JP4778272B2 - 音響システム - Google Patents

音響システム Download PDF

Info

Publication number
JP4778272B2
JP4778272B2 JP2005186109A JP2005186109A JP4778272B2 JP 4778272 B2 JP4778272 B2 JP 4778272B2 JP 2005186109 A JP2005186109 A JP 2005186109A JP 2005186109 A JP2005186109 A JP 2005186109A JP 4778272 B2 JP4778272 B2 JP 4778272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
seat
sound
output
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005186109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007001507A (ja
Inventor
武志 橋本
照夫 新妻
徹 引地
晋一 黒本
正樹 芦澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2005186109A priority Critical patent/JP4778272B2/ja
Publication of JP2007001507A publication Critical patent/JP2007001507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778272B2 publication Critical patent/JP4778272B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Description

本発明は、背もたれ部またはヘッドレストにスピーカーが設置されたシートを左右に隣設させた音響システムに関する。
一般的な音響システムは、その音響システムの設置される部屋や車室内等の空間全体において最適な音響環境を実現することを目的として設計されており、その部屋や車室室内に複数の聴取者が存在する場合であっても共通した音響環境を提供するものであった。
しかしながら、各聴取者が必ずしも同一の音響環境を望んでいるとはいえず、各聴取者の嗜好によりその音楽の種類や音響効果が聴取者毎に異なっている場合があり得る。
例えば、車室内の音響システムでは、フロントシートに着座する聴取者とリヤシートに着座する聴取者とが異なる音楽や異なる音響効果を望む場合がある。このようにフロントシートに座る着座者とリヤシートに座る着座者とが異なる音楽を望んでいる場合を考慮して、フロントスピーカーから出力される音響信号とリヤスピーカーから出力される音響信号とを別の音源より出力させることにより、フロントシートとリヤシートとで異なる音楽を提供する音響システムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−264732号公報(第3−5頁、第1図)
しかしながら、上述した音響システムでは、一般的に車室内の車両前方寄りにフロントスピーカーおよびセンタースピーカーが設置され、車両後方寄りにリヤスピーカーとウーハスピーカーが設置されており、ウーハスピーカーにより低域音の音響信号を出力し、フロントスピーカーより高中域音の音響信号を出力するように設定されていることから車室空間内に共通した音響効果を適用することはできるが、シート毎に異なる音響効果を提供することは困難であった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、シートに着座した聴取者の要望に応じて異なる音響効果をシート毎に提供することが可能な音響システムを提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る音響システムは、シートに着座した聴取者の左耳に対してLチャンネル用音響信号を出力する第1スピーカーと前記聴取者の右耳に対してRチャンネル用音響信号を出力する第2スピーカーとを前記シートの背もたれ部またはヘッドレストに左右一対に設置し、当該シートを左右に隣設させた音響システムであって、前記シートの各席に設置される前記第1スピーカーおよび前記第2スピーカーの音量調整を行う音量調整手段と、前記第1スピーカーおよび前記第2スピーカーより出力される音響信号の音響設定を前記シート毎に決定する音響設定手段と、該音響設定手段により決定された音響設定に応じて、前記第1スピーカーおよび前記第2スピーカーに伝達される音響信号に対してリファレンス音響効果を付加するリファレンス音響付加手段とが設けられていることを特徴とする。
また、前記音響設定手段により決定された音響設定が隣設された前記シートで異なる設定となった場合に前記音量調整手段が、一のシートに設置される前記第1スピーカーまたは前記第2スピーカーのうち隣設される他のシート側に設定されたスピーカーの音量レベルを低い値に変更すると共に、他のシートに設置される前記第1スピーカーまたは前記第2スピーカーのうち隣設された一のシート側に設定されたスピーカーの音量レベルを低い値に変更するようにしてもよい。
さらに、前記第1スピーカーおよび前記第2スピーカーより出力される出力音のON/OFF状態を切り替えるための出力切替手段が設置され、前記音量調整手段が、前記出力切替手段により前記一のシートと前記他のシートとの両方の出力状態がON状態に設定されている場合にのみ、一のシートに設置される前記第1スピーカーまたは前記第2スピーカーのうち隣設される他のシート側に設定されたスピーカーの音量レベルを低い値に変更し、かつ、他のシートに設置される前記第1スピーカーまたは前記第2スピーカーのうち隣設された一のシート側に設定されたスピーカーの音量レベルを低い値に変更するようにしてもよい。
また、前記背もたれ部に、前記シートに着座した聴取者の腰部近傍に対して音響信号を振動として出力することが可能な第3スピーカーが設けられ、該第3スピーカーが、前記第1スピーカーおよび前記第2スピーカーより出力される音響信号の帯域よりも低域の音響信号を出力するものであってもよい。
本発明に係る音響システムによれば、車載用シート毎にスピーカーを設置することによって、シート毎に音響信号を出力することができるため、車載用シートに着座した聴取者の好みに応じてスピーカーより出力される音響信号の音響効果を変更することができるとともに、他の車載用シートより出力される音響信号の音響効果による影響を最小限に抑えることが可能となる。
また、各車載用シート毎に異なる音響効果を付加することができるので、車室空間内に複数の聴取者がいる場合であっても、聴取者毎に異なる音響環境を提供することが可能となる。
さらに、隣設する車載用シートの音響設定が同一である場合であっても、互いに隣設する側のスピーカーの音量を変更させることができるため、出力音の定位をシート前方に保つことが可能となる。
以下、本発明に係る音響システムについて、図面を用いて説明を行う。
図1は、車室内に設置された音響システム1を示す概略構成図である。車室内には左右に隣設された車載用シート(シート)2が前後に合計4席設置されており、各車載用シート2は、図2に示すように、座面部3と、背もたれ部4と、ヘッドレスト5とで構成されている。
音響システム1は、車載用シート2の背もたれ部4上部に設置される一対の第1スピーカー6および第2スピーカー7と、背もたれ部4下部に設置されるウーハユニット(低域音用スピーカー:第3スピーカー)8と、各スピーカー6,7,8に対して音響信号を出力する音響信号出力ユニット10とを有している。
また、音響システム1には、図3に示すように、車載用シート2毎に、シートに設置された第1スピーカー6および第2スピーカー7の音量調整を個別に行うことができる音量調整部(音量調整手段)9が設けられており、さらに、音響信号出力ユニット10により出力された音響信号に付加する音響設定(音響効果設定)の決定を行う音響設定部11と、音響設定部11により決定された音響設定に応じて、音響信号に対してリファレンス音響効果を付加するリファレンス音響付加部(リファレンス音響付加手段)12が設けられている。
座面部3は、着座する聴取者Aがくつろげるように、クッション性の高いウレタン材が充填されるとともにバネ材によって下方より聴取者Aを支える構造となっている。また、座面部3の底面には、スライドレール13が設けられており、車両室内において手動または電動により車載用シート2を前後移動させることが可能となっている。
座面部3の側面には、音響出力のON/OFFを操作するための操作スイッチ14が設置されている。聴取者Aは、この操作スイッチ14を操作することによって、第1スピーカー6、第2スピーカー7、およびウーハユニット8からの音響出力のON/OFFを車載用シート2毎に操作することが可能となっている。
背もたれ部4は、座面部3に対して起倒可能に取り付けられており、聴取者Aの好みの角度に背もたれ部4の角度を調整することが可能となっている。
背もたれ部4は、一般的な車載用シート2に比べて上端部がシート上方に延設されている。第1スピーカー6および第2スピーカー7は、背もたれ部4の左右肩口部分であって聴取者Aの着座時に聴取者Aの肩等によって背もたれ部4表面が覆われるおそれのない部分、具体的には、背もたれ部4の左右肩口上部であって聴取者Aの耳の高さ近傍(耳位置近傍)に埋め込まれている。なお、第1スピーカー6と第2スピーカー7とは、必ずしも背もたれ部の上部に設定されている必要はなく、聴取者Aの着座時に聴取者Aの肩等によってスピーカーの正面が覆われるおそれのない部分であれば、ヘッドレストに設置されているものであってもよい。
第1スピーカー6および第2スピーカー7は、BOXエンクロージャー型であって直径50mm程度のフルレンジスピーカーにより構成されている。ここで、聴取者Aが着座した場合に聴取者Aから見て左側に設置されるスピーカーを第1スピーカー6とし、右側に設置されるスピーカーを第2スピーカー7とする。この場合、第1スピーカー6からは、音響信号のLチャンネル信号が出力され、第2スピーカー7からは音響信号のRチャンネル信号が出力される。なお、第1スピーカーと第2スピーカー7とは逆に設置されていてもよく、その場合には、第2スピーカー7からは、音響信号のLチャンネル信号が出力され、第1スピーカー6からは音響信号のRチャンネル信号が出力される。
第1スピーカー6および第2スピーカー7は、共に音響出力部分(スピーカー正面部)が車載用シート2の前方向を向くようにして設置されている。また、それぞれのスピーカー6、7は、各スピーカー6、7の中心位置が車載用シート2の中心に対してそれぞれ15cm程度側方へ離れた位置に配設されており、各スピーカー6、7から聴取者Aの左右の耳までの距離が等しくなるように設計されている。
ウーハユニット8は、背もたれ部4の下部、具体的に、ランバーサポート部近傍であって聴取者Aの腰部に直接低音振動を加えることができる位置に、音響出力部分が背もたれ部4の前面方向を臨むようにして埋設されている。ウーハユニット8には、直径170mm程度のウーハ用スピーカーが使用されており、第1スピーカー6および第2スピーカー7に比べて低域の音響出力を行うことが可能となっている。ウーハユニット8の音響出力部分と背もたれ部4の前面側外表面との間には、聴取者Aの着座時の快適性を確保するために、音の透過および振動の伝達を妨げない軟性充填材が設けられている。また、ウーハユニット8の周囲には、ウレタンおよびマカロニ状に形成されて音および振動の透過に優れた充填材が充填されている。
ヘッドレスト5は、背もたれ部4の最上部に着脱可能に設けられており、聴取者Aの頭部を後方から支えるように設置されている。
音響信号出力ユニット10は、インストルメントパネル15内に設置されている。音響信号出力ユニット10より各車載用シート2に対して出力される音響信号は、図3に示すように、各車載シートに応じて設置されるリファレンス音響付加部12によってリファレンス音響効果処理が施されて各車載用シート2のスピーカー6,7,8に出力される。
なお、図3において符号6aは運転席の第1スピーカー、符号7aは運転席の第2スピーカー、符号6bは助手席の第1スピーカー、符号7bは助手席の第2スピーカー、符号12aは運転席用のリファレンス音響付加部、符号12bは助手席用のリファレンス音響付加部、符号14aは運転席に設置される操作スイッチ、符号14bは助手席に設置される操作スイッチを示している。
各車載用シート2の音響設定は音響設定部11により決定される。音響設定は、車室のインストルメントパネル15に設置される音楽再生用プレーヤーや各車載用シート2等に設置される操作パネル等を操作することによって設定することができ、例えば、コンサートホール、スタジアム、オーディオルーム等に音響環境を選択することが可能となっている。音響設定部11は、操作パネル等により選択された各車載用シート2の音響設定情報を取得し、各車載用シート2の音響設定を決定して、各車載用シート2に対応付けられた各リファレンス音響付加部12に対して各車載用シート2に適した音響設定情報を出力する。
リファレンス音響付加部12は、音響設定部11より音響設定情報を受信すると、該当する車載用シート2の音響信号に対してリファレンス音響処理を施す。具体的にリファレンス音響付加部12は、FIR(Finit-duration Impulse Response)フィルタやIIR(Infinite-duration Impulse Response)フィルタを用いて音響信号にコンサートホール、スタジアム、オーディオルーム等の音響効果を付加する。
FIRフィルタを用いる場合、まず、コンサートホール等の音響環境に設置されたダミーヘッドの耳部に録音機を設置し、この録音機によって周波数特性がフラットであって短時間だけ出力された基準音を録音することにより音データを取得(インパルス応答のサンプリング)し、取得された音データをフーリエ変換することによって周波数特性を算出する。その後、算出された周波数特性の逆特性を有するフィルタを算出された周波数特性に適用することによって周波数特性をフラット化してダミーヘッドに固有の周波数特性を取り除いた後に、逆フーリエ変換を施すことによってFIRフィルタ(リファレンスフィルタ)を作成する。このようにして作成されたFIRフィルタを音響信号に適用することによって、ダミーヘッドの影響を取り除きつつ、コンサートホール等の臨場感や残響感を備えた音響効果を音響信号に付加する。
また、IIRフィルタを用いる場合には、予め設定された複数のイコライザを調整することによってFIRフィルタに比べて簡易的な音響効果を備えたフィルタを作成し、このフィルタを用いることによって音響信号に対してコンサートホール等の音響効果を付加する。
リファレンス音響付加部12により車載用シート2毎に所定の音響効果が付加された音響信号は、音量調整部9を介してスピーカー6〜8より出力される。このとき、音響設定部11は、各車載用シート2の音響設定を判断するとともに、各車載用シートの操作スイッチ14のON/OFF状態を判断する。そして、音響設定部11は、隣設された車載用シート2の音響設定の設定状態および隣設された車載用シート2の操作スイッチ14のON/OFF状態に基づいて、音量調整部9に対して音量変更情報を出力する。
図4(a)(b)および図5(a)(b)は、音量調整部9により音量変更が行われる前の音響信号の信号レベルと、音量調整部9により音量変更が行われた後にスピーカー6、7より出力される出力音のボリュームレベルとを示している。
まず、音響設定部11が、運転席の操作スイッチ14aがON状態であり、かつ、助手席の操作スイッチ14bがOFF状態であると判断した場合、音響設定部11は、助手席の第1スピーカー6bおよび第2スピーカー7bより出力される音響出力のボリュームレベルがゼロ状態となるように、音量調整部9に対して音量変更情報を送信する。音量調整部9は、図4(a)に示すように、音響設定部11より受信した音量変更情報に基づいて、助手席の第1スピーカー6bおよび第2スピーカー7bのボリュームレベルをゼロ状態とし、入力される音響信号の信号レベルにかかわらず、助手席の第1スピーカー6b)および第2スピーカー7bより音が出力されないようにする。
このため、音量変更がなされていない運転席の第1スピーカー6aおよび第2スピーカー7aでは、音響信号の信号レベルに比例した大きさ(ボリュームレベル)の音が出力され、助手席の第1スピーカー6bおよび第2スピーカー7bは、操作スイッチ14bがOFF状態であることを反映して音が出力されなくなる。
一方で、音響設定部11が、助手席の運転席の操作スイッチ14bがON状態であり、運転席の操作スイッチ14aがOFF状態であると判断した場合、音響設定部11は、運転席の第1スピーカー6aおよび第2スピーカー7aより出力される音響出力のボリュームレベルがゼロ状態となるように、音量調整部9に対して音量変更情報を送信する。音量調整部9は、図4(b)に示すように、音響設定部11より受信した音量変更情報に基づいて、運転席の第1スピーカー6aおよび第2スピーカー7aのボリュームレベルをゼロ状態とし、入力される音響信号の信号レベルにかかわらず、運転席の第1スピーカー6aおよび第2スピーカー7aより音が出力されないようにする。
このため、音量変更がなされていない助手席の第1スピーカー6bおよび第2スピーカー7bでは、音響信号の信号レベルに比例した大きさ(ボリュームレベル)の音が出力され、運転席の第1スピーカー6aおよび第2スピーカー7aは、操作スイッチ14aがOFF状態であることを反映して音が出力されなくなる。
また、音響設定部11が、運転席および助手席の操作スイッチ14a、14bがON状態であり、運転席および助手席のスピーカー6〜8より出力される音響信号の音響設定が異なっていると判断した場合、音響設定部11は、音量調整部9に対して音量変更情報を送信せず、音響設定部11によるボリュームレベルの調整は行われない。
各車載用シート2には、シート毎に第1スピーカー6、第2スピーカー7、ウーハユニット8が設置され、音源が車載用シート2毎に点在する構造となっているため、一般的に各車載用シート2のスピーカー6〜8より異なる音響設定の音響信号が出力されても隣設された他のスピーカーによる音響環境の影響を受けにくい。さらに、他席に設置されたスピーカーからの出力音に比べて自席のスピーカーより出力される出力音の方が早く聴取者の耳に伝達され、この早期の出力音の伝達により他席から伝わる音の音響効果が聴取者に感じられにくくなる。このため、第1スピーカー6および第2スピーカー7の音量を他席の音響設定を考慮して変更・調整しなくても音響効果を有効に働かせることができる。
このように、隣設された車載用シートの音響設定が異なっている(相違する)場合であっても、各車載用シート2の第1スピーカー6および第2スピーカー7は、他席のスピーカーからの出力音の音量に左右されにくいため、特別に音量変更を行う必要がない。よって図5(a)に示すように、車載用シート2の第1スピーカー6a、6bおよび第2スピーカー7a、7bのボリュームレベルは、音響信号の信号レベルに比例した状態となる。
一方で、音響設定部11が、運転席および助手席の操作スイッチ14a、14bがON状態であり、運転席スピーカー6a、7aおよび助手席のスピーカー6b、7bより出力される音響信号の音響設定が同じであると判断した場合、音響設定部11は、助手席の運転席寄りのスピーカー(第2スピーカー7b)と、運転席の助手席寄りのスピーカー(第1スピーカー6a)とのボリュームレベルが信号レベルに比例して増減する割合を、助手席の運転席と反対側寄りのスピーカー(第1スピーカー6b)と、運転席の助手席と反対側寄りのスピーカー(第2スピーカー7a)とのボリュームレベルが信号レベルに比例して増減する割合に比べて低くなるように、音量調整部9に対して音量変更情報を送信する。
音量調整部9は、図5(b)に示すように、音響設定部11より受信した音量変更情報に基づいて、助手席の運転席寄りのスピーカー(第2スピーカー7b)と、運転席の助手席寄りのスピーカー(第1スピーカー6a)とのボリュームレベルが信号レベルに比例して増減する割合を、助手席の運転席と反対側寄りのスピーカー(第1スピーカー6b)と、運転席の助手席と反対側寄りのスピーカー(第2スピーカー7b)とのボリュームレベルが信号レベルに比例して増減する割合に比べて低くなるように音量変更を行う。
助手席の運転席側のスピーカー(第2スピーカー7b)より出力された出力音は、運転席の助手席側のスピーカー(第1スピーカー6a)より出力される出力音と重合して聴取者の左耳に届き、また、運転席の運助手席側のスピーカー(第1スピーカー6a)より出力された出力音が、助手席の運転席側のスピーカー(第2スピーカー7b)より出力される出力音と重合して聴取者の右耳に届きやすくなるので、各車載用シート2の定位が、シート正面方向から隣設された車載用シート寄りに偏ってしまうおそれがある。このため、音量調整部9は、図5(b)に示すように、運転席および助手席の操作スイッチ14a、14bがON状態であり、運転席および助手席のスピーカー6〜8より出力されるの音響信号の音響設定が同じ場合には、助手席の運転席寄りのスピーカー(第2スピーカー7b)と、運転席の助手席寄りのスピーカー(第1スピーカー6a)とのボリュームレベルを、助手席の運転席と反対側寄りのスピーカー(第1スピーカー6b)と運転席の助手席と反対側寄りのスピーカー(第2スピーカー7a)とに比べて低く設定することによって、運転席に対して助手席寄り、助手席に対して運転席寄りに偏ってしまう定位を、各車載用シートの正面方向に修正する。
このように、車載用シート2毎にスピーカー6〜8を設置することによって、シート毎に高域音、低域音の音響信号を出力することができるため、車載用シート2に着座した聴取者の好みに応じてスピーカー6〜8より出力される音響信号の音響効果を変更させることができるとともに、他の車載用シート2より出力される音響信号の音響効果による影響を最小限に抑えることが可能となる。
また、車載用シート2毎に異なる音響効果を付加することができるので、車室空間内に複数の聴取者がいる場合であっても、聴取者毎に異なる音響環境を提供することが可能となる。
さらに、隣設する車載用シートの音響設定が同一である場合であっても、互いに隣設する側のスピーカーの音量を変更させることができるため、音響出力の定位をシート前方に保つことが可能となる。
以上、本発明に係る音響システムを、図面を用いて説明したが、本発明に係る音響システムは、上述した実施の形態に限定されないことはいうまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到しうることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
実施形態1に係る音響システムが設置された車両を示した平面図である。 図1に示す車載用シートの概略構成を示した図であり、(a)は正面図、(b)は側面図である。 実施形態1に係る音響システムの一部の概略構成を示したブロック図である。 音量調整部により音量変更が行われる前の音響信号の信号レベルと、音量調整部により音量変更が行われた後にスピーカーにより出力される音のボリュームレベルとを示した第1の図である。 音量調整部により音量変更が行われる前の音響信号の信号レベルと、音量調整部により音量変更が行われた後にスピーカーにより出力される音のボリュームレベルとを示した第2の図である。
符号の説明
1 …音響システム
2 …車載用シート
3 …座面部
4 …背もたれ部
5 …ヘッドレスト
6 …第1スピーカー
7 …第2スピーカー
8 …ウーハユニット(第3スピーカー)
9 …音量調整部(音量弔意手段)
10 …音響信号出力ユニット
11 …音響設定部(音響設定手段)
12 …リファレンス音響付加部(リファレンス音響付加手段)
14 …操作スイッチ
15 …インストルメントパネル

Claims (3)

  1. シートに着座した聴取者の左耳に対してLチャンネル用音響信号を出力する第1スピーカーと前記聴取者の右耳に対してRチャンネル用音響信号を出力する第2スピーカーとを前記シートの背もたれ部またはヘッドレストに左右一対に設置し、当該シートを左右に隣設させた音響システムであって、
    前記シートの各席に設置される前記第1スピーカーおよび前記第2スピーカーの音量調整を行う音量調整手段と、
    前記第1スピーカーおよび前記第2スピーカーより出力される音響信号の音響設定を前記シート毎に決定する音響設定手段と、
    該音響設定手段により決定された音響設定に応じて、前記第1スピーカーおよび前記第2スピーカーに伝達される音響信号に対してリファレンス音響効果を付加するリファレンス音響付加手段と
    を備え
    前記音量調整手段は、前記音響設定手段により決定された音響設定が隣設された前記シートで同じ設定となった場合に、一のシートに設置される前記第1スピーカーまたは前記第2スピーカーのうち隣設される他のシート側に設定されたスピーカーの音量レベルを低い値に変更すると共に、他のシートに設置される前記第1スピーカーまたは前記第2スピーカーのうち隣設された一のシート側に設定されたスピーカーの音量レベルを低い値に変更することを特徴とする音響システム。
  2. 前記第1スピーカーおよび前記第2スピーカーより出力される出力音のON/OFF状態を切り替えるための出力切替手段が設置され、
    前記音量調整手段は、前記出力切替手段により前記一のシートと前記他のシートとの両方の出力状態がON状態に設定されている場合にのみ、一のシートに設置される前記第1スピーカーまたは前記第2スピーカーのうち隣設される他のシート側に設定されたスピーカーの音量レベルを低い値に変更し、かつ、他のシートに設置される前記第1スピーカーまたは前記第2スピーカーのうち隣設された一のシート側に設定されたスピーカーの音量レベルを低い値に変更することを特徴とする請求項1に記載の音響システム。
  3. 前記背もたれ部には、前記シートに着座した聴取者の腰部近傍に対して音響信号を振動として出力することが可能な第3スピーカーが設けられ、
    該第3スピーカーは、前記第1スピーカーおよび前記第2スピーカーより出力される音響信号の帯域よりも低域の音響信号を出力することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の音響システム。
JP2005186109A 2005-06-27 2005-06-27 音響システム Expired - Fee Related JP4778272B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186109A JP4778272B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 音響システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186109A JP4778272B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 音響システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007001507A JP2007001507A (ja) 2007-01-11
JP4778272B2 true JP4778272B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=37687481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005186109A Expired - Fee Related JP4778272B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 音響システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4778272B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9088842B2 (en) 2013-03-13 2015-07-21 Bose Corporation Grille for electroacoustic transducer
US9327628B2 (en) 2013-05-31 2016-05-03 Bose Corporation Automobile headrest
US9699537B2 (en) 2014-01-14 2017-07-04 Bose Corporation Vehicle headrest with speakers

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4935091B2 (ja) 2005-05-13 2012-05-23 ソニー株式会社 音響再生方法および音響再生システム
JP4359779B2 (ja) 2006-01-23 2009-11-04 ソニー株式会社 音響再生装置および音響再生方法
JP4946305B2 (ja) 2006-09-22 2012-06-06 ソニー株式会社 音響再生システム、音響再生装置および音響再生方法
JP4841495B2 (ja) * 2007-04-16 2011-12-21 ソニー株式会社 音響再生システムおよびスピーカ装置
EP2611213B1 (en) * 2011-12-29 2015-08-26 Harman Becker Automotive Systems GmbH Sound system with individual playback zones
KR101456155B1 (ko) * 2013-01-23 2014-11-03 전자부품연구원 독립형 오디오 볼륨 조절 방법 및 이를 적용한 차량용 오디오 시스템
US9301077B2 (en) * 2014-01-02 2016-03-29 Harman International Industries, Incorporated Context-based audio tuning
WO2020075225A1 (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 ローランド株式会社 効果音発生方法、及び情報処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2536110Y2 (ja) * 1990-01-05 1997-05-21 富士通テン株式会社 音場構成装置
JP3719690B2 (ja) * 1995-12-20 2005-11-24 富士通テン株式会社 車載用音響装置
JP2005159914A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Sony Corp 乗物用オーディオ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9088842B2 (en) 2013-03-13 2015-07-21 Bose Corporation Grille for electroacoustic transducer
US9327628B2 (en) 2013-05-31 2016-05-03 Bose Corporation Automobile headrest
US9699537B2 (en) 2014-01-14 2017-07-04 Bose Corporation Vehicle headrest with speakers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007001507A (ja) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778272B2 (ja) 音響システム
JP6188923B2 (ja) ヘッドレストベースのオーディオシステムのための信号処理
US20070098205A1 (en) Headrest surround channel electroacoustical transducing
JP2008141477A (ja) 体感音響システム
KR20080094601A (ko) 노이즈 저감 장치 및 음향 재생 장치
JP4642605B2 (ja) シートスピーカーシステムの音響調整方法
EP2995094A1 (en) Modular headrest-based audio system
JP2003158789A (ja) 車載用音響システム
JP2003235088A (ja) スピーカを備えた椅子
GB2595318A (en) Loudspeaker arrangement
US11981239B2 (en) Headrest equipped with loudspeakers, and associated seat
US11167700B2 (en) Vehicle audio system
JP4627973B2 (ja) スピーカ装置
KR20210047674A (ko) 스피커를 이용한 차량용 진동 시트 및 그 제어 방법
US11197092B2 (en) In-vehicle independent sound field system and control system based on mini-speakers
JP2006273164A (ja) 車載用音響システムおよび車載用シート
JP2002191469A (ja) シート及びヘッドレスト
JP2001286000A (ja) 車両用音響装置
JP6452377B2 (ja) スピーカ配置選択装置、スピーカ配置選択方法及び音場制御システム
JPH07154890A (ja) 車両内音響システム
JP4600948B2 (ja) 車載用音響再生装置
JP7066931B2 (ja) 車両用スピーカシステム
JP7037305B2 (ja) 信号遅延調整装置、信号遅延調整方法及び信号処理装置
KR20150093015A (ko) 차량용 지향성 음향장치
EP3906707B1 (en) Sound system with improved width of the perceived sound signal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4778272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees