JP4791479B2 - 物体を正位置に定めるために利用される調整装置のためのコンベア - Google Patents

物体を正位置に定めるために利用される調整装置のためのコンベア Download PDF

Info

Publication number
JP4791479B2
JP4791479B2 JP2007537339A JP2007537339A JP4791479B2 JP 4791479 B2 JP4791479 B2 JP 4791479B2 JP 2007537339 A JP2007537339 A JP 2007537339A JP 2007537339 A JP2007537339 A JP 2007537339A JP 4791479 B2 JP4791479 B2 JP 4791479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
box
column
shaped cross
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007537339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008517852A (ja
Inventor
シーン・ドットソン
ビル・クラウォン
ステファン・ロランジュ
サミュエル・マティス
ダグ・ロバートソン
エマニュエル・ロス
ジル・ウェルディン
カーティス・ウェルター
Original Assignee
シデル・パーティシペーションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シデル・パーティシペーションズ filed Critical シデル・パーティシペーションズ
Publication of JP2008517852A publication Critical patent/JP2008517852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4791479B2 publication Critical patent/JP4791479B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G51/00Conveying articles through pipes or tubes by fluid flow or pressure; Conveying articles over a flat surface, e.g. the base of a trough, by jets located in the surface
    • B65G51/02Directly conveying the articles, e.g. slips, sheets, stockings, containers or workpieces, by flowing gases
    • B65G51/03Directly conveying the articles, e.g. slips, sheets, stockings, containers or workpieces, by flowing gases over a flat surface or in troughs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • B65G47/1407Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl
    • B65G47/1442Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of movement of the bottom or a part of the wall of the container
    • B65G47/1471Movement in one direction, substantially outwards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Sealing Of Jars (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

本発明は、物体を正しい位置に定めるために利用される調整装置に設けられたコンベア、より詳しくは栓、蓋やキャップのような物体が調整装置を離間した場合に該物体を搬送するコンベア装置に関する。本発明は、このような搬送装置を備えた調整装置にも関連する。一般にキャップフィーダとして知られている、これら調整装置は、整列されていない状態の物体を受容し、適切な手段を通じて、例えばキャップのような物体が利用されるステーションに運搬される後に、すべての前記物体が同じ向きに定められるように前記物体を自動的に操作する。
このような装置が直面する問題は、詳細に後述するように、キャップを瓶詰めライン及び取付ラインで利用するためにキャップを調整するキャップフィーダに本質的に関連する。本明細書の残り部分では、本発明の技術的範囲を限定するように解釈されないように、議論をキャップ及び瓶詰め作業に集中させて、問題を単純化させる。これら調整装置は、正位置に定めるためにキャップを一定に供給する必要がある。前記調整装置は、操作者、及び/又は整列されていないキャップをホッパーに供給するための適切な手段によって操作されることを必要とする。
瓶詰め作業位置における調整装置の配置によって、単純なメンテナンス作業や任意の他の仕事を実施することが難問化又は複雑化することはない。さらに、ボトルの中身の品質を低下させる埃やこれに類するものを発生させることによって前記作業位置自体に対する阻害要因となることもない。
特に、例えば振動ボウル式調整装置のような前記装置のうち幾つかの装置では珍しいことではない。このような装置は、前記装置と正位置に定められたキャップを利用する瓶詰めステーションとの間の運搬システムを限定するか、又は完全になくすために前記ステーション上方に取り付けられている。しかしながら、このタイプの装置及びこのタイプの設備は、前述の問題点及び不利な点を悪化させるものである。垂直方向循環ベルト式調整装置は可能な限り地上に設置され、且つ必要に応じてキャップを特定高さまで引き上げることによって正位置に定められたキャップの運搬を少なくとも部分的に実施するために、ベルトによってキャップを分別し正位置に定める。実際に、この運搬は、設備及び調整装置の位置に従って選択され、且つ変更可能な高さまで垂直方向に引き上げる調整装置のベルトによって実施される。このタイプの調整装置においては、ベルトは、不正確な向きで放り込まれたキャップを収容した調整装置のホッパーからキャップを引き上げるクリートを備えている。キャップは、ベルトの動作によってホッパーから取り出され、前記ベルト及びクリートによって仕切られた溝部内に収容される。
ベルトは、正位置に定められていないキャップを自動的に射出し、該キャップが単純に落下されホッパーに戻るように形成され案内される。その後、残ったキャップ、すなわち正位置に定められたキャップが、ベルトの溝部から取り出され、調整装置の作業位置と瓶詰めステーションとを接続させる適切な手段によって瓶付けステーションに運搬される。
ベルト式調整装置のコストは、ベルトによって正位置に定められたキャップが供給される高さまで引き上げるベルトのコストが特に高いために比較的高い。本発明は、前記ベルト式調整装置、振動ボウル式調整装置などや遠心式装置における様々な見地から有位とされる機器を提案するものである。この機器は、瓶詰めステーション、特に振動ボウル式装置の環境を改善し、前記瓶詰めステーションの上方に直接的に位置する塵の源を完全になくすものである。
本発明によって、前記調整装置が正位置に定められたキャップを利用するステーション、すなわち瓶詰めステーションに接続するという点でコンベア装置が提供する新たな可能性によって、作業現場における前記機器の位置決めに関する制約条件を低減するか、又は完全になくすことができる。前記位置決めにおけるこの新たな可能性は、調整装置に物体を供給し、且つ該物体をメンテナンスするか又は任意の他の干渉(intervention)を実施するために前記調整装置を利用するという点に関する改善を考案することができることである。
本発明は、製品によって、主要な機能、すなわちキャップを正位置に定める機能を備え、正位置に定められたキャップを例えば瓶詰めステーションに搬送することのすべて又は一部を実行する他の機能を実施する調整装置も提案するものである。
本発明によると、コンベア装置は、その一方に高さを調整可能なコラムの形態をした垂直方向のコンベアと、その他方に前記調整装置と前記コラムとの間に挿入された箱形断面部の形態をした中間コンベアとを含むモジュールの形態とされる。該モジュールが、前記正位置に定められたキャップを案内するためのダクトの形態をした手段と、前記箱形断面部及び前記コラムのチャンバーと流通し、且つ前記ダクトの少なくとも1つの壁部に配置されたルーバーの形態をしたノズルによって発生される吹き出し流体の噴流の形態で前記キャップを推進させるための手段とを備え、前記チャンバーにはブロワーによって加圧流体が供給され、前記ダクト及び前記ルーバーから成る組立体は、前記調整装置から前記コラムの上部に至るまで連続的に形成されている。
本発明の一の装置においては、箱形断面部の形態をした前記中間コンベアは、ダクトと少なくとも1列のルーバー(32)とを備え、この前記ダクトと前記少なくとも1列のルーバーから成る組立体は、前記箱形断面部の前記調整装置の側部の入口と出口との間で円弧状の湾曲形状とされ、前記出口は、前記コラム(14)の前記ダクト(18)の下方に連続的に設けられている。
本発明の他の装置においては、前記箱形断面部の前記ダクトの幅は、前記コラムの前記ダクトの幅よりも大きく、前記ダクト及びその入口は、前記キャップの少なくとも2倍以上に対応し、前記ダクトは、前記ルーバーを備えた壁部と、前記キャップの厚さに対応する所定距離で前記壁部から離間している壁部と、前記箱形断面部の前記入口と前記出口との間を延伸している外輪案内部と、内輪案内部とを含み、前記内輪案内部の両端は、前記ダクトの入口に到達するために前記外輪案内部上で循環している前記キャップの列に入り込むことができない前記キャップが前記箱形断面部に戻ることができるように、前記入口及び前記出口から十分に離間されている。
さらに本発明においては、前記箱形断面部の前記ダクトの下流端は、前記外輪案内部の端部及び楔状選別装置によって区切られているネック(22)の形態とされ、前記楔状選別装置は、前記外輪案内部に沿って循環する連続部に位置しない前記キャップの脇を移動し、且つ前記内輪案内部の周囲で前記キャップを通過させることによって前記キャップを再利用することを目的として、突起部としてマイクロローラを備え、前記内輪案内部が、再利用の循環を生み出すために、前記箱形断面部の中央部に一種の島を形成するように壁部を補っている。
本発明の代替的な実施例においては、前記箱形断面部の前記ダクトの入口は、略V字状とされ、前記入口の開口部は、前記ベルトの縁部に対して向いており、前記V字状は、前記ベルトから射出された際に、前記キャップを受容するように規定され、前記開口部の大きさは、前記キャップの直径の2倍よりも小さい。
さらに本発明においては、コンベア装置は、前記キャップが前記調整装置の前記ベルトの溝部から自動的に射出されるように設けられた手段を備えている。
第1の実施例においては、前記キャップを自動的に射出するための手段は、前記ベルトの上流側且つ前記ベルトに関して前記箱形断面部の入口に対向する側部に位置し、前記箱形断面部の入口に面し、且つ直線状に配列されたノズルによって実施され、前記ノズルは、適切な高圧型ブロワーによって加圧流体の流れを供給され、前記ベルトの前記溝部に吹き込んで、前記溝部は、前記ルーバーを備えた壁部を覆う前記箱形断面部の壁部によって閉じられ、前記壁部は、幾つかの前記溝部、特に前記キャップが吹かれて移動する高さに少なくとも対応する高さの上方まで延在している。
本発明の代替的な実施例においては、前記キャップを自動的に射出するための手段は、その上部で前記ベルトの前記箱形断面部、特に前記ベルトをカバーする壁部の連続性を含み、前記壁部は、前記ベルトの前記溝部をカバーし、前記溝部内に位置している前記キャップに吹いて、前記箱形断面部の前記ダクト内部に前記キャップを移動させることができるルーバーを備えている。
さらに本発明においては、コンベア装置のコラムはセクションを含み、前記セクションの長さは、前記コラムの高さを前記調整装置の作業位置についての設備の拘束条件に一致するように容易に適合可能なように選定され、前記長さは、例えば60cm程度とされる。
さらに本発明においては、前記モジュールの前記コラムは、1列以上で配置された前記ルーバーを備えたエプロンを含むダクトと、2つの横方向案内部と、前記エプロンに対して平行な案内部とを備え、前記案内部が、前記コラムの上方に一様に配置されたブラケットによって支持され、前記案内部の位置を自在に調整可能な手段を備えている。
代替的な実施例においては、前記モジュールの前記コラムは、前記ルーバーを支持する前記エプロン内に直接的に設けられているダクトを備え、前記ダクトは、一方で屈曲させることによって形成された底部及び側壁部を備え、他方でその位置を前記底部に対して調整可能とする前記ブラケットによって支持される前記底部に対して平行な案内部を備え、前記ルーバーは、前記ダクトの前記側壁内に配置されている。
本発明の他の装置においては、前記箱形断面部及び前記モジュールの前記コラムの、前記チャンバーに加圧流体を供給するための供給手段は、少なくとも1つのブロワーを含み、前記供給手段の流量は、供給されるルーバーの数量及び前記チャンバー内で維持される圧力に適合され、前記圧力は、1500Pa程度である。
さらに本発明においては、前記モジュールの前記箱形断面部は、前記調整装置に前記箱形断面部を接続させ、前記コラムを支持する装置、及び前記ブロワーの出口を収容し、前記ブロワーから吹き出し空気を受容するための装置を備えている。
さらに、ベルト式調整装置の場合には、前記ベルトの移動速度に応じた前記ルーバーを有し、且つ前記ベルトを覆う前記箱形断面部の壁部は、数列のルーバーを備え、特に、前記壁部(16)の長さ全体に亘って延在している、前記キャップを射出し運搬するための少なくとも1つの主要なルーバーの列と、1つ以上の主要な射出列の上方に位置し、前記ベルトの幅全体に亘って延在している、少なくとも1つの付加的なルーバーの列と、前記1つ以上の主要な射出列の下方に位置しており、前記キャップを回収し且つ前記ベルトの下流縁部で再グループ化するために前記ベルトの幅全体に亘って延在している、少なくとも1つの付加的なルーバーの列とを備えている。
本発明の他の装置においては、ベルトの上方に延在している前記箱形断面部の前記壁部は、横方向に延在し、前記ベルトの前記溝部の上流、横方向の延長部は、空気流を前記溝部の上流端に位置しているキャップに効果的に作用させるルーバーを備えている。
本発明の他の装置においては、前記ルーバーに吹き出し流体を供給するために利用されるブロワーは、前記中間コンベアの前記箱形断面部の下方で前記調整装置側部の上に位置決めされている。
代替的な実施例においては、前記ルーバーに吹き出し流体を供給するために利用されるブロワーは、前記調整装置の設置面積、特に前記ベルトの設置面積内に直接的に配置されている。
さらに本発明においては、箱形断面部は、上流部で前記ダクトに対応して、前記調整装置と連結するように構成された垂直コラムに類するコンベア部を備えている場合がある。
代替的な実施例においては、前記箱形断面部は、上部にオリフィスを有し、前記物体が前記物体を調整するための装置から重力によって落下することを許容するようにダクトの入口と垂直方向で位置合わせされており、前記調整装置は、前記物体の向きを維持するダクトによって前記コンベア装置に設けられ且つ接続されている場合がある。
本発明は、上述の運搬装置を備えているか、又は前記運搬装置に設けられている調整装置にも関する。調整装置及び運搬装置を含んでいるこの組立体は、瓶詰めラインに組み込まれた実際の製品を形成する。本発明は、指示に従って以下の説明及び添付図面を援用することによって詳細に示されている。
図1及び図5に示した調整装置は、一方では循環ベルト3のための案内部として作用する垂直構造体2と、他方ではキャップ5が不正確な向きで放り込まれたホッパー4とを支持しているスタンド1を備えている。これらキャップ5は、クリートベルト式のベルト3によってホッパー4から自動的に引き上げられ、クリート6同士間のベルト3の溝部7内に収容される。ベルト3は、ホッパー4とキャップ5が射出される参照符号8で示される領域との間で前記キャップを上昇させるために、調整装置上部の構造体2内で垂直方向に案内されている。
キャップ5は、ホッパー4と射出領域8との間で、正位置に定められていないキャップを除外するために選別作業を受ける。正位置に定められたキャップ5は、ホッパー4と前記キャップがベルト3の溝部7から射出される射出領域8との間でホッパー4上方に現れる。
ベルト3は、調整装置の構造体2の上部に位置しているギヤモータユニット9によって動作される。
正位置に定められたキャップ5を射出するためのシステムは、連続的な圧力を前記キャップに作用させることができる手段の集合体を備えている。この圧力は、以下に詳述するように前記キャップを側方通路(sideway)に沿って移動させるように配管され方向付けられている吹き出し空気(blown air)によって作用される。
図1に示した調整装置は、ベルト3の両側部のうち一の側部に直線状に配列されたノズル10を含む射出システムを備えている。このベルトの側部は、溝部7の上流端に対応している。これらノズル10は、調整装置が据え付けられた作業現場に既に存在する配管網(network)を介して、又は調整装置に設けられた適切な高圧式ブロワー(図示しない)によって、例えば圧縮空気のような加圧流体を供給する。
ノズル10は、溝部7内に収容されたキャップ5に対してクリート6間で作用し、これらキャップ5をベルト3の下流端に向かって移動させる。前記キャップは、輸送モジュール12によって引き上げられる。
この輸送モジュール12は、調整装置の構造体2とコラムの形態をした搬送コンベア14とを結合する箱形断面部(box section)の形態をした中間コンベアを備えている。このコラムは、図示しない手段を介して単に重力を利用するか、又は他の方法を利用して、キャップが連続している場所から瓶詰めステーションに向かってキャップ5を高精度で供給する機能を有している。
箱形断面部13及びコラム14は、キャップ5がベルト3の溝部7から射出される瞬間からキャップ5がコラム14の上部に供給される瞬間までの間においてキャップ5を案内するためにダクトを備えている。
ダクト15は、水平なベルト3の溝部7と垂直なコラム14とを連結するために箱形断面部13内で円弧状に湾曲している。
このダクト15は、ベルト3の表面と連続している表面である壁部16を備えている。前記ダクトは、壁部16に対して平行な壁部17も備えている。図2は、この壁部17を独立して表わす。壁部17は、実際に箱形断面部13の壁部16の全体又は一部及びベルト3の両方に亘って一体に延在している。壁部17は、ノズル10に面している一種のダクト又はトンネルを形成するために、このベルト3上で溝部7を閉じている。ベルト3上の壁部17の高さは、ノズル10の吹き出し領域の大きさに比例し、3つの溝部7の大きさに対して少なくとも対応している。
箱形断面部13及びベルト3の両方を覆っている壁部17は、キャップの射出作業の進行状況及び該キャップの運搬状態を所定距離離間した場所から管理することができるように透明な材料から成ることが望ましい。
壁部16,17は、キャップ5の厚さに対応している所定距離で離間している。、キャップ5が壁部17の上流端に位置しているノズル10からの空気流により移動されることによって、キャップ5が溝部7から離れた場合に、キャップ5を案内するための連続的な経路を形成している。
コラム14のダクト18も、箱形断面部13のダクト15の壁部と連続している案内壁を備えている。この案内壁は、コラム14の断面図を示す図8及び図9を参照して以下に詳述される。
図3は、キャップ5が射出される調整装置の一部、及びキャップ5が引き上げられる箱形断面部13の一部の詳細図である。
箱形断面部13は、ベルト3の溝部7と連続している状態で調整装置の上部且つ下流側で、図3に部分的に示された調整装置の構造体2に固定されている。
ベルト3の上流側には十分な数のノズル10が設けられている。このノズルのうち幾つかのノズルは、キャップ5に吹きつけてベルト3の他端、すなわち下流側に向かって移動させるために、常に溝部7に向かって作用している。
これらノズル10はベルト3に関して対向する面に配置され、且つ箱形断面部13の壁部19に形成されているダクト15の入口に面している。ダクト15に対する前記入口は、ベルトの移動速度及びキャップ5の溝部7からの射出速度に比例した所定の高さに設けられている。この高さは、例えばキャップ5の直径の2〜3倍程度とされる。前記高さは、キャップ5の供給速度を適切に改善する。
箱形断面部13のダクト15は、キャップ5が溝部7から射出されるとすぐに該キャップ5を収容可能とするために、少なくとも前記キャップの直径の2倍に対応している所定の幅を有している。このダクト15は、図1及び図2を参照して上述の如く説明した壁部16,17と、略円弧状に湾曲した案内部を構成する2つの他の側壁、すなわち外輪案内部20及び内輪案内部21とを含んでいる。外輪案内部20は箱形断面部13の入口と出口との間を延伸している。内輪案内部21は、両案内部の各端部で通路から離間し、且つダクト15の下流側に配置されたネック22に入ることができないキャップ5を再利用可能とするために該外輪案内部よりも著しく短い長さとされる。
箱形断面部13の出口に位置しているネック22は、以下の詳述するコラム14のダクト18の始まりとなっている。このネック22は、外輪案内部20によって案内されているすべてのキャップを集める。前記ネックは、この外輪案内部20の下流端部及びもう1つの楔状案内部23によって区切られている。該楔状案内部は、比較的短く、キャップ5の直径の1〜2倍程度とされる。
楔状案内部23は、外輪案内部20の端部と、後述するように前記箱形断面部の入口に向かってキャップ5を送り返すように湾曲し、且つ箱形断面部13の上壁部26に結合している壁部25の端部とに対して平行とされる壁部24を含んでいる。
楔状案内部23の突起部27は、一種の切り替え可能な搬送装置をネック22の入口に形成し、キャップ5が第2の連続部内でネック22の突き合わせ部の入口に到達することに抗するマイクロローラ28を含んでいる選別部材を備えている。このマイクロローラ28の軸は、箱形断面部13のダクト15を形成する2つの壁部16,17の間に架け渡された金属棒から成っている。
ネック22は、前記キャップがコラム14の形態をした搬送コンベアのダクト18に入る前に前記キャップを一列縦隊に載置するために、前記キャップの直径よりも僅かに大きな幅を有している。
ネック22の入口に到達しないキャップ5は再利用される。すなわち、該キャップは、内輪案内部21の周囲を移動し外輪案内部20に沿って循環する流れ(succession)で再位置決めされる。溝部7が充填される任意の方法を付与する前記流れは、常時連続的な流れとされる訳ではない。
内輪案内部21は、再利用されるキャップを前記ダクトの入口に向かって戻るように案内し、且つ前記キャップが外輪案内部20に沿って循環する流れに再び容易に加えられるように、壁部29によってダクト15の対向する側面に形成されている。この内輪案内部21及び壁部29は、箱形断面部13の中心で箱形断面部の入口とネック22の入口との間に一種の島(island)を形成している。この島30の厚さは、概略的にキャップ5の厚さに対応している。
キャップは、箱形断面部13の下方に取り付けられたブロワー31によって供給される吹き出し空気によって、モジュール12、すなわち箱形断面部13を含む中間コンベアとコラム14を含む搬送コンベアとの中で運搬される。
箱形断面部13及びコラム14は、それぞれチャンバーを備えている。これらチャンバーは互いに連通しており、ルーバー32の形態をしたオリフィスに供給するためにブロワー31によって圧力を維持されている。これらチャンバー内で維持されている圧力は、1500Pa程度である。
ルーバー32は箱形断面部13の壁部16に設けられ、ベルト3の溝部7から離間するとすぐにキャップを下流、すなわちコラム14の端部に向かって進行させるように向いている。
これらルーバー32は、図4に明確に表わされ、図7に斜視図として示されている。前記ルーバーは、箱形断面部13の入口から一列に配列されており、キャップの案内部として機能するダクトの全長に亘って連続的に延在している。
コラム14のダクト18では、略平行とされる2列のルーバー32が設けられている。一方、箱形断面部13のダクト15では、前記ルーバーの列の数は2列よりも多い。ダクト15のルーバーの列の数は、箱形断面部13の入口の高さに適合するように構成されている。箱形断面部13に入るキャップを引き上げ、且つコラム14に向かって移動させるために、例示するように、4列のルーバー32を設けることができる。
コラム14及び箱形断面部13から構成されるモジュール12によって、キャップ5がベルト3から射出される段階と前記キャップが利用されるステーションに運搬される段階との間に連続性を有することができる。この連続性は、ユーザーステーションの速度を高めることを意味する。
図1に示す調整装置の場合には、この連続性は、箱形断面部13の入口、すなわちキャップ5がルーバー32から吐出される流体(例えば空気)によって引き上げられ、ベルト3から離間する地点で始まる。これらルーバー32が設けられている壁部16はベルト3と連続的とされる。キャップ5の案内部として作用するベルト3の表面は、箱形断面部13のルーバー32を備えた表面の平面部とされる。
図1の調整装置と同一の調整装置に設けられた図5に示したモジュール12は、他のタイプの箱形断面部によって支持されている。この箱形断面部33は、ベルト3の幅全体に亘って延在している場合がある。
図5に示した実施例では、キャップの射出作業及び引き上げ作業は、箱形断面部33で連続的に実施される作業である。キャップを射出するための手段は、ベルト3の上流部から箱形断面部33に作用する。さらに図6に細い鎖線で示すように、上述の直線状に配列されたノズル10と同一の効果を有する特別な横方向延長部33’によってこの効果は高められる。実際に、溝部7の下流端部に位置するキャップを急速に移動させるために、ベルト3全体に亘り前記箱形断面部を延在させることによって図1の実施例のノズル10に類するノズルの形態又はルーバー32の形態で噴流を位置決めすることは有意である。
正位置に定められたキャップを射出するために必要とされる吹き出し空気の流れは、ブロワー31によって生み出される。このブロワー31の出口34は、箱形断面部33上に位置決めされており、好ましくは調整装置のベルト3の設置面積(footprint)内に位置している。
吹き出し空気の流れは、最初に箱形断面部33のチャンバー内部に導入され、その後、箱形断面部33のチャンバーの延長部を構成しているコラム14のチャンバー内部に流入する。これらのチャンバーの空気圧も1500Pa程度である。
箱形断面部33の一部はベルト3の上部を覆っており、前記箱形断面部の残り部分はコラム14を支持するために下流側で横方向に突出している。図6は、ベルト3と同じ側に位置している箱形断面部33の壁部を表わす。この壁部36の一部は、ベルト3の溝部7を閉じるように一種のスクリーンを形成し、ベルト3を覆っている。壁部36の他の部分は、ベルト3の側部に位置している。前記壁部36の他の部分とコラム14との間を確実に連続させ、以下に詳述するようにダクトを形成する壁部によって閉じられている。
壁部36は、図6に示すように、箱形断面部13の壁部16と同様に多数のルーバー32を備えている。これらルーバー32は、図7に詳細に表わすように下流に向かう小さな噴流を形成している。如何なる場合においても、これらルーバー32は、様々な箱形断面部の壁部及びコラム14の1つ以上の壁部の両方において該壁部を切断しプレスすることによって容易に形成される。
図6は、調整装置、特にベルト3の上部に結合されるように構成された射出運搬モジュール12を表わす。この射出運搬モジュール12は、クランプや例えばラグ37のような他の実際的な組立手段によって、ベルト3の一側で調整装置の構造体2に固定されている場合もある。
箱形断面部33の壁部36は、2つの領域を備えている。この2つの領域は、ベルト3を覆い、箱形断面部33のラグ37同士の間を延在し、且つキャップ5の射出に対応する射出領域8と、モジュール12の中間コンベアを構成し、且つベルト3とモジュール12のコラム14を含む搬送コンベアの入口との間を延在する引上運搬領域38とを備えている。
引上運搬領域38は、ベルト3の溝部7の延長部を構成するダクト39を備えている。このダクト39は、壁部36、横方向案内部40,41、及び壁部36に対して平行で部分的に示された壁部42によって区切られている。この壁部42は、透明であっても良く、キャップ5がベルト3から離間するとすぐに連続的に案内されるようにベルト3の平面内に位置している。
図6は、引上運搬領域38の中間コンベアの入口が略V字状であることを表わす。実際に、この入口は、正位置に定められたキャップ5が溝部7から射出されるとすぐに引き上げられるようにベルト3の溝部7の出口に面して位置している。この略V字状の開口部は、ベルト3の同一側に位置し、キャップ5の直径の1.5倍程度である。
前記略V字状の下側にはベルト3と同じ長さで延在する案内部40が設けられている一方で、その上側では案内部41が設けられている。
図6は、射出領域8とキャップ5を引き上げる引上運搬領域38との間に存在する連続性を明確に表わしている。この連続性によって、図示されるように、好ましくは主要な射出列を構成する2列の主要な列44を有するルーバー32の列を設けることができる。この主要な列は、主要な射出列を構成している。これら主要な列44は、箱形断面部33の上流部からコラム14の下流端に至るまで延在している。
壁部36は、容易に溝部7から前記キャップを射出可能とするために、ベルト3の移動速度に応じて幾つかの付加的なルーバーの列を備えている場合がある。この場合には、ベルト3の下流端に向かって前記キャップを集中させるために、一の付加的な列45は主要な列44の上方に位置し、1つ以上の付加的な列46は主要な列44の下方に位置している。
図8及び図9は、コラム14、特にキャップ5を案内するダクト18の断面図を表わす。このダクト18は、ルーバー32から吐出される吹き出し空気が逃げるように開口されている。図8では、これらルーバー32は、1列以上でエプロン48内に設けられている。図8の実施例では、ダクト18は、一組の横方向案内部50,51と上部案内部52とを含んでいる。これら案内部50,51,52はブラケット53の形態をした構造体によって支持されている。これらブラケットは、コラム14の壁部に固定されており、該コラム上に一体的に配置されている。
様々な案内部50,51,52の位置は、あらゆる種類の調整装置に容易に適合可能な標準的な形状のコラム14を有しているので、ダクトの大きさが運搬されるキャップ5の大きさに適合されるように調整可能である。
図9は、ダクト18の代替的な実施例を表わす。このダクト18は、ルーバー32を備えた壁部、すなわちエプロン48で曲げ作業を実施することによって直接的に形成され、コラム14のチャンバー内に含まれる溝部の形態とされている。該溝部は、底部55、及び互いに面し且つルーバー32を備えた2つの側壁56,57によって区切られている。調整可能な上部案内部58は、コラム14の側壁部に固定され、且つコラム14の高さ全体に亘って一様に配置されたブラケットによって支持されている。
図10は、モジュール12の代替的な利用法を表わす。このモジュール12は、振動ボウル60(vibrating bowl)を含むタイプの調整装置に設けられている。この振動ボウル60は、ベルト式調整装置と同様にキャップ5を収容し、キャップ5を正しい位置に定め、その後に上述のようにモジュール12によって引き上げる。
このモジュール12は、図11に示すように、コラム14によって囲まれた箱形断面部63を備えている。このコラムは、上述の、特に図1〜図5のコラムと同一である。箱形断面部63及びコラム14には、ブロワー31によって同様の方法で加圧空気が供給される。
キャップ5は、振動ボウル60から離間する際に引き上げられ、箱形断面部63のダクト64内で案内される。このダクト64は箱形断面部63の壁部65、横方向案内部66,67、及び壁部65に対して平行な案内部68によって区切られている。案内部66,67,68は、図8の実施例によると、コラム14のダクト18を形成する各案内部50,51,52と連続的に設けられている。
壁部65は、コラム14のエプロン48内部で延伸している2列のルーバー32も備えている。
図12は、上述の箱形断面部の代替的な例を構成する箱形断面部73を表わす。この箱形断面部73には、ブロワー(図示されるブロワーの出口34)によって加圧空気が側部から供給される。この箱形断面部は、上流部でダクト15に面して、垂直のコラム14と同一タイプのコンベア部72を備えている。このコンベア部72は、調整装置と連結可能なように構成されている場合がある。
図13は、図12の箱形断面部73の代替的な実施例を表わす。この箱形断面部は、その上部に位置するオリフィス79を介してキャップを受容するように構成されている。調整装置は、キャップ5が調整装置を離間する地点と箱形断面部73の入口とを接続させるダクト75によって箱形断面部13に設けられている。
図12及び図13に表わす箱形断面部は、振動ボウル式又は他のタイプの調整装置からキャップを受容すること、及び流体の流れを利用することによってコラム14の下方に位置決めされた出口に向かって前記キャップを移動させることが可能とされる。
モジュール12を備えた調整装置は、特にコラム14の高さHを調整することができるので、例えば瓶詰め現場でのすべての設備上の要求に対応することができる。
このように高さHを調整することができるので、コラム14をセクション76に分割する設計が可能となる。これらセクション76は、例えば60cm程度で標準化することができる。
調整装置は、キャップ5の搬送に利用されるモジュール12と共に、一種の標準的な構成部材となる。前記調整装置のベルト3は、前記キャップを正しい位置に定め、且つ上述の射出手段に搬送するという本質的な機能に限定されている。
本発明におけるコンベア装置を備えた垂直方向の循環ベルト式調整装置である。 図1の調整装置の箱形断面部をカバーし、ベルトの溝部をカバーし閉じるようにベルトの上方に延在している壁部である。 図1の調整装置に横方向に結合する箱形断面部の詳細図である。 図3の箱形断面部の出口に位置する搬送システムのさらなる詳細図である。 垂直方向の循環ベルト式調整装置のためのコンベア装置の代替的な実施例である。 吹き出しルーバー側から見た、図5の調整装置のコンベア装置単独の拡大図である。 図6の右下部分の詳細図である。 コンベア装置のコラムの断面図である。 コンベア装置のコラムの代替的な実施例の断面図である。 本発明におけるコンベア装置に設けられた振動ボウル式調整装置である。 移動するルーバーの側部から見た、図10のコンベア装置単独の図である。 コンベア装置を構成するモジュールの下部の代替的な実施例である。 特に正位置に定められたキャップが単純に重力を受けるように構成された、モジュールの下部の他の実施例である。
符号の説明
1 スタンド
2 垂直構造体
3 循環ベルト
4 ホッパー
5 キャップ
6 クリート
7 溝部
8 射出領域
9 ギヤモータユニット
10 ノズル
12 搬送モジュール
13 箱形断面部
14 輸送コンベア
15 ダクト
16 壁部
17 壁部
18 ダクト
20 外輪案内部
21 内輪案内部
22 ネック
23 楔状案内部
24 壁部
25 壁部
26 上壁部
27 突起部
28 マイクロローラ
29 壁部
31 ブロワー
32 ルーバー
33 箱形断面部
34 出口
36 壁部
37 ラグ
38 引上運搬領域
39 ダクト
40 横方向案内部
41 横方向案内部
壁部42
44 主要な列
45 付加的な列
48 エプロン
50 案内部
51 案内部
52 案内部
53 ブラケット
55 底部
56 側壁
57 側壁
58 上部案内部
60 振動ボウル
63 箱形断面部
64 ダクト
65 壁部
66 案内部
67 案内部
68 案内部
72 コンベア部
73 箱形断面部
75 ダクト
76 セクション
79 オリフィス

Claims (18)

  1. ベルト(3)又は振動ボウル(60)を有しているタイプの調整装置に設けられており、正位置に定められた栓、蓋やキャップなどのような物体を搬送するためのコンベア装置であって、
    ラム(14)の形態をした垂直方向のコンベアであって前記コラム(14)の高さが、前記調整装置の作業位置についての設備の拘束条件に一致するようにセクション(76)の高さHを調整するために選定された前記高さHを有しているセクション(76)によって、調整可能な前記垂直方向のコンベアと、
    形断面部(13,33,63,73)の形態をした中間コンベアであって前記物体が前記コラム(14)に入る前に前記物体を一列縦隊に載置するための、正位置に定められた物体の運搬領域(38)を備えている前記中間コンベアと、
    から成るモジュール(12)の形態とされるコンベア装置において、
    前記箱形断面部(13,33,63,73)が、前記調整装置と前記コラム(14)との間に挿入されており、前記箱形断面部(13,33,63,73)が、前記コラム(14)を支持しており、
    前記モジュール(12)、すなわち前記箱形断面部(13,33,63,73)及び前記コラム(14)が、前記物体を案内するためのダクト(15,18,39,64)の形態をした手段と、前記箱形断面部(13,33,63,73)及び前記コラム(14)のチャンバーと流通し、且つ前記ダクトの少なくとも1つの壁部に配置されたルーバー(32)の形態をしたノズルによって発生される吹き出し流体の噴流の形態で前記物体を推進させるための手段とを備え、
    前記チャンバーには加圧流体が供給され、
    前記ダクト及び前記ルーバーから成る組立体は、前記調整装置から前記コラム(14)の上部に至るまで連続的に形成されていることを特徴とするコンベア装置。
  2. 前記運搬領域(38)には前記箱形断面部(13,33,63,73)の高さに、ダクト(15,39,64)と少なくとも1列のルーバー(32)とが設けられており
    この前記ダクトと前記少なくとも1列のルーバー(32)から成る組立体は、前記箱形断面部の前記調整装置の側部の入口と出口との間で円弧状の湾曲形状とされ、
    前記出口は、前記コラム(14)の前記ダクト(18)の下方に連続的に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のコンベア装置。
  3. 前記箱形断面部(13)を備え、
    前記箱形断面部(13)の前記ダクト(15)の幅は、前記コラム(14)の前記ダクト(18)の幅よりも大きく、
    前記ダクト(15)及びその入口は、前記物体の少なくとも2倍以上に対応し、
    前記ダクト(15)は、前記ルーバー(32)を備えた壁部(16)と、前記物体の厚さに対応する所定距離で前記壁部(16)から離間している壁部(17)と、前記箱形断面部(13)の前記入口と前記出口との間を延伸している外輪案内部(20)と、内輪案内部(21)とを含み、
    前記内輪案内部(21)の両端は、前記ダクト(18)の入口に到達するために前記外輪案内部(20)上で循環している前記物体の列に入り込むことができない前記物体が前記箱形断面部(13)に戻ることができるように、前記入口及び前記出口から十分に離間されていることを特徴とする請求項2に記載のコンベア装置。
  4. 前記箱形断面部(13)の前記ダクト(15)の下流端で、前記外輪案内部(20)の端部及び楔状選別装置(23)によって区切られているネック(22)を備え、
    前記楔状選別装置(23)は、前記外輪案内部(20)に沿って循環する連続部に位置しない前記物体の脇を移動し、且つ前記内輪案内部(21)の周囲で前記物体を通過させることによって前記物体を再利用することを目的として、突起部としてマイクロローラ(28)を備え、
    前記内輪案内部(21)が、再利用の循環を生み出すために、前記箱形断面部(13)の中央部に島(30)を形成するように壁部(29)を補っていることを特徴とする請求項3に記載のコンベア装置。
  5. 前記箱形断面部(33,63)の前記ダクト(39,64)の入口は、前記運搬領域(38)において略V字状とされ、
    前記入口の開口部は、前記調整装置の前記ベルト(3)の縁部に対して向いており、
    前記V字状は、前記ベルト(3)から射出された際に、前記物体を受容するように規定され、
    前記開口部の大きさは、前記物体の直径の2倍よりも小さいことを特徴とする請求項2に記載のコンベア装置。
  6. 前記物体が、前記調整装置の前記ベルト(3)の溝部(7)から自動的に射出されるようになっている、加圧流体を利用した手段を備えていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のコンベア装置。
  7. 前記物体を自動的に射出するための手段を備え、
    前記手段は、前記調整装置の前記ベルト(3)の上流側且つ前記ベルトに関して前記箱形断面部(13)の入口に対向する側部に位置し、前記箱形断面部(13)の入口に面し、且つ直線状に配列されたノズル(10)を含み、
    前記ノズル(10)は、高圧型ブロワーによって加圧流体の流れを供給され、前記ベルト(3)の前記溝部(7)に吹き込んで、
    前記溝部(7)は、前記ルーバー(32)を備えた壁部(16)を覆う前記箱形断面部(13)の壁部(17)によって閉じられ、
    前記壁部(17)は、幾つかの前記溝部(7)、特に前記物体が吹かれて移動する高さに少なくとも対応する高さの上方まで延在していることを特徴とする請求項6に記載のコンベア装置。
  8. 前記物体を自動的に射出するための手段を備え、
    前記手段は、その上部で前記調整装置の前記ベルト(3)の前記箱形断面部(33)、及び前記ベルト(3)をカバーする壁部(36)の連続部を含み、
    前記壁部(36)は、前記ベルト(3)の前記溝部(7)をカバーし、前記溝部(7)内に位置している前記物体に吹いて、前記箱形断面部(33)の前記ダクト(39)内部に前記物体を移動させることができるルーバー(32)を備えていることを特徴とする請求項6に記載のコンベア装置。
  9. セクション(76)を含むコラム(14)を備え、
    前記セクションの長さは、前記コラムの高さを前記調整装置の作業位置についての設備の拘束条件に一致するように容易に適合可能なように選定されことを特徴とする請求項1に記載のコンベア装置。
  10. 前記モジュール(12)の前記コラム(14)は、1列以上で配置された前記ルーバー(32)を備えたエプロン(48)を含むダクト(18)と、2つの横方向案内部(50,51)と、前記エプロン(48)に対して平行な案内部(52)とを備え、
    前記案内部(50,51,52)が、前記コラム(14)の上方に一様に配置されたブラケット(53)によって支持され、前記案内部の位置を自在に調整可能な手段を備えていることを特徴とする請求項に記載のコンベア装置。
  11. 前記モジュール(12)の前記コラム(14)は、前記ルーバー(32)を支持する前記エプロン(48)内に直接的に設けられているダクト(18)を備え、
    前記ダクト(18)は、一方で屈曲させることによって形成された底部(55)及び側壁部(56,57)を備え、他方で前記ガイドの位置を前記底部(55)に対して調整可能とする前記ブラケット(59)によって支持される前記底部(55)に対して平行なガイド(58)を備え、
    前記ルーバー(32)は、前記ダクト(18)の前記側壁(56),(57)内に配置されていることを特徴とする請求項に記載のコンベア装置。
  12. 前記箱形断面部(13,33,63,73)及び前記モジュール(12)の前記コラム(14)の、前記チャンバーに加圧流体を供給するための供給手段を備え、
    前記供給手段は、少なくとも1つのブロワー(31)を含み、
    前記供給手段の流量は、供給されるルーバー(32)の数量及び前記チャンバー内で維持される圧力に適合されことを特徴とする請求項に記載のコンベア装置。
  13. 前記調整装置の前記ベルト(3)の移動速度に従って、前記ルーバー(32)を備えた前記箱形断面部(33)の壁部(36)は、数列のルーバー(32)を備え、
    記壁部(36)の長さ全体に亘って延在している、前記物体を射出し運搬するための少なくとも1つの主要なルーバー(44)の列と、
    1つ以上の主要なルーバーの(44)の上方に位置し、前記ベルト(3)の幅全体に亘って延在している、少なくとも1つの付加的なルーバー(45)の列と、
    前記1つ以上の主要なルーバーの(44)の下方に位置しており、前記物体を回収し且つ前記ベルト(3)の下流縁部で再グループ化するために前記ベルト(3)の幅全体に亘って延在している、少なくとも1つの付加的なルーバー(46)の列と、
    を備えていることを特徴とする請求項8に記載のコンベア装置。
  14. 前記ルーバー(32)に吹き出し流体を供給するために利用されるブロワー(31)を備え、
    前記ブロワー(31)は、前記中間コンベアの前記箱形断面部(13,33)の下方で前記調整装置側部の上に位置決めされていることを特徴とする請求項に記載のコンベア装置。
  15. 前記ルーバー(32)に吹き出し流体を供給するために利用されるブロワー(31)を備え、
    前記ブロワーは、前記調整装置の設置面積内に直接的に配置されていることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載のコンベア装置。
  16. 前記調整装置と連結するように構成され、上流部に垂直コラム(14)に類するコンベア部(72)を有する箱形断面部(73)を備えていることを特徴とする請求項に記載のコンベア装置。
  17. 上部にオリフィス(74)を有し、前記物体が前記物体を調整するための装置から重力によって落下することを許容するように、ダクト(15)の入口と垂直方向で位置合わせされた箱形断面部(73)を備え、
    前記装置は、前記物体の向きを維持するダクト(75)によって前記コンベア装置に設けられ且つ接続されていることを特徴とする請求項に記載のコンベア装置。
  18. 栓、蓋やキャップなどのような物体のための調整装置であって、ベルト又は振動ボウルを有しており、モジュール(12)の形態とされる前記調整装置において、
    前記モジュール(12)が、
    コラム(14)の形態をした垂直方向のコンベアであって、前記コラム(14)の高さが、前記調整装置の作業位置についての設備の拘束条件に一致するようにセクション(76)の高さHを調整するために選定された前記高さHを有しているセクション(76)によって、調整可能な前記垂直方向のコンベアと、
    箱形断面部(13,33,63,73)の形態をした中間コンベアであって、前記物体が前記コラム(14)に入る前に前記物体を一列縦隊に載置するための、正位置に定められた物体の運搬領域(38)を備えている前記中間コンベアと、
    から成り、
    前記箱形断面部(13,33,63,73)が、前記調整装置と前記コラム(14)との間に挿入されており、前記箱形断面部(13,33,63,73)が、前記コラム(14)を支持しており、
    前記モジュール(12)、すなわち前記箱形断面部(13,33,63,73)及び前記コラム(14)が、前記物体を案内するためのダクト(15,18,39,64)の形態をした手段と、前記箱形断面部(13,33,63,73)及び前記コラム(14)のチャンバーと流通し、且つ前記ダクトの少なくとも1つの壁部に配置されたルーバー(32)の形態をしたノズルによって発生される吹き出し流体の噴流の形態で前記物体を推進させるための手段とを備え、
    前記チャンバーには、加圧流体が供給され、
    前記ダクト及び前記ルーバーから成る組立体は、前記調整装置から前記コラム(14)の上部に至るまで連続的に形成されており、前記コンベア装置が、前記コンベア装置の前記コラム(14)の前記上部に前記物体を積載し、標準タイプの前記調整装置と前記コンベア装置とから成る組立体が、瓶詰めラインに組み込み可能な実際の製品を形成することを特徴とする調整装置。
JP2007537339A 2004-10-25 2005-10-21 物体を正位置に定めるために利用される調整装置のためのコンベア Expired - Fee Related JP4791479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0411336 2004-10-25
FR0411336A FR2876991B1 (fr) 2004-10-25 2004-10-25 Perfectionnement au dispositif convoyeur utilise pour l'acheminement d'objets orientes du genre capsules, couvercles, bouchons...etc, entre la machine d'appret de ces objets et leur destination
PCT/FR2005/002615 WO2006045928A1 (fr) 2004-10-25 2005-10-21 Convoyeur associe a une machine d’appret utilisee pour orienter des objets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008517852A JP2008517852A (ja) 2008-05-29
JP4791479B2 true JP4791479B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=34950183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007537339A Expired - Fee Related JP4791479B2 (ja) 2004-10-25 2005-10-21 物体を正位置に定めるために利用される調整装置のためのコンベア

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7972088B2 (ja)
EP (1) EP1805092B1 (ja)
JP (1) JP4791479B2 (ja)
CN (1) CN101048328B (ja)
AT (1) ATE500174T1 (ja)
DE (1) DE602005026680D1 (ja)
ES (1) ES2362585T3 (ja)
FR (1) FR2876991B1 (ja)
MX (1) MX2007004928A (ja)
PT (1) PT1805092E (ja)
WO (1) WO2006045928A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302300A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Yuyama Manufacturing Co Ltd キャップ供給装置
DE202010003119U1 (de) 2010-03-03 2011-08-23 Teftorec Gmbh Vorrichtung zum Erzeugen von Hochdruck-Impulsen
DE102010010181B3 (de) 2010-03-03 2011-07-21 Teftorec GmbH, 47445 Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen von Hochdruck-Impulsen
US20110300788A1 (en) * 2010-06-03 2011-12-08 Panduit Corp. Vertical Exhaust Duct
FR2961797B1 (fr) 2010-06-29 2013-03-29 Sidel Participations Procede et machine de preparation d'objets du genre bouchons, capsules ou autres
FR2961801B1 (fr) 2010-06-29 2013-11-08 Sidel Participations Dispositif de preparation d'elements de bouchage
US8276741B1 (en) 2010-10-06 2012-10-02 Zittel Steven A Bottle cap orienting apparatus
KR101883513B1 (ko) * 2010-12-29 2018-07-30 필립모리스 프로덕츠 에스.에이. 비지향된 물체용 공급장치
ITMI20111351A1 (it) * 2011-07-20 2013-01-21 Bonino S P A Dispositivo d'orientamento di oggetti
ITMI20111350A1 (it) * 2011-07-20 2013-01-21 Bonino S P A Dispositivo d'orientamento di oggetti
AT13041U1 (de) * 2011-11-08 2013-05-15 Gassner Gmbh Beschickungsvorrichtung für behälterverschlüsse
ITMI20120398A1 (it) * 2012-03-14 2013-09-15 I M A Ind Macchine Automatic He S P A Gruppo distributore
CN103373000B (zh) * 2012-04-26 2016-02-17 上海旭恒精工机械制造有限公司 一种糊盒机传送装配装置
US9108199B2 (en) * 2012-06-01 2015-08-18 LPG. Consulting, Inc. Automatic test tube recapper
CN102897469B (zh) * 2012-10-31 2016-03-16 杭州中亚机械股份有限公司 一种多工位空瓶输送装置
AT13552U1 (de) * 2012-11-13 2014-03-15 Gassner Gmbh Behälterverschlussfördereinrichtung
DE202012104464U1 (de) * 2012-11-19 2013-05-28 Krones Ag Vorrichtung zum Zuführen von Behälterverschlüssen zu einem Verschließer
EP3107845B1 (en) * 2014-02-18 2020-09-02 BONINO S.p.A. con unico azionista Object orienting machine
CN104261094A (zh) * 2014-09-12 2015-01-07 江阴市汇通包装机械有限公司 一种盒中袋阀门输送平台
JP6399588B2 (ja) * 2014-10-22 2018-10-03 澁谷工業株式会社 キャップ供給装置
WO2016107655A1 (fr) 2014-12-30 2016-07-07 Gebo Packaging Solutions France Dispositif et méthode de fourniture d'éléments orientés
US9376301B1 (en) 2015-07-16 2016-06-28 Jalbert Automatisation Inc. Adjustable cap sorter
BR112017028357B1 (pt) * 2015-07-31 2021-11-16 Gebo Packaging Solutions France Dispositivo de alimentação de cápsulas e processo de alimentação de cápsulas
US10086526B2 (en) * 2016-10-04 2018-10-02 Geo. M. Martin Company Puffer pan
FR3068340B1 (fr) * 2017-06-29 2021-07-23 Gebo Packaging Solutions France Procede et dispositif de gestion d'un module de triage d'organes
CN108408166A (zh) * 2018-03-16 2018-08-17 合肥普发谐利信息科技有限公司 一种茶叶下料打包装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3105720A (en) * 1960-10-03 1963-10-01 Barker Company Pneumatic conveying system
JPS469982Y1 (ja) * 1967-08-25 1971-04-07
JPH0597241A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Osaka Kiko Co Ltd 口栓搬送用空送管

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2954862A (en) * 1957-06-26 1960-10-04 Harry S Clark Article loading machine
US3210130A (en) * 1963-08-29 1965-10-05 American Tobacco Co Air lift chute for light rectangular articles
US4006812A (en) * 1972-12-29 1977-02-08 Zapata Industries, Inc. Automatic feeding hopper
US3924732A (en) * 1973-11-19 1975-12-09 Kartridg Pak Co Apparatus for unscrambling and orienting overcaps
US4104966A (en) * 1976-03-30 1978-08-08 R. W. Hartnett Company Capsule orienting and turning apparatus
AT368104B (de) * 1979-06-25 1982-09-10 Sticht Walter Lufttransportsystem, insbesondere fuer montageteile
JPS59163218A (ja) * 1983-03-04 1984-09-14 Takeda Chem Ind Ltd 固形製剤の供給装置
US4735343A (en) * 1984-03-19 1988-04-05 Michael Herzog Feeder for bottle capper
US5501553A (en) * 1991-07-22 1996-03-26 Goldco Industries, Inc. Device utilizing fluid for effecting nested alignment of articles and particularly undecorated cans
US5549423A (en) * 1993-06-24 1996-08-27 Simplimatic Engineering Company Damperless controlled speed air conveyor
USRE37532E1 (en) * 1993-06-24 2002-01-29 Century Simplimatic, Inc. Damperless controlled speed air conveyor
US5439093A (en) * 1994-02-03 1995-08-08 H. G. Kalish Inc. Apparatus for unscrambling containers
US5394972A (en) * 1994-02-22 1995-03-07 Aidlin; Stephen H. Variable angle conveyor assembly
US5586637A (en) * 1994-02-22 1996-12-24 Aidlin; Samuel S. Variable angle conveyor assembly with stepped cleat
NL9401416A (nl) * 1994-08-31 1996-04-01 Thomassen & Drijver Inrichting voor het richten van deksels.
US5842818A (en) * 1996-10-15 1998-12-01 Goldco Industries, Inc. Single-to-multiple line conveying system for unstable articles having a neck ring
CN2358038Y (zh) * 1998-05-08 2000-01-12 杰宏铁工厂股份有限公司 送盖机
WO2000043301A1 (es) * 1999-01-20 2000-07-27 Jaime Marti Sala Transportador neumatico de botellas ligeras, vacias
US6533504B1 (en) * 2000-11-10 2003-03-18 David Tye Bottle cap elevator
JP4887523B2 (ja) * 2000-12-28 2012-02-29 リンテック株式会社 多面体検査用フィーダー及び多面体検査装置
DE10157703B4 (de) * 2001-11-24 2004-05-06 Weidenmüller, Ralf Vorrichtung zum gleichzeitigen Fördern und Temperieren von Formteilen
JPWO2003072469A1 (ja) * 2002-02-27 2005-06-16 カネボウ株式会社 搬送装置および検査装置
CN2637331Y (zh) * 2003-07-14 2004-09-01 邹利生 气动转盘式理盖器
US7040489B2 (en) * 2003-10-10 2006-05-09 Alcoa Closure Systems International, Inc. Object orienting and sorting apparatus
US6843367B1 (en) * 2004-02-03 2005-01-18 Dillin Engineered Systems Corp. Adjustable top guide assembly for air driven conveyor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3105720A (en) * 1960-10-03 1963-10-01 Barker Company Pneumatic conveying system
JPS469982Y1 (ja) * 1967-08-25 1971-04-07
JPH0597241A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Osaka Kiko Co Ltd 口栓搬送用空送管

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005026680D1 (de) 2011-04-14
US20090166153A1 (en) 2009-07-02
PT1805092E (pt) 2011-06-07
EP1805092B1 (fr) 2011-03-02
CN101048328A (zh) 2007-10-03
EP1805092A1 (fr) 2007-07-11
FR2876991A1 (fr) 2006-04-28
CN101048328B (zh) 2012-07-18
JP2008517852A (ja) 2008-05-29
FR2876991B1 (fr) 2007-02-16
WO2006045928A1 (fr) 2006-05-04
MX2007004928A (es) 2007-07-16
ATE500174T1 (de) 2011-03-15
ES2362585T3 (es) 2011-07-07
US7972088B2 (en) 2011-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4791479B2 (ja) 物体を正位置に定めるために利用される調整装置のためのコンベア
JP4917038B2 (ja) 物品を定位置に定めるために利用される改良された仕上げ装置
US3999806A (en) Air conveyor with passive divert
CN102079494B (zh) 用于对齐中空体的方法和装置
KR100502202B1 (ko) 현수장치에서빈병을운반하기위한장치
US4347022A (en) Air table system
US5437521A (en) Air conveyor for bottles
US20050221969A1 (en) Folding box gluing machine for production of folding boxes from blanks
US4456406A (en) Air table system
RU2751950C1 (ru) Установка для обработки бумаги
JP2003504291A (ja) 容器の移送に用いる抗汚染装置、及びこの装置を装着した空気コンベヤー
US4462720A (en) Air table system
EP2942115B1 (en) Elevator for caps
US4568223A (en) Air table system
USRE32684E (en) Air table system
GB1155952A (en) Apparatus for Conveying Elongated Articles.
US5027835A (en) Apparatus for pneumatic transportation of particulate material such as tobacco
CA2488291A1 (en) Conveyor for air-filled packing pillows
US6468005B1 (en) Apparatus for conveying and separating articles through a transport tube
JP4784536B2 (ja) 軽量容器の空気搬送装置
KR101852946B1 (ko) 쇼트 처리 장치
JPH0780011A (ja) 眼用レンズ製作用材の搬送装置および搬送方法
JP3781032B2 (ja) キャップ状のワークの姿勢調整装置及び整列搬送装置
CA1172592A (en) Air table system
JP4543827B2 (ja) エアコンベヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees