JP4782758B2 - 被覆された切削工具インサート - Google Patents

被覆された切削工具インサート Download PDF

Info

Publication number
JP4782758B2
JP4782758B2 JP2007269878A JP2007269878A JP4782758B2 JP 4782758 B2 JP4782758 B2 JP 4782758B2 JP 2007269878 A JP2007269878 A JP 2007269878A JP 2007269878 A JP2007269878 A JP 2007269878A JP 4782758 B2 JP4782758 B2 JP 4782758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tic
cutting tool
insert
rake face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007269878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008100346A (ja
Inventor
リッテケ ペテル
ノルドランド ヘンリク
キェルグレン ヤン
Original Assignee
サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ filed Critical サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Publication of JP2008100346A publication Critical patent/JP2008100346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4782758B2 publication Critical patent/JP4782758B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/36Carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/403Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/04Wires; Strips; Foils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

本発明は、高性能の被覆された切削工具インサート、特には要求の厳しい条件下で低合金鋼、炭素鋼及び靭性のある硬化鋼のような鋼を旋削するのに有用な高性能の被覆された切削工具インサートに関する。当該インサートは、WC、立方晶炭化物、及びコバルト豊富表面領域を有するCo結合相に基づいており、このコバルト豊富表面領域は、塑性変形に対して優れた耐性と高靭性性能とを切削インサートに与える。さらに、この被膜は複数の耐摩耗性の層を含み、これらの層は表面後処理がなされて驚くべき改善された切削性能を工具インサートに与える。
今日の切削工具の多くは、TiC、TiCxy、TiN、TiCxyz及びAl23のような幾つかの硬質層で被覆された超硬合金インサートに基づいている。個々の層の順序及び厚さは、種々の切削適用範囲及び切削される加工部品材料に適合させるため注意深く選択される。最も頻繁に使用される被覆技術は、化学気相成長(CVD)と物理気相成長(PVD)である。CVDで被覆されたインサートは、とりわけ耐逃げ面摩耗性及び耐クレータ摩耗性の観点で被覆されていないインサートに対して非常に多くの利点を有する。
CVD技術は、かなり高い温度範囲、即ち、950〜1050℃の温度範囲で実施される。この高い堆積温度と、堆積された被覆材料と超硬合金工具インサートとの間の熱膨張係数の不釣り合いのため、CVDは冷却割れや高い引張応力(ときに最大1000MPa)を有する被膜をもたらすことがある。この高い引張応力は、ある切削条件下では、冷却割れがさらに超硬合金本体へと伝播し、切れ刃の破損の原因となることがあるので不利となる場合がある。
金属切削産業では、切削条件の外囲を増加することに常に努力していて、即ち、それは、低速における断続切削の際の破壊又は切り欠けに抵抗する能力を犠牲にすることなく、より高い切削速度に耐える能力である。
この適用外囲における重要な改良は、結合相の豊富な表面領域を有するインサートと最適な厚さの被膜とを組み合わせることにより達成されている。
しかしながら、被膜の厚さが増すとともに、耐摩耗性のプラスの効果は、被膜が剥離する恐れが増す形で及び靭性が低下して切削工具を信頼性のないものにする形でマイナスの効果が増すことにより相殺される。これは、比較的軟質の加工部品材料、例えば、低炭素鋼及びステンレス鋼で、被膜の厚さが5〜10μmを超える場合に特に当てはまる。さらに、厚い被膜は、より起伏のある表面を一般に有し、低炭素鋼及びステンレス鋼のような切削性の悪い材料の場合にマイナスの性質を有する。改善処置としては、幾つかの特許文献、例えば、特許文献1〜3に開示されているブラッシング又は湿式吹付け加工によって被膜に平滑化後処理作業を適用することができる。特許文献4では、その目的は、平滑な切れ刃を達成すること、及びすくい面上の上部層としてAl23を露出させ、摩耗検出層として使用される逃げ側面のTiNを残すことである。剥離に対して高い抵抗性を有する被膜が得られる。
表面、例えば、被覆表面を機械的な衝撃にさらす全ての後処理技術、例えば、湿式又は乾式の吹付け加工は、表面仕上げ及び被膜の応力状態(σ)に幾らか影響を及ぼす。
激しい吹付け加工の衝撃は、CVD被膜の引張応力を低くすることができるが、しばしば冷却割れに沿った溝の形成により被膜の表面仕上げが損なわれるか、又は被膜の層間剥離をもたらす場合さえある。
非常に激しい処理は、応力状態に大きな変化をさらにもたらし、例えば、乾式吹付け加工技術を使用する特許文献5に開示されているように、非常に大きな引張りから非常に大きな圧縮まで変化する。
特許文献6は、50〜390MPaの低い引張応力を有するTiCxy層と、AFM技術で測定された0.12μm以下の平均Raを有する高い表面平滑性のAl23層とを備えたCVD被覆の切削工具インサートを開示している。これは被膜を激しい湿式吹付け加工操作にさらすことによって得られる。
特定の超硬合金組成を特定の被膜の構造及び厚さと組み合わせて、次いで被覆されたインサートを制御された厳しい条件下で湿式吹付け加工することによって後処理した場合に、特に鋼において驚くほど改良された切削性能を有する切削工具インサートを得ることができるということが現在見出されている。
コバルト結合相はWが高濃度に合金化している。結合相中のWの含有量は、CW比として表すことができる。即ち、
CW比=磁性%Co/wt%Co
式中、磁性%Coは磁性Coの質量パーセントであり、wt%Coは超硬合金中のCoの質量パーセントである。
CW比は、合金化の度合いに応じて1〜約0.75まで変化する。より低いCW比はより高いW含有量に相当し、CW比=1は、実質的に結合相中にWが含まれないことに相当する。
用いられる後処理は、有利な引張応力レベルを被膜に与え、特定の重要な結晶学的性質をAl23層に与え、かつ優れた表面仕上げを備えた上面を与える。
吹付け加工技術との上記組み合わせは、性能を不利にすることなく適用できる被膜厚さの制限を効果的に広げる。本発明の結果として、優れた幅の適用範囲が可能である。靭性挙動及び被膜の接着性について達成される有意な改良は驚くべきことであった。
吹付け加工によって被膜の応力状態を有意に変化させるために、吹付け加工媒体、例えば、Al23粒子は、高い衝撃力で被膜表面に衝突する必要がある。この衝撃力は、例えば、吹付け加工のパルプ圧力(湿式吹付け加工)、吹付け加工用ノズルと被膜表面との間の距離、吹付け加工媒体の粒子サイズ、吹付け加工媒体の濃度、及び吹付け加工噴流の衝突角度によって制御することができる。
欧州特許出願公開第0298729号明細書 欧州特許出願公開第1306150号明細書 欧州特許出願公開第0736615号明細書 米国特許第5,861,210号明細書 欧州特許出願公開第1311712号明細書 欧州特許出願公開第1734155号明細書
本発明の目的は、CVD被覆の工具インサートに改善された靭性特性を提供することである。
したがって、本発明は、少なくとも1つのすくい面及び少なくとも1つの逃げ面を有するほぼ多角形又は円形のボディーと被膜とを含む超硬合金の被覆された切削工具インサートに関する。このインサートは、8.5〜11.5、好ましくは9.3〜10.7、最も好ましくは9.3〜10.4wt%のCoと、6〜10wt%の立方晶炭窒化物と、残余WCとの組成を有し、インサートは0.05〜0.15wt%、好ましくは0.08〜0.12wt%の窒素含有量と、0.77〜0.90、好ましくは0.78〜0.88、最も好ましくは0.80〜0.84のCW比と、立方晶炭窒化物相が枯渇した10〜35μm、好ましくは15〜25μmの厚さの表面領域とを有する。超硬合金はまた、如何なる不利な効果もなしに、少量の1vol%よりも少ないη相(M6C)を含有することができる。被膜は、少なくとも1つのTiCxy層、及びα−Al23100%の1つの十分結晶質の層を含む。1つのこのようなα−Al23層は、すくい面上でかつ切れ刃線に沿った上部可視層であり、Al23層とTiCxy層の両方において引張応力の緩和を作り出すのに十分高いエネルギーで集中的に吹付け加工することができる。Al23の上部層は、少なくともすくい面上の切屑の接触領域において非常に滑らかな面を有する。
驚くべきことに、ほぼ多角形又は円形の被覆された切削工具インサートが少なくとも1つのすくい面と少なくとも1つの逃げ面を有する場合に、有意に改良された靭性性能を達成できることが見出され、当該インサートは、TiCxyであって、式中、x≧0、y≧0及びx+y=1であり、好ましくはMTCVDによって堆積されたTiCxyの少なくとも1つの層と、少なくともすくい面上の外側層であるα−Al23層とを含む10〜25μm厚さの被膜で少なくとも部分的に被覆され、かつ前記少なくとも1つのすくい面上で、
前記TiCxy層が、5〜15μm、好ましくは6〜13μm、最も好ましくは7〜13μmの厚さと、50〜390MPa、好ましくは50〜300MPaの引張応力のレベルを有し、
前記α−Al23層が、3〜12μm、好ましくは3.5〜8μm、最も好ましくは4〜8μmの厚さを有し、I(012)/I(024)≧1.3、好ましくは≧1.5のXRD回折強度比と、AFM技術により10個の無作為に選択された10μm×10μmの領域について測定されるすくい面上の少なくとも切屑の接触領域においてMRa≦0.12μm、好ましくは≦0.10μmの平均Ra値とを有する最外側層であり、かつ前記逃げ面上で、
前記TiCxy層が500〜700MPaの引張応力を有し、
前記α−Al23層が、I(012)/I(024)<1.5のXRD回折強度比を有し、好ましくはその面上に異なる色をインサートに与える薄い0.1〜2μmのTiN、TiCxy、ZrCxy又はTiC層で被覆され、
又は、前記少なくとも1つのすくい面上及び前記少なくとも1つの逃げ面上で、
前記TiCxy層が、5〜15μm、好ましくは6〜13μm、最も好ましくは7〜13μmの厚さと、50〜390MPa、好ましくは50〜300MPaの引張応力のレベルを有し、
前記α−Al23層が、3〜12μm、好ましくは3.5〜8μm、好ましくは4〜8μmの厚さを有し、I(012)/I(024)≧1.3、好ましくは≧1.5のXRD回折強度比を有し、すくい面上でAFM技術により10個の無作為に選択された10μm×10μmの領域について測定されるすくい面上の少なくとも切屑の接触領域においてMRa≦0.12μm、好ましくは≦0.10μmの平均Ra値を有する最外側層であり、かつ前記逃げ面上で、上部層が着色された耐熱塗料又は着色されたPVD層からなる。
好ましくは、TiCxy層とα−Al23層の間にTiCxyzであって、式中、x≧0、z>0及びy≧0である薄い0.2〜2μmの結合層が存在する。
Ti、Nb、Hf、V、Ta、Mo、Zr、Cr、W及びAlから選択される金属元素を有する金属の窒化物及び/又は炭化物及び/又は酸化物から構成され、合計の被膜厚さが5μmよりも小さい追加の層を、基材と本発明による層との間の被膜構造に組み込むことができる。
圧縮応力が吹付け加工によって誘起されることになる場合、非常に大きな吹付け加工の衝撃力が必要となり、かつこのような条件下では、被膜の剥離が切れ刃に沿ってしばしば発生することが見出されたので、TiCxy層中に幾らかの引張応力を残すことが好ましい。さらに、このような誘起圧縮応力は、被膜に幾らかの引張応力が依然として存在する場合と比較すると、切削作業中に生じる温度上昇に対してそれほど安定ではないことが見出された。
内側のTiCxy層の残留応力σは、I.C.Noyan,J.B.Cohen,Residual Stress Measurement by Diffraction and Interpretation,Springer−Verlag,New York,1987(117−130頁)に記載される周知のsin2Ψ法を用いたXRD測定によって決定される。この測定は、図1に示されるゴニオメータ機構でTiCxyの(422)反射のCuKα輻射を用いて実施される。この測定は可能な限り原則として平坦な表面で行われる。0〜0.5(Ψ=45°)のsin2Ψ範囲内の等距離にある6〜11のΨ角度で側傾法(Ψ幾何学)を使用することが推奨される。また、90°のΦ扇形内のΦ角度の等距離分布が好ましい。2軸応力状態を確認するため、試料はΦ=0°及び90°の間を回転させてΨ傾斜させる。可能性のあるせん断応力の存在を調べることが推奨され、それゆえ、マイナスとプラスの両方のΨ角度が測定される。オイラーの1/4クレードルの場合、これは、試料を180°及び270°で異なるΨ角度に対して測定することによって達成される。sin2Ψ法は残留応力を評価するのに用いられ、好ましくはMTCVDのTi(C、N)層の場合、一定のヤング率E=480GPa及びポアソン比ν=0.20で以ってBruker AXSからのDIFFRACPlus Stress 32 v.1.04などの商業的に入手可能なソフトウェアを使用し、Pseudo−Voigt−Fit関数を使用して反射の位置決めをする。この場合、以下のパラメータ、即ち、ヤング率=480GPa及びポアソン比ν=0.20が用いられる。2軸応力状態の場合、引張応力は得られる2軸応力の平均として計算される。
α−Al23に関しては、必要とされる高い2θ角度のXRD反射があまりにも弱い場合が多いので、一般にsin2Ψ技術を使用することができない。しかしながら、切削性能に対するα−Al23の状態に関する有効な代わりの測定法が見出されている。
α−Al23の粉末に関しては、回折強度比I(012)/I(024)は1.5に近い。粉末回折ファイルJCPDS No.43−1484は、強度I0(012)=72及びI0(024)=48を記載している。超硬合金上の引張応力(およそ350MPaよりも大きなσ)が付加されたCVDα−Al23層に関して、強度比I(012)/I(024)は驚くべきことに予想される値1.5よりも非常に低く、ほとんどの場合1よりも小さい。これは引張応力により生じた結晶格子の不規則性によるものと考えられる。このような層が、例えば、強い吹付け加工操作によって応力開放された場合、又はそれが基材から完全に除去されて粉末にされた場合、この比I(012)/I(024)は、それに応じて1.5に近いか、それに等しいか又はそれよりも非常に大きくなることが見出された。適用される吹付け加工の力が大きくなるにつれて、この比は大きくなる。したがって、この強度比はα−Al23層の重要な状態特性として使用することができる。
本発明によれば、切削工具インサートは、最後から2番目のTiCxy層と外側のα−Al23層を含むCVD被膜を備えている。Al23は、欧州特許出願公開第0603144号明細書に従って製造することができ、Al23層に組織係数TC(012)>1.3、好ましくは>1.5を有する012方向の結晶学的組織を与えるか、又は米国特許第5,851,687号明細書及び同第5,702,808号明細書に従って製造することができ、組織係数TC(110)>1.5を有する110方向の組織を与える。高い表面平滑性と低い引張応力レベルを得るために、被膜は、水中にF150粒度(FEPA標準)のAl23からなるスラリーで以って2.2〜2.6barの空気圧で約10〜20秒/インサートの間、湿式吹付け加工操作にさらされる。吹付け器は、90°の吹付け角度でインサートから約100mmに配置される。インサートは黒色のすくい面上よりも逃げ側面上に種々の色を有する。最も外側の薄い0.1〜2μmの着色したTiN(黄色)、TiCxy(灰色又は青銅色)、ZrCxy(赤色調又は青銅色)層(式中、x≧0、y≧0及びx+y=1)又はTiC(灰色)が堆積されることが好ましい。次いで、インサートは吹付け加工され、上部層が除去されて黒色のAl23層が現れる。すくい面上の被膜は、50〜390MPaの低い所望の引張応力を有し、一方で、逃げ側面は、用いられる超硬合金インサートの被膜の選択と熱膨張係数(CTE)に応じて500〜700MPaの高い引張応力を有する。本発明の別の実施態様では、被覆されたインサートはすくい面上と逃げ側面上の両方に吹付け加工され、耐熱性の着色塗料が逃げ側面に吹付けられるか、又は着色されたPVD層が用いられる切れ刃の識別を可能にするためにそこに堆積される。
[例1]
A)超硬合金の切削インサートを、10wt%のCo、6.0wt%のTaC、2.1wt%のTiC、0.85wt%のTiC0.50.5、残余WCの組成を有する粉末混合物を調製し、40mbarアルゴンの不活性雰囲気において1450℃で1時間プレスして焼結することにより製造した。得られた基材は、立方晶炭窒化物相が枯渇した表面領域(22μm)を有していた。0.82のCW比を測定した。インサートは、通常のCVD法を用いて930℃でTiNの0.5μm厚さの層で被覆し、続いて処理ガスとしてTiCl4、H2、N2及びCH3CNを用いてMTCVD法により885℃の温度で以って9μmのTiCxyで被覆した。同一の被覆サイクルの際のその後の処理工程において、約5μm厚さのTiCxz層をTiCl4、CO及びH2を用いて1000℃で堆積し、次いで、Al23処理を2%のCO2、3.2%のHCl及び94.8%のH2の混合物で反応器を2分間洗浄して開始し、7μm厚さのα−Al23を堆積した。薄い約0.5μmのTiN層を上部に堆積した。堆積の際の処理条件は以下のとおりであった。
Figure 0004782758
堆積したAl23層のXRD分析は、それが以下に既定される組織係数TC(012)=1.4を有するα層だけからなることを示した。
Figure 0004782758
式中、
I(hkl)=(hkl)反射の測定強度
0(hkl)=粉末回折ファイルJCPDS No.43−1484の標準強度
n=計算に用いた反射数、用いた(nkl)反射は(012)、(104)、(110)、(113)、(024)、(116)である。
[例2]
例1の被覆インサートを上記の吹付け加工方法によって後処理した。インサートのすくい面を2.2barの吹付け加工圧力及び20秒の暴露時間で吹付け加工した。
周知の粗さ値Raとして表される被膜表面の平滑度は、Surface Imaging System AG(SIS)の装置でAFMによって測定した。この粗さは、すくい面上の切屑の接触領域において10個の無作為に選択された平らな表面領域(10μm×10μm)に関して測定した。これら10個のRa値から得られた平均値(MRa)は0.10μmであった。
Bragg−Brentano回折計、Siemens D5000を用いたX線回折の解析は、CuのKα輻射を用いたI(012)/I(024)比を決定するのに使用した。
逃げ側面上の得られたI(012)/I(024)比は約1.4であった。すくい面の対応する測定は、得られたI(012)/I(024)比が約1.7であることを示した。
残留応力は、レーザービデオ位置調整、オイラーの1/4クレードル、X線源(CuKα輻射)としての回転陽極、及び領域検出器(Hi−star)を備えたX線回折計Bruker D8 Discover−GADDSによりΨ幾何学を用いて決定した。ビームの焦点を合わせるのに0.5mmサイズのコリメータを使用した。解析は、2θ=126°、ω=63°及びΦ=0°、90°、180°、270°にセットしたゴニオメータを用いてTiCxyの(422)反射について実施した。0°と70°の間の8個のΨ傾斜を各Φ角度に関して実施した。sin2Ψ法により、一定のヤング率E=480GPa及びポアソン比ν=0.20で以ってBruker AXSからのソフトウェアDIFFRACPlus Stress 32 v.1.04を使用し、Pseudo−Voigt−Fit関数を使用して反射の位置決めをして残留応力を評価した。2軸応力状態を確認し、この平均値を残留応力値として用いた。測定はすくい面と逃げ側面の両方で実施した。逃げ側面上で得られた引張応力は約640MPaであった。すくい面の対応する測定は、約280MPaの引張応力が得られることを示した。
[例3]
例1に従って製造されたインサートを、工具に対して異なるタイプの要求をする切削作業において例2で言及したブラシ掛けしたインサートに対して試験した。
Figure 0004782758
この結果は、吹付け加工されたインサートが評価された全ての点でより良好な性能を有することを示している。吹付け加工されたインサートはまた、従来技術のものよりも有意に低い応力値、Al23層の最も高いI(012)/I(024)比、及び低い平均Ra値を有する。これらの事実は、切削工具インサートの耐用年数に直接関係する特性のある特定のパラメータ空間の存在を示している。結果として、高性能の切削工具インサートを得るには、複数の条件及び特徴が同時に存在する必要がある。
ゴニオメータを示す。

Claims (5)

  1. 少なくとも1つのすくい面と少なくとも1つの逃げ面を有するほぼ多角形又は円形のボディーを含む超硬合金の被覆された切削工具インサートであって、該インサートが、8.5〜11.5wt%のCoと、6〜10wt%の立方晶炭窒化物と、残余WCの組成であって、0.77〜0.90のCW比を有し、かつ立方晶炭窒化物相が枯渇した10〜35μmの厚さの表面領域を有し、前記インサートが、TiCxyであって、式中、x≧0、y≧0及びx+y=1である少なくとも1つの層と、少なくともすくい面上の外側層であるα−Al23層とを含む10〜25μm厚さの被膜で少なくとも部分的に被覆され、かつ前記少なくとも1つのすくい面上で、
    前記TiCxy層が、5〜15μmの厚さと、50〜390MPaの引張応力のレベルを有し、
    前記α−Al23層が、3〜12μmの厚さを有し、I(012)/I(024)≧1.3のXRD回折強度比と、AFM技術により10個の無作為に選択された10μm×10μmの領域について測定されるすくい面上の少なくとも切屑の接触領域においてMRa≦0.12μmの平均Ra値とを有する最外側層であり、かつ前記逃げ面上で、
    前記TiCxy層が500〜700MPaの引張応力を有し、
    前記α−Al23層が、I(012)/I(024)<1.5のXRD回折強度比を有することを特徴とする、被覆された切削工具インサート。
  2. 前記TiCxy層と前記α−Al23層の間にTiCxyzであって、式中、x≧0、z>0及びy≧0である薄い0.2〜2μmの結合層を有することを特徴とする、請求項1に記載の被覆された切削工具インサート。
  3. 前記α−Al23層が、組織係数TC(012)>1.3を有する012方向の組織を含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の被覆された切削工具インサート。
  4. 前記α−Al23層が、組織係数TC(110)>1.5を有する110方向の組織を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の被覆された切削工具インサート。
  5. 前記被膜が、Ti、Nb、Hf、V、Ta、Mo、Zr、Cr、W及びAlから選択される金属元素を有する金属の窒化物及び/又は炭化物及び/又は酸化物から構成され、合計の層厚さが5μmよりも小さい追加の層を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の被覆された切削工具インサート。
JP2007269878A 2006-10-18 2007-10-17 被覆された切削工具インサート Active JP4782758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0602194A SE530735C2 (sv) 2006-10-18 2006-10-18 Ett belagt skär av hårdmetall, speciellt användbart för svarvning av stål
SE0602194-3 2006-10-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008100346A JP2008100346A (ja) 2008-05-01
JP4782758B2 true JP4782758B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=38691836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007269878A Active JP4782758B2 (ja) 2006-10-18 2007-10-17 被覆された切削工具インサート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7754316B2 (ja)
EP (1) EP1918423A2 (ja)
JP (1) JP4782758B2 (ja)
KR (1) KR100945702B1 (ja)
CN (1) CN101195288B (ja)
IL (1) IL186622A0 (ja)
SE (1) SE530735C2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8012611B2 (en) * 2004-10-29 2011-09-06 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool
SE529023C2 (sv) 2005-06-17 2007-04-10 Sandvik Intellectual Property Belagt skär av hårdmetall
US8557406B2 (en) * 2007-06-28 2013-10-15 Kennametal Inc. Coated PCBN cutting insert, coated PCBN cutting tool using such coated PCBN cutting insert, and method for making the same
US8475944B2 (en) 2007-06-28 2013-07-02 Kennametal Inc. Coated ceramic cutting insert and method for making the same
US8080323B2 (en) 2007-06-28 2011-12-20 Kennametal Inc. Cutting insert with a wear-resistant coating scheme exhibiting wear indication and method of making the same
WO2009070107A1 (en) * 2007-11-28 2009-06-04 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cutting tool insert
US9586270B2 (en) * 2010-01-13 2017-03-07 Irwin Industrial Tool Company Coated hole cutter
US8507082B2 (en) 2011-03-25 2013-08-13 Kennametal Inc. CVD coated polycrystalline c-BN cutting tools
CN102191498B (zh) * 2011-05-06 2012-11-07 北京科技大学 一种利用粗颗粒碳化钛基粉末制备耐磨耐腐蚀涂层的方法
JP6174028B2 (ja) * 2011-09-19 2017-08-02 ラミナ テクノロジーズ ソシエテ アノニムLamina Technologies S.A. 被膜付き切削工具
CN103205728B (zh) * 2012-01-17 2015-04-08 株洲钻石切削刀具股份有限公司 表面改性涂层的切削刀具及其制备方法
US9028953B2 (en) 2013-01-11 2015-05-12 Kennametal Inc. CVD coated polycrystalline c-BN cutting tools
EP3263743A1 (en) * 2016-06-29 2018-01-03 Sandvik Intellectual Property AB Cvd coated cutting tool
EP3366796A1 (en) * 2017-02-28 2018-08-29 Sandvik Intellectual Property AB Coated cutting tool
CN109280837B (zh) * 2018-10-31 2021-04-20 长沙众鑫达工具有限公司 一种硬质合金刀具及其制备方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4497874A (en) * 1983-04-28 1985-02-05 General Electric Company Coated carbide cutting tool insert
JPH0773802B2 (ja) 1987-07-10 1995-08-09 住友電気工業株式会社 被覆超硬合金工具
JP3236899B2 (ja) * 1992-08-11 2001-12-10 三菱マテリアル株式会社 耐摩耗性および耐欠損性のすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具の製造法
SE501527C2 (sv) * 1992-12-18 1995-03-06 Sandvik Ab Sätt och alster vid beläggning av ett skärande verktyg med ett aluminiumoxidskikt
SE502174C2 (sv) * 1993-12-23 1995-09-04 Sandvik Ab Sätt och alster vid beläggning av ett skärande verktyg med ett aluminiumoxidskikt
SE509201C2 (sv) * 1994-07-20 1998-12-14 Sandvik Ab Aluminiumoxidbelagt verktyg
SE504968C2 (sv) * 1994-11-15 1997-06-02 Sandvik Ab Metod att belägga ett skärverktyg med ett skikt av alfa-Al2O3
SE514181C2 (sv) 1995-04-05 2001-01-15 Sandvik Ab Belagt hårmetallskär för fräsning av gjutjärn
SE514177C2 (sv) * 1995-07-14 2001-01-15 Sandvik Ab Belagt hårdmetallskär för intermittent bearbetning i låglegerat stål
US5786069A (en) * 1995-09-01 1998-07-28 Sandvik Ab Coated turning insert
USRE39999E1 (en) * 1995-11-30 2008-01-08 Sandvik Intellectual Property Ab Coated turning insert and method of making it
SE509560C2 (sv) * 1996-09-06 1999-02-08 Sandvik Ab Belagt hårdmetallskär för bearbetning av gjutjärn
US6015614A (en) * 1997-11-03 2000-01-18 Seco Tools Ab Cemented carbide body with high wear resistance and extra tough behavior
JP3658949B2 (ja) * 1997-11-04 2005-06-15 住友電気工業株式会社 被覆超硬合金
SE516017C2 (sv) * 1999-02-05 2001-11-12 Sandvik Ab Hårdmetallskär belagt med slitstark beläggning
JP2000246511A (ja) 1999-03-04 2000-09-12 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた初期なじみ性を発揮する表面被覆超硬合金製スローアウエイ切削チップ
SE9901244D0 (sv) * 1999-04-08 1999-04-08 Sandvik Ab Cemented carbide insert
KR100688923B1 (ko) * 2000-07-12 2007-03-09 스미토모덴키고교가부시키가이샤 피복 절삭 공구
US6554548B1 (en) * 2000-08-11 2003-04-29 Kennametal Inc. Chromium-containing cemented carbide body having a surface zone of binder enrichment
US6884496B2 (en) * 2001-03-27 2005-04-26 Widia Gmbh Method for increasing compression stress or reducing internal tension stress of a CVD, PCVD or PVD layer and cutting insert for machining
JP2002370105A (ja) * 2001-06-19 2002-12-24 Toshiba Tungaloy Co Ltd 酸化アルミニウム被覆工具
JP3622846B2 (ja) * 2001-09-21 2005-02-23 住友電気工業株式会社 粘質材用ミーリング工具
SE528108C2 (sv) * 2004-07-13 2006-09-05 Sandvik Intellectual Property Belagt hårdmetallskär, speciellt för svarvning av stål, samt sätt att tillverka detsamma
SE528696C2 (sv) * 2005-02-25 2007-01-23 Sandvik Intellectual Property CVD-belagt skär av hårdmetall, cermet eller keramik och sätt att tillverka detsamma
SE529023C2 (sv) * 2005-06-17 2007-04-10 Sandvik Intellectual Property Belagt skär av hårdmetall
SE529200C2 (sv) * 2005-11-21 2007-05-29 Sandvik Intellectual Property Belagt skär, metod för dess framställning samt användning

Also Published As

Publication number Publication date
KR100945702B1 (ko) 2010-03-05
CN101195288A (zh) 2008-06-11
KR20080035493A (ko) 2008-04-23
EP1918423A2 (en) 2008-05-07
US20080107882A1 (en) 2008-05-08
SE530735C2 (sv) 2008-08-26
CN101195288B (zh) 2012-04-18
SE0602194L (sv) 2008-04-19
JP2008100346A (ja) 2008-05-01
IL186622A0 (en) 2008-01-20
US7754316B2 (en) 2010-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782758B2 (ja) 被覆された切削工具インサート
JP5603454B2 (ja) 被覆切削工具インサート
JP5670972B2 (ja) 被覆切削工具インサート
JP5087743B2 (ja) 被覆切削工具インサート
JP5670661B2 (ja) 被覆された切削工具インサート
US7799413B2 (en) Coated cutting tool insert
JP2010512251A (ja) 被覆切削工具
KR101444457B1 (ko) 코팅된 절삭 공구 인서트
KR20100126357A (ko) 산화물 코팅된 절삭 인서트
KR20100126356A (ko) 산화물 코팅된 절삭 인서트
WO2009070107A1 (en) Coated cutting tool insert

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4782758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250