメタルドームスイッチ2,3及び2A,3Aを配設したものであり、スイッチボタン4は回動軸9を回動中心としてシーソーのように左右に回動する。下方に位置する押下部6,6Aは、それぞれ切り込み11のあるスイッチ3,3Aを作動させるものである。上方に位置する押下部7,7Aは、スイッチボタン4の傾斜する下面の両端側に設けてある。
図11以下の実施形態でも、図10と同じように、可撓プレート8の先端側と押下部7の付近のスイッチボタン4の開口側との間に金属製のスプリング10を設け、耐久性を図ることができる。
また、この図11以下の実施形態において、切り込み11で囲まれた部分が下方に撓んでスイッチ3,3Aが作動させられた位置に、硬質な支持部材5を設けることができる。
上述したいずれの実施形態でもメタルドームスイッチ2,3は、図20に示すように、固定用シート20で覆われている。
上述したスイッチ装置は、自動車のパワーウィンドーの上下操作用のスイッチとかカメラのシャッターボタン等にも利用することができる。
試作例の正面図。 スイッチボタンの右側面図。 スイッチボタンの左側面図。 平面図。 非動作時の側面図。 第1段の動作を説明する側面図。 第2段の動作を説明する側面図。 他の試作例を示す配線基板の平面図。 図8の配線基板を用いたスイッチ装置の正面図。 スイッチボタンの他の例を示す側面図。 本発明の実施形態を示す正面図。 スイッチボタンの右側面図。 スイッチボタンの左側面図。 配線基板の平面図。 非動作時の側面図。 第1段の動作を説明する側面図。 第2段の動作を説明する側面図。 さらに別の実施形態を示す正面図。 配線基板の平面図。 メタルドームスイッチを固定するための固定用シートを示す正面図。
1 配線基板(FPC)
2,3 メタルドームスイッチ
4 スイッチボタン
6,7 押下部
8 可撓プレート
9 回動軸

Claims (3)

  1. 配線基板上に2つのメタルドームスイッチを配設し、
    これらメタルドームスイッチを動作させるスイッチボタンをメタルドームスイッチ上に配置し、
    このスイッチボタンにそれぞれのメタルドームスイッチを押し下げるように作用する2つの押下部を高さを違えて配置し、
    下方の押下部で押し下げられるメタルドームスイッチが配設された前記配線基板にメタルドームスイッチをコ字状に取り囲むように切り込みを形成し、
    前記切り込みのあるメタルドームスイッチを一定以上押し下げたときに配線基板の下方に撓むように構成し、
    前記スイッチボタンの回動軸を中心として2つの押下部を下降させるように回動させて時間差をもって2つの押下部が2つのメタルドームスイッチを作動させるように構成したことを特徴とするスイッチ装置。
  2. 2つのメタルドームスイッチをオンさせる押圧力は同じであることを特徴とする請求項1に記載のスイッチ装置。
  3. スイッチボタンの中央に回動軸を設け、この回動軸の両側にそれぞれ2つずつの押下部を設け、これら押下部に対応する数のメタルドームスイッチを配線基板に設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載のスイッチ装置。
JP2006229290A 2006-05-12 2006-08-25 スイッチ装置 Expired - Fee Related JP4806315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006229290A JP4806315B2 (ja) 2006-05-12 2006-08-25 スイッチ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006133451 2006-05-12
JP2006133451 2006-05-12
JP2006229290A JP4806315B2 (ja) 2006-05-12 2006-08-25 スイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007329113A JP2007329113A (ja) 2007-12-20
JP4806315B2 true JP4806315B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=38929419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006229290A Expired - Fee Related JP4806315B2 (ja) 2006-05-12 2006-08-25 スイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4806315B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2515839Y2 (ja) * 1991-12-27 1996-10-30 帝国通信工業株式会社 クリック付き多段シーソースイッチ
JP4315574B2 (ja) * 2000-05-10 2009-08-19 ソニー株式会社 入力装置および入力装置を有する電子機器
JP2001338553A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Sanyo Electric Co Ltd キースイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007329113A (ja) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4487821B2 (ja) 複合操作型電子部品
EP1760742B1 (en) Switch device and steering switch apparatus equipped with the switch device
TW200939272A (en) Push-button switch
JP2831507B2 (ja) 押釦スイッチ
JP4005766B2 (ja) スイッチ装置
JP4806315B2 (ja) スイッチ装置
EP1300859A2 (en) Switch operating mechanism
JP4735452B2 (ja) プッシュスイッチ
JP4528698B2 (ja) スイッチ装置
JP3276302B2 (ja) キースイッチ及びこれを用いたキーボード装置
JP4528697B2 (ja) スイッチ装置
JP2006085946A (ja) 揺動操作型電気部品
JP4806316B2 (ja) 2段動作スイッチ装置
JP2006302751A (ja) パワーウインドウ用スイッチ装置
JP4810454B2 (ja) レバースイッチ
CN102856108A (zh) 开关
JP2008282587A (ja) 電気部品用ソケット
JP5209688B2 (ja) スイッチ装置
JP2005317243A (ja) スイッチ
JP4758014B2 (ja) シーソー型ボタン構造
JP2604695Y2 (ja) 3又は4方向スイッチ
JP2005327598A (ja) スイッチの作動機構
JP4153052B2 (ja) 押ボタンスイッチ
JP3195298B2 (ja) 押釦スイッチ
JP2008130475A (ja) スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110812

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees