JP4780917B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4780917B2
JP4780917B2 JP2004000505A JP2004000505A JP4780917B2 JP 4780917 B2 JP4780917 B2 JP 4780917B2 JP 2004000505 A JP2004000505 A JP 2004000505A JP 2004000505 A JP2004000505 A JP 2004000505A JP 4780917 B2 JP4780917 B2 JP 4780917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print
printing
duplicate
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004000505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005193447A (ja
JP2005193447A5 (ja
Inventor
達也 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004000505A priority Critical patent/JP4780917B2/ja
Priority to US11/028,183 priority patent/US7538898B2/en
Publication of JP2005193447A publication Critical patent/JP2005193447A/ja
Publication of JP2005193447A5 publication Critical patent/JP2005193447A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4780917B2 publication Critical patent/JP4780917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00925Inhibiting an operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/233Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the data to be reproduced, e.g. number of lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、印刷装置本体に装着された記憶媒体に記憶されている画像データ、及び、印刷装置に接続された外部記憶装置の画像データを展開して印刷する印刷装置に関するものである。
印刷装置にメモリカードなどを装着し、その印刷装置単体で、そのメモリカードに記憶されている画像データを読み出して印刷できる、所謂ダイレクトプリンタが市販されている(特許文献1参照)。また、このようなダイレクトプリンタは、ホストコンピュータとのインターフェースを備えることで、通常のPCプリンタとしても使用できるものもあり、更には、装着されたメモリカードの読み書き装置として使用できるものもある。また更には、デジタルカメラとケーブル或は無線により接続し、そのデジタルカメラに記憶されている画像データを受け取って画像を印刷できるものもある。
このようなダイレクトプリンタの操作部は、印刷設定や各種機能を指示するための複数の操作キーを備えており、ユーザはその操作キーを操作することにより、印刷画像の選択、印刷枚数の指定、印刷レイアウトの設定等の各種設定を行うことができる。また画像表示用のディスプレイ等を備えることで、画像を表示して印刷対象の画像を選択することができる。また、このような操作部を使用して印刷画像に文字列を追加したり、他の画像を重ね合わせて印刷する等といった画像編集をも可能にしたダイレクトプリンタも出現している。
このようなダイレクトプリンタの一般的な使用手順としては、メモリカードに記憶されている全ての画像データの一覧が判るように、画像に対して一意の文字列、例えば画像番号を付加して印刷するインデックス印刷を行い、そのインデックス印刷によって得られた画像に対応する番号を使用して、メモリカードに保存された画像を選択して印刷する。また、ハードディスクなどの外部記憶装置を接続できるダイレクトプリンタの場合には、メモリカードの画像データを外部記憶装置に保存するバックアップ機能も有しており、このバックアップ機能を利用してメモリカードの画像データを保存できるものもある。また、この外部記憶装置に記憶されている画像データのインデックス印刷、それら記憶されている画像データから選択した画像を印刷することも可能になっている。
特開平11−007701号公報
ところで、昨今のメモリカードの大容量化は目覚しく、デジタルカメラで使用されるメモリカードも同様に大容量化が進んでいる。このようなメモリカードの大容量化により、例えば、一度の旅行等で全ての容量を使い切ることがなくなり、撮影した画像を消去することなく、同じメモリカードを別の撮影でも使用できるようになった。その場合、デジタルカメラで撮影したメモリカードの画像データを一旦、そのダイレクトプリンタに接続された外部記憶装置に保存しておき、そのメモリカードは引き続き使用することが考えられる。この場合、そのメモリカードには当然のことながら以前撮影した画像データが残っており、その画像データを消去せずに、そのメモリカードの空き容量を使用してデジタルカメラで撮影を続けると、新たに撮影した画像データに加え、以前撮影した画像データもメモリカードには残ったままとなる。
このような使用方法で、メモリカードの画像データを外部記憶装置に保存することを繰り返すと、外部記憶装置上に同じ画像データが複数保存されてしまうことになる。このような状態で、外部記憶装置に記憶されている画像データのインデックス印刷や、全ての画像を1枚ずつ、又は複数枚ずつ印刷する全画像印刷を実行すると、同じ画像が繰り返し印刷されてしまうことになり、記録シートやインク等の記録材を無駄に消費してしまうといった事態が発生する。また、このように重複してしている画像を特定するためには、インデックス印刷や全画像印刷を行って、一つ一つ画像を見比べて同じ画像があるかどうかを判定する必要があり、利用者にとって手間のかかる作業になってしまっていた。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、記憶媒体及び外部記憶装置に記憶されている全ての画像を印刷するように指示された場合、重複している画像があると、その重複している分の画像の印刷を禁止する印刷装置を提供することを目的とする。
本発明の印刷装置は以下のような構成を有する。即ち、
記憶媒体が装着でき、かつ外部記憶装置が接続でき、装着された記憶媒体及び接続された外部記憶装置に記憶されている画像を印刷する印刷装置であって、
1つの印刷ジョブにより、記記憶媒体及び前記外部記憶装置に記憶されている全ての画像の印刷を指示する印刷指示手段と、
前記印刷指示手段により前記印刷が指示された場合に、前記全ての画像の中に重複して存在する画像があるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により重複している画像があると判定された場合、当該重複している複数の画像のうち1だけを印刷するように制御する印刷制御手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、画像の印刷が指示された場合に、重複している複数の画像のうち1枚だけを印刷するため、記録媒体や記録材の無駄を防止できる。
また、インデックス印刷の場合に、重複画像であることが明示されるため、容易に重複画像が存在しているかどうかを判別できる。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳しく説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るダイレクトプリンタの外観図である。
図において、このダイレクトプリンタ1001は、デジタルカメラ等で撮影した画像データを記憶したメモリカード1007を装着するためのカード装着部1002を備えている。本実施の形態では、このカード装着部1002は、形状の異なるメモリカードをアダプタを介して装着できるものでも、或は個々のメモリカードの形状に合った装着部を複数備えてもよい。操作部1003は、印刷画像の選択や、印刷モードの設定等を行うのに使用される。またユーザはこの操作部1003を操作して、ダイレクトプリンタ1000の各種印刷設定やメンテナンス等を指示することができる。表示部1004は、このダイレクトプリンタ1000における各種情報を表示するためのもので、この表示部1004にはダイレクトプリンタ1000の状態や、印刷対象画像、印刷時の設定項目等を表示することができる。また、このダイレクトプリンタ1000の背面には、図示していないが、ホストコンピュータ(外部機器)と接続するためのインタフェースを備えており、このインタフェースを介してホストコンピュータと接続して、通常のPCプリンタとして使用することもできる。また、ダイレクトプリンタ1000に装着されたメモリカードを読み書きするためのメモリカードリーダとしても使用できる。外部記憶装置(ハードディスク)1006は、ダイレクトプリンタ1000のインタフェース1005を介して、このダイレクトプリンタ1000に接続されている。
図11は、この実施の形態に係るダイレクトプリンタ1000の概略構成を説明するブロック図で、図1と共通する部分は同じ記号で示している。
図において、制御部110は、マイクロコンピュータなどのCPU111、CPU111により実行されるプログラムやデータ等を記憶しているROM112、CPU111による制御動作時にワークエリアとして使用され、各種データを一時的に格納するRAM113などを備え、このプリンタ1000全体の動作を制御している。プリンタエンジン117は、キャリッジモータ114、用紙送り用モータ115、記録ヘッド116などを備え、制御部110から送信される印刷データに従って記録シートなどの記録媒体に画像を記録する。尚、このダイレクトプリンタ1000は、複数色のカラーインクを吐出してカラー画像を記録するカラーインクジェットプリンタとして説明するが、本発明のプリンタ装置はこれに限定されるものではない。
図2は、本実施の形態に係るダイレクトプリンタ1000の機能構成を説明するブロック図である。尚、後述する各部は、本実施の形態では、図11のCPU111及びROM113に記憶されている制御プログラムにより実現される。
図において、画像データ解析部2001は、ダイレクトプリンタ1000の装着部1002に装着されたメモリカード1007又は、ダイレクトプリンタ1000に接続された外部記憶装置1006に保存されている画像データの画像サイズや、画素のビット深さ(多値ビット数)など画像の特徴を解析する。印刷レイアウト管理部2002は、印刷するレイアウトに基づくレイアウト位置及びレイアウトサイズを管理する。画像展開部2003は、入力した符号化された画像データを復号してビットイメージに展開する。解像度変換部2004は、画像展開部2003で展開されたイメージデータの解像度を印刷レイアウトに合わせて変換する。印刷データ作成部2005は、印刷レイアウト管理部2002で管理されているレイアウト位置に配置した画像データを印刷データに変換する。印刷部2006は、印刷データ作成部2005により作成された印刷データをプリンタエンジン117に出力して実際に印刷を行わせる。操作部制御部2007は、メモリカード1007又は、ダイレクトプリンタ1000に接続された外部記憶装置1006に保存されている画像の選択、選択された画像の印刷枚数の指定及び、印刷モードなどの設定項目等を、ユーザが設定するのに使用される。表示部制御部2008は、メモリカード1007又は、ダイレクトプリンタ1000に接続された外部記憶装置1006に保存されている画像データに対応する画像番号やプリンタの状態、設定中の項目等を表示するための制御を実行する。記憶媒体制御部2009は、装着部1002に装着されたメモリカード(記憶媒体)の管理を行う。外部記憶装置制御部2010は、ダイレクトプリンタ1000に接続された外部記憶装置1006へのデータの書き込み、及びデータの読み出しを制御している。重複画像判断部2011は、外部記憶装置1006に保存されている画像データと、装着部1002に装着されたメモリカード1007の画像データのそれぞれ、もしくは、外部記憶装置1006とメモリカード1007とで重複した画像があるかどうかを判断する。
以上の構成に基づく本実施の形態に係るダイレクトプリンタ1000の動作について以下に説明する。ここでは、メモリカード1007と外部記憶装置1006との間で重複画像があるかどうかを判断し、全ての画像を印刷する全コマ印刷が指示されると重複している画像を1枚だけ印刷し、ダイレクトプリンタ1000の表示部1004に重複画像が存在することを示すアイコンと、その重複枚数を表示する場合について説明する。
図3は、本実施の形態に係るダイレクトプリンタ1000の動作を説明するフローチャートで、この処理を実行するプログラムはROM112に記憶されており、CPU111の制御の下に実行される。
まずステップS301で、外部記憶装置1006に記憶されている全画像データのリスト(外部全画像リスト)を作成する。次にステップS302で、メモリカード1007に記憶されている全画像データのリスト(カード全画像リスト)を作成する。
図4は、カード全画像リストの構造を説明する図である。
図4では、メモリカード1007に3つの画像が含まれる例で示している。この全画像リストは単方向リスト構造であり、情報としてファイルのフルパス、撮影日時が登録されている。図4において、画像データの名称に含まれる「CARD」は、メモリカード1007に記憶されている画像であることを示している。401は、この画像が撮影された日時を示しており、例えば「2002:01;01:12;34」は、2002年1月1日の12時34分に撮影されたことを示している。このリストは、ダイレクトプリンタ1000にメモリカード1007が装着された時点や、外部記憶装置1006が接続された際に作成しておくと、リスト作成のための処理の遅れを除去できる。尚、外部記憶装置1006に記憶されている画像リスト(外部全画像リスト)も同様の構成である。
次にステップS303に進み、外部全画像リスト及びカード全画像リストの画像データを撮影日時順に並び替えた並び替え画像リストを作成する。こうして画像データを撮影日時順に並び替えることにより、ファイルパスや画像データがコピーされた日時等に依存することなく、効率的に画像データが重複しているか否かを判断することができる。
次にステップS304に進み、この並び替え画像リストの先頭にある画像データを、重複を判断するための基準画像データとして基本画像リストの先頭に追加し、ステップS305で、その先頭の画像データの撮影日時を比較基準日時とする。
図5は、重複画像を判断するための基本画像リスト501及び重複画像リスト502のリスト構造を説明する図である。
ここでは撮影日時順に配列された画像の重複画像分を除いた画像のリストを基本画像リスト501とし、基本画像リスト501の画像と重複している重複画像のリストを重複画像リスト502とし、基本画像と、それに対応する重複画像とはリンクされている。即ち、図5において、510は基本画像リスト501内の画像データにおいて後続の画像データの位置を指示しているポインタ、そして511は基本画像リスト501及び重複画像リスト502の画像データで、重複している画像データの位置を指示しているポインタである。従って、画像(CARD/Pict.JPG)のように、重複画像が存在しない画像データではポインタ511には何も記入されない。また画像(CARD/Img01.JPG)のように、後続の画像データが存在しない画像データ(最後の画像データ)ではポインタ510には何も記入されない。
図5の例では、基本画像リスト501の先頭画像503と同じ撮影日時の画像データ504が重複画像と判断されて重複画像リスト502に追加され、基本画像リスト501の画像507と同じ撮影日時の画像データ505,506が重複画像と判断されて重複画像リスト502に追加されている。
この処理を説明すると、まずステップS306で、並び替え画像リストにおいて次の画像データが存在するかどうか判断し、次の画像データがなければ、この処理を終了する。ステップS306で次の画像データが存在する場合はステップS307に進み、その画像データを比較対象画像とする。次にステップS308で、その比較対象画像の撮影日時と、比較基準日時とを比較する。この比較の結果、日時が一致する場合はステップS309に進み、フォルダパスを除いたファイル名のみを比較する。この比較の結果、ファイル名が一致する場合はステップS310に進み、ファイル中の任意のアドレスのデータを比較する。この比較の結果、任意のアドレスのデータが一致する場合は2つの画像データは同一の画像データであると判断してステップS311に進み、その比較対象画像を重複画像リスト502に追加してステップS306に戻る。
一方、ステップS308で、撮影日時が一致しない場合、ステップS309でファイル名が一致しない場合、或はステップS310で、任意のアドレスのデータが一致しない場合はステップS312に進み、その比較対象画像は重複していない画像データであると判断し、その比較対象画像データを基準画像データとし基本画像リスト501に追加してステップS305に戻る。この場合には、この新たに追加された画像データの撮影日時が比較基準日時となる。こうしてステップS306で、並び替え画像リストの全ての画像データの判断が終了すると、この処理を終了する。
これにより、前述の図5に示す重複画像リスト502が作成される。この重複画像リスト502を用いることにより、外部記憶装置1006及びメモリカード1007のそれぞれ、或は両方において重複している画像データを検出することができる。また、ここで示した重複画像を判断する手順では、重複画像の判断基準に撮影日時、ファイル名、任意のアドレスのデータを使用したが、より厳密に重複画像をチェックしたい場合は、画像データの内容を全て比較することで、重複しているか否かの判断精度をより向上させることができる。また、重複画像の判断基準は上記の事項に限定するものではなく、これ以外にも撮影モードや、画像ファイルの作成日時などを判断基準として適用しても良い。
図6は、本実施の形態に係るダイレクトプリンタ1000において、上記手順にて作成した画像重複リストを使用して、全画像印刷の場合において、重複している画像データを1枚だけ印刷する方法を説明するフローチャートで、この処理を実行するプログラムはROM112に記憶されており、CPU111の制御の下に実行される。
この処理はユーザの操作により、全画像の印刷が指示されることにより開始され、まずステップS401で、レイアウト管理部2002からレイアウトデータを得る。このレイアウトデータから、1枚の用紙に割り付ける画像数、1画像ごとのレイアウト位置、レイアウトサイズを取得する。次にステップS402に進み、基本画像リスト501の先頭の画像データをレイアウトに割り付ける対象画像とする。次にステップS403で、その対象画像をレイアウト位置に割り付ける。次にステップS404で、その基本画像と重複している重複画像が存在するかどうか判断する。これは図5を参照して前述したように、その画像データのポインタ511を参照することにより容易に判別できる。重複画像が存在する場合は、その重複している画像を印刷しないことを表すための重複画像印刷フラグをオンにする。次にステップS406で、重複画像の枚数をカウントするカウンタの値をインクリメントする。そしてステップS407に進み、その重複画像が基本画像と重複している最後の画像かどうか判断する。そうでないときはステップS408に戻り、次の重複画像を辿ってステップS406に進み、重複画像の枚数をカウントするカウンタの値をインクリメントする。これらステップS406〜ステップS408を繰り返すことで、基本画像と重複している画像数をカウントすることができる。こうしてステップS407で、その基本画像に重複している最後の画像までが検索されるとステップS409に進む。
ここで、前述の重複画像印刷フラグ及び重複枚数について説明する。
図12は、RAM113に記憶されている重複画像印刷フラグ及び重複枚数を説明する図である。
図12に示すように、各基本画像に対応して、重複画像印刷フラグ及び重複枚数の記憶領域が設けられている。
一方、ステップS404で、その基本画像と重複している重複画像が存在しないときはステップS409に進み、その画像に対応する重複画像印刷フラグ及び重複枚数をクリアし、基本画像リスト501における次の対象基本画像が存在するかどうかを判断し、次の基本画像が存在する場合はステップS410に進み、その基本画像を割り付け対象画像とする。こうして割り付け対象画像を更新した後ステップS403に進み、上記手順を繰り返す。またステップS409で、基本画像が存在しないときは、外部記憶装置1006及びメモリカード1007に保存されている全ての画像データを処理したので、このレイアウトへの割付処理を終了する。
以上の手順により、1印刷ジョブにおけるレイアウト割付データを作成することができる。
図7は、レイアウト割付データを説明する図である。
図に示すように、印刷するページ位置(1-Page, 2-Page等)、レイアウト位置に対応する行列位置((1,1)等)、印刷対象の画像データの名称を表す基本画像パス、個々の画像で重複している枚数を表す重複枚数、重複画像が存在した場合の重複画像ファイルへのパスが設定される。この例では、図5の画像503は、1ページの位置(1,1)にレイアウトされ、次の画像(CARD/Pict00.JPG)は2ページの位置(1,1)にレイアウトされている。更に、画像503は、外部記憶装置1006の画像(Ext/Img00.JPG)と重複していることが分かる。
図8は、上述のようにして作成されたレイアウト割付データから、印刷ジョブを実行する手順を説明するフローチャートで、この処理を実行するプログラムはROM112に記憶されており、CPU111の制御の下に実行される。
まずステップS501で、上記手順において作成したレイアウト割付データの1ページ分を得てる。この処理フローチャートでは、このレイアウト割付データに従って1ページの印刷を行うものである。次にステップS502で、1ページのレイアウトにおいて、先頭の行を印刷対象画像行とする。尚、本実施の形態に係るレイアウト印刷では行単位で印刷処理を行う場合で説明するが、これ以外にページ単位、バンド単位に適用することも可能であり、これに限定するものではない。次にステップS503で、印刷対象画像行の先頭画像を印刷対象画像とする。次にステップS504で、その印刷対象画像をメモリカード1007、或はダイレクトプリンタに接続された外部記憶装置1006から読み出す。ここでは図6のフローチャートで示す処理に従って作成されたレイアウト割付データに基づいて読み出す画像を決定しているため、重複している画像が複数印刷されることが無くなる。次にステップS505に進み、その読み出した画像データをイメージデータに展開する。この画像データの展開は周知の技術を使用するので、ここでは説明を省略する。
次にステップS506に進み、その展開したイメージデータをレイアウトサイズに合わせるために解像度変換処理を行う。次にステップS507で、レイアウトサイズに割り付けられたデータに対し、印刷データを作成するための画像処理を行う。この画像処理には用紙種類に合わせるための色処理や、2値データを作成するための2値化処理等が含まれるが、ここではそれらの説明を省略する。次にステップS508で、印刷対象画像行の全ての印刷データを作成したかを判断する。全ての印刷データの作成が終了していない場合はステップS512に進み、その印刷対象画像行における次の列の画像を印刷対象画像としてステップS504に戻り、上記印刷データ作成手順(ステップS504〜ステップS507)を実行する。
ステップS508で、印刷対象画像行の印刷データを全て作成したと判断した場合はステップS509に進み、その1行分の印刷データの印刷を行う。次にステップS510で、1ページ分の印刷データの作成が終了したかどうか判断し、1ページ分の印刷データの作成が終了していない場合はステップS513に進み、次の行を印刷対象画像行としてステップS502に戻る。そして行ごとの印刷データを作成する手順(ステップS503〜ステップS509)を繰り返す。
またステップS510で、1ページ分の印刷データの作成が終了した場合はステップS511に進み、全てのページを印刷したかどうか判断する。ここで全てのページの印刷が終了していれば、この処理を終了するが、そうでない場合はステップS514に進み、次のページのレイアウト割付データを設定してステップS501に進み、前述の手順を繰り返すことにより、次のページを、それに対応するレイアウト割り付けデータで印刷することができる。
以上の手順により、重複画像を一枚だけ印刷しながら全ての画像の印刷を行うことができる。
図9は、重複した画像を印刷しなかったことを示すアイコンと、重複した全画像数を表示部1004に表示する処理を説明するフローチャートで、この処理を実行するプログラムはROM112に記憶されており、CPU111の制御の下に実行される。
ステップS601で、レイアウト割付処理中に設定される重複画像印刷モードフラグがオンかどうかを判断し、オンであればステップS602に進み、重複画像を印刷しなかったと判断し、重複画像の枚数を取得する。これは前述の図12に示すように、RAM113に記憶されているフラグ及び重複枚数に基づいて決定される。次にステップS603で、ダイレクトプリンタ1000の表示部1004に、重複画像を印刷しなかったことを表すアイコンを表示する。続いてステップS604で、重複した画像の枚数を表示部1004に表示する。
またステップS601で、重複画像フラグがオフであった場合は、重複画像は存在しなかったことを意味しているため通常の印刷が実行されている。従って、この場合には、表示部1004には、アイコンと重複画像数の表示は行わずに、この処理を終了する。
図10は、図9のフローチャートにおける表示部1004への表示例を説明する図である。
現在の印刷モードを表す印刷モード表示701(ここでは「全画像印刷」)、先頭画像の画像番号を示す開始番号表示702と、終了画像の画像番号を示す終了番号表示703と、印刷する用紙の大きさを示す用紙の大きさ表示704(ここでは「A4」)と、印刷する用紙の種類を表す用紙の種類表示705(ここでは「普通紙」)と、印刷の画質を示す印刷画質表示706(ここでは「ふつう」)と、印刷時の日付の有無を示す日付設定707(ここでは「あり」)が表示されている。更に、上記手順にて重複画像を印刷しなかったことを表す重複画像スキップ印刷アイコン708と、重複した全画像数を表す重複画像数表示709が表示される。
以上説明したように本実施の形態1によれば、外部記憶装置1006及び/又はメモリカード1007に記憶されている全ての画像を印刷するように指示された場合に、重複して存在している画像は1枚だけ印刷できる。また、重複画像が存在している場合には、重複画像が存在していて、重複している分の画像が印刷されなかったことを表示部1004にアイコンと重複画像の枚数とで表示することができる。
[実施の形態2]
この実施の形態2では、重複画像データが記憶されている外部記憶装置1006及びメモリカード1007に保存されている画像データの一覧を印刷するインデックス印刷において、重複した画像とともに重複していることを明示して印刷する方法について説明する。
図13は、本発明の実施の形態2に係るダイレクトプリンタにおける機能構成を説明するブロック図で、前述の図2の構成と共通する部分は同じ記号で示し、それらの説明を省略する。また、この実施の形態2に係るダイレクトプリンタ1000の構成は前述の実施の形態1の構成と共通しているので、その説明を省略する。
図において、アイコン付加部131は、重複した画像を表すアイコンを印刷するために、そのアイコンを付加する。文字列付加部132も同様に、重複した画像を表すアイコンを文字列を付加する。尚、これら各部の構成も、本実施の形態2では、CPU111とROM112に記憶されているプログラムとの協働により達成される。
次に、インデックス印刷時に重複した画像であることを表すアイコンと、重複した画像のフルパスを付加して印刷する方法について説明する。ここでも前述の実施の形態1と同様に、印刷開始時、又は、メモリカード1007が挿入された、或は外部記憶装置1006がダイレクトプリンタ1000に接続された際に重複画像リストを作成する。この重複画像リストの作成方法については前述の実施の形態1で説明しているため、ここでは、その説明を省略する。また重複画像リストから、レイアウト割付データを作成する方法についても、前述の実施の形態1と同様であるため、ここでは説明を省略する。
図14は、本発明の実施の形態2におけるインデックス印刷で、1ページに複数画像が印刷される場合のレイアウト割付データを説明する図である。
この例では、1ページ内に図5に示す基本画像リストのインデックス画像がレイアウトされており、その重複枚数及び、重複している画像が存在している場合にはそのファイルパスが、その重複している画像数に応じて記憶されている。
図15は、実施の形態2における印刷の手順を説明するフローチャートである。この図15において、レイアウト割り付けされた画像データを得る手順及び、印刷処理の基本的な手順は、前述の実施の形態1における図8のフローチャートに示した手順と同じであるため、処理が異なる手順ステップS504〜ステップS507に対応する処理について説明する。尚、この処理を実行するプログラムもROM112に記憶されており、CPU111の制御の下に実行される。
この処理は行の先頭画像を印刷対象画像とすることにより開始され、ステップS801で、レイアウト割付された印刷対象画像を読み出す。次にステップS802で、その読み出した画像データをビットマップイメージデータに展開する。次にステップS803で、その展開したイメージデータをレイアウトサイズに合うように解像度変換する。次にステップS804で、印刷対象画像の重複画像が存在するかどうか判断し、重複画像が存在する画像データの場合はステップS805に進み、重複画像であることを示すアイコンを印刷するために、そのアイコンの画像データを読み出す。このアイコンの画像データは、例えばROM112に記憶されている。次にステップS806で、その読み出したアイコンの画像データを、先に展開した印刷画像データのレイアウトに合わせて配置する。この際、印刷画像データと一対一に対応するレイアウト位置であれば、印刷画像に重ね合わせたり、その傍に配置するなど、アイコンを自由に配置できることは言うまでも無い。次にステップS807で、重複画像のファイルパスを得る。そしてステップS808で、この得られたファイルパスを文字列付加部132により、印刷画像に対応するレイアウト位置にインポーズする(図16参照)。
以上の手順により印刷した画像に対して、重複画像が存在することを示すアイコンと、その重複している画像のファイルパスを付加して印刷することができる。
次にステップS809で、インデックス画像の画像番号を示す文字列をインポーズする。そしてステップS810に進み、その付加されたアイコンデータ及び、文字列を含めて画像処理を行って、図8のステップS508に進む。
以上の手順により、アイコンの画像データ、重複画像のファイルパス名を含めた印刷データを作成することができる。
またステップS804の、重複画像が存在するかどうかの判断で、重複画像が存在しない画像の場合はステップS809に進み、重複画像を示すアイコンデータ及び重複画像のファイルパス名を示す文字列を付加することなく、インデックス用の画像番号を示す文字列だけをインポーズする。次にステップS810で画像処理を行って印刷データを作成する。
このような手順により、印刷対象画像へのアイコンデータの付加、及び、重複画像ファイルパスの付加が終了した印刷データが作成され、図8の手順を継続することでインデックス印刷を行うことができる。
図16は本実施の形態2に係るインデックス印刷における印刷例を示す図である。
ここでは重複した画像の基本画像901と、重複画像が存在していることを表すアイコン902と、重複枚数903と、重複ファイルパス名904が印刷される。また重複枚数が複数の場合には、906で示すように基本画像と、その重複枚数907、そしてその重複している画像数分のファイルパス名908が印刷される。また重複画像が存在しない画像に関しては、905で示すように基本画像と、そのインデックス用画像番号のみが印刷される。
このような手順により、メモリカード1007及び/又は外部記憶装置1006に保存されている全ての画像のインデックス印刷において、重複する画像が存在する画像に、そのことを示すアイコンと、重複枚数と、重複している画像のファイルパスを印刷することができる。尚、この実施の形態2では印刷の場合で説明したが、例えば、このようなインデックス画像を表示部1004に表示しても良い。また、重複画像であることを示す情報としては、アイコンと、重複枚数と、重複画像のファイルパスの少なくともいずれかが表示されるようにしても良い。
以上説明したように本実施の形態によれば、ダイレクトプリンタに接続された外部記憶装置及び/又はメモリカードに保存されている画像データで重複している画像データを判断し、それら重複した画像を(重複枚数以下)1枚だけ印刷するため、全ての画像をもれなく、かつ重複することなく印刷することができ印刷用紙を無駄にすることがない。
また、重複した画像を、重複画像数以下で印刷した場合、ダイレクトプリンタの表示部にアイコン及び画像数を表示するため、重複した画像を印刷しなかったことが容易に確認でき、印刷した枚数と外部記憶装置及び/又は記録媒体に保存されている全画像数とが一致しない場合であっても、利用者に不安を与えることがない。
また、インデックス印刷(表示)の際、基本画像とともに、その基本画像に重複する画像が存在することを示すアイコンが印刷或は表示されるため、重複が存在していることを容易に確認できる。
更に、基本画像とともに、その基本画像に重複している画像数が印刷(表示)されるため、重複している画像数を容易に確認できる。更に、その重複している画像のフルパスが印刷(表示)されるため、どの記憶部(フォルダ)の、どの画像が重複しているかを容易に確認でき、利用者の利便性を高めることができる。
本発明の実施の形態に係るダイレクトプリンタの概観を説明する外観図である。 本発明の実施の形態1に係るダイレクトプリンタの機能構成例を説明するブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る重複画像の判断処理を説明するフローチャートである。 本実施の形態におけるメモリカード及びダイレクトプリンタに接続された外部記憶装置に記憶されている画像データのリストを説明する図である。 本実施の形態におけるメモリカード及びダイレクトプリンタに接続された外部記憶装置に記憶されている画像データにおける重複画像リストを説明する図である。 本発明の実施の形態1における重複画像リストからレイアウト割付を行う手順を説明するフローチャートである。 本実施の形態1における全画像印刷時のレイアウト割付データを説明する図である。 本実施の形態1に係るレイアウト割付データから印刷を行う手順を示すフローチャートである。 本実施の形態1に係る重複画像を印刷しなかったことを表示部に表示する手順を示すフローチャートである。 本実施の形態1における重複画像を印刷しなかった際の表示例を示す図である。 本実施の形態に係るダイレクトプリンタの概略構成を説明するブロック図である。 本実施の形態に係るダイレクトプリンタのRAMにおけるデータの格納を説明する図である。 本発明の実施の形態2に係るダイレクトプリンタの機能構成を説明する機能ブロック図である。 本実施の形態2におけるインデックス印刷時のレイアウト割付データを説明する図である。 本実施の形態2における重複画像であることを示すインデックス印刷時の画像データの作成手順を示すフローチャートである。 本実施の形態2におけるインデックス印刷における印刷例を示す図である。

Claims (6)

  1. 記憶媒体が装着でき、かつ外部記憶装置が接続でき、装着された記憶媒体及び接続された外部記憶装置に記憶されている画像を印刷する印刷装置であって、
    1つの印刷ジョブにより、記記憶媒体及び前記外部記憶装置に記憶されている全ての画像の印刷を指示する印刷指示手段と、
    前記印刷指示手段により前記印刷が指示された場合に、前記全ての画像の中に重複して存在する画像があるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により重複している画像があると判定された場合、当該重複している複数の画像のうち1だけを印刷するように制御する印刷制御手段と、
    を有することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記印刷指示手段により指示された前記印刷が、前記記憶媒体及び前記外部記憶装置に記憶されている全ての画像インデックス印刷であることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記判定手段により重複している画像が存在すると判定された場合、当該重複している画像の数と、当該重複している画像の画像ファイルのファイルパスとを記憶する記憶手段を更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
  4. 前記印刷制御手段は、前記判定手段により重複している画像が存在すると判定された画像については、当該画像と共に前記記憶手段に記憶した重複している画像の画像ファイルのファイルパスを印刷するように制御することを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
  5. 前記印刷制御手段は、前記判定手段により重複している画像が存在すると判定された画像については、当該画像と共に前記記憶手段に記憶した前記重複している画像の数を印刷するように制御することを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
  6. 前記印刷制御手段は、前記判定手段により重複している画像が存在すると判断された画像については、印刷する画像と共に重複する画像が存在することを示すマークを印刷するように制御することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の印刷装置。
JP2004000505A 2004-01-05 2004-01-05 印刷装置 Expired - Fee Related JP4780917B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000505A JP4780917B2 (ja) 2004-01-05 2004-01-05 印刷装置
US11/028,183 US7538898B2 (en) 2004-01-05 2005-01-04 Printing apparatus, printing control method therefor, and information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000505A JP4780917B2 (ja) 2004-01-05 2004-01-05 印刷装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005193447A JP2005193447A (ja) 2005-07-21
JP2005193447A5 JP2005193447A5 (ja) 2007-01-25
JP4780917B2 true JP4780917B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=34708969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004000505A Expired - Fee Related JP4780917B2 (ja) 2004-01-05 2004-01-05 印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7538898B2 (ja)
JP (1) JP4780917B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100725488B1 (ko) * 2005-09-16 2007-06-08 삼성전자주식회사 인쇄시스템 및 그 인쇄방법
JP4680759B2 (ja) * 2005-12-06 2011-05-11 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
US8367580B2 (en) 2006-03-07 2013-02-05 Ncr Corporation Dual-sided thermal security features
US8067335B2 (en) 2006-03-07 2011-11-29 Ncr Corporation Multisided thermal media combinations
US8043993B2 (en) 2006-03-07 2011-10-25 Ncr Corporation Two-sided thermal wrap around label
US8222184B2 (en) 2006-03-07 2012-07-17 Ncr Corporation UV and thermal guard
US8670009B2 (en) 2006-03-07 2014-03-11 Ncr Corporation Two-sided thermal print sensing
US8721202B2 (en) 2005-12-08 2014-05-13 Ncr Corporation Two-sided thermal print switch
US7777770B2 (en) * 2005-12-08 2010-08-17 Ncr Corporation Dual-sided two-ply direct thermal image element
US20070134039A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Ncr Corporation Dual-sided thermal printing
JP2007189428A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Fujifilm Corp インデックス画像出力装置及びインデックス画像出力プログラム
US9024986B2 (en) 2006-03-07 2015-05-05 Ncr Corporation Dual-sided thermal pharmacy script printing
JP2008006618A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Brother Ind Ltd 画像形成装置
KR101157654B1 (ko) * 2007-05-21 2012-06-18 삼성전자주식회사 화상형성장치에서 전자메일을 전송하는 방법 및 전자메일의전송이 가능한 화상형성장치
JP4412353B2 (ja) * 2007-06-04 2010-02-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US9056488B2 (en) 2007-07-12 2015-06-16 Ncr Corporation Two-side thermal printer
US8848010B2 (en) * 2007-07-12 2014-09-30 Ncr Corporation Selective direct thermal and thermal transfer printing
US8182161B2 (en) 2007-08-31 2012-05-22 Ncr Corporation Controlled fold document delivery
JP5641743B2 (ja) * 2010-02-02 2014-12-17 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3554177B2 (ja) 1997-04-23 2004-08-18 キヤノン株式会社 出力制御装置、出力制御方法、記憶媒体
JP4106883B2 (ja) * 2000-10-12 2008-06-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置のプリントコントローラ並びに画像形成装置
US7100114B1 (en) * 2000-12-11 2006-08-29 International Business Machines Corporation System and process for creating bookmark web pages using web browser intermediaries
US7203900B2 (en) * 2001-09-14 2007-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for inserting blank document pages in a print layout application
US7783530B2 (en) * 2003-06-10 2010-08-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Parking reservation systems and related methods
JP4636931B2 (ja) 2004-05-14 2011-02-23 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法及びプログラム
US8826004B2 (en) * 2004-09-22 2014-09-02 Pitney Bowes Inc. Method and system for printing transaction documents using a multi-vendor secure printer under control of a printer authority

Also Published As

Publication number Publication date
US7538898B2 (en) 2009-05-26
JP2005193447A (ja) 2005-07-21
US20050146740A1 (en) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4780917B2 (ja) 印刷装置
JP5630984B2 (ja) 画像入出力装置及び画像入出力方法
CN102014227B (zh) 图像形成装置及图像形成方法
JP4082427B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置、および画像形成プログラム
JPH11219265A (ja) プリンタ制御システムにおける中間ファイルの加工装置及びその制御プログラムが記録された記録媒体
JP4201009B2 (ja) 印刷装置
JP2007253572A (ja) 印刷装置
KR100803598B1 (ko) 화상 형성 장치에 연결된 외부 저장매체의 이미지 파일들을관리하는 방법 및 장치
US20120162678A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2007114990A (ja) 印刷制御プログラム
JP4353254B2 (ja) データ生成装置及び印刷装置
US7697442B2 (en) Output apparatus configured to output data for printing, processing apparatus configured to process printing data, and method
KR100728901B1 (ko) 화상형성장치의 인쇄파일처리방법 및 화상형성장치
JP4208908B2 (ja) デバイス装置に対する出力設定を行う情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを格納した記憶媒体
JP2014087962A (ja) 印刷装置
KR101219430B1 (ko) 인쇄방법, 상기 인쇄방법을 실행할 수 있는 프로그램이수록된 기록매체 및 호스트 장치
JP2003260847A (ja) 印刷装置及び印刷対象の設定方法
JP2008257628A (ja) 情報処理装置、文書集約プログラム及び記録媒体
KR100509458B1 (ko) 프린터의중복인쇄방법
JP4347168B2 (ja) 編集装置およびその制御方法およびそのプログラム
JP2006163774A (ja) 複数画像処理システム
JP4437705B2 (ja) ポストスクリプト書き出しシステム、プログラム、及び、記録媒体
JP5024007B2 (ja) 文書管理システム、文書管理装置およびプログラム
JP2007286713A (ja) 印刷システム
JP2005025772A (ja) 印刷データのプレビュー方法および装置、記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees