JP4794126B2 - 燃料電池用セパレータ - Google Patents

燃料電池用セパレータ Download PDF

Info

Publication number
JP4794126B2
JP4794126B2 JP2003421826A JP2003421826A JP4794126B2 JP 4794126 B2 JP4794126 B2 JP 4794126B2 JP 2003421826 A JP2003421826 A JP 2003421826A JP 2003421826 A JP2003421826 A JP 2003421826A JP 4794126 B2 JP4794126 B2 JP 4794126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plates
holes
separator
fuel
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003421826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005183156A (ja
Inventor
正巳 五十嵐
直樹 清水
孝彦 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankei Giken Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sankei Giken Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankei Giken Kogyo Co Ltd filed Critical Sankei Giken Kogyo Co Ltd
Priority to JP2003421826A priority Critical patent/JP4794126B2/ja
Publication of JP2005183156A publication Critical patent/JP2005183156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4794126B2 publication Critical patent/JP4794126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、例えば固体高分子膜型燃料電池などに用いるセパレータに関する。
上記のような固体高分子膜型燃料電池は、固体高分子膜を電解質として用いるもので、例えば下記特許文献1および図4に示すように、固体高分子よりなる電解質膜1を、燃料極2と空気極3との間に配置し、その燃料極2と空気極3の外側にそれぞれセパレータ4を配置することによって1つのセルを構成し、これを図4で左右方向に複数個重ねることによって電池本体(セルスタック)を形成するものである。
上記のセパレータ4としては、従来一般に多数の溝4aや孔を有する導電性の厚手のプレートが用いられ、燃料極2に隣接するセパレータ(図4で左側)4にあっては上記の溝4aや孔を介して燃料極2に燃料となる水素を供給し、空気極3に隣接するセパレータ(図4で右側)4にあっては上記の溝4aや孔を介して空気極3に空気を供給する。上記燃料極2に供給された水素は、水素イオンと電子に解離し、水素イオンは電解質膜1を通り、電子は外部回路(不図示)を通って電力を発生させ、空気極3にそれぞれ移動する。一方、空気極3では、供給された空気中の酸素と上記水素イオンと電子とが反応して水が生成され、上記セパレータ4を介して外部に排出される。
ところで、上記のようなセパレータは、溝や孔の幅や深さなどの構造的な因子が燃料電池の出力効率に大きく影響を及ぼすため精度のよい加工が求められている。そこで、従来は表面から加工可能な溝や孔にあっては、工作機械等による切削加工や放電加工等により形成し、工具が入らない影になる部分の加工は、切削後にTIG溶接やYAG溶接を行ってブリッジ構造等を形成していた。しかし、加工が煩雑かつ面倒で製作コストが嵩む等の不具合があり、また各セパレータを1枚のプレートから削り出して形成するため歪みが大きく、面精度管理が難しい等の問題があった。
特開2002−93440号公報
本発明は上記従来の問題点に鑑みて提案したもので、容易・安価に且つ精度よく製作することのできる燃料電池用セパレータを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために本発明による燃料電池用セパレータは、以下の構成としたものである。即ち、燃料極または空気極に燃料または空気を供給する通路を有する燃料電池用セパレータであって、前記通路を構成する複数の貫通孔が設けられた2枚の第1プレートと、前記通路を構成する長円形の貫通孔が設けられた複数枚の第2プレートとを有し、前記2枚の前記第1プレートが、前記長円形の貫通孔の一部を相互に連通させた前記複数枚の前記第2プレートを挟む構成となるように、且つ前記第1プレートの前記貫通孔と前記第2プレートの貫通孔とが連通するように、前記第1、第2プレートを互いに厚さ方向に積層させることによって形成されることを特徴とする。また、本発明による燃料電池用セパレータの製造方法は、燃料極または空気極に燃料または空気を供給する通路を有する燃料電池用セパレータの製造方法であって、同時に外形形状と前記通路を構成する複数の貫通孔とを形成するプレス打ち抜き加工より、2枚の第1プレートを形成する工程と、同時に外形形状と前記通路を構成する長円形の貫通孔とを形成するプレス打ち抜き加工より、複数枚の第2プレートを形成する工程と、前記複数枚の前記第2プレートに設けられた前記長円形の貫通孔の一部を相互に連通させる工程と、前記2枚の前記第1プレートが、前記長円形の貫通孔の一部を相互に連通させた前記複数枚の前記第2プレートを挟む構成となるように、且つ前記第1プレートの前記貫通孔と前記第2プレートの貫通孔とが連通するように、前記第1、第2プレートを互いに厚さ方向に積層する工程と、積層した前記第1、第2プレートを一体的に固着する工程とを有することを特徴とする。
上記のように本発明による燃料電池用セパレータは、互いに厚さ方向に積層した複数枚のプレートで構成すると共に、その各プレートに互いに連通して燃料または空気供給用の通路を構成する貫通孔を設けたことによって、この種のセパレータを容易・安価に且つ精度よく製作することが可能となる。
図1(a)は本発明による燃料電池用セパレータの一実施形態を示す正面図、同図(b)は(a)のb−b断面図、図2は分解斜視図であり、前記従来例と同様の機能を有する部材には同一の符号を付して重複する説明は省略する。
本実施形態のセパレータ4は、複数枚、図の場合は4枚の薄い平板状のプレート41〜44で構成したもので、そのプレート41〜44の材質は適宜であるが、例えばステンレスやチタン等を用いることができる。また上記プレートの厚さや1つのセパレータを構成するプレートの枚数も適宜であるが、例えば0.1〜1mm程度の厚さのものを、2〜5 枚程度積層して用いる。その積層したプレートは、必要に応じて溶接もしくは接着等により一体的に固着する。
上記各プレートには、互いに連通する貫通孔を形成したもので、その貫通孔の形状や配置位置および個数等は適宜であるが、図の場合はプレート41、44に、それぞれ1つの円形の貫通孔41a、44aと、2つのH形の貫通孔41b、44bとを形成し、プレート42、43にはそれぞれ1つの長円形の貫通孔42a、43aを形成した構成である。上記の貫通孔はプレート41〜44を重ねたとき、図1(b)に示すように隣り合うプレートの貫通孔の少なくとも一部が連通するように構成されている。
上記のようにして複数枚のプレート41〜44を積層したものを1つのセパレータ4として用いるもので、図3はそのセパレータ4を用いた燃料電池(セル)の一例を示すものである。本例は前記従来例と同様に固体高分子よりなる電解質膜1の両側に燃料極2と空気極3とを配置し、その燃料極2と空気極3の外側にそれぞれ上記複数枚の積層プレート41〜44よりなるセパレータ4を配置することによって1つのセルを構成したものである。特に図の場合は左右のセパレータ4のいずれもプレート41〜44をその順に図で左側から並べて積層した構成である。また上記のように構成したセルを図3で左右方向に複数個重ねることによって電池本体(セルスタック)を形成するものである。
上記のように構成したセルもしくは電池本体にあっては、上記各セパレータ4を構成するプレート41〜44の前記貫通孔を介して燃料極2および空気極3に燃料としての水素および空気を供給する。例えば前記図3においては燃料極2に隣接する図で左側のセパレータ4のプレート41に形成した貫通孔41a内に図に省略した管等を介して燃料としての水素を導入することによって貫通孔42a、43a、44a、44bを介して燃料極2に水素を供給する。一方、空気極3に隣接する図で右側のセパレータ4のプレート44に形成した貫通孔44a内に図に省略した管等を介して空気を導入することによって貫通孔43a、42a、41a、41bを介して空気極3に空気を供給する。
上記燃料極2に供給された水素は、前記従来例と同様に水素イオンと電子に解離し、水素イオンは電解質膜1を通り、電子は燃料極2と空気極3に直接もしくは前記各セパレータ4を介して導通させた外部回路(不図示)を通って、それぞれ空気極3に移動する。一方、空気極3では、供給された空気中の酸素と上記水素イオンと電子とが反応して水が生成され、その水は図で右側のセパレータ4を介して外部に排出される。そして上記の外部回路を電子が通ることによって電力が発生するものである。
なお上記実施形態は各セパレータ4を構成するプレート41〜44を全体略方形に形成したが、図5(a)のように燃料や空気の供給口となる貫通孔41a〜44aを外方に突出させて設けた形状にしてもよい。他の構成は上記実施形態と同様である。またプレート41〜44の全体形状は方形に限らず、図5(b)に示すような略菱形や同図(c)に示すような三角形状等その他適宜であり、又それらの形状に応じて前記貫通孔41a〜44a、41b、44bを適宜形成すればよい。図6(a)〜(c)は上記図5(a)〜(c)のようなプレートを用いて構成したセル(燃料電池)の一例を示す斜視図である。
以上のように本発明においては、貫通孔を有する複数枚のプレート41〜44を積層することによってセパレータ4を構成するようにしたから、例えば上記の貫通孔とプレートの外形形状とを予めプレス打ち抜き等で同時に形成し、その貫通孔を有する複数枚のプレート41〜44を順次重ね合せて必要に応じて溶接等で固着するだけでセパレータ4を形成することができる。従って、前記従来のように工作機械等による切削加工や放電加工等で形成したり、TIG溶接やYAG溶接でブリッジ構造等を形成する場合に比べて容易・迅速に且つ精度よくセパレータ4を形成することができる。
上記のように本発明によるセパレータは、貫通孔を有する複数枚のプレート41〜44をプレス打ち抜き等で形成して積層するだけで容易・迅速に作製することができるもので、この種のセパレータの製作コストや歪みを低減することが可能となる。また上記貫通孔の形状や配置位置等を適宜変更することで、燃料極や空気極への燃料や空気の供給量や供給速度、ひいては燃料電池の出力効率を変更もしくは調整することが可能となり、この種のセパレータの製作方法や設計の自由度を増大させることができる等の利点がある。
(a)は本発明による燃料電池用セパレータの一実施形態を示す正面図、(b)は(a)のb−b断面図。 上記セパレータの分解斜視図。 上記セパレータを用いた燃料電池の一例を示す縦断面図。 従来の燃料電池の一例を示す縦断面図。 (a)〜(c)は本発明によるセパレータの変更例を示す縦断面図。 (a)〜(c)は上記セパレータを用いたセルの一例を示す斜視図。
符号の説明
1 電解質膜
2 燃料極
3 空気極
4 セパレータ
41〜44 プレート
41a、41b、42a、43a、44a、44b 貫通孔

Claims (2)

  1. 燃料極または空気極に燃料または空気を供給する通路を有する燃料電池用セパレータであって、
    前記通路を構成する複数の貫通孔が設けられた2枚の第1プレートと、
    前記通路を構成する長円形の貫通孔が設けられた複数枚の第2プレートと、
    を有し、
    前記2枚の前記第1プレートが、前記長円形の貫通孔の一部を相互に連通させた前記複数枚の前記第2プレートを挟む構成となるように、且つ前記第1プレートの前記貫通孔と前記第2プレートの貫通孔とが連通するように、前記第1、第2プレートを互いに厚さ方向に積層させることによって形成されることを特徴とする燃料電池用セパレータ。
  2. 燃料極または空気極に燃料または空気を供給する通路を有する燃料電池用セパレータの製造方法であって、
    同時に外形形状と前記通路を構成する複数の貫通孔とを形成するプレス打ち抜き加工より、2枚の第1プレートを形成する工程と、
    同時に外形形状と前記通路を構成する長円形の貫通孔とを形成するプレス打ち抜き加工より、複数枚の第2プレートを形成する工程と、
    前記複数枚の前記第2プレートに設けられた前記長円形の貫通孔の一部を相互に連通させる工程と、
    前記2枚の前記第1プレートが、前記長円形の貫通孔の一部を相互に連通させた前記複数枚の前記第2プレートを挟む構成となるように、且つ前記第1プレートの前記貫通孔と前記第2プレートの貫通孔とが連通するように、前記第1、第2プレートを互いに厚さ方向に積層する工程と、
    積層した前記第1、第2プレートを一体的に固着する工程と、
    を有することを特徴とする燃料電池用セパレータの製造方法。
JP2003421826A 2003-12-19 2003-12-19 燃料電池用セパレータ Expired - Fee Related JP4794126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421826A JP4794126B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 燃料電池用セパレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421826A JP4794126B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 燃料電池用セパレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005183156A JP2005183156A (ja) 2005-07-07
JP4794126B2 true JP4794126B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=34782888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003421826A Expired - Fee Related JP4794126B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 燃料電池用セパレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4794126B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100778583B1 (ko) 2005-12-09 2007-11-28 현대자동차주식회사 차량용 연료전지 공용분배기구
JP5571758B2 (ja) * 2012-12-11 2014-08-13 日本電信電話株式会社 平板型燃料電池スタック

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130567U (ja) * 1984-02-09 1985-09-02 石川島播磨重工業株式会社 積層燃料電池
JP2955069B2 (ja) * 1991-07-17 1999-10-04 三菱重工業株式会社 ガスセパレータの製造方法
JPH09134732A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 薄型導電性ガス不透過基板、その製造方法、燃料電池用スタック構成部材及び燃料電池用スタック
JPH10162842A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Matsushita Electric Works Ltd 固体高分子型燃料電池用セパレータ、及びこれを用いた固体高分子型燃料電池スタック
JP2000077083A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Isuzu Motors Ltd 燃料電池
JP3008349B1 (ja) * 1998-09-07 2000-02-14 日本ピラー工業株式会社 膨張黒鉛製燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP3616787B2 (ja) * 2000-04-14 2005-02-02 三興コントロール株式会社 燃料電池のスタック用セパレータ及びその製造方法
JP2003217611A (ja) * 2001-11-19 2003-07-31 Ntn Corp 燃料電池用セパレータおよび燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005183156A (ja) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4081428B2 (ja) 燃料電池
EP2012384B1 (en) Fuel cell stack
US7718299B2 (en) Fuel cell bipolar plate and fuel cell with improved fluid distribution employing such plates
WO2003050905A3 (en) Fuel cell with polymer electrolyte
JP5226431B2 (ja) 燃料電池スタック
CN105594037A (zh) 分隔件及燃料电池
JP4794126B2 (ja) 燃料電池用セパレータ
JP5470918B2 (ja) 扁平型電池
US20120052410A1 (en) High-Volume-Manufacture Fuel Cell Arrangement and Method for Production Thereof
US20090197136A1 (en) High-Volume-Manufacture Fuel Cell Arrangement and Method for Production Thereof
JP2003077498A (ja) 燃料電池
JP5313548B2 (ja) 燃料電池スタック
JP4130889B2 (ja) 燃料電池
JP2009176428A (ja) 燃料電池用セパレータ
JP2006269159A (ja) 燃料電池スタック
JPH08222239A (ja) 燃料電池用カーボンプレート及びその製造方法
KR101241947B1 (ko) 연료전지 스택의 냉각수 유로 형성방법
JP4892870B2 (ja) 燃料電池用セパレータ
JP2007213830A (ja) 燃料電池の膜電極接合体及び膜電極接合体の製造方法
JP2000077083A (ja) 燃料電池
JPH01120773A (ja) 燃料電池
WO2015045203A1 (en) Fuel cell and separator
JP5203060B2 (ja) 燃料電池スタック
JP5144385B2 (ja) 燃料電池スタック
JP3385781B2 (ja) 燃料電池用セパレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4794126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees