JP4799302B2 - タービン・ブレードのチップを処理する方法およびその方法で処理したタービン・ブレード - Google Patents

タービン・ブレードのチップを処理する方法およびその方法で処理したタービン・ブレード Download PDF

Info

Publication number
JP4799302B2
JP4799302B2 JP2006192532A JP2006192532A JP4799302B2 JP 4799302 B2 JP4799302 B2 JP 4799302B2 JP 2006192532 A JP2006192532 A JP 2006192532A JP 2006192532 A JP2006192532 A JP 2006192532A JP 4799302 B2 JP4799302 B2 JP 4799302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic particles
blade tip
particles
barrier layer
sic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006192532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007024042A (ja
Inventor
ウィルソン スコット
Original Assignee
スルザー メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スルザー メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド filed Critical スルザー メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド
Publication of JP2007024042A publication Critical patent/JP2007024042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4799302B2 publication Critical patent/JP4799302B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/08Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages for sealing space between rotor blade tips and stator
    • F01D11/12Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages for sealing space between rotor blade tips and stator using a rubstrip, e.g. erodible. deformable or resiliently-biased part
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/10Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat with intermediate formation of a liquid phase in the layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • C23C28/022Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer with at least one MCrAlX layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/027Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal matrix material comprising a mixture of at least two metals or metal phases or metal matrix composites, e.g. metal matrix with embedded inorganic hard particles, CERMET, MMC.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/028Including graded layers in composition or in physical properties, e.g. density, porosity, grain size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • F05D2230/232Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together by welding
    • F05D2230/234Laser welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • F05D2230/232Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together by welding
    • F05D2230/237Brazing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/30Manufacture with deposition of material
    • F05D2230/31Layer deposition
    • F05D2230/313Layer deposition by physical vapour deposition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/20Oxide or non-oxide ceramics
    • F05D2300/22Non-oxide ceramics
    • F05D2300/226Carbides
    • F05D2300/2261Carbides of silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

本発明はそれぞれ対応する独立請求項の前分に記載されているタービン・ブレードの先端すなわちチップを処理する方法およびその方法で処理したタービン・ブレードに関するものである。
例えば航空機用エンジンや陸上汎用ガス・タービンに使用されているタービンの作動においては、効率の観点から、タービン・ブレード・チップとハウジング側の対応するシールとの間隙をできるだけ小さく保持することが望ましい。この間隙が過大だと、その間隙を通して未使用の高エネルギ・ガスが多量に漏出するために、タービンの効率は低下する。そのため、タービン・ブレード・チップは研磨性コーティングを施され、運転当初の少なくとも数時間に及ぶ回転時に、タービン・ブレード・チップが磨耗性のシールに喰い込んでシールを切削るようになされる。この研磨性コーティングは通常は硬い研磨粒子または切削粒子を含み、これがシールに喰い込む。ブレード・チップの表面に備えられた耐酸化性の金属マトリックス中にそのような粒子を埋入することは知られている。
電気的技術によって粒子を金属マトリックス中に埋入することはUS−A5935407の例で知られている。この明細書は等軸晶系ボルニトライド(cBN)、この種の応用例で硬質研磨粒子として現在しばしば使用されるセラミックを開示している。しかしながらcBN粒子は、例えば800℃を超える高温ですぐに酸化し、これにより研磨性コーティングがかなり劣化するという特徴を有する。
研磨性コーティング中の硬質粒子としてシリコン・カーバイド(SiC)を使用することもまた知られている(US−A4249913を参照)。しかしながらSiCは、特に超合金に接触すると熱力学的に十分な安定が得られない欠点を有する。しかしながら現在のところ、特に非常な高温で運転されるタービンでは、通常はニッケル基合金やコバルト基合金の超合金でタービン・ブレードを製造することが普通である。その熱力学的な不安定さのためにSiCとニッケルとの接触は例えばシリカイド(silicides)を形成し、シリカイドはSiCを、したがって研磨性コーティングを劣化させることになる。この問題の解決策として、SiCが金属マトリックスと直接に接触することを、したがってシリコンが拡散すること、および(または)シリコンが金属マトリックスと反応することを防止するために、SiC粒子に酸化アルミニュウム(Al23)を被覆することがUS−A4249913で示唆されている。しかしながらこの解決策の欠点は、酸化アルミニュウム層にクラックや割れ目のような欠陥がある場合、シリコンと金属マトリックスとの間に直接的な接触が再び生じて、これによりSiC粒子、したがって研磨性コーティングの劣化が生じることである。
この技術的な状況に基づき、本発明の目的は、良好な切削性および研磨性を有する一方で劣化作用に対する抵抗力を高められた研磨性コーティングの形成を可能にするタービン・ブレード・チップの処理方法を提供することである。本発明の他の目的は、この方法により処理したタービン・ブレードを提案することである。
この目的を満たす本発明の主題は、それぞれに関して記載された独立請求項の特徴によって特徴づけられる。
したがって、本発明によれば、研磨性コーティングを形成するためにシリコン・カーバイド(SiC)粒子がタービン・ブレード表面に結合され、自己修復バリヤ層がSiC粒子上に形成されるタービン・ブレード・チップの処理方法が提供される。
拡散/反応防止バリヤとして作用するバリヤ層は自己修復性を有し、SiC粒子の被膜にクラックがあっても、それらのクラックは自己修復性により再び塞がれてSiC粒子と金属成分との間の接触が永久に防止されるので、劣化を生じることはない。これにより研磨性コーティングの寿命が明確に延長されることになる。
この方法を遂行する好ましい方法では、SiC粒子がブレード・チップ表面に付与される前に、それらのSiC粒子上に自己修復バリヤ層が形成される。これは、SiC粒子によるコーティングの簡単化且つ効率化を助成する。
自己修復バリヤ層は、クロム(Cr)、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、ニオブ(Nb)、ハフニウム(Hf)、イットリウム(Y)、スカンジウム(Sc)、トリウム(Th)、ウラン(U)、モリブデン(Mo)を含む群、およびそれらの列挙した元素の合金から選ばれた金属を被覆して好ましく形成される。これらの材料の被覆は自己修復する良好なバリヤ層を形成することになる。
バリヤ層はクロムまたはクロム合金を被覆して形成されることが特に好ましい。クロムを被覆することで、熱力学的に安定したクロム−シリコン−カーバイド層Cr5Si3CがCr−SiC境界層に形成され、これが拡散プロセスおよび化学反応プロセスに抗するバリヤを形成する。クラックが生じてCr−SiC境界層を通って延在するならば、このクラック領域の内部にクロムが侵入してそれを塞ぐ。
この方法を遂行する有利な方法によれば、SiC粒子は金属マトリックス中に埋入されてブレード・チップ表面に結合される。SiC粒子は、MCrAlXマトリックス(Mはニッケル(Ni)および(または)コバルト(Co)および(または)鉄(Fe)を指し、Xはイットリウム(Y)および(または)ジルコニウム(Zr)および(または)ハフニウム(Hf)を指す)中に埋入することが立証されている。
研磨性コーティングを形成する好ましい可能な方法は、バリヤ層を備えたSiC粒子をキャリヤ、例えば薄い金属プレートに固定し、引続きコーティングにより金属マトリックスを形成してキャリヤから遠いSiC粒子の少なくとも表面部分をその金属マトリックス中に埋入させ、キャリヤから遠いその表面をブレード・チップに固定して、キャリヤを取外す方法である。この方法は、SiC粒子とブレード・チップ表面との間に間隙や穴が生じないことを保証し、これにより特に良好で信頼できるSiC粒子の固定が達成される。
同じ利点をもたらす同様に好ましい変形方法は、SiC粒子を例えば薄い金属プレートのキャリヤに固定し、特にPVD方法によってバリヤ層をSiC粒子上に形成し、引続き金属マトリックスを形成してキャリヤから遠いSiC粒子の少なくとも表面部分をその金属マトリックス中に埋入させ、キャリヤから遠いその表面をブレード・チップに固定して、キャリヤを取外すことで遂行される。
これらの二つの異なる方法において、キャリヤから遠い表面はロウ付けによってブレード・チップに固定されることが好ましい。
実際上の理由で、蒸気相からの物理的沈着、換言すればPVD方法、特に高速PVD方法によって金属マトリックスを形成することが好ましい。
別の方法は、SiC粒子がロウ付けによってブレード・チップに結合されて行われる方法である。
この構成において、ロウ付けの前にMCrAlX層(Mはニッケル(Ni)および(または)コバルト(Co)および(または)鉄(Fe)を指し、Xはイットリウム(Y)および(または)ジルコニウム(Zr)および(または)ハフニウム(Hf)を指す)が最初にブレード・チップに形成されるならば、有利となる。MCrAlX層はPVD方法、特に高速PVD方法によって形成されることが好ましい。
他の可能な方法は、SiC粒子をレーザー溶接によってブレード・チップに結合させる方法である。
特に、SiC粒子をロウ付けする場合には、SiC粒子がバリヤ層に加えて保護層、好ましくはMCrAlX(Mはニッケル(Ni)および(または)コバルト(Co)および(または)鉄(Fe)を指し、Xはイットリウム(Y)および(または)ジルコニウム(Zr)および(または)ハフニウム(Hf)を指す)の保護層を与えられると有利である。
本発明によるタービン・ブレードは、本発明の方法によって処理されたブレード・チップを有することを特徴とする。
特にこれは、ブレード・チップにSiC粒子を含む研磨性コーティングを備え、そのSiC粒子が自己修復バリヤ層を有しているタービン・ブレードである。得られる利点は本発明の方法における利点と同じである。
タービン・ブレードの好ましい実施例では、バリヤ層はクロム(Cr)、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、ニオブ(Nb)、ハフニウム(Hf)、イットリウム(Y)、スカンジウム(Sc)、トリウム(Th)、ウラン(U)、モリブデン(Mo)を含む群、およびそれらの列挙した元素の合金から選ばれた金属を被覆して形成される。
バリヤ層はクロムまたはクロム合金を被覆して形成されることが特に好ましい。
タービン・ブレードの好ましい実施例では、SiC粒子は金属マトリックス中に埋入されることでブレード・チップ表面に結合される。
SiC粒子はMCrAlXマトリックス(Mはニッケル(Ni)および(または)コバルト(Co)および(または)鉄(Fe)を指し、Xはイットリウム(Y)および(または)ジルコニウム(Zr)および(または)ハフニウム(Hf)を指す)中に埋入されることが特に好ましい。
本発明の他の有利な方策および好ましい実施例が従属請求項から得られる。
本発明は実施例を参照し、また図面によってさらに詳細に説明される。
図1は、全体を符号1で示された本発明によるタービン・ブレードの実施例を概略的に示している。タービン・ブレード1はブレード・チップ11を有し、ブレード・チップとは回転軸線からもっとも遠いタービン・ブレード1の端部を意味する。研磨性層12はブレード・チップ11の表面上に備えられ、知られているようにタービンの作動状態において磨耗性シール41と協働する。磨耗性シール41は担持媒体42によりタービンのハウジング4に固定される。磨耗性シール41は、例えばセラミック材料で形成できる。研磨性層12は後述する本発明による方法で形成される。
タービン・ブレード1の回転方向は↑Dで示されており、換言すればタービン・ブレード1は図面の紙面へ向けて回転する。少なくとも最初の数時間に及ぶ作動の間、タービン・ブレード1は磨耗性シール41研磨または切削る。その結果、ブレード・チップ11と磨耗性シール41との間のクリアランスすなわち間隙は可能な限り小さくなり、非常にわずかな高エネルギ・ガスだけしか未使用状態でこの間隙を通して漏出できなくなる。
タービン・ブレード1のブレード・チップ11を処理する本発明による方法は、特にシリコン・カーバイド(SiC)粒子が研磨性コーティングを形成するためにブレード・チップ11の表面に結合され、SiC粒子の表面には自己修復バリヤ層が備えられることを特徴とする。
図2は被覆されたSiC粒子の一実施例の断面図を示しており、その粒子は全体的に符号3を付されている。被覆を有するSiC粒子は実際のSiC粒子31と、自己修復バリヤ層32と、バリヤ層32を保護するためにSiC粒子31を被覆している材料33とを含む。
SiCは熱力学的に安定しないものであることが知られている。特に、例えばニッケル(Ni)やニッケル合金のような金属や金属化合物と接触すると、SiCは劣化を生じる。これは別のニッケル−シリコン化合物の形態をしたシリカイドの形成および純炭素の析出を生じ、SiCはNiとの接触により分解される。
このことからNiおよびNi化合物が非常に重大となる。なぜなら、作動温度が例えば800℃を超える非常に高温であるタービン・ブレードを製造するために典型的に使用される超合金の多くは、ニッケル基合金だからである。
ニッケル(またはタービン・ブレードの別の金属元素)およびSiC粒子の間の接触を防止するために、本発明によれば、SiCの拡散およびその周囲の金属物質との化学反応に抗するバリヤとして作用する自己修復バリヤ層32がSiC粒子31の表面に備えられる。これを目的として、例えばSiCよりも熱力学的により安定しているカーバイドやカーバイド化合物をSiC粒子の表面上に形成することができる。
本発明で重要となるバリヤ層32の特徴は、自己修復性である。バリヤ層32は活性層であり、傷ついた場合にはそれ自体で「修復」する。これは、バリヤ層32を通してSiCまで延在するクラックや傷がある場合、材料33を有する層からクラックや傷領域の内部へ粒子が拡散し、シリコンと結合して、バリヤ層32のクラックや傷を塞ぐことを意味する。SiC粒子31の劣化はこの自己修復性によって効果的に回避され、これは、特に耐久性に優れ且つ完全な機能を果たす研磨性層12が形成され、その研磨性層12は800℃超の温度で安定性を維持し、酸化せず、磨耗性シール41に対する非常に良好な切削性と研磨性を有することを意味する。
本発明を遂行する特に好ましい方法では、バリヤ層32は、クロム(Cr)、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、ニオブ(Nb)、ハフニウム(Hf)、イットリウム(Y)、スカンジウム(Sc)、トリウム(Th)、ウラン(U)、モリブデン(Mo)の元素の一つでSiC粒子31を被覆することで形成される。列挙した元素の合金もまたバリヤ層の形成に使用できる。それらの元素の被覆は、SiCよりも熱力学的に安定したカーバイドを形成することになる。
以下に、SiC粒子にクロムを被覆することで本発明によるバリヤ層32が形成される特に関係する実際的に好ましい例が参照される。しかしながらこの説明は他の元素や合金に対しても同様に与えられる。
粒子3は、金属マトリックス内に埋入させることでブレード・チップの表面に結合されることが好ましい。図3は、タービン・ブレードのブレード・チップ11上の研磨性層12を通る断面を示している。被覆された粒子3がブレード・チップ11の表面に備えられている金属マトリックス5に埋入される。金属マトリックス5はMCrAlX(Mはニッケル(Ni)および(または)コバルト(Co)および(または)鉄(Fe)を指し、Xはイットリウム(Y)および(または)ジルコニウム(Zr)および(または)ハフニウム(Hf)を指す)のマトリックスであることが好ましい。
本発明による幾つかの特別な実施例が以下に説明される。
好ましい方策は、ブレード・チップ11の表面にSiC粒子31を付与する前に、SiC粒子31に被膜を形成することである。市販されて入手可能なSiC粒子が開始材料として使用される。その粒子は最大500μm(マイクロメートル)の直径、特に300〜400μmの直径を有することが好ましい。その後、SiC粒子はできるだけ均等な、例えば約10μm厚のクロム層33を形成するように、クロム(Cr)を被覆される。クロムの被覆は周知のあらゆる方法で行える。クロム層33の形成には熱化学処理、パック・セメンテーション、蒸気相からの物理的または化学的沈着(PVD(物理的蒸着)CVD(化学的蒸着))、溶液またはスラリーからの沈着、または電気的処理が特に適している。クロム層を形成するそれらの方法は、当業者に一般に知られており、これ以上の説明は必要ない。
SiC粒子31(図2)が被膜を形成されたならば、SiCとCrとの境界域で化学式Cr5Si3Cのクロム−シリコン−カーバイドの層の形成が行われる。このバリヤ層32は外面をCr元素の層33で囲まれる。Cr5Si3Cは特に自己修復性を有する。クラックが生じたならば、Cr元素が層33からクラック領域の内部に拡散してそのクラックを修復する。これにより、他の金属元素(例えばニッケル)がタービン・ブレードを形成する合金または金属マトリックス5からSiCに拡散することを防止され、したがって研磨性コーティングの劣化が防止される。Cr5Si3C−SiC系は1000℃の温度であっても熱力学的および科学的に安定している。
特に良好で、僅かまたは無孔のバリヤ層32、換言すればCr5Si3C層を形成できることを保証するために、クロムまたはクロム合金で被覆されたSiC粒子3に引続き熱処理(900〜1600℃の範囲が好ましい)を施すことが有利である。
SiC粒子31はクロムを被覆された後で、タービン・ブレード1のブレード・チップ11の表面に結合されねばならない。タービン・ブレードは通常は例えばインコネル718(登録商標)の名称で入手できるニッケル基合金のような超合金で製造されている。クロム層33とバリヤ層32とを備えたSiC粒子31はまずブレード・チップ11の表面に仮固定される。これはエポキシ樹脂による接着や重合処理によって行われる。引続き金属マトリックス5(図3参照)がブレード・チップ11上に形成され、その中にSiC粒子3が埋入される。好ましい方法によれば、MCrAlX(MとしてNi元素が好ましい)系の金属マトリックス5が蒸気相からの物理的沈着(PVD:物理的蒸着)によって形成される。これに適したさまざまなPVD方法が当業者に知られており、これに関してこれ以上の説明は不要である。HS−PVD方法(HS:高速)が特に適しており、この方法では特に高い沈着率が使用される。金属マトリックス5は、この例では約350μmの厚さに形成される。金属マトリックスの沈着によってSiC粒子はそのマトリックス中に埋入され、これによりブレード・チップ11の表面に対して強固に固定される。したがって、タービン・ブレード1はブレード・チップ11の上に、研磨および(または)研削部材として被覆したSiC粒子を含む研磨性層12を受止める。
これに代えて、例えばエポキシ樹脂を使用して未被覆SiC粒子31をブレード・チップ11にしっかり接着した後、第一の段階としてPVD方法によりそのSiC粒子31に被覆を施してバリヤ層32およびクロム層33を形成し、最後に第二の段階としてPVD方法によりブレード・チップ11の上に金属マトリックス5を沈着させ、これによりSiC粒子が金属マトリックス5内に埋入されてブレード・チップ11に結合されるようにすることができる。
SiC粒子3とブレード・チップ11との間のより良好でさらに耐久性に優れた結合を達成するために、図4に見られる本発明の方法の実施例が適当である。
図4の頂面図に示されるように、被覆済みSiC粒子は例えばエポキシ樹脂7を使用して接着することにより、まずキャリヤ6に固定される。キャリヤ6は約1〜2mm厚の金属プレート、例えばNiプレートまたはニッケル基合金のインコネル718(登録商標)で形成されたプレートであることが好ましい。これは図4で上から二番目の図に示されている。この段階により、図面によれば被覆済みSiC粒子3のそれぞれの表面部分の上端、および好ましくは少なくとも上半分が金属マトリックス5によってコーティングされる。図4の上から三番目の図が示すように、キャリヤ6はここで上面を下にして反転され、SiC粒子を覆っている金属マトリックス5がロウ付けによってブレード・チップ11の表面に固定され、これによりMCrAlXで被覆されているSiC粒子の「足(feet)」がロウ材層8中に埋入される。最後に、図4の下図が示すように、キャリヤ6が取外される。これは、曲げ、剥取り、研磨または他の適当な処理方法で行うことができる。
この方法は、SiC粒子とブレード・チップ11の表面との間に空間がまったく形成されないことを保証する。これによってSiC粒子3とブレード・チップ11との間には特に良好で信頼できる結合が得られ、これにより研磨性層12は特に良好且つ耐久性に優れた状態でブレード・チップ11に固定される。
これに代えて、図4に見られる方法では、まず未被覆SiC粒子31をキャリヤ6上にしっかりと接着した後、SiC粒子31に先ずPVD処理によってクロム層か、可能な代替層33の一つを与え、これによりバリヤ層32を形成することもできる。クロム層は約10ミクロンの厚さで与えられることが好ましい。引続き例えば100〜200μm厚のMCrAlX層が同様にPVDによって付与され、これによりCr被覆済みSiC粒子3のそれぞれの姫部分の図面における上端、および好ましくは少なくとも上半分が金属MCrAlXでコーティングされる。ここで部分的にMCrAlX被覆されたSiC粒子3を有するキャリヤ6は反転され、SiC粒子を覆っているMCrAlXマトリックス5がロウ付けによりブレード・チップ11の表面に固定され、これによりMCrAlXで覆われたSiC粒子の「足」がロウ材層の中に埋入される。最後に、キャリヤ6が取外される。
PVD方法による金属マトリックス5の形成の代替例として、Cr被覆済みSiC粒子3をロウ付けによって金属マトリックス中に埋入し、それらをブレード・チップ11の表面に固定することもできる。SiC粒子3がロウ付けによってブレード・チップに固定されるならば、Cr被覆されたSiC粒子3をまずブレード・チップ11に例えばエポキシ樹脂を使用して接着することによって仮固定した後、ロウ付け処理を開始することも有利である。
適当な硬質はんだが特定の適用例に応じて選ばれる。ニッケル基合金のインコネル718(登録商標)で形成されたタービン・ブレード1に典型的な特徴を与える幾つかの可能な例を以下に説明する。
充填材(フィラー)の使用に拘わらずにロウ付けを実施することは基本的に可能である。適当なロウ材は、例えばアムドリー(Amdry(登録商標))の名称で出願人が販売している製品グループに属する硬質はんだである。例えば、アムドリー936(Ni−Mn−Si−B−Cu−Re高温ロウ材)またはアムドリー775(CrおよびB(ボロン)を含むニッケル基合金のはんだ)が特に適している。フィラーが使用されるならば、アムドリー9951がこれに特に適している。これはNi,Cr,AlおよびYを含むCo基合金である。
被覆墨のSi粒子が埋入されるMCrAlXマトリックス5もまたロウ付け処理によって形成できる。
有利な方策は、ロウ付けの前に、例えば約50μm厚でPVD方法により形成されることが好ましいMCrAlX層をブレード・チップ11に形成することである。その後、Cr被覆済みSiC粒子3がロウ付けによってこの層の上に固定される。仮形成されたMCrAlX層はブレード・チップ11の材料とSiC粒子3との間の中間バリヤとして作用して、ロウ付け時のブレード材料のインコネル718からのNiの拡散を防止するか、少なくとも非常に減少させる。
他の変形方法は、被覆済みのSiC粒子をレーザー溶接によってブレード・チップに固定することである。レーザー溶接によりブレード・チップ11上にMCrAlX(Xはイットリウム(Y)であることが好ましい)層をまず形成し、その後にレーザー溶接によりブレード・チップ11上にCr被覆済みSiC粒子を固定する(MCrAlXに富むフィラー材料を使用することが好ましい)という方法も可能である。して、SiC粒子3はレーザー溶接によりブレード・チップ上のMCrAlXマトリックスに埋入されることもできる。
特にロウ付けおよびレーザー溶接を使用する方法では、Cr被覆済みSiC粒子3が溶接またはレーザー処理される前に追加の保護層で包まれるならば有利となる。この保護層もまたMCrAlX系の材料(Mにはニッケル、Xにはイットリウムが好ましい)であることが好ましい。保護層の形成に使用できる張合わせ(cladding)方法は知られており、これ以上ここで説明する必要はない。
ブレード・チップ11の上にMCrAlXマトリックスをまず沈着させ(PVD方法によることが好ましい)、また電気的に、またはそれぞれ電気化学方法で被覆済みSiC粒子3を埋入することも可能である。
本発明による方法で処理されたブレード・チップは、処理後に追加の熱処理を施せることが理解されるであろう。そのような処理の最適化は特定の適用例に応じて行われる。
本発明によるタービン・ブレードの実施例である。 本発明による実施例とするバリヤ層を備えたSiC粒子の概略図である。 本発明による方法を使用して形成されたタービン・ブレード・チップ上の研磨性層を通る断面図である。 この方法を遂行する好ましい方法である。
1 タービン・ブレード
3 粒子
4 ハウジング
5 金属マトリックス
6 キャリヤ
7 エポキシ樹脂
8 ロウ材層
11 ブレード・チップ
12 研磨性層
31 SiC粒子
32 バリヤ層
33 クロム層
41 磨耗性シール
42 担持媒体

Claims (18)

  1. 研磨性コーティングを形成するためにシリコン・カーバイド(SiC)粒子(31)をブレード・チップ(11)の表面に結合させるタービン・ブレードのブレード・チップの処理方法であって、自己修復バリヤ層(32)がSiC粒子(31)の上に形成され、その自己修復バリヤ層(32)が、クロム(Cr)、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、ニオブ(Nb)、ハフニウム(Hf)、イットリウム(Y)、スカンジウム(Sc)、トリウム(Th)、ウラン(U)、モリブデン(Mo)およびそれらの元素の合金を含む群から選ばれた材料をSiC粒子(31)に被覆することによって形成されることを特徴とする方法。
  2. SiC粒子(31)をブレード・チップ(11)の表面に付与する前にSiC粒子(31)の表面上に自己修復バリヤ層(32)が形成される請求項1に記載された方法。
  3. クロムまたはクロム合金を被覆することで自己修復バリヤ層(32)が形成される請求項1または請求項2に記載された方法。
  4. ブレード・チップ(11)の表面の金属マトリックス(5)に埋入させることでSiC粒子(31)がブレード・チップ(11)の表面に結合される請求項1から請求項までのいずれか一項に記載された方法。
  5. SiC粒子(31)がMCrAlXマトリックス(5)(Mはニッケル(Ni)および(または)コバルト(Co)および(または)鉄(Fe)を指し、Xはイットリウム(Y)および(または)ジルコニウム(Zr)および(または)ハフニウム(Hf)を指す)に埋入される請求項に記載された方法。
  6. バリヤ層(32)を備えたSiC粒子(31)をキャリヤ(6)に固定し、
    引続き金属マトリックスを形成して、キャリヤ(6)から遠いSiC粒子(3)の少なくとも表面部分をその金属マトリックス中に埋入させ、
    キャリヤ(6)を取外す、請求項1から請求項までのいずれか一項に記載された方法。
  7. SiC粒子(31)をキャリヤ(6)に固定し、
    PVD方法によってバリヤ層(32)をSiC粒子上に形成し、
    引続き被覆によって金属マトリックス(5)を形成してキャリヤ(6)から遠いSiC粒子(31)の少なくとも表面部分をその金属マトリックス中に埋入させ、
    キャリヤ(6)から遠いその表面をブレード・チップ(11)に固定し、
    キャリヤ(6)を取外す、請求項1から請求項までのいずれか一項に記載された方法。
  8. キャリヤ(6)から遠い表面をロウ付けによってブレード・チップ(11)に固定する請求項または請求項に記載された方法。
  9. 金属マトリックス(5)が物理的蒸着により、換言すればPVD方法、特に高速PVD方法によって、蒸気相から形成された請求項から請求項までのいずれか一項に記載された方法。
  10. SiC粒子(31)がロウ付けによってブレード・チップ(11)に結合される請求項1から請求項までのいずれか一項に記載された方法。
  11. ロウ付けの前に、MCrAlX層(Mはニッケル(Ni)および(または)コバルト(Co)および(または)鉄(Fe)を指し、Xはイットリウム(Y)および(または)ジルコニウム(Zr)および(または)ハフニウム(Hf)を指す)がまずブレード・チップ(11)上に形成される請求項10に記載された方法。
  12. SiC粒子(31)がレーザー溶接によってブレード・チップ(11)に結合される請求項1から請求項までのいずれか一項に記載された方法。
  13. SiC粒子(31)がバリヤ層(32)に加えて保護層、好ましくはMCrAlXの保護層(Mはニッケル(Ni)および(または)コバルト(Co)および(または)鉄(Fe)を指し、Xはイットリウム(Y)および(または)ジルコニウム(Zr)および(または)ハフニウム(Hf)を指す)を形成される請求項1から請求項12までのいずれか一項に記載された方法。
  14. ブレード・チップ(11)が請求項1から請求項13までのいずれか一項に記載された方法で処理されたタービン・ブレード。
  15. ブレード・チップ(11)が研磨性層(12)を形成され、研磨性層はシリコン−カーバイド(SiC)粒子を含んでいるタービン・ブレードであって、SiC粒子(31)が自己修復バリヤ層(32)を有し、その自己修復バリヤ層(32)が、クロム(Cr)、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、ニオブ(Nb)、ハフニウム(Hf)、イットリウム(Y)、スカンジウム(Sc)、トリウム(Th)、ウラン(U)、モリブデン(Mo)、およびそれら元素の合金を含む群から選ばれた材料をSiC粒子(31)に被覆することによって形成されることを特徴とするタービン・ブレード。
  16. クロムまたはクロム合金を被覆することでバリヤ層(32)が形成された請求項15に記載されたタービン・ブレード。
  17. 金属マトリックスに埋入させることでSiC粒子(31)がブレード・チップの表面に結合された請求項15または請求項16に記載されたタービン・ブレード。
  18. SiC粒子(31)がMCrAlX(Mはニッケル(Ni)および(または)コバルト(Co)および(または)鉄(Fe)を指し、Xはイットリウム(Y)および(または)ジルコニウム(Zr)および(または)ハフニウム(Hf)を指す)のマトリックス(5)に埋入された請求項17に記載されたタービン・ブレード。
JP2006192532A 2005-07-14 2006-07-13 タービン・ブレードのチップを処理する方法およびその方法で処理したタービン・ブレード Expired - Fee Related JP4799302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20050405436 EP1743957A1 (de) 2005-07-14 2005-07-14 Verfahren zum Behandeln der Schaufelspitze einer Turbinenschaufel sowie mit einem solchen Verfahren behandelte Turbinenschaufel
EP05405436.6 2005-07-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007024042A JP2007024042A (ja) 2007-02-01
JP4799302B2 true JP4799302B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=35385695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006192532A Expired - Fee Related JP4799302B2 (ja) 2005-07-14 2006-07-13 タービン・ブレードのチップを処理する方法およびその方法で処理したタービン・ブレード

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7718280B2 (ja)
EP (2) EP1743957A1 (ja)
JP (1) JP4799302B2 (ja)
CN (1) CN1896464B (ja)
AT (1) ATE491052T1 (ja)
CA (1) CA2550535C (ja)
DE (1) DE502006008460D1 (ja)
ES (1) ES2355152T3 (ja)
RU (1) RU2414547C2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101372342B1 (ko) * 2007-05-04 2014-03-12 리버디 엔지니어링 리미티드 가스 터빈 부품에 연마 코팅을 제조하기 위한 방법
GB2449862B (en) * 2007-06-05 2009-09-16 Rolls Royce Plc Method for producing abrasive tips for gas turbine blades
US20090291323A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 United Technologies Corporation Dispersion strengthened ceramic thermal barrier coating
GB0822703D0 (en) * 2008-12-15 2009-01-21 Rolls Royce Plc A component having an abrasive layer and a method of applying an abrasive layer on a component
EP2253803B1 (en) 2009-05-21 2018-12-12 Rolls-Royce plc Composite aerofoil blade with wear-resistant tip and corresponding method
US8576965B2 (en) * 2009-10-30 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Methods and systems for interference cancellation in multi-mode coexistence modems
US20110105037A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Qualcomm Incorporated Methods and systems for interference cancellation in multi-mode coexistence modems
DE102010015974A1 (de) * 2010-03-09 2011-09-15 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Beschichtung für Hochtemperaturbauteil mit selbstheilender Reparaturschicht
CH704833A1 (de) 2011-04-04 2012-10-15 Alstom Technology Ltd Komponente für eine Turbomaschine und ein Verfahren zum Herstellen einer derartigen Komponente.
US9663374B2 (en) 2011-04-21 2017-05-30 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Situ grown SiC coatings on carbon materials
US8807955B2 (en) 2011-06-30 2014-08-19 United Technologies Corporation Abrasive airfoil tip
ES2395645B1 (es) * 2011-07-29 2013-12-16 Airbus Operations, S.L. Escudo protector contra impactos de hielo en aeronaves.
US9101996B2 (en) * 2012-05-09 2015-08-11 Siemens Energy, Inc. Low melting point braze alloy for high temperature applications
US10982551B1 (en) 2012-09-14 2021-04-20 Raytheon Technologies Corporation Turbomachine blade
US9598973B2 (en) 2012-11-28 2017-03-21 General Electric Company Seal systems for use in turbomachines and methods of fabricating the same
WO2014151101A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 United Technologies Corporation Turbine blade tip treatment for industrial gas turbines
EP2781691A1 (en) * 2013-03-19 2014-09-24 Alstom Technology Ltd Method for reconditioning a hot gas path part of a gas turbine
US9909428B2 (en) * 2013-11-26 2018-03-06 General Electric Company Turbine buckets with high hot hardness shroud-cutting deposits
GB201419412D0 (en) * 2014-10-31 2014-12-17 Rolls Royce Plc Rotary device
CN104384509A (zh) * 2014-11-14 2015-03-04 北京矿冶研究总院 一种抗高温合金侵蚀的耐磨材料及其制备方法
US20160237832A1 (en) * 2015-02-12 2016-08-18 United Technologies Corporation Abrasive blade tip with improved wear at high interaction rate
US10316413B2 (en) * 2015-08-18 2019-06-11 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Self-healing coatings for oil and gas applications
US11130191B2 (en) * 2016-07-22 2021-09-28 Hamilton Sundstrand Corporation Method of manufacturing metal articles
US10669856B1 (en) * 2017-01-17 2020-06-02 Raytheon Technologies Corporation Gas turbine engine airfoil frequency design
US11261737B1 (en) 2017-01-17 2022-03-01 Raytheon Technologies Corporation Turbomachine blade
US10801336B1 (en) * 2017-01-17 2020-10-13 Raytheon Technology Corporation Gas turbine engine airfoil frequency design
US11199096B1 (en) 2017-01-17 2021-12-14 Raytheon Technologies Corporation Turbomachine blade
CN108161283A (zh) * 2017-12-19 2018-06-15 东南大学 一种制备低温焊接碳化硅涂层的方法
US10927685B2 (en) 2018-07-19 2021-02-23 Raytheon Technologies Corporation Coating to improve oxidation and corrosion resistance of abrasive tip system
US11028721B2 (en) 2018-07-19 2021-06-08 Ratheon Technologies Corporation Coating to improve oxidation and corrosion resistance of abrasive tip system
US11073028B2 (en) 2018-07-19 2021-07-27 Raytheon Technologies Corporation Turbine abrasive blade tips with improved resistance to oxidation
DE102018214752A1 (de) * 2018-08-30 2020-03-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Gasturbine
CN111218584B (zh) * 2018-11-23 2021-08-17 中国科学院金属研究所 一种dz40m合金零件大间隙钎焊修复方法
US11939884B2 (en) 2019-07-30 2024-03-26 Siemens Energy, Inc. System and method for repairing high-temperature gas turbine blades
CN111485958B (zh) * 2020-04-20 2021-06-22 山东交通学院 一种燃气涡轮发动机的叶片的叶尖涂层
US11536151B2 (en) 2020-04-24 2022-12-27 Raytheon Technologies Corporation Process and material configuration for making hot corrosion resistant HPC abrasive blade tips
CN111962066B (zh) * 2020-08-20 2022-10-25 西安交通大学 一种棱边平齐且呈锯齿状排列的叶尖切削涂层及其制备方法
EP4245963A1 (en) * 2022-03-16 2023-09-20 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co KG Rotor blade, method for manufacturing a rotor blade and a gas turbine engine
CN116201759A (zh) * 2023-01-18 2023-06-02 河北德林机械有限公司 一种融进小颗粒合金镀层技术的渣浆泵产品

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2657246C2 (de) * 1976-12-17 1978-09-28 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Original eines Informationsträgers, Verfahren zum Herstellen des Originals, Verfahren zum Herstellen einer Matrize zum Prägen des Originals sowie Informa tionsträger, der mit der Matrize hergestellt ist
US4249913A (en) * 1979-05-21 1981-02-10 United Technologies Corporation Alumina coated silicon carbide abrasive
IL75564A (en) * 1984-06-25 1988-02-29 United Technologies Corp Abrasive surfaced article for high temperature service
JPS61249275A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Inoue Japax Res Inc 砥粒の製造方法
WO1987007197A1 (en) * 1986-05-22 1987-12-03 Cline Carl F Method for production of cermets of abrasive materials
JPS6350367A (ja) * 1986-08-21 1988-03-03 科学技術庁無機材質研究所長 強靭性高密度の炭化けい素焼結体の製造法
US4741973A (en) * 1986-12-15 1988-05-03 United Technologies Corporation Silicon carbide abrasive particles having multilayered coating
JPH01287242A (ja) * 1988-05-11 1989-11-17 Hitachi Ltd 表面改質部品およびその製法
GB2301110A (en) * 1995-05-20 1996-11-27 Rolls Royce Plc Abrasive medium comprising silicon carbide coated with a barrier material
JP3001412B2 (ja) * 1996-04-15 2000-01-24 日本航空電子工業株式会社 機能皮膜の形成方法
US5935407A (en) * 1997-11-06 1999-08-10 Chromalloy Gas Turbine Corporation Method for producing abrasive tips for gas turbine blades
US5997248A (en) * 1998-12-03 1999-12-07 Sulzer Metco (Us) Inc. Silicon carbide composition for turbine blade tips
JP3801452B2 (ja) * 2001-02-28 2006-07-26 三菱重工業株式会社 耐摩耗性コーティング及びその施工方法
JP2002256808A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼エンジン、ガスタービン及び研磨層
JP3930403B2 (ja) * 2002-09-06 2007-06-13 三菱重工業株式会社 タービン動翼及びタービン動翼の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070099011A1 (en) 2007-05-03
RU2414547C2 (ru) 2011-03-20
ES2355152T3 (es) 2011-03-23
CN1896464A (zh) 2007-01-17
ATE491052T1 (de) 2010-12-15
DE502006008460D1 (de) 2011-01-20
CA2550535A1 (en) 2007-01-14
EP1743957A1 (de) 2007-01-17
EP1743958A1 (de) 2007-01-17
RU2006125253A (ru) 2008-01-20
CA2550535C (en) 2014-04-08
EP1743958B1 (de) 2010-12-08
JP2007024042A (ja) 2007-02-01
CN1896464B (zh) 2012-04-18
US7718280B2 (en) 2010-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4799302B2 (ja) タービン・ブレードのチップを処理する方法およびその方法で処理したタービン・ブレード
US9511436B2 (en) Composite composition for turbine blade tips, related articles, and methods
EP1725692B1 (en) Mcra1y coatings on turbine blade tips with high durability
JP3902179B2 (ja) 皮膜形成方法及び皮膜形成用材料、並びに研磨性皮膜形成用シート
US6610416B2 (en) Material treatment for reduced cutting energy and improved temperature capability of honeycomb seals
CH634356A5 (fr) Piece metallique portant un revetement dur a base de carbure.
JP2006083469A (ja) 保護層を被着するための方法
JP2011149419A (ja) アブレシブ単結晶タービン翼
GB2294951A (en) Metallic part with bonded coating containing hard particles
JP2011099437A (ja) 耐摩耗性及び耐酸化性のタービン翼
JP2006131994A (ja) 金属基板にクロム含有コーティングを塗布するための方法およびその被覆物品
JP2002371803A (ja) 動翼用耐摩耗層の形成方法、耐摩耗層及びその再生方法
US7655321B2 (en) Component having a coating
US20150118060A1 (en) Turbine engine blades, related articles, and methods
EP0826076A1 (en) Metal component with a high-temperature protection coating system and a method of coating the component
EP2392685A1 (en) Method for manufacturing an oxidation resistant component and corresponding oxidation resistant component
JPH04337081A (ja) 熱障壁被膜系によって保護されている物品のアルミニウム化処理
JP4279105B2 (ja) 以前実用に供されたガスタービンブレードの表面を選択的に保護する方法
FR3071272B1 (fr) Piece de turbine en superalliage comprenant du rhenium et/ou du ruthenium et procede de fabrication associe
US20220170378A1 (en) Two-layer abrasive coating for rotor-blade tips, method, component, and turbine assembly
US20220213366A1 (en) Welding method using coated abrasive particles, coated abrasive particles, coating system and sealing system
JP4233844B2 (ja) 高温部品の熱処理方法及びコーティング除去方法
US6440238B1 (en) Process for treating the surface of a component, made from a Ni based superalloy, to be coated
JP2000033512A (ja) 超硬工具およびその表面処理方法
JP2004076099A (ja) 耐高温酸化性皮膜被覆部材とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees