JP4797842B2 - ラック搬送装置およびそれを備える体外診断用分析装置 - Google Patents
ラック搬送装置およびそれを備える体外診断用分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4797842B2 JP4797842B2 JP2006189472A JP2006189472A JP4797842B2 JP 4797842 B2 JP4797842 B2 JP 4797842B2 JP 2006189472 A JP2006189472 A JP 2006189472A JP 2006189472 A JP2006189472 A JP 2006189472A JP 4797842 B2 JP4797842 B2 JP 4797842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rack
- transport
- unit
- sample rack
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 title claims description 8
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 278
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 106
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 91
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 49
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 455
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 35
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 35
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 9
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000005571 horizontal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Description
本実施形態にかかるラック搬送装置10は、図1に示すように、サンプルラック供給部11(ラック供給部)と、サンプルラック横搬送開始部12A(搬送開始部)、処理部12B、およびサンプルラック横搬送終了部12C(搬送終了部)からなる搬送路12と、サンプルラック排出部13(ラック排出部)とを備えている。サンプルラック供給部11と搬送路12とは、略直角をなすように、サンプルラック横搬送開始部12Aを介して連結されている。換言すれば、上記サンプルラック供給部11と搬送路12とは、L字状に接続されている。また、搬送路12とサンプルラック排出部13とは、略直角をなすように、サンプルラック横搬送終了部12Cを介して、連結されている。換言すれば、上記搬送路12とサンプルラック排出部13とは、L字状に接続されている。その結果、サンプルラック供給部11と、搬送路12と、サンプルラック排出部13とは、「コの字」状に接続されている(図2を参照)。なお、「略直角」とは、直角または実質的に直角であることを意味するものである。
4 容器
7 側面
8 テーブル
10 搬送装置
11 サンプルラック供給部(ラック供給部)
12 搬送路
12A サンプルラック横搬送開始部(搬送開始部)
12B 処理部
12C サンプルラック横搬送終了部(搬送終了部)
13 サンプルラック排出部(ラック排出部)
15 切り欠き(第3切り欠き、第4切り欠き)
16 切り欠き(第1切り欠き)
17 切り欠き(第2切り欠き)
18 バーコードリーダー
20 側壁(第1側壁)
21 側壁
22 側壁
23 側壁
24 側壁(第2側壁)
25 側壁(第3側壁)
30 サンプルラック送り込み機構(第3搬送手段)
33 突出部(第3突起部、第4突起部)
35 搬送駆動部(第3駆動手段)
50 横搬送機構(第1搬送手段)
52 搬送駆動部(第1駆動手段)
65 搬送駆動部(第2駆動手段)
77 支軸
80 弾性体(付勢部材)
91 突起部(第1突起部)
100 サンプルラック排出機構(第2搬送手段)
102 突起部(第2突起部)
Claims (6)
- 直線上に配置された搬送開始部、処理部、および搬送終了部が、この順で接続されてなる搬送路と、
上記搬送路上に載置されたラックを移動させるための第1搬送手段と、
上記搬送終了部に載置されたラックを、上記搬送終了部から搬出するための第2搬送手段と、
上記第2搬送手段により上記搬送終了部から搬出されたラックを載置可能なラック排出部と、
ラックを載置可能なラック供給部と、上記ラック供給部に載置されたラックを搬送開始部に搬入するための第3搬送手段と、
上記搬送開始部に載置されたラックを検知するための第1センサと、
上記搬送終了部に載置されたラックを検知するための第2センサと、
上記第1搬送手段、第2搬送手段および第3搬送手段を制御する駆動機構選択手段と、を少なくとも備え、
上記搬送路は、上記搬送開始部から上記搬送終了部までつながった第1側壁を備え、
上記搬送開始部および処理部の上記第1側壁には、第1切り欠きが形成され、
上記第1搬送手段は、第1突起部を有する第1スライダと、当該第1スライダを前進後進駆動させる第1駆動手段とを備え、
上記第1突起部は、上記第1切り欠きから上記搬送路内に突出しており、
上記第1突起部が上記ラックの搬送方向に対して後方の側面に当接し、上記第1駆動手段を用いて当該側面を押すことにより、上記ラックを上記搬送開始部から、上記処理部を通過して、上記搬送終了部まで搬送するものであり、
上記駆動機構選択手段は、
上記第1センサおよび第2センサが検知したラックの存否情報に基づき、上記搬送開始部および搬送終了部の少なくとも一方にラックが載置されているか否かを判断し、
(i)上記搬送開始部および搬送終了部のいずれにもラックが載置されていないと判断すると、上記第3搬送手段を駆動し、
(ii)上記搬送開始部および搬送終了部の少なくとも一方にラックが載置されていると判断すると、次にラックが上記搬送開始部にあるか否かを判断し、ラックが上記搬送開始部にないと判断すると、(a)上記第2搬送手段および第3搬送手段を駆動、あるいは(b)上記第2搬送手段のみを駆動し、
(iii)上記搬送開始部および搬送終了部の少なくとも一方にラックが載置されていると判断すると、次にラックが上記搬送開始部にあるか否かを判断し、ラックが上記搬送開始部に載置されていると判断すると、次いで上記搬送終了部にラックが載置されているか否かを判断し、ラックが上記搬送終了部にないと判断すると、上記第1搬送手段を駆動し、
(iv)上記搬送開始部および搬送終了部の少なくとも一方にラックが載置されていると判断すると、次にラックが上記搬送開始部にあるか否かを判断し、ラックが上記搬送開始部に載置されていると判断すると、次いで上記搬送終了部にラックが載置されているか否かを判断し、ラックが上記搬送終了部に載置されていると判断すると、上記第1搬送手段および第2搬送手段を駆動、するものであることを特徴とするラック搬送装置。 - 上記ラック排出部は、上記搬送路とL字状に接続され、かつ、上記搬送終了部と直列に接続されており、
上記搬送終了部の上記第1側壁には、第2切り欠きが形成され、
上記第2搬送手段は、板状の第2突起部を有する第2スライダと、当該第2スライダを前進後進駆動させる第2駆動手段とを備え、
上記第2突起部は、上記第2切り欠きから上記搬送路内に突出した状態と、上記搬送路内に埋没した状態との2つの状態をとることが可能であって、
上記第2突起部が、上記第2駆動手段を用いて上記ラックの搬出方向に対して後方の側面を押すことにより、上記ラックを上記搬送終了部から上記ラック排出部に搬出することを特徴とする請求項1に記載のラック搬送装置。 - 上記ラック供給部は、上記搬送路とL字状に接続され、かつ、上記搬送開始部と直列に接続され、
さらに、上記ラック供給部と、上記搬送路と、上記ラック排出部とは、コの字状に接続されており、
上記ラック供給部は、上記ラックの搬送方向の両側に第2側壁および第3側壁を備え、
上記第2側壁および第3側壁には、それぞれ、第3切り欠きおよび第4切り欠きが形成され、
上記第3搬送手段は、第3突起部を有する第3スライダと、第4突起部を有する第4スライダと、当該第3スライダを前進後進駆動させる第3駆動手段と、当該第4スライダを前進後進駆動させる第4駆動手段とを備え、
上記第3突起部および第4突起部が、上記ラックの搬送方向に対して後方の側面に当接し、上記第3駆動手段および第4駆動手段を用いて当該側面を押すことにより、上記ラックを上記ラック供給部から上記搬送開始部に搬送することを特徴とする請求項2に記載のラック搬送装置。 - 上記第1突起部は、上記第1切り欠きから上記搬送路内に突出した状態と、上記搬送路内に埋没した状態との2つの状態をとることが可能であって、
上記第1突起部には、上記第1突起部の先端から、上記搬送路内におけるラックの搬送方向とは反対方向に向けて傾斜面が形成されており、
また、上記第1突起部は、付勢部材と接続されており、
上記付勢部材は、上記第1突起部を付勢することにより、上記第1突起部を上記第1切り欠きから突出した状態とし、
上記第1側壁に対して垂直方向の力が上記第1突起部に対して印加されたときに、上記第1突起部が上記付勢部材に抗して、上記第1切り欠きから突出した状態から、上記第1切り欠きに埋没した状態に遷移することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のラック搬送装置。 - 上記第1突起部は、上記第1切り欠きから上記搬送路内に突出した状態と、上記搬送路内に埋没した状態との2つの状態をとることが可能であって、
上記第1突起部には、上記第1突起部の先端から、上記搬送路内におけるラックの搬送方向とは反対方向に向けて傾斜面が形成されており、
また、上記第1突起部は、付勢部材と接続されており、
上記付勢部材は、上記第1突起部を付勢することにより、上記第1突起部を上記第1切り欠きから突出した状態とし、
上記搬送開始部から搬送終了部に向かう方向の力が上記第1突起部に対して印加されたときに、上記第1突起部が上記付勢部材に抗して、上記第1切り欠きから突出した状態から、上記第1切り欠きに埋没した状態に遷移することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のラック搬送装置。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載のラック搬送装置を、1構成部材として備えることを特徴とする体外診断用分析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006189472A JP4797842B2 (ja) | 2006-07-10 | 2006-07-10 | ラック搬送装置およびそれを備える体外診断用分析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006189472A JP4797842B2 (ja) | 2006-07-10 | 2006-07-10 | ラック搬送装置およびそれを備える体外診断用分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008020194A JP2008020194A (ja) | 2008-01-31 |
JP4797842B2 true JP4797842B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=39076257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006189472A Active JP4797842B2 (ja) | 2006-07-10 | 2006-07-10 | ラック搬送装置およびそれを備える体外診断用分析装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4797842B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021060356A1 (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104569450B (zh) * | 2013-10-15 | 2017-02-15 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 样本架插入调度方法和样本架装载装置 |
WO2020209297A1 (ja) * | 2019-04-12 | 2020-10-15 | 株式会社Lsiメディエンス | 搬送機構及び分析装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60154834U (ja) * | 1984-03-26 | 1985-10-15 | 東亜医用電子株式会社 | 検体架台の供給装置 |
JPS636353U (ja) * | 1986-06-24 | 1988-01-16 | ||
JP3950936B2 (ja) * | 1996-11-07 | 2007-08-01 | アークレイ株式会社 | 搬送装置、およびこれを備えた試料検査装置 |
JP3708054B2 (ja) * | 2002-01-31 | 2005-10-19 | シスメックス株式会社 | 検体ラック横搬送装置および検体ラック供給装置 |
-
2006
- 2006-07-10 JP JP2006189472A patent/JP4797842B2/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021060356A1 (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | ||
WO2021060356A1 (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | 東洋紡株式会社 | 搬送装置、体外診断用分析装置、および搬送システム |
JP7215590B2 (ja) | 2019-09-26 | 2023-01-31 | 東洋紡株式会社 | 体外診断用分析装置および搬送システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008020194A (ja) | 2008-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6573524B2 (ja) | 検体ラック搬送装置及び自動分析システム | |
JP3880659B2 (ja) | 移送装置およびそれを用いた分析装置 | |
EP1721171B1 (en) | Magnetically attractive specimen-container rack for automated clinical instrument | |
US7331474B2 (en) | Specimen-container rack for automated clinical instrument | |
CN102023222B (zh) | 样本处理装置及样架运送方法 | |
US20060216198A1 (en) | Transporting apparatus | |
AU2003228702A1 (en) | Method of providing assay processing in a multi-analyzer system | |
CN109682983B (zh) | 一种生化分析样本加试剂输送装置 | |
US10914753B2 (en) | Sample rack conveying apparatus and automated analysis system | |
CN111624359B (zh) | 一种样本测试装置、联机测试系统及其样本测试方法 | |
JP6573547B2 (ja) | 検体ラック搬送装置、自動分析システム及び検体ラック搬送装置の検体ラック回収方法 | |
JP2001074754A (ja) | 自動分析装置 | |
JP4797842B2 (ja) | ラック搬送装置およびそれを備える体外診断用分析装置 | |
US9739793B2 (en) | Analysis method, analysis device, program used to implement said analysis method, and storage medium and retrieval device for this program | |
JP2001153875A (ja) | 自動分析装置 | |
JP6549983B2 (ja) | 検体ラック搬送装置及び自動分析システム | |
JP3965737B2 (ja) | 搬送機構 | |
JP3056670B2 (ja) | 検体の自動搬送装置 | |
JP6746454B2 (ja) | 検体ラック搬送装置及び自動分析システム | |
CN106489076B (zh) | 自动分析装置 | |
JP3708054B2 (ja) | 検体ラック横搬送装置および検体ラック供給装置 | |
JP2003083995A (ja) | サンプルラックの搬送装置および、その装置に使用するサンプルラックの位置検出手段 | |
JP7215590B2 (ja) | 体外診断用分析装置および搬送システム | |
JP5380383B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP5406821B2 (ja) | 自動分析装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4797842 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |