JP4783065B2 - 拡大観察装置、拡大観察装置の操作方法、拡大観察装置操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体 - Google Patents
拡大観察装置、拡大観察装置の操作方法、拡大観察装置操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4783065B2 JP4783065B2 JP2005167315A JP2005167315A JP4783065B2 JP 4783065 B2 JP4783065 B2 JP 4783065B2 JP 2005167315 A JP2005167315 A JP 2005167315A JP 2005167315 A JP2005167315 A JP 2005167315A JP 4783065 B2 JP4783065 B2 JP 4783065B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- observation
- illumination
- image
- conditions
- simple observation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Image Input (AREA)
Description
設定された複数の異なる簡易観察条件毎に、前記位置決めされた観察対象の簡易観察画像を簡易的に取得する手段と、取得された複数の異なる簡易観察画像を複数並べて簡易観察画像表示手段に一覧表示すると共に、前記簡易観察画像に対応する簡易観察条件を表示する手段と、前記簡易観察画像表示手段に表示された複数の簡易観察画像の内から所望の一の簡易観察画像を選択する手段と、前記選択手段で選択された簡易観察画像に設定されている簡易観察条件に基づき、必要に応じてさらに観察条件として調整する手段と、観察条件に基づいて、観察対象の観察画像を取得する手段と、取得された観察画像を表示する手段として機能させるためのプログラムである。
図5〜図8、図10に示す画面は、簡易観察画像取得機能を実現するための設定画面である。簡易観察画像取得機能を実現する手順については、図11のフローチャートの説明において後述する。なお、これらの画面において各入力欄や各ボタンなどの配置、形状、表示の仕方、サイズ、配色、模様などは適宜変更できることはいうまでもない。デザインの変更によってより見やすく、評価や判断が容易な表示としたり操作しやすいレイアウトとすることもできる。例えば各項目をウィザード形式で入力させるようにして、ユーザは質問に答えていくだけで必要な設定ができるようにしても良い。また、以下の説明では詳細設定画面を別ウィンドウで表示させている場合や同一ウィンドウ内に詳細設定欄を設けている場合があるが、いずれか一方に変更したり両者を併用させても利用できることはいうまでもない。
拡大観察装置の観察条件としては、照明条件が大きく作用する。照明条件は、図5の観察条件設定画面から行う。さらに照明条件には、図6に示すように光源であるランプの光量を調整することも含まれる。ランプ光量はスライダを左右に移動させることで調整される。さらにまた、図7に示すようにカメラのゲインを調整したり、図8に示すように取得した観察画像に対してフィルタ演算などの画像処理を加えることもできる。これらの例では、カメラゲインとして自動設定(オート)か手動設定(マニュアル)かの別を指定し、フィルタ演算をオン、オフいずれかを選択する。
照明の明るさの調整は、情報処理装置50やコンピュータ70より調光回路を制御することによって実現する。画像の明るさを調整する手段としては、カメラのシャッタースピードの調整、ゲインの調整、ランプ光量の調整などがあるが、ハレーションを起こし易いワークを観察するには、ランプ光量を落とした方が良好な画像を得られる場合がある。
求める画像の条件に合わせて、画像にフィルタ演算を実行する。例えば、画像を鮮明にするために、エッジ強調フィルタ演算を実行したりする。
図9に示すように、アクチュエータ71を制御することによってカメラヘッドの角度を変化させ、異なる角度から観察対象を撮像することができる。角度を変えて撮像することによって、照明の当たり具合の異なる画像を得ることができる。
観察対象の種別に応じて、それぞれ適切な観察条件又は簡易観察条件を予め設定しておき、ユーザに観察対象を選択させることによって最適な観察条件を呼び出すことができる。例えば、金属を観察する場合はハレーションが生じ易いが、シャッタースピードが異なる2枚の画像を用いて合成演算処理を行うことで、ハレーションを抑えることができる。合成演算処理とは、ハレーションを起こしている部分の画像を、ハレーションを起こしていない画像に入れ替えるものである。シャッタースピードを速くして撮像するとハレーションを生じ難いので、シャッタースピードの異なる写真を複数組み合わせればハレーションのない画像とできる。2枚の画像をそのまま合成すると合成部分の継ぎ目が目立つので、継ぎ目が目立たないように画像の明るさを前処理することが望ましい。
11 ・・・ 光学系
12 ・・・ CCD
13 ・・・ CCD制御回路
20 ・・・ ステージ昇降器
21 ・・・ ステッピングモータ
22 ・・・ モータ制御回路
30 ・・・ ステージ
41 ・・・ スタンド台
42 ・・・ 支柱
43 ・・・ カメラ取り付け部
50 ・・・ 情報処理装置
51 ・・・ 制御部
52 ・・・ 表示部
52A・・・ 観察画像表示部
52B・・・ 簡易観察画像表示部
52a・・・ 観察画像
52b・・・ 簡易観察画像
53 ・・・ メモリ
54 ・・・ インターフェイス
55 ・・・ 操作部
55a・・・ ポインティングデバイス
60 ・・・ 照明部
60A・・・ 落射照明
60B・・・ 透過照明
61 ・・・ 光ファイバー
62 ・・・ コネクタ
63 ・・・ マスク板
64 ・・・ 回動軸
65 ・・・ 開口窓
65A・・・ 全周照明用開口窓
65B・・・ 側射照明用開口窓
66 ・・・ モータ
67 ・・・ 拡散板
68 ・・・ 偏光板
70 ・・・ コンピュータ
71 ・・・ アクチュエータ
S ・・・ 試料
Claims (11)
- 所望の観察位置に位置決めされた観察対象の観察画像を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段で取得された信号に基づいて観察画像を表示する表示手段と
を備えた拡大観察装置であって、
観察対象を照明するためのリング状の発光部を備え、前記位置決めされた観察対象に対して、前記発光部の全周から照明を行う全周照明と、前記発光部の一部から照明を行う側射照明とを切り替え可能な照明部と、
前記照明部の全周照明と側射照明とを切り替えることにより、観察対象に対する照明方向の異なる複数の照明条件に対して、前記照明部の照明の明るさ及び/又は画像の明るさに関するパラメータを組み合わせた複数の異なる簡易観察条件を自動的に設定するための簡易観察条件設定手段と、
前記簡易観察条件設定手段で設定された複数の照明条件毎に、前記位置決めされた観察対象に対して簡易的に取得された複数の簡易観察画像を前記表示手段の画面上に一覧表示する簡易観察画像表示手段と、
前記簡易観察画像表示手段に表示された複数の簡易観察画像の内から所望の一の簡易観察画像を選択する選択手段と、
前記選択手段で選択された簡易観察画像に対応する前記簡易観察条件設定手段にて設定されている簡易観察条件を表示すると共に、前記選択された簡易観察条件を必要に応じてさらに観察条件として調整可能な観察条件設定手段と、
前記観察条件設定手段で設定された観察条件に基づいて、前記撮像手段で観察対象の観察画像を取得し、前記表示手段の画面上に一覧表示される複数の簡易観察画像から切り替えて、該取得した一の観察画像を表示する観察画像表示手段と、
を備えてなることを特徴とする拡大観察装置。 - 請求項1に記載の拡大観察装置であって、さらに、
前記照明部により観察対象を照明する照明方法を変化させる照明変化手段を備えることを特徴とする拡大観察装置。 - 請求項2に記載の拡大観察装置であって、
前記照明変化手段が照明方法を調整する手段として、照明方向を落射照明または透過照明のいずれかより選択可能に構成してなることを特徴とする拡大観察装置。 - 請求項2又は3に記載の拡大観察装置であって、
前記照明変化手段が照明方法を調整する手段として、照明光のフィルタとして拡散手段、偏光手段、フィルタを使用しないのいずれかより選択可能に構成してなることを特徴とする拡大観察装置。 - 請求項1から4のいずれか一に記載の拡大観察装置であって、
前記簡易観察条件設定手段は、簡易観察条件として、ランプの光量の調整、撮像手段の角度調整、撮像手段のゲイン調整、画像処理の少なくともいずれかを含むことを特徴とする拡大観察装置。 - 請求項1から5のいずれか一に記載の拡大観察装置であって、
前記簡易観察画像表示手段は、簡易観察条件を任意に指定可能に構成してなることを特徴とする拡大観察装置。 - 請求項1から6のいずれか一に記載の拡大観察装置であって、
前記簡易観察画像表示手段は、簡易観察画像を通常の観察画像よりも小さく表示して、複数の簡易観察画像を並べて一覧表示することを特徴とする拡大観察装置。 - 請求項1から7のいずれか一に記載の拡大観察装置であって、さらに、
前記簡易観察条件設定手段で設定された複数の異なる簡易観察条件毎に簡易観察画像を取得する簡易観察画像取得手段を備えることを特徴とする拡大観察装置。 - 所望の観察位置に位置決めされた観察対象の観察画像を撮像し表示する拡大観察装置の操作方法であって、
表示された任意の観察画像につき少なくとも位置決め調整とピント調整を行うステップと、
調整された観察画像に対し、異なる条件で簡易的に複数の簡易観察画像を取得するための簡易観察条件として、観察対象を照明するためのリング状の発光部を備え、前記位置決めされた観察対象に対して、前記発光部の全周から照明を行う全周照明と、前記発光部の一部から照明を行う側射照明とを切り替え可能な照明部により観察対象を照明する全周照明と側射照明とを切り替えて、観察対象に対する照明方向の異なる複数の照明条件に対して、前記照明部の照明の明るさ及び/又は画像の明るさに関するパラメータを組み合わせた複数の異なる簡易観察条件を自動的に設定するステップと、
設定された複数の異なる簡易観察条件毎に、前記位置決めされた観察対象の簡易観察画像を簡易的に取得するステップと、
取得された複数の異なる簡易観察画像を複数並べて簡易観察画像表示手段に一覧表示すると共に、前記簡易観察画像に対応する簡易観察条件を表示するステップと、
前記簡易観察画像表示手段に表示された複数の簡易観察画像の内から所望の一の簡易観察画像を選択するステップと、
前記選択手段で選択された簡易観察画像に設定されている簡易観察条件に基づき、必要に応じてさらに観察条件として調整するステップと、
観察条件に基づいて、観察対象の観察画像を取得するステップと、
前記表示手段の画面上に一覧表示される複数の簡易観察画像から切り替えて、取得された一の観察画像を表示するステップと、
を有することを特徴とする拡大観察装置の操作方法。 - 所望の観察位置に位置決めされた観察対象の観察画像を撮像し表示する拡大観察装置の操作プログラムであって、コンピュータを、
表示された任意の観察画像につき少なくとも位置決め調整とピント調整を行う手段と、
調整された観察画像に対し、異なる条件で簡易的に複数の簡易観察画像を取得するための簡易観察条件として、観察対象を照明するためのリング状の発光部を備え、前記位置決めされた観察対象に対して、前記発光部の全周から照明を行う全周照明と、前記発光部の一部から照明を行う側射照明とを切り替え可能な照明部により観察対象を照明する全周照明と側射照明とを切り替えて、観察対象に対する照明方向の異なる複数の照明条件に対して、前記照明部の照明の明るさ及び/又は画像の明るさに関するパラメータを組み合わせた複数の異なる簡易観察条件を自動的に設定する手段と、
設定された複数の異なる簡易観察条件毎に、前記位置決めされた観察対象の簡易観察画像を簡易的に取得する手段と、
取得された複数の異なる簡易観察画像を複数並べて簡易観察画像表示手段に一覧表示すると共に、前記簡易観察画像に対応する簡易観察条件を表示する手段と、
前記簡易観察画像表示手段に表示された複数の簡易観察画像の内から所望の一の簡易観察画像を選択する手段と、
前記選択手段で選択された簡易観察画像に設定されている簡易観察条件に基づき、必要に応じてさらに観察条件として調整する手段と、
観察条件に基づいて、観察対象の観察画像を取得する手段と、
前記表示手段の画面上に一覧表示される複数の簡易観察画像から切り替えて、取得された一の観察画像を表示する手段と、
して機能させるための拡大観察装置操作プログラム。 - 請求項10に記載される拡大観察装置操作プログラムを格納したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005167315A JP4783065B2 (ja) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | 拡大観察装置、拡大観察装置の操作方法、拡大観察装置操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005167315A JP4783065B2 (ja) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | 拡大観察装置、拡大観察装置の操作方法、拡大観察装置操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002314904A Division JP2004153462A (ja) | 2002-10-29 | 2002-10-29 | 拡大観察装置、拡大観察装置の操作方法、拡大観察装置操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006030969A JP2006030969A (ja) | 2006-02-02 |
JP4783065B2 true JP4783065B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=35897325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005167315A Expired - Fee Related JP4783065B2 (ja) | 2005-06-07 | 2005-06-07 | 拡大観察装置、拡大観察装置の操作方法、拡大観察装置操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4783065B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5036423B2 (ja) * | 2007-06-28 | 2012-09-26 | 株式会社キーエンス | 画像撮像装置 |
JP5118948B2 (ja) * | 2007-11-26 | 2013-01-16 | 株式会社キーエンス | 拡大観察装置、拡大画像観察方法、拡大画像観察プログラム |
JP5014966B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2012-08-29 | パナソニック電工Sunx株式会社 | 拡大観察装置 |
JP2009237267A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Olympus Corp | 顕微鏡システム、顕微鏡システムの制御方法、及びプログラム |
US8284246B2 (en) | 2008-01-18 | 2012-10-09 | Olympus Corporation | Microscope system, control method used for microscope system, and recording medium for reproducing a microscope state based on microscope operation history and a microscope operation item |
JP4958807B2 (ja) | 2008-01-24 | 2012-06-20 | 株式会社キーエンス | 画像処理装置 |
JP5811491B2 (ja) * | 2011-04-12 | 2015-11-11 | 株式会社ニコン | 顕微鏡及びそのプログラム |
JP5863357B2 (ja) * | 2011-09-21 | 2016-02-16 | オリンパス株式会社 | 拡大観察装置、並びに、拡大観察装置の画像表示方法及び検鏡法切換方法 |
JP6325816B2 (ja) | 2013-12-27 | 2018-05-16 | 株式会社キーエンス | 拡大観察装置、拡大画像観察方法、拡大画像観察プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体 |
JP2015127779A (ja) | 2013-12-27 | 2015-07-09 | 株式会社キーエンス | 顕微鏡及びこれを用いた拡大観察方法 |
JP6325815B2 (ja) | 2013-12-27 | 2018-05-16 | 株式会社キーエンス | 拡大観察装置、拡大画像観察方法、拡大画像観察プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体 |
JP6278741B2 (ja) * | 2014-02-27 | 2018-02-14 | 株式会社キーエンス | 画像測定器 |
JP6394960B2 (ja) * | 2014-04-25 | 2018-09-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP6442627B2 (ja) * | 2018-01-12 | 2018-12-19 | 株式会社キーエンス | 画像測定器 |
-
2005
- 2005-06-07 JP JP2005167315A patent/JP4783065B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006030969A (ja) | 2006-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4783065B2 (ja) | 拡大観察装置、拡大観察装置の操作方法、拡大観察装置操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体 | |
JP2004153462A (ja) | 拡大観察装置、拡大観察装置の操作方法、拡大観察装置操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体 | |
US8144189B2 (en) | Image acquisition apparatus | |
JP6325815B2 (ja) | 拡大観察装置、拡大画像観察方法、拡大画像観察プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体 | |
JP6325816B2 (ja) | 拡大観察装置、拡大画像観察方法、拡大画像観察プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体 | |
JP5072563B2 (ja) | 動画像撮像装置、動画像表示方法 | |
JP6487156B2 (ja) | 拡大観察装置、拡大画像観察方法、拡大画像観察プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体 | |
JP5118948B2 (ja) | 拡大観察装置、拡大画像観察方法、拡大画像観察プログラム | |
JP4958807B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US6804049B2 (en) | Microscope device and microscope system | |
JP3805612B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP2004101871A (ja) | 顕微鏡画像撮影装置 | |
US9726873B2 (en) | Microscope and magnifying observation method using the same | |
JP5347051B2 (ja) | 拡大観察装置、拡大観察方法及び拡大観察プログラム | |
JP5072562B2 (ja) | 動画像撮像装置、動画像撮像装置の設定支援装置、動画像撮像装置の設定方法 | |
JP2020086293A (ja) | 拡大観察装置 | |
JP2015127769A (ja) | 拡大観察装置、拡大画像観察方法、拡大画像観察プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体 | |
JP2015127776A (ja) | 拡大観察装置及び拡大画像観察方法 | |
JP6355334B2 (ja) | 拡大観察装置、拡大画像観察方法、拡大画像観察プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体 | |
JP2009175316A (ja) | 観察装置 | |
US12013525B2 (en) | Magnified observation apparatus | |
JP6270473B2 (ja) | 拡大観察装置、拡大画像観察方法、拡大画像観察プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器 | |
JP6062028B2 (ja) | 拡大観察装置、及び、拡大観察方法 | |
JP2020086295A (ja) | 拡大観察装置 | |
JP6951065B2 (ja) | 拡大観察装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080920 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081222 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090107 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110708 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4783065 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |