JP4800058B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4800058B2
JP4800058B2 JP2006034320A JP2006034320A JP4800058B2 JP 4800058 B2 JP4800058 B2 JP 4800058B2 JP 2006034320 A JP2006034320 A JP 2006034320A JP 2006034320 A JP2006034320 A JP 2006034320A JP 4800058 B2 JP4800058 B2 JP 4800058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
viewed
switching
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006034320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007212888A (ja
Inventor
英尚 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006034320A priority Critical patent/JP4800058B2/ja
Publication of JP2007212888A publication Critical patent/JP2007212888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800058B2 publication Critical patent/JP4800058B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、2つの視野角方向から視聴できるデュアルビュー表示機能とリモコンによる入力切替機能を有する表示装置に関する。
近年、液晶表示パネル等を用いた表示装置において、特許文献1に開示されているようなデュアルビューディスプレイ技術を採用したデュアルビュー表示を行う表示装置がカーナビ等において使用されつつある。
上記に示すような液晶表示装置にあっては、通常のテレビ受信の画像に限らず、ビデオ、DVD、CD等の複数の画像情報源の中から2つの画像情報源を選択して、2つの視野角方向から同時に、それぞれの画像情報源からの画像を表示することができる。例えば、視野角A方向から視聴するユーザAは、ビデオ、一方、視野角B方向から視聴するユーザBは、DVDの画像を視聴することができる。
従来、画像情報源を切り替える場合、表示装置では、互いに観ている画像について関知せず、左右のどちらかの画面を指定して、リモコンやタッチパネル等を用いて、画面の切り替えを行っていた。
また、当然ながら、デュアルビュー表示モードで、同一の画像が選択されて表示する場合、デュアルビュー表示モードの画像は、原理的に、通常のノーマル表示モード(デュアル表示モードを解除したモードをいう)の画像に比較して画質が落ちる。
従って、特に、切替動作中に、同一の画像を観ている場合、デュアルビュー表示モード状態で観る必要性もないにもかかわらず、デュアルビュー表示モードのままの状態で、切り替え動作を行っていた。
特開2005−284592号公報
しかしながら、上記従来技術では、一方の画面から反対側の画面の入力情報源を切り替えようとする場合、デュアルビュー表示モードにおいて、図5に示すように、例えば、B方向(左画面)からの視野角から観ているユーザは、反対画面であるA方向から観ているユーザの画面(右画面)を見る手段がないため、反対側の画面が見えず、所望する画像への切り替えが非常に困難であった。
さらに、上記AまたはB方向から同一の画面を観ている場合にも、デュアルビュー表示からノーマル表示モードに切り替えるべき判断を瞬時に行うことができないとういう問題点もある。
そこで、本発明は、斯かる実情に鑑み、デュアルビュー表示モード時に、反対画面の切り替えを容易に行うとともに、デュアルビュー表示モード/ノーマル表示モードの自動切換えを行う表示装置を提供しようとするものである。
本発明に係るテレビジョン装置は、上述した目的を達成するために、以下の特徴を備えている。
本発明に係る表示装置は、2つの異なる視野角方向から視認することができる画像を同時に表示する表示部を備える表示装置であって、複数の外部入力装置の内の1つの外部入力装置を切り替え、該外部入力装置の信号を出力する第1及び第2の切替スイッチと、視聴している前記視野角方向と反対側の視野角方向から観る画像を切替えの対象画面とする選択切替手段と、前記外部入力装置を切り替える制御信号を生成し、該制御信号によって、前記第1及び第2の切替スイッチを制御する切替手段と、を有し、装置全体の統括制御を行う制御部と、を備え、前記選択切替手段により、視聴している前記視野角方向と前記反対側の視野角方向から観る画像を決定し、切替えた後、視聴している画面内に、前記反対側方向から観る画像の子画面を生成し、前記表示部に対して該子画面を表示するように制御することを特徴とする。
また、本発明に係る表示装置において、前記選択切替手段は、さらに、前記視聴している画面に、「反対側画面入力切替中」というメッセージを生成し、前記表示部に対して、表示するようにしたことを特徴とする。
また、本発明に係る表示装置において、前記切替手段は、前記外部入力装置を切替中、前記視聴している画面と前記視聴している画面の反対側方向から観る画面が一致した場合、デュアルビュー表示モードを解除し、前記子画面画面表示しないように制御するようするとともに、デュアルビュー表示offの表示を一定時間表示するように制御したことを特徴とする。
また、本発明に係る表示装置において、前記切替手段は、前記外部入力装置を切替中、前記視聴している画面と前記視聴している画面の反対側方向から観る画面が一致した場合、デュアルビュー表示モードを解除し、前記子画面及び前記メッセージを画面表示しないように制御するようするとともに、デュアルビュー表示offの表示を一定時間表示するように制御したことを特徴とする。
また、本発明に係る表示装置において、前記切替手段は、前記外部入力装置を切替中、前記視聴している画面と前記視聴している画面の反対側方向から観る画面が不一致となった場合、デュアルビュー表示モードを解除状態からデュアルビュー表示状態に戻すとともに、前記子画面及び前記メッセージも画面表示状態に戻すようにしたことを特徴とする。
また、本発明に係る表示装置において、前記切替手段は、前記外部入力装置を切替中、前記視聴している画面と前記視聴している画面の反対側方向から観る画面が不一致となった場合、デュアルビュー表示モードを解除状態からデュアルビュー表示状態に戻すとともに、前記子画面及び前記メッセージを画面表示状態に戻すようにしたことを特徴とする。
また、本発明に係る表示装置は、前記視聴している方向と反対側の方向に視聴するユーザが存在しない場合には、前記切替手段は、前記第1及び第2の切替スイッチを同時に制御し、強制的に前記視聴している画面と前記視聴している画面の反対側方向から観る画面を一致させて、デュアルビュー表示を解除するようにしたことを特徴とする。
本発明に係る表示装置は、上述したような手段を備えているため、以下の効果を奏することができる。
本発明に係る表示装置によれば、DV表示モード時において、視聴している画面内に反対側の画面を縮小した子画面を生成し、表示部に重畳し、この子画面を見て、確認して正確に相手の画面を切り替えることが可能であり、直感的にDV表示モードであることが認識することができる。
また、本発明に係る表示装置によれば、「反対側画面入力切替中」という文字メッセージを生成して、視聴している画面内に重畳することで、現在行っている動作を瞬時に認識することが可能である。
また、本発明に係る表示装置によれば、視聴している画面と反対側の画面が一致すると、デュアルビューモード表示を解除して、分解能を上げた画面を観ることができ、制御し易くするとともに、一定時間DVoff表示することで、現在の表示モードの瞬時に確認することが可能である。
また、本発明に係る表示装置によれば、視聴画面と反対画面の一致・不一致を判定することによって、状態に応じて、画面の切替制御を容易にすることができる。
また、本発明に係る表示装置によれば、2ユーザが視聴していない場合には、強制的にDV表示を解除することで、分解能を上げて、画面をより観やすい状態で視聴することができる。
以下、本発明に係る表示装置の実施形態について添付図面を参照して説明する。
なお、各図中、同一の符号を付した部分は、同一又は同等の構成要素を表している。
まず、図1を用いて、本発明に係る表示装置の基本構成及び動作について、以下に説明する。
図1は、本発明に係る表示装置の基本構成を示すブロック図である。
本発明に係る表示装置は、ビデオ1(10)、ビデオ2(11)、DVD12等の外部映像装置から左画面用の信号(映像・音声)を選択する切替SW−A(13)と右画面用の信号を選択する切替SW−B(14)と、この2つの切替SW−A,Bからの出力信号を液晶表示パネル面に表示できるように制御する液晶表示コントローラ15と、この制御された出力信号を表示するデュアルビュー表示可能な液晶表示パネル16と、切替SW―A(13)、B(14)の制御、液晶表示コントローラ15の制御及び本装置全体の統括制御を行う制御部17と、通常のTVチャンネル切替等のキーに加えて、上記外部装置の切替操作を行うためのキー等を備えたリモコン18と、このリモコン18の信号を検知し、制御部17へ報知するリモコン信号検知部19と、を備えて構成されている。
次に、上記構成要素を備えた表示装置における外部入力切替の概略動作について説明する。
リモコン18に設けられている外部切替キー30(図3に図示)が押されると、リモコン18から外部入力切替モードへの移行を知らせる信号が発生し、リモコン信号検知部19により検知される。制御部17は、この検知された信号を入力し、外部入力切替モード処理を開始する。
開始された外部入力切替モード処理は、例えば、A方向(左画面とする)から観ているユーザに対して、「反対側の右画面の外部入力切り替えを行う」のか、自分自身が観ている「左画面の外部入力切り替えを行う」のかを促すメッセージを液晶表示パネル16に表示する。
上記ユーザは、上記表示されたメッセージに従い、リモコン18の自己・相手選択キー31(図3に図示)の自己選択キー31a又は相手選択キー31bのどちらかのキーを選択して押下する。ここで、相手選択キー31bが選択されると、後述する相手の画面を切り替える処理に入る。
一方、自己選択キー31aが選択されると、通常のTVチャンネルを変更する場合と同様に、自己の視聴画面を切り替える処理に入る。但し、表示モードが、デュアルビュー表示モードである場合には、当然ながら、相手側の画面が切り替わらないため、反対側のユーザに対しては、影響は及ぼさない。
このようにして、反対側の画面及び自己の画面の外部入力切替の処理を行わせることができる。
ここで、反対側の画面の外部入力切替の処理と自己の画面の外部入力切替処理は、基本的には、後述する図4のフロー図のうち、ステップS15、20の処理内容が若干異なる点以外は同じ処理内容である(図4のステップS22)。なお、この点については、フローの動作説明において詳述する。
また、反対側の画面の外部入力切替処理及び自己の画面の外部入力切替処理では、視聴している相手が存在することを前提としている。従って、表示モードは、デュアル表示モードを基本とし、入力切替操作によって、左右の両画面が一致したときに、前述したデュアルビュー表示の解像度の低下を避けるために、一旦、デュアルビュー表示を一定時間、解除し、ノーマル表示(DV表示モードの解除又はDVoffを意味する)で処理を行う。
明らかに、外部入力切替を行う前に相手が存在しないと分かっている場合では、強制的にDV表示offにして処理を行ってもよい。
次に、図2及び図3を用いて、反対側方向から観る画面の切替動作の基本概念について、以下に説明する。
図2は、キー操作による相手側(反対側)の画面の切替動作の遷移図である。また、図3は、入力切替処理を行うために使用する操作キーを示した図である。
図3に示すように、リモコン18に設けられている入力切替キー30は、外部入力装置からの入力信号を切り替えるイベント通知を発生させるためのキーである。また、キー31は、自己又は相手側の画面のどちらかの画面を切り替えるかの選択を行うキーである。
さらに、十字キー32の左右キー32c、dは、左又は右画面の切替選択を行う際に使用するキーであり、反対側の画面の外部入力切替の処理と自己の画面の外部入力切替処理のどちらの切替処理でも使用される。
また、上下キー32a、bは、選択された切替スイッチSW−A又はBに接続されている複数の外部入力装置の内、1つを選択するもので、上キー32aは、項目をupしながら選択するもので、下キー32bは、項目をdownしながら選択するキーである。
上記説明した左右キー32c、d及び上下キー32a、bを用いて、反対側の画面の切替と外部装置の選択による切替動作の遷移について、図2を用いて、説明を進める。
まず、図2(a)に示す状態を初期状態とする。即ち、A方向から視聴する左側の画像が入力切替対象画面20であり、ユーザが視聴する右側の画面21が入力切替の制御側の画面である。
左右両画面20、21には、外部入力切替ウィンドウ23が表示される。一方、制御側の画面21は、入力切替対象画面20を縮小した子画面22が重畳されて表示される。また、「反対画面入力切替中」のメッセージが、同時に表示される。
このようにして、相手側の画面の縮小画面である子画面22を見て確認しながら、上下キー32を押下して、画面を切り替えることが可能である。ここで、上下キー32を押下して、入力切替対象画面20と制御側の右側の画像が一致すると、図2(c)に示す画面に遷移する。
図2(c)に示す画面は、図2(a)に示す入力切替対象画面20には、「山」の画像が表示されているが、画面の切替によって、右側の「リング」が表示されている画像が選択されると、両画面が一致する。この時、自動的にDV表示からDVoff表示とし、子画面22及び「反対側画面入力切替中」のメッセージ24も一時的に消去する。このDVoffとすることで、画質が良い状態となり、観やすさが向上する。
さらに、上下キー32を押下して、左右の画面が異なると、子画面が表示している図2(a)の画面に戻る。
次に、右キー32cが押下されて、入力切替対象画面20が右画面に移行し、制御側の画面21も左画面に制御権限が移行し、図2(b)に遷移する。そして、入力切替対象画面20には、「リング」の画像が表示されているが、切替動作により、左の画面に表示されている「山」の画面に切り替わると、両画面が一致し、図2(c)の場合と同様に、図2(d)の画面に遷移する。
なお、図2(d)の画面に遷移した後、左キー32dを押下して、直接、図2(a)の画面に遷移することも可能である。同様に、図2(c)の状態から、右キー32cを押下されると、図2(b)の状態に遷移する。
また、図2(b)の画面に遷移後に、左キー32dを押下して、図2(a)の画面に遷移する。
以上のように、簡単なキー操作で、反対側の見えない画面を子画面表示することにより、容易に入力切替を行うことができる。
次に、図4を用いて、反対側の画面の切替動作について、以下に詳細に説明する。
図4は、外部入力切替の動作を示すフロー図である。
入力切替モード処理は、入力切替キー30が押されることによって実行開始される。入力切替キー30が押下された判断すると(ステップS10;YES)、反対画面/自己画面切替選択メッセージの表示を行う(ステップS11)。相手画面切替キーが押下されたか否かを判定し(ステップS12)、相手画面切替キー31bが押下されたと判定されると(ステップS12;YES)、反対画面の切替モード処理が開始される。
反対画面の切替モード処理が開始された後、一定時間キー操作があるかないかを判定する(ステップS13)。キー操作があると判定した後(ステップS13;NO)、左右どちらの画面を切り替えるか選択する切替対象画面キー(左右キー)32c、dが押下されたか否かを判定する(ステップS14)。
切替対象画面キー(左右キー)32c、dが押下したと判定すると(ステップS14;YES)、下記の各手段により、それぞれの処理を実行する(ステップS15)。
(1)として、入力対象画面切替のための選択切替手段により、入力切替の対象画面を選択して、切り替える。
(2)切替手段により、本装置に接続されている複数の外部装置の選択のための外部入力切替ウィンドウを生成し、表示部16に表示させる。切替制御を行う画面に反対画面の子画面を生成して、表示部16に表示させる。さらに、「反対側画面入力切替中」というメッセージを作成し、表示部16に表示させる。
上記2つの処理終了後、外部入力の選択・決定のための上下キー32a、bが押下されたか否かを判定し(ステップS16)、押下していないと判定すると(ステップS16;NO)、ステップS13に戻る。また、押下したと判定すると(ステップS16;YES)、切替SW−A又はB(13,14)を制御する制御信号出力し、入力切替操作を行う(ステップS17)。
入力切替操作後、両画面が一致、即ち、切替SW−A,B(13.14)の出力信号が一致したか否かを判定し(ステップS18)、一致した場合(ステップS18;YES)、ステップS20で、以下の処理を行う。
DV表示モードを解除し、子画面22及びメッセージ24の消去を行う。また、DV一時解除情報をワークメモリ等に記憶する。さらに、DVoffの表示を一定時間表示する。
ステップS18において、一致しない場合(ステップS18;NO)、ステップS20で、一時記憶したDV一時解除情報をクリアし、DV表示モードに戻す(ステップS19)。
ここで、ステップS13において、一定時間キー操作がなかった場合(ステップS13;YES)、DV一時解除情報をクリアし、入力切替モードを解除する(ステップS21)。
最後に、自己の画面を直接、切り替える処理について説明する。
ステップS22の処理は、見えない反対側の画面を切り替えるのではなく、自分で観ている画面を直接、切り替える処理である。本実施形態では、1つの完結した処理ステップ形式で記載しているが、処理内容は、ステップS13からステップS21まで、処理の流れは、同じであり、ステップS15とステップS20の処理内容が若干異なるのみである。
ステップS15の変更すべき処理内容は、以下のようになる。
ステップS14で、自己の画面が左右のどちらの画面であるかを判定した後、反対画面を見る必要がないので、子画面22を表示しない。また、「反対側画面入力切替中」のメッセージ24も表示する必要がない。この2点を処理内容から削除すればよい。
また、ステップS20の変更点としては、子画面の解除処理が必要ない。
このように、若干の変更のみの変更であるから、本実施形態のように、自己画面の切替処理として完結した処理形式とする必要もなく、ステップS15、20とは別に、新たなステップを設けて、それぞれの切替処理に応じて分岐するようにしてもよい。
なお、自己画面の切替処理において、相手が存在しない場合があり、この場合には、例えば、キー操作により事前に強制的にDVoffとするようにしてもよい。
以上説明したように、DV可能な表示装置において、特に、見えない相手側の画面を子画面表示して、画面の切替を簡単なキー操作で容易に行うことが可能である。
尚、本発明に係る表示装置は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
本発明に係る表示装置の基本構成を示すブロック図である。 反対側の画面の切替動作のキー操作による遷移図である。 入力切替を行うために使用するキーを示した図である。 外部入力切替の動作を示すフロー図である。 従来の反対側の画面の切替操作する際の表示画面の図である。
符号の説明
10 ビデオ1
11 ビデオ2
12 DVD
13 切替SW−A
14 切替SW−B
15 液晶表示コントローラ
16 液晶表示パネル
17 制御部
18 リモコン
19 リモコン信号検知部
20 入力切替対象画面
21 制御側の画面
22 子画面
23 外部入力切替ウィンドウ
24 メッセージ
25 「DV表示」のメッセージ
26 DVoff時の表示画面
27 「DV OFF」のメッセージ
30 外部入力切替キー
31a 自己切替選択キー
31b 相手切替選択キー
32a、32b 上下キー(入力切替キー)
32c、32d 左右キー(対象画面切替キー)

Claims (7)

  1. 2つの異なる視野角方向から視認することができる画像を同時に表示する表示部を備える表示装置であって、
    複数の外部入力装置の内の1つの外部入力装置を切り替え、該外部入力装置の信号を出力する第1及び第2の切替スイッチと、
    視聴している前記視野角方向と反対側の視野角方向から観る画像を切替えの対象画面とする選択切替手段と、前記外部入力装置を切り替える制御信号を生成し、該制御信号によって、前記第1及び第2の切替スイッチを制御する切替手段と、を有し、装置全体の統括制御を行う制御部と、を備え、
    前記選択切替手段により、視聴している前記視野角方向と前記反対側の視野角方向から観る画像を決定し、切替えた後、視聴している画面内に、前記反対側方向から観る画像の子画面を生成し、前記表示部に対して該子画面を表示するように制御することを特徴とする表示装置。
  2. 前記選択切替手段は、さらに、前記視聴している画面に、「反対側画面入力切替中」というメッセージを生成し、前記表示部に対して、表示するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記切替手段は、前記外部入力装置を切替中、前記視聴している画面と前記視聴している画面の反対側方向から観る画面が一致した場合、デュアルビュー表示モードを解除し、前記子画面画面表示しないように制御するようするとともに、デュアルビュー表示offの表示を一定時間表示するように制御したことを特徴とする請求項に記載の表示装置。
  4. 前記切替手段は、前記外部入力装置を切替中、前記視聴している画面と前記視聴している画面の反対側方向から観る画面が一致した場合、デュアルビュー表示モードを解除し、前記子画面及び前記メッセージを画面表示しないように制御するようするとともに、デュアルビュー表示offの表示を一定時間表示するように制御したことを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  5. 前記切替手段は、前記外部入力装置を切替中、前記視聴している画面と前記視聴している画面の反対側方向から観る画面が不一致となった場合、デュアルビュー表示モードを解除状態からデュアルビュー表示状態に戻すとともに、前記子画面画面表示状態に戻すようにしたことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  6. 前記切替手段は、前記外部入力装置を切替中、前記視聴している画面と前記視聴している画面の反対側方向から観る画面が不一致となった場合、デュアルビュー表示モードを解除状態からデュアルビュー表示状態に戻すとともに、前記子画面及び前記メッセージを画面表示状態に戻すようにしたことを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  7. 前記視聴している方向と反対側の方向に視聴するユーザが存在しない場合には、前記切替手段は、前記第1及び第2の切替スイッチを同時に制御し、強制的に前記視聴している画面と前記視聴している画面の反対側方向から観る画面を一致させて、デュアルビュー表示を解除するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
JP2006034320A 2006-02-10 2006-02-10 表示装置 Expired - Fee Related JP4800058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006034320A JP4800058B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006034320A JP4800058B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007212888A JP2007212888A (ja) 2007-08-23
JP4800058B2 true JP4800058B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=38491363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006034320A Expired - Fee Related JP4800058B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4800058B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4813226B2 (ja) * 2006-03-24 2011-11-09 シャープ株式会社 表示装置及び表示方法
JP2010217824A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Denso Corp 表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4450657B2 (ja) * 2004-03-29 2010-04-14 シャープ株式会社 表示装置
JP2007024854A (ja) * 2004-12-14 2007-02-01 Fujitsu Ten Ltd 表示装置
JP2007036454A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Fujitsu Ten Ltd マルチビューディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007212888A (ja) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7747961B2 (en) Display device, user interface, and method for providing menus
JP5138833B2 (ja) 映像生成装置、方法及び集積回路
US20070222769A1 (en) Display apparatus
JP2008085546A (ja) 映像出力装置
JP2004318121A (ja) 表示制御装置及び表示システム及びtv装置
JP2007036335A (ja) デジタル放送受信機
JP2009137392A (ja) 表示制御装置
JPH11261918A (ja) 画像表示装置
JP5030748B2 (ja) 映像表示システム
JP4800058B2 (ja) 表示装置
JP2011055382A (ja) 表示装置
JP2006293194A (ja) 表示切替装置および表示切替方法
KR20140012323A (ko) 영상표시장치, 영상표시방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
US20100123823A1 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2009118423A (ja) 表示装置及び制御方法
JP5233644B2 (ja) 入力装置
JP4262687B2 (ja) リモコンシステム
JP2007288379A (ja) 複数画面表示機能付きテレビジョン装置
JP2008122507A (ja) 画面表示処理装置、映像表示装置、osd表示方法
JP2008092418A (ja) テレビ操作システム及びテレビ受像機
JP3360576B2 (ja) テレビジョン受像機
US20100002135A1 (en) Television device
JP2004297227A (ja) モニタ
JP4813226B2 (ja) 表示装置及び表示方法
JP2006252293A (ja) 機器設定情報表示制御装置,表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees