JP4805779B2 - 集積回路設計方法、集積回路設計装置及び集積回路設計プログラム - Google Patents
集積回路設計方法、集積回路設計装置及び集積回路設計プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4805779B2 JP4805779B2 JP2006272452A JP2006272452A JP4805779B2 JP 4805779 B2 JP4805779 B2 JP 4805779B2 JP 2006272452 A JP2006272452 A JP 2006272452A JP 2006272452 A JP2006272452 A JP 2006272452A JP 4805779 B2 JP4805779 B2 JP 4805779B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- netlist
- chip
- level
- integrated circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/30—Circuit design
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Geometry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
Description
記憶素子配置手段11は、ブロックレベルの処理を行うものであって、クロック分配回路の設計者と対話することで、各ブロックの中にラッチなどの記憶素子を配置して、その配置データを記憶素子配置情報データベース12に格納する。
記憶素子グループ化設定手段13は、ブロックレベルの処理を行うものであって、各ブロックの中で同一の最終段クロックバッファからクロック供給を受け取る記憶素子を、
グループ1:記憶素子番号1,・・・・・・・・・
グループ2:記憶素子番号n,・・・・・・・・・
・
・
というようにグループ化して、そのグループ化情報を記憶素子グループ化情報データベース14に格納する。
入力ピン割当手段15は、ブロックレベルの処理を行うものであって、記憶素子グループ化設定手段13の設定した各記憶素子グループに対して、1つの入力ピンを割り当てて、その割り当てたデータを記憶素子グループ化情報データベース14に格納する。
記憶素子グループ表示手段16は、チップレベルに従って各ブロックを表示画面に表示する際に、記憶素子グループ化設定手段13の設定した各記憶素子グループの配置位置と、そのグループを示す枠(グループ内の記憶素子を囲む最小矩形などの枠)とを表示画面に描画するとともに、この描画にあたって、入力ピン割当手段15の割り当てた入力ピンをその枠位置に描画する。
ネットリスト作成手段17は、チップレベルの処理を行うものであって、記憶素子グループ表示手段16の表示する描画データを使って、クロック分配回路の設計者と対話することで、ブロックに属さない形で定義されるクロックバッファと、ブロック内に配置される形で定義されるクロックバッファと、入力ピン割当手段15の割り当てた入力ピン(どのブロックに配置されるのが定義されている)との間の接続関係について規定するチップレベルのネットリストを設計して、ネットリスト情報データベース18に格納する。
クロックバッファ配置手段20は、チップレベルの処理を行うものであって、ネットリスト作成手段17の作成したネットリストで定義されるクロックバッファを処理対象として、クロック分配回路の設計者と対話することで、それらのクロックバッファのチップ上の最適な配置位置を決定するとともに、各ブロックのチップ上の配置位置を決定して、それらの配置データをクロックバッファ配置情報データベース21に格納する。
クロックバッファ配置手段20の処理に従って、ブロックに属さない形で定義されたクロックバッファが最終的にどこのブロックに属するのかが決定されたので、最終ネットリスト作成手段22は、この決定結果とネットリスト作成手段17の作成したネットリストとに基づいて、クロック分配回路の最終的なネットリスト(全てのクロックバッファがいずれかのブロックに属することが定義されているブロックレベルのネットリスト)を自動作成して、最終ネットリスト情報データベース23に格納する。
最終ネットリスト作成手段22の処理に従って最終的なネットリストが作成されると、レイアウトデータ作成手段24は、各ブロックのレイアトデータに対して影のレイアウトデータを落とすことで、影のレイアウトデータのマージされたレイアウトデータを作成して、レイアウトデータ情報データベース25に格納する。
チェック手段26は、チップレベルのネットリストと、ブロックレベルのネットリストにマージされたキーワード付与のネットリスト部分(影のネットリスト部分)との間に矛盾がないのか否かの検証を行う。
第1の削除手段27は、最終ネットリスト作成手段22により作成されたキーワード付与のネットリストを削除対象として、そのキーワード付与のネットリスト(影のネットリスト)から、キーワードを持つネットリスト部分を削除する処理を行う。
図11〜13に、本実施形態例の集積回路設計装置1の実行する処理フローを図示する。
2 入出力端末
10 入出力部
11 記憶素子配置手段
12 記憶素子配置情報データベース
13 記憶素子グループ化設定手段
14 記憶素子グループ化情報データベース
15 入力ピン割当手段
16 記憶素子グループ表示手段
17 ネットリスト作成手段
18 ネットリスト情報データベース
19 サイト管理手段
20 クロックバッファ配置手段
21 クロックバッファ配置情報データベース
22 最終ネットリスト作成手段
23 最終ネットリスト情報データベース
24 レイアウトデータ作成手段
25 レイアウトデータ情報データベース
26 チェック手段
27 第1の削除手段
28 第2の削除手段
29 第1の置換手段
30 第2の置換手段
Claims (8)
- 集積回路を複数のブロックに分割して回路設計を行う集積回路設計方法であって,
同一ブロックに属する記憶素子について設計者がグループ化した記憶素子のグループごとにクロック信号を入力するクロック入力ピンを割り付けることで,ブロックレベルのネットリストを作成する過程と,
各ブロック内の記憶素子のグループごとに割り付けられたクロック入力ピンの各々に,クロック分配回路を構成する回路素子の一つを対応付けて接続したチップレベルのネットリストを作成する過程と,
前記チップレベルのネットリスト中の前記回路素子について設計者が配置した配置位置の情報と,各ブロックの配置領域の情報とに基づいて,前記チップレベルのネットリストに含まれる前記回路素子が存在する配置領域のブロックを配置先ブロックと決定する過程と,
決定した配置先ブロックの情報に基づいて,前記チップレベルのネットリストに含まれる前記回路素子の情報を前記ブロックレベルのネットリストに反映させるとともに,前記ブロックレベルのネットリストに反映させた前記チップレベルのネットリストに含まれる前記回路素子のネットリスト部分の持つ構成要素名に対して,チップレベルのネットリストから生成されたことを示すキーワードを付与することで,クロック設計後のブロックレベルのネットリストを作成する過程とをコンピュータが実行することを,
特徴とする集積回路設計方法。 - 請求項1に記載の集積回路設計方法において,
チップレベルで設計するクロック分配回路を構成する回路素子のチップ上の配置位置を決定する過程と,
前記決定したチップ上の前記回路素子の配置位置の情報を,当該回路素子の配置先ブロック上の配置位置の情報に反映させるとともに,反映させる回路素子の構成要素名として,前記キーワードを付与した対応の構成要素名を用いることで,クロック設計後の前記回路素子のブロック上の配置位置の情報を作成する過程とを備えることを,
特徴とする集積回路設計方法。 - 請求項2に記載の集積回路設計方法において,
前記チップ上の前記回路素子の配置位置を決定する過程では,当該回路素子の配置位置が配置の許されていない領域にある場合には,最も近くに位置する配置の許されている領域内に移動させることで,当該回路素子の配置位置を決定することを,
特徴とする集積回路設計方法。 - 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の集積回路設計方法において,
前記クロック設計後のブロックレベルのネットリストを作成した後に,チップレベルのネットリストが修正された場合に,当該ブロックレベルのネットリストから前記キーワードを持つネットリスト部分を削除して,修正されたチップレベルのネットリストに基づいて当該ブロックレベルのネットリストに反映させる当該チップレベルの前記回路素子のネットリスト部分にキーワードを付与して,当該ブロックレベルのネットリストから削除したネットリスト部分に置き換える過程を備えることを,
特徴とする集積回路設計方法。 - 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の集積回路設計方法において,
前記クロック設計後のブロックレベルのネットリストに含まれるキーワードを付与したネットリスト部分が修正された場合に,当該ブロックレベルのネットリストの修正部分に対応するチップレベルのネットリストの対応部分を削除して,当該ブロックレベルのネットリストの修正部分から前記キーワードを削除した修正部分を,チップレベルのネットリストから削除したネットリスト部分に置き換える過程を備えることを,
特徴とする集積回路設計方法。 - 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の集積回路設計方法において,
前記クロック設計後のブロックレベルのネットリストに含まれるキーワードを付与したネットリストの持つキーワード付与のネットリスト部分と,チップレベルのネットリストの対応部分とが一致するのか否かを判断する過程を備えることを,
特徴とする集積回路設計方法。 - 集積回路を複数のブロックに分割して回路設計を行う集積回路設計装置であって,
同一ブロックに属する記憶素子について設計者がグループ化した記憶素子のグループごとにクロック信号を入力するクロック入力ピンを割り付けることで,ブロックレベルのネットリストを作成する手段と,
各ブロック内の記憶素子のグループごとに割り付けられたクロック入力ピンの各々に,クロック分配回路を構成する回路素子の一つを対応付けて接続したチップレベルのネットリストを作成する手段と,
前記チップレベルのネットリスト中の前記回路素子について設計者が配置した配置位置の情報と,各ブロックの配置領域の情報とに基づいて,前記チップレベルのネットリストに含まれる前記回路素子が存在する配置領域のブロックを配置先ブロックと決定する手段と,
決定した配置先ブロックの情報に基づいて,前記チップレベルのネットリストに含まれる前記回路素子の情報を前記ブロックレベルのネットリストに反映させるとともに,前記ブロックレベルのネットリストに反映させた前記チップレベルのネットリストに含まれる前記回路素子のネットリスト部分の持つ構成要素名に対して,チップレベルのネットリストから生成されたことを示すキーワードを付与することで,クロック設計後のブロックレベルのネットリストを作成する手段とを備えることを,
特徴とする集積回路設計装置。 - 集積回路を複数のブロックに分割して回路設計を行う集積回路設計装置の実現に用いられる集積回路設計プログラムであって,
コンピュータを,
同一ブロックに属する記憶素子について設計者がグループ化した記憶素子のグループごとにクロック信号を入力するクロック入力ピンを割り付けることで,ブロックレベルのネットリストを作成する手段と,
各ブロック内の記憶素子のグループごとに割り付けられたクロック入力ピンの各々に,クロック分配回路を構成する回路素子の一つを対応付けて接続したチップレベルのネットリストを作成する手段と,
前記チップレベルのネットリスト中の前記回路素子について設計者が配置した配置位置の情報と,各ブロックの配置領域の情報とに基づいて,前記チップレベルのネットリストに含まれる前記回路素子が存在する配置領域のブロックを配置先ブロックと決定する手段と,
決定した配置先ブロックの情報に基づいて,前記チップレベルのネットリストに含まれる前記回路素子の情報を前記ブロックレベルのネットリストに反映させるとともに,前記ブロックレベルのネットリストに反映させた前記チップレベルのネットリストに含まれる前記回路素子のネットリスト部分の持つ構成要素名に対して,チップレベルのネットリストから生成されたことを示すキーワードを付与することで,クロック設計後のブロックレベルのネットリストを作成する手段として機能させるための集積回路設計プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006272452A JP4805779B2 (ja) | 2006-10-04 | 2006-10-04 | 集積回路設計方法、集積回路設計装置及び集積回路設計プログラム |
US11/785,430 US7757188B2 (en) | 2006-10-04 | 2007-04-17 | Method and apparatus for designing integrated circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006272452A JP4805779B2 (ja) | 2006-10-04 | 2006-10-04 | 集積回路設計方法、集積回路設計装置及び集積回路設計プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008090695A JP2008090695A (ja) | 2008-04-17 |
JP4805779B2 true JP4805779B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=39275926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006272452A Expired - Fee Related JP4805779B2 (ja) | 2006-10-04 | 2006-10-04 | 集積回路設計方法、集積回路設計装置及び集積回路設計プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7757188B2 (ja) |
JP (1) | JP4805779B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5117170B2 (ja) * | 2007-11-20 | 2013-01-09 | 株式会社リコー | 回路設計支援装置、回路設計支援方法、回路設計支援プログラム及び記録媒体 |
US8104014B2 (en) * | 2008-01-30 | 2012-01-24 | International Business Machines Corporation | Regular local clock buffer placement and latch clustering by iterative optimization |
US8082528B2 (en) * | 2008-07-29 | 2011-12-20 | Rambus Inc. | Process-independent schema library |
JP6503308B2 (ja) * | 2016-02-18 | 2019-04-17 | 富士通フロンテック株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06342456A (ja) | 1993-04-08 | 1994-12-13 | Sony Corp | 配線レイアウト方法 |
JPH08129576A (ja) * | 1994-11-01 | 1996-05-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置のマスクレイアウト設計方法 |
JP2921484B2 (ja) * | 1996-04-12 | 1999-07-19 | 日本電気株式会社 | 論理回路修正方式 |
HUP0301274A2 (en) * | 1998-09-30 | 2003-08-28 | Cadence Design Systems | Block based design methodology |
JP2000215217A (ja) * | 1999-01-25 | 2000-08-04 | Nec Ibaraki Ltd | 論理合成方法及び装置 |
JP2001142915A (ja) | 1999-11-10 | 2001-05-25 | Fujitsu Ltd | 設計データ処理方法及び記録媒体 |
JP2002056041A (ja) * | 2000-08-11 | 2002-02-20 | Hitachi Ltd | ハードウェア記述言語階層情報反映方法 |
JP4723740B2 (ja) * | 2001-03-14 | 2011-07-13 | 富士通株式会社 | 密度一様化配置問題の最適解探索方法および密度一様化配置問題の最適解探索プログラム |
JP2002280455A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Kawasaki Microelectronics Kk | 半導体集積回路設計方法及びコンピュータ・プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
EP1265164A3 (en) * | 2001-06-04 | 2009-07-29 | Broadcom Corporation | Method and apparatus for circuit design |
JP4131119B2 (ja) * | 2002-04-19 | 2008-08-13 | 富士通株式会社 | 半導体集積回路設計方法及び半導体集積回路設計プログラム |
-
2006
- 2006-10-04 JP JP2006272452A patent/JP4805779B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-17 US US11/785,430 patent/US7757188B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7757188B2 (en) | 2010-07-13 |
JP2008090695A (ja) | 2008-04-17 |
US20080086711A1 (en) | 2008-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6530073B2 (en) | RTL annotation tool for layout induced netlist changes | |
US9792396B2 (en) | Method and apparatus for automatic relative placement generation for clock trees | |
JP5217390B2 (ja) | 回路設計支援装置、回路設計支援方法および回路設計支援プログラム | |
US7111269B2 (en) | Comparison of two hierarchical netlist to generate change orders for updating an integrated circuit layout | |
JP5056376B2 (ja) | 回路設計支援装置、回路設計支援方法および回路設計支援プログラム | |
JP5040617B2 (ja) | 回路設計支援装置、回路設計支援方法、回路設計支援プログラムおよびプリント基板の製造方法 | |
JP5056377B2 (ja) | 協調設計支援装置、協調設計支援方法および協調設計支援プログラム | |
TWI788768B (zh) | 針對具有嵌入式邏輯的多位元記憶體的系統與方法 | |
US7904863B2 (en) | Circuit-design supporting apparatus, circuit-design supporting method, computer product, and printed-circuit-board manufacturing method | |
US8751986B2 (en) | Method and apparatus for automatic relative placement rule generation | |
US9361417B2 (en) | Placement of single-bit and multi-bit flip-flops | |
JP4805779B2 (ja) | 集積回路設計方法、集積回路設計装置及び集積回路設計プログラム | |
JP2010257164A (ja) | 半導体集積回路装置の設計方法およびプログラム | |
US11675726B2 (en) | Interconnect repeater planning and implementation flow for abutting designs | |
US8694940B2 (en) | System and method for integrated circuit design and implementation using mixed cell libraries | |
US20200401179A1 (en) | Hierarchical clock tree construction based on constraints | |
US8255844B2 (en) | Coordinated-design supporting apparatus, coordinated-design supporting method, computer product, printed-circuit-board manufacturing method, circuit-design supporting apparatus, circuit-design supporting method, computer product, and printed-circuit-board manufacturing method | |
JP4448048B2 (ja) | 構造解析プログラム | |
JP4806535B2 (ja) | スペアセルセットの配置方法 | |
JP2930087B2 (ja) | 論理設計支援システム | |
JPH0969119A (ja) | 回路設計装置及び回路設計方法 | |
JP2008117136A (ja) | 検証支援プログラム、記録媒体、検証支援装置および検証支援方法 | |
JP2000322460A (ja) | タイミングエラー情報管理方法および装置 | |
JP2008171036A (ja) | 論理回路検査支援装置、入出力端子対応関係導出方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2008071000A (ja) | 半導体集積回路の設計装置、設計方法、設計プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110425 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110425 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |