JP4782783B2 - タイ層を有する被覆研磨物品、および同物品の製造方法と使用方法 - Google Patents

タイ層を有する被覆研磨物品、および同物品の製造方法と使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4782783B2
JP4782783B2 JP2007516476A JP2007516476A JP4782783B2 JP 4782783 B2 JP4782783 B2 JP 4782783B2 JP 2007516476 A JP2007516476 A JP 2007516476A JP 2007516476 A JP2007516476 A JP 2007516476A JP 4782783 B2 JP4782783 B2 JP 4782783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tie layer
precursor
free radical
oligomer
backing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007516476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008502492A (ja
JP2008502492A5 (ja
Inventor
スティーブン・ジェイ・ケイパート
アーネスト・エル・サーバー
ドン・エイチ・キンケイド
ロナルド・ディ・プロバウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2008502492A publication Critical patent/JP2008502492A/ja
Publication of JP2008502492A5 publication Critical patent/JP2008502492A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4782783B2 publication Critical patent/JP4782783B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/001Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as supporting member
    • B24D3/002Flexible supporting members, e.g. paper, woven, plastic materials
    • B24D3/004Flexible supporting members, e.g. paper, woven, plastic materials with special coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D11/00Constructional features of flexible abrasive materials; Special features in the manufacture of such materials
    • B24D11/001Manufacture of flexible abrasive materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/20Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially organic
    • B24D3/28Resins or natural or synthetic macromolecular compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

一般に、被覆研磨物品は、バッキングに固定された研磨粒子を有する。より典型的には、被覆研磨物品は、2つの対向した主面を有するバッキングと前記主面の1つに固定された研磨層とを含む。研磨層は典型的に、研磨粒子とバインダーとからなり、バインダーは、研磨粒子をバッキングに固定するのに役立つ。
被覆研磨物品の1つの一般的なタイプは、メイク層と、サイズ層と、研磨粒子とを含む研磨層を有する。このような被覆研磨物品を製造するとき、第1のバインダー前駆物質を含むメイク層がバッキングの主面に適用される。次に、研磨粒子が(例えば、静電コーティングによって)メイク層中に少なくとも部分的に埋め込まれ、第1のバインダー前駆物質が硬化されて(すなわち、架橋されて)粒子をメイク層に固定する。次に、第2のバインダー前駆物質を含むサイズ層がメイク層および研磨粒子の上に適用され、その後、バインダー前駆物質を硬化させる。
被覆研磨物品の別の一般的なタイプは、バッキングの主面に固定された研磨層を含み、前記研磨層は、バインダー前駆物質と研磨粒子とからなるスラリーをバッキングの主面上に適用する工程と、次いでバインダー前駆物質を硬化させる工程とによって提供される。
別の態様において、被覆研磨物品は、研磨層を覆うスーパーサイズ(supersize)層をさらに含んでもよい。スーパーサイズ層は典型的に、粉砕助剤および/または目詰まり防止(anti−loading)材料を含有する。
任意に、被覆研磨物品において使用されたバッキングは、1つまたは複数の適用されたコーティングで処理されてもよい。代表的なバッキング処理の例は、バックサイズ(backsize)層(すなわち、研磨層の反対側のバッキングの主面上のコーティング)、プレサイズ(presize)層またはタイ層(tie layer)(すなわち、研磨層とバッキングとの間に配置されたバッキング上のコーティング)、および/またはバッキングを含浸させる含浸剤である。サブサイズ(subsize)は、予め処理されたバッキングに適用されることを除いて、含浸剤に似ている。
しかしながら、研磨層および(処理されたまたは処理されていない)バッキングの特定の選択に応じて、研磨層は、研磨する間にバッキングから部分的に分離して、研磨粒子の剥離をもたらすことがある。この現象は、研磨剤技術において「シェリング(shelling)」として公知である。多くの事例において、シェリングは、性能の低下をもたらすので望ましくない。
1つの方法において、バッキングと研磨層との間に配置されたタイ層は、いくつかの被覆研磨物品においてシェリングの問題に対処するために使用されている。
しかし、このような進歩にも関わらず、被覆研磨物品においてシェリングの問題を低減することができる新規な材料および方法が継続して必要とされている。
1つの態様において、本発明は、主面を有するバッキングと、前記主面の少なくとも一部に固定されたタイ層と、前記タイ層の少なくとも一部に固定され、研磨粒子と少なくとも1つのバインダー樹脂とを含む研磨層と、を含む被覆研磨物品を提供し、前記タイ層が、少なくとも1つの多官能性アジリジンと、少なくとも1つの酸性フリーラジカル重合性モノマーと、少なくとも2つのフリーラジカル重合性側基を有する少なくとも1つのオリゴマーとを含む等方性重合性組成物を少なくとも部分的に重合させることによって作製可能であり、前記オリゴマーの単独重合が、50℃より低いガラス転移温度を有するポリマーをもたらす。
いくつかの実施形態において、前記研磨層が、第1のバインダー樹脂を含むメイク層と、前記メイク層に埋め込まれた研磨粒子と、前記メイク層と研磨粒子とに固定された第2のバインダー樹脂を含むサイズ層とを含む。
いくつかの実施形態において、研磨粒子が、前記バインダー樹脂中に分散される。
別の態様において、本発明は、
タイ層前駆物質をバッキングの少なくとも一部の上に配置する工程であって、前記タイ層前駆物質が、少なくとも1つの多官能性アジリジンと、少なくとも1つの酸性フリーラジカル重合性モノマーと、少なくとも2つのフリーラジカル重合性側基を有する少なくとも1つのオリゴマーとを含む等方性組成物を含み、前記オリゴマーの単独重合が、50℃より低いガラス転移温度を有するポリマーをもたらす工程と、
前記タイ層前駆物質を少なくとも部分的に重合させる工程と、
重合性メイク樹脂前駆物質を、少なくとも部分的に重合されたタイ層前駆物質上に配置する工程と、
研磨粒子を前記メイク樹脂前駆物質に少なくとも部分的に埋め込む工程と、
前記メイク樹脂前駆物質を少なくとも部分的に重合させる工程とを含む、被覆研磨物品の製造方法を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、
タイ層前駆物質をバッキングの少なくとも一部の上に配置する工程であって、前記タイ層前駆物質が、少なくとも1つの多官能性アジリジンと、少なくとも1つの酸性フリーラジカル重合性モノマーと、少なくとも2つのフリーラジカル重合性側基を有する少なくとも1つのオリゴマーとを含む等方性組成物を含み、前記オリゴマーの単独重合が、50℃より低いガラス転移温度を有するポリマーをもたらす工程と、
前記タイ層前駆物質を少なくとも部分的に重合させる工程と、
重合性バインダー前駆物質と研磨粒子とを含むスラリーを、少なくとも部分的に重合されたタイ層前駆物質上に配置する工程と、
前記バインダー前駆物質を少なくとも部分的に重合させる工程とを含む、被覆研磨物品の製造方法を提供する。
本発明による被覆研磨物品は典型的に、工作物を研磨するために有用であり、研磨プロセスの間、低レベルのシェリングを示す。
本明細書中で用いられるとき、用語「(メタ)アクリル」は、「アクリル」と「メタクリル」との両方を含める。
本発明による被覆研磨物品は、主面を有するバッキングと、前記主面の少なくとも一部に固定されたタイ層と、前記タイ層の少なくとも一部に固定された研磨層とを含む。
適したバッキングには、被覆研磨物品を製造するための本技術分野に公知のバッキングが挙げられる。典型的に、バッキングは2つの対向した主面を有する。バッキングの厚さは一般に、0.02〜5ミリメートル、望ましくは0.05〜2.5ミリメートル、より望ましくは0.1〜0.4ミリメートルの範囲であるが、これらの範囲外の厚さもまた有用である。
バッキングは可撓性または硬質であってもよく、被覆研磨材の製造においてバッキングとして通常に用いられる材料を含めて任意の数の様々な材料から製造されてもよい。例を挙げると、紙、布、フィルム、ポリマーフォーム、バルカナイズドファイバー、織材料および不織材料、これらの材料の2つ以上の組合せなどがある。また、バッキングは、2つの材料の積層体であってもよい(例えば、紙/フィルム、布帛/紙、フィルム/布帛)。
例示的な可撓性のバッキングには、ポリマーフィルム(プライマー処理フィルムなど)、例えばポリオレフィンフィルム(例えば、二軸延伸ポリプロピレンなどのポリプロピレン、ポリエステルフィルム、ポリアミドフィルム、セルロースエステルフィルム)、金属箔、メッシュ、スクリム、フォーム(例えば、天然スポンジ材料またはポリウレタンフォーム)、布帛(例えば、ポリエステル、ナイロン、絹、綿、および/またはレーヨンを含む繊維または糸から製造された布帛)、紙、バルカナイズドペーパー、バルカナイズドファイバー、不織材料、およびそれらの組合せなどがある。布帛バッキングは、織られるかまたはステッチボンドされてもよい。
バッキングは、例えば、米国特許第5,417,726号明細書(スタウト(Stout)ら)に記載されたような繊維強化熱可塑性樹脂であるか、または例えば、米国特許第5,573,619号明細書(ベネディクト(Benedict)ら)に記載されたような接合部のないエンドレスベルトであってもよい。同じく、バッキングは、例えば、米国特許第5,505,747号明細書(チェスレイ(Chesley)ら)に記載されたような、それから突き出るフッキングステムを有するポリマー基材であってもよい。同様に、バッキングは、例えば、米国特許第5,565,011号明細書(フォレット(Follett)ら)に記載されたようなループ布であってもよい。
例示的な硬質バッキングには、金属プレート、およびセラミックプレートなどがある。適した硬質バッキングの別の実施例が、例えば、米国特許第5,417,726号明細書(スタウトら)に記載されている。
バッキングは、例えば、プレサイズ、バックサイズ、サブサイズ、および/または含浸剤など、1つまたは複数の処理剤がそれに適用された処理されたバッキングであってもよい。バッキング処理剤に関するさらに別の詳細は、例えば、米国特許第5,108,463号明細書(ブキャナン(Buchanan)ら)、米国特許第5,137,542号明細書(ブキャナンら)、米国特許第5,328,716号明細書(ブキャナン)、および米国特許第5,560,753号明細書(ブキャナンら)に見出される。
タイ層は、多官能性アジリジンと、酸性フリーラジカル重合性モノマーと、少なくとも2つのフリーラジカル重合性側基を有するオリゴマーとを含む等方性重合性組成物であるタイ層前駆物質を少なくとも部分的に重合させることによって作製可能であり、前記オリゴマーの単独重合が、50℃より低いガラス転移温度を有するポリマーをもたらす。
本明細書中で用いられるとき、用語「多官能性アジリジン(polyfunctional aziridine)」は、複数のアジリジニル基を有する種を指す。適した多官能性アジリジンには、例えば、米国特許第3,225,013号明細書(フラム(Fram))、米国特許第4,769,617号明細書(キャンティ(Canty))、および米国特許第5,534,391号明細書(ワン(Wang))に開示された多官能性アジリジンがある。特定の例には、トリメチロールプロパントリス[3−アジリジニルプロピオネート]、トリメチロールプロパントリス[3−(2−メチルアジリジニル)プロピオネート]、トリメチロールプロパントリス[2−アジリジニルブチレート]、トリス(1−アジリジニル)ホスフィンオキシド、トリス(2−メチル−1−アジリジニル)ホスフィンオキシド、ペンタエリトリトールトリス[3−(1−アジリジニル)プロピオネート]、およびペンタエリトリトールテトラキス[3−(1−アジリジニル)プロピオネート]などがある。また、1つより多い多官能性アジリジンの組合せを用いてもよい。
市販の多官能性アジリジンには、サウスカロライナ州、レーク・ワイリーのEIT・インク・コーポレーション(EIT,Inc.Corporation,Lake Wylie,South Carolina)から商品名「XAMA−2」(トリメチロールプロパントリス[3−(2−メチルアジリジニル)プロパノエート]であると考えられる)および「XAMA−7」(ペンタエリトリトールトリス(ベータ−(N−アジリジニル)プロピオネート)であると考えられる)として入手可能な多官能性アジリジン、ミネソタ州、ヴァドナイスハイツのH.B.フラー・カンパニー(H.B.FullerCo.,Vadnais Heights,Minnesota)製の「ハイドロフレックスXR2990(HYDROFLEX XR2990)」(トリメチロールプロパントリス[3−(2−メチルアジリジニル)プロパノエート]であると考えられる)、およびマサチューセッツ州、ウィルミントンのゼネカ・レジンズ(Zeneca Resins,Wilmington,Massachusetts)製の「ネオクリルCX−100(NEOCRYL CX−100)」(トリメチロールプロパントリス[3−(2−メチルアジリジニル)−プロパノエート]であると考えられる)などがある。
タイ層前駆物質に混入された多官能性アジリジンの量は一般に、多官能性アジリジン、酸性フリーラジカル重合性モノマー、および少なくとも2つのフリーラジカル重合性側基を有するオリゴマーの全重量に対して、少なくとも0.5、1、または2重量パーセントから4、6、8、またはさらに10重量パーセントまで、もしくはそれ以上の範囲である。
酸性フリーラジカル重合性モノマーは、酸性基とフリーラジカル重合性である基(例えば、(メタ)アクリル基)との両方を有する。酸性基は、例えば、炭素−、硫黄−、またはリンベースであってもよく、遊離酸であるかまたは部分的または完全に中和された状態にあってもよい。酸性フリーラジカル重合性モノマーは、1つより多い酸性基および/またはフリーラジカル重合性基を有してもよい。
有用な炭素ベースの酸性フリーラジカル重合性モノマーには、例えば、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、マレイン酸のモノアルキルエステル、フマル酸、フマル酸のモノアルキルエステル、イタコン酸、イソクロトン酸、クロトン酸、シトラコン酸、およびベータ−カルボキシエチルアクリレートなどがある。
有用な硫黄ベースの酸性フリーラジカル重合性モノマーには、例えば、2−スルホエチルメタクリレート、スチレンスルホン酸、および2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸などがある。
酸性フリーラジカル重合性モノマーは、例えば、オハイオ州、シンシナティのコグニス・コーポレーション(Cognis Corp.,Cincinnati,Ohio)から商品名「フォトマー(PHOTOMER)4173」として、および全てペンシルベニア州、エクストンのサートマー・カンパニー(Sartomer Co.,Exton,Pennsylvania)から「CN118」、「CD9050」、「CD9051」および「CD9052」として市販されている。
有用なリンベースの酸性フリーラジカル重合性モノマーには、例えば、ビニルホスホン酸がある。
タイ層前駆物質中に混入された酸性フリーラジカル重合性モノマーの量は一般に、多官能性アジリジン、酸性フリーラジカル重合性モノマー、および少なくとも2つのフリーラジカル重合性側基を有するオリゴマーの全重量に対して、少なくとも1、または2重量パーセントから5、10、20、30、またはさらに45重量パーセントまで、もしくはそれ以上の範囲である。
少なくとも2つのフリーラジカル重合性側基を有するオリゴマーは、(例えば、光開始反応または熱開始反応による)オリゴマーのフリーラジカル単独重合が、50度(℃)以下のガラス転移温度を有するポリマーをもたらすように選択される。本明細書中で用いられるとき、用語「オリゴマー(oligomer)」は、少数の連結したモノマー単位からなる分子を指す。オリゴマーは一般に、100より少ないモノマー単位を有し、より典型的には30より少ないモノマー単位を有する。
少なくとも2つのフリーラジカル重合性側基を有する有用なオリゴマーには、例えば、脂肪族および芳香族ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー、ポリブタジエン(メタ)アクリレートオリゴマー、アクリル(メタ)アクリレートオリゴマー、ポリエーテル(メタ)アクリレートオリゴマー、脂肪族および芳香族ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー、エポキシ(メタ)アクリレートオリゴマー、およびそれらの組合せなどがある。
このようなオリゴマーの製造方法は本技術分野に公知であり、多くの有用なフリーラジカル重合性オリゴマーが市販されている。例を挙げると、脂肪族および芳香族ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー、例えばジョージア州、スミルナのUCB・ケミカルズ・コーポレーション(UCB Chemicals Corp.,Smyrna,Georgia)から商品名「エベクリル(EBECRYL)270」、「エベクリル8804」、「エベクリル8807」、「エベクリル4827」、「エベクリル6700」、「エベクリル5129」、または「エベクリル8402」として入手可能な脂肪族および芳香族ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー、およびペンシルベニア州、エクストンのサートマー・カンパニーから商品名「CN1963」、「CN934」、「CN953B70」、「CN984」、「CN962」、「CN964」、「CN965」、「CN972」、「CN978」として入手可能な脂肪族および芳香族ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーの他、ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー、例えばUCB・ケミカルズ・コーポレーションから商品名「エベクリル80」、「エベクリル81」、「エベクリル657」、「エベクリル810」、「エベクリル450」、「エベクリル870」、または「エベクリル2870」として入手可能なポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマーおよびサートマー・カンパニーから商品名「CN292」として入手可能なものや、ポリエーテル(メタ)アクリレートオリゴマー、例えばサートマー・カンパニーから商品名「CN501」、「CN502」、「CN550」、「CN551」として入手可能なポリエーテル(メタ)アクリレートオリゴマー、アクリルオリゴマー、例えばサートマー・カンパニーから商品名「CN816」、「CN817」、「CN818」として入手可能なアクリルオリゴマー、エポキシ(メタ)アクリレートオリゴマー、例えばサートマー・カンパニーから商品名「CN119」、および「CN121」として入手可能なエポキシ(メタ)アクリレートオリゴマー、およびサートマー・カンパニーから商品名「CN301」として入手可能であるようなポリブタジエン(メタ)アクリレートオリゴマーなどがある。
タイ層前駆物質に混入されたオリゴマーの量は一般に、多官能性アジリジン、酸性フリーラジカル重合性モノマー、および少なくとも2つのフリーラジカル重合性側基を有するオリゴマーの全重量に対して、少なくとも30、35、40、または45重量パーセントから50、60、70、80、90、またはさらに95重量パーセントまで、もしくはそれ以上の範囲である。
タイ層前駆物質は、任意に、タイ層前駆物質を少なくとも部分的に重合することができる1つまたは複数の硬化剤をさらに含んでもよい。有用な硬化剤には、フリーラジカル開始剤、例えば、フリーラジカル重合のための光開始剤および/または熱開始剤がある。光開始剤および/または熱開始剤のブレンドを用いてもよい。
有用な光開始剤には、フリーラジカル多官能性アクリレートを光硬化するために有用であるとして公知の光開始剤がある。例示的な光開始剤には、ベンゾインおよびその誘導体、例えばアルファ−メチルベンゾイン、アルファ−フェニルベンゾイン、アルファ−アリルベンゾイン、アルファ−ベンジルベンゾイン、ベンゾインエーテル、例えばベンジルジメチルケタール(例えば、ニューヨーク州、タリータウンのチバ・スペシャルティ・ケミカルズ(Ciba Specialty Chemicals,Tarrytown,New York)から商品名「イルガキュア(IRGACURE)651」として市販されている)、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインn−ブチルエーテルの他、アセトフェノンおよびその誘導体、例えば2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−1−プロパノン(例えば、チバ・スペシャルティ・ケミカルズから商品名「ダロキュア(DAROCUR)1173」として市販されている)および1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(例えば、チバ・スペシャルティ・ケミカルズから商品名「イルガキュア184」として市販されている)、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−(4−モルホリニル)−1−プロパノン(例えば、チバ・スペシャルティ・ケミカルズから商品名「イルガキュア907」として市販されている)、2−ベンジル−2−(ジメチルアミノ)−1−[4−(4−モルホリニル)フェニル]−1−ブタノン(例えば、チバ・スペシャルティ・ケミカルズから商品名「イルガキュア369」として市販されている)などがある。
他の有用な光開始剤には、例えば、ピバロインエチルエーテル、アニソインエチルエーテル、アントラキノン(例えば、アントラキノン、2−エチルアントラキノン、1−クロロアントラキノン、1,4−ジメチルアントラキノン、1−メトキシアントラキノン、またはベンズアントラキノン)、ハロメチルトリアジン、ベンゾフェノンおよびその誘導体、ヨードニウム塩およびスルホニウム塩、チタン錯体、例えばビス(η−2,4−シクロペンタジエン−1−イル)−ビス[2,6−ジフルオロ−3−(1H−ピロール−1−イル)フェニル]チタン(例えば、チバ・スペシャルティ・ケミカルズから商品名「CGI784DC」として市販されている)の他、ハロメチルニトロベンゼン(例えば、4−ブロモメチルニトロベンゼン)、モノ−およびビス−アシルホスフィン(例えば、チバ・スペシャルティ・ケミカルズから商品名「イルガキュア1700」、「イルガキュア1800」、「イルガキュア1850」、および「ダロキュア4265」として市販されているような)などがある。
例えば、化学線の特定の供給源に対する光開始剤の感受性を増加させるために、1つまたは複数のスペクトル増感剤(例えば、染料)を任意の光開始剤と組み合わせてタイ層前駆物質に添加してもよい。
適したフリーラジカル熱重合開始剤の例には、過酸化物、例えばベンゾイルペルオキシド、ジベンゾイルペルオキシド、ジラウリルペルオキシド、シクロヘキサンペルオキシド、メチルエチルケトンペルオキシド、ヒドロ過酸化物、例えばtert−ブチルヒドロペルオキシドおよびクメンヒドロペルオキシドの他、ジシクロヘキシルペルオキシジカーボネート、2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル)、およびt−ブチルペルベンゾエートなどがある。市販のフリーラジカル熱重合開始剤の例には、デラウェア州、ウィルミントンのE.I.デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー(E.I.du Pont de Nemours and Co.)から商品名「ヴァゾ(VAZO)」(例えば、「ヴァゾ64」および「ヴァゾ52」)としておよびペンシルベニア州、フィラデルフィアのエルフ・アトケム・ノース・アメリカ(Elf Atochem North America,Philadelphia,Pennsylvania)から商品名「ルシドール(LUCIDOL)70」として入手可能な開始剤がある。
存在する場合、硬化剤は典型的に、重合を容易にするために有効な量において、例えば、タイ層前駆物質の総量に対して0.01重量パーセントから10重量パーセントまでの範囲の量において用いられるが、これらの範囲外の量も有用である。
他の成分に加えて、本発明のタイ層前駆物質は、例えば、性能および/または外観を改良するために、任意の添加剤を含有してもよい。例示的な添加剤には、充填剤、溶剤、可塑剤、湿潤剤、界面活性剤、顔料、カップリング剤、芳香性物質、繊維、潤滑剤、チキソトロピー材料、帯電防止剤、沈殿防止剤、顔料、および染料などがある。
また、例えば、硬化された組成物の粘度および/または物理的性質を調節するために、反応性希釈剤をタイ層前駆物質に添加してもよい。適した反応性希釈剤の例には、希釈剤一および多官能性(メタ)アクリレートモノマー(例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート)、ビニルエーテル(例えば、ブチルビニルエーテル)、ビニルエステル(例えば、酢酸ビニル)、およびスチレン系モノマー(例えば、スチレン)などがある。
典型的に、タイ層前駆物質を調製するために十分な混合が行われる条件下で成分を配合することが必要であるだけである。組成物の成分が相互に可溶性である場合、組成物は、その全体にわたって均質でありうる。混合を容易にするために撹拌および/またはかき混ぜを行ってもよい。より高い粘度の例において、混合物を加熱してその粘度を低減してもよい。
バッキングへのタイ層前駆物質の適用は、例えば、ブラッシング、噴霧、ロールコーティング、カーテンコーティング、グラビアコーティング、およびナイフコーティングなどの技術を含めて様々な方法で行われてもよい。用いられた特定のコーティング技術を容易にするために、有機溶剤を等方性重合性組成物に添加してもよい。次に、コーティングされたバッキングを、(有機溶剤が存在する場合)乾燥させ、コーティングを少なくとも部分的に重合させ、それによってそれをバッキングに固定するために十分な温度において一定の時間、処理してもよい。少なくとも10、20、または30秒、もしくはそれ以上の任意の時間の後、タイ層前駆物質は典型的に、例えば、多数の公知の技術のいずれかによって、例えば、電子線放射線、化学線(すなわち、紫外線および/または可視電磁放射線)、および熱エネルギーに暴露することによって少なくとも部分的に重合される。化学線が使用される場合、少なくとも1つの光開始剤が典型的にタイ層前駆物質中に存在する。熱エネルギーが使用される場合、少なくとも1つの熱開始剤が典型的にタイ層前駆物質中に存在する。重合は空気中でまたは例えば、窒素またはアルゴンなどの不活性雰囲気中で行われてもよい。
1つの例示的な実施形態において、研磨層が、第1のバインダー樹脂を含むメイク層と、前記メイク層に埋め込まれた研磨粒子と、前記メイク層と研磨粒子とに固定された第2のバインダー樹脂を含むサイズ層とを含む。
図1を参照して、本発明による例示的な被覆研磨物品100は、バッキング110、バッキング110の主面115に固定された本発明によるタイ層120と、タイ層120に固定された研磨層130とを有する。そして次に、研磨層130は、メイク層140およびサイズ層150によってタイ層120に固定された研磨粒子160を含有する。
メイク層およびサイズ層は、研磨適用に使用するために適しているどんなバインダー樹脂を含んでもよい。典型的に、メイク層は、メイク層前駆物質で(処理されたまたは処理されていない)バッキングの少なくとも一部をコーティングすることによって作製される。次に、研磨粒子は、第1のバインダー前駆物質を含むメイク層前駆物質中に(例えば、静電コーティングによって)少なくとも部分的に埋め込まれ、メイク層前駆物質は少なくとも部分的に重合される。次に、第2のバインダー前駆物質(第1のバインダー前駆物質と同じか、または異なっていてもよい)を含むサイズ層前駆物質でメイク層および研磨粒子の少なくとも一部をコーティングし、サイズ層前駆物質を少なくとも部分的に硬化することによってサイズ層は作製される。1つの実施形態において、メイク層前駆物質は、研磨粒子でコーティングする前に部分的に重合され、製造プロセスのもっと後の時点でさらに重合されてもよい。
1つの実施形態において、スーパーサイズをサイズ層の少なくとも一部に適用してもよい。有用な第1および第2のバインダー前駆物質は研磨技術において公知であり、例えば、フリーラジカル重合性モノマーおよび/またはオリゴマー、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、アミノプラスト樹脂、シアネート樹脂、またはそれらの組合せが挙げられる。
有用な研磨粒子は研磨技術において公知であり、例えば、溶融酸化アルミニウム、熱処理酸化アルミニウム、白色溶融酸化アルミニウム、黒色炭化ケイ素、緑色炭化ケイ素、二ホウ化チタン、炭化ホウ素、炭化タングステン、炭化チタン、ダイヤモンド、立方晶窒化ホウ素、ガーネット、溶融アルミナジルコニア、ゾルゲル研磨粒子、シリカ、酸化鉄、クロミア、セリア、ジルコニア、チタニア、ケイ酸塩、金属炭酸塩(炭酸カルシウムなど(例えば、チョーク、カルサイト、マール、トラバーチン、大理石および石灰石)、炭酸マグネシウムカルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸マグネシウム)、シリカ(例えば、石英、ガラスビーズ、ガラス泡およびガラス繊維)ケイ酸塩(例えば、タルク、粘土、(モントモリロン石)長石、マイカ、ケイ酸カルシウム、メタケイ酸カルシウム、アルミノケイ酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム)金属硫酸塩(例えば、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、硫酸ナトリウム、硫酸ナトリウムアルミニウム、硫酸アルミニウム)、石膏、アルミニウム三水和物、黒鉛、金属酸化物(例えば、酸化スズ、酸化カルシウム)、酸化アルミニウム、二酸化チタン)および金属亜硫酸塩(例えば、亜硫酸カルシウム)、金属粒子(例えば、スズ、鉛、銅)、熱可塑性材料から形成されたプラスチック研磨粒子(例えば、ポリカーボネート、ポリエーテルイミド、ポリエステル、ポリエチレン、ポリスルホン、ポリスチレン、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンブロックコポリマー、ポリプロピレン、アセタールポリマー、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ナイロン)、架橋ポリマーから形成されたプラスチック研磨粒子(例えば、フェノール樹脂、アミノプラスト樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、メラミン−ホルムアルデヒド、アクリレート樹脂、アクリル化イソシアヌレート樹脂、ウレア−ホルムアルデヒド樹脂、イソシアヌレート樹脂、アクリル化ウレタン樹脂、アクリル化エポキシ樹脂)、およびそれらの組合せが挙げられる。
本発明による被覆研磨物品の別の例示的な実施形態において、研磨層は、バインダー中に分散された研磨粒子を含んでもよい。図2を参照して、例示的な被覆研磨物品200は、バッキング210と、バッキング210の主面215に固定された本発明によるタイ層220と、タイ層220に固定された研磨層230とを有する。研磨層230は、バインダー240中に分散された研磨粒子260を含有する。
このような被覆研磨物品を製造するとき、バインダー前駆物質と研磨粒子とを含むスラリーが典型的にバッキングの主面に適用され、次いでバインダー前駆物質が少なくとも部分的に硬化される。適したバインダー前駆物質および研磨粒子には、例えば、上に記載されたバインダー前駆物質および研磨粒子が挙げられる。
別の例示的な実施形態において、本発明による被覆研磨物品は構造化研磨物品を含んでもよい。図3を参照して、例示的な構造化研磨物品300は、バッキング310と、バッキング310の主面315に固定された本発明によるタイ層320と、タイ層320に固定された研磨層330とを有する。研磨層330は、複数の精密造形された研磨複合材355を含有する。研磨複合材は、バインダー350中に分散された研磨粒子360を含む。
このような被覆研磨物品を製造するとき、バインダー前駆物質と研磨粒子とを含むスラリーが、複数の精密造形されたキャビティをその中に有する用具に適用されてもよい。次に、スラリーは、少なくとも部分的に重合され、例えば、接着剤またはスラリーの付加重合によってタイ層に付着される。適したバインダー前駆物質および研磨粒子には、上に記載されたバインダー前駆物質および研磨粒子が挙げられる。
研磨複合材は、様々な形状、例えば、立方体、ブロック状、円筒状、角柱状、角錐、切頭角錐、円錐形、切頭円錐形、十字形、および半球形からなる群から選択された形状を有してもよい。
任意に、被覆研磨物品は、例えば、バックサイズ、プレサイズおよび/またはサブサイズ(すなわち、タイ層とタイ層が固定される主面との間のコーティング)、および/またはバッキングの両方の主面をコートする含浸剤をさらに含んでもよい。被覆研磨物品は、研磨コートの少なくとも一部を覆うスーパーサイズをさらに含んでもよい。存在する場合、スーパーサイズは典型的に、粉砕助剤および/または目詰まり防止材料を含有する。
本発明による被覆研磨物品は、例えば、ベルト、ロール、ディスク(穴あきディスクなど)、および/またはシートに変換されてもよい。ベルトの適用については、研磨シートの2つの自由端を公知の方法を用いて一緒に接合して接続ベルトを形成してもよい。
被覆研磨物品を製造するための技術および材料のさらに別の説明は、例えば、米国特許第4,314,827号明細書(リースエイザー(Leitheiser)ら)、米国特許第4,518,397号明細書(リースエイザーら)、米国特許第4,588,419号明細書(コール(Caul)ら)、米国特許第4,623,364号明細書(コトリンガー(Cottringer)ら)、米国特許第4,652,275号明細書(ブルーチャー(Bloecher)ら)、米国特許第4,734,104号明細書(ブロバーグ(Broberg))、米国特許第4,737,163号明細書(ラーキー(Larkey))、米国特許第4,744,802号明細書(シュワベル(Schwabel))、米国特許第4,751,138号明細書(トゥーメイ(Tumey)ら)、米国特許第4,770,671号明細書(モンロー(Monroe)ら)、米国特許第4,799,939号明細書(ブルーチャーら)、米国特許第4,881,951号明細書(ウッド(Wood)ら)、米国特許第4,927,431号明細書(ブキャナンら)、米国特許第5,498,269号明細書(ラーミー(Larmie))、米国特許第5,011,508号明細書(ウォールド(Wald)ら)、米国特許第5,078,753号明細書(ブロバーグら)、米国特許第5,090,968号明細書(ぺロウ(Pellow))、米国特許第5,108,463号明細書(ブキャナンら)、米国特許第5,137,542号明細書(ブキャナンら)、米国特許第5,139,978号明細書(ウッド)、米国特許第5,152,917号明細書(ピーパー(Pieper)ら)、米国特許第5,201,916号明細書(バーグ(Berg)ら)、米国特許第5,203,884号明細書(ブキャナンら)、米国特許第5,227,104号明細書(バウアー(Bauer))、米国特許第5,304,223号明細書(ピーパーら)、米国特許第5,328,716号明細書(ブキャナン)、米国特許第5,366,523号明細書(ローウエンホースト(Rowenhorst)ら)、米国特許第5,378,251号明細書(カラー(Culler)ら)、米国特許第5,417,726号明細書(スタウトら)、米国特許第5,429,647号明細書(ラーミー)、米国特許第5,436,063号明細書(フォレットら)、米国特許第5,490,878号明細書(ピーターソン(Peterson)ら)、米国特許第5,492,550号明細書(クリシュナン(Krishnan)ら)、米国特許第5,496,386号明細書(ブロバーグら)、米国特許第5,520,711号明細書(ヘルミン(Helmin))、米国特許第5,549,962号明細書(ホームズ(Holmes)ら)、米国特許第5,551,963号明細書(ラーミー)、米国特許第5,556,437号明細書(リー(Lee)ら)、米国特許第5,560,753号明細書(ブキャナンら)、米国特許第5,573,619号明細書(ベネディクトら)、米国特許第5,609,706号明細書(ベネディクトら)、米国特許第5,672,186号明細書(チェスレイら)、米国特許第5,700,302号明細書(ステゼル(Stoetzel)ら)、米国特許第5,851,247号明細書(ステゼルら)、米国特許第5,913,716号明細書(ミューシ(Mucci)ら)、米国特許第5,942,015号明細書(カラーら)、米国特許第5,954,844号明細書(ロー(Law)ら)、米国特許第5,961,674号明細書(ガグリアルディ(Gagliardi)ら)、米国特許第5,975,988号明細書(クリスチャンソン(Christianson))、米国特許第6,059,850号明細書(リーセ(Lise)ら)、米国特許第および6,261,682(ロー)に見出すことができる。
被覆研磨物品の研磨層の少なくとも一部が工作物の表面の少なくとも一部と前記研磨層で摩擦接触され、次いで前記被覆研磨物品または前記工作物の少なくとも一方が他方に対して移動されて前記表面の少なくとも一部を研磨する方法において、本発明による研磨物品は工作物を研磨するために有用である。研磨方法は、例えば、手でまたは機械によって行われてもよい。任意に、液体(例えば、水、油)および/または界面活性剤(例えば、セッケン、非イオン性界面活性剤)が、例えば、研磨方法を容易にするために工作物に適用されてもよい。
本発明の目的および利点は以下の非限定的な実施例によってさらに説明されるが、これらの実施例に記載された特定の材料およびそれらの量、ならびに他の条件および詳細は、本発明を不当に限定すると解釈されるべきではない。
特に記載しない限り、実施例および明細書の他の部分のすべての部、パーセンテージ、比などは重量に基づき、実施例において使用されたすべての試薬は、一般的な化学薬品供給元、例えば、ミズーリ州、セイント・ルイスのシグマ・アルドリッチ・カンパニー(Sigma−Aldrich Co.,Saint Louis,Missouri)から得られたかまたは入手可能であり、もしくは従来の方法によって合成されてもよい。
以下の略語を実施例全体にわたって使用する。
略語の表
Figure 0004782783
Figure 0004782783
Figure 0004782783
Figure 0004782783
90°剥離接着力試験
試験される被覆研磨物品を、幅約8cm×長さ25cmの試験片に変換する。木の板(17.8cm×7.6cm×0.6cm)の長さの2分の1を以下に記載された積層用接着剤1(LA1)または積層用接着剤2(LA2)のどちらかでコーティングする。LA1に対して、接着剤をホットメルトグルーガン(3Mカンパニー製の商品名「ポリガンIIホットメルトアプリケーター(POLYGUN II HOT MELT APPLICATOR)」として市販されている)で適用する。LA2に対して、接着剤を、2インチ(5.1cm)のペイントブラシでブラッシングすることによって手で適用した。被覆研磨物品の全幅、しかし長さの最初の15cmだけを、研磨粒子を支持する面上に積層用接着剤でコーティングする。積層用接着剤を支持しない被覆研磨物品の10cmが板から突き出るように、研磨粒子を支持する被覆研磨物品の面が積層用接着剤コーティングを含有する板の面に付着される。板と被覆研磨物品とが十分に結合されるように圧力が適用される。LA2に対して、結合された板および被覆研磨物品集成体を約12時間25℃においておよび12時間50℃において硬化する。
25℃において操作して、被覆研磨物品の幅が5.1cmに低減されるように、試験される研磨物品を物品の両面で直線に沿って切断する。得られた研磨物品/板複合材を、ミネソタ州、エデンプレイリーのMTSシステムズコーポレーション(MTS Systems Corp.,Eden Prairie,Minnesota)から商品名「シンテック(SINTECH)6W」として市販されている引張試験機の上側ジョーに取付けられた取付具に水平に設ける。ジョー間の距離が12.7cmであるように被覆研磨物品の突き出る部分の約1cmを機械の下側ジョーに設ける。機械は0.05センチメートル/秒(cm/sec)の速度においてジョーを分離し、被覆研磨物品の一部が板から分離するように被覆研磨物品が木の板から90°の角度において引っ張られる。このような分離のために必要とされる力(すなわち、ストリップバック力(stripback force)))をキログラム/センチメートル(kg/cm)単位で記録する。
タイ層前駆物質組成物の一般的な調製方法
酸性のフリーラジカル重合性モノマーを20℃において少なくとも2つのフリーラジカル重合性側基を有するオリゴマーに添加し、その後に開始剤を添加する。機械撹拌機を用いて混合物を均質になるまで攪拌し、次いで2時間、炉内で50℃において加熱する。混合物を炉から除去した後、多官能性アジリジンを添加し、多官能性アジリジンが溶解されるまで10分間攪拌を続け、等方性タイ層前駆物質組成物を生じさせる。
タイ層を有するバッキングの一般的な作製方法
調製されたばかりの、暖かいタイ層前駆物質組成物を、フロリダ州、ポンパノビーチのポール・N・ガードナー・カンパニーから入手できる幅4インチ(1.6cm)のハンドヘルドコーティングナイフを用いて、記載したように、処理されたバッキングに適用する。ナイフ間隔を225マイクロメートルに設定する。次に、得られたタイ層前駆物質のコーティングされたバッキングを、761ワット/平方インチ(118W/cm)および16.4フィート/分(5m/分)において「フュージョン D」電球を用いて、メリーランド州、ゲイサーズバーグのフュージョンUVシステムズから得られた、商品名「UVプロセッサ」として得られた紫外線処理装置を一度通過させて照射し、次いで10〜20分間120℃において加熱して、タイ層が固定されたバッキングをもたらす。得られたタイ層の公称コーティング重量は110グラム/mである。
スラリー樹脂1(SR1)の調製
1ガロン(4L)のプラスチック容器に1917gのACR1、19gのPI1、1738gのF2、2235のMN2、74gのA1および17gのA2を入れた。樹脂を1時間25℃において機械的に攪拌した。
粉末コート1(PC1)の調製
樹脂および鉱物の粉末コートを、米国特許出願公開第20040018802号明細書(ウェリィガン(Welygan)ら)の実施例1に記載されているように調製した。
バインダー前駆物質1(BP1)の調製
1ガロン(4L)のプラスチック容器に544gのRPR1および442gのF1を入れた。反応物を30分間、オーバーヘッド撹拌機で攪拌し、次いで1キログラムの全重量に達するように水で希釈した。
バインダー前駆物質2(BP2)の調製
1ガロン(4L)のプラスチック容器に425gのACR1、11gのPI2および726gのF1を入れ、1時間、25℃において機械的に攪拌した。
研磨層をタイ層に結合する一般的方法
以下の手順によって研磨層をタイ層に結合する。
バインダー前駆物質1または2を、4ミル(101マイクロメートル)のコーティング厚さにおいてハンドヘルドコーティングナイフを用いてタイ層上にコーティングする。
バインダー前駆物質1でコーティングされた実施例については、バインダー前駆物質1を、4ミル(101マイクロメートル)のコーティング厚さにおいてハンドヘルドコーティングナイフを用いてタイ層上にコーティングする。MN1をバインダー前駆物質1中にドロップコーティングして密閉鉱物コートを形成し、次いでバインダー前駆物質1を60分間90℃において加熱し、次いで12時間105℃において加熱する。
バインダー前駆物質2でコーティングされた実施例については、バインダー前駆物質2を、4ミル(101マイクロメートル)のコーティング厚さにおいてハンドヘルドコーティングナイフを用いてタイ層上にコーティングする。MN1をバインダー前駆物質2中にドロップコーティングして密閉鉱物コートを形成し、バインダー前駆物質2を、761ワット/平方インチ(118W/cm)および16.4フィート/分(5m/分)において「フュージョン D」電球を用いて、メリーランド州、ゲイサーズバーグのフュージョンUVシステムズから得られた、商品名「UVプロセッサ」として得られた紫外線処理装置を一度通過させる。
粉末コート1でコーティングされた実施例については、粉末コート1を、10ミルのコーティング厚さにおいてハンドヘルドコーティングナイフを用いてタイ層上にコーティングする。得られた粉末コーティングは、25fpm(7.6m/分)において赤外線ランプ下を通過させることによって溶融され、次いで1時間、150℃において加熱される。
スラリー1でコーティングされた実施例については、米国特許出願第10/668,736号明細書(コリンズ(Collins)ら)の実施例1に記載されているようにスラリー1を精密造形されたキャビティをその中に有する用具上に2〜3ミル(101マイクロメートル)のコーティング厚さにおいてハンドヘルドコーティングナイフを用いてタイ層上にコーティングし、次いでタイ層に移した。スラリーを、761ワット/平方インチ(118W/cm)および50フィート/分(15m/分)において「フュージョン D」電球を用いて、メリーランド州、ゲイサーズバーグのフュージョンUVシステムズから得られた、商品名「UVプロセッサ」として得られた2つの紫外線処理装置を一度通過させ、次いで24時間120℃において加熱した。
実施例1〜25
表1に示されるように、タイ層前駆物質を、タイ層前駆物質の一般的な調製方法によって調製した。次に、タイ層前駆物質を、記載されたバッキング上にコーティングし、タイ層を有するバッキングの一般的な作製方法によって、硬化してタイ層を形成した。次に、研磨層をタイ−コート層に適用した。得られた被覆研磨物品に90°剥離接着力試験を実施した。表1において、被覆研磨材は、被覆研磨材の範囲内で不良になった。
Figure 0004782783

Figure 0004782783

Figure 0004782783
本発明の様々な変更および改変を本発明の範囲および趣旨から逸脱することなく当業者は実施することができ、本発明は、ここに示した具体的な実施形態に不当に限定されると理解されるべきでない。
例示的な被覆研磨物品の断面図である。 別の例示的な被覆研磨物品の断面図である。 別の例示的な被覆研磨物品の断面図である。

Claims (4)

  1. 主面を有するバッキングと、前記主面の少なくとも一部に固定されたタイ層と、前記タイ層の少なくとも一部に固定され、研磨粒子と少なくとも1つのバインダー樹脂とを含む研磨層と、を含む被覆研磨物品であって、前記タイ層が、少なくとも1つの多官能性アジリジンと、少なくとも1つの酸性フリーラジカル重合性モノマーと、少なくとも2つのフリーラジカル重合性側基を有する少なくとも1つのオリゴマーとを含む均質重合性組成物を少なくとも部分的に重合させることによって作製される前記オリゴマーは、前記オリゴマーのフリーラジカル単独重合が、50℃以下のガラス転移温度を有するポリマーをもたらすように選択される、被覆研磨物品。
  2. 請求項1に記載の被覆研磨物品を提供する工程と、
    前記研磨層の少なくとも一部を工作物の表面の少なくとも一部と摩擦接触させる工程と、
    前記被覆研磨物品または前記工作物の少なくとも一方を他方に対して移動させて前記表面の少なくとも一部を研磨する工程とを含む工作物の研磨方法を含む、工作物の研磨方法。
  3. タイ層前駆物質をバッキングの少なくとも一部の上に配置する工程であって、前記タイ層前駆物質が、少なくとも1つの多官能性アジリジンと、少なくとも1つの酸性フリーラジカル重合性モノマーと、少なくとも2つのフリーラジカル重合性側基を有する少なくとも1つのオリゴマーとを含む均質重合性組成物を含み、前記オリゴマーは、前記オリゴマーのフリーラジカル単独重合が、50℃以下のガラス転移温度を有するポリマーをもたらすように選択される工程と、
    前記タイ層前駆物質を少なくとも部分的に重合させる工程と、
    重合性メイク樹脂前駆物質を、少なくとも部分的に重合されたタイ層前駆物質上に配置する工程と、
    研磨粒子を前記メイク樹脂前駆物質に少なくとも部分的に埋め込む工程と、
    前記メイク樹脂前駆物質を少なくとも部分的に重合させる工程とを含む、被覆研磨物品の製造方法。
  4. タイ層前駆物質をバッキングの少なくとも一部の上に配置する工程であって、前記タイ層前駆物質が、少なくとも1つの多官能性アジリジンと、少なくとも1つの酸性フリーラジカル重合性モノマーと、少なくとも2つのフリーラジカル重合性側基を有する少なくとも1つのオリゴマーとを含む均質重合性組成物を含み、前記オリゴマーは、前記オリゴマーのフリーラジカル単独重合が、50℃以下のガラス転移温度を有するポリマーをもたらすように選択される工程と、
    前記タイ層前駆物質を少なくとも部分的に重合させる工程と、
    重合性バインダー前駆物質と研磨粒子とを含むスラリーを、少なくとも部分的に重合されたタイ層前駆物質上に配置する工程と、
    前記バインダー前駆物質を少なくとも部分的に重合させる工程とを含む、被覆研磨物品の製造方法。
JP2007516476A 2004-06-18 2005-04-19 タイ層を有する被覆研磨物品、および同物品の製造方法と使用方法 Expired - Fee Related JP4782783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/871,455 2004-06-18
US10/871,455 US7150770B2 (en) 2004-06-18 2004-06-18 Coated abrasive article with tie layer, and method of making and using the same
PCT/US2005/013087 WO2006006999A1 (en) 2004-06-18 2005-04-19 Coated abrasive article with tie layer, and method of making and using the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008502492A JP2008502492A (ja) 2008-01-31
JP2008502492A5 JP2008502492A5 (ja) 2008-05-29
JP4782783B2 true JP4782783B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=34967709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007516476A Expired - Fee Related JP4782783B2 (ja) 2004-06-18 2005-04-19 タイ層を有する被覆研磨物品、および同物品の製造方法と使用方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7150770B2 (ja)
EP (1) EP1776209B1 (ja)
JP (1) JP4782783B2 (ja)
KR (1) KR101106912B1 (ja)
CN (1) CN100522488C (ja)
AT (1) ATE390247T1 (ja)
BR (1) BRPI0512059B1 (ja)
CA (1) CA2569870A1 (ja)
DE (1) DE602005005682T2 (ja)
WO (1) WO2006006999A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050282029A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 3M Innovative Properties Company Polymerizable composition and articles therefrom
EP1795303B1 (de) * 2005-12-07 2010-11-17 sia Abrasives Industries AG Schleifwerkzeug
US7875388B2 (en) 2007-02-06 2011-01-25 3M Innovative Properties Company Electrodes including polyacrylate binders and methods of making and using the same
US8038750B2 (en) 2007-07-13 2011-10-18 3M Innovative Properties Company Structured abrasive with overlayer, and method of making and using the same
CN101778718B (zh) * 2007-08-13 2013-07-31 3M创新有限公司 涂覆层压磨盘及其制备方法
US20090111022A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 3M Innovative Properties Company Electrode compositions and methods
US20100011672A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Kincaid Don H Coated abrasive article and method of making and using the same
BRPI0921160A2 (pt) * 2008-11-17 2016-02-23 Saint Gobain Abrasifs Sa produtos abrasivos com colagem fenólica de cor estabilizada por meio de acrilato e métodos de fabricação dos mesmos
US7857080B2 (en) 2009-01-19 2010-12-28 Hitachi Automotive Products (Usa), Inc. System for selectively consuming and storing electrical energy in a hybrid vehicle
CN101704224B (zh) * 2009-11-06 2011-05-04 南京航空航天大学 带有过渡层和粘接层的固结磨料研磨抛光垫
CN104428105A (zh) * 2012-07-06 2015-03-18 3M创新有限公司 带涂层磨料制品
CN102862128B (zh) * 2012-09-20 2015-10-21 北京国瑞升科技股份有限公司 一种凹凸结构磨料制品及其制备方法
AR093483A1 (es) * 2012-11-20 2015-06-10 Saint Gobain Abrasives Inc Articulo abrasivo que comprende particulas abrasivas de una composicion compuesta
BR112016006779A2 (pt) * 2014-05-01 2017-08-01 3M Innovative Properties Co artigos abrasivos flexíveis e método de abrasão de uma peça de trabalho
WO2016109734A1 (en) 2014-12-30 2016-07-07 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive tools and methods for forming same
JP2019505400A (ja) * 2015-12-30 2019-02-28 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 研磨工具及びそれらの形成方法
CN116460755A (zh) * 2016-03-28 2023-07-21 圣戈班磨料磨具有限公司 包括包装的研磨制品
WO2018063960A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 3M Innovative Properties Company Abrasive article and method of making the same
EP3533075A4 (en) 2016-10-25 2020-07-01 3M Innovative Properties Company METHOD FOR MANUFACTURING MAGNETIZABLE ABRASIVE PARTICLES
CN109890931B (zh) 2016-10-25 2021-03-16 3M创新有限公司 可磁化磨料颗粒和包含可磁化磨料颗粒的磨料制品
EP3532562B1 (en) 2016-10-25 2021-05-19 3M Innovative Properties Company Magnetizable abrasive particle and method of making the same
US11253972B2 (en) 2016-10-25 2022-02-22 3M Innovative Properties Company Structured abrasive articles and methods of making the same
EP3826805A1 (en) 2018-07-23 2021-06-02 3M Innovative Properties Company Articles including polyester backing and primer layer and related methods
EP3837086B1 (en) * 2018-08-13 2024-09-25 3M Innovative Properties Company Structured abrasive article and method of making the same
EP4072779A1 (en) 2019-12-09 2022-10-19 3M Innovative Properties Company Abrasive article
US11612978B2 (en) 2020-06-09 2023-03-28 Applied Materials, Inc. Additive manufacturing of polishing pads
US11638979B2 (en) 2020-06-09 2023-05-02 Applied Materials, Inc. Additive manufacturing of polishing pads

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515350A (ja) * 1998-05-19 2002-05-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 遮蔽コーティングを含む研磨物品

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US556437A (en) * 1896-03-17 Electkio abo lamp
US3225013A (en) * 1964-10-12 1965-12-21 Minnesota Mining & Mfg Curable compositions of an organic acid anhydride and an alkylenimine derivative
US4518397A (en) * 1979-06-29 1985-05-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Articles containing non-fused aluminum oxide-based abrasive mineral
US4314827A (en) * 1979-06-29 1982-02-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Non-fused aluminum oxide-based abrasive mineral
US4588419A (en) * 1980-10-08 1986-05-13 Carborundum Abrasives Company Resin systems for high energy electron curable resin coated webs
US4623364A (en) * 1984-03-23 1986-11-18 Norton Company Abrasive material and method for preparing the same
US4525232A (en) * 1984-04-16 1985-06-25 Loctite (Ireland) Ltd. Polymerizable acrylic compositions having vinyl ether additive
CA1266568A (en) * 1984-05-09 1990-03-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive product incorporating selective mineral substitution
CA1266569A (en) * 1984-05-09 1990-03-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive product incorporating selective mineral substitution
US4598269A (en) * 1984-06-13 1986-07-01 Tektronix, Inc. Method and apparatus for processing an analog signal
US5227104A (en) * 1984-06-14 1993-07-13 Norton Company High solids content gels and a process for producing them
CA1254238A (en) * 1985-04-30 1989-05-16 Alvin P. Gerk Process for durable sol-gel produced alumina-based ceramics, abrasive grain and abrasive products
US4820745A (en) * 1985-05-07 1989-04-11 Huels Troisdorf Aktiengesellschaft Pressure-sensitive adhesives based on radiation-curable polyesters containing (meth)acrylic groups
US4652275A (en) * 1985-08-07 1987-03-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Erodable agglomerates and abrasive products containing the same
US4749617A (en) * 1985-12-18 1988-06-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite article containing rigid layers
US4770671A (en) * 1985-12-30 1988-09-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive grits formed of ceramic containing oxides of aluminum and yttrium, method of making and using the same and products made therewith
US4751138A (en) * 1986-08-11 1988-06-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive having radiation curable binder
US4799939A (en) * 1987-02-26 1989-01-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Erodable agglomerates and abrasive products containing the same
US4881951A (en) * 1987-05-27 1989-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Abrasive grits formed of ceramic containing oxides of aluminum and rare earth metal, method of making and products made therewith
US4939008A (en) * 1988-08-16 1990-07-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite film
US4927431A (en) * 1988-09-08 1990-05-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Binder for coated abrasives
US5011508A (en) * 1988-10-14 1991-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shelling-resistant abrasive grain, a method of making the same, and abrasive products
US5108463B1 (en) * 1989-08-21 1996-08-13 Minnesota Mining & Mfg Conductive coated abrasives
US5139978A (en) * 1990-07-16 1992-08-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Impregnation method for transformation of transition alumina to a alpha alumina
US5137542A (en) * 1990-08-08 1992-08-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive printed with an electrically conductive ink
US5078753A (en) * 1990-10-09 1992-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive containing erodable agglomerates
CA2054554A1 (en) * 1990-11-14 1992-05-15 Chong Soo Lee Coated abrasive having an overcoating of an epoxy resin coatable from water and a grinding aid
US5090968A (en) * 1991-01-08 1992-02-25 Norton Company Process for the manufacture of filamentary abrasive particles
US5152917B1 (en) * 1991-02-06 1998-01-13 Minnesota Mining & Mfg Structured abrasive article
US5378251A (en) * 1991-02-06 1995-01-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive articles and methods of making and using same
US5316812A (en) * 1991-12-20 1994-05-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive backing
RU2116186C1 (ru) * 1991-12-20 1998-07-27 Миннесота Майнинг Энд Мэнюфекчуринг Компани Лента с абразивным покрытием
JPH0791396B2 (ja) * 1992-02-07 1995-10-04 ソマール株式会社 研磨用フイルム
WO1993015879A1 (en) * 1992-02-12 1993-08-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company A coated abrasive article containing an electrically conductive backing
US5203884A (en) * 1992-06-04 1993-04-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article having vanadium oxide incorporated therein
DE4220958C2 (de) * 1992-06-25 1994-04-28 Ivoclar Ag Schaan Dentalmaterial
US5366523A (en) * 1992-07-23 1994-11-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article containing shaped abrasive particles
US5201916A (en) * 1992-07-23 1993-04-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shaped abrasive particles and method of making same
US5328716A (en) * 1992-08-11 1994-07-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making a coated abrasive article containing a conductive backing
US5344688A (en) * 1992-08-19 1994-09-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive article and a method of making same
US5551961A (en) * 1992-09-15 1996-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive articles and methods of making same
US5611825A (en) * 1992-09-15 1997-03-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive articles and methods of making same
JP3560341B2 (ja) * 1992-09-25 2004-09-02 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー アルミナおよびジルコニアを含む砥粒
WO1994007969A1 (en) * 1992-09-25 1994-04-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive grain including rare earth oxide therein
WO1994007970A1 (en) * 1992-09-25 1994-04-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making abrasive grain containing alumina and ceria
US5304224A (en) 1992-10-01 1994-04-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive article having a tear resistant backing
CA2115889A1 (en) * 1993-03-18 1994-09-19 David E. Broberg Coated abrasive article having diluent particles and shaped abrasive particles
US5436063A (en) * 1993-04-15 1995-07-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive article incorporating an energy cured hot melt make coat
US5441549A (en) * 1993-04-19 1995-08-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive articles comprising a grinding aid dispersed in a polymeric blend binder
US5306319A (en) * 1993-05-12 1994-04-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Surface treating articles and methods of making same
CA2163761A1 (en) * 1993-05-26 1994-12-08 Michael V. Mucci Method of providing a smooth surface on a substrate
US5549962A (en) * 1993-06-30 1996-08-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Precisely shaped particles and method of making the same
SG64333A1 (en) * 1993-09-13 1999-04-27 Minnesota Mining & Mfg Abrasive article method of manufacture of same method of using same for finishing and a production tool
EP0724502B1 (en) * 1993-10-19 2001-04-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive articles comprising a make coat transferred by lamination
CA2134156A1 (en) * 1993-11-22 1995-05-23 Thomas P. Klun Coatable compositions, abrasive articles made therefrom, and methods of making and using same
US5505747A (en) * 1994-01-13 1996-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making an abrasive article
US5534391A (en) * 1994-01-28 1996-07-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aziridine primer for flexographic printing plates
JPH10506579A (ja) * 1994-09-30 1998-06-30 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー 被覆研磨物品、その製造法及び使用方法
US5578095A (en) * 1994-11-21 1996-11-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive article
WO1997014535A1 (en) * 1995-10-20 1997-04-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article containing an inorganic metal orthophosphate
US5853632A (en) * 1995-12-29 1998-12-29 The Procter & Gamble Company Process for making improved microwave susceptor comprising a dielectric silicate foam substance coated with a microwave active coating
US5643669A (en) 1996-02-08 1997-07-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curable water-based coating compositions and cured products thereof
US5700302A (en) * 1996-03-15 1997-12-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation curable abrasive article with tie coat and method
US5882796A (en) * 1996-04-01 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Bonded structured retroreflective sheeting
US5784197A (en) * 1996-04-01 1998-07-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ultra-flexible retroreflective sheeting with coated back surface
US5754338A (en) * 1996-04-01 1998-05-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Structured retroreflective sheeting having a rivet-like connection
CN1092095C (zh) * 1996-05-08 2002-10-09 明尼苏达矿业和制造公司 包括抗填充成分的磨料制品
US6200666B1 (en) * 1996-07-25 2001-03-13 3M Innovative Properties Company Thermal transfer compositions, articles, and graphic articles made with same
CN1085575C (zh) * 1996-09-11 2002-05-29 美国3M公司 磨料制品及其制造方法
US6475253B2 (en) * 1996-09-11 2002-11-05 3M Innovative Properties Company Abrasive article and method of making
AU721046B2 (en) * 1996-12-19 2000-06-22 Rohm And Haas Company Coating substrates
US5876268A (en) * 1997-01-03 1999-03-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and article for the production of optical quality surfaces on glass
US5851247A (en) * 1997-02-24 1998-12-22 Minnesota Mining & Manufacturing Company Structured abrasive article adapted to abrade a mild steel workpiece
US5942015A (en) * 1997-09-16 1999-08-24 3M Innovative Properties Company Abrasive slurries and abrasive articles comprising multiple abrasive particle grades
US6139594A (en) * 1998-04-13 2000-10-31 3M Innovative Properties Company Abrasive article with tie coat and method
US6248815B1 (en) * 1998-06-04 2001-06-19 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Dry bond film laminate employing acrylic emulsion adhesives with improved crosslinker
US6261682B1 (en) * 1998-06-30 2001-07-17 3M Innovative Properties Abrasive articles including an antiloading composition
US6059850A (en) * 1998-07-15 2000-05-09 3M Innovative Properties Company Resilient abrasive article with hard anti-loading size coating
US6239049B1 (en) * 1998-12-22 2001-05-29 3M Innovative Properties Company Aminoplast resin/thermoplastic polyamide presize coatings for abrasive article backings
JP2002533520A (ja) 1998-12-22 2002-10-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 研磨物品の基材用アクリル化オリゴマー/熱可塑性ポリアミドプレサイズコーティング
US6234875B1 (en) * 1999-06-09 2001-05-22 3M Innovative Properties Company Method of modifying a surface
US20020016226A1 (en) * 2000-06-08 2002-02-07 Lord Corporation UV curable coating for golf balls
US6645624B2 (en) * 2000-11-10 2003-11-11 3M Innovative Properties Company Composite abrasive particles and method of manufacture
US20040029511A1 (en) * 2001-03-20 2004-02-12 Kincaid Don H. Abrasive articles having a polymeric material
US6833014B2 (en) * 2002-07-26 2004-12-21 3M Innovative Properties Company Abrasive product, method of making and using the same, and apparatus for making the same
AU2002338066A1 (en) 2002-09-13 2004-04-30 Komatsu Seiren Co., Ltd. Modified fabric and process for its production

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515350A (ja) * 1998-05-19 2002-05-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 遮蔽コーティングを含む研磨物品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006006999A1 (en) 2006-01-19
BRPI0512059B1 (pt) 2013-12-10
KR101106912B1 (ko) 2012-01-25
ATE390247T1 (de) 2008-04-15
BRPI0512059A (pt) 2008-02-06
EP1776209B1 (en) 2008-03-26
CA2569870A1 (en) 2006-01-19
DE602005005682T2 (de) 2009-05-07
CN1968786A (zh) 2007-05-23
KR20070027586A (ko) 2007-03-09
CN100522488C (zh) 2009-08-05
US20050279028A1 (en) 2005-12-22
EP1776209A1 (en) 2007-04-25
DE602005005682D1 (de) 2008-05-08
JP2008502492A (ja) 2008-01-31
US7150770B2 (en) 2006-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782783B2 (ja) タイ層を有する被覆研磨物品、および同物品の製造方法と使用方法
JP4728326B2 (ja) 複合タイ層を有する被覆研磨物品、および同物品の製造方法と使用方法
JP4870757B2 (ja) 被覆研磨物品ならびにその製造および使用方法
DE602004012684T2 (de) Flächenartige Lichtquellevorrichtung und Anzeigevorrichtung
KR101216333B1 (ko) 조성물, 처리된 배킹, 및 이를 포함하는 연마용품
CA2569962C (en) Abrasive article
WO2006009594A1 (en) Polymerizable composition and articles therefrom
US20210387310A1 (en) Treated backing and coated abrasive article including the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees