JP4777222B2 - 状態管理装置及び状態管理方法 - Google Patents
状態管理装置及び状態管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4777222B2 JP4777222B2 JP2006321283A JP2006321283A JP4777222B2 JP 4777222 B2 JP4777222 B2 JP 4777222B2 JP 2006321283 A JP2006321283 A JP 2006321283A JP 2006321283 A JP2006321283 A JP 2006321283A JP 4777222 B2 JP4777222 B2 JP 4777222B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- client
- setting
- information
- state
- update
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/54—Presence management, e.g. monitoring or registration for receipt of user log-on information, or the connection status of the users
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
状態管理システムは、プレゼンスサーバと複数のクライアントとを含む。プレゼンスサーバは、任意のクライアントC1から収集した状態情報(以下、プレゼンス情報という)を記憶し、別のクライアントC2に配信する。
プレゼンティティとは、プレゼンス情報の所有者であるクライアントを言う。
バディとは、ウォッチャーにプレゼンス情報を提供するプレゼンティティを言う。
パブリッシャとは、自分以外の他のクライアントであるプレゼンティティに、プレゼンス情報を設定するクライアントを言う。パブリッシャがプレゼンス情報を設定しようとしているプレゼンティティが、その設定を許可しているか否かは問わない。
本発明は、プレゼンティティが認識していないパブリッシャの動的変化を、プレゼンス情報の変化に反映させることを目的とする。また、本発明は、プレゼンティティのプライバシーを保護し、プレゼンティティの認識の範囲内で、パブリッシャの動的変化に応じたプレゼンス情報の変化通知を行うことを目的とする。
・各クライアントの最新の状態情報を、クライアント毎に記憶する状態記憶手段、
・各クライアントの状態情報を含む履歴情報を、クライアント毎に記憶する履歴記憶手段、
・任意のクライアントである対象クライアントの状態情報を、前記対象クライアントと異なるクライアントである設定クライアントから受信し、前記履歴情報に追加する履歴更新手段、
・前記状態情報の受信に応じ、前記対象クライアントの状態情報に変化が生じたことを示す変化通知を、前記対象クライアントの状態情報を参照している参照クライアントに送信する変化通知手段、
・前記変化通知の送信後に、前記設定クライアントによる状態情報の更新許可または更新拒否の設定を前記対象クライアントから受け付け、記憶する設定受付手段、
・更新許可の設定を受け付けた場合、前記設定クライアントから受信した状態情報に基づいて、前記状態記憶手段に記憶されている前記対象クライアントの状態情報を更新する更新手段。
非認識パブリッシャから設定情報を受信した場合、そのパブリッシャを、プレゼンティティからの応答に応じて許可リストまたは拒否リストに登録する。設定情報の受信に先立ってパブリッシャが認識されていなくても、受信後に設定される許可/拒否を記憶することにより、以降の設定情報の受信にその認識結果を用いることが可能となる。
本発明7は、前記発明1において、前記設定受付手段が、前記設定クライアントによる状態情報の更新許可の設定を受け付けた場合、前記対象クライアントに対応付けられている前記状態情報よりも以前の状態情報を、前記履歴情報から削除する状態管理装置を提供する。
本発明8は、前記発明1において、前記設定受付手段が、前記設定クライアントによる状態情報の更新拒否の設定を受け付けた場合、前記設定クライアントからの状態情報を前記履歴情報から削除する状態管理装置を提供する。
本発明9は、複数のクライアントにネットワークを介して接続され、各クライアントの状態情報をその状態情報を参照している参照クライアントに送信する状態管理プログラムを提供する。このプログラムは、以下の手段としてコンピュータを機能させる。
・各クライアントの最新の状態情報を、クライアント毎に記憶する状態記憶手段、
・各クライアントの状態情報を含む履歴情報を、クライアント毎に記憶する履歴記憶手段、
・任意のクライアントである対象クライアントの状態情報を、前記対象クライアントと異なるクライアントである設定クライアントから受信し、前記履歴情報に追加する履歴更新手段、
・前記状態情報の受信に応じ、前記対象クライアントの状態情報に変化が生じたことを示す変化通知を、前記対象クライアントの状態情報を参照している参照クライアントに送信する変化通知手段、
・前記変化通知の送信後に、前記設定クライアントによる状態情報の更新許可または更新拒否の設定を前記対象クライアントから受け付け、記憶する設定受付手段、及び
・更新許可の設定を受け付けた場合、前記設定クライアントから受信した状態情報に基づいて、前記状態記憶手段に記憶されている前記対象クライアントの状態情報を更新する更新手段。
本発明10は、複数のクライアントにネットワークを介して接続され、各クライアントの状態情報をその状態情報を参照している参照クライアントに送信する状態管理方法を提供する。この方法は、以下のステップを含む。
・各クライアントの最新の状態情報を、クライアント毎に記憶する状態記憶ステップ、
・各クライアントの状態情報を含む履歴情報を、クライアント毎に記憶する履歴記憶ステップ、
・任意のクライアントである対象クライアントの状態情報を、前記対象クライアントと異なるクライアントである設定クライアントから受信し、前記履歴情報に追加する履歴更新ステップ、
・前記状態情報の受信に応じ、前記対象クライアントの状態情報に変化が生じたことを示す変化通知を、前記対象クライアントの状態情報を参照している参照クライアントに送信する変化通知ステップ、
・前記変化通知の送信後に、前記設定クライアントによる状態情報の更新許可または更新拒否の設定を前記対象クライアントから受け付け、記憶する設定受付ステップ、
・更新許可の設定を受け付けた場合、前記設定クライアントから受信した状態情報に基づいて、前記状態記憶ステップで記憶されている前記対象クライアントの状態情報を更新する更新ステップ。
図1は、本発明のプレゼンスサーバ100の機能構成の一例を示すブロック図である。プレゼンスサーバ100は、複数のクライアントとネットワークで接続され、状態管理システムを形成する。プレゼンスサーバ100は、クライアントから状態情報を受信し、状態情報に基づいてプレゼンティティのプレゼンスデータを更新し、各プレゼンティティのウォッチャーに更新されたプレゼンスデータを配信する。クライアントは、ユーザが操作するコンピュータ端末だけでなく、各種センサなど状態情報を生成しうる装置を広く含む。以下では、プレゼンスサーバ100がクライアントから受信する状態情報を「設定情報」と呼び、設定情報を加工して得られる状態情報である「プレゼンスデータ」と区別する。設定情報は、プレゼンティティ自身から送信される場合と、パブリッシャから送信される場合と、がある。プレゼンスデータは、プレゼンティティ自身が送信した設定情報を加工することにより得られるものと、プレゼンティティに許可されたパブリッシャが送信した設定情報を加工することにより得られるものと、がある。なお、設定情報を変更することなく、そのままプレゼンスデータとしたものも加工することの特別な例とする。
以上の処理により、仮にパブリッシャBが事前に許可または拒否されていなくても、ウォッチャーCはプレゼンティティAのプレゼンスデータに変化があったことを知る(#3)。さらに、パブリッシャBが事後的に許可されることにより、ウォッチャーCはプレゼンティティAの新たなプレゼンスデータを知る(#9)。パブリッシャBが事後的に拒否された場合でも、変化通知によりウォッチャーCはプレゼンティティAのプレゼンスデータに変化があったことを知っている。従って、プレゼンティティが意識していないパブリッシャの変化が生じていても、プレゼンティティのプライバシーを保護しつつ、プレゼンスデータの変化を通知することができる。
《構成》
再び図1を参照し、本発明の第1実施形態に係るプレゼンスサーバ100の機能構成について説明する。プレゼンスサーバ100は、CPU、ROM、RAM、ハードディスクなどを有するコンピュータ端末を用いて構成される。プレゼンスサーバ100のCPUは、受信部1、プレゼンス管理部2、プレゼンス通知部3、履歴管理部4、仮設定判断部5、問い合わせ部6及び加工部7として機能する。さらに、プレゼンスサーバ100は、ROMやハードディスク等の記憶領域上に、バディリスト2a、プレゼンス管理テーブル2b、許可リストデータベース(以下、単にDBという)9、履歴テーブル9及び加工ルールテーブル10を有している。まず、各データベース及びテーブルについて説明し、その後各部の機能について説明する。本状態管理システムにおいて、各クライアントはクライアントIDにより一義的に特定される。
(1)バディリスト
図3は、バディリスト2aの概念説明図である。バディリスト2aは、各クライアントのバディを記憶している。具体的には、バディリスト2aは、「ウォッチャーID」、「バディID」、及び「表示名」を、互いに対応付けて記憶している。「ウォッチャーID」は、バディのプレゼンスデータの参照を希望するクライアントのクライアントIDである。「バディID」は、バディのクライアントIDである。「表示名」は、ウォッチャーのクライアントのPC上で用いられるバディの表示用名称である。
図4は、プレゼンス管理テーブル2bの概念説明図である。プレゼンス管理テーブル2bは、各プレゼンティティの最新のプレゼンスデータとそのウォッチャーとを管理している。具体的には、プレゼンス管理テーブル2bは、「プレゼンティティID」、「プレゼンスデータ」、「ウォッチャーID」、及び「状態」を、互いに対応付けて記憶している。「プレゼンティティID」は、プレゼンスデータのプレゼンティティを特定するクライアントIDである。「プレゼンスデータ」は、プレゼンティティの状態情報である。プレゼンスデータは、プレゼンティティ自身により設定される場合と、パブリッシャにより設定される場合とがある。「ウォッチャーID」は、プレゼンスデータの配信先クライアント、すなわちウォッチャーのクライアントIDである。「状態」は、ウォッチャーへの配信を許可するか否かを示す。「allow」は配信の許可を、「deny」は配信の禁止を、「asking」はプレゼンティティに配信を許可するかどうかの問い合わせ中であることを、それぞれ示している。
(3−1)許可リスト
図5は、許可リストDB8に格納されている許可リスト8aの概念説明図である。同図(a)は、初期状態の許可リスト8aを示す。同図(b)は、パブリッシャ“Sensor4”が新たに追加された、更新後の許可リスト8aを示す。許可リストは、「プレゼンティティID」、「許可パブリッシャID」、及び「許可時間」を、対応付けて記憶している。「プレゼンティティID」は、プレゼンティティのクライアントIDである。「許可パブリッシャID」は、プレゼンティティのプレゼンスデータの設定が許可されているパブリッシャのクライアントIDである。「許可時間」は、パブリッシャがプレゼンスデータを設定可能な時間帯を示す。「許可時間」を対応付けて記憶していれば、プレゼンティティは、時間帯に応じてプレゼンスデータの設定を許可することができる。ただし、「許可時間」は必ずしも必須ではない。また、「許可時間」は、プレゼンスデータの更新を許可する条件の一種であり、他の条件を設定することも可能である。例えばパブリッシャに属性が設定されている場合、所定の属性を有することを、更新許可の条件とすることもできる。
図6は、許可リストDB8に格納されている拒否リスト8bの概念説明図である。同図(a)は、初期状態の許可リスト8bを示す。同図(b)は、パブリッシャ“Sensor4”が新たに追加された、更新後の拒否リスト8bを示す。拒否リストは、「プレゼンティティID」、「拒否パブリッシャID」、及び「拒否時間」を、対応付けて記憶している。「プレゼンティティID」は、プレゼンティティのクライアントIDである。「拒否パブリッシャID」は、プレゼンティティのプレゼンスデータの設定を拒否されているパブリッシャのクライアントIDである。「拒否時間」は、パブリッシャがプレゼンスデータを設定できない時間帯を示す。「拒否時間」を対応付けて記憶していれば、プレゼンティティは、時間帯に応じてプレゼンスデータの設定を拒否することができる。ただし、「拒否時間」は必ずしも必須ではない。また、「拒否時間」は、プレゼンスデータの更新を拒否する条件の一種であり、他の条件を設定することも可能である。例えばパブリッシャに属性が設定されている場合、所定の属性を有することを、更新拒否の条件とすることもできる。
図7a〜図7eは、履歴テーブル9の概念説明図である。履歴テーブル9は、パブリッシャから受信した設定情報を、プレゼンティティと対応付けて記憶する。図7aは、ある時点での状態(以下、初期状態)の履歴テーブル9を示す。図7bは、パブリッシャ“Sensor4”からのプレゼンス設定コマンド受信後の履歴テーブル9である。図7cは、仮設定可能な場合の履歴テーブル9である。「仮設定」については詳細を後述する。図7dは、プレゼンティティ“User2”がパブリッシャ“Sensor4”によるプレゼンスデータの設定を許可した場合の履歴テーブル9である。図7eは、プレゼンティティ“User2”がパブリッシャ“Sensor4”によるプレゼンスデータの設定を拒否した場合の履歴テーブル9である。履歴テーブル9の変化については詳細を後述することとし、ここでは履歴テーブルに記憶される情報について説明する。
図8は、加工ルールテーブル10の概念説明図である。加工ルールテーブル10は、設定情報を加工するためのルールを記憶している。具体的には、加工ルールテーブル10は、「プレゼンティティID」、「パブリッシャID」、「許可時ルール」、及び「未許可時ルール」を対応付けて記憶している。「プレゼンティティID」及び「パブリッシャID」は、履歴テーブル9と同様である。図中、「*」は任意のパブリッシャを示す。「許可時ルール」は、設定情報をプレゼンスデータに加工するルールを示す。許可時ルールは、プレゼンティティがパブリッシャによるプレゼンスデータの更新を許可している場合に適用される。「未許可時ルール」は、非認識パブリッシャからの設定情報を仮情報に加工するルールを示す。仮情報とは、前述したように、一時的に設定されるプレゼンスデータである。非認識パブリッシャとは、許可リスト8aにも拒否リスト8bにも登録されていないパブリッシャである。
位置情報は上記のように独自のXML(eXtensible Markup Language)によるデータフォーマットで設定することも可能であるが、例えばRFIDタグを使った流通管理システムの標準化を進めているEPC Globalが策定したPML (Physical Markup Language)を使うことも可能である。PMLでは<loc>タグで指定場所を起点としたパブリッシャの相対的な位置を記述できるため、位置情報としてPMLを利用することで位置情報を統一したフォーマットで記述することが可能となる。
次に、プレゼンスサーバ100の各部の機能について、各部が実現する機能毎に説明する。プレゼンスサーバ100は、大別して(1)プレゼンス管理機能、(2)仮設定機能、(3)変化通知機能、(4)設定受付機能、(5)プレゼンスデータ更新機能を有している。
プレゼンスサーバ100は、プレゼンティティ自身によるプレゼンスデータの設定及び更新を受け付ける。またプレゼンスサーバ100は、更新されたプレゼンスデータを、プレゼンティティのウォッチャーに配信する。さらにプレゼンスサーバ100は、バディリストの登録を受け付ける。
プレゼンスデータの設定・更新・配信について、より具体的に説明する。受信部1は、プレゼンス設定コマンドを受信すると、そのコマンドがプレゼンティティ自身により送信されているのか、パブリッシャにより送信されているのかを、判断する。この判断は、プレゼンス設定コマンドに含まれる送信元クライアントのID及び状態設定の対象を特定するプレゼンティティIDを比較することにより行われる。両者が一致する場合、受信部1は、プレゼンス設定コマンドがプレゼンティティ自身により送信されていると判断する。受信した設定情報及びクライアントIDは、プレゼンス管理部2に渡される。プレゼンス管理部2は受信した設定情報に基づいてプレゼンスデータを更新し、プレゼンス通知部3がウォッチャーに新たなプレゼンスデータを配信する。新たなプレゼンスデータは、プレゼンス更新コマンドにより通知される。このとき、プレゼンス管理部2は、加工ルールテーブル10を参照し、受信した設定情報をプレゼンスデータに加工することができる。加工ルールとしては、許可時ルールを用いるとよい。
バディリストの登録について、より具体的に説明する。プレゼンス管理部2は、受信部1を介してクライアントから参照依頼コマンドを受信すると、この依頼コマンドに基づいてバディリスト2a及びプレゼンス管理テーブル2bを更新する。参照依頼コマンドには、ウォッチャーIDと、バディIDと、表示名と、が含まれている。これらが対応付けられて、バディリスト2a及びプレゼンス管理テーブル2bに登録される。さらにプレゼンス管理部2は、バディに対してプレゼンスデータを配信しても良いかどうかの問い合わせを行い、これに対する応答をプレゼンス管理テーブル2bに書き込むとよい。これにより、プレゼンスデータを参照されるバディの意図に反するプレゼンスデータの配信を防止できる。
プレゼンスサーバ100は、パブリッシャからの設定情報を受信すると、履歴テーブル9に登録する。またプレゼンスサーバ100は、バディリスト2aを参照し、変化通知を送信するか否か、プレゼンティティに対して問い合わせを送信するか否かを決定してもよい(以下、これを仮設定という)。この場合、プレゼンスサーバ100は、決定に応じて履歴テーブル9を更新する。
まず履歴テーブル9への設定情報の登録について、具体的に説明する。受信部1は、受信したプレゼンス設定コマンドがパブリッシャからであると判断すると、受信したプレゼンス設定コマンドを履歴管理部4に渡す。このときプレゼンス設定コマンドには、パブリッシャIDとプレゼンティティIDと設定情報とが含まれている。履歴管理部4は、許可リスト8a及び拒否リスト8bのいずれにおいても前記パブリッシャIDが前記プレゼンティティIDと対応付けられていない場合、設定情報を履歴テーブル9に登録する。すなわち、パブリッシャが、プレゼンティティに認識されていない場合、設定情報は履歴テーブル9に登録される。図7a及び図7bの履歴テーブルは、パブリッシャからのプレゼンス設定コマンドによる履歴テーブル9の変化を示す。図7bにおいて、新たなエントリ“7”が追加されている。このエントリには、パブリッシャID“Sensor4”からの設定情報が書き込まれている。
(2−2)仮設定
次に、仮設定について具体的に説明する。仮設定判断部5は、後述する変化通知や問い合わせを行うに先立ち、パブリッシャのフィルタリングを行う。すなわち、仮設定判断部5は、変化通知や、パブリッシャによるプレゼンスデータの更新を許可するか否かの問い合わせを送信するか否かを、判断する。全ての設定情報の受信に応じて変化通知や問い合わせを送信することは、プレゼンスサーバ100の負荷やネットワーク負荷の増大につながると共に、ウォッチャーやプレゼンティティに無駄な情報を送信することになりかねないからである。この判断は、例えばプレゼンティティのバディの許可リスト8aや拒否リスト8bに基づいて行うことができる。例えばプレゼンティティのバディのうち所定割合以上のバディが拒否しているパブリッシャであれば、仮設定不可能と判断することができる。この場合は、変化通知や問い合わせは送信されない。逆に、例えばプレゼンティティのバディのうち所定割合以上のバディが許可しているパブリッシャであれば、仮設定可能と判断してもよい。この場合は、変化通知や問い合わせが送信される。
プレゼンスサーバ100は、プレゼンティティに認識されていないパブリッシャからの設定情報を受信した場合、変化通知を送信する。具体的には、プレゼンス通知部3は、プレゼンティティの状態情報に変化が生じたことを示す変化通知を、そのプレゼンティティのウォッチャーに送信する。本実施形態では、仮設定判断部5が仮設定可能と判断した場合、仮情報がプレゼンス管理テーブル2bに設定される。仮情報は、一時的に設定されるプレゼンスデータであり、加工ルールテーブル10の未許可時ルールを用いて加工部7が設定情報から生成する。プレゼンス通知部3は、プレゼンスデータが変化するので、プレゼンス更新コマンドをウォッチャーに送信する。本実施形態では、仮情報を通知するプレゼンス更新コマンドを、通常のプレゼンス更新コマンドと区別して変化通知という。
プレゼンスサーバ100は、パブリッシャによるプレゼンスデータの更新を許可するか否かの設定を、プレゼンティティから受け付けてこれを許可リストDB8に記憶する。
(4−1)問い合わせ
本実施形態では、問い合わせ部6が、パブリッシャによるプレゼンスデータの更新を許可するか否かの問い合わせを、プレゼンティティに対して送信する。また問い合わせ部6は、問い合わせに対する応答をプレゼンティティから受信すると、応答に応じた処理を行う。問い合わせは、例えばパブリッシャIDと、パブリッシャに関する詳細情報と、を含む。パブリッシャに関する詳細情報とは、例えばパブリッシャの設置場所やパブリッシャの管理者名などである。
「許可」の応答を受信した場合、問い合わせ部6は、履歴テーブル9のカレントエントリよりも以前のエントリを、履歴テーブル9から削除する。言い換えれば、そのプレゼンティティに関しては、パブリッシャからのプレゼンス設定コマンドにより設定された最新の設定情報だけを、履歴テーブル9に残す。図7dの履歴テーブル9は、新たに許可されたパブリッシャ“Sensor4”からの設定情報が、プレゼンティティ“User2”の最新の状態情報となっていることを示す。また問い合わせ部6は、許可されたパブリッシャIDとプレゼンティティIDとを、対応付けて許可リスト8aに登録する。さらに、この許可された設定情報に基づいてプレゼンスデータを生成し、これをプレゼンス管理テーブル2bに書き込む。
プレゼンスサーバ100は、プレゼンティティからの応答に応じ、プレゼンティティのプレゼンスデータを更新する。より具体的には、加工部7は、許可されたパブリッシャからの設定情報に基づいて新たなプレゼンスデータを生成し、プレゼンス管理テーブル2bに登録する。プレゼンスデータの生成には、加工ルールテーブル10の許可時ルールが用いられる。新たなプレゼンスデータは、プレゼンス通知部3によりプレゼンス更新コマンドとしてウォッチャーに通知される。従って、パブリッシャが許可された場合には、ウォッチャーは、まず変化通知を受信し、その後新たなプレゼンスデータを受信することになる。逆にパブリッシャが拒否された場合には、ウォッチャーは変化通知と直前に設定されていたプレゼンスデータを受信することになる。
(1)メインルーチン
図10aは、プレゼンスサーバ100が実行するメインルーチンの処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、説明を容易にするために、この図ではプレゼンティティ自身によるプレゼンスデータの更新を省略し、パブリッシャによるプレゼンスデータの更新について説明する。
ステップS2:プレゼンスサーバ100は、プレゼンス設定コマンドの送信元パブリッシャが、プレゼンティティにより既に拒否されているか否かを判断する。この判断は、送信元のパブリッシャIDと、プレゼンスデータの設定対象であるプレゼンティティIDとが、拒否リスト8bに対応付けられて記憶されているか否かにより行う。パブリッシャがプレゼンティティにより既に拒否されていれば、本処理を終了する。そのようなパブリッシャからの設定情報に基づくプレゼンスデータの更新は勿論、変化通知も送信しないことがプレゼンティティの意図に沿っていると考えられるからである。
ステップS4:プレゼンスサーバ100は、プレゼンス設定コマンドの送信元パブリッシャが、プレゼンティティにより既に許可されたパブリッシャか否かを判断する。この判断は、送信元のパブリッシャIDと、プレゼンスデータの設定対象であるプレゼンティティIDとが、許可リスト8aに対応付けられて記憶されているか否かにより行う。パブリッシャが既に許可されていれば、ステップS5に移行する。許可されていなければ、後述するステップS7に移行する。
ステップS8:プレゼンスサーバ100は、履歴テーブル9に新たに書き込んだ設定情報のエントリをカレントエントリに変更する。すなわち、新たなエントリの「状態」フィールドの値を“設定中”に変更する。また他の古いエントリの「状態」フィールドの値を“待避中”に変更し、元カレントエントリの「直前設定」フィールドの値を“Yes”に変更する。これにより、仮にパブリッシャが拒否された場合でも、どのエントリをカレントエントリに戻すかが判断可能になる。
ステップS10〜S11:許可されていないパブリッシャからの設定情報を受信している場合(S4,S7〜S9)、プレゼンスサーバ100は未許可時ルールに基づいて設定情報からプレゼンスデータを生成する(S10)。生成されたプレゼンスデータは、プレゼンティティIDと対応付けてプレゼンス管理テーブル2bに書き込まれる(S11)。このプレゼンスデータは、パブリッシャがプレゼンティティから拒否された場合、その前の値に戻される可能性がある。さらにプレゼンスサーバ100は、新たなプレゼンスデータを、変化通知としてそのウォッチャーに送信する。
図10bは、プレゼンスサーバ100がプレゼンティティの応答に応じて行う応答処理の流れの一例を示すフローチャートである。
ステップS101〜S102:プレゼンスサーバ100は、プレゼンティティからの応答を待機し(S101)、応答が「許可」であればステップS103に移行する(S102)。応答が「拒否」であれば、後述するステップS106に移行する。
前記第1実施形態のプレゼンスサーバ100は、パブリッシャからプレゼンス設定コマンドを受信するたびに、プレゼンティティに問い合わせを送信する。一方、本実施形態のプレゼンスサーバ100’は、複数のプレゼンス設定コマンドに対するプレゼンティティの許可/拒否を、まとめて問い合わせる。
図11は、第2実施形態に係るプレゼンスサーバ100’の機能構成を示すブロック図である。図中、第1実施形態と同様の機能を有するブロックは、同じ符号番号を付して示している。プレゼンスサーバ100’のCPUは、受信部1、プレゼンス管理部2、プレゼンス通知部3、履歴管理部4、仮設定判断部5、問い合わせ部6’及び加工部7として機能する。さらに、プレゼンスサーバ100’は、ROMやハードディスク等の記憶領域上に、バディリスト2a、プレゼンス管理テーブル2b、許可リストデータベース(以下、単にDBという)8、履歴テーブル9’、加工ルールテーブル10及び問い合わせ条件テーブル11を有している。以下では、説明を容易にするために、第1実施形態と異なる部分について説明する。
図12は、問い合わせ条件テーブル11の概念説明図である。問い合わせ条件テーブル11は、「プレゼンティティID」及び「一括通知するまでの回数」を、対応付けて記憶している。「一括通知するまでの回数」が“N”であれば、プレゼンティティに対してプレゼンス設定コマンドをN回受信する毎に、そのプレゼンティティに問い合わせすることを示す。
また例えばプレゼンティティ“User2”に対しては、一括通知するまでの回数として“5”が設定されている。従って、このプレゼンティティに対するプレゼンス設定コマンドを5回受信する毎に、プレゼンティティ“User2”に問い合わせが送信される。
(2−1)履歴テーブルの構成
図13a〜図13hは、第2実施形態における履歴テーブル9’の概念説明図である。履歴テーブル9’は、第1実施形態の履歴テーブル9に加え、「問い合わせ済」フィールドを、1レコードにさらに含む。「問い合わせ済」フィールドは、各エントリに含まれる設定情報によるプレゼンスデータの更新の可否を、プレゼンティティに問い合わせしたか否かを示す。
また例えば図13bの履歴テーブル9’の設定ID“7”のエントリは、「問い合わせ実行」フィールドが“Yes”、「問い合わせ済」フィールドが“No”になっている。これは、このエントリの設定情報によるプレゼンスデータの更新について問い合わせをすることになっているものの、まだ問い合わせを実行していないことを示す。
次に履歴テーブル9’の変化と共に、問い合わせ部6’の機能について説明する。説明を容易にするために、問い合わせ条件テーブルは図12に示す状態になっているとする。また、プレゼンティティが“User2”であり、プレゼンス設定コマンドを5回受信するたびにプレゼンティティへの問い合わせを実行する場合を考える。
(v)図13eは、問い合わせ送信後の履歴テーブル9’である。問い合わせ部6’は、プレゼンティティ“User2”に対してプレゼンス設定コマンドを5回受信する毎に、プレゼンティティに問い合わせを送信する。本図の履歴テーブル9’は、この問い合わせ送信後の状態である。受信したプレゼンス設定コマンドに対応する5つのエントリ“7”、“8”、“9”、“10”、“11”の「問い合わせ済」フィールドの値は“Yes”に変更されている。すなわち、プレゼンティティ“User2”に対し、これらのエントリに記述されたパブリッシャによるプレゼンスデータの更新を許可するか否か、の問い合わせが送信されている。
(1)メインルーチン
図14aは、本実施形態のプレゼンスサーバ100’が実行する処理の流れの一例を示すフローチャートである。前記第1実施形態と同様、説明を容易にするために、この図ではプレゼンティティ自身によるプレゼンスデータの更新を省略し、パブリッシャによるプレゼンスデータの更新について説明する。ステップS21〜S28の処理は、前記第1実施形態のステップS1〜S8の処理と同様である。
ステップS22:プレゼンスサーバ100は、プレゼンス設定コマンドの送信元パブリッシャが、プレゼンス設定コマンドに記述されているプレゼンティティにより既に拒否されているか否かを、拒否リスト8bを参照して判断する。パブリッシャがこのプレゼンティティにより既に拒否されていれば、本処理を終了する。
ステップS24:プレゼンスサーバ100は、プレゼンス設定コマンドの送信元パブリッシャが、プレゼンティティにより既に許可されたパブリッシャか否かを判断する。この判断は、送信元のパブリッシャIDと、プレゼンスデータの設定対象であるプレゼンティティIDとが、許可リスト8aに対応付けられて記憶されているか否かにより行う。パブリッシャが既に許可されていれば、ステップS25に移行する。許可されていなければ、後述するステップS27に移行する。
ステップS27:プレゼンスサーバ100は、例えばプレゼンティティが許可/拒否しているパブリッシャを参照し、仮設定するか否かを判断する。仮設定しない場合、プレゼンスサーバ100は本処理を終了する。仮設定する場合、ステップS28に移行する。
ステップS31〜S32:許可されていないパブリッシャからの設定情報を受信している場合(S24,S27〜S28)、プレゼンスサーバ100は未許可時ルールに基づいて設定情報からプレゼンスデータを生成する(S31)。生成されたプレゼンスデータは、プレゼンティティIDと対応付けてプレゼンス管理テーブル2bに書き込まれる(S32)。このプレゼンスデータは、パブリッシャがプレゼンティティから拒否された場合、その前の値に戻される可能性がある。さらにプレゼンスサーバ100は、新たなプレゼンスデータを、変化通知としてそのウォッチャーに送信する。
図14bは、プレゼンスサーバ100’がプレゼンティティの応答に応じて行う処理の流れの一例を示すフローチャートである。
ステップS201:プレゼンスサーバ100’は、プレゼンティティからの応答を待機し、応答を得るとステップS202に移行する。
ステップS204:プレゼンスサーバ100’は、拒否されたパブリッシャからの設定情報を含むエントリを、履歴テーブル9’から削除する。
以上の処理により、プレゼンティティが認識していないパブリッシャからのプレゼンス設定コマンドを複数回分まとめて、プレゼンティティが許可または拒否の設定をすることができる。従って、プレゼンス設定コマンド受信毎に設定する場合に比して、プレゼンティティの設定負担が軽減する利点がある。また、プレゼンスサーバ100’からの問い合わせの頻度が減少するので、ネットワーク負荷も軽減される。
(A)前記第1実施形態や第2実施形態では、プレゼンティティに対してパブリッシャによるプレゼンスデータの更新を許可するか否かの問い合わせを送信している。しかし、問い合わせの送信は、必ずしも必須ではない。例えば、プレゼンティティから任意のタイミングで許可/拒否の設定を受け付けることもできる。この場合、問い合わせ部6は、プレゼンティティからの要求に応じて前記図9に例示する設定画面をプレゼンティティに送信する。設定画面上には、履歴テーブル9上で「問い合わせ実行」フィールドが“No”になっているエントリに含まれるパブリッシャIDが表示される。設定画面は、各パブリッシャIDに対する処理内容や時間条件の設定を受け付ける。
<付記>
(付記1)
複数のクライアントにネットワークを介して接続され、各クライアントの状態情報をその状態情報を参照している参照クライアントに送信する状態管理装置であって、
各クライアントの最新の状態情報を、クライアント毎に記憶する状態記憶手段と、
各クライアントの状態情報を含む履歴情報を、クライアント毎に記憶する履歴記憶手段と、
任意のクライアントである対象クライアントの状態情報を、前記対象クライアントと異なるクライアントである設定クライアントから受信し、前記履歴情報に追加する履歴更新手段と、
前記状態情報の受信に応じ、前記対象クライアントの状態情報に変化が生じたことを示す変化通知を、前記対象クライアントの状態情報を参照している参照クライアントに送信する変化通知手段と、
前記変化通知の送信後に、前記設定クライアントによる状態情報の更新許可または更新拒否の設定を前記対象クライアントから受け付け、記憶する設定受付手段と、
更新許可の設定を受け付けた場合、前記設定クライアントから受信した状態情報に基づいて、前記状態記憶手段に記憶されている前記対象クライアントの状態情報を更新する更新手段と、
を有する状態管理装置。
前記状態記憶手段に記憶されている状態情報の更新が許可または拒否されているクライアントである認識クライアントを、クライアント毎に対応付けて記憶する許可リスト記憶手段をさらに有し、
前記変化通知手段は、前記設定クライアントが前記認識クライアントに含まれているか否かを判断し、含まれていない場合に前記変化通知を送信する、
付記1に記載の状態管理装置。
参照クライアントにより状態情報が参照されている被参照クライアントを、各参照クライアントと対応付けて記憶するバディリスト記憶手段をさらに有し、
前記変化通知手段は、前記対象クライアントが状態情報を参照している被参照クライアントの認識クライアントと前記設定クライアントとを比較し、比較結果に基づいて前記変化通知を送信する、
付記2に記載の状態管理装置。
参照クライアントにより状態情報が参照されている被参照クライアントを、各参照クライアントと対応付けて記憶するバディリスト記憶手段と、
前記設定クライアントによる状態情報の更新を許可するか否かの問い合わせを、前記対象クライアントに送信する問い合わせ手段と、をさらに有し、
前記問い合わせ手段は、前記対象クライアントが状態情報を参照している被参照クライアントの認識クライアントと前記設定クライアントとを比較し、比較結果に基づいて前記問い合わせを送信する、
付記2に記載の状態管理装置。
前記設定受付手段は、前記設定クライアントによる状態情報の更新許可または更新拒否の設定を受け付けた場合、前記設定クライアントと、前記対象クライアントと、前記更新許可または更新拒否と、を対応付けて前記許可リスト記憶手段に書き込む、付記2に記載の状態管理装置。
前記設定クライアントから受信した状態情報を加工する加工ルールを、前記対象クライアントと対応付けて記憶する加工ルール記憶手段をさらに有し、
前記変化通知手段は、前記設定クライアントから受信した状態情報を、前記加工ルールに基づいて加工して仮情報を生成し、前記仮情報を含む変化通知を送信する、付記1に記載の状態管理装置。
前記設定受付手段が、前記設定クライアントによる状態情報の更新許可の設定を受け付けた場合、前記対象クライアントに対応付けられている前記状態情報よりも以前の状態情報を、前記履歴情報から削除する、付記1に記載の状態管理装置。
(付記8)
前記設定受付手段が、前記設定クライアントによる状態情報の更新拒否の設定を受け付けた場合、前記設定クライアントからの状態情報を前記履歴情報から削除する、付記1に記載の状態管理装置。
複数のクライアントにネットワークを介して接続され、各クライアントの状態情報をその状態情報を参照している参照クライアントに送信する状態管理プログラムであって、
各クライアントの最新の状態情報を、クライアント毎に記憶する状態記憶手段、
各クライアントの状態情報を含む履歴情報を、クライアント毎に記憶する履歴記憶手段、
任意のクライアントである対象クライアントの状態情報を、前記対象クライアントと異なるクライアントである設定クライアントから受信し、前記履歴情報に追加する履歴更新手段、
前記状態情報の受信に応じ、前記対象クライアントの状態情報に変化が生じたことを示す変化通知を、前記対象クライアントの状態情報を参照している参照クライアントに送信する変化通知手段、
前記変化通知の送信後に、前記設定クライアントによる状態情報の更新許可または更新拒否の設定を前記対象クライアントから受け付け、記憶する設定受付手段、及び
更新許可の設定を受け付けた場合、前記設定クライアントから受信した状態情報に基づいて、前記状態記憶手段に記憶されている前記対象クライアントの状態情報を更新する更新手段、
としてコンピュータを機能させる状態管理プログラム。
複数のクライアントにネットワークを介して接続され、各クライアントの状態情報をその状態情報を参照している参照クライアントに送信する状態管理方法であって、
各クライアントの最新の状態情報を、クライアント毎に記憶する状態記憶ステップと、
各クライアントの状態情報を含む履歴情報を、クライアント毎に記憶する履歴記憶ステップと、
任意のクライアントである対象クライアントの状態情報を、前記対象クライアントと異なるクライアントである設定クライアントから受信し、前記履歴情報に追加する履歴更新ステップと、
前記状態情報の受信に応じ、前記対象クライアントの状態情報に変化が生じたことを示す変化通知を、前記対象クライアントの状態情報を参照している参照クライアントに送信する変化通知ステップと、
前記変化通知の送信後に、前記設定クライアントによる状態情報の更新許可または更新拒否の設定を前記対象クライアントから受け付け、記憶する設定受付ステップと、
更新許可の設定を受け付けた場合、前記設定クライアントから受信した状態情報に基づいて、前記状態記憶ステップで記憶されている前記対象クライアントの状態情報を更新する更新ステップと、
を有する状態管理方法。
複数のクライアントにネットワークを介して接続され、各クライアントの状態情報をその状態情報を参照している参照クライアントに送信する状態管理プログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
各クライアントの最新の状態情報を、クライアント毎に記憶する状態記憶手段、
各クライアントの状態情報を含む履歴情報を、クライアント毎に記憶する履歴記憶手段、
任意のクライアントである対象クライアントの状態情報を、前記対象クライアントと異なるクライアントである設定クライアントから受信し、前記履歴情報に追加する履歴更新手段、
前記状態情報の受信に応じ、前記対象クライアントの状態情報に変化が生じたことを示す変化通知を、前記対象クライアントの状態情報を参照している参照クライアントに送信する変化通知手段、
前記変化通知の送信後に、前記設定クライアントによる状態情報の更新許可または更新拒否の設定を前記対象クライアントから受け付け、記憶する設定受付手段、及び
更新許可の設定を受け付けた場合、前記設定クライアントから受信した状態情報に基づいて、前記状態記憶手段に記憶されている前記対象クライアントの状態情報を更新する更新手段、
としてコンピュータを機能させる状態管理プログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
2:プレゼンス管理部
3:プレゼンス通知部
4:履歴管理部
5:仮設定判断部
6:問い合わせ部
7:加工部
8:許可リストDB
9:履歴テーブル
10:加工ルールテーブル
Claims (10)
- 複数のクライアントにネットワークを介して接続され、各クライアントの状態情報をその状態情報を参照している参照クライアントに送信する状態管理装置であって、
各クライアントの最新の状態情報を、クライアント毎に記憶する状態記憶手段と、
各クライアントの状態情報を含む履歴情報を、クライアント毎に記憶する履歴記憶手段と、
任意のクライアントである対象クライアントの状態情報を、前記対象クライアントと異なるクライアントである設定クライアントから受信し、前記履歴情報に追加する履歴更新手段と、
前記状態情報の受信に応じ、前記対象クライアントの状態情報に変化が生じたことを示す変化通知を、前記対象クライアントの状態情報を参照している参照クライアントに送信する変化通知手段と、
前記変化通知の送信後に、前記設定クライアントによる状態情報の更新許可または更新拒否の設定を前記対象クライアントから受け付け、記憶する設定受付手段と、
更新許可の設定を受け付けた場合、前記設定クライアントから受信した状態情報に基づいて、前記状態記憶手段に記憶されている前記対象クライアントの状態情報を更新する更新手段と、
を有する状態管理装置。 - 前記状態記憶手段に記憶されている状態情報の更新が許可または拒否されているクライアントである認識クライアントを、クライアント毎に対応付けて記憶する許可リスト記憶手段をさらに有し、
前記変化通知手段は、前記設定クライアントが前記認識クライアントに含まれているか否かを判断し、含まれていない場合に前記変化通知を送信する、
請求項1に記載の状態管理装置。 - 参照クライアントにより状態情報が参照されている被参照クライアントを、各参照クライアントと対応付けて記憶するバディリスト記憶手段をさらに有し、
前記変化通知手段は、前記対象クライアントが状態情報を参照している被参照クライアントの認識クライアントと前記設定クライアントとを比較し、比較結果に基づいて前記変化通知を送信する、
請求項2に記載の状態管理装置。 - 参照クライアントにより状態情報が参照されている被参照クライアントを、各参照クライアントと対応付けて記憶するバディリスト記憶手段と、
前記設定クライアントによる状態情報の更新を許可するか否かの問い合わせを、前記対象クライアントに送信する問い合わせ手段と、をさらに有し、
前記問い合わせ手段は、前記対象クライアントが状態情報を参照している被参照クライアントの認識クライアントと前記設定クライアントとを比較し、比較結果に基づいて前記問い合わせを送信する、
請求項2に記載の状態管理装置。 - 前記設定受付手段は、前記設定クライアントによる状態情報の更新許可または更新拒否の設定を受け付けた場合、前記設定クライアントと、前記対象クライアントと、前記更新許可または更新拒否と、を対応付けて前記許可リスト記憶手段に書き込む、請求項2に記載の状態管理装置。
- 前記設定クライアントから受信した状態情報を加工する加工ルールを、前記対象クライアントと対応付けて記憶する加工ルール記憶手段をさらに有し、
前記変化通知手段は、前記設定クライアントから受信した状態情報を、前記加工ルールに基づいて加工して仮情報を生成し、前記仮情報を含む変化通知を送信する、請求項1に記載の状態管理装置。 - 前記設定受付手段が、前記設定クライアントによる状態情報の更新許可の設定を受け付けた場合、前記対象クライアントに対応付けられている前記状態情報よりも以前の状態情報を、前記履歴情報から削除する、請求項1に記載の状態管理装置。
- 前記設定受付手段が、前記設定クライアントによる状態情報の更新拒否の設定を受け付けた場合、前記設定クライアントからの状態情報を前記履歴情報から削除する、請求項1に記載の状態管理装置。
- 複数のクライアントにネットワークを介して接続され、各クライアントの状態情報をその状態情報を参照している参照クライアントに送信する状態管理プログラムであって、
各クライアントの最新の状態情報を、クライアント毎に記憶する状態記憶手段、
各クライアントの状態情報を含む履歴情報を、クライアント毎に記憶する履歴記憶手段、
任意のクライアントである対象クライアントの状態情報を、前記対象クライアントと異なるクライアントである設定クライアントから受信し、前記履歴情報に追加する履歴更新手段、
前記状態情報の受信に応じ、前記対象クライアントの状態情報に変化が生じたことを示す変化通知を、前記対象クライアントの状態情報を参照している参照クライアントに送信する変化通知手段、
前記変化通知の送信後に、前記設定クライアントによる状態情報の更新許可または更新拒否の設定を前記対象クライアントから受け付け、記憶する設定受付手段、及び
更新許可の設定を受け付けた場合、前記設定クライアントから受信した状態情報に基づいて、前記状態記憶手段に記憶されている前記対象クライアントの状態情報を更新する更新手段、
としてコンピュータを機能させる状態管理プログラム。 - 複数のクライアントにネットワークを介して接続され、各クライアントの状態情報をその状態情報を参照している参照クライアントに送信する状態管理方法であって、
各クライアントの最新の状態情報を、クライアント毎に記憶する状態記憶ステップと、
各クライアントの状態情報を含む履歴情報を、クライアント毎に記憶する履歴記憶ステップと、
任意のクライアントである対象クライアントの状態情報を、前記対象クライアントと異なるクライアントである設定クライアントから受信し、前記履歴情報に追加する履歴更新ステップと、
前記状態情報の受信に応じ、前記対象クライアントの状態情報に変化が生じたことを示す変化通知を、前記対象クライアントの状態情報を参照している参照クライアントに送信する変化通知ステップと、
前記変化通知の送信後に、前記設定クライアントによる状態情報の更新許可または更新拒否の設定を前記対象クライアントから受け付け、記憶する設定受付ステップと、
更新許可の設定を受け付けた場合、前記設定クライアントから受信した状態情報に基づいて、前記状態記憶ステップで記憶されている前記対象クライアントの状態情報を更新する更新ステップと、
を有する状態管理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006321283A JP4777222B2 (ja) | 2006-11-29 | 2006-11-29 | 状態管理装置及び状態管理方法 |
US11/932,363 US8103757B2 (en) | 2006-11-29 | 2007-10-31 | Status management device and status management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006321283A JP4777222B2 (ja) | 2006-11-29 | 2006-11-29 | 状態管理装置及び状態管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008134874A JP2008134874A (ja) | 2008-06-12 |
JP4777222B2 true JP4777222B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=39464949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006321283A Expired - Fee Related JP4777222B2 (ja) | 2006-11-29 | 2006-11-29 | 状態管理装置及び状態管理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8103757B2 (ja) |
JP (1) | JP4777222B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101461056B1 (ko) * | 2007-11-28 | 2014-11-11 | 삼성전자주식회사 | 무선 인스턴트 메시징 시스템의 상태 정보 관리 방법 및 그장치 |
EP2245824A4 (en) * | 2008-02-12 | 2013-06-12 | Ericsson Telefon Ab L M | PROCEDURE FOR AUTHORIZING A WATCHER IN WHICH THE PRESENTITY WATCHER SPECIFIC INFORMATION IS GIVEN |
US8463242B2 (en) * | 2009-02-27 | 2013-06-11 | Research In Motion Limited | Communications system providing mobile device notification content type selection features and related methods |
US8352591B2 (en) * | 2009-03-16 | 2013-01-08 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Presence network agent in IMS networks |
JP5458629B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2014-04-02 | ブラザー工業株式会社 | ノード装置、ノード処理プログラム及び検索方法 |
JP5419140B2 (ja) * | 2009-04-08 | 2014-02-19 | Necインフロンティア株式会社 | プレゼンスサーバおよびコメント通知方法 |
US8214434B2 (en) * | 2009-04-09 | 2012-07-03 | Research In Motion Limited | System and method for conflict resolution during the consolidation of information relating to a data service |
US8719906B2 (en) | 2009-05-28 | 2014-05-06 | Optis Wireless Technology, Llc | Reactive authorization for publications |
JP5982962B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-08-31 | 富士ゼロックス株式会社 | データ処理装置、データ処理システム及びプログラム |
CN104426956B (zh) * | 2013-08-28 | 2018-10-12 | 华为技术有限公司 | 一种终端状态订阅方法、装置及系统 |
CN112084011B (zh) * | 2020-09-25 | 2024-07-02 | 中国建设银行股份有限公司 | 变更任务的处理方法及相关装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020049751A1 (en) * | 2000-09-01 | 2002-04-25 | Mei-Na Chen | Managing contact information through a communication network |
US20020075303A1 (en) * | 2000-12-18 | 2002-06-20 | Nortel Networks Limited And Bell Canada | Method and system for creating a virtual team environment |
JP3967617B2 (ja) | 2002-04-08 | 2007-08-29 | 日本電信電話株式会社 | プレゼンス方法,プレゼンスプログラムおよびそのプログラムの記録媒体 |
JP2003316707A (ja) | 2002-04-19 | 2003-11-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | プレゼンスのコントロール方法,利用端末,プレゼンス用プログラムおよびそのプログラムの記録媒体 |
US7640300B2 (en) * | 2002-06-10 | 2009-12-29 | Microsoft Corporation | Presence and notification system for maintaining and communicating information |
JP2004013824A (ja) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Fujitsu Ltd | プレゼンス管理方法及び装置 |
JP3985954B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2007-10-03 | 富士通株式会社 | クライアント管理方法及び装置 |
US7069308B2 (en) * | 2003-06-16 | 2006-06-27 | Friendster, Inc. | System, method and apparatus for connecting users in an online computer system based on their relationships within social networks |
JP4612296B2 (ja) | 2003-11-25 | 2011-01-12 | シャープ株式会社 | 状態情報提供装置及び方法、そのためのコンピュータプログラム、当該プログラムを記録した記録媒体、並びに当該プログラムによりプログラムされたコンピュータ |
JP2005309500A (ja) | 2004-04-16 | 2005-11-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | プレゼンス情報開示可否判定システム |
US7844604B2 (en) * | 2006-12-28 | 2010-11-30 | Yahoo! Inc. | Automatically generating user-customized notifications of changes in a social network system |
-
2006
- 2006-11-29 JP JP2006321283A patent/JP4777222B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-10-31 US US11/932,363 patent/US8103757B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008134874A (ja) | 2008-06-12 |
US8103757B2 (en) | 2012-01-24 |
US20080126360A1 (en) | 2008-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4777222B2 (ja) | 状態管理装置及び状態管理方法 | |
KR100781958B1 (ko) | 프레즌스 관리 방법 및 프레즌스 관리 장치 | |
US7814120B2 (en) | List management server for managing updating of list by third-party terminal, list management system, list managing method, and program | |
JP5824552B2 (ja) | 電子メッセージキャンペーンの様相へのアクセスを制御するためのシステムおよび方法 | |
US10498766B1 (en) | User privacy framework | |
JP4202309B2 (ja) | プレゼンスシステム及びプレゼンス管理方法 | |
US20140207821A1 (en) | Presenting metadata from multiple perimeters | |
US8443115B2 (en) | Method and system for managing access to presence attribute information | |
US20170111476A1 (en) | Dynamic Application Programming Interface Builder | |
US20120272251A1 (en) | Notification Processor That Notifies Information and Position Information Manager | |
JP2006285708A (ja) | 状態情報管理システム、状態情報管理サーバ、状態情報管理プログラム、及び状態情報管理方法 | |
US20040098368A1 (en) | Data storage system | |
US9747463B2 (en) | Securing access to business information | |
JP2008276389A (ja) | 電子メール監査装置、電子メール監査方法、プログラム、及び記録媒体 | |
CN102594716A (zh) | 一种即时通信消息的传输方法、系统及设备 | |
US8135689B2 (en) | Performance optimized retrieve transformation nodes | |
JP2005063019A (ja) | プレゼンスシステム及びプレゼンスフィルタリング方法 | |
JP2009282757A (ja) | サーバ、および共有ファイル管理方法 | |
JP4736945B2 (ja) | 状態情報管理システム及び状態情報管理サーバ | |
JP4893694B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP4700090B2 (ja) | プレゼンスシステム及びプレゼンス管理方法 | |
JP2009146031A (ja) | インターネット上の情報管理代行システム | |
JP2005107710A (ja) | 文書管理システム | |
JP2003345728A (ja) | 共有情報管理システムおよび共有情報管理プログラム | |
US20090125905A1 (en) | Method, apparatus and computer program for modifying a message |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080929 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080930 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |