JP4805837B2 - 圧入ダイオードおよび圧入ダイオードを製造する方法 - Google Patents

圧入ダイオードおよび圧入ダイオードを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4805837B2
JP4805837B2 JP2006538647A JP2006538647A JP4805837B2 JP 4805837 B2 JP4805837 B2 JP 4805837B2 JP 2006538647 A JP2006538647 A JP 2006538647A JP 2006538647 A JP2006538647 A JP 2006538647A JP 4805837 B2 JP4805837 B2 JP 4805837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
base
diode
chip
fit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006538647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007511080A (ja
Inventor
シュピッツ リヒャルト
ハムゼン カーリン
ディートリッヒ ヨッヘン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2007511080A publication Critical patent/JP2007511080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4805837B2 publication Critical patent/JP4805837B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/051Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body another lead being formed by a cover plate parallel to the base plate, e.g. sandwich type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/049Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body the other leads being perpendicular to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12035Zener diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12036PN diode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、ダイオード、殊に自動車内の整流器用のハイパワー圧入ダイオードに関する。
従来技術
通常は、交流電流を整流するためにダイオードが使用される。これは、自動車内の整流器にもあてはまる。ここではオルタネータから供給された出力電流を整流するために、全体として6つのパワーダイオードを有する整流器ブリッジが使用される。これらのパワーダイオードは例えばいわゆる圧入ダイオードである。これはホルダ内に圧入され、ひいてはこれと結合されているダイオードのことである。
自動車用整流器向けの圧入ダイオードは、例えば文献DE−OS4341269およびDE−P19549202内に記載されている。ここではプラスチックによってカプセル封入されている圧入ダイオードの基本的な構成の特徴が記載されている。これらの圧入ダイオードはチップを含んでいる。このチップははんだ付け層によってヘッド線(Kopfdraht)とベース(ソケット)と接続されている。ヘッド線とベースはプラスチックケースによって取り囲まれている。このプラスチックケースは機械的な結合を形成する。ベースは圧入領域を含む。この圧入領域は、ダイオードを整流器内に圧入する時に軽く変形する。
図1には、DEP−19549202から公知の、プラスチックによってカプセル封入されているダイオードの例が示されている。ここでこのダイオードは、実質的に、ベース1と、ブッシング(Huelse)2並びにチップ3から成る。このチップはベース1とヘッド線4の間に位置する。ここでチップ3は、はんだ付け5a、5bによって、ベース1ともヘッド線4とも固定的に接続されている。ダイオードの一部が、塗料6によってコーティングされていてもよい。プラスチックケース7は機械的な保持を与えている。すなわちベース1とヘッド線4との間の機械的な結合部を形成している。
ダイオード、例えば自動車内のオルタネータ用の整流器内に圧入されるパワーダイオードの上述した基本的な構成は、他のダイオード、殊に圧入ダイオードのそれと基本的には変わらない。しかしこのような構成を有する公知のダイオードは、少なくとも8mmの取り付け高さを必要とする。本発明に相応して以下で記載する構成によって、より平坦な構造様式が可能になり、8mmより高い取り付け高さに対して充分な空間がもはや存在していないジェネレータ構造の場合にダイオードを使用することを可能にする。
しかし既に他の平坦なパワーダイオードも知られている。このパワーダイオードは、わずか4mmの取り付け高さしか有していない。このような平坦なダイオードは、ポット状に設計されたハウジングを有している。これは僅かな取り付け高さを可能にする。このような公知のポット型ダイオード(Topfdioden)を整流器プレート内に圧入するときに、ハウジングの縁部は強制的に、ダイオードと圧入ブロックとの間のプレスフレームによって内側へ変形し、チップを担っているプラスチックケースを圧迫してしまう。
このような変形を受け入れるないし受け止めるために、この種の公知のポット型ダイオードの場合にプラスチックケースは、弾性的なゴム状のソフトコンパウンド、例えば充填されたシリコーンからなる。ここから次のような欠点が生じる。すなわち、場合によって生じる引張負荷が直接的に、チップをベースおよびヘッド線と結合させているはんだ付け、ないしはチップ自体に作用を及ぼしてしまうという欠点が生じる。この問題を解決するために、テンション軽減部をヘッド線内に設けることができる。これは処理時の取り扱いを困難にし、付加的な加工工程を必要とする。これに加えて弾性的なケースによって、付加的な措置なしでは、ダイオードベースとダイオードヘッド線との間の確実なクランプ結合が得られなくなる。従って、温度変化時にはんだ付けとチップの負荷はケースによって軽減されない。これは、場合によっては、ダイオードの寿命を短くしてしまう。
発明の利点
本発明に相応する、メインクレームの特徴部分の構成を有するダイオードは、非常に僅かな取り付け高さしか必要せず、整流器内への特に容易な圧入を可能にし、温度変化時により長い寿命とより高い機械的な頑強性が保証されるという利点を有している。これらの利点は、ダイオードを次のように構成することによって得られる。すなわち、公知のコンポーネントに加えて少なくとも1つの隙間を設けることによって得られる。この隙間は、圧入時に変形を許容し、生じている機械的な力を減少させるないしは阻止する。特に有利には、このダイオードは両側で圧入可能であり、いわゆるハードコンパウンド(Hartverguss)を使用することができる。
本発明のさらなる利点は、従属請求項に記載された手法によって得られる。ここで有利には、ダイオード、殊に圧入ダイオードがチップを含んでおり、このチップははんだ付け層を介して第1の部分(いわゆるヘッド線)と第2の部分(いわゆるベース)と接続されており、プラスチックケースによって取り囲まれており、このプラスチックケースは少なくともチップの領域内に設けられており、機械的な結合部を形成している。第2の部分、すなわちベースはハウジングの一部を形成している。これはプラスチックケースを少なくとも部分的に囲んでいる。ここで固定のために少なくとも1つのアンダカット(Hinterschneidung)が設けられている。ハウジングないしベースは、有利には、電導性または熱伝導性の材料から成る。ベースの高さは有利には次のように選択されている。すなわちベースとヘッド線の充分なクランプ結合が得られ、有利には少なくとも0.5〜0.8mmであるように選択されている。
このハウジングは、斜面ないし差込斜面を圧入領域内に有している。これは、整流器内にダイオードを両側で圧入するのを可能にする。ハウジングとチップの間のプラスチックケースは、有利な構成では、少なくとも1つのブッシングとコンパウンドによって充填された部分領域から成る。ハウジングはポット縁部を構成し、これは第1の内部直径と低減された内部直径を有する領域とを有している。
隙間は有利には要求に合わせられる。これはその幅にも、深さおよび形状にもあてはまり、ここで有利な構成は、近似的に同じ幅を伴う隙間を有しており、別の有利な解決方法は、ベース底部へ向かって減少する幅を伴うV字状の隙間を有している。
図面
本発明の実施例を図示し、以下でより詳細に説明する。詳細には、図1は公知のダイオードを示し、図2は本発明に相応するダイオードの全体図を示し、図3はダイオードベース、いわゆるM−ベースに対する細部を示している。図4には概略的に、圧入されるべきダイオードに対する穿孔を有する整流器が示されている。図5および図6a〜cには、本発明に相応するダイオードの構成に対する別の例が示されている。図7には、別の実施例のベースに対する構造的な細部が示されており、図8a〜8fには本発明に相応するダイオードの別の構造的な構成が示されている。
説明
本発明に相応するダイオードの場合には、図1に、公知のダイオードに対して示された基本的な構成が変えられるないしは最適化される。図2には、本発明に相応する、有利にはプラスチックによって覆われているダイオードの実施例が示されている。ここでダイオードは同じようにベース1、ブッシング2並びにチップ3から成る。このチップはベース1とヘッド線4との間に位置する。チップ3の領域内では、ベース1は殊に回転対称の台(Podest)8を有している。これは高さaぶんだけ溝9より高くなっている。縁部10は、回転対称に、ベース1の外部領域内に位置する。チップ3は、はんだ付け5a、5bによって、ベース1にもヘッド線4にも固定的に接続されている。ダイオードの一部、例えばチップ3の外側は塗料6によってコーティングされている。ここで塗料コーティングは、オプショナルの方法である。プラスチックケース7は機械的な保持を与え、すなわち、ベース1とヘッド線4との間に、固定的な機械的な結合を形成する。
本発明に相応するダイオードに対して図2に示された実施例では、コンポーネント、ベース1、ブッシング2、チップ3、ヘッド線4、はんだ5、塗料6および/またはプラスチックケース7のうちの少なくとも1つまたは複数が、図1に示された公知のソリューションに対して変えられている、ないしは特別にされている。従って本発明によって利点が生じる。ベース1、ブッシング2およびプラスチックケース7はハウジングを形成する。このハウジングは、いわゆるM―ハウジングである。
ベース1は、電気的伝導性が良好であり、同時に熱伝導性が良好であるという理由で、高純度の銅から製造されている。ベースの製造時には、アンダカットBも取り付けられる。これは確実な固定を保証する。アンダカットBは、ここで、台8の領域内に取り付けられており、例えば取り囲んでいる襟部(Kragen)として構成可能である。ここで寸法は次のように選択されている。すなわち、プラスチックケース7による、ベース1とヘッド線4のクランプ結合に対して充分な空間が提供されるように、高さaの寸法が充分に大きく選択されるように、選択されている。実施例では、この空間は0.8mmであるが、少なくとも0.5mmが必要とされる。より小さい寸法は場合によっては、温度変化負荷時に寿命を短くしてしまう恐れがある。
ベースの上述した領域内では、アンダカットBによって、「ポット縁部」ないしは台8の内部直径が大きくなり、組み立てられた状態において、取り付けられたブッシング2とベース縁部との間に間隔が設けられる。上方エッジと下方エッジは斜面ないしは差込斜面CおよびDを有している。これらは組み立て時により良好な差込を可能にする。はんだ付け適性を保証するために、ベース1の銅の表面上に無通電状態に、ニッケル層が取り付けられる。
ブッシング2は例えば円筒状に構成されており、ポリエステル、例えばPETまたはPBTから成り、プラスチックケースに対する形として用いられる。これは、例えば水晶が充填された樹脂から成る。ここでブッシング2は、ダイオードの下方領域を密閉し、図1に示された公知のダイオードでの場合と実質的に同じに構成されている。ダイオードの製造時にカバーは、組み立ておよびベースとダイオードヘッドとのはんだ付けの後に圧入される。ここで円筒状のブッシング2は、この実施例では、ベース1のポット領域よりも多少大きい外部直径を有している。
チップ3は半導体チップである。これは電気的な要求に相応して、少なくとも1つのpn接合を有しており、ダイオード機能を実現する。ツェナーダイオード機能、トランジスタ機能または他の、半導体技術において公知の機能も実現可能である。
ヘッド線4はその形状および機能において、公知の圧入ダイオード、例えば図1に示されたDE―19549202から公知の圧入ダイオードのヘッド線に相応する。大きさ、殊に直径は、チップサイズないしはベースのチップ載置面積に合わせられている。ヘッド線プレートの直径はベースのチップ載置の面積よりも小さい。材料および表面はベース1の材料と同じである。すなわちこの材料は殊に、場合によってはさらにニッケルが積層される銅である。
はんだ付け5a、5bとしては通常、車両整流器用の圧入ダイオードないしパワーダイオードの製造時に使用されるはんだ付けが使用される。
強制的には必要ない、チップの外部領域に載せられる塗料6は、半導体技術における通常の組成を有している。
プラスチックケース7はハードコンパウンドとして実現されており、水晶が充填された樹脂から成る。
ハードコンパウンドが可能ではない公知のポット型ダイオードとは異なり、図2に示されたダイオードでは、この種のハードコンパウンドが設けられる。ポット型ダイオードの場合には、整流器内への圧入時に縁部の変形、およびこれから結果として生じるコンパウンドへの力によって、亀裂が生じてしまう。この亀裂によってカバー部の密閉が阻害されてしまう。このような亀裂形成は、ハードコンパウンドに対する形としてプラスチックブッシング2を導入することによって回避される。プラスチックブッシング2とベース1の台8の間に生じる、深さtと幅bを有する間隔ないし隙間Aは、圧入プロセス中に銅縁部が変形することによって生じる、ハードコンパウンドへ損害を与える力が生じるのを阻止する。隙間Aはこのために、少なくとも、整流器11内の圧入孔の直径D1とダイオードの直径D2との間の差と同じ幅でなければならない。例えば、隙間の幅bは約0.1mmである。隙間Aによって、ベース1は縁部10を構成する。これは第1の内部直径および低減された内部直径を伴う領域を有する。
ダイオードを両側で圧入するために、上部にも下部にも斜面ないしは差込斜面CおよびDが設けられている。従ってダイオードは図示されていない環状のスタンプによって下方からまたは上方から整流器11内に圧入される。上方からの圧入時には、環状の面Eが圧入スタンプに対するコンタクト面として用いられる。
図3には、整流器11が概略的に示されている。この整流器は6つの圧入孔12を有している。これらの圧入孔はそれぞれD1の直径を有しており、この圧入孔内にダイオードが圧入される。6つのダイオードは適切に電気的に接続された後に整流器を構成する。
図2に示された実施例のダイオードベースの構成に対するさらなる細部が図4a〜4dに示されている。図4aには、全体的なベースが示されている。これは、細部X、Yおよび、より良好な圧入特性のために用いられるローレット加工部Rに関する示唆を含む。細部Xは斜面(図4c)を示しており、細部Yはスリットを有する領域を示している。
図5および6は、本発明に相応するダイオードの別の実施例を示している。個々のコンポーネントには、図2に示した実施例と同じ参照番号が付与されている。
図5で右側に示された構成では、ブッシングはその内部直径で挟まれており、ブッシングの全体的な外面は無接触に保持されている。このために溝A' は、ブッシング2とベース1の外部領域ないし縁部領域10の間に接触が生じないように深く構成されている。これによって、圧入時の力の伝達が阻止される。ブッシングは接着されていてもよく、場合によっては付加的なノッチを有していてもよい。
図6a〜6cに示された実施例は、付加的に刻み目Fを有している。この刻み目はダイオードの製造時に有利であり、例えば製造時の確実な固定を可能にする。通常はこれらの実施例は構造的な細部だけ異なっており、殊に詳細に図面から読み取れる寸法において異なっている。
図7には、ダイオードベースに対する寸法の別の可能性が示されている。
図8a〜8fには本発明の別の6つの実施例が示されている。ここで隙間AはそれぞれV字状に構成されている。すなわち、ダイオードベースの方向へ向かって減少する幅bを有している。
ダイオードヘッドないしヘッド線4は平滑であるか、または例えば2〜6の段階を有する階段状になっている。ヘッド線の傾斜角度は、例えば20°または50°またはその間である。またはそれより高いまたは低い値を有している。ここでは要求に合わせることが可能である。
溝9は、実施形態に応じて平滑な表面を有している、または構造化されていて、例えば刻み目状の窪みを有している。ブッシング2を固定するために、種々異なって構成された隆起部9aが設けられている。ブッシング2のコーキングはダイオードの製造時に、この実施例の場合には次のようにして行われる。すなわち、ブッシング2の内径を隆起部9aの外部直径よりも僅かに小さく選択することによって行われる。円筒状のブッシング2の圧入時ないしは差し込み時に、ブッシングが固定される。
溝Aは、同じ直径bを有する構成またはV字状の構成に保持される。これはダイオードの製造時にベース1の内側縁部領域が相応に設計されて製造されることによって実現される。溝はある程度まで変形を許すので、ハードコンパウンドダイオードの場合にも圧入時の亀裂形成に関する問題は生じない。このようなダイオードは通常は両側から、整流器内に圧入される。
図面および説明内に記載された寸法は実用的な寸法であり、これはある程度の領域内で変化可能である。殊に記載は可能な値領域に対する境界を最大ないし最小に示している。特定の大きさの割合、例えば、高さh1またはh2に対する、溝の深さtまたは台の高さaの割合も、特定の値領域、図示された値ないし値領域内で設定される。
公知のダイオードを示した図 本発明に相応するダイオードの全体図 ダイオードベース、いわゆるM−ベースに対する詳細を示した図 圧入されるべきダイオードに対する穿孔を有する整流器を概略的に示した図 圧入されるべきダイオードに対する穿孔を有する整流器を概略的に示した図 圧入されるべきダイオードに対する穿孔を有する整流器を概略的に示した図 圧入されるべきダイオードに対する穿孔を有する整流器を概略的に示した図 本発明に相応するダイオードの構成に対する別の例を示した図 本発明に相応するダイオードの構成に対する別の例を示した図 本発明に相応するダイオードの構成に対する別の例を示した図 本発明に相応するダイオードの構成に対する別の例を示した図 別の実施例のベースに対する構造的な詳細を示した図 本発明に相応するダイオードの別の構造的な構成を示した図 本発明に相応するダイオードの別の構造的な構成を示した図 本発明に相応するダイオードの別の構造的な構成を示した図 本発明に相応するダイオードの別の構造的な構成を示した図 本発明に相応するダイオードの別の構造的な構成を示した図 本発明に相応するダイオードの別の構造的な構成を示した図

Claims (10)

  1. チップおよびプラスチックケースを有する圧入ダイオードであって、
    前記チップは半導体チップであり、少なくとも1つのpn接合部を有しており、ダイオード機能を実現し、
    前記チップははんだ付け層を介してヘッド線と、ベースと接続可能であり、
    前記プラスチックケースはブッシングを含んでおり、少なくとも前記チップの領域内に設けられており、機械的な結合を形成しており、
    前記ベースは前記プラスチックケースを少なくとも部分的に取り囲んでおり、当該プラスチックケースとともにハウジングを構成しており、少なくとも1つのアンダカット(B)が設けられており、当該アンダカットは、前記プラスチックケース内に突出している形式のものにおいて、
    前記プラスチックケース(7)の前記ブッシング(2)と、前記ベース(1)の間に隙間(A)、(A’)が設けられており、
    前記ベース(1)は前記チップ(3)の領域に台(8)を有しており、当該台(8)は、前記ブッシング(2)の底面から高さaを有しており、当該高さaは、前記ベースとヘッド線の充分なクランプ結合が得られように選択されており、0.5〜0.8mmである、
    ことを特徴とする圧入ダイオード。
  2. 前記ハウジングまたはベースは電導性または熱伝導性の材料から成る、請求項1に記載された圧入ダイオード。
  3. 前記ハウジングは、前記圧入ダイオードを整流器内に両側で圧入することを可能にする斜面ないし差込斜面C、Dを有している、請求項1または2に記載された圧入ダイオード。
  4. 前記ハウジングとチップの間で前記プラスチックケースは少なくとも1つのブッシングとコンパウンドによって充填された領域から成る、請求項1から3までのいずれか1項記載の圧入ダイオード。
  5. 前記ブッシングとベースの外部領域の間に、スリットまたは隙間深さtを有する隙間Aが設けられている、請求項1から4までのいずれか1項記載の圧入ダイオード。
  6. 前記スリットまたは隙間Aは幅bを有しており、当該幅は0.5mm以下である、請求項5記載の圧入ダイオード。
  7. 前記幅bは全体的な深さtにわたって実質的に同じである、請求項6記載の圧入ダイオード。
  8. 前記幅bは深さtにわたって変化する、請求項6記載の圧入ダイオード。
  9. 所定の領域内にあるように、前記台(8)の高さ(a)前記隙間(A)の深さ(t)に対する寸法が選択されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の圧入ダイオード。
  10. ダイオードを刻み目Fによって固定し、当該刻み目は、前記ベース(1)の、前記チップ(3)と反対側の面上に、当該ベース(1)の中央に配置されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の圧入ダイオードを製造する方法。
JP2006538647A 2003-11-10 2004-11-08 圧入ダイオードおよび圧入ダイオードを製造する方法 Active JP4805837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10352852.0 2003-11-10
DE10352852 2003-11-10
PCT/DE2004/002463 WO2005048344A2 (de) 2003-11-10 2004-11-08 Einpressdiode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007511080A JP2007511080A (ja) 2007-04-26
JP4805837B2 true JP4805837B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=34585015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006538647A Active JP4805837B2 (ja) 2003-11-10 2004-11-08 圧入ダイオードおよび圧入ダイオードを製造する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8350378B2 (ja)
EP (1) EP1685594B1 (ja)
JP (1) JP4805837B2 (ja)
KR (1) KR101059595B1 (ja)
CN (1) CN1879212B (ja)
DE (1) DE112004002671D2 (ja)
TW (1) TW200527618A (ja)
WO (1) WO2005048344A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4692839B2 (ja) * 2006-07-31 2011-06-01 株式会社デンソー 軟質材封止型パワー半導体装置
JP4600366B2 (ja) 2006-08-29 2010-12-15 株式会社デンソー 車両用交流発電機
US20090152711A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Wen-Huo Huang Rectification chip terminal structure
DE102007060371B4 (de) * 2007-12-12 2016-12-15 Sung Jung Minute Industry Co., Ltd. Gleichrichterchip- Anschluss- Struktur
US8159072B2 (en) 2007-12-12 2012-04-17 Wen-Huo Huang Rectification chip terminal structure
TW200941734A (en) 2008-03-20 2009-10-01 Sung Jung Minute Industry Co Ltd A packaging structure of a rectifier diode
JP5341380B2 (ja) * 2008-04-04 2013-11-13 株式会社日立製作所 半導体装置
JP2009277876A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JP4921502B2 (ja) * 2009-02-26 2012-04-25 株式会社日立製作所 半導体装置
DE102010062677A1 (de) * 2010-12-09 2012-06-14 Robert Bosch Gmbh Generatorvorrichtung zur Spannungsversorgung eines Kraftfahrzeugs
US9324625B2 (en) * 2012-05-31 2016-04-26 Infineon Technologies Ag Gated diode, battery charging assembly and generator assembly
DE102015011718A1 (de) * 2014-09-10 2016-03-10 Infineon Technologies Ag Gleichrichtervorrichtung und Anordnung von Gleichrichtern
JP6263108B2 (ja) * 2014-09-11 2018-01-17 株式会社日立製作所 半導体装置、並びにそれを用いたオルタネータ及び電力変換装置
DE102014117723B4 (de) 2014-12-02 2019-01-24 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung
DE102015100521B4 (de) 2015-01-14 2020-10-08 Infineon Technologies Ag Halbleiterchip und Verfahren zum Bearbeiten eines Halbleiterchips
TWI710138B (zh) * 2018-06-21 2020-11-11 朋程科技股份有限公司 用於整流器的功率元件

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3011491A1 (de) * 1979-04-04 1980-10-16 Sev Alternateurs Gleichrichter und verfahren zu dessen herstellung
FR2454699A2 (fr) * 1979-01-12 1980-11-14 Sev Alternateurs Diode de puissance destinee notamment a equiper un pont redresseur d'alternateur
DE4341269A1 (de) * 1993-12-03 1995-06-22 Bosch Gmbh Robert Gleichrichterdiode
JP2000502838A (ja) * 1995-12-30 2000-03-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 整流ダイオード
US6160309A (en) * 1999-03-25 2000-12-12 Le; Hiep Press-fit semiconductor package
JP2001068592A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Sanken Electric Co Ltd 半導体素子用支持板、半導体装置及び半導体装置実装体
US20020145189A1 (en) * 2001-04-10 2002-10-10 International Rectifier Corp. Press-fit diode for universal mounting

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5005069A (en) * 1990-04-30 1991-04-02 Motorola Inc. Rectifier and method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2454699A2 (fr) * 1979-01-12 1980-11-14 Sev Alternateurs Diode de puissance destinee notamment a equiper un pont redresseur d'alternateur
DE3011491A1 (de) * 1979-04-04 1980-10-16 Sev Alternateurs Gleichrichter und verfahren zu dessen herstellung
DE4341269A1 (de) * 1993-12-03 1995-06-22 Bosch Gmbh Robert Gleichrichterdiode
JP2000502838A (ja) * 1995-12-30 2000-03-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 整流ダイオード
US6160309A (en) * 1999-03-25 2000-12-12 Le; Hiep Press-fit semiconductor package
JP2001068592A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Sanken Electric Co Ltd 半導体素子用支持板、半導体装置及び半導体装置実装体
US20020145189A1 (en) * 2001-04-10 2002-10-10 International Rectifier Corp. Press-fit diode for universal mounting

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005048344A2 (de) 2005-05-26
WO2005048344A3 (de) 2005-07-14
US20070105454A1 (en) 2007-05-10
JP2007511080A (ja) 2007-04-26
US8350378B2 (en) 2013-01-08
KR20060120081A (ko) 2006-11-24
DE112004002671D2 (de) 2006-09-28
EP1685594B1 (de) 2012-10-03
EP1685594A2 (de) 2006-08-02
CN1879212A (zh) 2006-12-13
CN1879212B (zh) 2011-01-26
TW200527618A (en) 2005-08-16
KR101059595B1 (ko) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4805837B2 (ja) 圧入ダイオードおよび圧入ダイオードを製造する方法
US8360606B2 (en) Light-emitting device and illumination device
US8735931B2 (en) Light emitting diode package and fabrication method thereof
US11665812B2 (en) Metal member-equipped circuit board, circuit assembly, and electrical junction box
US7208772B2 (en) High power light emitting diode package
AU2006254610B2 (en) Package structure of semiconductor light-emitting device
US7964892B2 (en) Light emitting device
JP4943930B2 (ja) 立体回路部品の取付構造
US20070290328A1 (en) Light emitting diode module
CN1658736A (zh) 电路装置
US20010042638A1 (en) Semiconductor device mount structure having heat dissipating member for dissipating heat generated from semiconductor device
US9735086B2 (en) Power semiconductor module having a two-part housing
JP2006301645A (ja) 光導波路に挿入成形されている取付構造体を有する光システム
KR20130086211A (ko) 광전자 조명 모듈 및 자동차 헤드라이트
JP5121354B2 (ja) オーバーモールドmcmicパッケージおよびその作製方法
US11742251B2 (en) Power semiconductor device including press-fit connection terminal
JP2007059674A (ja) 発光素子実装型電気コネクタ及びそれを用いた発光素子モジュール
JPH0582685A (ja) 混成集積部品の放熱部および端子部用構造体とその構造体を用いた混成集積部品の製造方法
US5773885A (en) Thermally responsive compressive diode assembly
JP2006073990A (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP2009043925A (ja) 半導体装置及びその取付方法
JP2008205329A (ja) 半導体装置
JP4131390B2 (ja) 圧入固定型半導体モジュールの固定方法
JP4973924B2 (ja) 電子装置及び電子装置のボンディング方法
JP2008218918A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110329

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4805837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250