JP4792535B1 - フライ用油脂 - Google Patents
フライ用油脂 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4792535B1 JP4792535B1 JP2010278190A JP2010278190A JP4792535B1 JP 4792535 B1 JP4792535 B1 JP 4792535B1 JP 2010278190 A JP2010278190 A JP 2010278190A JP 2010278190 A JP2010278190 A JP 2010278190A JP 4792535 B1 JP4792535 B1 JP 4792535B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oils
- fats
- oil
- frying
- iodine value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Edible Oils And Fats (AREA)
Abstract
【解決手段】食用油脂に対する水素添加を60〜75℃の温度範囲内で行いヨウ素価を5以上低下させ、かつ前記水素添加によるトランス酸増加量が5%以下であるようにヨウ素価の低下量1単位当たりの油脂温度上昇率を0.2〜0.5に調整した水素添加油脂を、20質量%を超え100質量%以下含有するフライ用油脂とする。充分な水素添加が行なわれており、しかも温度を制御しながら水素添加反応を行なって硬化させた油脂を採用したことにより、酸化に対する安定性および風味が良好な状態になり、しかもトランス異性体の含有量の少ないフライ用油脂となる。
【選択図】なし
Description
この条件によれば、反応速度を抑えながら水素添加が行なえ、ヨウ素価を5以上低下させてもトランス酸の増加量を低く抑える事が可能となり、酸化安定性の改善および硬化油の風味付与をしながら水素添加が効率よく行なえる。
上記したCDM試験は、試料を反応容器で120℃(基準油脂分析試験法で定められた試験温度)に加熱しながら,その中に清浄空気を送り込み、試料の酸化により生成した揮発性分解物を水中に捕集して、捕集水の導電率が急激に変化する折曲点までの時間を測定する試験法である。
水素添加油脂に配合される水素添加油以外の油脂としては特に制限されないがある程度ヨウ素価の低い、安定性のあまり悪くないものが好ましい。
[実施例1〜4]
以下の実施例におけるヨウ素価は、基準油脂分析試験法2.3.4.1-1996(ウィス−シクロヘキサン法)により行なった。
[比較例1〜4]
前記実施例1で得た水素添加油脂に未水添のパーム油を50:50になるように配合し、同様に実施例2で得た水素添加油脂に未水添の精製豚脂を50:50になるように配合し、それぞれ市販のトコフェロール製剤を0.05%添加後、CDMを測定し、これらの結果を表2中に併記した。
また前記比較例1で得た水素添加油脂に未水添パーム油を50:50になるように配合し、同様に比較例2で得た水素添加油脂に未水添の精製豚脂を50:50になるように配合し、それぞれ市販のトコフェロール製剤を0.05%添加後、CDMを測定し、これらの結果を表2中に併記した。
実施例1および2の原料油として用いたパーム油および精製豚脂に市販のトコフェロール製剤を0.05%添加後、CDMを測定し、結果を表2中に併記した。
容量3Lのステンレスビーカーに実施例1、4、6比較例7、8のフライ用油脂をそれぞれ1.5kg入れ、150〜160℃に加熱し、加熱調理する冷凍のフレンチポテト素材を50gずつ5分間フライし、これを1時間に6回、7時間に亘って行ない、使用したフライ油の官能検査を行なった。
一方、実施例の所定条件で水素添加されたフライ油では、フライ開始から7時間後でも酸化臭は感じられず、加熱後の酸化に対する安定性が良好であり、しかも風味も良好であった。
Claims (3)
- 食用油脂をニッケル触媒下で60〜75℃の温度範囲内に制御して水素添加する際に、水素供給圧力を0.5MPa以下にしてヨウ素価の低下量1単位当たりの油脂温度上昇率を0〜0.5に調整することによりヨウ素価を1単位低下させる際のトランス酸の増加量を0.05〜0.25%に抑制すると共にヨウ素価を5以上低下させ、かつ前記水素添加によるトランス酸増加量が5%以下であるように反応を制御し、得られた水素添加油脂を、20質量%を超え100質量%以下配合するフライ用油脂の製造方法。
- 上記食用油脂が、動物油脂、植物油脂またはそれらの混合油脂からなり、多価不飽和脂肪酸を30質量%以下含有する食用油脂である請求項1に記載のフライ用油脂の製造方法。
- フライ用油脂が、CDM(Conductometric Determination Method)試験により10時間以上の酸化安定性を有するものである請求項1または2に記載のフライ用油脂の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010278190A JP4792535B1 (ja) | 2010-12-14 | 2010-12-14 | フライ用油脂 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010278190A JP4792535B1 (ja) | 2010-12-14 | 2010-12-14 | フライ用油脂 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4792535B1 true JP4792535B1 (ja) | 2011-10-12 |
JP2012125171A JP2012125171A (ja) | 2012-07-05 |
Family
ID=44881968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010278190A Expired - Fee Related JP4792535B1 (ja) | 2010-12-14 | 2010-12-14 | フライ用油脂 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4792535B1 (ja) |
-
2010
- 2010-12-14 JP JP2010278190A patent/JP4792535B1/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012125171A (ja) | 2012-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4516897B2 (ja) | 食用油脂の製造方法および食用油脂 | |
JP5955119B2 (ja) | 食用油脂の製造方法 | |
JP4323569B2 (ja) | 非常に安定なカノラ油 | |
JP2010077244A (ja) | ハードストック及び該ハードストックを使用した可塑性油脂組成物 | |
JP2011062160A (ja) | 加熱調理用油脂 | |
JP2010099037A (ja) | 加熱調理用油脂組成物 | |
JP4392770B2 (ja) | フライ安定性の良い油脂 | |
JP4931095B1 (ja) | 油脂組成物の製造方法 | |
JP5697471B2 (ja) | 加熱調理用油脂組成物およびその製造方法 | |
JP4675428B1 (ja) | 水素添加油脂の製造方法 | |
JP3598281B2 (ja) | 食用油脂製造方法及び食用油脂脱臭方法 | |
JP4792535B1 (ja) | フライ用油脂 | |
JP2007530071A (ja) | 微量栄養素が豊富でトランス型脂肪酸を含まないショートニング生成物の製法 | |
JP6382588B2 (ja) | 水産加工食品用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂組成物及び水産加工食品 | |
JP6109136B2 (ja) | 加熱調理用油脂組成物、該加熱調理用油脂組成物の製造方法及び加熱調理後の調理対象物に残存する油分を低減する方法 | |
JP4768871B1 (ja) | 即席調理食品用油脂組成物 | |
JP2012231750A (ja) | 加熱調理用油脂組成物及びその製造方法 | |
JP6632797B2 (ja) | 加熱調理用油脂組成物、該加熱調理用油脂組成物の製造方法及び加熱調理後の調理対象物に残存する油分を低減する方法 | |
JP6525564B2 (ja) | 加熱調理用油脂組成物、該加熱調理用油脂組成物の製造方法及び加熱調理後の調理対象物に残存する油分を低減する方法 | |
JP7102110B2 (ja) | 吸油低減剤、吸油低減方法および揚げ物用油脂組成物 | |
JP7387246B1 (ja) | 揚げ物調製用油脂組成物及びその製造方法 | |
JP5789955B2 (ja) | 加熱調理用油脂組成物 | |
JP4955825B1 (ja) | 水産動物油含有水素添加油脂の製造方法 | |
JP2002084970A (ja) | 揚げ物用油脂組成物 | |
JP2019058114A (ja) | 加熱調理用油脂組成物及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110712 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110725 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |