JP4800733B2 - 出力回路 - Google Patents
出力回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4800733B2 JP4800733B2 JP2005298847A JP2005298847A JP4800733B2 JP 4800733 B2 JP4800733 B2 JP 4800733B2 JP 2005298847 A JP2005298847 A JP 2005298847A JP 2005298847 A JP2005298847 A JP 2005298847A JP 4800733 B2 JP4800733 B2 JP 4800733B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- potential power
- turned
- output
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Logic Circuits (AREA)
Description
従来、パーソナルコンピュータとデジタルビデオカメラやカラーページプリンタ等の周辺機器の接続に、IEEE1394規格等によってデータ転送を行うインタフェース装置が利用されるようになってきている。このインタフェース装置は、機器の接続(プラグイン)・切り離し(プラグアウト)を容易に行うためにプラグアンドプレイ機能を有している。即ち、インタフェース装置は、自分のポート(ソケット)に新たなノードの接続があると、ネットワーク全体に対してバスリセットを通知し、各機器に備えられたインタフェース装置はそれぞれ所定のバスリセットシーケンスを実行する。これにより、ネットワークに接続された各機器のインタフェース装置は、ネットワーク構造(トポロジ)の再認識を行う動作を行って接続された全ての機器を認識し、それによって新たなトポロジを持つネットワークが構築される。
図1に示すように、システムは、パーソナルコンピュータ21、周辺装置としてのデジタルVTR22、プリンタ23、デジタルカメラ24を含む。各装置21〜24はIEEE1394規格に準拠したデータ転送を可能にするためのインタフェース装置を備え、それらがIEEE1394規格のバスケーブル25a,25b,25cにより接続されたネットワークを構成している。各機器のインタフェース装置は、ネットワーク上のノードとしての機能を有している。
インタフェース回路32aは図示しない内部バスと接続され、プリンタ23を制御するMPU31とインタフェース装置30との間のデータ転送を制御する。
ドライバ回路40は、出力端子POに信号を出力する出力部41と、高電位電源AVD3のレベルを検出する検出部42と、該検出部42の検出結果に基づき出力部41を制御する制御部43とを有している。
(1)出力端子POと高電位電源AVD3との間に接続されたトランジスタTP2は、そのバックゲートの電位が制御部43により高電位電源AVD3又は出力端子POの電位に制御される。従って、高電位電源AVD3のオフ時にバックゲートの電位を出力端子POの電位に制御することで、出力端子POからトランジスタTP2を介して高電位電源AVD3に流れる電流を阻止することができる。
・MPU31がスタンバイ信号STBY,パワーダウン信号PDを出力するレジスタの内容を書き換える構成としてもよい。また、MPU31が直接信号PD,STBYを出力する構成としても良い。また、レジスタをインタフェース装置30に備え、該インタフェース装置の動作電源により両信号PD,STBYを出力する構成としてもよく、動作電源つまり高電位電源AVD3のオンオフに応じたレベルを持つスタンバイ信号STBYが図3に示すトランジスタT21のゲートに供給される。この構成によれば、スタンバイ信号STBYを制御する回路が不要となる。
42 検出部
43 制御部
PO 出力端子
N11 ノード
R11〜R14 抵抗
S11 検出信号
T31 第1トランジスタ
T32 第2トランジスタ
T33 第3トランジスタ
T34 第4トランジスタ
TP2 第2トランジスタ
VSS 低電位電源
AVD3 高電位電源
Claims (4)
- 出力端子と高電位電源との間に接続された出力トランジスタと、
前記高電位電源と低電位電源との間に直列接続された複数の抵抗と、前記抵抗間又は抵抗と電源との間に接続されスイッチ制御信号に応答してオンオフするスイッチ素子とを備え、前記複数の抵抗により前記高電位電源の電位に応じた検出信号を出力する検出部と、
ハイレベルの前記検出信号に応答して前記出力トランジスタの前記バックゲートの電位を前記高電位電源の電位に制御し、ローレベルの前記検出信号に応答して前記出力トランジスタの前記バックゲートの電位を前記出力端子の電位に制御する制御部と、
を備え、
前記スイッチ素子は、前記検出信号を出力するノードと前記低電位電源との間に挿入接続され、当該スイッチ素子は、前記高電位電源のオン時にオフするように前記スイッチ制御信号により制御されること
を特徴とする出力回路。 - 前記スイッチ素子は、PチャネルMOSトランジスタであることを特徴とする請求項1記載の出力回路。
- 前記制御部は、
ゲートが前記検出信号を出力するノードに接続され、ソースが前記出力端子に接続された第1のトランジスタと、
ゲートが前記高電位電源に接続され、ソースが低電位電源に接続され、ドレインが前記第1トランジスタのドレインに接続された第2のトランジスタと、
ゲートが前記第1のトランジスタのドレインに接続され、ソースが前記高電位電源に接続され、ドレインが前記出力トランジスタの前記バックゲートに接続された第3のトランジスタと、
ゲートが高電位電源に接続され、ソースが前記出力端子に接続され、ドレインが前記出力端子のバックゲートに接続された第4のトランジスタと、
を備えたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の出力回路。 - 前記スイッチ制御信号は、前記高電位電源が供給される回路により生成されることを特徴とする請求項1,請求項2又は請求項3記載の出力回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005298847A JP4800733B2 (ja) | 2005-10-13 | 2005-10-13 | 出力回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005298847A JP4800733B2 (ja) | 2005-10-13 | 2005-10-13 | 出力回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007110398A JP2007110398A (ja) | 2007-04-26 |
JP4800733B2 true JP4800733B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=38035897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005298847A Expired - Fee Related JP4800733B2 (ja) | 2005-10-13 | 2005-10-13 | 出力回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4800733B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2258100B (en) * | 1991-06-28 | 1995-02-15 | Digital Equipment Corp | Floating-well CMOS output driver |
JP3441238B2 (ja) * | 1995-06-02 | 2003-08-25 | 株式会社東芝 | 出力回路 |
JPH11317652A (ja) * | 1998-02-13 | 1999-11-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 出力回路 |
JP3514645B2 (ja) * | 1998-12-28 | 2004-03-31 | 株式会社 沖マイクロデザイン | 半導体集積回路装置の入出力回路 |
JP3854087B2 (ja) * | 2001-03-29 | 2006-12-06 | 株式会社東芝 | 電源電位検知回路 |
KR100569559B1 (ko) * | 2003-10-31 | 2006-04-10 | 매그나칩 반도체 유한회사 | 씨모스 출력 버퍼회로 |
-
2005
- 2005-10-13 JP JP2005298847A patent/JP4800733B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007110398A (ja) | 2007-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1782224B1 (en) | Apparatus and method for enabling digital and analog data communication over a data bus | |
US11436173B2 (en) | Embedded universal serial bus 2 repeater | |
JP4625712B2 (ja) | 半導体集積回路及び電子機器 | |
KR20130088821A (ko) | Hdmi 케이블 연결 장치 및 방법 | |
JP4345471B2 (ja) | 物理層回路、データ転送制御装置、及び電子機器 | |
US8952725B2 (en) | Low voltage differential signal driving circuit and electronic device compatible with wired transmission | |
JP2010055474A (ja) | シリアルバスシステム及びハングアップスレーブリセット方法 | |
JP3987163B2 (ja) | データ通信システム | |
EP1876512B1 (en) | Network control apparatus and method for enabling network chip | |
JP4800733B2 (ja) | 出力回路 | |
JP2021184218A (ja) | 接続検出回路および半導体装置 | |
TWI666875B (zh) | 連接電路及其連接方法 | |
US8285885B2 (en) | Universal serial bus device and universal serial bus system | |
US20120074793A1 (en) | Peripheral device and control method thereof | |
US9401821B2 (en) | Powered device, power supply system, and operation mode selection method | |
JP2002258999A (ja) | シリアル・データ転送インターフェイス装置及びシリアル・データ転送用ケーブル | |
US20200356151A1 (en) | Digital communication system and a method of transferring power and data between circuits of the system | |
CN111404538B (zh) | 连接电路及其连接方法 | |
TWI792840B (zh) | Usb晶片及其操作方法 | |
JP2009130431A (ja) | 伝送装置、通信モジュールおよび主装置 | |
JP2005115499A (ja) | トランシーバ・インターフェース | |
JP2010010963A (ja) | 入力インターフェイス回路 | |
JPH10171562A (ja) | 電源装置及びこの電源装置が用いられた電源システム | |
JP3077303B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2014154967A (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080324 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110804 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |