JP4781363B2 - 永久励磁型電気同期機における速度測定 - Google Patents

永久励磁型電気同期機における速度測定 Download PDF

Info

Publication number
JP4781363B2
JP4781363B2 JP2007532889A JP2007532889A JP4781363B2 JP 4781363 B2 JP4781363 B2 JP 4781363B2 JP 2007532889 A JP2007532889 A JP 2007532889A JP 2007532889 A JP2007532889 A JP 2007532889A JP 4781363 B2 JP4781363 B2 JP 4781363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
magnetic flux
primary part
measuring device
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007532889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008514906A (ja
Inventor
クノル、マルクス
ヤイティック、ツェルイコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2008514906A publication Critical patent/JP2008514906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4781363B2 publication Critical patent/JP4781363B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/50Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring linear speed
    • G01P3/52Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring linear speed by measuring amplitude of generated current or voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/50Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring linear speed
    • G01P3/54Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring linear speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/035DC motors; Unipolar motors
    • H02K41/0352Unipolar motors
    • H02K41/0354Lorentz force motors, e.g. voice coil motors
    • H02K41/0356Lorentz force motors, e.g. voice coil motors moving along a straight path
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/18Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Description

本発明は、永久励磁型電気同期機における速度測定に関する。特に、本発明は、このために設けられる速度測定装置、永久励磁型電気同期機の第1次部分、および速度測定方法に関する。
電気機械用速度測定装置とは、たとえば絶対ロータリーエンコーダである。リニアモータの場合には、速度測定のため、たとえば長さ測定システムを使用することができる。電気回転機械または電気リニアマシーンのこの種の速度測定装置は、製造が煩雑であり、製造にコストを要する。
コンバータに設けられる永久励磁型同期機を、速度を制御して、或いは回転数を制御して作動させるには、ロータ絶対位置と実速度または実回転数とを知ることが必要である。このためには、一般に、回転数信号を識別するための外部の速度発電機または位置エンコーダが必要である。
リニアモータの場合には、速度信号として、回転数信号の代わりに、直線運動の速度値が必要である。電気機械、特に永久励磁型電気同期機の制御のために必要な速度信号を位置信号から得るためには、位置信号を識別しなければならない。このためには、位置信号の高解像度が必要である。これは、位置信号が回転運動に関する位置に関わるものか、或いは、直線運動に関する位置に関わるものかどうかに関係なく、高コストを要する。特に、たとえばトルクモータのような中空軸電動機およびリニアモータに対しては、この種の信号検出には適当な速度発電機を必要とし、よって高コストである。
米国特許第4710683号明細書からは、回転運動検知装置が知られている。運動検知のためにリング構造が使用され、リング構造は円形に配置される磁石を有し、回転電気機械に連結されている。さらに、運動検知のために2つのセンサが使用され、これらセンサは円形に配置される前記磁石の磁界の影響を受ける。この場合、センサとしてはホールセンサまたは誘導作動型センサが使用される。これらのセンサは前記磁石の自由空間磁界を検知する。前記自由空間磁界とは漂遊磁界であり、これによりセンサによる測定の精度が失われる。
本発明の課題は、永久励磁型電気同期機の速度を簡単に測定でき、特に測定精度を改善させるような装置を簡単に創作することである。
この課題は、請求項1および/または請求項8に記載の構成を備えた速度測定装置で解決される。さらに、上記課題は請求項9に記載の構成を備えた第1次部分により解決される。請求項15に記載の構成を備えた方法により、従来の技術における前記問題を克服する機械での速度測定が可能である。従属項2ないし7,8ないし14,16ないし17は本発明の有利な発明性のある他の構成である。
電気機械のために速度測定装置を設けることができる。電気機械は第1次部分と第2次部分とを有している。電気機械の1つの構成では、電気機械は永久励磁型電気機械であり、この場合たとえば第2次部分は永久磁石を有している。電気機械の他の構成では、第1次部分が励磁用の永久磁石を有している。独国出願102004045992.4からは、第1次部分が永久磁石を有している電気機械のいくつかの例が知られている。以下では、通常のように第2次部分が励磁用の永久磁石を有することから出発するが、しかしこれによってこれら永久磁石を第1次部分にも使用できることも開示されるものであり、この場合には第2次部分は永久磁石の代わりに歯を有するたとえば一種の鉄反応部材である。本発明による速度測定装置は、少なくとも第1のセンサと第2のセンサとを有するように構成されている。第1のセンサは誘導の原理に従って作動するセンサであり、このためセンサコイルを有している。第2のセンサはホール効果の原理に従って作動し、したがってホールセンサである。ホールセンサはホールセンサ要素を有している。速度測定装置は、単に識別のために第1および第2のセンサと呼んでいるセンサ以外に、少なくとも1つの磁束誘導装置を有している。この磁束誘導装置は磁束の誘導に用いられ、この場合磁束はたとえば永久磁石により発生させることができ、永久磁石は特に永久励磁型電気機械の永久磁石である。本発明によれば、少なくとも1つのセンサは、磁束誘導装置内の磁束を測定することができるように、磁束誘導装置の領域に配置されている。磁束誘導装置の領域へのセンサの配置は、たとえば溶接、接着、形状嵌合のような公知の結合技術により行う。有利には、第1のセンサが、センサコイル以外に、センサコイルを巻きつけるための磁束誘導片を有しているのがよい。磁束誘導片はたとえば公知の結合技術を用いて磁束誘導装置と結合されており、或いは、たとえば磁束誘導装置と一体に実施されている。磁束誘導片も磁束誘導装置も積層状に実施可能である。この場合、磁束誘導装置と磁束誘導片との一体性は個々の層に関わっている。
磁束誘導片を使用することにより、磁界を結束させることができる。結束によりたとえば高い磁束を形成させることができ、センサのより正確な測定結果を可能にする。さらに、もし磁束誘導片が設けられていなければ、センサ要素の取り付け位置および位置調整に対し高度な要求が課せられるが、磁束誘導片を設けたことによりこのような高度な要求は著しく低減し、この点でもセンサの精度および堅牢性が向上する。永久磁石がたとえば均一な磁界強度を持っていないケースに対しては、磁束誘導装置を使用することにより、1個の永久磁石および/または複数個の永久磁石の選定領域にわたって測定磁界強度を平均化させることができる。磁束誘導装置がたとえば歯を有し、これらの歯がエアギャップにより永久磁石から間隔を持っていれば、歯と永久磁石とがほぼ同じ大きさの対向する面を有するように歯を形成させることができる。
磁束誘導装置は磁界に対し積分機能を作用させる。すなわち、速度測定装置の有利な構成では、磁束誘導装置は歯を有している。この場合磁束誘導装置は、特に第2次部分の永久磁石により発生させることのできる磁束の誘導のために設けられている。永久磁石は、すでに従来の技術に従って永久励磁型電気同期機の第2次部分を形成させるために必要な永久磁石であるのが有利である。他の構成では、永久磁石は速度測定装置の少なくとも1つのセンサのために使用されるのではなく、電気機械の第2次部分のための励起磁界を形成させるためにも使用する。少なくとも1つのセンサのために付加的な永久磁石を設けることにより、励起磁場に比べて単位長さあたりの交互極の数量が増大することで、たとえば速度測定装置の精度を向上させることができる。
本発明による速度測定装置では、第1のセンサも第2のセンサも永久磁石によって発生させた磁界の作用を受けるように、センサが磁束誘導装置の領域に取り付け可能であり、または取り付けられている。これは、特に永久励磁型電気同期機用速度測定装置に該当し、すなわち第1次部分と第2次部分とを有し、第2次部分が励磁手段として永久磁石を有し、速度測定装置が少なくとも第1のセンサおよび第2のセンサを有し、第1のセンサがセンサコイルを有し、第2のセンサがホールセンサを有し、両センサは、第1のセンサも第2のセンサも永久磁石によって発生させた磁界の作用を受けるように、永久磁石励磁型電気同期機の第1次部分に取り付けられている。
この種の速度測定装置を用いると、回転数または速度に比例した信号をセンサにより発生させることができる。これにより、従来必要であったタコメータを省略できる。本発明による速度測定装置により、永久励磁型電気同期機の制御のために使用する信号が提供され、この信号により永久励磁型電気同期機の速度を高精度で確定することができ、しかも識別されるべき位置信号に対する精度或いは解像度上の高度な要求を必要としない。使用したセンサコイルにより識別部分が生じる。これから得られる回転数測定は、リニアモータの場合も特にトルクモータの場合にも、速度を検出するための簡単で安価な技術的解決手段である。なお、リニアモータも、トルクモータも、永久磁石を用いて永久励磁可能である同期モータの例である。
速度測定装置の有利な構成では、磁束誘導装置は電気機械の第1次部分に一体に組み込まれている。第1次部分は、通常のごとく、電気機械磁束を誘導するために用いる積層鉄心を有している。電気機械磁束はモータの電磁力の生成に用いる。有利には、電気機械磁束を、速度を測定するセンサのために使用するのがよい。
すなわち、1個または複数個のセンサを電気機械の第1次部分の磁気回路内に直接配置するのが有利である。これにより電気機械の利用磁束の一部が速度測定装置の1個または複数個のセンサにより検知される。したがって、本発明によれば、直線運動か回転運動かのいずれかに関わる速度測定のために自由空間磁界を使用または検知するのではない。センサの磁束としては、電気機械の動力またはモータの動力を形成させるためにも用いられる磁束が検知される。電気機械の利用磁束を使用することにより、すなわち動力生成に使用される磁束を使用することにより、これから生じるセンサの磁束は、たとえば永久磁石の自由空間磁界を点状に検知する場合のように、永久励磁型電気機械の個々の永久磁石の幾何学的、磁気的公差および/または欠陥にあまり強く依存しない。その理由は、利用磁束、すなわち特にモータのモータ磁束が、電気機械の磁気回路により集められて一種の積分量を呈するからである。この積分量においては、特に磁界分布の局所的欠陥の影響が「積分」により著しく低減されている。積分効果は特に積層鉄心の磁束誘導により生じる。利用磁束における積分効果には種々の利点がある。
・利用磁束(モータの場合にはモータ磁束)を積分量として使用することにより、速度測定に関与するセンサのうち少なくとも1つのセンサ(コイル(センサコイル)を備えたセンサまたはホールセンサ)において信号品質が改善される。
・一般的に改善された信号形状以外に、磁気回路幾何学の変更により信号形状の最適化も得られる。これによりたとえば位置検出の改善を実現できる(これに関連して指摘しておくと、速度測定装置の少なくとも1つのセンサは位置検出のためにも使用できる)。
・位置検出における誤差の最小化は、1つの永久磁石の少なくとも1つの局所的欠陥に対し比較的反応しないことにより得られる。局所的な欠陥とは、たとえば、要求された磁化強度および/または磁化方向からのずれ、永久磁石の要求された幾何学からのずれ(特に、たとえば電気機械の第1次部分と第2次部分との間の間隔に影響する厚さ)等である。
上記の利点は、本発明によれば、利用磁束を使用することだけで得られるわけではない。上記の利点を得るため、たとえば磁束案内手段(たとえば積層鉄心)を用いて前記積分効果を得ることもできる。磁束案内手段は利用磁束の案内には用いない。なお、磁束案内手段として、積層鉄心以外にも、該積層鉄心に比べて渦流を完全に阻止するような構造を選定しても問題をより少なくできるであろう。このような構造はたとえばフェライトまたは他の軟磁性材料(たとえばパウダープレスコア)から成る軟磁性ブロックであり、歯を有するもの、或いはまた、軟磁性材料を一体成形したプラスチックブロックである。
本発明の1実施形態では、速度測定装置の少なくとも1つのセンサを第1次磁気回路の外側に配置することができる。第1次磁気回路は、少なくとも部分的に、利用磁束の磁気回路に対応している。たとえば積層鉄心の積分作用により、或いは、これに対応する構造の積分作用により信号品質を改善する目的で、この実施形態では、特に1個または複数個のセンサの領域を第1次部分の積層鉄心に対応して構成してよい。速度測定装置の少なくとも1つのセンサを電気機械の利用磁束の外側へ移動させることの利点は、たとえばモータ巻線の通電コイルがセンサにあまり大きな影響を与えないことである。したがって、電気機械の第1次部分の通電により生じる妨害磁界を回避することができ、或いは、少なくとも低減させることができる。これにより速度測定装置の精度を向上させることができるばかりでなく、位置測定装置の精度をも向上させることができる。
したがって、本発明は、センサ要素を電気機械の第1次部分の磁気回路の外側に配置した従来の技術に比べて、かなりの利点を有している。従来の技術の欠点は、第2次部分の永久磁石の自由空間磁界(漂遊磁界)が検出されることである。
本発明によれば、信号検出のために自由空間磁界(漂遊磁界)が検出されることがないので、個々の永久磁石における磁界分布の局所的欠陥の強い影響が低減される。従来の技術では、正確な測定のためにこれまで以下のことが必要であった。
・漂遊磁界が正弦状分布を有している。
・センサコイルの幾何学は非常に精密である。および/または、
・ホールセンサ(すなわちホール素子)と磁石表面との間隔を正確に維持する。
この必要条件を維持することが従来は高コストの原因であった。本発明によれば、この種の要求を低減させることができる。その理由は、特に、ホールセンサの測定信号は点状の大きさに基づいており、従来は永久磁石の漂遊磁界の誘導分布を測定していたからである。本発明によれば、ホールセンサにより利用磁束を測定するので、永久磁石の誘導分布は測定結果にとって重要でなくなる。センサコイルの測定信号は積分量に基づいている。従来の技術によれば、磁石漂遊磁界の面積分はコイル面積に関し測定していた。したがってコイル幾何学を正確に維持することが基本であった。本発明によれば、センサコイルは磁束誘導片を取り囲んでおり、この場合この磁束誘導片は利用磁束の一部を誘導するために用いる。したがって、これにより正確なコイル幾何学に対する要求も低減するので有利である。
速度測定装置に使用されるセンサは位置測定装置に対しても使用することができるので、本発明は位置測定装置にも関わる。速度測定装置に関し説明したセンサおよびその配置の実施形態は、位置測定装置にも該当する。
速度測定装置においては、第1のセンサと第2のセンサとを用いて、特に永久磁石を備えた第2次部分により生じる磁界を測定可能である。ホールセンサの信号は位置に依存している。センサコイルの信号は位置にも速度にも依存している。したがって、センサコイルの信号の位置依存成分を排除するためにホールセンサの信号を使用する。
有利な構成では、第1のセンサと第2のセンサとは、永久励磁型電気同期機の速度を検出するため、評価装置に接続可能であり、或いは、接続されている。評価ユニットはたとえば両センサの信号を処理する別個のユニットであるが、一体化した評価ユニットでもよい。評価ユニットの一体化は、たとえば、蓄積プログラム制御(SPS)においてコンバータのための調整ユニットまたは制御ユニット等として行う。評価ユニットはたとえばハードウェア手段および/またはソフトウェア手段を有している。
第1のセンサを用いておよび第2のセンサを用いて電気機械の主磁束の一部を検出可能である。この場合、第1のセンサと第2のセンサとは、たとえば電気機械の第1次部分上または第1次部分内にある。他の可能な実施態様では、両センサ(第1のセンサと第2のセンサ)または両センサの一方のみは第1次部分の積層鉄心領域の外側に配置されている。この場合両センサは、第1次部分の積層鉄心によって覆われていない第2次部分の永久磁石の磁束を検出するように配置されている。第1次部分の積層鉄心によって覆われていないこれらの永久磁石は露出している。センサをこのように配置すれば、センサは第1次部分の磁気回路の外側に配置されることになる。第1次部分の磁気回路は、特に、実質的に第1次部分の積層鉄心により特定される。1つのセンサが第1次部分の磁気回路の外側で磁界または磁束を検出する場合には、このセンサを、第1次部分内に一体化して設けるか、或いは、保持装置を用いて第1次部分に装着するようにして、第1次部分に取り付けてよい。保持装置を使用する場合には、前記センサをたとえば第1次部分に装着した別個のセンサボックス内に設ける。センサボックスはエアギャップを介して第1次部分の永久磁石から間隔を持って位置している。
このように、速度測定装置のセンサは、第1次部分の磁気回路の外側に配置されるか、第1次部分の磁気回路の内側に配置されている。1個のセンサを第1次部分の磁気回路の内側に配置する場合には、このセンサは第1次部分の積層鉄心上および/または積層鉄心内に配置されている。
センサによって検出される信号は一般的には正弦状である。センサコイルの信号として、たとえば電圧Usを求めることができる。この電圧Usは以下に示すような比例性を有している。
s〜K1・Φ(α)・dα/dt
(コイル信号Usは位置および回転数に依存している)
なお、K1 比例定数
Φ(α) 磁束(角度および位置に依存)
dα/dt 角速度
α 回転機械の場合の角度位置またはリニアモータの場合の位置
である。
ホールセンサの信号Uhは位置だけに依存している。電圧Uhは磁束Φに対し比例性を有している。この比例性はたとえば次のように記述することができる。
h〜K2・Φ(α)
なお、K2* 定数
Φ(α) 磁束(角度および位置に依存)
である。
両センサを適宜配置することにより、両正弦信号の同一位相位置が得られる。センサ信号の電圧の比率Us/Uhは直接回転数または速度に比例している。速度はたとえばリニアモータの第1次部分の速度に関わる。ホールセンサを用いると、センサコイルの信号の位置依存性を消去することができる。このとき回転数はたとえば次のようにして得られる。
n=K*(Us/Uh
速度測定装置の有利な構成では、第1のセンサと第2のセンサとはすでに述べたように電気的に位相がずれている。特に好ましい電気的位相ずれは、電気的にずれ角が90゜のときに生じる。
本発明の解決手段は、第1次部分と第2次部分とを有し、さらに上述の種類の少なくとも2つの速度測定装置を有している永久励磁型電気同期機において、1つの速度測定装置によっても得られる。すなわち、この拡張された速度測定装置は、第1の速度測定装置と第2の速度測定装置とを有し、第1および第2の速度測定装置は電気的に位相をずらして第1次部分に取り付け可能、または取り付けられている。有利な構成では、位相ずれは90゜であり、270゜でもよい。これにより、正弦関数のゼロ交差に、評価可能な回転数実測値信号を達成することが可能である。
他の有利な構成では、第1次部分の巻線を通電することによりセンサ信号に発生することのある妨害信号を補償可能である。第1および第2のセンサ或いは他のセンサの信号に対する妨害信号を補償するため、第1次部分の巻線の既知電流を考慮する。巻線を流れる既知電流から、センサによって検出される磁界を求めることができ、したがって、通電した巻線の磁界からも永久磁石の磁界からも信号を得る1個のセンサの全信号から、該センサによって検出される磁界を求めることができる。センサ信号の処理はアナログ方式でもディジタル方式でも可能である。評価は、既述の評価装置によって実行可能である。
本発明によれば、永久励磁型電気同期機の第1次部分は、該第1次部分が少なくとも第1のセンサと第2のセンサとを有し、第1のセンサがセンサコイルを有し、第2のセンサがホールセンサであり、或いは少なくとも1つのホールセンサを有し、第1のセンサと第2のセンサとが特に速度の測定のために設けられているように構成することができる。この場合、センサのうちの1つまたは複数は、永久励磁型電気機械のモータ磁束の誘導のための磁束誘導装置におよび/または磁束誘導装置の近傍に取り付けられている。この場合、磁束誘導装置は歯を有するように構成されている。磁束誘導装置は第1次部分の少なくとも一部であり、歯は第2次部分に向けられている。有利にはセンサコイルを磁束誘導片のまわりに巻回するのがよく、この場合電気機械の利用磁束(特にモータ磁束)の少なくとも一部を誘導するために磁束誘導片を設ける。
すなわち構成的には、第1次部分は上記種類の速度測定装置を有している。第1のセンサと第2のセンサとは、該第1のセンサも第2のセンサも特に第2次部分の永久磁石により発生可能な磁界の作用を受けることができるように、第1次部分に取り付けられているのが有利である。永久磁石は第1次部分上に配置されていてもよく、この場合第2次部分は歯を有している。第2次部分のこれらの歯は第1次部分に向けられている。上記の作用は、磁束の少なくとも一部がセンサ装置を介して閉じていることにより生じる。
他の有利な構成では、第1のセンサと第2のセンサとは電気的に位相がずれている。この位相ずれにより、センサ信号の演算処理を簡単にさせることができる。有利な構成に対しては、たとえば電気的な90゜の位相ずれが選定されている。
本発明による第1次部分は、該第1次部分が第1の速度測定装置と第2の速度測定装置とを有し、第1の速度測定装置が第1および第2のセンサを有し、第2の速度測定装置が第3および第4のセンサを有し、第3のセンサがホールセンサであり、第4のセンサがセンサコイルを有するように構成されているのも有利である。第1次部分のために2つの速度測定装置が設けられていることにより、これら2つの速度測定装置を第1次部分上に電気的に位相をずらして配置することができる。位相をずらして配置すると、第2次部分に対し第1次部分が運動したときに、正弦がゼロである場合も特定の位置での速度を特定することが可能である。問題なのは、正弦がゼロに等しいとき、特にこの正弦が速度を求めるための方程式の中で使用され、正弦がこの方程式の分母で使用されているときである。しかし、第2の速度測定装置が設けられていることにより、この欠点を克服することができる。
第1次部分のホールセンサはロータ位置を特定するためにも使用するのが有利である。ロータ位置の特定は、回転機械の場合には電機子の位置に関わり、リニアモータの場合には第2次部分の位置に関わる。すなわち有利には、ホールセンサの信号を評価することによりロータ位置を求め、この場合ホールセンサのこれら信号を、センサコイルを有しているセンサの信号とともに、速度を求めるために使用するのがよい。
有利には、速度測定装置のために使用する複数個のセンサのうちの少なくとも1つのセンサを、第2次部分または第1次部分の位置信号を発生させるためにも使用するのがよい。よって、たとえば、付加的な、すなわち外部の位置検出器を使用することなく、電気機械の位置制御作動が実現できる。ホールセンサの信号は、位置検出器として電気機械の位置制御作動のために活用することができる。この方法は、ホール信号の適当な補間を評価するステップと、次に絶対位置に関係付けるステップとを含んでいる。「ティーチイン方式」も実施可能である。この方法によりモータの位置制御作動を実現できる。
絶対位置への関係付けは、一時的な外部の検出器信号を用いて行うことができる(たとえば電気機械のスタートアップまたはセットアップの一部として)。これにより、ホール位置信号に誤差があれば、これが補正される。誤差は、たとえば第2次部分の永久磁石からの距離の機械的または磁気的公差により生じる。本発明による速度測定装置では、第2次部分の永久磁石からの距離を特に1つの尺度として利用する。
「ティーチイン方式」では、目標位置を直接「覚えこませて」、ホール位置信号に関係付ける。このときホール位置信号は絶対位置の誤差を示すかもしれない。それにもかかわらず、一度「覚えこませた」目標位置は、「モータ固有の」ホール信号により何度も正確に再現することができる(たとえば、二地点間運動サイクルを制御する場合)。
速度測定装置により検出でき、直線速度または回転速度に関わる、速度に関するデータは、速度信号を位置信号に積分することにより、位置制御にも利用することができる。これにより位置信号の高い信号品質を達成できる。
他の構成では、2つのセンサを備えた1つの速度測定装置のみを使用する場合には、正弦がゼロになる位置は消失していてもよい。
永久励磁型電気機械の速度を測定する方法においては、第1のセンサを用いて、磁界に対し、位置依存性の第1の信号値を測定し、第2のセンサを用いて、磁界に対し、位置依存性で且つ速度依存性の第2の信号値を測定する。測定後、第2の信号値に対する第1の信号値の比率を求める。この点はすでに上述したとおりである。この場合以下の構成が有利である。
a)永久磁石により発生させた磁界を磁束誘導装置により第1のセンサへ誘導し、その際第1のセンサにより、磁界に対し、位置依存性の第1の信号値を測定する。
b)永久磁石により発生させた磁界を他の磁束誘導装置により第2のセンサへ誘導し、第2のセンサにより、磁界に対し、位置依存性で且つ速度依存性の第2の信号値を測定し、これにしたがって第1の信号値と第2の信号値との比率を求める。
上記方法の構成では、歯を有する磁束誘導装置を使用し、その際歯を永久磁石に対し位置決めする。
有利には、すでに述べたように、信号妨害も補正される。信号妨害はたとえば第1次部分の巻線を通電することに起因している。電気機械の速度を測定するには、永久磁石によって発生する磁界を測定するだけでよい。巻線の通電により発生する磁界が補正の対象である。通電により発生する、第1の値および第2の値の信号妨害は、たとえば評価装置により算出する。このため、たとえば基準通電を行うことができ、すなわち電流の実測値と電流の目標値とを測定し、電気機械の速度を測定する際に、巻線の通電により発生した磁界を消去できるように、前記実測値と目標値とをセンサで測定した磁界を用いて評価する。
本発明のいくつかの実施形態を添付の図面を用いて概略的に説明する。
図1の図は速度測定装置1を示している。速度測定装置1は第1のセンサ25と第2のセンサ36とを有している。第2のセンサ36はホールセンサである。第1のセンサ25はセンサコイル29を有している。センサコイル29は磁束誘導片27のまわりに巻回されている。磁束誘導片27は、該磁束誘導片27を通る磁束33によって示した磁束を一部迂回させるために用いる。この迂回させた磁束がセンサ磁束39である。センサコイル29はセンサ磁束39を取り囲んでいる。第1のセンサ25とホールセンサ31は第1次部分11にある。第1次部分11は、該第1次部分11に設けたセンサの領域に、切欠き45を有している。第1次部分の互いに隣り合っている積層鉄心間のエアギャップである切欠き45により、センサ磁束39の振幅、よってセンサの感度が最適化され、および/または、影響を受ける。第1次部分11はさらに複数個の歯23を有し、これらの歯23の間に巻線が設けられている。なお、図1には巻線を図示していない。通電可能な巻線を用いて磁界を発生させることができる。磁界は永久磁石19によっても発生している。永久磁石19は第2次部分15の一部である。
第2次部分15および/または第1次部分11は直線運動可能である。運動方向を矢印41で示したが、方向は正であっても負であってもよい。運動方向はたとえば軸線xに沿って延びる。永久磁石19により磁界33を発生させることができる。磁界33は特に第1次部分11の下方に延在している。図面で磁界と磁束を区別することは困難であるので、磁界と磁束に対し同じ符号33を使用することにする。第2次部分15に対する第1次部分11の位置に依存して種々の磁束Φが発生する。たとえば第1のセンサ25の領域での磁束Φ0はΦ0=Φsinxである。ホールセンサ31の領域では磁束Φ90はΦ90=Φcosxである。この磁界33からセンサ磁束40が分岐している。第1次部分11は1つの積層鉄心43を有するように構成されている。1つの積層鉄心を使用することにより、渦流を減少させることができる。積層鉄心43は磁束33のための磁束誘導装置である。この磁束誘導装置には、利用磁束の一部がセンサ磁束39として前記磁束誘導片27を通るように前記磁束誘導片27が着座しており、磁束誘導片27には、センサコイル29が巻回されている。
センサにより検出した信号値は、接続部35と36により評価装置37へ伝送可能である。すなわち、たとえばセンサコイル信号を、Φ(x)*v(vは速度)に比例する電圧Usとして伝送可能であり、ホールセンサ31に対しては、Φ(x)に比例するホール電圧Uhとして伝送可能である。
評価装置37はセンサ25,31のためのたとえば別個の評価装置であるが、電気機械の既存の制御装置または調整装置に設けられている評価装置でもよい。評価装置はたとえばコンバータの制御または調整のために設けられたものである。なお、コンバータは図1に図示していない。コンバータにより、図1に図示した、第1次部分11と第2次部分15とを有する永久励磁型電気同期機5を駆動可能である。本明細書で述べる発明は、第2次部分が励磁用の永久磁石を有しているような電気機械ばかりでなく、第1次部分が励磁用の永久磁石を有しているような電気機械にも適用可能である。しかし、この種の電気機械は図1に図示していない。
図2は実質的に図1の図に対応している。図2には、第1次部分11の巻線20を巻き付け案内するための歯23が付加的に記載されている。第1次部分11は複数の巻線20を有しているが、図面を見やすくするため、1個の巻線20しか図示していない。さらに図1のものと異なるのは、磁束誘導装置として機能する積層鉄心43のすべての領域に切欠き45が形成されていないことである。図2によれば、評価装置37はコンバータ53のなかに一体に組み込まれているので有利である。さらに、このコンバータ53には、図示のように補償装置58も一体に組み込んでよい。この補償装置は、電気機械の通電に起因するセンサの信号障害を補償するために用いる。図1でホールセンサ31として示したセンサは、図2では第2のセンサ24として示す。第1のセンサ25も第2のセンサ24も電気機械の利用磁束の一部を測定対象信号として利用する。
図3の図は別個の磁束誘導装置12を示している。この別個の磁束誘導装置12上には、第1のセンサ25とホールセンサ31としての第2のセンサとが配置されている。別個の磁束誘導装置12は歯22を有している。別個の磁束誘導装置12が電気機械の第1次部分として実施されておらず、したがって歯22も巻線によって取り囲まれていない点を除けば、その他の構成は実質的に図1のそれに対応している。別個の磁束誘導装置12は別個の速度測定装置のためのベースとして用いられる。なお速度測定装置は、特に、第2次部分に対する第1次部分の速度を測定するために用いる。図3に図示したように、別個の磁束誘導装置12は直接第1次部分11に接続されていてよく、そして、たとえばねじ結合部等を用いて第1次部分と結合させるか、或いは、第1次部分と一体に結合されていてもよい。
図4の図は2つの曲線UsとUhを示している。曲線Usはセンサコイルの電圧Uの経過を表わしている。曲線Uhはx軸上の位置に依存するホールセンサの電圧Uを表わしている。両曲線は正弦状に経過する。電圧UsとUhを位置xに関しプロットしている。
図5の図は回転式永久励磁型同期機7の概略横断面図である。図示したのは、第1次部分13の積層断面と、第2次部分17の位置である。第2次部分17は軸線21に関し回転対称に配置されており、第2次部分17はその第1次部分13側に永久磁石19を有している。第1次部分13は歯23を有し、これらの歯の間に巻線51が配置されている。なお、図を見やすくするため、1個の巻線51しか図示していない。図3の図はさらに第1のセンサ25を示している。第1のセンサ25はセンサコイル29を有している。第2のセンサ24として図5はホールセンサ31を示している。ホールセンサ31は、磁束誘導片27を介して、永久磁石19によって生じる第1次部分13の磁束に接続している。図5の図示から明らかなように、本発明による速度測定装置はリニアモータにおいても、回転式電気機械、特に永久励磁型電気同期機においても使用可能である。
図6の図は速度測定装置3を示している。速度測定装置3は2つの下位の速度測定装置1と2を有している。速度測定装置1と2は図1の図に対応して構成されている。両速度測定装置1と2の信号は評価装置38で総括される。このとき評価装置38では、両速度測定装置1と2の電気的位相ずれにより、速度の連続検出を簡単に行うことが可能である。というのは、1つのセンサの1つの信号値がゼロ交差しても、少なくとも2つの他の信号値がゼロ交差しないからである。すなわち図6の図は、第1のセンサ25とホールセンサ31を有する第2のセンサ24と第3のセンサ32と第4のセンサ26の4つのセンサを有する速度測定装置3を示している。
図7の図はセンサの信号値の処理を説明する概略図である。第1のセンサ25は第1の信号値47を提供する。第2のセンサ24(たとえばホールセンサを有し、或いは、この種のセンサである)は第2の信号値49を提供する。信号値47と49は評価装置37に誘導される。評価装置37では、たとえばコイル電圧である第1の信号値と、たとえばホール電圧である第2の信号値との比率を求める。この比率は速度nに比例している。速度nはたとえば永久励磁型電気同期機のロータの回転に関わるものであり、すなわち積層鉄心を有する第2次部分の回転に関わるものであり、或いは、リニアモータの第1次部分または第2次部分の速度に関わるものでもよい。
図8の図は、第1次部分11と第2次部分15とを有するリニアモータを示している。第2次部分15は永久磁石19を有している。第1のセンサ55と第2のセンサ54とは、図示の本発明の実施形態では、第1次部分11の積層鉄心43から離して配置されている。しかし第1のセンサ55と第2のセンサ54とは本実施形態でも第1次部分11の内側にある。他の実施形態では、これらのセンサは第1次部分11の外側にある。図8によれば、センサケース60内にもセンサ26,32があってもよい。この場合、第1次部分11もセンサを有する必要はない。図8によれば、第1次部分11もセンサ24と25を有している。センサケース60は接続片62を介して第1次部分11と接続されており、その結果センサケース60は第1次部分と一緒に移動することができる。図8では、4つのセンサ24,25,26,32を使用することにより、図4で説明した実施形態と同様の実施形態が得られる。この場合、センサの位置は図6と図8とで異なっている。図8では、センサ24,25,26,32は、第2次部分15の永久磁石であって積層鉄心43により覆われていない露出した前記永久磁石の磁束を検出するように、配置されている。図8の実施形態により明らかになることは、1個および/または複数個のセンサを積層鉄心に配置できるばかりでなく、第1次部分にも、積層鉄心から離して、或いは、第1次部分の外側に配置してもよいということである。センサケース60内のセンサは速度測定装置の第1および第2のセンサに相当している。なお図8で、これらのセンサをセンサ54と55の横に第3および第4のセンサとして示してもよい。センサの数量を増やし、共通に信号評価することにより、測定の精度も改善されるので有利である。
第1次モータの第1次部分と第2次部分とを示す図である。 図1の詳細図である。 別個の磁束誘導装置を示す図である。 2つのセンサの2つの信号値を示す図である。 回転式永久励磁型電気同期機の基本構成図である。 4つのセンサを有する速度測定装置を示す図である。 センサの信号値の処理を説明する概略図である。 外部のセンサケース内に設けたセンサの配置構成図である。
符号の説明
1 速度測定装置
3 速度測定装置
5 永久励磁型電気同期機
7 回転式永久励磁型同期機
11 第1次部分
12 磁束誘導装置
15 第2次部分
17 第2次部分
19 永久磁石
20 巻線
22 歯
23 歯
24 センサ
25 センサ
27 磁束誘導片
29 センサコイル
31 ホールセンサ
36 センサ
37 評価装置
38 評価装置
43 積層鉄心
58 補償装置

Claims (17)

  1. 第1次部分(11,13)と第2次部分(15,17)とを有する、電気機械(5,7)用速度測定装置(1,2)であって、電気機械が永久磁石(19)を有し、速度測定装置(1,2)が少なくとも第1のセンサ(25)と第2のセンサ(24,31)とを有し、第1のセンサ(25)がセンサコイル(29)を有し、第2のセンサ(31)がホールセンサ(31)である前記速度測定装置(1,2)において、磁束を誘導するために磁束誘導装置(12,43)が設けられ、少なくとも1つのセンサ(25,24)が、このセンサ(24,25)が磁束誘導装置(12,43)内の磁束を測定することができるように、磁束誘導装置(12,43)の領域に配置されていることを特徴とする速度測定装置。
  2. 磁束誘導装置(12,43)が歯(22,23)を有し、磁束誘導装置(12,43)が磁束の誘導のために設けられ、磁束を特に第2次部分(15,17)の、特に永久磁石(19)により発生可能であることを特徴とする、請求項1に記載の速度測定装置。
  3. 第1のセンサ(25)も第2のセンサ(24,31)も永久磁石(19)によって発生させた磁界(33)の作用を受けるように、センサ(24,25)が磁束誘導装置(12,43)の領域に取り付け可能であり、または取り付けられていることを特徴とする、請求項1または2に記載の速度測定装置。
  4. 磁束誘導装置(12,43)が第1次部分(11,13)のなかに一体に組み込まれていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一つに記載の速度測定装置。
  5. 少なくとも1つのセンサ(24,25)が第1次部分(11)の磁気回路の外側に配置され、或いは、少なくとも1つのセンサ(24,25)が第1次部分(11)の磁気回路の内側に配置されていることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一つに記載の速度測定装置。
  6. 第1のセンサ(25)と第2のセンサ(31)とが、永久励磁型電気同期機(5,7)の速度を検出するため、評価装置(37,38)に接続可能であることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか一つに記載の速度測定装置。
  7. 第1のセンサ(25)が第2のセンサ(31)から電気的に位相がずれていることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか一つに記載の速度測定装置。
  8. 第1次部分(11,13)と第2次部分(15,17)とを有する永久励磁型電気同期機(5,7)用速度測定装置(3)において、該速度測定装置(3)が、請求項1から7までのいずれか一つに記載の第1の速度測定装置(1)と、請求項1から7までのいずれか一つに記載の第2の速度測定装置(2)とを有し、第1の速度測定装置(1)が、第2の速度測定装置(2)から電気的に位相をずらして、第1次部分(11)の内部および/または第1次部分(11)上に取り付け可能であり、および/または、取り付けられていることを特徴とする速度測定装置。
  9. 永久励磁型電気同期機(5,7)の第1次部分(11,13)において、第1次部分(11,13)が少なくとも1つの第1のセンサ(25)と第2のセンサ(24,31)とを有し、第1のセンサ(25)がセンサコイル(29)を有し、第2のセンサ(24,31)がホールセンサ(31)であり、第1のセンサ(25)と第2のセンサ(31)とが特に速度の測定のために設けられ、センサ(24,25)のうち1個のセンサおよび/または複数個のセンサが永久励磁型電気同期機(5,7)のモータ磁束を誘導するための磁束誘導装置(12,43)に取り付けられ、および/または、磁束誘導装置(12,43)の近傍に取り付けられ、磁束誘導装置(12,43)が歯(22,23)を有していることを特徴とする第1次部分。
  10. 第1のセンサ(25)も第2のセンサ(24,31)も永久磁石(19)により、特に第2次部分(15,17)の永久磁石(19)により発生可能な磁界(33)の作用を受けることができるように、第1のセンサ(25)と第2のセンサ(24,31)とが第1次部分(11,13)に取り付けられていることを特徴とする、請求項9に記載の第1次部分。
  11. 第1のセンサ(25)が第2のセンサ(31)から電気的に位相がずれていることを特徴とする、請求項9または10に記載の第1次部分。
  12. 第1のセンサ(25)と第2のセンサ(24,31)とが第1の速度測定装置(1)のために設けられ、第3のセンサ(32)と第4のセンサ(26)とを有する第2の速度測定装置(2)が設けられ、第3のセンサ(32)がホールセンサ(32)であり、第4のセンサ(26)がセンサコイル(29)を有していることを特徴とする、請求項9から11までのいずれか一つに記載の第1次部分。
  13. ホールセンサ(31)を、ロータの位置を特定するために使用することを特徴とする、請求項9から12までのいずれか一つに記載の第1次部分。
  14. 少なくとも1つのセンサ(24,25)が第1次部分(11)の磁気回路の外側に配置され、或いは、1つのセンサ(24,25)が第1次部分(11)の磁気回路の内側に配置されていることを特徴とする、請求項9から13までのいずれか一つに記載の第1次部分。
  15. 機械における、特に電気機械(5,7)における、特に永久励磁を有する電気機械(5,7)における速度測定方法において、
    a)永久磁石(19)により発生された磁界を磁束誘導装置(12,43)により第1のセンサ(25)へ誘導し、その際第1のセンサ(25)により、磁界に対し、位置依存性の第1の信号値(47)を測定すること、
    b)永久磁石(19)により発生された磁界を他の磁束誘導装置(12,43)により第2のセンサ(31)へ誘導し、第2のセンサ(31)により、磁界に対し、位置依存性で且つ速度依存性の第2の信号値(49)を測定し、これにしたがって第1の信号値(47)と第2の信号値(49)との比率を求めること、
    を特徴とする速度測定方法。
  16. 歯(22,23)を有する磁束誘導装置(12,43)を使用し、その際歯(22,23)を永久磁石(19)に対し位置決めすることを特徴とする、請求項15に記載の速度測定方法。
  17. 第1次部分(11)の通電により発生する第1の前記値(47)および第2の前記値(49)の信号障害を、補償装置(58)により補償することを特徴とする、請求項15または16に記載の速度測定方法。
JP2007532889A 2004-09-27 2005-09-19 永久励磁型電気同期機における速度測定 Expired - Fee Related JP4781363B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004046824.9A DE102004046824B4 (de) 2004-09-27 2004-09-27 Geschwindigkeitsmessung bei einer elektrischen permanenterregten Synchronmaschine
DE102004046824.9 2004-09-27
PCT/EP2005/054644 WO2006072472A1 (de) 2004-09-27 2005-09-19 Geschwindigkeitsmessung bei einer elektrischen permanenterregten synchronmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008514906A JP2008514906A (ja) 2008-05-08
JP4781363B2 true JP4781363B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=35427261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532889A Expired - Fee Related JP4781363B2 (ja) 2004-09-27 2005-09-19 永久励磁型電気同期機における速度測定

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7746064B2 (ja)
JP (1) JP4781363B2 (ja)
DE (1) DE102004046824B4 (ja)
WO (1) WO2006072472A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7075196B1 (en) 2002-08-13 2006-07-11 Quicksilver Controls, Inc. Integrated resolver for high pole count motors
DE10329150A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-20 Siemens Ag Elektrische Maschine
FR2891362B1 (fr) * 2005-09-23 2007-11-30 Billanco Capteur et procede de mesure de position et de vitesse
DE102006016503A1 (de) * 2006-04-07 2007-10-18 Siemens Ag Gebervorrichtung für eine elektrische Maschine
EP1850461B1 (en) * 2006-04-27 2016-04-27 Labriola, Donald P. Integrated resolver for high pole count motors
US7508154B1 (en) 2006-05-15 2009-03-24 Quicksilver Controls, Inc. Integrated motor and resolver including absolute position capability
DE102006038162A1 (de) * 2006-08-16 2008-02-21 Siemens Ag Elektromotor mit Messsystem für Position oder Bewegung
DE102007038847A1 (de) * 2007-08-16 2009-02-19 Dorma Gmbh + Co. Kg Stator für einen Linearmotor
US8084969B2 (en) * 2007-10-01 2011-12-27 Allegro Microsystems, Inc. Hall-effect based linear motor controller
JP5101309B2 (ja) 2008-01-15 2012-12-19 三菱重工業株式会社 モータの位置検出方法およびモータの駆動装置並びにポンプ
US7936144B2 (en) * 2008-03-06 2011-05-03 Allegro Microsystems, Inc. Self-calibration algorithms in a small motor driver IC with an integrated position sensor
DE102008001183A1 (de) * 2008-04-15 2009-10-29 Alstom Technology Ltd. Verfahren zur Überwachung einer elektrodynamischen Maschine
DE102009054390B3 (de) 2009-11-24 2011-06-30 Siemens Aktiengesellschaft, 80333 Lagerkonzept für einen Segmentmotor
DE102011079843A1 (de) 2011-07-26 2013-01-31 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Maschine mit massenarmer Bauart in magnetisch aktiven Teilen
JP5759867B2 (ja) 2011-10-28 2015-08-05 山洋電気株式会社 磁気エンコーダ
EP2704293B1 (de) 2012-09-03 2017-12-13 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Maschine mit einem Grundelement
EP3742127B1 (de) 2016-04-29 2021-07-28 TDK-Micronas GmbH Abstandsmessvorrichtung
CN108033034B (zh) * 2017-11-23 2021-03-26 航宇救生装备有限公司 一种火箭滑车试验速度测试的方法
EP3683939A1 (en) * 2019-01-15 2020-07-22 Hamilton Sundstrand Corporation Sensing and health monitoring of flux-switching motor
WO2020215040A1 (en) * 2019-04-19 2020-10-22 Inteva Products, Llc Metal traces for hall-effect sensor activation in a vehicle latch
DE102023102887B3 (de) 2023-02-07 2024-03-07 Voith Patent Gmbh Verfahren zur Messung der Drehzahl einer elektrischen Maschine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4581553A (en) * 1984-04-16 1986-04-08 Helmut Moczala Brushless DC motor, especially linear motor, having an increased force-to-velocity ratio
US4710683A (en) * 1985-12-05 1987-12-01 Secoh Geiken Inc. Rotation detecting apparatus
JPH03178592A (ja) * 1989-09-05 1991-08-02 Hugh-Peter G Kelly リニヤモータ
JP2003004829A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Sony Precision Technology Inc 磁束測定装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4581563A (en) * 1983-11-28 1986-04-08 International Business Machines Corporation Variable format controls CRT raster
GB2273166B (en) * 1989-09-05 1994-08-31 Kelly H P G Improvements in or relating to the control of linear motors
JP2783620B2 (ja) * 1989-11-13 1998-08-06 株式会社リコー 可動コイル型リニアモータ
DE10135540B4 (de) * 2001-07-20 2007-03-15 Siemens Ag Verfahren zur Regelung von Elektromotoren

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4581553A (en) * 1984-04-16 1986-04-08 Helmut Moczala Brushless DC motor, especially linear motor, having an increased force-to-velocity ratio
US4710683A (en) * 1985-12-05 1987-12-01 Secoh Geiken Inc. Rotation detecting apparatus
JPH03178592A (ja) * 1989-09-05 1991-08-02 Hugh-Peter G Kelly リニヤモータ
JP2003004829A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Sony Precision Technology Inc 磁束測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004046824B4 (de) 2016-06-16
WO2006072472A1 (de) 2006-07-13
DE102004046824A1 (de) 2006-04-06
JP2008514906A (ja) 2008-05-08
US7746064B2 (en) 2010-06-29
US20080066548A1 (en) 2008-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4781363B2 (ja) 永久励磁型電気同期機における速度測定
US8471552B2 (en) Rotational angle-measurement apparatus and rotational speed-measurement apparatus
JP5014415B2 (ja) 電気機械用検出装置
JP4722134B2 (ja) 電機の1次側部分
JP5427842B2 (ja) 回転角計測装置,制御装置およびそれらを用いた回転機システム
FI121625B (fi) Mittausjärjestely, sähkökäyttö ja hissijärjestelmä
JP5443718B2 (ja) リニアモータシステム及び制御装置
US8390277B2 (en) Rotational angle detector
US20180342933A1 (en) Halbach array for rotor position sensing
US7928611B2 (en) Electric motor with a measurement system for position or movement
WO2005040729A1 (ja) 磁気式エンコーダ装置およびアクチュエータ
KR20220047181A (ko) 모터 제어용 자기 센서 시스템
US7279859B2 (en) EC motor and method for operating same
US7622882B2 (en) Position detection device for permanent magnetic machines
JP2001124590A (ja) 位置検出器
JP2003098019A (ja) 高精度トルク測定装置
US20200007061A1 (en) Sensor Device for an Electric Machine, Method for the Operation of a Sensor Device
KR20080085784A (ko) 기울기 센서 부착 위치 검출기
CN105612406A (zh) 位置检测传感器,以及内燃机的节流装置
JP2022517862A (ja) 長尺リニア永久磁石モータのための位置センサ
KR20180136451A (ko) 브러시리스 직류 모터 및 각도 신호의 제공 방법
JPH07251305A (ja) チャック装置を備えた電動工具
US7808132B2 (en) Electric machine comprising a screened leakage-field-sensitive sensor
US20090108834A1 (en) Method and device for the non-contact measurement of a displacement of components relative to one another
JP2017215184A (ja) 回転角度検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4781363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees