JP4782932B2 - 横方向安定化要素を備えた圧電加速度計 - Google Patents

横方向安定化要素を備えた圧電加速度計 Download PDF

Info

Publication number
JP4782932B2
JP4782932B2 JP2001065225A JP2001065225A JP4782932B2 JP 4782932 B2 JP4782932 B2 JP 4782932B2 JP 2001065225 A JP2001065225 A JP 2001065225A JP 2001065225 A JP2001065225 A JP 2001065225A JP 4782932 B2 JP4782932 B2 JP 4782932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accelerometer
lateral
piezoelectric
electromechanical transducer
sensitive axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001065225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001264354A5 (ja
JP2001264354A (ja
Inventor
シュミット フェリックス
クラマン ニコラ
ブロワレ ベルナール
マイヨール ベンワァ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meggitt SA
Original Assignee
Vibro Meter SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vibro Meter SA filed Critical Vibro Meter SA
Publication of JP2001264354A publication Critical patent/JP2001264354A/ja
Publication of JP2001264354A5 publication Critical patent/JP2001264354A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4782932B2 publication Critical patent/JP4782932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/09Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by piezoelectric pick-up
    • G01P15/0915Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by piezoelectric pick-up of the shear mode type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/09Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by piezoelectric pick-up
    • G01P15/0907Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by piezoelectric pick-up of the compression mode type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、支持台と、少なくとも1つの電気機械変換器とを備え、該電気機械変換器が、支持台及び振動マス間に配設された少なくとも1つの圧電素子を有する少なくとも1つの受感要素から構成される圧電加速度計に関する。
【0002】
【従来の技術】
ガスタービンやジェットエンジンなどの回転機械の振動を測定するために、圧電加速度計を使用することが知られている。圧電加速度計のデザインに取り入れられている公知の基本的な原理の中で、最も多く使われているデザインを2つ挙げると、剪断モードデザインと圧縮モードデザインとがある。圧縮モードデザインは、さらに2つのサブグループに枝分かれしている。第1のサブグループが圧電材料の純粋な圧縮(すなわち、d33、d11またはd22モード)を用いるのに対して、第2のサブグループは圧電材料の横方向の圧縮(すなわち、d31、d21、d32、d23、d13、d12モード)を用いる。これらの2つの基本的なデザインは、振動により発生する加速の影響下で、1以上の圧電素子に作用する少なくとも1つの振動マスを用いる。
【0003】
剪断モード圧電加速度計のデザインでは、剪断力により発生する圧電素子の変形を利用して電荷を発生させるのに対して、圧縮モード圧電加速度計のデザインでは、圧電素子を受感軸方向に圧縮して電荷を発生させる。
【0004】
これら2つの基本的な圧電加速度計デザインにはそれぞれ、設計エンジニアの立場だけでなく実用面でも利点及び限界がある。剪断モード圧電加速度計は、或る程度の感度を持つ非常に小型のデバイスであるが、共振周波数が低い。圧縮モード圧電加速度計は、高共振周波数を必要とする用途に適したものであることが知られている。ある種の材料の圧電特性の面から、設計エンジニアは、高温用途向けの圧縮モード圧電加速度計を好む。
【0005】
高振動レベルにより圧電加速度計が横方向、すなわち受感軸方向に対して垂直の方向に励振されると、深刻な問題が生じることがある。横方向の励振周波数が変換器の横方向の共振と一致することにより運動が増幅される場合、この問題は特に顕著になる。このような状況下で、圧電素子にかかる曲げ応力により、出力信号が実質的に損なわれるほど出力信号にかなりのノイズが発生することがある。これまで、このような現象は正確には理解されていないことが多く、これらの現象は、焦電効果または支持台の引張力(基台引張力)に対する感度の効果として考えられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の主要な目的は、上述した問題を解消することであり、正確な測定結果で、横方向の加速の影響をなくすか、または少なくとも実質的に低減する構造を備えた圧電加速度計を提供することである。
【0007】
本発明の別の重要かつ必須の目的は、特に、圧電加速度計が出力する振動信号が正確で、横方向の加速の影響をなくすか、または少なくとも実質的に低減する構造を備えた圧縮モード圧電加速度計を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、支持台と、該支持台に固定された少なくとも1つの電気機械変換器であって、少なくとも1つの振動マスと、少なくとも1つの圧電素子を有する少なくとも1つの受感要素とを含むものと、前記支持台に固着された構造要素と、前記電気機械変換器及び前記構造要素の双方と機械的に接触する少なくとも1つの横方向安定化要素と、を備える圧電加速度計により上述した目的が達成される。
【0009】
本発明による圧電加速度計の好適な実施形態において、横方向安定化要素は、受感軸方向よりも径方向に実質的により高剛性のものである。上述した構造要素は、支持台にハウジングが固定された圧電加速度計ハウジングの一部を構成するものであってよい。
【0010】
本発明のさらなる特別または好適な特徴は、以下にある本発明の実施形態の詳細な記載及び請求項において開示及び強調されるであろう。
【0011】
本発明は、圧電加速度計のすべての基本的なデザインに応用可能であるが、特に、圧縮モード圧電加速度計(このタイプの圧電加速度計の基本的構造が図1に示されている)に対して有益である。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は、公知の圧縮モード圧電加速度計の基本的な構造を示す。この圧電加速度計は、支持台1に固定された電気機械変換器9を備える。電気機械変換器9は、2つの絶縁要素2a、2b間に取り付けられた1以上の圧電素子で構成された受感要素3と、上側の絶縁要素2b上に取り付けられた振動マス4と、中央ボルト5と、ナット6とを備える。電荷を集める働きをする電極(図示せず)は、圧電素子間に設けられる。前述した構成部品を備えた電気機械変換器9は、中央ボルト5とナット6により支持台1に固定される。ボルト5がプレストレスされて、使用時のあらゆる状況下においても電気機械変換器9の構成部品が変位しないようにする。プレストレスされたボルト5の代わりに、電気機械変換器の構成部品が、接着、溶接または任意の他の適切な方法で固定されていてもよい。電気機械変換器9は、例えば溶接などにより支持台1に固定されたハウジング7’内に取り付けられる。
【0013】
図1に示すタイプの圧電加速度計が、固定デバイス(図示せず)により対象物の表面上に支持台1を介して固定されて、その表面の振動を測定する。
【0014】
添付のすべての図面において、圧電加速度計の受感軸の方向は、図1〜図4(e)のそれぞれの左側に示された矢印で指し示されており、この矢印は受感軸に平行のものである。
【0015】
圧電加速度計の受感軸方向に振動動作中、電気機械変換器9の自由端に設置された振動マス4により、支持台1に対して、さらには圧電素子にも圧縮力と圧縮低減力が発生し、圧電素子により、測定信号を表す電荷が発生する。技術的なマージンを含む圧縮低減力が中央ボルトのプレストレス力よりも弱い状態が続く限り、圧電加速度計は正確に機能する。
【0016】
受感軸に対して垂直方向に振動動作中、電気機械変換器9の自由端が励振方向たる横方向に曲がる。圧電素子が受ける最大曲げ応力は非常に高く、通常、受感軸方向の加速の大きさでの圧縮応力よりも高い。このような曲げ効果により、特に、励振周波数がアセンブリの曲げ共振周波数と一致する場合、振動信号のひずみが大きくなることがある。
【0017】
図2(a)及び図2(b)には、本発明による圧縮モード圧電加速度計の2つの実施形態が示されている。これらの実施形態は、通常、図1による公知の実施形態に示したものと同じ部品を備えるが、さらに追加の部品、詳しく言えば、電気機械変換器9及び構造要素7と接触させた横方向安定化要素8を備える。この構造要素7は、支持台1に固定される。最も単純な実施形態では、構造要素7は、圧電加速度計のハウジング7’の一部であり、ハウジング7’も支持台1に固定される。
【0018】
図2(a)の好適な実施形態において、横方向安定化要素8は、金属シートから切り取った単一の切取片で構成される。このような切取片の外端部分が構造要素7の機械加工された肩部7aに載せられ、外端に対し他端側となる切取片の中央部分が、例えば、振動マス4の端部4aで電気機械変換器9と接触する。切取片が載る載置点7a及び4aの受感軸方向位置は、横方向安定化要素8を構成する金属シートがわずかに変形されるように設定される。これにより、横方向安定化要素8が常に肩部7a及び載置点4aとわずかに接触した状態になる。
【0019】
図2(b)に示されている好適な実施形態において、横方向安定化要素8は、電気機械変換器9及び構造要素7、例えば、振動マス4の端部4bと構造要素7の載置点7bにそれぞれ溶接されるか、または任意の他の手段により固定される。
【0020】
横方向安定化要素8は、ディスク状(図2(c)に図示)、リング状(図2(d)に図示)、または径方向に配設され、電気機械変換器9を構造要素7に接続する少なくとも1つの棒状(図2(e)に図示)のものであってよい。
【0021】
前述した好適な実施形態により、電気機械変換器を横方向に安定化すると共に、曲げ共振をさらに減衰させることで、あらゆる状況下でノイズがない振動信号を得ることが可能となる。横方向安定化要素8は、径方向に可能な限り剛性が高く、受感軸方向、すなわち圧電素子の受感方向には可能な限り可撓性のものであることが重要である。このようにして、アセンブリの受感軸方向の動きに影響を与えずに、電気機械変換器9を横方向に安定化することができる。
【0022】
さらに、横方向安定化要素8が受感軸方向には大きな力を伝達しないため、音響ノイズなど、ハウジング7’を通って生じるすべての外乱は振動信号の変化には変換されない。
【0023】
図3は、一般的な公知の剪断モード圧電加速度計の基本的な構造を示す略図である。この圧電加速度計は、支持台11に固定される電気機械変換器20を備える。電気機械変換器20は、2つの絶縁要素12a、14a及び12b、14b間にそれぞれ取り付けられた少なくとも1つの圧電素子によりそれぞれが形成された1以上の受感要素13a及び13bと、第2の絶縁要素14a及び14bの外側に取り付けられた振動マス15a及び15bと、中央ボルト17と、ナット18とを備える。電荷を集める働きをする電極(図示せず)は、圧電素子間に設けられる。前述した構成部品からなる電気機械変換器20は、中央ボルト17及びナット18により支持台11に固定される。ボルト17がプレストレスされて、使用時のあらゆる状況下においても電気機械変換器20の構成部品が変位しないようにする。プレストレスされたボルト17の代わりに、電気機械変換器20の構成部品が、接着、溶接または任意の他の適切な方法で固定されてよい。電気機械変換器20は、例えば、溶接などにより支持台11に固定されたハウジング19’内に取り付けられる。
【0024】
図3に示すタイプの圧電加速度計が、固定デバイス(図示せず)により対象物の表面上に支持台11を介して固定されて、その表面の振動を測定する。
【0025】
圧電加速度計の受感軸方向に振動動作中、振動マス15a及び15bにより、圧電素子に剪断力が発生し、圧電素子により、測定信号を表す電荷が発生する。
【0026】
受感軸に対して垂直方向に振動動作中、電気機械変換器20の自由端が励振方向たる横方向に曲がる。圧電素子が受ける最大曲げ応力が非常に高いことから、特に、励振周波数がアセンブリの曲げ共振周波数と一致する場合、振動信号のひずみが大きくなることがある。
【0027】
図4(a)及び図4(b)には、本発明による剪断モード圧電加速度計の2つの実施形態が示されている。これらの実施形態は、通常、図3による公知の実施形態に示したものと同じ部品を備えるが、さらに追加の部品、詳しく言えば、電気機械変換器20及び構造要素19と接触させた横方向安定化要素21を備える。この構造要素19は、支持台11に固定される。最も単純な実施形態では、構造要素19は、圧電加速度計のハウジング19’の一部であり、ハウジング19’も支持台11に固定される。
【0028】
図4(a)に示されている好適な実施形態において、横方向安定化要素21は、金属シートから切り取った単一の切取片で構成される。このような切取片の外端部分が構造要素19の機械加工された肩部19aに載せられ、外端に対し他端側となる切取片の中央部分が、例えば、電気機械変換器20にその端部20aで接触する。切取片が載る載置点19a及び20aの受感軸方向位置は、横方向安定化要素21を構成する金属シートがわずかに変形されるように設定される。これにより、横方向安定化要素21が常に肩部19a及び載置点20aとわずかに接触した状態になる。
【0029】
図4(b)の好適な実施形態において、横方向安定化要素21は、電気機械変換器20及び構造要素19、例えば、端部20bと構造要素19の載置点19bにそれぞれ溶接されるか、または任意の他の手段により固定される。
【0030】
横方向安定化要素21は、ディスク状(図4(c)に図示)、リング状(図4(d)に図示)、または径方向に配設され、電気機械変換器20を構造要素19に接続する少なくとも1つの棒状(図4(e)に図示)のものであってよい。
【0031】
対称的で効率的な安定化効果を得るために、構造要素7、19は、ボルト5、17よりも大きな直径及び慣性モーメントの対称的な円筒状(図2(a)、図2(b)、図4(a)、図4(b)、図5を参照)のものが好ましい。
【0032】
前述した好適な実施形態により、電気機械変換器を横方向に安定化すると共に、曲げ共振をさらに減衰させることで、あらゆる状況下でノイズがない振動信号を得ることが可能となる。横方向安定化要素21は、径方向に可能な限り剛性が高く、受感軸方向、すなわち圧電素子の受感方向には可能な限り可撓性のものであることが重要である。このようにして、アセンブリの受感軸方向の動きに影響を与えずに、電気機械変換器20を横方向に安定化することができる。
【0033】
さらに、横方向安定化要素21が受感軸方向には大きな力を伝達しないため、音響ノイズなど、ハウジング19’を通って生じるすべての外乱は振動信号の変化には変換されない。
【0034】
したがって、本発明は、剪断モードにおいて作用するように構成された圧電加速度計の利点と共に適用されてもよいことから、上述した振動信号の変化効果をなくすか、または少なくとも大幅に低減することができる。
【0035】
本発明による圧電加速度計の上述した実施形態の修正及び代替実施形態は、前述の記載から当業者に明らかであろう。したがって、本願明細書における記載は、例示的目的のみのものであって、本発明を実行する最良の形態を当業者に教示する目的のものである。圧電加速度計の詳細は、本発明の精神から逸脱することなく実質的に変更されてよく、請求の範囲内にあるすべての修正の排他的使用権は確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】圧縮モードデザインの一般的な公知の圧電加速度計の基本的構造を示す略図である。
【図2】(a)本発明による圧縮モード圧電加速度計の実施形態を示す図、(b)本発明による圧縮モード圧電加速度計の別の実施形態を示す図、(c)図2(a)に示した実施形態の平面図、(d)図2(b)に示した実施形態の平面図、(e)図2(a)及び図2(b)に示した実施形態の変形例の平面図である。
【図3】剪断モードデザインの一般的な公知の圧電加速度計の基本的構造を示す図である。
【図4】(a)本発明による剪断モード圧電加速度計の実施形態を示す図、(b)本発明による剪断モード圧電加速度計の別の実施形態を示す図、(c)図4(a)に示した実施形態の平面図、(d)図4(b)に示した実施形態の平面図、(e)図4(a)及び図4(b)に示した実施形態の変形例の平面図である。
【図5】図2(d)のタイプの実施形態の斜視図である。
【符号の説明】
1、11 支持台
3、13a、13b 受感要素
4、15a、15b 振動マス
7、19 構造要素
8、21 横方向安定化要素
9、20 電気機械変換器

Claims (11)

  1. 物体の加速度を測定するための加速度計であって、前記加速度計は、
    (a)支持台と、
    (b)該支持台に機械的に固定手段により連結され、且つ、物体の加速に従って電気信号を生成できる少なくとも1つの電気機械変換器であって、
    該電気機械変換器は、
    (b.1)少なくとも1つの圧電素子から構成されるとともに、受感軸を有する少なくとも1つの受感要素と、
    (b.2)前記物体の加速に従って、前記圧電素子に電気信号を生じさせるために、前記物体の加速に反応して、前記受感要素に力を加えるために設けられた少なくとも1つの振動マスと、
    を備える電気機械変換器と、
    (c)前記支持台に接続された構造要素と、
    (d)前記固定手段とは別に前記電気機械変換器及び前記構造要素の双方と機械的に連結された少なくとも1つの横方向安定化要素であって、
    該横方向安定化要素は、前記圧電素子の前記受感軸に対する横方向において、前記振動マスが移動することを防ぐことにより、前記圧電素子の前記受感軸に対する横方向において前記電気機械変換器を安定させるように構成された前記横方向安定化要素と、
    を備えることを特徴とする加速度計。
  2. 前記横方向安定化要素が、前記圧電素子の前記受感軸と平行な方向よりも、前記圧電素子の前記受感軸に対して横方向において大きな剛性を有することを特徴とする請求項1に記載の加速度計。
  3. 前記支持台に機械的に連結された圧電加速度計のハウジングを備え、前記構造要素が、前記ハウジングの一部を構成することを特徴とする請求項1に記載の加速度計。
  4. 前記構造要素は肩部を備え、前記横方向安定化要素は、前記構造要素の肩部に支持される前記横方向安定化要素の第1の部分と、前記電気機械変換器に機械的に接触する前記横方向安定化要素の第2の部分とを備えることを特徴とする請求項1に記載の加速度計。
  5. 前記横方向安定化要素の第1の部分と第2の部分とは、前記電気機械変換器とわずかに機械的に接触した状態に維持されるように設定されることを特徴とする請求項4に記載の加速度計。
  6. 前記横方向安定化要素が、金属シートから形成したことを特徴とする請求項1に記載の加速度計。
  7. 前記横方向安定化要素が、リング状であることを特徴とする請求項1に記載の加速度計。
  8. 前記横方向安定化要素が、ディスク状であることを特徴とする請求項1に記載の加速度計。
  9. 前記横方向安定化要素が、前記圧電素子の前記受感軸に関して、少なくとも1つの棒状のものにより構成されることを特徴とする請求項1に記載の加速度計。
  10. 前記横方向安定化要素の第1の部分は、機械的に前記構造要素に設けられ、前記横方向安定化要素の第2の部分は、機械的に前記電気機械変換器へと結合されることを特徴とする請求項4に記載の加速度計。
  11. 前記構造要素が円筒状のものであり、前記振動マスを囲むことを特徴とする請求項1に記載の加速度計。
JP2001065225A 2000-03-08 2001-03-08 横方向安定化要素を備えた圧電加速度計 Expired - Fee Related JP4782932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00810194A EP1134588A1 (fr) 2000-03-08 2000-03-08 Accéléromètre piézo-électrique avec élément de stabilisation latérale
EP00810194.1 2000-03-08

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001264354A JP2001264354A (ja) 2001-09-26
JP2001264354A5 JP2001264354A5 (ja) 2008-04-17
JP4782932B2 true JP4782932B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=8174589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001065225A Expired - Fee Related JP4782932B2 (ja) 2000-03-08 2001-03-08 横方向安定化要素を備えた圧電加速度計

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6655211B1 (ja)
EP (1) EP1134588A1 (ja)
JP (1) JP4782932B2 (ja)
CA (1) CA2307364C (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7369115B2 (en) * 2002-04-25 2008-05-06 Immersion Corporation Haptic devices having multiple operational modes including at least one resonant mode
BR0301969A (pt) * 2003-05-22 2005-03-15 Brasil Compressores Sa Conjunto sensor, bomba de fluidos e refrigerador
WO2006131015A2 (de) * 2005-06-10 2006-12-14 Kistler Holding Ag Drucksensor mit aktiver und passiver beschleunigungskompensation
US7243544B2 (en) * 2005-06-16 2007-07-17 Honeywell International Inc. Passive and wireless acoustic wave accelerometer
US20070079656A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Honeywell International Inc. Micro-machined acoustic wave accelerometer
US7325455B2 (en) * 2005-11-08 2008-02-05 General Electric Company High-temperature piezoelectric vibration sensor assembly
JP2008134167A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Kurashiki Kako Co Ltd 加速度センサ
US7701120B2 (en) * 2006-12-02 2010-04-20 Omnitek Partners Llc Piezoelectric generators for munitions fuzing and the like
JP2009192522A (ja) * 2008-01-17 2009-08-27 Railway Technical Res Inst 高精度加速度測定装置
US20130247662A1 (en) * 2010-12-08 2013-09-26 Microfine Materials Technologies Pte Ltd High-performance bending accelerometer
GB2492798B (en) * 2011-07-12 2013-08-14 Weston Aerospace Ltd Dual output accelerometer system
CN102798460B (zh) * 2012-08-08 2014-04-23 北京理工大学 一种冲击式压电加速度传感器
ES2784778T3 (es) * 2012-08-31 2020-09-30 Meggitt Sa Sensor de fuerza y método para probar su fiabilidad
US9360495B1 (en) 2013-03-14 2016-06-07 Lockheed Martin Corporation Low density underwater accelerometer
GB2505737B (en) * 2013-04-15 2016-04-06 Rolls Royce Plc Dual channel accelerometer and method of manufacturing the same
SG10202009336PA (en) * 2016-10-13 2020-10-29 South East Water Corp Vibration sensor for fluid leak detection
CN106768289B (zh) * 2016-12-28 2019-04-05 山东大学 一种高温压电振动传感器
CN111579815B (zh) * 2020-05-22 2021-07-13 山东大学 一种高温振动加速度传感器及装配方法
CN113484541A (zh) * 2021-07-20 2021-10-08 哈尔滨工程大学 一种适合低频的宽带高灵敏度扭转型压电加速度计

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR772835A (fr) * 1934-05-03 1934-11-07 Cie Du Chemin De Fer De Paris Appareil de mesure des accélérations
FR1197092A (fr) * 1958-01-06 1959-11-27 Perfectionnement Des Materiels Dispositif capteur de vibrations perfectionné
US3285074A (en) * 1964-09-08 1966-11-15 Cons Electrodynamics Corp Amplitude damped transducer
US3646818A (en) * 1970-01-08 1972-03-07 Us Army Compensated output solid-state differential accelerometer
JPS5073681A (ja) * 1973-10-29 1975-06-17
SU667926A1 (ru) * 1978-01-20 1979-06-19 Специальный Опытно-Конструкторский Технологический Институт Ан Армянской Сср Трехкомпонентный пьезоэлектрический акселерометр
FR2448721A1 (fr) * 1979-02-09 1980-09-05 Cartier Jean Accelerometre piezoelectrique
JPS5724551U (ja) * 1980-07-18 1982-02-08
ATE27065T1 (de) * 1983-02-21 1987-05-15 Vibro Meter Ag Duales accelerometer, verfahren zu dessen herstellung und anwendung desselben.
JPH0650774Y2 (ja) * 1989-07-18 1994-12-21 沖電気工業株式会社 水中加速度計
JP3153360B2 (ja) * 1992-10-19 2001-04-09 防衛庁技術研究本部長 衝撃検知センサ
US5661361A (en) * 1995-08-29 1997-08-26 Pruftechnik Dieter Busch Ag Balanced compression accelerometer
CH691625A5 (de) 1997-09-15 2001-08-31 Kk Holding Ag Beschleunigungskompensierter Druckkaufnehmer.

Also Published As

Publication number Publication date
CA2307364A1 (en) 2001-09-08
CA2307364C (en) 2013-01-22
US6655211B1 (en) 2003-12-02
EP1134588A1 (fr) 2001-09-19
JP2001264354A (ja) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782932B2 (ja) 横方向安定化要素を備えた圧電加速度計
US7999402B2 (en) Electromechanical generator for converting mechanical vibrational energy into electrical energy
JP2501096Y2 (ja) 静電的に励振される複式振動ビ―ムの力トランスデュ―サ
US8297121B2 (en) Micro-machined accelerometer
EP2643702B1 (en) Resonant biaxial accelerometer structure of the microelectromechanical type
JP6159797B2 (ja) 環境発電装置および方法
JP4782114B2 (ja) 地震計
US6745627B1 (en) Electrostatic drive for accelerometer
US4658175A (en) Vibrating beam force transducer with A-frame beam root and frequency adjusting means
JPH0765919B2 (ja) 容器の所定充填レベルを確認/監視する装置
EP0485533A1 (en) Vibrating beam transducer drive system
KR20060043758A (ko) 스피커
JP2643025B2 (ja) 圧電変換器による加速度の計測装置
CA1140249A (en) Apparatus for determining and/or controlling a fixed filling level in a container
US4311053A (en) Vibrating beam pressure sensor
US20040016307A1 (en) Vibration isolation mechanism for a vibrating beam force sensor
JPH0616197A (ja) 宇宙構造物の振動制御用ピエゾアクチュエータ
RU2309435C1 (ru) Пьезоэлектрический изгибный преобразователь с регулируемой резонансной частотой
JP2856748B2 (ja) 物質内を伝搬する振動の測定方法及びその振動ピックアップ
JPH0626852Y2 (ja) 加速度センサー
JP3355739B2 (ja) 加速度センサー
JPH05828Y2 (ja)
JP5522351B2 (ja) 物理量センサー
CN113484541A (zh) 一种适合低频的宽带高灵敏度扭转型压电加速度计
CN113267647A (zh) 一种低频振动加速度传感器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070518

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees