JP4787051B2 - 二輪車の衝撃吸収構造 - Google Patents
二輪車の衝撃吸収構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4787051B2 JP4787051B2 JP2006100724A JP2006100724A JP4787051B2 JP 4787051 B2 JP4787051 B2 JP 4787051B2 JP 2006100724 A JP2006100724 A JP 2006100724A JP 2006100724 A JP2006100724 A JP 2006100724A JP 4787051 B2 JP4787051 B2 JP 4787051B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shock absorbing
- shock
- occupant
- absorbing member
- wheeled vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vibration Dampers (AREA)
Description
衝撃吸収構造10は、図2に示すとおりに、二輪車11のハンドルポスト12に固定した第1支持材13、13と、これらの第1支持材13、13及びハンドルポスト12を挟むと共にU字形に形成する第2支持材14と、この第2支持材14と第1支持材13、13とを結合する2本のボルト15、15と、図1に示すとおりに、第2支持材14に下端を挿入すると共に下端からハンドルポスト12に平行に延長して形成する支柱30と、この支柱30と第2支持材14とを固定する2本のボルト31、31と、支柱30の上端に固定する第1支持板32と、この第1支持板32に載せて複数本のボルト33・・・(・・・は複数を示す。以下同様)で固定する衝撃吸収部材40と、この衝撃吸収部材40に内蔵する計器としての速度計42とからなる。
衝撃吸収部材40の詳細構造を次に説明する。
23、23は2個のナットである。
図3は本発明に係る二輪車の衝撃吸収構造の作用図である。
(a)は衝突前の状態を示す。
(b)は衝突時の状態を示し、衝撃吸収部材40は、乗員の前方移動により生じる衝撃荷重を受けて、白抜き矢印で示すように図左方向にL1だけ圧縮される。この圧縮により、衝撃を吸収することができる。また、乗員の前方移動を抑えることができる。
図4は図1の変更実施例を示す要部側面図であり、図1と共通部分については、符号を流用して説明を省略する。主たる変更点は、衝撃吸収部材を二輪車の前下方へ突出させたことである。これについて以下に詳細に説明する。
48・・・は複数本のボルトである。
衝撃吸収構造10Cは、衝撃吸収部材40Bの衝撃吸収部材本体41の前面を、フロントカバー22で覆うように構成することを特徴とする。
24はシート、25は後輪、26はメインスタンドである。
衝撃吸収構造10Dは、衝撃吸収部材40Bの衝撃吸収部材本体41の先端の下部に、ヘッドランプ51がランプ支持材52を介して複数本のボルト53・・・で装着される構造であることを特徴とする。
さらに、案内部材65に支柱62の揺動範囲を制限する長穴69を設け、この長穴69にスライド用ピン71を差込み、このスライド用ピン71を支柱62に固定する。
なお、引張コイルばね72は、例えばオイルダンパーで代用することができるため、他の機構に変更することは差し支えない。
なお、支柱62の揺動範囲を制限する機構は、案内部材65に設けた長穴69と支柱62に固定したスライド用ピン71とで構成したが、ガイドレールとローラ、棒とパイプで構成することができるため、他の機構に変更することは差し支えない。
99、99は第1補強材、104・・・は複数本のボルトであり、105は突起部材86の移動に必要な長穴である。
を備える。
133は座金、134は第4支持材、135は第5支持材、136、136は第1補強材、137は第1支柱支持材、142・・・は複数本のボルトである。
Claims (6)
- 二輪車が物体に衝突したときに、乗員の前方移動を抑制し、且つ前記乗員にかかる衝撃を吸収することができる二輪車の衝撃吸収構造において、
この衝撃吸収構造は、車体フレームからハンドルポストに平行に延びている支柱と、この支柱の上部に取付けられると共に計器を内蔵している衝撃吸収部材とからなり、
この衝撃吸収部材は、前記二輪車の前下方へ突出していることを特徴とする二輪車の衝撃吸収構造。 - 前記衝撃吸収部材の前面を、カバーで覆ったことを特徴とする請求項1記載の二輪車の衝撃吸収構造。
- 前記衝撃吸収部材に、ヘッドランプが装着されていることを特徴とする請求項1記載の二輪車の衝撃吸収構造。
- 二輪車が物体に衝突したときに、乗員の前方移動を抑制し、且つ前記乗員にかかる衝撃を吸収することができる二輪車の衝撃吸収構造において、
この衝撃吸収構造は、車体フレームからハンドルポストに平行に延びている支柱と、この支柱の上部に取付けられると共に計器を内蔵している衝撃吸収部材とからなり、
前記支柱は、上部が前後に揺動可能になるように、下端が前記車体フレームに連結されていることを特徴とする二輪車の衝撃吸収構造。 - 二輪車が物体に衝突したときに、乗員の前方移動を抑制し、且つ前記乗員にかかる衝撃を吸収することができる二輪車の衝撃吸収構造において、
この衝撃吸収構造は、車体フレームからハンドルポストに平行に延びている支柱と、この支柱の上部に取付けられると共に計器を内蔵している衝撃吸収部材とからなり、
前記支柱は、一定の外力を受けたときに上昇するように、上昇可能に前記車体フレームに連結されていることを特徴とする二輪車の衝撃吸収構造。 - 前記一定の外力を受ける部材は、膝当てパッドであることを特徴とする請求項5記載の二輪車の衝撃吸収構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006100724A JP4787051B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 二輪車の衝撃吸収構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006100724A JP4787051B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 二輪車の衝撃吸収構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007269288A JP2007269288A (ja) | 2007-10-18 |
JP4787051B2 true JP4787051B2 (ja) | 2011-10-05 |
Family
ID=38672504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006100724A Expired - Fee Related JP4787051B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 二輪車の衝撃吸収構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4787051B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102673692A (zh) * | 2011-03-08 | 2012-09-19 | 苏州益高电动车辆制造有限公司 | 防撞结构 |
CN113951820A (zh) * | 2021-09-29 | 2022-01-21 | 盐城易快来科技有限公司 | 一种血糖仪使用的液晶显示屏 |
JP7481386B2 (ja) | 2022-03-28 | 2024-05-10 | 本田技研工業株式会社 | 車両の灯火器支持構造 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2003096A (en) * | 1977-08-24 | 1979-03-07 | Transport Sec Of State For | Motor cycle safety devices |
JPS5844064Y2 (ja) * | 1979-03-02 | 1983-10-05 | スズキ株式会社 | 二輪車のヘツドランプ等の保持装置 |
JPS63108877U (ja) * | 1987-01-07 | 1988-07-13 | ||
JP2000103257A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-11 | Nippon Seiki Co Ltd | 車両用計器装置 |
JP2005297795A (ja) * | 2004-04-13 | 2005-10-27 | Toyota Motor Corp | メータの衝撃吸収構造 |
JP4225496B2 (ja) * | 2004-06-17 | 2009-02-18 | 本田技研工業株式会社 | 二輪車の乗員制止装置 |
JP4225497B2 (ja) * | 2004-06-21 | 2009-02-18 | 本田技研工業株式会社 | 二輪車の乗員制止装置 |
JP4236110B2 (ja) * | 2004-08-26 | 2009-03-11 | 本田技研工業株式会社 | 二輪車の乗員制止装置 |
JP4353421B2 (ja) * | 2004-08-27 | 2009-10-28 | 本田技研工業株式会社 | 二輪車の乗員制止装置 |
JP4162643B2 (ja) * | 2004-09-10 | 2008-10-08 | 本田技研工業株式会社 | 二輪車の乗員制止装置 |
JP4169206B2 (ja) * | 2004-09-27 | 2008-10-22 | 本田技研工業株式会社 | 二輪車の乗員制止装置 |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006100724A patent/JP4787051B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007269288A (ja) | 2007-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4860932B2 (ja) | 衝撃吸収可能な自動車用シート | |
JP6033300B2 (ja) | 車体後部構造 | |
JP5440421B2 (ja) | 車両のサスペンション取り付け構造 | |
JP5396489B2 (ja) | 車両用バンパー構造 | |
JP5821334B2 (ja) | フロントアンダーランプロテクタ | |
JP2010006154A (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP4787051B2 (ja) | 二輪車の衝撃吸収構造 | |
JP5521160B2 (ja) | 車両用衝撃吸収シートの衝撃吸収装置 | |
JP4721280B2 (ja) | 衝撃緩和装置付き車両 | |
JP4991645B2 (ja) | 車体前部の衝撃吸収構造 | |
JP4852977B2 (ja) | 車両後部構造 | |
CN101939213B (zh) | 踏板型车辆 | |
JP4900262B2 (ja) | 車体前部構造 | |
TW509648B (en) | Shock absorbing structure of motorcycle | |
JP4757757B2 (ja) | フロントバンパー | |
JP4353421B2 (ja) | 二輪車の乗員制止装置 | |
JP4169206B2 (ja) | 二輪車の乗員制止装置 | |
WO2012090603A1 (ja) | 車体前部の構造 | |
JP2007504033A (ja) | 自動車の前部構造 | |
US20050212336A1 (en) | Bicycle saddle | |
JP5399760B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JP2012153260A (ja) | 車両の車体前部 | |
JP5329578B2 (ja) | 車両の車体前部 | |
JP2008080881A (ja) | フロントバンパー | |
JP4745516B2 (ja) | キャビン付き二輪車の衝撃吸収構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110712 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110714 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |