JP4801032B2 - Gps信号のロック状態を検出するための方法および装置 - Google Patents

Gps信号のロック状態を検出するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4801032B2
JP4801032B2 JP2007267041A JP2007267041A JP4801032B2 JP 4801032 B2 JP4801032 B2 JP 4801032B2 JP 2007267041 A JP2007267041 A JP 2007267041A JP 2007267041 A JP2007267041 A JP 2007267041A JP 4801032 B2 JP4801032 B2 JP 4801032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integration
integration result
signal
lock state
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007267041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009005327A (ja
Inventor
シャオグアン・ユ
ジァンフイ・ホウ
ボ・ユ
ハイクァン・ファン
Original Assignee
オーツー マイクロ, インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーツー マイクロ, インコーポレーテッド filed Critical オーツー マイクロ, インコーポレーテッド
Publication of JP2009005327A publication Critical patent/JP2009005327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4801032B2 publication Critical patent/JP4801032B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/216Code division or spread-spectrum multiple access [CDMA, SSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/70755Setting of lock conditions, e.g. threshold
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70715Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation with application-specific features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、スペクトル拡散信号の処理に関し、より詳細には、GPS信号のロック状態の検出に関する。
一般的に、GPS受信機は、まず複数の衛星からのGPS信号を捕捉し、ついでこれらの信号を追跡しなければならない。捕捉期間に、受信した信号の搬送波周波数と擬似ランダム雑音コード(PseudoRandom Noise code:PRNコード)の初期位相とが検出される。そして、これらの2つのパラメータは、上記信号を追跡するために使用される。
衛星および受信機の稼動によって、ドップラー効果が発生する可能性があり、かつ搬送波周波数およびPRNコードは時間とともに変化することがある。ドップラー効果を克服し、かつGPS信号の可用性を維持するには、追跡過程は、捕捉期間に捕捉された初期搬送波周波数および初期PRNコードに基づいて実施されることを必要とする。搬送波周波数およびPRNコードの変動が受信機によってうまく追跡される場合、GPS信号は、受信機によって「ロックされた」と言われる。受信機が変動を追跡することができない場合、ある衛星からのGPS信号を「ロストした」と言われる。信号をロストした場合、受信機は、受信機の位置計算のような更なる処理のためにそれを使用することはできない。受信機は、更なる処理のために捕捉およびロックされた充分な数の信号を確保するために、再び捕捉を実施する必要がある。
従って、GPS信号がロックまたはロストされたかどうかを検出する必要がある。受信機が信号のロストを検出した場合、それは、上記信号の再補足を必要とするか、または、他の衛星から他の信号を捕捉することを必要とする可能性がある。信号のロック状態を検出するために費やす時間は、位置決め技術において重大なパラメータである。時間が短縮されればされるほど、受信機の性能が良いことになる。
慣習的に、GPS受信機において、信号がロックまたはロストされたかどうかの決定のために、ビット同期方法が採用される。より詳細には、ビット同期モジュールは、搬送波信号およびPRNコードが受信したGPS信号から分離された後、ナビゲーションデータストリームのビット境界を識別するために必要とされる。ナビゲーションデータストリームは、ナビゲーションデータビットの連続によって構成される。各データビットの持続時間は、20msである。他のデータビットの始まりでもあるデータビットの終端は、ナビゲーションデータビットの境界(ビット境界)と言われる。ビット同期方法において、信号のロック状態は、ナビゲーションデータストリームのビット境界が決定されるのと同時に検出される。もし、所定の時間に検索過程が繰り返された後、ビット境界を決定できないなら、その信号はロストしたとみなされる。この方法の基本的な考え方は、データの変化が常に同じ位置で起こるかどうかをチェックすることである。
しかしながら、この方法にはいくつかの欠点がある。第1に、もし長いビット連続の中にデータの変化が無いならば、ビット境界およびロック状態を決定することが困難である。言い換えれば、ナビゲーションデータストリーム中に「0」または「1」の長い連続がある場合に、この方法は効率的でない。第2に、時間を浪費する。40ビットを検索するためには、800msを必要とし、もし検索過程が5回繰り返されることが必要ならば、結果を確認するためには合計4秒を必要とする。第3に、ビット同期過程は、信号が捕捉された後でも、ロック状態を検出するために時々実施することを必要とする。
従って、本発明は、たとえナビゲーションデータストリーム中に「0」または「1」の長い連続があるとしても、受信した信号のロック状態を速くかつ効率的に検出することが可能なスペクトル拡散受信機を提供することを目的とする。
本発明は、受信機でGPS信号のロック状態を検出するための方法を提供する。好適には、上記状態は、たとえナビゲーションデータストリーム中に「0」または「1」の長い連続があるとしても、効率的に検出することが可能である。
本発明の一実施形態では、スペクトル拡散信号のロック状態を検出するための方法が提供される。上記方法は、スペクトル拡散信号を同相搬送波信号および直交位相搬送波信号と乗算することによって第1および第2データストリームを生成する段階と、上記第1データストリームおよび所定のPRNコードに基づいて第1積分結果を計算する段階と、上記第2データストリームおよび上記PRNコードに基づいて第2積分結果を計算する段階と、上記第1および第2積分結果に基づいてロック状態検出器中の第1および第2評価値を決定する段階と、上記第1評価値を上記第2評価値で除算した比率を決定する段階と、上記比率を所定の値と比較することによってロック状態検出器中のロック状態結果を決定する段階とを具備する。本方法は、状態機械(state machine)を備え、多重ロック状態結果に基づいてロック状態を時間周期で決定する段階を更に具備してよい。
本発明の他の実施形態では、スペクトル拡散信号のロック状態を検出するための装置が提供される。本装置は、第1累算器、第1計算ユニット、第2計算ユニット、第2累算器、乗算器、比較器、および状態機械を具備する。上記第1累算器は、同相積分結果および直交位相積分結果を時間周期でそれぞれ累算する。上記第1計算ユニットは、上記第1累算器に接続され、かつ上記累算された同相積分結果および上記累算された直交位相積分結果に基づいて、第1評価値を決定できる。上記第2計算ユニットは、上記同相積分結果および上記直交位相積分結果を処理する。上記第2累算器は、上記第2計算ユニットに接続され、かつ上記第2計算ユニットの出力を時間周期で累算する。上記乗算器では、第2評価値を決定するために、上記第2累算器からの上記累算された結果が所定の値と乗算される。上記比較器は、上記第1および第2評価結果を比較するために、上記第1計算ユニットおよび上記乗算器に接続される。状態機械は、上記比較器の出力を監視するとともに、信号がロックまたはロストされたかどうかを表す決定を行う。
本発明の更に他の実施形態では、スペクトル拡散信号を処理するためのシステムも提供される。上記システムは、捕捉モジュールおよび追跡モジュールを具備する。上記捕捉モジュールは、初期搬送波周波数およびPRNコードと共に、追跡モジュールを提供する。上記追跡モジュールは、上記スペクトル拡散信号を追跡する。上記追跡モジュールは、同相積分結果を生成可能な第1積分ユニットと、直交位相積分結果を生成可能な第2積分ユニットと、ナビゲーションデータビットの境界を検出するためのビット同期モジュールと、上記スペクトル拡散信号のロック状態を検出するための、上記第1および第2積分ユニットに接続されたロック状態検出器とを具備する。
本発明の実施形態の特徴および利点は、以下の詳細な説明により、および図面を参照することで明らかとなる。同一の要素は同一の符号で示される。
図1は、中間周波数(IF)信号を処理するための、ロック状態検出器を備えるGPS受信機中の追跡モジュールの典型的な構成を示す。受信されたGPS信号は、まず望まれる出力周波数を用いて信号に変換され、ついで所定のサンプリングレートでデジタル化される。変換およびデジタル化された信号は、IF信号として知られている。
搬送波発生器102は、同相搬送波信号104および直交位相搬送波信号106を含む2つの直交搬送波信号を発生させる。IF信号は、乗算器108−1,108−2において、第1データストリーム110および第2データストリーム111を発生させるために、これらの2つの直交搬送波信号と乗算される。コード生成器112は、3つのPRNコード、アーリ(early)コード114、レイト(late)コード116、およびプロンプト(prompt)コード118を生成する。アーリコードおよびレイトコードは、どちらもプロンプトコードからほぼ2分の1周期進んだものまたは遅れたものとして得られる。アーリコード、レイトコード、およびプロンプトコードは、119−1ないし119−6と連番が付けられた一連の積分器中の第1データストリームおよび第2データストリームを用いて、6つの積分結果を生成するためにそれぞれ積分される。積分は、データストリームのうちの1つをPRNコードのうちの1つと逐一乗算し、かつ乗算結果を時間周期で合計する演算をここでは指す。好適な実施形態において、PRNコードの周期である積分の時間周期は、1msである。プロンプトコードと第1データストリームとに基づく同相積分結果は、第1積分結果Ii 120と呼ばれる。プロンプトコードと第2データストリームとに基づく直交位相積分結果は、第2積分結果Qi 122と呼ばれる。IiおよびQiは、上記2つの搬送波信号を発生させるために、搬送波発生器を制御する搬送波追跡制御器124に用いられる。また、IiおよびQiは、信号のロック状態を検出するために、ロック状態検出器126に用いられる。残りの4つの積分結果は、アーリコード、レイトコード、およびプロンプトコードを生成するためのコード生成器を制御するコード追跡制御器128に用いられる。
図2は、図1に示されたロック状態検出器126の構成を示す。ロック状態検出器は、第1累算器202、第1計算ユニット204、第2計算ユニット206、第2累算器208、ローパスフィルタ(LPF)210−1、LPF 210−2、乗算器214、比較器216、および状態機械218を具備する。IiおよびQiは、上記第1累算器202、上記第1計算ユニット204、およびLPF 210−1を具備するSチャネルと、上記第2計算ユニット206、上記第2累算器208、およびLPF 210−2を具備するNチャネルとの、2つの経路に分けられる。
上記Sチャネルにおいて、IiおよびQiは、IiおよびQiが第1累算結果Is 211および第2累算結果Qs 212を生成するために時間周期で累算される場合に、第1累算器202にそれぞれ用いられる。好適な実施形態においては、各Isは、ナビゲーションデータビットから生成された全てのIiを合計することによって生成され、かつ各Qsは、同一のナビゲーションデータビットから生成された全てのQiを合計することによって生成される。もし、各Iiおよび各Qiが1msの積分結果であるならば、その時、IsおよびQsは、20Iiおよび20Qiの累積結果である。なぜならば、ナビゲーションデータビットの周期が、20msだからである。ビット同期モジュール(図示していない)は、IsおよびQsが完全なナビゲーションデータビットから生成できることを確実にするための、ナビゲーションデータビットの境界を決定するために使用される。本発明によれば、ビット同期モジュールではなくロック状態検出器が、信号がロックまたはロストされたかどうかを検出する。好適には、ビット同期は、GPS信号のロック状態を時々検出するためのビット同期モジュールを用いる従来の方法で比較された信号の捕捉後に、1度実施されることだけを必要とする。第1累算器202によってIsおよびQsの1組が生成された後、第1計算ユニット204は、IsおよびQsに基づき第1評価値SLを決定する。
上記Nチャネルにおいて、IiおよびQiは、第2計算ユニット206中で処理される。その後、上記処理された結果は、所定の時間周期中で乗算処理された結果を合計することによって、第2累算器208中で累算される。上記所定の時間周期は、1msの倍数を取ることができる。好適な実施形態において、上記所定の時間周期は、SチャネルでIsおよびQsを生成するために使用された時間と一致する20msである。上記第2累算器208の出力は、第2評価値NLである。
第1計算ユニット204中のIsおよびQsの処理と、第2計算ユニット206中のIiおよびQiの処理とを行うさまざまな実施可能な実施形態がある。ここでは、3つの好適な実施形態が提供される。本発明の第1実施形態では、Sチャネルにおいて、第1計算ユニット204は、IsおよびQsの2乗の和を計算する。Nチャネルにおいて、第2計算ユニット206は、IiおよびQiの2乗の和を計算する。
第1実施形態は、
Figure 0004801032
をIs、かつ
Figure 0004801032
をQsとすると、以下の式で表すことができる。
Figure 0004801032
第2実施形態では、Sチャネルにおいて、第1計算ユニット204は、IsおよびQsの2乗の和を計算し、ついで上記2乗の和の平方根を計算する。Nチャネルにおいて、第2計算ユニット206は、IiおよびQiの2乗の和を計算し、ついで上記2乗の和の平方根を計算する。第2実施形態は、以下の式で表すことができる。
Figure 0004801032
第3実施形態では、Sチャネルにおいて、第1計算ユニット204は、IsおよびQsの絶対値の和を計算する。Nチャネルにおいて、第2計算ユニット206は、IiおよびQiの絶対値の和を計算する。第3実施形態は、以下の式で表すことができる。
Figure 0004801032
第1評価値SLおよび第2評価値NLは、平滑なフィルタ結果を得るために、LPF 210−1およびLPF 210−2をそれぞれ通過する。上記LPFは、1次無限インパルス応答(IIR)フィルタであってよい。第1評価値SLのフィルタ結果をAとし、かつ第2評価値NLのフィルタ結果をCとする。AとCとの比率は、ロック状態結果を生成するために、しきい値THと比較される。簡易に実施するには、好適な実施形態において、Cは、Bと呼ばれる積を得るために、まず乗算器214でTHと乗算され、ついでAは、ロック状態の指標である比較結果を生成するために、比較器216でBと比較される。もし、AがBより大きかったならば、信号がロックされた可能性が示唆される。もし、BがAより大きかったならば、信号をロストした可能性が示唆される。ロック状態をより正確に決定するために、状態機械218は、AおよびBの複数の組に基づいて決定される。
図3は、AおよびBの複数の組に基づいて信号がロックまたはロストされたかを決定するために使用した状態機械218の好適な実施形態のフローチャートを示す。LOCKCNT、LOSTCNT、LP、LNA、およびLOを含む、状態機械のいくつかのパラメータがある。状態機械の出力は、LOCKOUT信号およびLOSTOUT信号を含む。LOCKOUTおよびLOSTOUTは、常に「TRUE」または「FALSE」のいずれか一方の値を有する。状態機械が稼動し始めたとき、LOCKOUTおよびLOSTOUTの両方は、「FALSE」に初期設定され、かつLOCKCNTおよびLOSTCNTの両方は、0に初期設定される。LP、LNA、およびLOの各自は、所定の整数にそれぞれ設定される。LOは、常にLNAより大きい。LP、LNA、およびLOは、検出確率、誤り検出確率、およびロック状態結果の生成に要する時間のようなシステムの要求によって決定される。
状態機械は、AおよびBの組を受信するとともに、比較を行う(ステップ302)。もし、AがBより大きいならば、または、もし、AがBと等しいならば、LOSTOUTは、FALSEに設定され、かつLOSTCNTは、0に設定される(ステップ304)。その後、状態機械は、LOCKCNTの値をチェックする(ステップ306)。もし、LOCKCNTがLPと等しいならば、LOCKOUTは、TRUEに設定され(ステップ308)、もしそうでないならば、LOCKCNTは、1だけ増やされる(ステップ310)。
もし、AがBより小さいならば、LOCKCNTは、0に設定される(ステップ312)。その後、状態機械は、LOSTCNTの値をチェックする(ステップ314)。もし、LOSTCNTがLOと等しいならば、LOSTOUTは、TRUEに設定され(ステップ316)、もしそうでないならば、LOSTCNTは、1だけ増やされる(ステップ318)。その後、LOSTCNTの値は、LNAと比較される(ステップ320)。もし、LOSTCNTがLNAより大きいならば、またはLOSTCNTがLNAと等しいならば、LOCKOUTは、FALSEに設定される(ステップ322)。
ロック状態は、LOCKOUTおよびLOSTOUTの値によって決定される。もし、LOSTOUTがFALSEと等しく、かつLOCKOUTがTRUEと等しいならば、「ロックされた」状態が決定され、かつ受信機は、信号から得られた情報をさらに処理する。
もし、LOSTOUTがTRUEと等しく、かつLOCKOUTがFALSEと等しいならば、「ロストした」状態が決定される。受信機は、信号のさらなる処理を停止し、再び捕捉過程を実施する必要がある。
もし、LOSTOUTがFALSEと等しく、かつLOCKOUTがFALSEと等しいならば、「プレロスト」状態が決定される。「プレロスト」状態は、信号はロックされていないが、追跡過程を経てロックされる可能性があるという意味を表す。この状態下では、信号は、保持され、かつ、さらなる処理には使用されていないが、捕捉は実施されない。状態機械は、「ロストした」状態を決定するためにLOSTCNTがLOと等しくなるか、または、「ロックされた」状態を決定するためにLOCKCNTがLPと等しくなるまで稼動を続ける。
本発明の一実施形態において、状態機械は、IsおよびQsの組が生成されるたびに更新することができる。作業量を削減するために、本発明の他の実施形態において、状態機械は、所定の数のIsおよびQsが生成されるたびに更新される。
状態機械を使用することによって、検出確率を増大させることができ、かつ誤り検出確率を減少させることができる。なぜならば、最終結果は、ただ1つのデータビットからではなく、連続するナビゲーションデータビットから得られた信号状態に基づいているためである。時折の偶発事故および誤差は、最終結果に対しては小さな影響しか与えない。
ハードウェアまたはソフトウェアどちらでも、状態機械を設計および実施するための異なる方法があることは、上記で説明した状態機械を除く本技術分野の当業者によって認識される。
ここに用いられた用語および特定の語句は、説明のための用語として使用されたのであって、限定のためではない。このような用語および特定の語句の使用は、図示され、かつ説明された特徴のいかなる均等物(またはその一部分)の除外を意図するものではなく、特許請求の範囲内でさまざまな修正が可能であることは認知される。他の修正、変化、および代替も可能である。従って、特許請求の範囲は、それら均等物すべてを保護することを意図する。
ロック状態検出器を備えたGPS追跡モジュールの典型的な構成を図示する。 ロック状態検出器の典型的な構成を図示する。 ロック状態検出器の性能を改善するために使用される状態機械の好適な実施形態のフローチャートを図示する。
符号の説明
120 第1積分結果(Ii)
122 第2積分結果(Qi)
202 第1累算器
204 第1計算ユニット
206 第2計算ユニット
208 第2累算器
210−1、210−2 ローパスフィルタ
211 第1累算結果(Is)
212 第2累算結果(Qs)
214 乗算器
216 比較器
218 状態機械

Claims (32)

  1. 所定の周波数でデジタル化されたスペクトル拡散信号のロック状態を検出するための方法であって、
    前記スペクトル拡散信号を同相信号と乗算することによって、第1データストリームを生成する段階と、
    前記スペクトル拡散信号を直交位相信号と乗算することによって、第2データストリームを生成する段階と、
    積分ユニットにおいて、前記第1データストリーム、および前記第1データストリームと同一の位相シフトを具備する所定のPRNコードに基づいて、第1積分結果を計算する段階と、
    前記積分ユニットにおいて、前記第2データストリーム、および前記第2データストリームと同一の位相シフトを具備する所定のPRNコードに基づいて、第2積分結果を計算する段階と、
    ロック状態検出器において、前記第1および第2積分結果に基づいて、第1および第2評価値を決定する段階と、
    前記第1評価値を前記第2評価値で除算した比率を決定する段階と、
    前記ロック状態検出器において、前記比率を所定の値と比較することによって、前記スペクトル拡散信号がロックまたはロストされたかどうかを示すロック状態結果を決定する段階と
    を有し、
    前記第1評価値を決定する段階が、
    第1および第2累算結果を生成するために、前記第1および第2積分結果を時間周期でそれぞれ累算する段階と、
    前記第1および第2累算結果の2乗の和を計算する段階と
    を有し、
    前記第2評価値を決定する段階が、
    前記第1および第2積分結果の2乗の和を計算する段階と、
    前記2乗の和を前記時間周期で累算する段階と
    を有する方法。
  2. 多重ロック状態結果を時間周期で生成する段階と、
    前記信号がロックされたことを示すロック状態結果の所定の第1の数が連続して生成されている場合、前記信号がロックされたことを決定する段階と、
    前記信号をロストしたことを示すロック状態結果の所定の第2の数が連続して生成されている場合、前記信号をロストしたことを決定する段階と
    を更に有する請求項1に記載の方法。
  3. 前記比率を決定する前に、フィルタリングユニットにおいて、前記第1および第2評価値のフィルタリングを行う段階を更に有する請求項1に記載の方法。
  4. ナビゲーションデータビットの境界を検出する段階と、
    前記ナビゲーションデータビットの周期以内で、前記第1および第2積分値を累算する段階と
    を更に有する請求項1に記載の方法。
  5. 所定の周波数でデジタル化されたスペクトル拡散信号のロック状態を検出するための方法であって、
    前記スペクトル拡散信号を同相信号と乗算することによって、第1データストリームを生成する段階と、
    前記スペクトル拡散信号を直交位相信号と乗算することによって、第2データストリームを生成する段階と、
    積分ユニットにおいて、前記第1データストリーム、および前記第1データストリームと同一の位相シフトを具備する所定のPRNコードに基づいて、第1積分結果を計算する段階と、
    前記積分ユニットにおいて、前記第2データストリーム、および前記第2データストリームと同一の位相シフトを具備する所定のPRNコードに基づいて、第2積分結果を計算する段階と、
    ロック状態検出器において、前記第1および第2積分結果に基づいて、第1および第2評価値を決定する段階と、
    前記第1評価値を前記第2評価値で除算した比率を決定する段階と、
    前記ロック状態検出器において、前記比率を所定の値と比較することによって、前記スペクトル拡散信号がロックまたはロストされたかどうかを示すロック状態結果を決定する段階と
    を有し、
    前記第1評価値を決定する段階が、
    第1および第2累算結果を生成するために、前記第1および第2積分結果を時間周期でそれぞれ累算する段階と、
    前記第1および第2累算結果の2乗の和を計算する段階と、
    前記2乗の和の平方根を計算する段階と
    を有し、
    前記第2評価値を決定する段階が、
    前記第1および第2積分結果の2乗の和を計算する段階と、
    前記2乗の和の平方根を計算する段階と、
    前記平方根を前記時間周期で累算する段階と
    を有する方法。
  6. 多重ロック状態結果を時間周期で生成する段階と、
    前記信号がロックされたことを示すロック状態結果の所定の第1の数が連続して生成されている場合、前記信号がロックされたことを決定する段階と、
    前記信号をロストしたことを示すロック状態結果の所定の第2の数が連続して生成されている場合、前記信号をロストしたことを決定する段階と
    を更に有する請求項5に記載の方法。
  7. 前記比率を決定する前に、フィルタリングユニットにおいて、前記第1および第2評価値のフィルタリングを行う段階を更に有する請求項5に記載の方法。
  8. ナビゲーションデータビットの境界を検出する段階と、
    前記ナビゲーションデータビットの周期以内で、前記第1および第2積分値を累算する段階と
    を更に有する請求項5に記載の方法。
  9. 所定の周波数でデジタル化されたスペクトル拡散信号のロック状態を検出するための方法であって、
    前記スペクトル拡散信号を同相信号と乗算することによって、第1データストリームを生成する段階と、
    前記スペクトル拡散信号を直交位相信号と乗算することによって、第2データストリームを生成する段階と、
    積分ユニットにおいて、前記第1データストリーム、および前記第1データストリームと同一の位相シフトを具備する所定のPRNコードに基づいて、第1積分結果を計算する段階と、
    前記積分ユニットにおいて、前記第2データストリーム、および前記第2データストリームと同一の位相シフトを具備する所定のPRNコードに基づいて、第2積分結果を計算する段階と、
    ロック状態検出器において、前記第1および第2積分結果に基づいて、第1および第2評価値を決定する段階と、
    前記第1評価値を前記第2評価値で除算した比率を決定する段階と、
    前記ロック状態検出器において、前記比率を所定の値と比較することによって、前記スペクトル拡散信号がロックまたはロストされたかどうかを示すロック状態結果を決定する段階と
    を有し、
    前記第1評価値を決定する段階が、
    第1および第2累算結果を生成するために、前記第1および第2積分結果を時間周期でそれぞれ累算する段階と、
    前記第1および第2累算結果の絶対値の和を計算する段階と
    を有し、
    前記第2評価値を決定する段階が、
    前記第1および第2積分結果の絶対値の和を計算する段階と、
    前記絶対値の和を前記時間周期で累算する段階と
    を有する方法。
  10. 多重ロック状態結果を時間周期で生成する段階と、
    前記信号がロックされたことを示すロック状態結果の所定の第1の数が連続して生成されている場合、前記信号がロックされたことを決定する段階と、
    前記信号をロストしたことを示すロック状態結果の所定の第2の数が連続して生成されている場合、前記信号をロストしたことを決定する段階と
    を更に有する請求項9に記載の方法。
  11. 前記比率を決定する前に、フィルタリングユニットにおいて、前記第1および第2評価値のフィルタリングを行う段階を更に有する請求項9に記載の方法。
  12. ナビゲーションデータビットの境界を検出する段階と、
    前記ナビゲーションデータビットの周期以内で、前記第1および第2積分値を累算する段階と
    を更に有する請求項9に記載の方法。
  13. 所定の周波数でデジタル化されたスペクトル拡散信号のロック状態を検出するための装置であって、
    同相積分結果および直交位相積分結果を時間周期で別々に累算するための第1累算器と、
    前記累算された同相積分結果および前記累算された直交位相積分結果に基づく第1評価値を決定するための、前記第1累算器に接続された第1計算ユニットと、
    前記同相積分結果および前記直交位相積分結果を処理するための第2計算ユニットと、
    前記第2計算ユニットの出力を前記時間周期で累算するために、前記第2計算ユニットに接続された第2累算器と、
    前記第2累算器からの前記累算結果を所定の値と乗算した第2評価値を決定するための乗算器と、
    前記第1および第2評価値を比較するために、および前記ロック状態の指標となる比較結果を生成するために、前記第1計算ユニットおよび前記乗算器に接続された比較器と
    を具備し、
    前記同相積分結果は、前記スペクトル拡散信号を同相信号と乗算することによって生成した第1データストリームと、該第1データストリームと同一の位相シフトを有する所定のPRNコードとに基づいて計算された積分結果であり、
    前記直交位相積分結果は、前記スペクトル拡散信号を直交位相信号と乗算することによって生成した第2データストリームと、該第2データストリームと同一の位相シフトを有する所定のPRNコードとに基づいて計算された積分結果である、装置。
  14. 前記ロック状態を決定するための、前記比較器に接続された状態機械を更に具備する請求項13に記載の装置。
  15. 前記第1計算ユニットが、前記累算された同相積分結果および前記累算された直交位相積分結果の2乗の和を計算する請求項13に記載の装置。
  16. 前記第2計算ユニットが、前記同相積分結果および前記直交位相積分結果の2乗の和を計算する請求項15に記載の装置。
  17. 前記第1計算ユニットが、まず前記累算された同相積分結果および前記累算された直交位相積分結果の2乗の和を計算し、ついで前記2乗の和の平方根を計算する請求項13に記載の装置。
  18. 前記第2計算ユニットが、まず前記同相積分結果および前記直交位相積分結果の2乗の和を計算し、ついで前記2乗の和の平方根を計算する請求項17に記載の装置。
  19. 前記第1計算ユニットが、前記累算された同相積分結果および前記累算された直交位相積分結果の絶対値の和を計算する請求項13に記載の装置。
  20. 前記第2計算ユニットが、前記累算された同相積分結果および前記累算された直交位相積分結果の絶対値の和を計算する請求項19に記載の装置。
  21. 前記第1計算ユニットおよび前記比較器の間に接続された第1フィルタと、
    前記第2累算器および前記乗算器の間に接続された第2フィルタと
    を更に具備する請求項13に記載の装置。
  22. 前記時間周期が、ナビゲーションデータビットの周期である請求項13に記載の装置。
  23. 所定のサンプリング周波数でデジタル化されたスペクトル拡散信号を処理するためのシステムであって、
    捕捉モジュールと、
    前記捕捉モジュールに接続された追跡モジュールと
    を具備し、
    前記追跡モジュールは、
    同相積分結果を生成可能な第1積分ユニットと、
    直交位相積分結果を生成可能な第2積分ユニットと、
    ナビゲーションデータビットのビット境界を検出するためのビット同期モジュールと、
    前記スペクトル拡散信号のロック状態を検出するための、前記第1および第2積分ユニットに接続されたロック状態検出器と
    を具備し、
    前記ロック状態検出器は、
    同相積分結果および直交位相積分結果を時間周期で別々に累算するための第1累算器と、
    前記累算された同相積分結果および前記累算された直交位相積分結果に基づいて第1評価値を決定するための、前記第1累算器に接続された第1計算ユニットと、
    前記同相積分結果および前記直交位相積分結果を処理するための第2計算ユニットと、
    前記第2計算ユニットの出力を前記時間周期で累算するための、前記第2計算ユニットに接続された第2累算器と、
    前記第2累算器からの前記累算結果を所定の値と乗算して第2評価値を決定するための乗算器と、
    前記第1および第2評価結果を比較することにより前記ロック状態の指標となる比較結果を生成するための、前記第1計算ユニットおよび前記乗算器に接続された比較器と
    を具備し、
    前記同相積分結果は、前記スペクトル拡散信号を同相信号と乗算することによって生成した第1データストリームと、該第1データストリームと同一の位相シフトを有する所定のPRNコードとに基づいて計算された積分結果であり、
    前記直交位相積分結果は、前記スペクトル拡散信号を直交位相信号と乗算することによって生成した第2データストリームと、該第2データストリームと同一の位相シフトを有する所定のPRNコードとに基づいて計算された積分結果である、システム。
  24. 前記ロック状態検出器が、前記ロック状態を決定するための、前記比較器に接続された状態機械を更に具備する請求項23に記載のシステム。
  25. 前記第1計算ユニットが、前記累算された同相積分結果および前記累算された直交位相積分結果の2乗の和を計算する請求項23に記載のシステム。
  26. 前記第2計算ユニットが、前記同相積分結果および前記直交位相積分結果の2乗の和を計算する請求項25に記載のシステム。
  27. 前記第1計算ユニットが、まず前記累算された同相積分結果および前記累算された直交位相積分結果の2乗の和を計算し、ついで前記2乗の和の平方根を計算する請求項23に記載のシステム。
  28. 前記第2計算ユニットが、まず前記同相積分結果および前記直交位相積分結果の2乗の和を計算し、ついで前記2乗の和の平方根を計算する請求項27に記載のシステム。
  29. 前記第1計算ユニットが、前記累算された同相積分結果および前記累算された直交位相積分結果の絶対値の和を計算する請求項23に記載のシステム。
  30. 前記第2計算ユニットが、前記同相積分結果および前記直交位相積分結果の絶対値の和を計算する請求項29に記載のシステム。
  31. 前記ロック状態検出器が、
    前記第1計算ユニットおよび前記比較器の間に接続された第1フィルタと、
    前記第2累算器および前記乗算器の間に接続された第2フィルタと
    を更に具備する請求項23に記載のシステム。
  32. 前記時間周期が、ナビゲーションデータビットの周期である請求項23に記載のシステム。
JP2007267041A 2007-06-21 2007-10-12 Gps信号のロック状態を検出するための方法および装置 Expired - Fee Related JP4801032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/820,807 US7869485B2 (en) 2007-06-21 2007-06-21 Method and apparatus for detecting lock status of a GPS signal
US11/820,807 2007-06-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009005327A JP2009005327A (ja) 2009-01-08
JP4801032B2 true JP4801032B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=39721928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007267041A Expired - Fee Related JP4801032B2 (ja) 2007-06-21 2007-10-12 Gps信号のロック状態を検出するための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7869485B2 (ja)
EP (1) EP2007020A3 (ja)
JP (1) JP4801032B2 (ja)
KR (1) KR100953820B1 (ja)
TW (1) TWI398107B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7869485B2 (en) * 2007-06-21 2011-01-11 O2Micro International Ltd. Method and apparatus for detecting lock status of a GPS signal
US8054872B2 (en) 2007-06-21 2011-11-08 O2Micro, Inc. Method and apparatus for signal carrier-to-noise power density ratio calculation
CN101937074B (zh) * 2009-06-30 2013-09-18 迈实电子(上海)有限公司 获取导航比特流的方法和装置、gps接收机及其定位方法
EP2808701A1 (en) * 2013-05-24 2014-12-03 O2 Micro, Inc. Apparatus and methods for determining status of a tracking loop
CN105337635B (zh) * 2015-11-20 2018-01-16 北京理工大学 一种扩频序列解扩方法和系统
CN106772469B (zh) * 2017-01-06 2019-02-05 北京星桥恒远导航科技股份有限公司 一种扩频通信中具备高适应能力的捕获系统
TWI676043B (zh) * 2018-11-08 2019-11-01 立積電子股份有限公司 超寬頻雷達收發器及其運作方法
CN109905146B (zh) * 2019-03-06 2020-10-23 成都国星通信有限公司 一种基于突发读取的存储扩频码流同步系统
US20230266477A1 (en) 2022-01-19 2023-08-24 U-Blox Ag Detecting gnss signal lock

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4785463A (en) * 1985-09-03 1988-11-15 Motorola, Inc. Digital global positioning system receiver
US5223843A (en) * 1988-01-05 1993-06-29 Rockwell International Corporation High performance global positioning system receiver means and method
JPH07140224A (ja) * 1993-11-16 1995-06-02 Nippondenso Co Ltd スペクトル拡散信号捕捉装置
US6393046B1 (en) * 1996-04-25 2002-05-21 Sirf Technology, Inc. Spread spectrum receiver with multi-bit correlator
JP3417521B2 (ja) * 1996-06-24 2003-06-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 受信sir測定方法,装置および送信電力制御装置
US5963582A (en) * 1996-05-24 1999-10-05 Leica Geosystems Inc. Mitigation of multipath effects in global positioning system receivers
US5901183A (en) * 1996-09-25 1999-05-04 Magellan Corporation Signal correlation technique for a receiver of a spread spectrum signal including a pseudo-random noise code that reduces errors when a multipath signal is present
US6160838A (en) * 1996-12-13 2000-12-12 Uniden Corporation Spread spectrum transmitter, spread spectrum receiver and spread spectrum communication method and automatic gain control circuit for spread spectrum receiver
KR100593580B1 (ko) * 1997-08-11 2006-06-28 소니 가부시끼 가이샤 디지털 방송 신호 송신 장치 및 방법
JP2000165294A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Anritsu Corp Cdma復調装置におけるpn同期検出装置
GB9928356D0 (en) * 1999-12-01 2000-01-26 Koninkl Philips Electronics Nv Method and apparatus for code phase correlation
JP4389346B2 (ja) * 2000-04-27 2009-12-24 ソニー株式会社 同期検出装置及び方法、並びに無線信号受信装置及び方法
KR100426383B1 (ko) * 2000-09-30 2004-04-08 에스케이 텔레콤주식회사 지피에스의 고장 감지 장치
GB0029876D0 (en) * 2000-12-07 2001-01-24 Parthus Uk Ltd Positioning apparatus and method
KR100369634B1 (ko) * 2001-03-30 2003-01-30 주식회사 하이닉스반도체 이동통신 기지국에서 지피에스 클럭감시/운영제어 장치 및그 방법
US7567636B2 (en) * 2001-05-18 2009-07-28 Global Locate, Inc. Method and apparatus for performing signal correlation using historical correlation data
US7161977B1 (en) * 2003-01-28 2007-01-09 Trimble Navigation Limited Receiver having a ratio-based signal acquisition method
TWI230518B (en) * 2003-11-05 2005-04-01 Prolific Technology Inc Global positioning satellite and correlating circuit thereof
JP2005253055A (ja) * 2004-02-05 2005-09-15 Nec Corp 同期判定制御装置および同期判定制御方法
JP4154609B2 (ja) * 2004-07-30 2008-09-24 ソニー株式会社 衛星信号受信処理装置および衛星信号受信処理方法
US20060234641A1 (en) * 2005-02-03 2006-10-19 Lucent Technologies Inc. System for using an existing cellular network to detect incidents of GPS jaming
US7453926B2 (en) * 2005-06-01 2008-11-18 Mediatek Incorporation Bit synchronization detection methods and systems
US7778311B2 (en) * 2005-10-04 2010-08-17 Sirf Technology Holdings, Inc. Bit synchronization for weak navigational satellite signals
US7912111B2 (en) * 2005-12-29 2011-03-22 Trimble Navigation Ltd Dynamic switching of carrier tracking loops without loss of tracking information
US7613258B2 (en) * 2006-02-28 2009-11-03 O2Micro International Ltd. Apparatus and method for determining GPS tracking loop parameter based on SNR estimation
US7680221B2 (en) 2006-04-07 2010-03-16 The Aerospace Corporation Ultratight navigation observation lock detector
US7869485B2 (en) * 2007-06-21 2011-01-11 O2Micro International Ltd. Method and apparatus for detecting lock status of a GPS signal

Also Published As

Publication number Publication date
TWI398107B (zh) 2013-06-01
US20080317101A1 (en) 2008-12-25
KR100953820B1 (ko) 2010-04-21
EP2007020A3 (en) 2010-03-17
JP2009005327A (ja) 2009-01-08
US7869485B2 (en) 2011-01-11
KR20080112894A (ko) 2008-12-26
EP2007020A2 (en) 2008-12-24
TW200915748A (en) 2009-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4801032B2 (ja) Gps信号のロック状態を検出するための方法および装置
US6304216B1 (en) Signal detector employing correlation analysis of non-uniform and disjoint sample segments
EP1862816B1 (en) Time-frequency interfering detector
US8351486B2 (en) Parallel correlator implementation using hybrid correlation in spread-spectrum communication
CN101004442B (zh) 全球定位系统信号捕获方法
US8184676B2 (en) Method and apparatus for mitigating the effects of CW interference via post correlation processing in a GPS receiver
KR20140138025A (ko) 트래킹 루프의 상태 결정을 위한 장치 및 방법
US20130039392A1 (en) Satellite Signal Acquisition
US6643320B1 (en) Receiver for DS-CDMA signals
US10191158B2 (en) GNSS receiver calculating a non-ambiguous discriminator to resolve subcarrier tracking ambiguities
JP5483750B2 (ja) 不要信号判別装置、不要信号判別方法、不要信号判別プログラム、gnss受信装置および移動端末
JPH07140224A (ja) スペクトル拡散信号捕捉装置
US8054872B2 (en) Method and apparatus for signal carrier-to-noise power density ratio calculation
CN106054221A (zh) 一种位同步方法及其装置
KR20140145987A (ko) 내비게이션 비트 동기화의 실행 및 확인을 위한 방법
JP5923111B2 (ja) Gnss信号処理方法、測位方法、gnss信号処理プログラム、測位プログラム、gnss信号処理装置、測位装置、および、移動端末
CN115291258B (zh) 一种gnss基带捕获方法
EP3415953B1 (en) Side peak tracking detection in a gnss receiver
JP2008209287A (ja) 衛星航法受信機
KR100930219B1 (ko) 위성 항법 시스템 수신기
EP1159690B1 (en) Method and apparatus for digital correlation
JP5005446B2 (ja) 自立型高感度衛星信号受信機
EP2808701A1 (en) Apparatus and methods for determining status of a tracking loop
KR101236115B1 (ko) 코드 추적 장치 및 방법
EP2813863A2 (en) A method for performing navigation bit synchronization

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4801032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees