JP4792950B2 - データ管理装置 - Google Patents

データ管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4792950B2
JP4792950B2 JP2005351171A JP2005351171A JP4792950B2 JP 4792950 B2 JP4792950 B2 JP 4792950B2 JP 2005351171 A JP2005351171 A JP 2005351171A JP 2005351171 A JP2005351171 A JP 2005351171A JP 4792950 B2 JP4792950 B2 JP 4792950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
target data
data
information indicating
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005351171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007156837A (ja
Inventor
玲子 山本
昭宏 弟子丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005351171A priority Critical patent/JP4792950B2/ja
Publication of JP2007156837A publication Critical patent/JP2007156837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4792950B2 publication Critical patent/JP4792950B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、旧バージョンのソフトウェアで作成されたデータの互換性を判断する技術に関する。
近年、図面や文書の作成は、コンピュータを用いて行うのが一般的となってきている。このコンピュータで作成した図面や文書は、電子データで記録されるので、必要時に読み出して再編集を行うことや複数人で共有するといった利用が容易である。
このように、作成されたデータを蓄積しておき、同様の作業を行う際に該電子データを利用することは、作業の効率化が図れ、非常に有用である。
しかし、コンピュータで図面の作成や文書の処理等を行うプログラム(ソフトウェア)は、機能の拡充や操作性の向上のため、バージョンアップされることがしばしばある。
このとき、旧バージョンのソフトウェアで作成されたデータ(以下単に旧バージョンのデータとも称する)を新しいバージョンのソフトウェアでも利用できるように互換性を持たせるのが一般的であるが、抜本的な改訂やOSの変更など、場合によっては一部のコマンドが同じ機能を示さなくなることもある。
例えば、旧バージョンにおいて、対象の図形をX軸に対して指定の角度で回転させるコマンドAがあった場合、図9に示すように、図形101を対象とし、回転軸102と角度(図では45°)を指定し、該コマンドAを実行すると、図形101Aのように表示される。
そして新バージョンで、コマンドAが対象の図形をY軸に対して指定の角度で回転させるように変更された場合、旧バージョンで作成したデータを読み出すと、図形101Bのように作成時とは異なる角度で表示されることになる。
即ち、図面を構成する多数の図形のうち、コマンドAを使用した図形が、誤った角度になってしまうので、図面が正しく表示されなくなってしまう。従って、旧バージョンのソフトウェアで作成されたデータを再利用する際に、修正が必要となる。
このため、ユーザが各データを作成したソフトウェアのバージョンを管理しておき、このバージョンに応じて修正が必要か否かを判断していた。
また、本願発明に関連する先行技術として、例えば、下記の特許文献1に開示される技術がある。
特開2001−331324号公報 特開2002−196930号公報
上述のように、ソフトウェアのバージョンに応じてデータの修正が必要か否かを判断する場合、データの内容にかかわらず、修正が必要な旧バージョンに該当するか否かだけで判断していた。
このため、修正が必要なコマンドが使われていなくても、旧バージョンのソフトウェアで作成されていれば、修正が必要と判断されてしまい、正確に区別することが出来なかった。
また、修正が必要なコマンドが該データに多数使われていれば、修正にかかる時間も多くなり、修正が必要なコマンドが該データに少数しか使われていなければ、修正にかかる時間も少なくてすむ。このため修正が必要なコマンドの数によって該データの利用価値が異なることになる。しかし、上述のように、データを作成したソフトウェアのバージョンだけでは、この利用価値は、判断できないという問題点があった。
また、上述のような図形を作成するソフトウェアの場合、前記図形101にコマンドAを適用するといった作成経過を記録するのではなく、コマンドAを適用した結果である図形101Aの絶対座標のみを記録しておくことで、コマンドの変更の影響を受けなくすることが考えられる。しかし、作成経過が残っていれば、コマンドをアンドゥして元の図面に戻したり、コマンドを一部代えて図面を作り変えたりといった再処理ができるのに対し、処理結果のみを記録した場合には、再処理の自由度が失われてしまい、再利用が困難であるという問題点があった。
上記課題を解決するため、本発明は、以下の構成を採用した。
即ち、本発明のデータ管理装置は、
対象データからコマンドを抽出するコマンド抽出部と、
前記対象データを作成したソフトウェアのバージョンを検出する検出部と、
前記コマンド抽出部で抽出したコマンドを示す情報と前記検出部で検出したバージョンを示す情報を対応付けて管理情報を生成する生成部と、
該管理情報を記録媒体に書き込む書込み部とを備えた。
前記データ管理装置は、前記対象データの保存が指示された場合に、前記抽出部が、該対象データからコマンドを抽出しても良い。
前記書込み部は、前記対象データと共に前記管理情報を書き込んでも良い。
前記生成部は、前記コマンドを示す情報と前記バージョンを示す情報と、前記対象データを特定する情報を対応付けて管理情報を生成しても良い。
前記データ管理装置は、対象データのコマンドに従って処理を行うデータ処理部を備えても良い。
また、本発明のデータ管理方法は、
対象データからコマンドを抽出するステップと、
前記対象データを作成したソフトウェアのバージョンを検出するステップと、
前記抽出したコマンドを示す情報と前記検出したバージョンを示す情報を対応付けて管理情報を生成するステップと、
該管理情報を記録媒体に書き込むステップとをコンピュータが実行する。
前記データ管理方法は、前記対象データの保存が指示された場合に、該対象データからコマンドを抽出しても良い。
前記データ管理方法は、前記書込みを行う際、前記対象データと共に前記管理情報を書き込んでも良い。
前記データ管理方法は、前記管理情報を生成する際、前記コマンドを示す情報と前記バージョンを示す情報と、前記対象データを特定する情報を対応付けて管理情報を生成しても良い。
前記データ管理方法は、対象データのコマンドに従って処理を行うステップを含んでも良い。
また、本発明のデータ管理装置は、
変更が生じたコマンドを示す情報の入力を受ける変更入力部と、
記録媒体に記録された複数の対象データについて、各対象データから抽出したコマンドを示す情報と各対象データを作成したソフトウェアのバージョンを示す情報とを有する管理情報に基づいて、前記変更が生じたコマンドを含む対象データを検索するデータ検索部と、
前記検索結果を出力する出力部とを備えても良い。
また、本発明のデータ管理方法は、
変更が生じたコマンドを示す情報の入力を受けるステップと、
記録媒体に記録された複数の対象データについて、各対象データから抽出したコマンドを示す情報と各対象データを作成したソフトウェアのバージョンを示す情報とを有する管理情報に基づいて、前記変更が生じたコマンドを含む対象データを検索するステップと、
前記検索結果を出力するステップとをコンピュータが実行する。
また、本発明は、上記データ管理方法をコンピュータに実行させるデータ管理プログラムであっても良い。更に、本発明は、このデータ管理プログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録したものであっても良い。コンピュータに、この記録媒体のプログラムを読み込ませて実行させることにより、その機能を提供させることができる。
ここで、コンピュータが読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピュータから読み取ることができる記録媒体をいう。このような記録媒体の内コンピュータから取り外し可能なものとしては、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R/W、DVD、DAT、8mmテープ、メモリカード等がある。
また、コンピュータに固定された記録媒体としてハードディスクやROM(リードオンリーメモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)等がある。
本発明によれば、データを作成したソフトウェアのバージョンを示す情報と、該データに使用されているコマンドを示す情報とを管理することにより、修正が必要なデータを精度良く判別可能とする技術を提供できる。
<装置構成>
図1は、本発明に係るデータ管理装置の概略図である。本実施形態のデータ管理装置1は、演算処理部12、演算処理の為のデータやソフトウェアを記憶した記憶部(ハードディスク)13、入出力ポート14、通信制御部(CCU:Communication Control Unit)15等を備えた汎用的なコンピュータである。特に本実施形態では、CADソフトウェアを実行することにより、図面のデータ(対象データ)を作成し、管理する例を示している。
該入出力ポート14には、キーボードやポインティングデバイス(マウス、タブレット等)、CD−ROMドライブ等の入力デバイス、そして表示装置(ディスプレイ)やプリンター等の出力デバイスが適宜接続される。
CCU15は、ネットワークを介して他のコンピュータと通信を行うものである。
記憶部13には、オペレーティングシステム(OS)やアプリケーションソフト(データ管理プログラムを含むCADソフト)がインストールされている。また、記録部13には、該CADソフトで作成したデータも記録する。更に、該CADソフトをインストール又はアップデートする際、該CADソフトのバージョン情報を記憶部13の所定の領域に記録している。
演算処理部12は、メインメモリやCPU等からなり、前記OSやアプリケーションソフトウェア(データ管理プログラム)を記憶部13から適宜読み出して実行し、入出力ポート14やCCU15から入力された情報、及び記憶部13から読み出した情報を演算処理する。これにより演算処理部12は、作図部(データ処理部に相当)や、データ書込部、データ読出し部、コマンド抽出部、バージョン検出部、管理情報生成部、レポート部(出力部に相当)、変更入力部と、検索部、検索結果出力部としても機能する。
この作図部としては、キーボードやマウス等の入力手段を介して入力されたユーザの操作に応じ、図形の生成や該図形を変形する等のコマンドを実行し、これらのコマンドを繰返して図面を作成する処理を行い、この処理結果を表示装置に表示させる。
コマンド抽出部としては、前記作図部で処理中のデータ(対象データ)から図面の作成に用いられたコマンドを抽出する。
バージョン検出部としては、前記作図部によって対象データを作成するためのソフトウェア、本例ではCADソフトのバージョンを記憶部13から検出する(読み出す)。
管理情報生成部としては、前記コマンド抽出部で抽出したコマンドを示す情報と前記バージョン検出部で検出したバージョンを示す情報を対応付けて管理情報を生成する。
データ書込部としては、前記作図部の処理結果である対象データと共に、前記管理情報を記憶部13等の記録媒体に書き込んで記録させる。
データ読出し部としては、記憶部13等の記録媒体から前記対象データを読み出して作図部に送る。
変更入力部としては、キーボードやCCU15を介してソフトウェアのバージョンアップに伴って変更されたコマンドを示す情報を受信する。
データ検索部としては、前記管理情報に基づいて、前記変更が生じたコマンドを含む対象データを検索する。
レポート部としては、前記検索結果を出力する。例えば表示装置上への表示、プリンターで印刷、CCU15を介して他のコンピュータへの送信等を行う。
これらの構成からなる本実施形態のデータ管理装置1が実行するデータ管理方法について、図2〜図8を用いて以下に説明する。
<管理データの生成>
図2は、図面作成時の表示画面例である。ユーザの操作により、コマンドが入力されると、作図部は該コマンドを実行して図形の作成処理を行う。該コマンドとしては、例えば、図形パレット21の線や円、多角形等の図形を選択し、マウスで位置(座標)と大きさを指定して配置する、部品パレット22から作図領域20内へ部品をドラッグ&ドロップする、作図領域中の図形を選択して編集パレット23から回転、移動、複写、切欠き、ハッチング等の機能を選択し適用する、作図領域中の図形を選択した際に表示されるハンドル24を操作して変倍する等の処理を行う。該コマンド、この例に限らず、対象データの作成にかかる処理であれば良い。
このユーザの操作に応じたコマンドの実行を繰り返す(組合せる)ことにより、図面の作成、即ち対象データの作成を行う。
そして、この図面のデータの一時保存、上書き保存、保存して終了など、データを保存する場合に、この保存対象のデータから管理情報を生成して共に保存する。例えば、ユーザの操作によって、この図面作成の終了が指示された場合、データ管理装置1は、図3に示すように終了処理を行う。
まず、データ管理装置1のコマンド抽出部は、前記対象データに含まれるコマンドを示す情報を抽出する(ステップ1、以下S1のように略記する)。本例では、対象データに含まれるコマンドを示す情報としてコマンドの種類と、該コマンドの種類毎の数を抽出している。
また、バージョン検出部は、データ管理プログラムをインストールしたフォルダ或はレジストリから該データ管理プログラムのバージョンを読み出す(S2)。
次いで管理情報生成部は、図4に示すように、前記コマンドを示す情報31とバージョンを示す情報32とをアスキーコードで列記した(対応付けた)1つのデータを生成する(S3)。
そしてデータ書込部は、前記対象データのファイルを記録媒体に保存すると共に、この対象データを保存したフォルダに前記管理情報を保存する(書き込む)(S4)。このとき、データ書込み部は、管理情報に、対象データを特定する情報を付加する。例えば、対象データのファイルが"1234567.CAD"のように、"任意の文字列"+"拡張子"というフォー
マットのファイル名であれば、管理情報のファイルを"1234567.manage"のように、"対象
データと同じ文字列"+"管理情報を示す拡張子"のように対象ファイルを特定する文字列
を含むファイル名とする。
その後、作図部は、ウインドウ(図2に示すような表示画面)を閉じて作図処理を停止する(S5)。
<管理情報の検索>
次に、機能が変更されたコマンドを含むデータを検索する手順について説明する。図5,図6は、このデータを検索する際のデータ管理方法の説明図である。
ユーザが検索機能の選択をすると、データ管理装置1の変更入力部が、図7のように、修正が必要なコマンド41や、対象となるバージョン42、1コマンド当りの修正時間43、検索する場所44の入力を促す入力画面45を表示する(S21)。
ユーザは、キーボードから前記入力項目(検索条件)41〜44を入力し、検索ボタン46を選択して検索開始を指示する。これを受け、入力部が各入力項目41〜44をメモリに格納すると(S22)、検索部は、検索する場所44に設定されたフォルダやそのサ
ブフォルダ内に存在する"管理情報を示す拡張子"を付けたファイル内を検索し、前記修正が必要なバージョン42に該当するか否かを判定する(S23)。そして、該当する場合、該対象データに含まれるコマンドの総数と、前記修正が必要なコマンド41の数をカウントし(S24)、修正が必要なコマンド41が1つ以上索出された場合、この修正が必要なコマンド数、コマンド総数、ファイル名を検索結果としてメモリ上に蓄積する(S25,26)。検索部は、この検索を指定された場所に存在する管理情報のファイルの全てについて繰り返す(S27)。
そして、検索部が全て終了したと判断した場合、レポート部が前記メモリに蓄積した検索結果を図8に示すように、表示装置上に一覧表示する(S28)。
このように、本実施形態によれば、各コマンドの修正が必要な対象データを容易に把握することができる。
また、本実施形態では、コマンド総数47と修正が必要なコマンド数41との対比により、修正の割合48を示している。更に、修正が必要なコマンド数に1コマンド当りの修正時間を乗じて修正にかかる時間49を求め表示している。これにより、該データを再利用する際の利用価値を的確に把握することができる。
なお、図7では、検索結果をコマンド毎に示したが、これに限らずファイル毎に検索結果を表示しても良い。
〈その他〉
本発明は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
例えば、前記管理情報は、ファイル名に対象データを特定する情報を付加することで対象データとの対応付けを行ったが、これに限らず、管理情報のファイル中に対象データを特定する情報を付加することや、1フォルダ内に対象データと管理情報を一対一で保存する等によって対応付けを行っても良い。また、対象データ毎に管理情報のファイルを作成するのではなく、特定のファイルやデータベース中に各対象データに対する管理情報を一括して記録しても良い。
また、前記管理情報は、対象データと別のファイルに記録する例を示したが、該管理情報をヘッダやプロパティ等として当該対象データ中に記録させても良い。
また、本実施形態では、データ処理として図面を作成する処理を行うCADソフトについての例を示したが、本発明はこれに限らず、文書の作成や表計算など、実行する処理(コマンド)をデータに記録するソフトウェアであれば良い。
更に、本実施形態では、管理情報の書込みと、管理情報に基づく検索を同一の装置で行う例を示したが、これに限らず、前記コマンド抽出部、検出部、生成部、書込み部を備えた装置と、前記変更入力部、データ検索部、出力部を備えた装置とは、別個の装置であっても良い。
同様に、前記コマンド抽出部、検出部、生成部、書込み部の機能を実現するプログラムと、前記変更入力部、データ検索部、出力部を実現するプログラムとは、別個のプログラムであっても良い。
本発明に係るデータ管理装置の概略図 図面作成時の表示画面例を示す図 管理情報書込み時のデータ管理方法を示すフローチャート 管理情報の説明図 検索時のデータ管理方法を示すフローチャート データ検索時の説明図 検索条件の入力画面の説明図 検索結果の表示例 背景技術の説明図
符号の説明
1 データ管理装置
12 演算処理部
13 記憶部(ハードディスク)
14 入出力ポート
15 通信制御部(CCU)

Claims (10)

  1. 対象データからコマンドを抽出するコマンド抽出部と、
    前記対象データを作成したソフトウェアのバージョンを検出する検出部と、
    前記コマンド抽出部で抽出したコマンドを示す情報と前記検出部で検出したバージョンを示す情報を対応付けて管理情報を生成する生成部と、
    該管理情報を記録媒体に書き込む書込み部とを備えたデータ管理装置。
  2. 前記対象データの保存が指示された場合に、前記抽出部が、該対象データからコマンドを抽出する請求項1に記載のデータ管理装置。
  3. 前記書込み部が、前記対象データと共に前記管理情報を書き込む請求項1に記載のデータ管理装置。
  4. 前記生成部が、前記コマンドを示す情報と前記バージョンを示す情報と、前記対象データを特定する情報を対応付けて管理情報を生成する請求項1に記載のデータ管理装置。
  5. 対象データのコマンドに従って処理を行うデータ処理部を備える請求項1に記載のデータ管理装置。
  6. 対象データからコマンドを抽出するステップと、
    前記対象データを作成したソフトウェアのバージョンを検出するステップと、
    前記抽出したコマンドを示す情報と前記検出したバージョンを示す情報を対応付けて管理情報を生成するステップと、
    該管理情報を記録媒体に書き込むステップとをコンピュータが実行するデータ管理方法。
  7. 対象データからコマンドを抽出するステップと、
    前記対象データを作成したソフトウェアのバージョンを検出するステップと、
    前記抽出したコマンドを示す情報と前記検出したバージョンを示す情報を対応付けて管理情報を生成するステップと、
    該管理情報を記録媒体に書き込むステップとをコンピュータに実行させるためのデータ管理プログラム。
  8. 変更が生じたコマンドを示す情報の入力を受ける変更入力部と、
    記録媒体に記録された複数の対象データについて、各対象データから抽出したコマンドを示す情報と各対象データを作成したソフトウェアのバージョンを示す情報とを有する管理情報に基づいて、前記変更が生じたコマンドを含む対象データを検索するデータ検索部と、
    前記検索結果を出力する出力部とを備えたデータ管理装置。
  9. 変更が生じたコマンドを示す情報の入力を受けるステップと、
    記録媒体に記録された複数の対象データについて、各対象データから抽出したコマンドを示す情報と各対象データを作成したソフトウェアのバージョンを示す情報とを有する管理情報に基づいて、前記変更が生じたコマンドを含む対象データを検索するステップと、
    前記検索結果を出力するステップとをコンピュータが実行するデータ管理方法。
  10. 変更が生じたコマンドを示す情報の入力を受けるステップと、
    記録媒体に記録された複数の対象データについて、各対象データから抽出したコマンドを示す情報と各対象データを作成したソフトウェアのバージョンを示す情報とを有する管
    理情報に基づいて、前記変更が生じたコマンドを含む対象データを検索するステップと、
    前記検索結果を出力するステップとをコンピュータに実行させるためのデータ管理プログラム。
JP2005351171A 2005-12-05 2005-12-05 データ管理装置 Expired - Fee Related JP4792950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005351171A JP4792950B2 (ja) 2005-12-05 2005-12-05 データ管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005351171A JP4792950B2 (ja) 2005-12-05 2005-12-05 データ管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007156837A JP2007156837A (ja) 2007-06-21
JP4792950B2 true JP4792950B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=38241126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005351171A Expired - Fee Related JP4792950B2 (ja) 2005-12-05 2005-12-05 データ管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4792950B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007156837A (ja) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4270391B2 (ja) マルチメディア・ファイルのツールチップ
US7490298B2 (en) Creating documentation screenshots on demand
JP4667386B2 (ja) 業務モデル図作成支援プログラム、業務モデル図作成支援方法、および業務モデル図作成支援装置
US20050060653A1 (en) Object operation apparatus, object operation method and object operation program
US8635591B2 (en) Embedding software developer comments in source code of computer programs
JP4677442B2 (ja) マルチ・ソース、マルチ宛先データ転送
US7305629B2 (en) Consolidation of computer documentation
JP2007004734A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP5298967B2 (ja) 検証支援プログラム、情報処理装置および検証支援方法
JP2007188440A (ja) データベースの作成方法と装置、及びそのデータベース
CN110286900A (zh) 基于Unity的配置方法、装置及设备
JPWO2010044150A1 (ja) プログラム変更管理装置、プログラム変更管理プログラムおよびプログラム変更管理方法
JP4792950B2 (ja) データ管理装置
JP2008250915A (ja) 情報処理装置及び方法、並びにプログラム
US20100251211A1 (en) Generating and using code-based diagrams
JP4693167B2 (ja) 帳票検索装置、帳票検索方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP7021401B1 (ja) ロギング支援装置、ロギングシステム、ロギング支援方法及びプログラム
JP5855989B2 (ja) データ処理装置及びデータ処理方法及びデータ処理プログラム
JP2004287552A (ja) ハードディスクのデータ消去方法、コンピュータプログラムおよび記録媒体
JP2006209516A (ja) 電子ファイリングシステム
JP2006195827A (ja) アプリケーション開発ツール
JP2006344245A (ja) プログラム記録媒体及びデータ処理装置
JP2006313448A (ja) 情報処理装置
JP2017054208A (ja) ファイル編集装置、ファイル編集方法及びファイル編集プログラム
JP2008117045A (ja) ソフトウェア関連情報提供システムおよびソフトウェア部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees