JP4796543B2 - 柔軟容量性超音波変換器およびその製作方法 - Google Patents

柔軟容量性超音波変換器およびその製作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4796543B2
JP4796543B2 JP2007146514A JP2007146514A JP4796543B2 JP 4796543 B2 JP4796543 B2 JP 4796543B2 JP 2007146514 A JP2007146514 A JP 2007146514A JP 2007146514 A JP2007146514 A JP 2007146514A JP 4796543 B2 JP4796543 B2 JP 4796543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
patterned
forming
opening
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007146514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008193652A (ja
Inventor
チャン ミンーウェイ
デン チェ−ミン
チウ テ−イ
チェン ム−ユエ
パンド ダ−チェン
タイ ピン−タ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2008193652A publication Critical patent/JP2008193652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4796543B2 publication Critical patent/JP4796543B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0292Electrostatic transducers, e.g. electret-type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making
    • Y10T29/435Solid dielectric type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49005Acoustic transducer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/4908Acoustic transducer

Description

本発明は、超音波変換器に関し、より具体的には、柔軟容量性超音波変換器およびその製作方法に関する。
非浸襲性評価、実時間応答、および携帯性の利点を有するので、超音波感知デバイスは、医療、軍事、および航空宇宙の産業において広く使用されてきた。たとえば、超音波検査システムまたは超音波撮像システムは、超音波周波数の弾性波の使用に基づいて、周囲の手段または人の身体から情報を得ることができる。超音波変換器が、しばしば、超音波感知デバイスの重要な構成要素の1つである。既知の超音波変換器の大部分は、圧電セラミックを使用することによって実現される。圧電変換器は、一般に、固体材料から情報を得るために使用されるが、その理由は、圧電セラミックの音響インピーダンスが、固体材料の音響インピーダンスとほぼ同じ程度の大きさであるからである。しかし、圧電変換器は、圧電セラミックと人の身体の組織などの流体との間の著しいインピーダンス不整合のために、流体から情報を得るには理想的ではない可能性がある。圧電変換器は、一般に、50KHzから200KHzの周波数帯域において動作することが可能である。さらに、圧電変換器は、一般に、高温プロセスにおいて製作されることが可能であり、電子回路との統合には理想的ではない可能性がある。対照的に、容量性超音波変換器は、標準的な集積回路(「IC」)プロセスでバッチに製造されることが可能であり、したがってICデバイスと統合可能である。さらに、容量性超音波変換器は、既知の圧電変換器より高い200KHzから5MHzの周波数帯域において動作することができる。したがって、容量性超音波変換器は、徐々に圧電変換器に取って代わるようになった。
図1は、容量性超音波変換器10の概略的断面図である。図1を参照すると、容量性超音波変換器10は、第1電極11、膜13の上に形成された第2電極12、第1電極11の上に形成された絶縁層14、および支持体側壁15を含む。空洞16が、第1電極11、膜13、および支持体側壁15によって画定される。適切なACまたはDC電圧が第1電極11および第2電極12に印加されるとき、静電力により膜13は発振し、音響波を生成する。従来の変換器10の有効発振領域は、第1電極11および第2電極12によって画定される領域である。この場合、有効発振領域は、第2電極12が第1電極11より短いので、第2電極12の長さによって決定することが可能である。さらに、膜13は一般に、約400℃から800℃の範囲の温度において従来の化学蒸着(「CVD」)または低圧化学蒸着(「LPCVD」)のプロセスなどの高温プロセスで製作することが可能である。
図2Aから2Dは、容量性超音波変換器を製作する従来の方法を示す断面図である。図2Aを参照すると、電極として機能するように不純物を重度にドーピングすることが可能であるシリコン基板21が提供される。次に、第1窒化物層22およびアモルファス・シリコン層23が、シリコン基板21の上にわたって連続して形成される。第1窒化物層22は、シリコン基板21を保護するように機能することが可能である。アモルファス・シリコン層23は、犠牲層として使用され、その後のプロセスにおいて除去される。
図2Bを参照すると、パターン化アモルファス・シリコン層23'が、アモルファス・シリコン層23をパターン化およびエッチングすることによって形成され、第1窒化物層22の一部を曝露させる。次いで、第2窒化物層24が、パターン化犠牲層たるパターン化アモルファス・シリコン層23'の上にわたって形成され、曝露部分を充填する。
図2Cを参照すると、開口25を有するパターン化第2窒化物層24'が、第2窒化物層24をパターン化およびエッチングすることによって形成され、開口25を経てパターン化アモルファス・シリコン層23'の一部を曝露させる。次いで、パターン化アモルファス・シリコン層23'は、選択エッチングによって除去される。
図2Dを参照すると、シリコン酸化物層が、プラグ26を形成するように、開口25を経て付着される。それにより室27が、プラグ26、パターン化第2窒化物層24'、および第1窒化物層22によって画定される。次いで金属層28が、第2電極として作用するように、パターン化第2窒化物層24'の上にわたって形成される。
しかし、従来の容量性超音波変換器は、シリコン・ベース基板を使用するために柔軟ではない。しかし、柔軟ではない(非柔軟な)従来の容量性超音波変換器では、適用する物体の表面形状の例が限られてしまう。したがって、柔軟容量性超音波変換器およびその製作方法を有することが望ましい可能性がある。
本発明の例によれば、柔軟層、柔軟層の上の第1導電層、第1導電層の上にあり、柔軟材料を含む支持体フレーム、支持体フレームによって第1導電層から間隔をおいて配置されている支持体フレームの上にわたり、柔軟材料を含む膜、第1導電層、支持体フレーム、および膜によって画定された空洞、ならびに膜の上の第2導電層を備える容量性超音波変換器を提供することが可能である。
また、前記第1導電層が、白金および金の一方を含むことが好適である。
また、前記第2導電層が、アルミニウムを含むことが好適である。
また、前記柔軟層が、ポリマー材料を含むことが好適である。
また、前記支持体フレームが、ポリマー材料を含むことが好適である。
また、前記支持体フレームが、SU8−2002を含むことが好適である。
また、前記第1導電層が、容量性超音波変換器の第1電極として作用するように機能し、前記第2導電層が、容量性超音波変換器の第2電極として作用するように機能することが好適である。
本発明のいくつかの例は、容量性超音波変換器を製作する方法を提供することが可能であり、方法は、基板を提供することと、柔軟層を基板の上に形成することと、第1導電層を柔軟層の上に形成することと、パターン化犠牲層を第1導電層の上に形成することと、第1ポリマー層をパターン化犠牲層の上にわたって形成することと、第1ポリマー層をパターン化してパターン化第1ポリマー層を提供することと、開口を経てパターン化犠牲層の一部を曝露させることと、第2導電層をパターン化第1ポリマー層の上に形成することと、第2導電層をパターン化してパターン化第2導電層を提供することと、第2ポリマー層をパターン化第2導電層の上にわたって形成することと、第2ポリマー層をパターン化することと、開口を経てパターン化犠牲層の一部を曝露させることと、開口を経てパターン化犠牲層を除去することとを備える。
また、前記開口を充填するためにパターン化ポリマー層を形成することをさらに備えることが好適である。
また、パターン化犠牲層を前記第1導電層の上に形成することが、フォトレジスト層を前記第1導電層の上に提供することと、前記フォトレジスト層をパターン化して、開口を有するパターン化フォトレジスト層を提供することと、
前記開口を充填するために犠牲層を形成することと、パターン化フォトレジスト層を除去することとを備えることが好適である。
また、犠牲層を形成することが、前記開口を充填するために、金属層をパターン化フォトレジスト層の上に電気メッキすることを備えることが好適である。
また、前記第1ポリマー層および前記第2ポリマー層が、実質的に同じ材料を含むことが好適である。
また、前記第1ポリマー層および前記第2ポリマー層が、SU8−2002を含むことが好適である。
本発明の例は、容量性超音波変換器を形成する方法を提供することも可能であり、方法は、柔軟層を基板の上に形成することと、第1導電層を柔軟層の上に形成することと、パターン化金属層を第1導電層の上に形成することと、第1ポリマー層をパターン化金属層および第1導電層の上に形成することと、第1ポリマー層をパターン化してパターン化第1ポリマー層を提供することと、開口を経てパターン化金属層の一部を曝露させることと、パターン化第2導電層をパターン化第1ポリマー層の上に形成することと、パターン化第2ポリマー層をパターン化第2導電層の上に形成し、かつパターン化第1ポリマー層をパターン化金属層の上にわたって形成することと、開口を経てパターン化金属層を除去することとを備える。
また、前記柔軟層を前記基板の上に形成することが、ポリマー層を前記基板の上に形成することを含むことが好適である。
また、前記第1導電層を前記柔軟層の上に形成することが、白金および金の膜の一方を前記柔軟層の上に形成することを含むことが好適である。
また、前記パターン化金属層を前記第1導電層の上に形成することが、フォトレジスト層を前記第1導電層の上に提供することと、前記フォトレジスト層をパターン化して、開口を有するパターン化フォトレジスト層を提供することと、前記開口を充填するために、金属層を形成することと、前記パターン化フォトレジスト層を除去することとを備えることが好適である。
また、前記開口を充填するために、前記パターン化フォトレジスト層の上にわたって金属層を電気メッキすることをさらに備えることが好適である。
また、前記開口を充填するために、前記パターン化フォトレジスト層の上にわたって銅層を電気メッキすることをさらに備えることが好適である。
また、前記パターン化第1ポリマー層および前記パターン化第2ポリマー層が、実質的に同じ材料を含むことが好適である。
また、前記パターン化第1ポリマー層および前記パターン化第2ポリマー層が、SU8−2002を含むことが好適である。
また、前記開口を充填するために、パターン化第3ポリマー層を形成することをさらに備えることが好適である。
本発明の追加の特徴および利点が、一部には以下の記述において述べられ、一部には記述から明らかになり、または本発明を実施することによって習得されることが可能である。本発明の特徴および利点は、添付の特許請求の範囲において具体的に指摘される要素および組合せによって実現および達成される。
以上の全般的な記述および以下の詳細な記述の両方とも、単に例示および説明であり、かつ本発明の限定ではないことを理解されたい。
以上の概述ならびに以下の本発明の詳細な記述は、添付の図面と関連して読まれるとき、よりよく理解されるであろう。本発明を示すために、図面において、現在好ましい例が示される。しかし、本発明は、示される正確な構成および手段に限定されるものではないことを理解されたい。
ここで、例が添付の図面において示される本発明の現在の例を詳細に参照する。可能であればいつでも、同じ参照符号が、同じまたは同様の部分を指すために図面にわたって使用される。
図3は、本発明の一例による柔軟容量性超音波変換器30の概略的断面図である。図3を参照すると、柔軟容量性超音波変換器30は、柔軟ベース39、第1電極31、支持体フレーム35、膜38、および第2電極32を含む。柔軟ベース39は、容量性超音波変換器30が物体の表面形状に一致して適用されることを可能にするたとえばポリマー材料または他の適切な材料などの材料で作成されることが可能である。一例では、柔軟ベース39は、約0.45マイクロメートル(μm)の厚さを有することが可能であり、第1電極31は、約0.2μmの厚さを有することが可能であり、第2電極32は、0.5μmの厚さを有することが可能である。第1電極31は、白金(Pt)または金(Au)で作成された金属膜を含むことが可能であり、第2電極32は、アルミニウム(Al)で作成された金属膜を含むことが可能である。第1電極31および第2電極32は、それぞれ容量性超音波変換器30の正の電極および負の電極として作用することが可能である。支持体フレーム35および膜38は、ポリマーで作成されることが可能である。一例では、膜38は、約2μmの厚さを有し、支持体フレーム35は、第1電極31と膜38を約2μmの距離だけ分離する。空洞36が、第1電極31、支持体フレーム35、および膜38によって画定される。
図4Aから4Jは、本発明の一例による柔軟容量性超音波変換器を製作する方法を示す概略的断面図である。図4Aを参照すると、基板40が、柔軟容量性超音波変換器が上に製作されることが可能である支持ベースとして作用するように提供される。基板40は、約550μmの厚さを有するシリコン基板を含むことが可能である。図3に示された柔軟ベース39と同様に柔軟ベースとして最終的に作用することが可能である柔軟層49が、従来のコーティング・プロセスまたは他の適切なプロセスによって基板40の上に形成される。導電層41が、従来のスパッタリング・プロセスまたは他の適切なプロセスによって柔軟層49の上に形成される。容量性超音波変換器の第1電極として最終的に作用する導電層41は、金膜などの金属膜を含むことが可能である。
図4Bを参照すると、パターン化フォトレジスト層42が、従来のパターン化およびエッチング・プロセスによって柔軟層49の上に形成され、開口47を経て柔軟層49の一部を曝露させる。パターン化フォトレジスト層42は、たとえばAZ4620などのポリマー材料を含むことが可能である。開口47のパターンは、六角形を含むことが可能であるが、これに限定されるものではない。
図4Cを参照すると、犠牲金属層45が、従来の電気メッキプロセスまたは他の適切なプロセスによって開口47を充填するために形成される。犠牲金属層45はパターン化フォトレジスト層42と実質的に同一平面上とすることが可能であり、空洞を画定するようにその後のプロセスにおいて除去される。本発明による一例では、犠牲金属層45は、銅(Cu)を含む。
図4Dを参照すると、パターン化フォトレジスト層42は、剥ぎ取られ、第1ポリマー層46は、犠牲金属層45の上にわたって形成される。本発明による一例では、第1ポリマー層46は、たとえばSU8−2002などのポリマー材料を含む。
図4Eを参照すると、図4Dに示された第1ポリマー層46は、次いで、従来のラッピング・プロセスまたは化学機械研磨(CMP)プロセスによってラップ仕上げまたは研磨することが可能である。次に、パターン化第1ポリマー層46−1が、従来のパターン化およびエッチング・プロセスによって形成され、開口43を経て犠牲金属層45の一部を曝露させる。パターン化第1ポリマー層46−1は、その後、支持体フレームおよび容量性超音波変換器の膜の少なくとも一部として作用する。
図4Fを参照すると、導電層44が、スパッタリング、蒸発、またはPECVDプロセスによって、パターン化第1ポリマー層46−1および犠牲金属層45の上にわたって形成される。一例では、導電層44はAlを含む。次に、フォトレジスト層48が、導電層44の上にわたって形成される。一例では、フォトレジスト層48は、たとえばAZ5214Eなど、正のフォトレジストを含むことが可能である。
図4Gを参照すると、パターン化導電層44−1が、従来のパターン化およびエッチング・プロセスによって、パターン化第1ポリマー層46−1の上に形成される。パターン化導電層44−1は、その後、容量性超音波変換器の第2電極になる。
図4Hを参照すると、パターン化第2ポリマー層51が、第1ポリマー層46−1およびパターン化導電層44−1の上にわたって形成される。図4Gに示された犠牲金属層45は、エッチング・プロセスにより開口43を介して除去される。一例では、犠牲金属層45は、導電層41を著しく除去せずに犠牲金属層45が除去されるようにエッチング選択性であるエッチング剤溶液として塩化第2鉄(FeCl3)を使用する湿潤エッチング・プロセスによって除去される。したがって、空洞50が、導電層41およびパターン化第1ポリマー層46−1によって画定されるが、封止されない。
図4Iを参照すると、パターン化層52が、図4Hに示された開口43を充填するために形成されることが可能である。パターン化層52は、ポリマー層を含むことが可能である。したがって、空洞50−1は、導電層41、パターン化第1ポリマー層46−1、およびパターン化層52によって画定および封止される。次に図4Jを参照すると、基板40は、容量性超音波変換器が形成された後に除去される。図4Aから4Jに示された方法は、約150℃(摂氏)より低い温度において制御されることが可能である。
当業者なら、広範な本発明の概念から逸脱せずに、上で記述された例に対して変更を行うことができることを理解するであろう。したがって、本発明は、開示された具体的な例に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲によって画定される本発明の精神および範囲内において修正を網羅することを意図することを理解されたい。
さらに、本発明の代表的な例の記述において、本明細書は、本発明の方法および/またはプロセスをステップの特定の配列として示した可能性がある。しかし、方法またはプロセスが本明細書において述べられた特定の順序に依拠しない程度まで、方法またはプロセスは、記述された具体的な配列に限定されるべきではない。当業者なら理解するように、ステップの他の配列が可能であり得る。したがって、本明細書において述べられたステップの特定の順序は、特許請求の範囲に対する限定として解釈されるべきではない。さらに、本発明の方法および/またはプロセスを対象とする特許請求の範囲は、書かれた順序でステップを実施することに限定されるべきではなく、当業者なら、配列は変更されることが可能であり、かつ本発明の精神および範囲内に依然としてあることを容易に理解することができる。
従来の容量性超音波変換器の概略的断面図である。 容量性超音波変換器を製作する従来の方法を示す断面図である。 容量性超音波変換器を製作する従来の方法を示す断面図である。 容量性超音波変換器を製作する従来の方法を示す断面図である。 容量性超音波変換器を製作する従来の方法を示す断面図である。 本発明の例と一貫する柔軟容量性超音波変換器の概略的断面図である。 本発明の例と一貫する柔軟容量性超音波変換器を製作する方法を示す概略的断面図である。 本発明の例と一貫する柔軟容量性超音波変換器を製作する方法を示す概略的断面図である。 本発明の例と一貫する柔軟容量性超音波変換器を製作する方法を示す概略的断面図である。 本発明の例と一貫する柔軟容量性超音波変換器を製作する方法を示す概略的断面図である。 本発明の例と一貫する柔軟容量性超音波変換器を製作する方法を示す概略的断面図である。 本発明の例と一貫する柔軟容量性超音波変換器を製作する方法を示す概略的断面図である。 本発明の例と一貫する柔軟容量性超音波変換器を製作する方法を示す概略的断面図である。 本発明の例と一貫する柔軟容量性超音波変換器を製作する方法を示す概略的断面図である。 本発明の例と一貫する柔軟容量性超音波変換器を製作する方法を示す概略的断面図である。 本発明の例と一貫する柔軟容量性超音波変換器を製作する方法を示す概略的断面図である。
符号の説明
10 容量性超音波変換器
11 第1電極
12 第2電極
13 膜
14 絶縁層
15 支持体側壁
16 空洞
21 シリコン基板
22 第1窒化物層
23 アモルファス・シリコン層
23' パターン化アモルファス・シリコン層
23' パターン化犠牲層
24 第2窒化物層
24' パターン化第2窒化物層
25 開口
26 プラグ
27 室
28 金属層
30 柔軟容量性超音波変換器
31 第1電極
32 第2電極
35 支持体フレーム
36 空洞
38 膜
39 柔軟ベース
40 基板
41 導電層
42 パターン化フォトレジスト層
43 開口
44 導電層
44−1 パターン化導電層
45 犠牲金属層
46 第1ポリマー層
46−1 パターン化第1ポリマー層
47 開口
48 フォトレジスト層
49 柔軟層
50 空洞
50−1 空洞
51 パターン化第2ポリマー層
52 パターン化層

Claims (15)

  1. 容量性超音波変換器を製作する方法であって、
    基板を提供することと、
    柔軟層を前記基板の上に形成することと、
    第1導電層を前記柔軟層の上に形成することと、
    パターン化犠牲層を前記第1導電層の上に形成することと、
    第1ポリマー層を前記パターン化犠牲層の上にわたって形成することと、
    前記第1ポリマー層をパターン化してパターン化第1ポリマー層を提供し、開口を経て前記パターン化犠牲層の一部を曝露させることと、
    第2導電層を前記パターン化第1ポリマー層の上に形成することと、
    前記第2導電層をパターン化して、パターン化第2導電層を提供することと、
    第2ポリマー層を前記パターン化第2導電層の上に形成することと、
    前記第2ポリマー層をパターン化し、前記開口を経て前記パターン化犠牲層の一部を曝露させることと、
    前記開口を経て前記パターン化犠牲層を除去することとを備えることを特徴とする方法。
  2. 前記開口を経て前記パターン化犠牲層を除去した後に、前記開口を充填するためにパターン化ポリマー層を形成することをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. パターン化犠牲層を前記第1導電層の上に形成することが、
    フォトレジスト層を前記第1導電層の上に提供することと、
    前記フォトレジスト層をパターン化して、開口を有するパターン化フォトレジスト層を提供することと、
    前記開口を充填するために犠牲層を形成することと、
    パターン化フォトレジスト層を除去することとを備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 犠牲層を形成することが、
    前記開口を充填するために、金属層をパターン化フォトレジスト層の上に電気メッキすることを備えることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1ポリマー層および前記第2ポリマー層が、実質的に同じ材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1ポリマー層および前記第2ポリマー層が、SU8−2002を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 容量性超音波変換器を形成する方法であって、
    柔軟層を基板の上に形成することと、
    第1導電層を前記柔軟層の上に形成することと、
    パターン化金属層を前記第1導電層の上に形成することと、
    第1ポリマー層を前記パターン化金属層および前記第1導電層の上に形成することと、
    前記第1ポリマー層をパターン化してパターン化第1ポリマー層を提供し、開口を経て前記パターン化金属層の一部を曝露させることと、
    パターン化第2導電層を前記パターン化第1ポリマー層の上に形成することと、
    パターン化第2ポリマー層を前記パターン化第2導電層の上に形成し、前記パターン化第1ポリマー層を前記パターン化金属層の上にわたって形成することと、
    前記開口を経て前記パターン化金属層を除去することとを備えることを特徴とする方法。
  8. 前記柔軟層を前記基板の上に形成することが、ポリマー層を前記基板の上に形成することを含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1導電層を前記柔軟層の上に形成することが、白金および金の膜の一方を前記柔軟層の上に形成することを含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 前記パターン化金属層を前記第1導電層の上に形成することが、
    フォトレジスト層を前記第1導電層の上に提供することと、
    前記フォトレジスト層をパターン化して、開口を有するパターン化フォトレジスト層を提供することと、
    前記開口を充填するために、金属層を形成することと、
    前記パターン化フォトレジスト層を除去することとを備えることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  11. 前記開口を充填するために、前記パターン化フォトレジスト層の上にわたって金属層を電気メッキすることをさらに備えることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記開口を充填するために、前記パターン化フォトレジスト層の上にわたって銅層を電気メッキすることをさらに備えることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記パターン化第1ポリマー層および前記パターン化第2ポリマー層が、実質的に同じ材料を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  14. 前記パターン化第1ポリマー層および前記パターン化第2ポリマー層が、SU8−2002を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  15. 前記開口を経て前記パターン化犠牲層を除去した後に、前記開口を充填するために、パターン化第3ポリマー層を形成することをさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の方法。
JP2007146514A 2007-02-07 2007-06-01 柔軟容量性超音波変換器およびその製作方法 Expired - Fee Related JP4796543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/703910 2007-02-07
US11/703,910 US7721397B2 (en) 2007-02-07 2007-02-07 Method for fabricating capacitive ultrasonic transducers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008193652A JP2008193652A (ja) 2008-08-21
JP4796543B2 true JP4796543B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=39558552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007146514A Expired - Fee Related JP4796543B2 (ja) 2007-02-07 2007-06-01 柔軟容量性超音波変換器およびその製作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7721397B2 (ja)
EP (1) EP1955783A3 (ja)
JP (1) JP4796543B2 (ja)
CN (1) CN101242681A (ja)
TW (1) TWI339449B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220347721A1 (en) * 2020-10-30 2022-11-03 Boe Technology Group Co., Ltd. Ultrasonic transducer unit and manufacturing method thereof

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080086056A1 (en) * 2003-08-25 2008-04-10 Industrial Technology Research Institute Micro ultrasonic transducers
US7856883B2 (en) * 2008-03-24 2010-12-28 Industrial Technology Research Institute Capacitive ultrasonic sensors and display devices using the same
CN102281818B (zh) * 2009-01-16 2013-11-06 株式会社日立医疗器械 超声波探头的制造方法以及超声波探头
CN101712028B (zh) * 2009-11-13 2012-02-01 中国科学院声学研究所 一种薄膜超声换能器及其制备方法
JP5463510B2 (ja) * 2010-06-22 2014-04-09 独立行政法人科学技術振興機構 物理量センサ及びその製造方法
JP5921079B2 (ja) * 2011-04-06 2016-05-24 キヤノン株式会社 電気機械変換装置及びその作製方法
US9646599B2 (en) * 2013-10-24 2017-05-09 Spirit Aerosystems, Inc. Remoldable contour sensor holder
KR20200100112A (ko) * 2017-12-19 2020-08-25 더 유니버시티 오브 브리티쉬 콜롬비아 층상 구조물 및 이를 제조하는 방법
CN110510573B (zh) * 2019-08-30 2023-01-10 中国科学院深圳先进技术研究院 一种电容式微机械超声换能器及其制备方法和应用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6556417B2 (en) * 1998-03-10 2003-04-29 Mcintosh Robert B. Method to construct variable-area capacitive transducers
US6295247B1 (en) * 1998-10-02 2001-09-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Micromachined rayleigh, lamb, and bulk wave capacitive ultrasonic transducers
DE19922967C2 (de) * 1999-05-19 2001-05-03 Siemens Ag Mikromechanischer kapazitiver Ultraschallwandler und Verfahren zu dessen Herstellung
US6443901B1 (en) * 2000-06-15 2002-09-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Capacitive micromachined ultrasonic transducers
WO2001097559A2 (en) * 2000-06-15 2001-12-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Capacitive micromachined ultrasonic transducers.
US6659954B2 (en) * 2001-12-19 2003-12-09 Koninklijke Philips Electronics Nv Micromachined ultrasound transducer and method for fabricating same
JP4294376B2 (ja) * 2003-05-26 2009-07-08 オリンパス株式会社 超音波診断プローブ装置
TW575024U (en) * 2003-06-09 2004-02-01 Ind Tech Res Inst Micro supersonic energy converting device for flexible substrate
US20050075572A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-07 Mills David M. Focusing micromachined ultrasonic transducer arrays and related methods of manufacture
JP4503423B2 (ja) * 2004-11-29 2010-07-14 富士フイルム株式会社 容量性マイクロマシン超音波振動子及びその製造方法、並びに、超音波トランスデューサアレイ
US7489593B2 (en) * 2004-11-30 2009-02-10 Vermon Electrostatic membranes for sensors, ultrasonic transducers incorporating such membranes, and manufacturing methods therefor
TWI260940B (en) * 2005-06-17 2006-08-21 Ind Tech Res Inst Method for producing polymeric capacitive ultrasonic transducer
TWI268183B (en) * 2005-10-28 2006-12-11 Ind Tech Res Inst Capacitive ultrasonic transducer and method of fabricating the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220347721A1 (en) * 2020-10-30 2022-11-03 Boe Technology Group Co., Ltd. Ultrasonic transducer unit and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20080188753A1 (en) 2008-08-07
TWI339449B (en) 2011-03-21
US7721397B2 (en) 2010-05-25
JP2008193652A (ja) 2008-08-21
EP1955783A2 (en) 2008-08-13
EP1955783A3 (en) 2010-04-28
TW200835004A (en) 2008-08-16
CN101242681A (zh) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4796543B2 (ja) 柔軟容量性超音波変換器およびその製作方法
JP4425245B2 (ja) 容量性超音波振動子およびその製造方法
JP5409251B2 (ja) 電気機械変換装置およびその製造方法
JP4539450B2 (ja) 容量型振動センサ及びその製造方法
TWI260940B (en) Method for producing polymeric capacitive ultrasonic transducer
US7626891B2 (en) Capacitive ultrasonic transducer and method of fabricating the same
JP2008517523A (ja) シリコンマイクロホン
CN110798788B (zh) 一种mems结构及其形成方法
JP2007504782A (ja) シリコンマイクの製造方法
Sadeghpour et al. Bendable piezoelectric micromachined ultrasound transducer (PMUT) arrays based on silicon-on-insulator (SOI) technology
JP2005051690A (ja) 超音波アレイセンサの製造方法および超音波アレイセンサ
JP2005039720A (ja) 圧電型超音波センサ素子
JP2018110611A (ja) 超音波トランスデューサおよび超音波撮像装置
EP1790419A2 (en) Capacitive ultrasonic transducer and method of fabricating the same
TWI813407B (zh) 電容式換能裝置及其的製造方法
CN110677795A (zh) 一种mems结构
Zhao et al. Broadband and High-Pressure Output PMUT Array Based on Lead-Free KNN Thin Film
CN117641215B (zh) 一种麦克风传感器及其制备方法
JP6144752B2 (ja) 高周波数cmut
CN210609703U (zh) 一种mems结构
JP2018098591A (ja) 静電容量型トランスデューサ及びその製造方法
JP2007295304A (ja) バルク弾性波共振器およびその製造方法
WO2021077381A1 (zh) 电容式微机械超声换能单元及其制备方法、面板、装置
Lai et al. Universal Concept for Fabricating Low Residual Stress PZT Film-Based PMUT on Silicon Wafer Using Bottom-Up Method
JP6243668B2 (ja) 静電容量型トランスデューサ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4796543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees