JP4793787B2 - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4793787B2
JP4793787B2 JP2006184618A JP2006184618A JP4793787B2 JP 4793787 B2 JP4793787 B2 JP 4793787B2 JP 2006184618 A JP2006184618 A JP 2006184618A JP 2006184618 A JP2006184618 A JP 2006184618A JP 4793787 B2 JP4793787 B2 JP 4793787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
display
speed
display control
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006184618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008015684A (ja
Inventor
悟 相見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2006184618A priority Critical patent/JP4793787B2/ja
Publication of JP2008015684A publication Critical patent/JP2008015684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4793787B2 publication Critical patent/JP4793787B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、ディスプレイに表示されたリスト内の項目を高速にスクロールさせる機能を備えた表示制御装置に関する。
タッチパネルは、液晶やCRTスクリーン上に取り付けられており、タッチスクリーンとも呼ばれ、PDA、銀行のATM、駅の券売機、ナビゲーション装置、AV機器などの電子機器への入力手段として広く利用されている。タッチパネルは、指や専用のペンにより画面が接触されると、その接触された位置を検知し、これにより入力操作の有無が判別できるようになっている。タッチパネルは、ディスプレイの下に配置して圧力の変化を検出するタイプと、専用の透明なスクリーンで画面を覆うタイプがある。また画面への接触の検知方法には、感圧式や静電式がある。前者は圧力の変化を感知し、後者は静電気による電気信号を感知している。
特許文献1は、導電性の透明フィルムの損傷を最小化することができるようにしたタッチパネル及びその製造方法に関する。タッチパネルは、スクロールバーが表示される表示パネルと、表示パネルに取り付けられる上部透明シートと、上部透明シートと隔離される下部透明シートと、上部透明シートの上に形成されてスクロールバーと直交する方向の電極が形成される上部透明フィルムと、下部透明シートの上に形成されて電極が形成される下部透明フィルムとを具備する。
特開2003−288168
図1は、車載用オーディオ装置におけるリストの表示例である。ディスプレイには再生する楽曲を検索するための楽曲リストが表示され、リストには楽曲名が表示された複数の項目J1〜J6と、各項目を上下に1項目づつスクロールさせるスクロールキーJ7、J8が含まれている。リスト内に所望の楽曲がない場合、ユーザはスクロールキーJ7またはJ8を押すことにより、項目を上下方向にスクロールさせ所望の楽曲を検索する。例えばユーザは、指でスクロールキーJ8を押すことでリスト内の項目を1項目ずつ下方向にスクロールさせることができる。
しかしながら、近年、オーディオ装置等に利用されている記憶装置の大容量化により、オーディオ装置に数多くの楽曲データが記憶されている。ユーザはそれらの中から所望の楽曲を検索しなければならない。上記したようにスクロールキーを操作して1項目ずつスクロールさせると、所望の楽曲の検索に要する時間が長くなってしまう。一方、ロータリ/シャトル複合エンコーダ等を用いてスクロール速度を検出し、任意の速度で項目をスクロールさせることも可能であるが、所望の楽曲の位置でスクロールを停止させることが感覚的に難しく、使い勝手があまりよくないという課題があった。
本発明は、上記従来の課題を解決するために成されたものであり、タッチパネル等の入力操作によりディスプレイに表示されている複数の項目のスクロール速度を可変することができる表示制御装置を提供することを目的とする。
本発明に係る表示制御装置は、ディスプレイと、ディスプレイに表示される領域に対応して操作された入力を検出する入力検出手段と、情報を記憶する記憶手段と、記憶手段から読み出された情報に対応する複数の項目をディスプレイに表示し、かつ表示された項目をスクロール可能な表示制御手段と、前記入力検出手段により検出された入力操作の位置変化に基づき、ディスプレイに表示された項目のスクロール速度を制御するスクロール制御手段とを備えている。
好ましくは、前記スクロール制御手段は、入力操作の移動速度に基づきスクロール速度を制御し、入力操作の移動速度がしきい値よりも大きい場合、通常動作時よりも高速で項目をスクロールさせる。また前記スクロール制御手段は、複数の項目を一度にスクロールし、入力操作の移動方向に基づきスクロール方向を制御する。
好ましくは、前記入力検出手段は、入力操作の位置データを検出し、前記スクロール制御手段は、位置データから入力操作の位置変化を算出する。また前記表示制御手段は、リスト内において複数の項目を含むリストをディスプレイに表示し、前記スクロール制御手段は、複数の項目のスクロール速度を制御する。さらに前記リストは、スクロール速度を設定するための速度設定領域を含み、前記スクロール制御手段は、前記速度設定領域内で前記入力操作の位置変化があったときリスト内の項目のスクロール速度を制御する。
好ましくは、前記リストは、リスト内の項目のスクロールを指示するためのスクロールキー領域を含み、前記スクロール制御手段は、前記速度設定領域における入力操作の位置変化と前記スクロールキー領域への入力操作があったとき、通常動作時よりも高速でリスト内の項目をスクロールさせる。また前記スクロール制御手段は、入力操作の移動速度が速いほどスクロール速度を速くする。
本発明の表示制御装置によれば、ユーザはタッチパネル等のディスプレイに対応する領域を操作することで表示されている複数の項目のスクロール速度を任意に可変することができ、これにより、所望の情報の表示または検索等を迅速に行うことができる。
本発明の最良の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図2は、本実施例に係る表示制御装置の構成を示すブロック図である。本実施例の表示制御装置12は、ディスプレイ20、システム制御装置30、およびオーディオ装置40とを含んでいる。ディスプレイ20は、液晶等のモニタ22上に、指などの接触により入力を可能とするタッチパネル24が取り付けられている。タッチパネル24は、例えば透明電極を備えたシート状のものを液晶モニタ上に積層することができる。好ましくは、ディスプレイ20は、モニタ22およびタッチパネル24を一体化した表示ユニットから構成される。
システム制御装置30は、ディスプレイ20を接続されるとともに、複数の電子機器を接続することができる。このシステム制御装置30は、ディスプレイ20と複数の電子機器との間のインターフェース的な役割を果たす。本実施例では、システム制御装置30には、オーディオ装置40が接続され、これに加えて他の電子機器50が接続されている。他の電子機器50は、例えば、ポータブルデバイスやカーナビゲーション装置等の機器である。複数の電子機器が接続されている場合、どの電子機器をソースに使用するかは、ユーザからの指示によって決定される。システム制御装置30は、ユーザからの指示に応じて、選択された電子機器に対し、当該選択された電子機器を動作可能状態にするためのイネーブル信号を通信線S1を介して供給する。動作可能状態となった電子機器は、画像信号線46を介して画像データをディスプレイ20のモニタ22に供給し、そこに所望の画像を表示させることができる。
システム制御装置30は、検知部32と、メインマイクロコンピュータ(以下、メインマイコン)36と、メモリ38とを含んでいる。検知部32は、タッチパネル24への入力操作を検知し、検知した座標位置データを出力する。メインマイコン36は、検知部32の検知結果を受け取り、タッチパネル24への入力操作が有効か無効かを判定したり、オーディオ装置40および他の電子機器50との間で制御信号等のデータ通信を制御する。入力操作が有効か否かは、入力操作判定用データを用いて行われ、入力操作判定用データは、オーディオ装置40から供給され、メモリ38に記憶される。
オーディオ装置40は、システム制御装置30との間で通信等を行うメインマイコン42、オーディオ装置40の再生動作等を制御するオーディオ用マイコン44を有する。楽曲データやユーザインターフェース用の画像データ等は、ハードディスク等の大容量記憶媒体48に格納される。楽曲データは、通信手段を用いて外部サーバからダウンロードしたものを記憶媒体48に記憶するものであってもよい。オーディオ用マイコン44は、楽曲を再生するとき、記憶媒体48に記憶されている楽曲データを読み出し、スピーカー60から音声出力させたり、ユーザインターフェース用の画像データを画像信号線46を介してモニタ22に供給する。
図3(a)は、ディスプレイ20に表示されるリストの表示例である。例えば、オーディオ装置40において楽曲の選択・再生等するときに、複数の楽曲を含む楽曲リストが表示される。楽曲リストの画像データは、オーディオ用マイコン44から供給される。楽曲リストには、タッチパネルの入力に対応する表示領域J1〜J9が描画され、このいずれかの表示領域にタッチすることで、入力を与えることができる。楽曲表示領域J1〜J6は、所望の楽曲名を表示するための領域であり、リスト内に6つの楽曲名が同時に表示されている。スクロールキー表示領域J7、J8は、リスト内の楽曲名をスクロールさせ、表示されていない他の楽曲名を表示させる。スクロール速度設定領域J9は、リスト内の楽曲名のスクロール速度を設定するための領域である。
メモリ38には、上記したようにタッチパネル24への入力操作(タッチ操作箇所)がモニタ22に表示されている画像の所定エリア内にあるか否かを判定するための入力判定用データが記憶されている。入力操作判定用データは、図3(b)に示すような座標位置データを含んでいる。座標位置データR1〜R9は、楽曲リストの入力を指示する表示領域J1〜J9に対応するものである。入力操作が座標位置データR1〜R9に含まれていれば、メインマイコン36は、当該入力操作を有効と判定し、いずれの座標位置データR1〜R9にも含まれていなければ、マインマイコン36は、当該入力操作を無効と判定する。さらに後述するように、メインマイコン36は、速度設定領域J9に対応する座標位置データR9への操作入力に関し、ユーザが指を移動させたときの軌跡データを検知部32により受取り、それに基づき指の移動速度および移動方向を算出する。
次に、本実施例に係る表示制御装置において楽曲を検索する動作について図4のフローチャートを参照して説明する。ユーザから楽曲の選択等の指示があると、オーディオ用マイコン44は、記憶媒体48に記憶されている再生可能な楽曲データをサーチし、楽曲データを識別する情報として楽曲名を読み出し、楽曲名をリストアップした画像データを画像信号線46を介してモニタ22に出力する(ステップS101)。これにより、モニタ22には、図3(a)に示すような楽曲リストが表示される。この際、楽曲は、例えば50音順もしくはアルファベット順に並べて表示される。
次に、ユーザは所望の楽曲を選択する。図3(a)に示すリストの項目に所望の楽曲がない場合、ユーザは、スクロールキー領域J7、J8および/または速度設定領域J9にタッチしてリスト内の楽曲名がスクロールするように指示することができる。
メインマイコン36は、タッチパネル24への入力操作を検知部32を介して受取り、リスト内の楽曲のスクロール指示か否かを判定する(ステップS102)。検知部32より得られた入力操作の移動軌跡がスクロールキー領域J7、J8または速度設定領域J9のいずれかに該当するとき、メインマイコン36は、スクロール指示を判定し、それ以外であればスクロール指示でないと判定する(ステップS103)。
次に、メインマイコン36は、スクロール指示と判定したとき、スクロール速度を判定する(ステップS104)。入力操作が、スクロールキー領域J7またはJ8の座標位置データR7またはR8に該当すれば(ステップS105)、メインマイコン36は、ノーマルモードのスクロール速度と判定する(ステップS106)。ノーマルモードとは、リスト内の楽曲を1項目ずつ上送りまたは下送りすることである。一方、入力操作が速度設定領域J9の座標位置データR9に該当するとき、メインマイコン36は、スクロール速度を高速モードとするか否かを判定する。
すなわち、メインマイコン36は、入力操作の位置変化、すなわち移動軌跡からユーザが指でなぞるときの指の移動速度を算出し、移動速度が一定のしきい値よりも大きければ(ステップS107)、高速モードと判定し(ステップS108)、しきい値よりも小さければノーマルモードと判定する(ステップS106)。高速モードの場合には、リスト内の項目は、一度に5項目ずつスクロールされる。さらに、メインマイコン36は、指の移動軌跡から指の移動方向を判定する。
メインマイコン36は、スクロール方向およびスクロール速度の判定結果を通信線S1、S2を介しオーディオ装置40のメインマイコン42とオーディオ用マイコン44に伝える(ステップS109)。
オーディオ用マイコン44は、判定された移動方向および移動速度に基づき、ディスプレイに表示すべき楽曲名を記憶媒体48から読み出す。高速モードであれば、オーディオ用マイコン44は、5つの項目をスクロールさせたときに表示されるであろう楽曲名を含む楽曲リストを作成し、この画像データを画像信号線46を介してディスプレイ20へ送信し、モニタ22に表示させる(ステップS110)。
図5は、リスト内の楽曲名を高速モードでスクロールさせるときの操作例である。例えばユーザは、指でタッチパネル24の速度設定領域J9を下方向になぞることで、メインマイコン36は、スクロール方向および速度を判定し、高速モードであれば、オーディオ用マイコン44は、5項目の楽曲名をスクロールさせ、図3(a)に示す状態から図5に示す楽曲リストにする。
こうして、ユーザはノーマルモードおよび高速モードのスクロール機能を使用することでリスト内の項目をスクロールし、迅速に所望の楽曲をモニタ22に表示させ、所望の楽曲が表示されたら、ユーザはリスト内の楽曲表示領域J1〜J6をタッチし、再生する楽曲を選択する。これにより、オーディオ装置40は、記憶媒体48に記憶されている楽曲データを読み込み、音声信号線62を介しスピーカーから入力操作により選択された楽曲を再生する。
上記実施例では、指の移動方向によりスクロール方向を判定するようにしたが、速度設定領域J9への操作入力とスクロールキー領域J7、J8との組み合わせによってスクロールさせるようにしてもよい。例えば、ユーザが速度設定領域J9からスクロールキー領域J7まで指を離さずに移動させた場合には、上方向への高速スクロールと判定し、速度設定領域J9からスクロールキー領域J8まで指を移動させた場合には、下方向への高速スクロールと判定するようにしてもよい。この場合、スクロールキー領域J7、J8へのタッチが継続している間、高速スクロールを連続して行い、スクロールキー領域J7、J8へのタッチが解除されたときに、スクロールを停止させるように制御する。また、速度設定領域J9をタッチした後、所定時間(例えば1秒)以内にスクロールキー領域J7またはJ8にタッチした場合に、高速スクロールを開始するようにしてもよい。
さらに上記実施例では、ユーザがタッチパネル24の速度設定領域J9をなぞる速度に応じ、スクロール速度を判定したが、タッチパネル24の速度設定領域J9をタッチする回数等に応じてスクロール速度を判定してもよい。またスクロール速度は、ノーマルモードと高速モードの2段階に限らず、移動速度に応じた多段階であってもよい。なお、上記速度設定領域J9は、高速スクロール指示のために専用に設けられた領域であってもよいが、一般的なスクロールバー表示エリアを速度設定領域として兼用することも可能である。
上記実施例では、入力検出装置としてタッチパネルを利用したが、これ以外にも、ディスプレイに表示されている領域に対応して操作された入力を検出するような入力検出装置を用いてもよい。
ディスプレイに表示される項目は、特に限定的に解釈されるものではなく、データを識別するために用いられるようなあらゆる情報を含む。例えばデータに関連付けされた名称やインデックス等の情報を含む。さらに項目やリストの表示形態は特に制限されるものではなく、項目は、スクロール可能な状態で表示されていればよい。
このように本実施例によれば、ユーザはタッチパネル等のディスプレイに対応する領域を操作することで表示されている複数の項目のスクロール速度を任意に可変することができ、これにより、所望の情報の表示および検索等を迅速に行うことができる。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明に係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
本発明に係る表示制御装置は、ナビゲーション装置、AV機器、ATMなど、ユーザからの入力に応じて処理を実行する電子機器において広く利用することができる。
車載用オーディオ装置によるリストの表示例を示す図である。 本発明の実施例に係る表示制御装置の構成を示すブロック図である。 図3(a)は、リストの表示例を示す図である。図3(b)は、図3(a)の入力操作判定用の座標位置データを説明する図である。 本発明に係る表示制御装置の検索動作を説明するフローチャートである。 高速モードでスクロールさせるときの操作例である。
符号の説明
12:表示制御装置 20:ディスプレイ
22:モニタ 24:タッチパネル
30:システム制御装置 32:検知部
36:メインマイコン 38:メモリ
40:オーディオ装置 42:メインマイコン
44:オーディオ用マイコン 46:画像信号線
48:記憶媒体 50:他の電子機器
60:スピーカー 62:音声信号線

Claims (4)

  1. ディスプレイに表示される情報の表示を制御する表示制御装置であって、
    モニタにタッチパネルが積層されてなるディスプレイと、
    ディスプレイに表示される領域に対応してタッチ操作された入力を検出する入力検出手段と、
    情報を記憶する記憶手段と、
    記憶手段から読み出された情報に対応する複数の項目をディスプレイに表示し、かつ表示された項目をスクロール可能な表示制御手段と、
    前記入力検出手段により検出されたタッチ操作の位置変化に基づき、ディスプレイに表示された項目のスクロール速度を制御するスクロール制御手段とを有し、
    前記表示制御手段はスクロール方向を指示するための一対のスクロールキー領域と各スクロールキー領域の間にあってスクロール速度を設定するための速度設定領域とをディスプレイに表示し、
    前記スクロール制御手段は、前記速度設定領域から一方のスクロールキー領域まで指を離さずに移動させるタッチ操作がされたときまたは速度設定領域のタッチ後所定時間内に一方のスクロールキー領域にタッチ操作がされたとき、通常動作時よりも高速で項目を方向にスクロールさせ、前記速度設定領域から他方のスクロールキー領域まで指を離さずに移動させるタッチ操作があったときまたは速度設定領域のタッチ後所定時間内に他方のスクロールキー領域にタッチ操作がされたとき、通常動作時よりも高速で項目を方向にスクロールさせる、
    表示制御装置。
  2. 前記スクロール制御手段は、一方または他方のスクロールキー領域へのタッチ操作が継続されている間、高速スクロールを連続して行う、請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記スクロール制御手段は、高速でスクロールさせるとき、複数の項目を一度にスクロールさせる、請求項1または2に記載の表示制御装置。
  4. 前記入力検出手段は、入力操作の位置データを検出し、前記スクロール制御手段は、位置データから入力操作の位置変化を算出する、請求項1ないし3いずれか1つに記載の表示制御装置。
JP2006184618A 2006-07-04 2006-07-04 表示制御装置 Expired - Fee Related JP4793787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006184618A JP4793787B2 (ja) 2006-07-04 2006-07-04 表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006184618A JP4793787B2 (ja) 2006-07-04 2006-07-04 表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008015684A JP2008015684A (ja) 2008-01-24
JP4793787B2 true JP4793787B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=39072650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006184618A Expired - Fee Related JP4793787B2 (ja) 2006-07-04 2006-07-04 表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4793787B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4885911B2 (ja) * 2008-06-27 2012-02-29 京セラ株式会社 携帯端末
KR20100079502A (ko) 2008-12-31 2010-07-08 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 스크롤기능 수행 장치 및 방법
KR101063757B1 (ko) 2009-09-17 2011-09-14 동국대학교 산학협력단 가변 스크롤을 지원하는 포인팅 장치
JP5286225B2 (ja) * 2009-10-23 2013-09-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置、表示制御プログラム、表示制御方法、電子機器、及び画像形成装置
JP5946806B2 (ja) * 2013-09-20 2016-07-06 株式会社豊田自動織機 タッチスイッチモジュール
JP7259581B2 (ja) * 2019-06-18 2023-04-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192087A (ja) * 1987-02-05 1988-08-09 富士通株式会社 スクロ−ル表示装置
JPH0981032A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Hitachi Eng Co Ltd 地図情報システム及び画面スクロール制御方法
JP2001265481A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Nec Corp ページ情報表示方法及び装置並びにページ情報表示用プログラムを記憶した記憶媒体
JP2003029896A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置及びそのスクロール制御方法
JP4722349B2 (ja) * 2001-09-27 2011-07-13 クラリオン株式会社 情報選択装置
JP2004038603A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Hitachi Ltd 携帯端末装置、及びその表示制御方法
JP4743832B2 (ja) * 2004-12-02 2011-08-10 アルパイン株式会社 表示式入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008015684A (ja) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4841359B2 (ja) 表示制御装置
US8674945B2 (en) Touch screen apparatus and digital equipment having the same, and command-input method thereof
JP5431473B2 (ja) 情報表示装置
CN100541408C (zh) 电子设备
WO2016098418A1 (ja) 入力装置、ウェアラブル端末、携帯端末、入力装置の制御方法、および入力装置の動作を制御するための制御プログラム
US8558790B2 (en) Portable device and control method thereof
JP5267229B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP4793787B2 (ja) 表示制御装置
US20080042984A1 (en) Device and method for scrolling through list in portable terminal with touch pad
US20110134126A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
CN103336646A (zh) 用于移动装置中的内容视图显示的方法和设备
CN103098011A (zh) 项目显示方法和设备
CN102549931A (zh) 列表编辑方法以及适用该方法的移动设备
CN107256097A (zh) 信息处理设备、信息处理方法
CN101981537A (zh) 拖放具有触敏屏幕的便携电子设备的用户界面
KR20100056639A (ko) 터치 스크린을 구비한 휴대 단말기 및 그 휴대 단말기에서 태그 정보 표시 방법
KR101479769B1 (ko) 터치스크린 장치 및 그 파일검색방법
JP2009532770A (ja) タッチパッド面上における指示物体の開始点によって決定される円形スクローリング・タッチパッド機能性
US20100171706A1 (en) Information processor, user interface control method and program
CN102279699A (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及程序
KR100412483B1 (ko) 서브리스트의 순차적 표시가 가능한 파일리스트 표시장치
US20130227463A1 (en) Electronic device including touch-sensitive display and method of controlling same
JP2010287121A (ja) 情報処理装置、プログラム、記録媒体、及び表示制御装置
JP2022023940A (ja) 表示制御装置
JP5461030B2 (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4793787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees