JP4804161B2 - 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理装置の制御方法 - Google Patents

画像処理装置、画像処理システム及び画像処理装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4804161B2
JP4804161B2 JP2006033982A JP2006033982A JP4804161B2 JP 4804161 B2 JP4804161 B2 JP 4804161B2 JP 2006033982 A JP2006033982 A JP 2006033982A JP 2006033982 A JP2006033982 A JP 2006033982A JP 4804161 B2 JP4804161 B2 JP 4804161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
image reproduction
mode
image
result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006033982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007215001A (ja
JP2007215001A5 (ja
Inventor
澄 草間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006033982A priority Critical patent/JP4804161B2/ja
Publication of JP2007215001A publication Critical patent/JP2007215001A/ja
Publication of JP2007215001A5 publication Critical patent/JP2007215001A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4804161B2 publication Critical patent/JP4804161B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は画像処理装置、画像処理システム及び画像処理装置の制御方法に関し、特にデジタルカメラにより撮影して得られたデジタル画像データを複数の画像処理装置を使用した分散処理するシステムに用いて好適な技術に関するものである。
デジタルスチルカメラなどの撮像装置は、CMOS、CCD等の撮像素子により被写体光学像を光電変換して得られた撮影画像の電気信号をデジタルデータに変換したRAW(未処理)データに様々な画像処理を施すように構成されている。
RAWデータを生成するための撮像素子としては、例えばBayer配列の撮像素子があり、これに色補間、ガンマ補正処理、ホワイトバランス調整処理などを行い、画像出力装置で出力する画像を再現する。以下、これらの処理を画像再現処理と呼ぶ。なお、Bayer配列とは、撮像装置の各素子が感知する色情報の配列であり、図4に示すR、G、B値の並びからなる。各画素は1つの色情報しか持たないため、Bayer配列の色補間では、他の色情報を回りの画素の色情報から補間するようにしている。
ここで、デジタルスチルカメラにおいて、記録される撮影画像の画像データは、非常に多くの情報量を有している。そこで、JPEG符号化などの画像圧縮方式により画像データ量を減らしてから記録媒体に記録するようにしている。このような画像データは、圧縮されるために色情報が失われ、表示装置で画像を表示する際や、プリンタで出力する際に期待した画像を得られないことがある。
これに対し、RAWデータを記録媒体に記録しておき、パソコン等の外部装置により画像の再現処理を行うようにすると、色情報の精度を落とすことなく高品質な画像を得ることができる利点が得られる。
ここで、外部装置により画像の再現処理を行う際に、ユーザは画像調整用のパラメータとしてガンマ値やホワイトバランス値などを所定の値に設定し、そのパラメータが適用された画像を確認しながら適当なパラメータを決定することとなる。
この確認作業において、画像の細部まで色の再現性を確認するためには大きな確認用画像が必要となる。そして、ユーザがパラメータを変更する度に撮像装置で記録されたRAWデータ全体に画像再現処理を施して確認用画像を表示すると、非常に時間がかかってしまうという問題がある。
したがって、パラメータ調整等は、特に処理が煩雑で時間がかかる偽色緩和処理を省略した画像再現処理(高速モード)で行い、リアルタイムに処理結果を反映して表示までを行うようにしている。一方、RAWデータ全体に偽色緩和処理を含めた画像再現処理(高画質モード)を行うことは、リアルタイムではなく後処理として、まとめて行われていた。
また、ネットワークに接続された複数の画像入力装置から入力された原画像データに対して画像処理を施す際には、画像入力装置に依存する画像処理を原画像データの入力時に行い、画像入力装置に依存しない画像処理は画像処理装置の負荷が軽いときに行う。また、入力された原画像データに対して画像処理を施し、ネットワークに接続された複数の画像出力装置に供給するためのデータを生成する際には、画像出力装置に依存しない処理を画像処理装置の負荷が軽いときに行い、画像出力装置に依存する画像処理を画像出力要求時に行う、という入出力装置に関わる処理に関する工夫も行われている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−199151号公報
いずれにしても、RAWデータ全体に画像再現処理を行うには、リアルタイムに偽色緩和処理を含めた画像再現処理を行うことができないという問題があった。そこで、ネットワーク先の他のリソースを用いて画像再現処理を行うという方法もあるが、ネットワーク先で画像再現処理を行っても、その現像結果を送るのに非常に大きなデータを送らなければならないという二次的問題も発生する不都合があった。
本発明は前述の問題点にかんがみ、RAWデータを画像再現処理する際に、高速にしかも高画質に行なうことができるようにすることを目的としている。
本発明の画像処理装置は、RAWデータに対して第1のモードで画像再現処理を実行する第1の処理手段と、前記第1の処理手段による画像再現処理の結果を表示部に表示する第1の表示手段と、前記RAWデータに対する画像再現処理を実行可能な外部装置が存在するか否か判定する判定手段と、前記判定の結果、前記外部装置が存在するとき、前記RAWデータを外部装置へネットワークを介して送信する送信手段と、前記外部装置において、前記RAWデータに対して第1のモードおよび第2のモードで実行された画像再現処理結果の差分データを、前記外部装置から受信する受信手段と、前記第1の処理手段により実行された前記第1のモードでの画像再現処理の結果と、前記受信手段により受信された差分データとを合わせることにより、さらに前記第2のモードでの画像再現処理の結果を前記表示部に表示する第2の表示手段とを備えたことを特徴とする。
本発明の画像処理装置の制御方法は、RAWデータに対して第1のモードで画像再現処理を実行する第1の処理ステップと、前記第1の処理ステップによる画像再現処理の結果を表示部に表示する第1の表示ステップと、前記RAWデータに対する画像再現処理を実行可能な外部装置が存在するか否か判定する判定ステップと、前記判定の結果、前記外部装置が存在するとき、前記RAWデータを外部装置へネットワークを介して送信する送信ステップと、前記外部装置において、前記RAWデータに対して第1のモードおよび第2のモードで実行された画像再現処理結果の差分データを、前記外部装置から受信する受信ステップと、前記第1の処理ステップにより実行された前記第1のモードでの画像再現処理の結果と、前記受信ステップにより受信された差分データとを合わせることにより、さらに前記第2のモードでの画像再現処理の結果を前記表示部に表示する第2の表示ステップとを備えたことを特徴とする。
本発明のプログラムは、コンピュータに、RAWデータに対して第1のモードで画像再現処理を実行する第1の処理ステップと、前記第1の処理ステップによる画像再現処理の結果を表示部に表示する第1の表示ステップと、前記RAWデータに対する画像再現処理を実行可能な外部装置が存在するか否か判定する判定ステップと、前記判定の結果、前記外部装置が存在するとき、前記RAWデータを外部装置へネットワークを介して送信する送信ステップと、前記外部装置において、前記RAWデータに対して第1のモードおよび第2のモードで実行された画像再現処理結果の差分データを、前記外部装置から受信する受信ステップと、前記第1の処理ステップにより実行された前記第1のモードでの画像再現処理の結果と、前記受信ステップにより受信された差分データとを合わせることにより、さらに前記第2のモードでの画像再現処理の結果を前記表示部に表示する第2の表示ステップとを実行させることを特徴とする。
本発明によれば、デジタル画像データを複数の画像処理装置を使用して分散画像再現処理を行う場合に、従来と比較して、画像再現処理の負荷を分散させることができるとともに、ネットワークへの負荷も低減することができ、高速かつ効率的で高画質な画像再現処理を行うことができる。
(第1の実施形態)
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施形態を説明する。
図1は、第1の実施形態の構成例を示すブロック図である。図1において、読込部100は公知のCCD素子などで構成されている撮像装置などで画像を読み込む。入力部101はキーボードやポインティング装置で構成されており、ユーザは入力部101を操作しデータの入力や操作の指示を行うことができる。
蓄積部102はバイナリデータやメタデータを蓄積するものであり、ハードディスクで構成されている。表示部103は蓄積部102に蓄積されたバイナリデータを表示したり、読込部100で読み込まれた画像データを表示したりするものであり、CRTまたは液晶で構成することができる。
CPU104は前記の処理のすべてに関わり、ROM105とRAM106はその処理に必要なメモリや作業領域を提供する。また、図2及び図3のフローチャートを参照して後述する本実施形態の処理手順を実現するための制御プログラムもROM105に格納されている。
次に、本実施形態で示す画像処理装置でRAWデータ全体の画像再現処理を分散して行う方法について図2を用いて説明する。
ここで、ユーザがパラメータを指定したり、主な作業を行う画像処理装置を「メインPC」とし、ネットワーク先で画像再現処理を実行する画像処理装置を「ワーカーPC」とする。
まず、ステップS201において、分散処理対象となる「ワーカーPC」を全て登録する。
次に、ステップS202において、ユーザにより複数枚数のRAWデータの画像再現処理が指示される。
次に、ステップS203において、登録済み「ワーカーPC」の中で画像再現処理を実行可能なPCが存在するか否かを検索する。ここで、ワーカーPCの負荷が大きく画像再現処理を行うことができない場合、あるいはネットワークが接続されていない場合などにはそのPCは不可能となる。
ステップS203の検索の結果、画像再現処理を実行可能なワーカーPCが存在する場合はステップS204に進み、RAWデータと画像再現処理等に必要なパラメータをワーカーPCに転送する。ここで、パラメータとはRAWデータを処理するために必要な画像処理パラメータ(ガンマ補正処理、ホワイトバランス調整処理、色調処理、クロップ、リサイズなど)と、ファイル処理パラメータ(RAWデータの格納場所、画像再現処理後の画像ファイルの格納場所)等である。
次に、図3を用いて分散処理動作について詳しく説明する。
まず、ステップS301で、メインPC31からRAWデータとパラメータをワーカーPC32に転送する。
次に、ステップS302で、ワーカーPC32において、転送されたRAWデータをパラメータに従って、高画質モードと高速モードの両方のモードで画像再現処理する。本実施形態においては、画像再現処理用のプログラムはあらかじめワーカーPC32に用意しているものとする。
次に、ステップS303で、ワーカーPC32で高速モードと高画質モードで画像再現処理された結果の差分データを圧縮してメインPC31に転送する。
次に、ステップS304で、メインPC31は高速モードで画像再現処理を行い、結果を表示する。
次に、ステップS305で、メインPC31はワーカーPC32から転送された差分データファイルを解凍し、ステップS304で計算された高速モードの結果と合わせて高画質モードの処理結果を表示する。
以上により、始めはメインPC31で高速モードの画像再現処理した結果を表示し、次にワーカーPC32から送られた差分データを用いて、高画質モードで画像再現処理した結果を表示することができる。特に、ワーカーPC32の処理能力がメインPC31の処理能力より著しく高い場合に、本実施形態の効果を顕著に得ることができる。
一方、ステップS203の検索の結果、ワーカーPC32が使えない場合には、ステップS205に進み、メインPC31で高速モードで画像再現処理を実行する。
ステップS204、またはステップS205によって、RAWデータの画像再現処理が終わった後にステップS206に進む。
ステップS206においては、指示された全ての画像の画像再現処理が終了したかどうかを判断する。この判断の結果、全ての画像の画像再現処理が終了していない場合にはステップS203に戻り前述した処理を繰り返し実行する。また、ステップS206の判断の結果、全ての画像の画像再現処理が終了した場合には画像再現処理の分散処理を終了する。
以上説明したように、本発明の第1の実施形態によれば、メイン画像処理装置において、RAWデータを画像再現処理を行う場合には、ワーカーPC32が使用可能かどうか判定し、使用することができない場合にはメインPC31で高速モードで画像再現処理を実行する。また、使用することができる場合にはRAWデータをワーカーPC32に転送して高速モードと高画質モードの両方で画像再現処理を行う際に、差分データをメインPC31に転送する。このようにすることで、今まで非常に時間のかかっていた高画質モードの画像再現処理をワーカーPC32を用いて効率的に行うことが可能となる。また、ワーカーPC32が使えない場合には従来どおりの高速モードで行うので、ストレスのない画像再現処理動作を行うことが可能である。
(第2の実施形態)
前述した第1の実施形態においては、ステップS201でワーカーPC32はあらかじめ登録しておいたが、ネットワークで接続された画像処理装置を検索して、ステップS202以降に動的に登録するようにしてもかまわない。
また、第1の実施形態ではステップS203において、登録済み「ワーカーPC」の中で画像再現処理を実行可能なPCがあるかを検索し、その検索結果に応じてメインPC31のみで画像再現処理を行うか、メインPC31及びワーカーPC32の両方で分散して画像再現処理を行なうかを判断していたが、登録済みPCの処理能力およびネットワーク回線容量も考慮して、実行可能なPCがあるかどうかを判断してもよい。
また、ステップS302でワーカーPC32には画像再現処理用のプログラムをあらかじめ転送しておいたが、RAWデータと一緒に画像再現処理用のプログラムを転送するようにしてもよい。
(他の実施形態)
また、各実施形態の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行う。そして、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明を前記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明した図2及び図3のフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
第1の実施形態を示し、データ処理装置の構成を示すブロック図である。 第1の実施形態を示し、分散処理を行う手順を示すフローチャートである。 第1の実施形態を示し、メインPCとワーカーPCとで分散処理を行う場合の処理手順を説明するフローチャートである。 Bayer配列を示す図である。
符号の説明
100 読込部
101 入力部
102 蓄積部
103 表示部
104 CPU
105 ROM
106 RAM

Claims (10)

  1. RAWデータに対して第1のモードで画像再現処理を実行する第1の処理手段と、
    前記第1の処理手段による画像再現処理の結果を表示部に表示する第1の表示手段と、
    前記RAWデータに対する画像再現処理を実行可能な外部装置が存在するか否か判定する判定手段と、
    前記判定の結果、前記外部装置が存在するとき、前記RAWデータを外部装置へネットワークを介して送信する送信手段と、
    前記外部装置において、前記RAWデータに対して第1のモードおよび第2のモードで実行された画像再現処理結果の差分データを、前記外部装置から受信する受信手段と、
    前記第1の処理手段により実行された前記第1のモードでの画像再現処理の結果と、前記受信手段により受信された差分データとを合わせることにより、さらに前記第2のモードでの画像再現処理の結果を前記表示部に表示する第2の表示手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記第1のモードの画像再現処理は偽色緩和処理を含まず、前記第2のモードの画像再現処理は前記偽色緩和処理を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記送信手段はさらに、画像再現処理に必要なパラメータを前記外部装置へ送信することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記送信手段は、前記RAWデータの画像再現処理を実行するための指示を受けると、前記RAWデータを前記外部装置へ送信することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. ネットワークを介して互いに通信可能な第1の画像処理装置及び第2の画像処理装置を含む複数の画像処理装置を有する画像処理システムであって、
    前記第1の画像処理装置は、RAWデータに対して第1のモードで画像再現処理を実行する第1の処理手段と、
    前記第1の処理手段による画像再現処理の結果を表示部に表示する第1の表示手段と、
    前記RAWデータに対する画像再現処理を実行可能な外部装置が存在するか否か判定する判定手段と、
    前記判定の結果、前記外部装置が存在するとき、前記RAWデータを外部装置へネットワークを介して送信する送信手段と、
    前記外部装置において、前記RAWデータに対して第1のモードおよび第2のモードで実行された画像再現処理結果の差分データを、前記外部装置から受信する受信手段と、
    前記第1の処理手段により実行された前記第1のモードでの画像再現処理の結果と、前記受信手段により受信された差分データとを合わせることにより、さらに前記第2のモードでの画像再現処理の結果を前記表示部に表示する第2の表示手段とを備え、
    前記第2の画像処理装置は、前記送信手段により送信されたRAWデータに対して前記第1のモードおよび第2のモードで画像再現処理を実行する第2の処理手段と、
    前記第2の処理手段により前記第1のモードおよび前記第2のモードで実行された画像再現処理の結果の差分データを前記第1の画像処理装置へ送信する第2の送信手段とを備え、
    前記第1の表示手段は、前記第1の処理手段により実行された前記第1のモードでの画像再現処理の結果を前記表示部に表示し、前記第2の表示手段は、前記第1の処理手段により実行された前記第1のモードでの画像再現処理の結果と、前記受信手段により受信された差分データとを合わせることにより、前記第2のモードでの画像再現処理の結果を前記表示部に表示することにより、前記第2のモードでの画像再現処理の結果を表示することを特徴とする画像処理システム。
  6. 前記第1のモードの画像再現処理は偽色緩和処理を含まず、前記第2のモードの画像再現処理は前記偽色緩和処理を含むことを特徴とする請求項5に記載の画像処理システム。
  7. 前記送信手段はさらに、画像再現処理に必要なパラメータを前記第2の画像処理装置へ送信することを特徴とする請求項5または6に記載の画像処理システム。
  8. 前記送信手段は、RAWデータの画像再現処理を実行するための指示を受けると、前記RAWデータを前記第2の画像処理装置へ送信することを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載の画像処理システム。
  9. コンピュータに、RAWデータに対して第1のモードで画像再現処理を実行する第1の処理ステップと、
    前記第1の処理ステップによる画像再現処理の結果を表示部に表示する第1の表示ステップと、
    前記RAWデータに対する画像再現処理を実行可能な外部装置が存在するか否か判定する判定ステップと、
    前記判定の結果、前記外部装置が存在するとき、前記RAWデータを外部装置へネットワークを介して送信する送信ステップと、
    前記外部装置において、前記RAWデータに対して第1のモードおよび第2のモードで実行された画像再現処理結果の差分データを、前記外部装置から受信する受信ステップと、
    前記第1の処理ステップにより実行された前記第1のモードでの画像再現処理の結果と、前記受信ステップにより受信された差分データとを合わせることにより、さらに前記第2のモードでの画像再現処理の結果を前記表示部に表示する第2の表示ステップとを実行させることを特徴とするプログラム。
  10. RAWデータに対して第1のモードで画像再現処理を実行する第1の処理ステップと、
    前記第1の処理ステップによる画像再現処理の結果を表示部に表示する第1の表示ステップと、
    前記RAWデータに対する画像再現処理を実行可能な外部装置が存在するか否か判定する判定ステップと、
    前記判定の結果、前記外部装置が存在するとき、前記RAWデータを外部装置へネットワークを介して送信する送信ステップと、
    前記外部装置において、前記RAWデータに対して第1のモードおよび第2のモードで実行された画像再現処理結果の差分データを、前記外部装置から受信する受信ステップと、
    前記第1の処理ステップにより実行された前記第1のモードでの画像再現処理の結果と、前記受信ステップにより受信された差分データとを合わせることにより、さらに前記第2のモードでの画像再現処理の結果を前記表示部に表示する第2の表示ステップとを備えたことを特徴とする画像処理装置の制御方法。
JP2006033982A 2006-02-10 2006-02-10 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理装置の制御方法 Expired - Fee Related JP4804161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033982A JP4804161B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033982A JP4804161B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007215001A JP2007215001A (ja) 2007-08-23
JP2007215001A5 JP2007215001A5 (ja) 2009-03-26
JP4804161B2 true JP4804161B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=38493028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006033982A Expired - Fee Related JP4804161B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4804161B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5560966B2 (ja) * 2010-07-01 2014-07-30 ソニー株式会社 顕微鏡制御装置、画像管理サーバ、画像処理方法、プログラム及び画像管理システム
KR102495753B1 (ko) * 2017-10-10 2023-02-03 삼성전자주식회사 카메라를 이용하여 획득한 원시 이미지를 외부 전자 장치를 이용하여 처리하는 방법 및 전자 장치
KR102495763B1 (ko) 2018-02-23 2023-02-06 삼성전자주식회사 제1 이미지 처리 방식으로 보정된 이미지를 제2 이미지 처리 방식을 이용하여 외부 전자 장치에서 보정하기 위한 전자 장치 및 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135508A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Canon Inc 画像処理装置、画像処理システム、処理分散方法、資源取得方法、作業受託処理方法及び記憶媒体
JP2005033667A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム、画像提供装置、画像出力装置、画像処理方法、および、そのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007215001A (ja) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8934131B2 (en) Controlling device
US20080079823A1 (en) Image display controlling device, imaging device, and image display method
JP5025498B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2022002376A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP4804161B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理装置の制御方法
JP4012201B2 (ja) 画像データの圧縮装置及び復元装置、並びに画像データの圧縮プログラム及び復元プログラム
US8395669B2 (en) Image data transmission apparatus and method, remote display control apparatus and control method thereof, program, and storage medium
EP2405643B1 (en) Scanner device and method executed in scanner device
JP2007141152A (ja) デジタルカメラ、印刷装置、画像供給装置
JP7458806B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2007201935A (ja) 画像処理装置の制御方法及び画像処理装置
US8531746B2 (en) Image processing apparatus
JP2007102284A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2007221685A (ja) デジタルカメラ及びその制御方法
JP2009063851A (ja) 印刷機能付きプロジェクタ
JP2006173931A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP4338190B2 (ja) 画像処理装置、方法、プログラム及び記録媒体
JP2007201617A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
US11283938B2 (en) Communication apparatus communicating with another communication apparatus based on performance, control method, and storage medium
US9635430B2 (en) Image storing apparatus, image managing method and computer readable recording medium recording program thereon
JP4468141B2 (ja) 画像処理システムおよびデータ処理方法および記憶媒体およびプログラム
US20080187169A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2012231488A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP4996316B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、画像処理システム、プログラム、並びに記憶媒体
JP2009164970A (ja) 画像生成装置、画像再生装置、画像送信装置、それらの制御方法、プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110809

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4804161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees