JP4777765B2 - トナー回収装置及び画像形成装置 - Google Patents
トナー回収装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4777765B2 JP4777765B2 JP2005359143A JP2005359143A JP4777765B2 JP 4777765 B2 JP4777765 B2 JP 4777765B2 JP 2005359143 A JP2005359143 A JP 2005359143A JP 2005359143 A JP2005359143 A JP 2005359143A JP 4777765 B2 JP4777765 B2 JP 4777765B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- container
- spiral
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
しかし、トナー回収容器は通常、画像形成装置本体に対して着脱自在に取り付けられ、図7のような横長形状(面積が大きい面が水平)のトナー回収容器100Bの場合が多い。
そこで従来のトナー回収装置のトナー回収方法では、螺旋状搬送体101をトナー回収容器100Bに水平に挿入して回収トナーを搬送することで、回収トナーを回収容器下流側に押し出す方法が採用されていた。
本発明は、画像形成装置に用いられ、該画像形成装置の像担持体の表面から回収したトナーを収容すると共に前記画像形成装置に対して着脱可能なトナー回収容器を備えたトナー回収装置において、前記トナー回収容器内の回収トナー落下位置に、回転中心に軸が設けられた螺旋状搬送体と該螺旋状搬送体の外周に設けられたトナー搬送方向規制部材とを有するトナー搬送手段を配置し、前記螺旋状搬送体の回転駆動手段と前記螺旋状搬送体との間に、所定以上のトルクが掛かったときにその連結を切るトルクリミッタ機構を設け、前記螺旋状搬送体は、水平かつ回収容器長手方向と平行に設置されると共にその一端部が前記トナー回収容器の装置駆動側に設けられた軸受け保持部材に片持ちで支持され、その長さが前記トナー回収容器の1/2〜4/5であると共にトナー搬送方向上流側に設置され、前記トナー搬送方向規制部材は前記螺旋状搬送体の回転中心と円弧の中心が一致するようにU字状溝が形成され、前記トナー回収容器の中央部とトナー搬送方向下流側に配置された前記螺旋状搬送体の先端との間に前記U字状溝の円弧を180°回転させた円弧を形成すると共に、該円弧の下側を開放した形状とすることを特徴とする(請求項1)。
トナー回収手段6の第1の螺旋状搬送体6bにより搬送されたトナーの落下位置には、トナー搬送手段11とトナー搬送方向規制部材12が配置されている。本実施例では、画像形成装置本体の位置決め軸8及び8’に嵌合するトナー回収容器7の位置決め部材12c及び12c’と、トナー搬送手段11の回転軸11aを支持する軸受け保持部材12dと、トナー搬送方向規制部材12を1部品で構成して、トナー搬送方向規制部材12の一端部12bがトナー回収容器7の内壁に設置された軸状の支持部材7aと嵌合する構成になっている。
また、トナー搬送方向規制部材12には、U字状溝の円弧と、螺旋状搬送体11bの上側への移動を規制する前記U字状溝の円弧を180°回転させた円弧12aがトナー搬送手段11の回転軸11aの中心と一致するように形成され、さらに円弧12aの真下に切り欠き部が形成されている。
また、トナー搬送手段11の停止は、回転軸11aに固定された第2の遮蔽板19の動きを発光素子と受光素子からなる第2の光学式センサ20で検知することで行われ、第2の光学式センサ20の検知信号が制御部22に送られ、第2の光学式センサ20の検知信号が変化しない場合に制御部22で検知される。
なお、上記第2の光学式センサ20は、トナー回収容器7内のトナー量が満杯前の第1の所定量(例えば満杯時の80%前後)に達したことを検知する第1のトナー量検知手段として機能し、第1の光学式センサ18は、第1の所定量より大きな第2の所定量(満杯直前の状態)に達したことを検知する第2のトナー量検知手段として機能する。
まず図1に示す電源24がONされるが(S1)、この電源24のONの直後では、操作パネル23に回収容器交換時期を予告するメッセージは表示されない(S2)。次に印刷が開始されると(S3)、トナー搬送手段11の回転駆動手段15及び第2の光学式センサ20の動作が開始される(S4)。そして第2の光学式センサ20の信号変化が制御部22で検知され(S5)、トナー搬送手段11の第2の螺旋状搬送体11bが停止して、第2の光学式センサ20の信号が変化しない場合には、制御部22は操作パネル23に回収容器交換時期を予告するメッセージを表示し(S6)、第2の回転駆動手段15と第2の光学式センサ20が動作しないように制御する(S7)。ただし、トナー回収容器7の交換が行われずに電源24のOFF/ONが発生した場合は、ステップS2の動作に戻り、第2の回転駆動手段15と第2の光学式センサ20の動作を再開し、ステップS3〜S7の動作を再度実行する。また、満杯になったトナー回収容器7が外され、回収容器有無センサ25の信号変化が発生した場合は、印刷動作停止の状態を維持し、空のトナー回収容器7が装着され、回収容器有無センサ25が有りを検知すると、ステップS2の動作に戻り、第2の回転駆動手段15と第2の光学式センサ20の動作を再開する。
また、螺旋状搬送体11bの長さをトナー回収容器7の1/2〜4/5として容器全長より短くしたことで、トナー搬送手段11が回収トナーの埋没により停止するまでに搬送するトナー量を増やすことができ、回収容器満杯までに回収できるトナー回収量を増やすことが可能である。
さらに、搬送方向下流側に搬送されるトナーの動きを螺旋状搬送体11bの外周に設けられたトナー搬送方向規制部材12で規制することで、トナーの搬送力を増加することが可能であり、流動性が低下した回収トナーを確実にトナー搬送方向下流側に搬送することができる。
また、トナー回収容器7は、トナー搬送手段11の軸受け保持部材12dと位置決め部材12c、12c’が一体で構成され、位置決め部材12c、12c’と画像形成装置本体に設けられた位置決め軸8、8’が嵌合して正確に位置決めされるため、第1のカップリング13と第2のカップリング14の偏心量を低減することが可能であり、効率良くトナー搬送手段11の第2の螺旋状搬送体11bを回転駆動させることが可能である。
図9に示す画像形成装置はプリンタの一例であるが、プリンタ部の上部に原稿読取部(スキャナ)を設置することによりデジタル複写機の構成となり、また、画像信号処理部とモデムを付加して通信機能を持たせることによりファクシミリとして機能させることができる。
帯電手段31は、帯電ローラ、帯電ブラシ、帯電チャージャなどの種々の形態のものから適宜選択され、像担持体1の表面を均一に帯電する。
2:クリーニングブレード
3:クリーニングブラシ
4:トナー排出コイル
5:トナー搬送コイル
6:トナー回収手段
6a:回転軸
6b:第1の螺旋状搬送体
7:トナー回収容器
7a:支持部材
8:回収容器位置決め軸
9:トナー回収経路
10:第1のトルクリミッタ機構
11:トナー搬送手段
11a:回転軸
11b:第2の螺旋状搬送体
12:トナー搬送方向規制部材(トナー搬送経路)
12a:円弧
13:第1のカップリング
14:第2のカップリング
15:第2の回転手段
16:第2のトルクリミッタ機構
17:第1の遮蔽板
18:第1の光学式センサ(第2のトナー量検知手段)
19:第2の遮蔽板
20:第2の光学式センサ(第1のトナー量検知手段)
21:第1の回転駆動手段
22:制御部
23:操作パネル
24:電源
25:回収容器有無センサ
31:帯電手段
32:光書込手段
33:現像手段
34:転写手段
35:クリーニング手段
36:除電手段
37:定着手段
38A,38B:給紙カセット
39:給紙ローラ
40:分離ローラ
41,42,43:搬送ローラ
44:レジストローラ
45,46,47:排紙搬送ローラ
48:排紙ローラ
49:排紙トレイ
Claims (1)
- 画像形成装置に用いられ、該画像形成装置の像担持体の表面から回収したトナーを収容すると共に前記画像形成装置に対して着脱可能なトナー回収容器を備えたトナー回収装置において、
前記トナー回収容器内の回収トナー落下位置に、回転中心に軸が設けられた螺旋状搬送体と該螺旋状搬送体の外周に設けられたトナー搬送方向規制部材とを有するトナー搬送手段を配置し、前記螺旋状搬送体の回転駆動手段と前記螺旋状搬送体との間に、所定以上のトルクが掛かったときにその連結を切るトルクリミッタ機構を設け、前記螺旋状搬送体は、水平かつ回収容器長手方向と平行に設置されると共にその一端部が前記トナー回収容器の装置駆動側に設けられた軸受け保持部材に片持ちで支持され、その長さが前記トナー回収容器の1/2〜4/5であると共にトナー搬送方向上流側に設置され、前記トナー搬送方向規制部材は前記螺旋状搬送体の回転中心と円弧の中心が一致するようにU字状溝が形成され、前記トナー回収容器の中央部とトナー搬送方向下流側に配置された前記螺旋状搬送体の先端との間に前記U字状溝の円弧を180°回転させた円弧を形成すると共に、該円弧の下側を開放した形状とすることを特徴とするトナー回収装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005359143A JP4777765B2 (ja) | 2005-12-13 | 2005-12-13 | トナー回収装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005359143A JP4777765B2 (ja) | 2005-12-13 | 2005-12-13 | トナー回収装置及び画像形成装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011070571A Division JP2011128657A (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | トナー回収装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007163764A JP2007163764A (ja) | 2007-06-28 |
JP4777765B2 true JP4777765B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=38246729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005359143A Expired - Fee Related JP4777765B2 (ja) | 2005-12-13 | 2005-12-13 | トナー回収装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4777765B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5006249B2 (ja) * | 2008-04-25 | 2012-08-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 廃トナー容器、廃トナー貯留構造、及びこれを備えた画像形成装置 |
JP4835676B2 (ja) | 2008-10-31 | 2011-12-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 粉体回収容器並びにこれを用いた粉体回収装置及び画像形成装置 |
US8600246B2 (en) | 2010-06-25 | 2013-12-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Developer recovery device and image forming apparatus including same |
JP5736919B2 (ja) * | 2011-04-06 | 2015-06-17 | 株式会社リコー | 廃トナー回収容器、及び、画像形成装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05188835A (ja) * | 1992-01-10 | 1993-07-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置のトナー回収装置 |
JPH05204281A (ja) * | 1992-01-27 | 1993-08-13 | Ricoh Co Ltd | 残留トナー回収装置 |
JP4351421B2 (ja) * | 2002-05-24 | 2009-10-28 | 株式会社リコー | トナー搬送方法及びトナー搬送装置 |
-
2005
- 2005-12-13 JP JP2005359143A patent/JP4777765B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007163764A (ja) | 2007-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8369770B2 (en) | Collection container, cleaning unit, and image forming apparatus capable of collecting waste toner efficiently | |
CN101566821B (zh) | 废调色剂回收设备和图像形成设备 | |
JP4902376B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009080473A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1069200A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000347492A (ja) | 現像剤補給装置、現像装置及びこの現像装置を備える画像形成装置 | |
US11886140B2 (en) | Information processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2019020446A (ja) | 搬送装置、及び、画像形成装置 | |
US5956541A (en) | Controlling image formation based on amount of developer recovered | |
JP4777765B2 (ja) | トナー回収装置及び画像形成装置 | |
JP2011128657A (ja) | トナー回収装置 | |
JP3902381B2 (ja) | 画像形成装置 | |
EP3096187B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2002268479A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009251152A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020149004A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3700473B2 (ja) | トナーカートリッジの交換検知装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2020016785A (ja) | 現像剤搬送装置及び画像形成装置 | |
JP5433551B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4586456B2 (ja) | トナー供給装置および画像形成装置 | |
CN112099322B (zh) | 图像形成装置 | |
US20230418184A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006243056A (ja) | 現像装置 | |
JP2009048112A (ja) | 画像形成装置における廃棄トナーの搬送制御方法および画像形成装置 | |
JP2006106645A (ja) | 画像形成装置、カートリッジ、画像形成システム及び記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4777765 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |