JP4797669B2 - マイクロレンズアレイの製造方法、マイクロレンズの製造方法、及び表示装置の製造方法 - Google Patents

マイクロレンズアレイの製造方法、マイクロレンズの製造方法、及び表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4797669B2
JP4797669B2 JP2006028171A JP2006028171A JP4797669B2 JP 4797669 B2 JP4797669 B2 JP 4797669B2 JP 2006028171 A JP2006028171 A JP 2006028171A JP 2006028171 A JP2006028171 A JP 2006028171A JP 4797669 B2 JP4797669 B2 JP 4797669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular hole
resist
active layer
insulating layer
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006028171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007206601A (ja
Inventor
美彦 鈴木
達雄 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2006028171A priority Critical patent/JP4797669B2/ja
Publication of JP2007206601A publication Critical patent/JP2007206601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4797669B2 publication Critical patent/JP4797669B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

本発明は、マイクロレンズアレイの製造方法、マイクロレンズの製造方法、及び表示装置の製造方法に関するものである。
屈折率と比重が異なる導電性液体と絶縁性液体を絶縁性の保持手段に収納し、導電性液体と保持手段の間に電位差を発生させることにより、導電性液体と保持手段の間の表面張力を変化させ、これにより導電性液体と絶縁性液体の界面を曲面としてレンズ作用を持たせ、電位差を変化させることによりこのレンズの焦点距離を可変にした可変焦点液体レンズは、新しい方式の可変焦点レンズとして注目を集めており、その概要が、フィリップス社のインターネットホームページ「http://www.philips.co.jp/about/news/section-13914/article-2631.html」に紹介されている。
又、このようなマイクロレンズを、マイクロレンズアレイとして使用して、表示装置を構成することが、特開2000−356750号公報に記載されている。
特開2000−356750号公報 http://www.philips.co.jp/about/news/section-13914/article-2631.html
しかしながら、これらマイクロレンズアレイ、マイクロレンズ、及び表示装置の効率的な製造方法については、これらいずれの文献にも記載されていなかった。本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、マイクロレンズアレイ、マイクロレンズ、及び表示装置の効率的な製造方法を提供することを課題とする。
前記課題を解決するための第1の手段は、以下の工程を有することを特徴とするマイクロレンズアレイの製造方法である。
(1)導電性基板の上に絶縁層を形成し、さらにその上に活性層を形成した基板を用意する工程
(2)前記活性層の上にレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記レジストにアレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)を設けるために、円形穴部分の前記レジストを除去する工程
(3)残った前記レジストをマスクとして、前記活性層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)部分の前記活性層を除去する工程
(4)残ったレジストを除去し、残った前記活性層と前記絶縁層の上に新しいレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記絶縁層の上に塗布された新しいレジストに、アレイ状に形成された、前記第1の円形穴と中心を同じくし、前記第1の円形穴より小さい半径をもつ円形穴(第2の円形穴)を設けるために、当該円形穴部分の前記新しいレジストを除去する工程
(5)残った前記レジストをマスクとして、前記絶縁層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第2の円形穴)部分の前記絶縁層を除去する工程
(6)前記絶縁層が除去された部分の前記導電性基板を、エッチングし、前記導電性基板に、アレイ状の円形穴を形成する工程
(7)前記導電性基板に、表面に導電性薄膜からなるアレイ状に配列された電極(第1電極)と配線が形成された透明絶縁体を接合し、前記第1電極が前記導電性基板の残った部分に接触するようにする工程
(8)切断装置により、前記活性層、前記絶縁層、前記導電性基板に切り込みを入れて分割し、前記導電性基板に設けられた前記複数の穴を個々の穴に分離する工程
(9)前記導電性基板に形成された穴に、屈折率と比重が異なる導電性液体と非導電性液体を満たす工程
(10)前記活性層の残った部分に、表面に導電性薄膜からなる電極(第2電極)が形成された透明絶縁体を接着し、前記残った活性層と前記第2電極が接触するようにする工程
前記課題を解決するための第2の手段は、以下の工程を有することを特徴とするマイクロレンズの製造方法である。
(1)導電性基板の上に絶縁層を形成し、さらにその上に活性層を形成した基板を用意する工程
(2)前記活性層の上にレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記レジストにアレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)を設けるために、円形穴部分の前記レジストを除去する工程
(3)残った前記レジストをマスクとして、前記活性層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)部分の前記活性層を除去する工程
(4)残ったレジストを除去し、残った前記活性層と前記絶縁層の上に新しいレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記絶縁層の上に塗布された新しいレジストに、アレイ状に形成された、前記第1の円形穴と中心を同じくし、前記第1の円形穴より小さい半径をもつ円形穴(第2の円形穴)を設けるために、当該円形穴部分の前記新しいレジストを除去する工程
(5)残った前記レジストをマスクとして、前記絶縁層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第2の円形穴)部分の前記絶縁層を除去する工程
(6)前記絶縁層が除去された部分の前記導電性基板を、エッチングし、前記導電性基板に、アレイ状の円形穴を形成する工程
(7)前記導電性基板に、透明絶縁体を接合する工程
(8)切断装置により、前記活性層、前記絶縁層、前記導電性基板、前記透明絶縁体に切り込みを入れて切断し、個々の前記導電性基板に形成された穴を有する個体に分割する工程
(9)前記分割された個体の前記導電性基板に形成された穴に、屈折率と比重が異なる導電性液体と非導電性液体を満たす工程
(10)前記分割された個体の前記活性層の残った部分に、透明絶縁体を接着する工程
前記課題を解決するための第3の手段は、以下の工程を有することを特徴とするマイクロレンズの製造方法である。
(1)導電性基板の上に絶縁層を形成し、さらにその上に活性層を形成した基板を用意する工程
(2)前記活性層の上にレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記レジストにアレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)を設けるために、円形穴部分の前記レジストを除去する工程
(3)残った前記レジストをマスクとして、前記活性層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)部分の前記活性層を除去する工程
(4)残ったレジストを除去し、残った前記活性層と前記絶縁層の上に新しいレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記絶縁層の上に塗布された新しいレジストに、アレイ状に形成された、前記第1の円形穴と中心を同じくし、前記第1の円形穴より小さい半径をもつ円形穴(第2の円形穴)を設けるために、当該円形穴部分の前記新しいレジストを除去する工程
(5)残った前記レジストをマスクとして、前記絶縁層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第2の円形穴)部分の前記絶縁層を除去する工程
(6)前記絶縁層が除去された部分の前記導電性基板を、エッチングし、前記導電性基板に、アレイ状の円形穴を形成する工程
(7)前記導電性基板に、第1の透明絶縁体を接合する工程
(8)前記導電性基板に形成された穴に、屈折率と比重が異なる導電性液体と非導電性液体を満たす工程
(9)前記活性層の残った部分に、第2の透明絶縁体を接着する工程
(10)切断装置により、前記活性層、前記絶縁層、前記導電性基板、前記第1の透明絶縁体、前記第2の透明絶縁体に切り込みを入れて切断し、マイクロレンズに分割する工程
前記課題を解決するための第4の手段は、以下の工程を有することを特徴とする表示装置の製造方法である。
(1)導電性基板の上に絶縁層を形成し、さらにその上に活性層を形成した基板を用意する工程
(2)前記活性層の上にレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記レジストにアレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)を設けるために、円形穴部分の前記レジストを除去する工程
(3)残った前記レジストをマスクとして、前記活性層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)部分の前記活性層を除去する工程
(4)残ったレジストを除去し、残った前記活性層と前記絶縁層の上に新しいレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記絶縁層の上に塗布された新しいレジストに、アレイ状に形成された、前記第1の円形穴と中心を同じくし、前記第1の円形穴より小さい半径をもつ円形穴(第2の円形穴)を設けるために、当該円形穴部分の前記新しいレジストを除去する工程
(5)残った前記レジストをマスクとして、前記絶縁層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第2の円形穴)部分の前記絶縁層を除去する工程
(6)前記絶縁層が除去された部分の前記導電性基板を、エッチングし、前記導電性基板に、アレイ状の円形穴を形成する工程
(7)前記導電性基板に、表面に導電性薄膜からなるアレイ状に配列された電極(第1電極)と配線が形成された透明絶縁体を接合し、前記電極(第1電極)が前記導電性基板の残った部分に接触するようにする工程
(8)切断装置により、前記活性層、絶縁層、導電性基板に切り込みを入れて分割し、前記導電性基板に設けられた前記複数の穴を個々の穴に分離する工程
(9)前記導電性基板に形成された穴に、屈折率と比重が異なる導電性液体と非導電性液体を満たす工程
(10)前記活性層の残った部分に、表面に導電性薄膜からなる電極(第2電極)と、アレイ状の遮光膜が形成された透明絶縁体を接着し、前記残った活性層と前記第2電極が接触するようにする工程
前記課題を解決するための第5の手段は、以下の工程を有することを特徴とする表示装置の製造方法である。
(1)導電性基板の上に絶縁層を形成し、さらにその上に活性層を形成した基板を用意する工程
(2)前記活性層の上にレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記レジストにアレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)を設けるために、円形穴部分の前記レジストを除去する工程
(3)残った前記レジストをマスクとして、前記活性層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)部分の前記活性層を除去する工程
(4)残ったレジストを除去し、残った前記活性層と前記絶縁層の上に新しいレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記絶縁層の上に塗布された新しいレジストに、アレイ状に形成された、前記第1の円形穴と中心を同じくし、前記第1の円形穴より小さい半径をもつ円形穴(第2の円形穴)を設けるために、当該円形穴部分の前記新しいレジストを除去する工程
(5)残った前記レジストをマスクとして、前記絶縁層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第2の円形穴)部分の前記絶縁層を除去する工程
(6)前記絶縁層が除去された部分の前記導電性基板を、エッチングし、前記導電性基板に、アレイ状の円形穴を形成する工程
(7)前記導電性基板に、表面に導電性薄膜からなるアレイ状に配列された電極(第1電極)と配線が形成された透明絶縁体を接合し、前記第1電極が前記導電性基板の残った部分に接触するようにする工程
(8)切断装置により、前記活性層、絶縁層、導電性基板に切り込みを入れて分割し、前記導電性基板に設けられた前記複数の穴を個々の穴に分離する工程
(9)前記導電性基板に形成された穴に、屈折率と比重が異なる導電性液体と非導電性液体を満たす工程
(10)前記活性層の残った部分に、表面に導電性薄膜からなる電極(第2電極)と、アレイ状のピンホールを有する遮光膜が形成された透明絶縁体を接着し、前記残った活性層と前記第2電極が接触するようにする工程
本発明によれば、マイクロレンズアレイ、マイクロレンズ、及び表示装置の効率的な製造方法を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態の例を、図を用いて説明する。図1A、図1Bは、本発明の実施の形態の例であるマイクロレンズアレイの製造方法を説明するための図である。まず、シリコン基板1の上に絶縁層であるSiO層2が形成され、さらにその上に活性層であるシリコン層3が形成されたSOI基板を用意する(a)。例えばシリコン基板1の厚さは625μm、SiO層2の厚さは1μm、シリコン層3の厚さは5μmとする。シリコン基板1やシリコン層3の代わりに他の物質を使用してもよいが、いずれも電界が加えられる程度に抵抗が小さいもの(1Ω・cm程度以下)であることが好ましい。
続いて、シリコン層3の上にレジスト4を塗布し、フォトリソグラフィ工程により、レジスト4に円形穴をアレイ状に空けるために、円形穴部分のレジスト4を除去する(b)。そして、残ったレジスト4をマスクとしてシリコン層3をエッチングして、円形穴に相当する部分のシリコン層3を円柱状に除去する(c)。そして、この状態で残ったレジスト4を除去する。
続いて、残ったシリコン層3とむき出しになったSiO層2の表面に新しいレジスト4を塗布し、フォトリソグラフィ工程により、このレジスト4の、SiO層2の上に塗布されている部分のうち、シリコン層3に開けられた円形穴と中心を同じくし、かつ、シリコン層3に設けられた円形穴よりも小さい円形穴に対応する部分のレジスト4を除去する(d)。そして、残ったレジスト4をマスクとしてSiO層2をエッチングして、円形穴に相当する部分のSiO層2を円柱状に除去する(e)。次に、SiO層2に設けられた円形穴でむき出しになったシリコン基板1を、ドライエッチングにより除去し、シリコン基板1に円柱状の穴を開ける(f)。ドライエッチングの性質により、この穴は、先に行くほど半径が小さくなることもあるが、これは問題とならない。
続いて、シリコン基板1の、SiO層2が形成されている面と逆の面に、透明絶縁体であるパイレックス(登録商標)ガラス5を陽極接合により接合する。パイレックス(登録商標)ガラスの代わりに石英等、他の透明絶縁体を使用することができる。又、接合の方法は陽極接合に限らず、接着剤を用いた接合でもよい。パイレックス(登録商標)ガラス5のシリコン基板1に接合される表面には、予め電極6とそれに至る配線(図示せず)が導電性薄膜で形成されている。電極6や配線の形成方法としては、例えばパイレックス(登録商標)ガラス5の表面に導電性薄膜を蒸着等により成膜し、エッチングにより所定パターンとする方法が採用できる。
続いて、ダイシングソー等の切断装置により、切り込み7を格子状に入れ、シリコン基板1、SiO層2、シリコン層3を複数の部分に分離する。このとき、切り込み7はパイレックス(登録商標)ガラス5の一部にまで到達させることにより、シリコン基板1、SiO層2、シリコン層3を完全に部分に分離することが好ましい。
この状態を図2に示す。図2において(a)は平面図、(b)は(a)におけるA−A断面図である。シリコン基板1、SiO層2、シリコン層3が格子状の切り込み7によって囲まれた部分に分けられ、各部分にひとつずつ穴が形成されている。この各部分が、それぞれ一つのマイクロレンズを構成するようになる。図1Bに戻って、続いて、シリコン基板1、SiO層2、シリコン層3に形成された円柱状の穴の中に、ディスペンサを用いて、非導電性液体8(例えば油)と導電性液体9(例えば水)を充填する。非導電性液体8の比重は導電性液体9の比重より大きいものとする。又、後にこれらの液体が密閉され、空気等が入らないようにするために、導電性液体9が穴から溢れるような状態に充填する(h)。
最後に、透明絶縁体であるパイレックス(登録商標)ガラス10を被せて接着し、非導電性液体8と導電性液体9を密閉状態とする(i)。パイレックス(登録商標)ガラス10の代わりに石英等の透明絶縁体を用いることができる。パイレックス(登録商標)ガラス10のシリコン層3と接触する側の表面には電極11が導電性薄膜により形成されている。この電極11は、シリコン層3に接触するようになっており、かつ、光路となるシリコン基板1、SiO層2、シリコン層3に形成された穴の部分には形成されていない(導電性薄膜に、円形の穴が空いている)。なお、電極11として、導電性接着剤を使用すれば、他に接着剤を必要としない。
これにより、マイクロレンズアレイが完成する。電極6は、図1における格子状の切り込み7に囲まれた部分によって構成される個々のマイクロレンズに対して1個ずつ形成されており、電極11は、全てのマイクロレンズに対して共通電極を構成している。よって、電極11と各電極6との間にかける電圧を個々に調整することにより、個々のマイクロレンズの焦点距離を調整することができる。
以下、本発明の実施の形態の例である表示装置の製造方法を説明するが、この製造方法は、前記実施の形態のマイクロレンズアレイの製造方法とは、図1A、図1Bに示したうち、(a)〜(g)の工程が同じであり、(i)の工程が異なるだけなので、異なる(i)の工程に対応する工程のみを説明し、残りの部分については説明を省略する。
図3は、図1Bの(i)の工程に代わる部分を示す図である。(i’)においては、パイレックス(登録商標)ガラス10の電極11が形成されている面と反対の面(同じ面であっても差し支えない)に、遮光膜12が形成されている点のみが、図1Bの(i)と異なっている。この遮光膜12は、例えば金属薄膜を蒸着してパターニングすることにより形成される。遮光膜12が形成される位置は、各マイクロレンズの光軸を中心とした所定の範囲である。
電極6にかける電圧を変化させ、図3(i’)の下側から入射する光線が、遮光膜12上に集光されるようにすると、光が遮られる。又、電極6に電圧を印加しないようにすると、光は拡散されたまま透過するので、大部分の光が透過することになる。よって、遮光膜12の大きさは、マイクロレンズで光を集光できる範囲をカバーする大きさ以上であればよく、この範囲であれば、できるだけ小さいことが好ましい。
図3(i”)においては、パイレックス(登録商標)ガラス10の電極11が形成されている面と反対の面(同じ面であっても差し支えない)に、遮光膜12が一面に形成されており、マイクロレンズの光軸に相当する位置にピンホール13が形成されている点が、(i’)と異なる。この場合は、電極6にかける電圧を変化させ、図3(i”)の下側から入射する光線が、ピンホール13上に集光されるようにすると、光がピンホール13を通り抜けて透過する。又、電極6に電圧を印加しないようにすると、光は拡散されたままとなり、大部分の光が遮光膜12で遮光される。よって、ピンホール13の大きさは、マイクロレンズで光を集光できる範囲をカバーする大きさ以上であればよく、この範囲であれば、できるだけ小さいことが好ましい。
以下、本発明の実施の形態の例であるマイクロレンズの製造方法の第1の例について説明するが、この製造方法は、前記実施の形態のマイクロレンズアレイの製造方法とは、図1A、図1Bに示したうち、(a)〜(g)の工程が同じであり、それ以後の工程が異なるのみであるので、(a)〜(g)の工程を行ったものとして、その後の工程について、図4を用いて説明する。
図4において、図1B(g)の工程の後、シリコン基板1、SiO層2、シリコン層3に形成された円柱状の穴の中に、ディスペンサを用いて、非導電性液体8(例えば油)と導電性液体9(例えば水)を充填する。非導電性液体8の比重は導電性液体9の比重より大きいものとする。又、後にこれらの液体が密閉され、空気等が入らないようにするために、導電性液体9が穴から溢れるような状態に充填する(j)。
次に、透明絶縁体であるパイレックス(登録商標)ガラス10を被せて接着し、非導電性液体8と導電性液体9を密閉状態とする(k)。パイレックス(登録商標)ガラス10の代わりに石英等の透明絶縁体を用いることができる。パイレックス(登録商標)ガラス10のシリコン層3と接触する側の表面には電極11が導電性薄膜により形成されている。この電極11は、シリコン層3に接触するようになっており、かつ、光路となるシリコン基板1、SiO層2、シリコン層3に形成された穴の部分には形成されていない(導電性薄膜に、円形の穴が空いている)。電極11として導電性接着剤を用いれば他に接着剤を必要としない。
最後に、このようにして形成されたものを、ダイシングソー等の切断装置により格子状に切断して、一つのブロックに光路となるシリコン基板1、SiO層2、シリコン層3に形成された一つの穴の部分が含まれるようにすれば、これら個々のブロックがマイクロレンズとなる(l)。電極6と電極11の間に印加する電圧を変えることにより、マイクロレンズの焦点距離を変化させることができる。
以下、本発明の実施の形態の例であるマイクロレンズの製造方法の第2の例について説明するが、この製造方法は、マイクロレンズアレイの製造方法とは、図1A、図1Bに示したうち、(a)〜(g)の工程が同じであり、それ以後の工程が異なるのみであるので、(a)〜(g)の工程を行ったものとして、その後の工程について、図5を用いて説明する。
図5において、図1B(g)の工程の後、ダイシングソー等の切断装置により格子状に切断して、一つのブロックに光路となるシリコン基板1、SiO層2、シリコン層3に形成された一つの穴の部分が含まれるようにする。これら個々のブロックが後にマイクロレンズとなる。続いて、シリコン基板1、SiO層2、シリコン層3に形成された円柱状の穴の中に、ディスペンサを用いて、非導電性液体8(例えば油)と導電性液体9(例えば水)を充填する。非導電性液体8の比重は導電性液体9の比重より大きいものとする。又、後にこれらの液体が密閉され、空気等が入らないようにするために、導電性液体9が穴から溢れるような状態に充填する(m)。
最後に、個々のブロックに、透明絶縁体であるパイレックス(登録商標)ガラス10を被せて接着し、非導電性液体8と導電性液体9を密閉状態とする(n)。パイレックス(登録商標)ガラス10の代わりに石英等の透明絶縁体を用いることができる。パイレックス(登録商標)ガラス10のシリコン層3と接触する側の表面には電極11が導電性薄膜により形成されている。この電極11は、シリコン層3に接触するようになっており、かつ、光路となるシリコン基板1、SiO層2、シリコン層3に形成された穴の部分には形成されていない(導電性薄膜に、円形の穴が空いている)。電極11として導電性接着剤を使用すれば、他に接着剤を必要としない。
これにより、マイクロレンズアレイが完成する。電極6と電極11の間に印加する電圧を変えることにより、マイクロレンズの焦点距離を変化させることができる。
なお、図4(l)と図5(n)のマイクロレンズにおいては、焦点距離を変化させるために電圧を印加する際に、切断により露出しているシリコン基板1の切断面とシリコン層3の切断面に直接、電圧を印加してもよい。このように電圧を印加する場合は、パイレックス(登録商標)ガラス5、10に電極6、11を設けなくてよい。
本発明の実施の形態の例であるマイクロレンズアレイの製造方法を説明するための図である。 本発明の実施の形態の例であるマイクロレンズアレイの製造方法を説明するための図である。 ダイシングソー等の切断装置により、切り込みを格子状に入れた状態を示す図である。 本発明の実施の形態である表示装置を製造する工程の一部を示す図である。 本発明の実施の形態であるマイクロレンズを製造する工程の一部を示す図である。 本発明の実施の形態であるマイクロレンズを製造する工程の一部を示す図である。
符号の説明
1…シリコン基板、2…SiO層、3…シリコン層、4…レジスト、5…パイレックス(登録商標)ガラス、6…電極、7…切り込み、8…非導電性液体、9…導電性液体、10…パイレックス(登録商標)ガラス、11…電極、12…遮光膜、13…ピンホール

Claims (5)

  1. 以下の工程を有することを特徴とするマイクロレンズアレイの製造方法。
    (1)導電性基板の上に絶縁層を形成し、さらにその上に活性層を形成した基板を用意する工程
    (2)前記活性層の上にレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記レジストにアレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)を設けるために、円形穴部分の前記レジストを除去する工程
    (3)残った前記レジストをマスクとして、前記活性層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)部分の前記活性層を除去する工程
    (4)残ったレジストを除去し、残った前記活性層と前記絶縁層の上に新しいレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記絶縁層の上に塗布された新しいレジストに、アレイ状に形成された、前記第1の円形穴と中心を同じくし、前記第1の円形穴より小さい半径をもつ円形穴(第2の円形穴)を設けるために、当該円形穴部分の前記新しいレジストを除去する工程
    (5)残った前記レジストをマスクとして、前記絶縁層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第2の円形穴)部分の前記絶縁層を除去する工程
    (6)前記絶縁層が除去された部分の前記導電性基板を、エッチングし、前記導電性基板に、アレイ状の円形穴を形成する工程
    (7)前記導電性基板に、表面に導電性薄膜からなるアレイ状に配列された電極(第1電極)と配線が形成された透明絶縁体を接合し、前記第1電極が前記導電性基板の残った部分に接触するようにする工程
    (8)切断装置により、前記活性層、前記絶縁層、前記導電性基板に切り込みを入れて分割し、前記導電性基板に設けられた前記複数の穴を個々の穴に分離する工程
    (9)前記導電性基板に形成された穴に、屈折率と比重が異なる導電性液体と非導電性液体を満たす工程
    (10)前記活性層の残った部分に、表面に導電性薄膜からなる電極(第2電極)が形成された透明絶縁体を接着し、前記残った活性層と前記第2電極が接触するようにする工程
  2. 以下の工程を有することを特徴とするマイクロレンズの製造方法。
    (1)導電性基板の上に絶縁層を形成し、さらにその上に活性層を形成した基板を用意する工程
    (2)前記活性層の上にレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記レジストにアレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)を設けるために、円形穴部分の前記レジストを除去する工程
    (3)残った前記レジストをマスクとして、前記活性層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)部分の前記活性層を除去する工程
    (4)残ったレジストを除去し、残った前記活性層と前記絶縁層の上に新しいレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記絶縁層の上に塗布された新しいレジストに、アレイ状に形成された、前記第1の円形穴と中心を同じくし、前記第1の円形穴より小さい半径をもつ円形穴(第2の円形穴)を設けるために、当該円形穴部分の前記新しいレジストを除去する工程
    (5)残った前記レジストをマスクとして、前記絶縁層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第2の円形穴)部分の前記絶縁層を除去する工程
    (6)前記絶縁層が除去された部分の前記導電性基板を、エッチングし、前記導電性基板に、アレイ状の円形穴を形成する工程
    (7)前記導電性基板に、透明絶縁体を接合する工程
    (8)切断装置により、前記活性層、前記絶縁層、前記導電性基板、前記透明絶縁体に切り込みを入れて切断し、個々の前記導電性基板に形成された穴を有する個体に分割する工程
    (9)前記分割された個体の前記導電性基板に形成された穴に、屈折率と比重が異なる導電性液体と非導電性液体を満たす工程
    (10)前記分割された個体の前記活性層の残った部分に、透明絶縁体を接着する工程
  3. 以下の工程を有することを特徴とするマイクロレンズの製造方法。
    (1)導電性基板の上に絶縁層を形成し、さらにその上に活性層を形成した基板を用意する工程
    (2)前記活性層の上にレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記レジストにアレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)を設けるために、円形穴部分の前記レジストを除去する工程
    (3)残った前記レジストをマスクとして、前記活性層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)部分の前記活性層を除去する工程
    (4)残ったレジストを除去し、残った前記活性層と前記絶縁層の上に新しいレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記絶縁層の上に塗布された新しいレジストに、アレイ状に形成された、前記第1の円形穴と中心を同じくし、前記第1の円形穴より小さい半径をもつ円形穴(第2の円形穴)を設けるために、当該円形穴部分の前記新しいレジストを除去する工程
    (5)残った前記レジストをマスクとして、前記絶縁層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第2の円形穴)部分の前記絶縁層を除去する工程
    (6)前記絶縁層が除去された部分の前記導電性基板を、エッチングし、前記導電性基板に、アレイ状の円形穴を形成する工程
    (7)前記導電性基板に、第1の透明絶縁体を接合する工程
    (8)前記導電性基板に形成された穴に、屈折率と比重が異なる導電性液体と非導電性液体を満たす工程
    (9)前記活性層の残った部分に、第2の透明絶縁体を接着する工程
    (10)切断装置により、前記活性層、前記絶縁層、前記導電性基板、前記第1の透明絶縁体、前記第2の透明絶縁体に切り込みを入れて切断し、マイクロレンズに分割する工程
  4. 以下の工程を有することを特徴とする表示装置の製造方法。
    (1)導電性基板の上に絶縁層を形成し、さらにその上に活性層を形成した基板を用意する工程
    (2)前記活性層の上にレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記レジストにアレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)を設けるために、円形穴部分の前記レジストを除去する工程
    (3)残った前記レジストをマスクとして、前記活性層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)部分の前記活性層を除去する工程
    (4)残ったレジストを除去し、残った前記活性層と前記絶縁層の上に新しいレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記絶縁層の上に塗布された新しいレジストに、アレイ状に形成された、前記第1の円形穴と中心を同じくし、前記第1の円形穴より小さい半径をもつ円形穴(第2の円形穴)を設けるために、当該円形穴部分の前記新しいレジストを除去する工程
    (5)残った前記レジストをマスクとして、前記絶縁層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第2の円形穴)部分の前記絶縁層を除去する工程
    (6)前記絶縁層が除去された部分の前記導電性基板を、エッチングし、前記導電性基板に、アレイ状の円形穴を形成する工程
    (7)前記導電性基板に、表面に導電性薄膜からなるアレイ状に配列された電極(第1電極)と配線が形成された透明絶縁体を接合し、前記電極(第1電極)が前記導電性基板の残った部分に接触するようにする工程
    (8)切断装置により、前記活性層、絶縁層、導電性基板に切り込みを入れて分割し、前記導電性基板に設けられた前記複数の穴を個々の穴に分離する工程
    (9)前記導電性基板に形成された穴に、屈折率と比重が異なる導電性液体と非導電性液体を満たす工程
    (10)前記活性層の残った部分に、表面に導電性薄膜からなる電極(第2電極)と、アレイ状の遮光膜が形成された透明絶縁体を接着し、前記残った活性層と前記第2電極が接触するようにする工程
  5. 以下の工程を有することを特徴とする表示装置の製造方法。
    (1)導電性基板の上に絶縁層を形成し、さらにその上に活性層を形成した基板を用意する工程
    (2)前記活性層の上にレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記レジストにアレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)を設けるために、円形穴部分の前記レジストを除去する工程
    (3)残った前記レジストをマスクとして、前記活性層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第1の円形穴)部分の前記活性層を除去する工程
    (4)残ったレジストを除去し、残った前記活性層と前記絶縁層の上に新しいレジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程により、前記絶縁層の上に塗布された新しいレジストに、アレイ状に形成された、前記第1の円形穴と中心を同じくし、前記第1の円形穴より小さい半径をもつ円形穴(第2の円形穴)を設けるために、当該円形穴部分の前記新しいレジストを除去する工程
    (5)残った前記レジストをマスクとして、前記絶縁層をエッチングし、アレイ状に形成された円形穴(第2の円形穴)部分の前記絶縁層を除去する工程
    (6)前記絶縁層が除去された部分の前記導電性基板を、エッチングし、前記導電性基板に、アレイ状の円形穴を形成する工程
    (7)前記導電性基板に、表面に導電性薄膜からなるアレイ状に配列された電極(第1電極)と配線が形成された透明絶縁体を接合し、前記第1電極が前記導電性基板の残った部分に接触するようにする工程
    (8)切断装置により、前記活性層、絶縁層、導電性基板に切り込みを入れて分割し、前記導電性基板に設けられた前記複数の穴を個々の穴に分離する工程
    (9)前記導電性基板に形成された穴に、屈折率と比重が異なる導電性液体と非導電性液体を満たす工程
    (10)前記活性層の残った部分に、表面に導電性薄膜からなる電極(第2電極)と、アレイ状のピンホールを有する遮光膜が形成された透明絶縁体を接着し、前記残った活性層と前記第2電極が接触するようにする工程
JP2006028171A 2006-02-06 2006-02-06 マイクロレンズアレイの製造方法、マイクロレンズの製造方法、及び表示装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4797669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006028171A JP4797669B2 (ja) 2006-02-06 2006-02-06 マイクロレンズアレイの製造方法、マイクロレンズの製造方法、及び表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006028171A JP4797669B2 (ja) 2006-02-06 2006-02-06 マイクロレンズアレイの製造方法、マイクロレンズの製造方法、及び表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007206601A JP2007206601A (ja) 2007-08-16
JP4797669B2 true JP4797669B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=38486097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006028171A Expired - Fee Related JP4797669B2 (ja) 2006-02-06 2006-02-06 マイクロレンズアレイの製造方法、マイクロレンズの製造方法、及び表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4797669B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2769375B1 (fr) * 1997-10-08 2001-01-19 Univ Joseph Fourier Lentille a focale variable
JP2000356750A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Canon Inc 表示素子および表示装置
JP3888223B2 (ja) * 2002-05-13 2007-02-28 ソニー株式会社 液晶表示素子の製造方法
JP2005234309A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Seiko Epson Corp 光学部品の製造方法、光学部品
EP1728231B1 (en) * 2004-03-17 2009-01-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display panel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007206601A (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101360545B1 (ko) 조정 가능한 렌즈의 제조 방법
KR101814104B1 (ko) 초소형 led 전극어셈블리 및 이의 제조방법
US6817725B2 (en) Micro mirror unit and method of making the same
JP5010699B2 (ja) 光学素子およびカメラモジュール
US20110181797A1 (en) Wafer-level fabrication of liquid crystal optoelectronic devices
JP2006270058A (ja) 半導体デバイス
JP4675953B2 (ja) 光学部品及びその製造方法
US20150233833A1 (en) Surface-enhanced raman scattering element
US20130341747A1 (en) Chip package and method for forming the same
SE1050461A1 (sv) Metoder för tillverkning av en startsubstratskiva för halvledartillverkning, med skivgenomgående anslutningar
TWI509753B (zh) 晶片封裝體及其形成方法
US8339563B2 (en) Liquid crystal imager and method of making same
CN111511675B (zh) 用于制造半导体器件和切割道的方法
JP2009260269A (ja) 光学デバイス及びその製造方法
JP6058313B2 (ja) 表面増強ラマン散乱ユニット
JP4797669B2 (ja) マイクロレンズアレイの製造方法、マイクロレンズの製造方法、及び表示装置の製造方法
JP2007101649A (ja) 光学レンズ,および,光学レンズの製造方法
WO2014025032A1 (ja) 表面増強ラマン散乱素子
JP5921380B2 (ja) 表面増強ラマン散乱ユニット
JP2007150266A (ja) 固体撮像装置の製造方法、及び固体撮像装置
JP5775707B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR100601003B1 (ko) Soi 기판을 이용한 마이크로 렌즈 제작 방법 및 이를이용한 마이크로 컬럼 모듈 제작 방법
JP6284610B2 (ja) 表面増強ラマン散乱ユニット
JP2010185931A (ja) Mems素子の製造方法およびmems素子
KR101043097B1 (ko) 광조사를 이용한 단결정 실리콘 박막의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4797669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees