JP4776162B2 - High electron mobility transistor and method of manufacturing high electron mobility transistor - Google Patents
High electron mobility transistor and method of manufacturing high electron mobility transistor Download PDFInfo
- Publication number
- JP4776162B2 JP4776162B2 JP2003423639A JP2003423639A JP4776162B2 JP 4776162 B2 JP4776162 B2 JP 4776162B2 JP 2003423639 A JP2003423639 A JP 2003423639A JP 2003423639 A JP2003423639 A JP 2003423639A JP 4776162 B2 JP4776162 B2 JP 4776162B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- electron
- electron supply
- supply layer
- mobility transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- -1 nitride compound Chemical class 0.000 claims description 15
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 11
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 11
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 description 22
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 16
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 6
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 4
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005234 chemical deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Description
本発明は、窒化物系化合物半導体からなる高電子移動度トランジスタに関するものである。 The present invention relates to a high electron mobility transistor made of a nitride compound semiconductor.
GaN,InGaN,AlGaN,AlInGaNなどの窒化物系化合物半導体材料は、GaAs系の材料に比べてそのバンドギャップエネルギーが大きいので、これを用いた電子デバイスは耐熱温度が高く高温動作に優れている。そして特にGaNを用いたFET等の電子デバイスを電源デバイスとして応用することが期待されている。 Nitride-based compound semiconductor materials such as GaN, InGaN, AlGaN, and AlInGaN have a larger band gap energy than GaAs-based materials, and thus electronic devices using these have high heat resistance and excellent high-temperature operation. In particular, it is expected that electronic devices such as FETs using GaN will be applied as power supply devices.
ここで、FETを電源デバイスとして用いることを考える。既存の回路を用いてコンバータやインバータといった電源回路を構成する場合には、そのFETはノーマリーオフの特性を示すことが必要とされている。図6に従来技術に係るGaNを用いたFETの一である高電子移動度トランジスタ(HEMT:High Electorn Mobility Transistor)を示した。この高電子移動度トランジスタにおいては、例えばサファイア基板のような基板1の上に、GaNからなるバッファ層2、アンドープGaNからなる電子走行層3、および前記電子走行層3に比べて薄いアンドープAlGaNからなる電子供給層4を順次積層してなる層構造(ヘテロ接合構造)が形成されている。そして、電子供給層4の上には、ソース電極S、ゲート電極G、ドレイン電極Dが平面配置されている(特許文献1の従来技術の記載を参照)。
Here, consider using an FET as a power supply device. When a power supply circuit such as a converter or an inverter is configured using an existing circuit, the FET is required to exhibit normally-off characteristics. FIG. 6 shows a high electron mobility transistor (HEMT) which is one of FETs using GaN according to the prior art. In this high electron mobility transistor, for example, on a
図6で示した高電子移動度トランジスタの場合、アンドープGaNからなる電子走行層3のバンドギャップエネルギーはアンドープAlGaNからなる電子供給層4のバンドギャップエネルギーよりも小さい。そして、アンドープGaNは二元結晶であるが、アンドープAlGaNはAlNとGaNの混晶になっている。そのため、電子走行層3と電子供給層4のヘテロ接合界面においては、結晶歪みに基づくピエゾ圧電効果でピエゾ電界が発生し、両者の接合界面の直下に2次元電子ガス層6が形成される。
In the case of the high electron mobility transistor shown in FIG. 6, the band gap energy of the electron transit layer 3 made of undoped GaN is smaller than the band gap energy of the electron supply layer 4 made of undoped AlGaN. Undoped GaN is a binary crystal, but undoped AlGaN is a mixed crystal of AlN and GaN. Therefore, a piezo electric field is generated at the heterojunction interface between the electron transit layer 3 and the electron supply layer 4 due to a piezoelectric effect based on crystal distortion, and a two-dimensional
この高電子移動度トランジスタにおいて、電子供給層4は電子走行層3へ電子を供給する層として機能する。そして、ソース電極Sとドレイン電極Dを作動すると、電子走行層3に供給された電子は2次元電子ガス層6中で高速移動する。このとき、ゲート電極Gに電圧を加えて、当該ゲート電極Gの直下に所望の厚さの空乏層を発生させることにより、ソース電極Sとドレイン電極D間を走行する電子の制御を行なっている。
In this high electron mobility transistor, the electron supply layer 4 functions as a layer for supplying electrons to the electron transit layer 3. When the source electrode S and the drain electrode D are operated, the electrons supplied to the electron transit layer 3 move at high speed in the two-dimensional
既に説明したように、電子走行層3と電子供給層4のヘテロ接合構造の接合界面の電子走行層3側においては、ピエゾ電界の作用により常時2次元電子ガス層6が形成される。 そのため、このヘテロ接合構造を有する高電子移動度トランジスタは、ゲート電極Gに電圧を加えない状態では、ソース電極Sとドレイン電極D間に電流が流れ続けるいわゆるノーマリーオンの動作をし、ゲート電極Gに電圧を加えない状態で、ソース電極Sとドレイン電極D間に電流が流れないいわゆるノーマリーオフの動作は実現できないという問題がある。
As already described, the two-dimensional
請求項1に係る発明は、窒化物系化合物半導体からなる電子走行層と、電子走行層とヘテロ接合する電子供給層と、ピンチオフ電圧が0V以上になるように、電子供給層の、ゲート直下に相当する部分の厚さを、ソース電極およびドレイン電極の下に形成された部分の厚さより薄くするべく、電子供給層のゲート直下に相当する部分を厚さ方向に酸化して形成された酸化層と、酸化層上に形成されたゲート電極と、を備える高電子移動度トランジスタを提供する。 According to the first aspect of the present invention, an electron transit layer made of a nitride compound semiconductor , an electron supply layer heterojunction with the electron transit layer, and an electron supply layer directly below the gate so that a pinch-off voltage is 0 V or more. An oxide layer formed by oxidizing the portion corresponding to the portion immediately below the gate of the electron supply layer in the thickness direction so that the thickness of the corresponding portion is thinner than the thickness of the portion formed under the source electrode and the drain electrode. And a gate electrode formed on the oxide layer .
請求項2に係る発明は、電子走行層と電子供給層との間に形成されたAlNからなる中間層を更に備え、電子供給層はAl x Ga 1−x N(0<x<1)からなり、電子走行層はGaNからなる高電子移動度トランジスタを提供する。
The invention according to
請求項3に係る発明は、酸化層が、電子供給層を構成する窒化物系半導体を熱酸化して形成された高電子移動度トランジスタを提供する。 The invention according to claim 3 provides a high electron mobility transistor in which the oxide layer is formed by thermally oxidizing a nitride semiconductor constituting the electron supply layer .
請求項4に係る発明は、ゲート直下に相当する部分の電子供給層と酸化層との界面における面内高低差が4.0nm以下である高電子移動度トランジスタを提供する。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a high electron mobility transistor having an in-plane height difference of 4.0 nm or less at an interface between the electron supply layer and the oxide layer corresponding to a portion immediately below the gate.
請求項5に係る発明は、ゲート直下に相当する部分の電子供給層の厚さは1nm〜20nmである高電子移動度トランジスタを提供する。 The invention according to claim 5 provides the high electron mobility transistor in which the thickness of the electron supply layer corresponding to the portion immediately below the gate is 1 nm to 20 nm .
請求項6に係る発明は、ゲート直下に相当する部分の電子供給層以外の電子供給層の厚さは1〜10nmである高電子移動度トランジスタを提供する。
The invention according to
請求項7に係る発明は、窒化物系化合物半導体からなる電子走行層を成膜する電子走行層成膜工程と、電子走行層上に電子供給層を成膜する電子供給層成膜工程と、電子供給層の一部を厚さ方向に酸化して酸化層を形成する酸化工程と、酸化層上にゲート電極を形成するゲート電極形成工程と、を備え、ゲート直下に相当する部分の電子供給層の厚さが、ピンチオフ電圧が0V以上になるように、ソース電極およびドレイン電極の下に形成された電子供給層の厚さより薄くなっている高電子移動度トランジスタの製造方法を提供する。 The invention according to claim 7 is an electron transit layer film forming step for forming an electron transit layer made of a nitride compound semiconductor, an electron supply layer film forming step for forming an electron supply layer on the electron transit layer, A portion of the electron supply layer is oxidized in the thickness direction to form an oxide layer, and a gate electrode formation step is formed to form a gate electrode on the oxide layer. Provided is a method for manufacturing a high electron mobility transistor in which the thickness of the layer is smaller than the thickness of an electron supply layer formed under a source electrode and a drain electrode so that a pinch-off voltage is 0 V or more .
請求項8に係る発明は、電子供給層はAl x Ga 1−x N(0<x<1)からなり、電子走行層はGaNからなり、電子走行層成膜工程と、電子供給層成膜工程との間に、電子走行層上にAlNからなる中間層を形成する中間層形成工程を備える高電子移動度トランジスタの製造方法を提供する。
In the invention according to
請求項9に係る発明は、酸化層は、酸化工程で、酸素又は水により窒化物系化合物半導体が熱酸化されて形成された高電子移動度トランジスタの製造方法を提供する。 The invention according to claim 9 provides a method of manufacturing a high electron mobility transistor in which the oxide layer is formed by thermally oxidizing a nitride compound semiconductor with oxygen or water in the oxidation step .
請求項10に係る発明は、酸化層は、酸化工程で、窒化物系化合物半導体からなる電子供給層の一部を厚さ方向に、800℃〜1000℃の範囲の温度で、熱酸化されて形成された高電子移動度トランジスタの製造方法を提供する。 In the invention according to claim 10, the oxide layer is thermally oxidized at a temperature in the range of 800 ° C. to 1000 ° C. in the thickness direction in a part of the electron supply layer made of a nitride compound semiconductor in the oxidation step. A method for manufacturing a formed high electron mobility transistor is provided .
高電子移動度トランジスタの製造方法において、酸化層は、酸素又は水により窒化物系化合物半導体が熱酸化されて形成されてもよい。
The method of manufacturing a high electron mobility transistor, oxidation layer, nitride-based compound semiconductor may be formed by thermal oxidation by oxygen or water.
本発明に係る高電子移動度トランジスタ及び本発明に係る高電子移動度トランジスタの製造方法により製造された高電子移動度トランジスタは、ゲート電極Gに電圧を加えていない状態では、ソース電極Sとドレイン電極D間に電流が流れない、いわゆるノーマリーオフの動作の実現が可能である。 The high electron mobility transistor according to the present invention and the high electron mobility transistor manufactured by the method for manufacturing the high electron mobility transistor according to the present invention have a source electrode S and a drain in a state where no voltage is applied to the gate electrode G. It is possible to realize a so-called normally-off operation in which no current flows between the electrodes D.
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明に係る高電子移動度トランジスタの一実施形態の断面図である。
例えばサファイア基板のような基板1の上にバッファ層2が形成され、電子走行層3とその電子走行層3に比べて薄い電子供給層4を順次積層したヘテロ接合構造がバッファ層2上に形成されている。そして、ソース電極S、ゲート電極G、ドレイン電極Dが平面配置されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a cross-sectional view of an embodiment of a high electron mobility transistor according to the present invention.
For example, a
ここで、バッファ層2、電子走行層3、電子供給層4は窒化物系化合物半導体から構成され、電子供給層4を構成する窒化物系化合物半導体のバンドギャップエネルギーは、電子供走行層3を構成する窒化物系化合物半導体のバンドギャップエネルギーよりも大きい。
Here, the
バンドギャップエネルギーが互いに異なる窒化物系化合物半導体は、それぞれ格子定数が異なる。そのため、電子走行層3と電子供給層4両層のヘテロ接合界面においては、結晶歪みに基づくピエゾ圧電効果でピエゾ電界が発生し、両者の接合界面の直下に2次元電子ガス層6が形成される。
Nitride-based compound semiconductors having different band gap energies have different lattice constants. Therefore, at the heterojunction interface between the electron transit layer 3 and the electron supply layer 4, a piezo electric field is generated by a piezoelectric effect based on crystal distortion, and a two-dimensional
2次元電子ガス層6の働きにより、ソース電極Sとドレイン電極Dを作動すると、電子走行層3に供給された電子が2次元電子ガス層6中で高速移動する。このとき、ゲート電極Gに加える電圧を変化させると、当該ゲート電極Gの直下の空乏層の厚さが変化するので、ソース電極Sとドレイン電極D間を走行する電子の制御を行なうことができる。
When the source electrode S and the drain electrode D are operated by the function of the two-dimensional
また、ソース電極S、ドレイン電極Dはコンタクト抵抗を低くして動作時のオン抵抗を下げて大電流動作を実現させるため、電子供給層4の表面のうち、これらの電極を形成する領域に例えばn型不純物がドーピングされてなる窒化物系化合物半導体のコンタクト層5を形成してある。 Further, the source electrode S and the drain electrode D have a low contact resistance and a low on-resistance during operation to realize a large current operation. For example, in the surface of the electron supply layer 4 in the region where these electrodes are formed. A nitride compound semiconductor contact layer 5 doped with an n-type impurity is formed.
ここで本発明に係る高電子移動度トランジスタは、電子供給層4を構成する半導体層の厚さは一様ではなく、厚さの薄い部分がある。すなわち、その半導体層の厚さの薄い部分は、少なくともゲート直下に相当する部分8となっており、また、当該少なくともゲート直下に相当する部分8以外の電子供給層4を構成する半導体層の厚さよりも薄い。さらに、言い換えると、図2において、凹部7が形成された電子供給層4の凹部7の底平面が、当該少なくともゲート直下に相当する部分8の電子供給層を構成する半導体層の上面に相当することを意味している。
Here, in the high electron mobility transistor according to the present invention, the thickness of the semiconductor layer constituting the electron supply layer 4 is not uniform, and there is a portion with a small thickness. That is, the thin portion of the semiconductor layer is a
ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する半導体層の厚さを薄くすることで、その部分のピンチオフ電圧VTが上昇する。そのため、ゲート電極に電圧を加えていない状態においては、その部分の2次元電子ガス層6が消失して空乏化する。これにより、ゲート電極Gに電圧を加えない状態では、ソース電極Sとドレイン電極D間に電流が流れないいわゆるノーマリーオフの動作をする高電子移動度トランジスタの実現が可能となる。
By reducing the thickness of the semiconductor layer that constitutes the electron supply layer 4 in the
なお、ピンチオフ電圧VTは以下の式から求められ、この電圧が0V以上になるように少なくともゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する半導体層の厚さを当該少なくともゲート直下に相当する部分8以外の電子供給層4を構成する半導体層の厚さよりも薄くする。なお、少なくともゲート直下に相当する部分8の電子供給層4の厚さを薄くするとは、ゲート直下に相当する部分の電子供給層4の厚さを薄くするだけでなく、図1のように、ゲート直下に相当する部分の電子供給層4以外の電子供給層4の厚さを薄くすることを含むとも解釈して良い。
The pinch-off voltage V T is obtained from the following equation, and the thickness of the semiconductor layer constituting the electron supply layer 4 of at least the
(ΦBはゲート電極Gを構成する金属と電子供給層を構成する半導体との接合におけるショットキーバリア高さ、ΔECは、電子供給層と電子走行層界面の伝導帯のバンドオフセット、Ndは2次元電子ガス層の電子ガスの濃度、dはゲート直下に相当する部分8の電子供給層を構成する半導体層の厚さである。)
(Φ B is the Schottky barrier height at the junction between the metal constituting the gate electrode G and the semiconductor constituting the electron supply layer, ΔE C is the band offset of the conduction band at the interface between the electron supply layer and the electron transit layer, N d Is the concentration of the electron gas in the two-dimensional electron gas layer, and d is the thickness of the semiconductor layer constituting the electron supply layer of the
具体的なものとして、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4の厚さdは、電子供給層4がAlxGa1-xN(0<x≦1)、電子走行層3がGaNの場合は、上記式よりd=1〜20nmの範囲であることが望ましい。さらにこの場合、図2に示したように(図1と共通する符号の説明は既に行っている)AlxGa1-xNからなる電子供給層4とGaNからなる電子走行層3の間にAlNからなる中間層9を挿入してもよい(この場合、電子供給層4はAlxGa1-xN(0<x<1)となる。)。AlNからなる中間層9を挿入することにより、ゲート直下に相当する部分8以外の電子供給層4と電子走行層3の界面における2次元電子ガス層6の電子ガスの濃度を高めることができる。
Specifically, the thickness d of the electron supply layer 4 in the
本発明に係る高電子移動度トランジスタにおいて、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する半導体層の厚さをゲート直下に相当する部分8以外の電子供給層4を構成する半導体層の厚さよりも薄くする際、その制御にはnmオーダーの微妙な精度が要求される。すなわち、上記式の積分項における積分範囲の変数は、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する半導体層の厚さdであるので、電子供給層4に設けられた凹部7の底平面に4.0nm以上の高低差さらに場合によっては、2.0nm以上の高低差があると、ゲート直下に相当する部分、およびその部分以外のゲート直下に相当する部分8において2次元電子ガス層が発生する場合もある。そのため、電子供給層4に設けられた凹部7の底平面は、4.0nm以下の高低差、好ましくは、2.0nm以下の高低差であることが望ましい。
In the high electron mobility transistor according to the present invention, the semiconductor layer constituting the electron supply layer 4 other than the
このような高低差の底平面を有する凹部7をエッチングにより形成することを考える。エッチングには主としてエッチング液を用いたウエットエッチング(例えばKOH溶液のアルカリエッチャントを用いてUVを照射する条件でエッチング)、塩素系、塩化物系又はメタン系のエッチングガスを用いたドライエッチング装置を用いたドライエッチングの手法がある。ウエットエッチングではエッチングに選択性がないため、エッチングの面内均一性に乏しく、4.0nm以下の高低差または2.0nm以下の高低差でエッチングするのは困難である。さらに、エッチング面内におけるスループットも悪い。一方、ドライエッチングでは、エッチングされた底平面の高低差を少なくすることができるが、エッチングされた底平面にはエッチングガスが叩きつけられているのでその面にダメージが生ずるという問題がある。 Consider the formation of the recess 7 having such a level difference bottom plane by etching. Etching is mainly performed by wet etching using an etchant (for example, etching using an alkaline etchant in a KOH solution under UV irradiation conditions), or a dry etching apparatus using a chlorine-based, chloride-based or methane-based etching gas. There is a dry etching technique. In wet etching, since etching is not selective, in-plane uniformity of etching is poor, and it is difficult to perform etching with a height difference of 4.0 nm or less or a height difference of 2.0 nm or less. Furthermore, the throughput in the etching plane is also poor. On the other hand, in the dry etching, the difference in height of the etched bottom plane can be reduced, but there is a problem in that the etched bottom plane is damaged because the etching gas is struck against the etched bottom plane.
そのため、窒化物系化合物半導体からなる半導体層の一部の層を厚さ方向に酸化して酸化層を形成し、しかる後、その酸化層をエッチング等の手法により除去した残余の半導体層からなる層の最上面を電子供給層4の凹部7の底平面とする。そして、酸化層を除去した残余の半導体層をゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する半導体層としてもよい。
このようにすることで、電子供給層4に設けられた凹部7の底平面を、4.0nm以下の高低差または2.0nm以下の高低差にすることができる。しかも、この手法を用いることで、酸化した層のみを選択的にエッチングすることができ、エッチングによるダメージも発生しない。したがって、良好なピンチオフの特性を得ることができ、またウェハ面内の均一性も良好になる。
Therefore, a part of the semiconductor layer made of a nitride compound semiconductor is oxidized in the thickness direction to form an oxide layer, and then the remaining semiconductor layer is removed by etching or other techniques. The top surface of the layer is the bottom plane of the recess 7 of the electron supply layer 4. Then, the remaining semiconductor layer from which the oxide layer has been removed may be used as a semiconductor layer constituting the electron supply layer 4 of the
By doing in this way, the bottom plane of the recessed part 7 provided in the electron supply layer 4 can be made into a height difference of 4.0 nm or less or a height difference of 2.0 nm or less. In addition, by using this method, only the oxidized layer can be selectively etched, and no damage due to etching occurs. Therefore, good pinch-off characteristics can be obtained, and uniformity within the wafer surface is also improved.
なお、底平面の高低差は例えばAFM(Atomoic Force Microscope)等を用いて測定することができ、4.0nm以下の高低差とは、測定した電子供給層4の凹部7の底平面の最高地点(電子供給層4の凹部7における最も厚い箇所)と最低地点(電子供給層4の凹部7における最も薄い箇所)の差が4.0nm以下であるということを意味する。 The height difference of the bottom plane can be measured using, for example, an AFM (Atomic Force Microscope) or the like, and the height difference of 4.0 nm or less is the highest point of the bottom plane of the recess 7 of the measured electron supply layer 4. It means that the difference between (the thickest portion in the concave portion 7 of the electron supply layer 4) and the lowest point (the thinnest portion in the concave portion 7 of the electron supply layer 4) is 4.0 nm or less.
また、電子供給層4を構成する半導体層において、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する窒化物系化合物半導体の層の一部を厚さ方向に酸化して酸化層を形成することにより、そのゲート直下に相当する部分8の半導体層の厚さを酸化前の半導体層よりも薄くしてもよい。これにより、その部分8の半導体層の厚さは、その部分8以外の電子供給層4を構成する半導体層の厚さよりも薄くなる。この場合は、酸化させた層と酸化されていない半導体層との界面が、電子供給層4の凹部7の底平面となる。
Further, in the semiconductor layer constituting the electron supply layer 4, a part of the nitride-based compound semiconductor layer constituting the electron supply layer 4 in the
この形態の場合、図5に示したように、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4とゲート電極Gの間に酸化層11が介在することになる。また、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する窒化物系化合物半導体の層の一部が厚さ方向に酸化されているので、ゲート直下に相当する部分8以外の電子供給層4の厚さをも薄くすることができる。すなわち、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する半導体層の厚さを単純に薄くする形態では、高電子移動度トランジスタを駆動した場合にゲート電極G−ソース電極S間のリーク電流が大きくなる。そのため、半導体を酸化させた酸化層11をゲート直下に相当する部分8の半導体層の上に形成することでリーク電流を減らしつつ、ピンチオフ電圧VTを高くすることが可能である。特に酸化層11は半導体が酸化された緻密な層であるため、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する半導体層との密着性が良くなるのでリーク電流を一層小さくすることができる。
In the case of this embodiment, as shown in FIG. 5, the oxide layer 11 is interposed between the electron supply layer 4 and the gate electrode G in the
ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4以外の電子供給層の厚さの具体的な例として、電子供給層4にAlxGa1-xN(0<x<1)、電子走行層3にGaN、電子走行層3と電子供給層4の間にAlNからなる中間層9を挿入した場合には、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4以外の電子供給層4の厚さを1〜10nmとすることができる。
As a specific example of the thickness of the electron supply layer other than the electron supply layer 4 in the
なお、窒化物系化合物半導体からなる半導体層の一部の層を酸化させて酸化層を形成する際は、酸素を用いても良いし、また、水を用いてもよい。酸化は800〜1000℃の範囲の温度(望ましくは900℃程度)で熱酸化を行う。なお、この温度は、基板上に成長される窒化物系半導体の成長温度以下であることが望ましい。
半導体層を酸化させて酸化層を形成する方法として熱酸化以外に、酸素プラズマやオゾンプラズマ等を用いて半導体層を酸化させる方法も考えられる。しかし、これらの方法では酸化された半導体層にプラズマによるダメージが誘起されるので、電流値が劣化し、また一度に酸化できる厚さが1nm以下と薄く、所望の厚さの酸化層を得るためには酸化工程とエッチングの工程を何回も繰り返さなければならないため、実用的ではない。
Note that oxygen may be used or water may be used when an oxide layer is formed by oxidizing a part of a semiconductor layer made of a nitride compound semiconductor. Oxidation is performed at a temperature in the range of 800 to 1000 ° C. (preferably about 900 ° C.). This temperature is desirably lower than the growth temperature of the nitride-based semiconductor grown on the substrate.
In addition to thermal oxidation, a method of oxidizing the semiconductor layer using oxygen plasma, ozone plasma, or the like is also conceivable as a method for forming the oxide layer by oxidizing the semiconductor layer. However, in these methods, plasma damage is induced in the oxidized semiconductor layer, so that the current value is deteriorated and the thickness that can be oxidized at one time is as thin as 1 nm or less, and an oxide layer having a desired thickness is obtained. This is not practical because the oxidation process and the etching process must be repeated many times.
実施例1に係る高電子移動度トランジスタを図2に示した。サファイア基板のような基板1の上に厚さ50nmのGaNからなるバッファ層2が形成され、厚さ400nmのGaNからなる電子走行層3、厚さ30nmのアンドープAl0.2Ga0.8Nからなる電子供給層4を順次積層したヘテロ接合構造がバッファ層2上に形成されている。そして、ソース電極S、ゲート電極G、ドレイン電極Dが平面配置されている。
The high electron mobility transistor according to Example 1 is shown in FIG. A
また、GaNからなる電子走行層3とAl0.2Ga0.8Nからなる電子供給層4の間には、厚さ1nmのAlNからなる中間層9が挿入されている。ここで、電子走行層3と電子供給層4両層のヘテロ接合界面においては、結晶歪みに基づくピエゾ圧電効果でピエゾ電界が発生し、両者の接合界面の直下に2次元電子ガス層6が形成されようとする。さらに本実施例において、AlNからなる中間層9が挿入されているので、中間層9と電子走行層3の結晶歪みの差が一層大きくなるので、2次元電子ガス層6の電子ガスの濃度が一層高くなる。
An intermediate layer 9 made of AlN having a thickness of 1 nm is inserted between the electron transit layer 3 made of GaN and the electron supply layer 4 made of Al 0.2 Ga 0.8 N. Here, at the heterojunction interface between the electron transit layer 3 and the electron supply layer 4, a piezoelectric field is generated by the piezoelectric effect based on crystal distortion, and a two-dimensional
本実施例に係る高電子移動度トランジスタは、図2に示したようにゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する半導体層の厚さがゲート直下に相当する部分8以外の電子供給層4を構成する半導体層の厚さである30nmよりも薄く、5nmとなっている。
In the high electron mobility transistor according to this example, as shown in FIG. 2, the thickness of the semiconductor layer constituting the electron supply layer 4 of the
ここで、ゲート電極Gの金属材料はPt/Auなので、PtとGaNとのショットキー接合におけるショットキーバリア高さは、ΦB=1.2eVとなる。また、GaNからなる電子走行層3とAl0.2Ga0.8Nからなる電子供給層4との界面のバンドオフセットはΔEC=0.9eV(中間層9は非常に薄いので、バンドオフセットに与える影響を無視する。)、2次元電子ガス層6の電子ガスの濃度はNd=1×1020 /cm3、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する半導体層の厚さはd=5nm、そして、ゲート電極Gの面積は800μm2なので、上記式を用いてVT=0.1Vと計算される。そのため、ゲート電極Gに電圧を加えていない状態では、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4は空乏化し、2次元電子ガス層6が存在しない。
Here, since the metal material of the gate electrode G is Pt / Au, the Schottky barrier height in the Schottky junction between Pt and GaN is Φ B = 1.2 eV. Further, the band offset at the interface between the electron transit layer 3 made of GaN and the electron supply layer 4 made of Al 0.2 Ga 0.8 N is ΔE C = 0.9 eV (the intermediate layer 9 is very thin, and thus has an influence on the band offset. Ignored.) The concentration of the electron gas in the two-dimensional
図2で示した本実施例に係る高電子移動度トランジスタ(A)を以下のようにして製造した。
成長装置はMOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)装置を用い、基板はサファイア基板1を用いた。
まず、サファイア基板1をMOCVD装置内に導入し、ターボポンプでMOCVD装置内の真空度を1×10-6hPa以下になるまで真空引きした後、真空度を100hPaとし基板を1100℃に昇温した。温度が安定したところで、基板1を900rpmで回転させ、原料となるトリメチルガリウム(TMG)を100cm3/min、アンモニアを12リットル/minの流量で基板1の表面に導入しGaNからなるバッファ層2の成長を行った。成長時間は4minでバッファ層2の膜厚は50nm程度である。
The high electron mobility transistor (A) according to this example shown in FIG. 2 was manufactured as follows.
The growth apparatus was a MOCVD (Metal Organic Chemical Deposition) apparatus, and the substrate was a
First, the
その後、トリメチルガリウム(TMG)を100cm3/min、アンモニアを12リットル/minの流量でバッファ層3の上に導入してGaNからなる電子走行層3の成長を行った。成長時間は1000secで、電子走行層3の膜厚は400nmであった。
次に、トリメチルアルミニウム(TMA)を50cm3/min、アンモニアを12リットル/minの流量で導入し、アンドープのAlNからなる中間層9を成長し、トリメチルアルミニウム(TMA)を50cm3/min、トリメチルガリウム(TMG)を100cm3/min、アンモニアを12リットル/minの流量で導入し、Al0.2Ga0.8Nからなる電子供給層4の成長を行った。成長時間は40secで、電子供給層4の膜厚は20nmである。このようにして、図3(a)に示した層構造A0が完成する。
Thereafter, trimethylgallium (TMG) was introduced onto the buffer layer 3 at a flow rate of 100 cm 3 / min and ammonia at a flow rate of 12 liters / min to grow the electron transit layer 3 made of GaN. The growth time was 1000 sec, and the film thickness of the electron transit layer 3 was 400 nm.
Next, trimethylaluminum (TMA) was introduced at a flow rate of 50 cm 3 / min and ammonia at a flow rate of 12 liters / min to grow an intermediate layer 9 made of undoped AlN, and trimethylaluminum (TMA) was 50 cm 3 / min, trimethyl. Gallium (TMG) was introduced at a flow rate of 100 cm 3 / min and ammonia at a flow rate of 12 liters / min, and the electron supply layer 4 made of Al 0.2 Ga 0.8 N was grown. The growth time is 40 sec, and the thickness of the electron supply layer 4 is 20 nm. In this way, the layer structure A 0 shown in FIG. 3A is completed.
層構造A0のエピタキシャル成長が終了した後、A0の全面にSiO2膜10を形成し、ゲート直下に相当する部分8に相当する電子供給層4にSiO2膜10の開口を設け、その部分の電子供給層4を露出させる。そして、常圧において、酸素流量5リットル/minの流量下900℃の温度で、厚さが30nmからなる電子供給層4のうち、その表面から25nmの深さまでを酸化して酸化層11を形成する(図3(b)の層構造A1を参照)。
After the epitaxial growth of the layer structure A 0 is completed, the SiO 2 film 10 is formed on the entire surface of A 0 , and the opening of the SiO 2 film 10 is provided in the electron supply layer 4 corresponding to the
これにより、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4の半導体層の厚さが5nmとなり、ゲート直下に相当する部分8以外の電子供給層4を構成する半導体層の厚さよりも薄くなる。これにより、電子供給層4に凹部7が形成される。そして、図3(c)の層構造A2に示したように、酸化層11が形成されている部分の電子走行層3では2次元電子ガス層6が消失する。
As a result, the thickness of the semiconductor layer of the electron supply layer 4 in the
そして、燐酸系、塩酸系、フッ酸系若しくは硝酸系のエッチャントを用いて、酸化層11のウエットエッチングを行う。そしてエッチングにより形成された電子供給層4の凹部7の底平面の高低差をAFMで測定した。その結果、最高地点と最低地点の差が1.0nm以下であることが確認された。 Then, wet etching of the oxide layer 11 is performed using a phosphoric acid based, hydrochloric acid based, hydrofluoric acid based or nitric acid based etchant. Then, the height difference of the bottom plane of the recess 7 of the electron supply layer 4 formed by etching was measured by AFM. As a result, it was confirmed that the difference between the highest point and the lowest point was 1.0 nm or less.
エッチング終了後、EB蒸着法により、ソース電極Sとドレイン電極D、ソース電極S(Al/Ti/Au,厚さは100nm/100nm/200nm)とドレイン電極Dの間にゲート電極G(Pt/Au,厚さは100nm/200nm)を形成することにより、図2で示した高電子移動度トランジスタが得られる。 After the etching is completed, the gate electrode G (Pt / Au) is formed between the source electrode S and the drain electrode D, and between the source electrode S (Al / Ti / Au, thickness is 100 nm / 100 nm / 200 nm) and the drain electrode D by EB vapor deposition. , The thickness is 100 nm / 200 nm), the high electron mobility transistor shown in FIG. 2 is obtained.
実施例2に係る高電子移動度トランジスタを図4に示した。サファイア基板のような基板1の上に厚さ50nmのGaNからなるバッファ層2が形成され、厚さ400nmのGaNからなる電子走行層3、厚さ30nmのアンドープAl0.2Ga0.8Nからなる電子供給層4を順次積層したヘテロ接合構造がバッファ層2上に形成されている。そして、ソース電極S、ゲート電極G、ドレイン電極Dが平面配置されている。
A high electron mobility transistor according to Example 2 is shown in FIG. A
また、GaNからなる電子走行層3とAl0.2Ga0.8Nからなる電子供給層4の間には、厚さ1nmのAlNからなる中間層9が挿入されている。ここで、電子走行層3と電子供給層4両層のヘテロ接合界面においては、結晶歪みに基づくピエゾ圧電効果でピエゾ電界が発生し、両者の接合界面の直下に2次元電子ガス層6が形成されようとする。さらに本実施例において、AlNからなる中間層9が挿入されているので、中間層9と電子走行層3の結晶歪みの差が一層大きくなるので、両者の接合界面の直下に2次元電子ガス層6の濃度が一層高くなる。
An intermediate layer 9 made of AlN having a thickness of 1 nm is inserted between the electron transit layer 3 made of GaN and the electron supply layer 4 made of Al 0.2 Ga 0.8 N. Here, at the heterojunction interface between the electron transit layer 3 and the electron supply layer 4, a piezoelectric field is generated by the piezoelectric effect based on crystal distortion, and a two-dimensional
また、ソース電極S、ドレイン電極Dはコンタクト抵抗を低くして動作時のオン抵抗を下げて大電流動作を実現させるため、電子供給層4の表面のうち、これらの電極を形成する領域にn型不純物が高濃度にドーピングされた窒化物系化合物半導体のn−GaNからなるコンタクト層5を形成してある。 Further, the source electrode S and the drain electrode D have a low contact resistance and a low on-resistance during operation so as to realize a large current operation. Therefore, in the surface of the electron supply layer 4, n is formed in a region where these electrodes are formed. A contact layer 5 made of a nitride compound semiconductor n-GaN doped with a high concentration of type impurities is formed.
本実施例に係る高電子移動度トランジスタは、図4に示したようにゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する半導体層の厚さがゲート直下に相当する部分8以外の電子供給層4を構成する半導体層の厚さよりも薄く、5nmとなっている。
In the high electron mobility transistor according to this example, as shown in FIG. 4, the thickness of the semiconductor layer constituting the electron supply layer 4 of the
ここで、ゲート電極Gの金属材料はPt/Auなので、PtとGaNとのショットキー接合におけるショットキーバリア高さは、ΦB=1.2eVとなる。また、GaNからなる電子走行層3とAl0.2Ga0.8Nからなる電子供給層4との界面のバンドオフセットはΔEC=0.9eV(中間層9は非常に薄いので、バンドオフセットに与える影響を無視する。)、2次元電子ガス層6の電子ガスの濃度はNd=1×1020 /cm3 、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する半導体層の厚さはd=5nm、そして、ゲート電極Gの面積は800μm2なので、上記式を用いてVT=0.1Vと計算される。そのため、ゲート電極Gに電圧を加えていない状態では、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4は空乏化し、2次元電子ガス層6が存在しない。
Here, since the metal material of the gate electrode G is Pt / Au, the Schottky barrier height in the Schottky junction between Pt and GaN is Φ B = 1.2 eV. Further, the band offset at the interface between the electron transit layer 3 made of GaN and the electron supply layer 4 made of Al 0.2 Ga 0.8 N is ΔE C = 0.9 eV (the intermediate layer 9 is very thin, and thus has an influence on the band offset. Ignored.) The concentration of the electron gas in the two-dimensional
図4で示した本実施例に係る高電子移動度トランジスタ(A)を以下のようにして製造した。まず、実施例1に係る高電子移動度トランジスタと同様にして、図3(a)に示した層構造A0をエピタキシャル成長した。 The high electron mobility transistor (A) according to this example shown in FIG. 4 was manufactured as follows. First, in the same manner as the high electron mobility transistor according to Example 1, the layer structure A 0 shown in FIG.
層構造A0のエピタキシャル成長が終了した後、A0の全面にSiO2膜10を形成し、ゲート直下に相当する部分8に相当する電子供給層4にSiO2膜10の開口を設け、その部分の電子供給層4を露出させる。そして、常圧において、酸素流量5リットル/minの流量下900℃の温度で、厚さが30nmからなる電子供給層4のうち、その表面から25nmの深さまでを酸化して酸化層11を形成する(図3(b)の層構造A1を参照)。
After the epitaxial growth of the layer structure A 0 is completed, the SiO 2 film 10 is formed on the entire surface of A 0 , and the opening of the SiO 2 film 10 is provided in the electron supply layer 4 corresponding to the
これにより、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4の半導体層の厚さが5nmとなり、ゲート直下に相当する部分8以外の電子供給層4を構成する半導体層の厚さよりも薄くなる。このとき、電子供給層4に凹部7が形成される。そして、図3(c)の層構造A2に示したように、エッチングされた部分の電子走行層3には2次元電子ガス層6が消失する。
そして、燐酸系、塩酸系、フッ酸系若しくは硝酸系のエッチャントを用いて、酸化層11のウエットエッチングを行う。そしてエッチングにより形成された電子供給層4の凹部7の底平面の高低差をAFMで測定した。その結果、最高地点と最低地点の差が1.0nm以下であることが確認された。
As a result, the thickness of the semiconductor layer of the electron supply layer 4 in the
Then, wet etching of the oxide layer 11 is performed using a phosphoric acid based, hydrochloric acid based, hydrofluoric acid based or nitric acid based etchant. Then, the height difference of the bottom plane of the recess 7 of the electron supply layer 4 formed by etching was measured by AFM. As a result, it was confirmed that the difference between the highest point and the lowest point was 1.0 nm or less.
エッチング終了後、再び層構造A2の全面にSiO2膜を形成し、ソース電極Sとドレイン電極Dが形成される領域に相当する部分のSiO2膜を除去する。そして、MOCVD法により、TMGa(100cm3/min)、アンモニア(12リットル/min)、n型不純物としてのSiH4(10cm3/min)を用い、成長温度1050℃でSiが高濃度でドーピングされてなるn−GaNのコンタクト層5を形成した。コンタクト層2の膜厚は50nm程度、キャリア濃度は1×1019 /cm3以上である。
After the etching is completed, an SiO 2 film is formed again on the entire surface of the layer structure A 2 , and a portion of the SiO 2 film corresponding to a region where the source electrode S and the drain electrode D are formed is removed. Then, by MOCVD, TMGa (100 cm 3 / min), ammonia (12 liters / min), SiH 4 (10 cm 3 / min) as an n-type impurity are used, and Si is doped at a high concentration at a growth temperature of 1050 ° C. An n-GaN contact layer 5 was formed. The
最後にEB蒸着法により、コンタクト層5上にソース電極Sとドレイン電極D、ソース電極S(Al/Ti/Au,厚さは100nm/100nm/200nm)とドレイン電極Dの間にゲート電極G(Pt/Au,厚さは100nm/200nm)を形成することにより、図4で示した高電子移動度トランジスタが得られる。 Finally, the source electrode S and the drain electrode D on the contact layer 5 and the gate electrode G (between the source electrode S (Al / Ti / Au, thickness is 100 nm / 100 nm / 200 nm)) and the drain electrode D by the EB vapor deposition method. (Pt / Au, thickness is 100 nm / 200 nm), the high electron mobility transistor shown in FIG. 4 is obtained.
実施例3に係る高電子移動度トランジスタを図5に示した。本実施例に係る高電子移動度トランジスタは、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4の箇所が異なるのみで他は実施例1に係る高電子移動度トランジスタと共通するので、共通する部分については説明を省略する。
A high electron mobility transistor according to Example 3 is shown in FIG. The high electron mobility transistor according to the present embodiment is common to the high electron mobility transistor according to the first embodiment except that the portion of the electron supply layer 4 corresponding to the
実施例3に係る高電子移動度トランジスタと実施例1に係る高電子移動度トランジスタとの相違点は、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4とゲート電極Gの間にAl0.2Ga0.8Nを酸化させた酸化層11が介在し形成されていることである。
本実施例の場合では、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する半導体層の厚さがゲート直下に相当する部分8以外の電子供給層4を構成する厚さ10nmの半導体層よりも薄く、5nmとなっており、酸化層11の厚さは5nmである。酸化層11とその直下の半導体からなる電子供給層4の最上面は、電子供給層4の凹部7の底平面となっている。
The difference between the high electron mobility transistor according to the third embodiment and the high electron mobility transistor according to the first embodiment is that an Al 0.2 Ga 0.8 layer is interposed between the electron supply layer 4 and the gate electrode G in the
In the case of the present embodiment, the semiconductor layer constituting the electron supply layer 4 in the
このような場合であっても、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する半導体層を、ゲート直下に相当する部分8以外の電子供給層4を構成する厚さ10nmの半導体層よりも薄くすることができる。本実施例では、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する半導体層の厚さはd=5nmなので(他の条件は実施例1と同じ)、上記の式よりVT=0.1Vと計算される。そのため、ゲート電極Gに電圧を加えていない状態では、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4は空乏化し、2次元電子ガス層6が消失している。
Even in such a case, the semiconductor layer constituting the electron supply layer 4 of the
図5で示した本実施例に係る高電子移動度トランジスタを以下のようにして製造した。
まず、実施例1に係る高電子移動度トランジスタと同様にして、図3(a)に示した層構造A0をエピタキシャル成長した。
The high electron mobility transistor according to this example shown in FIG. 5 was manufactured as follows.
First, in the same manner as the high electron mobility transistor according to Example 1, the layer structure A 0 shown in FIG.
そして、A0の全面にSiO2膜10を形成し、ゲート直下に相当する部分8に相当する電子供給層4にSiO2膜10の開口を設け、その部分の電子供給層4を露出させる。そして、常圧において、酸素流量5リットル/minの流量下900℃の温度で、厚さが10nmの電子供給層4のうち、その表面から5nmの深さまでを酸化して酸化層11を形成する(図3(b)の層構造A1を参照)。
Then, the SiO 2 film 10 is formed on the entire surface of A 0 , the opening of the SiO 2 film 10 is provided in the electron supply layer 4 corresponding to the
次にEB蒸着法により、ソース電極Sとドレイン電極D(Al/Ti/Au,厚さは100nm/100nm/200nm)を形成し、そしてドレイン電極D間の酸化層11の表面にゲート電極G(Pt/Au,厚さは100nm/200nm)を形成することにより、図5で示した高電子移動度トランジスタが得られる。 Next, a source electrode S and a drain electrode D (Al / Ti / Au, thickness is 100 nm / 100 nm / 200 nm) are formed by EB vapor deposition, and a gate electrode G (on the surface of the oxide layer 11 between the drain electrodes D is formed. By forming Pt / Au (having a thickness of 100 nm / 200 nm), the high electron mobility transistor shown in FIG. 5 can be obtained.
本実施例3の場合では、ソース電極S,ドレイン電極Dを電子供給層4上に直接形成していたが、図4で示した実施例2の場合のように、コンタクト層5を介して形成しても良い。すなわち、図3(b)の層構造A1において、SiO2膜10を除去した後、再び層構造A1の全面にSiO2膜を形成し、ソース電極Sとドレイン電極Dが形成される領域に相当する部分のSiO2膜を除去する。そして、MOCVD法により、トリメチルガリウム(TMG)を100cm3/min、アンモニアを12リットル/min、n型不純物としてSiH4を10cm3/minの流量で導入し、Siが高濃度でドーピングされたGaNからなるコンタクト層5の成長を行った。バッファ層2の成長を行った。成長温度は1050℃でコンタクト層2の膜厚は50nm程度、キャリア濃度は1×1019 /cm3以上である。
In the case of the third embodiment, the source electrode S and the drain electrode D are formed directly on the electron supply layer 4. However, as in the case of the second embodiment shown in FIG. You may do it. That is, in the layer structure A 1 of FIG. 3B, after the SiO 2 film 10 is removed, the SiO 2 film is formed again on the entire surface of the layer structure A 1 , and the source electrode S and the drain electrode D are formed. The SiO 2 film corresponding to is removed. Then, by MOCVD, trimethylgallium (TMG) is introduced at a flow rate of 100 cm 3 / min, ammonia is 12 liters / min, Si-H 4 as an n-type impurity at a flow rate of 10 cm 3 / min, and Si is doped at a high concentration. The contact layer 5 made of was grown. The
以上のようにして製造された実施例1、実施例2及び実施例3の高電子移動度トランジスタは、ゲート電極Gに電圧を加えていない状態では、ソース電極Sとドレイン電極D間に電流が流れない、いわゆるノーマリーオフの動作が確認された。 In the high electron mobility transistors of Examples 1, 2 and 3 manufactured as described above, current is applied between the source electrode S and the drain electrode D when no voltage is applied to the gate electrode G. A so-called normally-off operation that did not flow was confirmed.
1 基板
2 バッファ層
3 電子走行層
4 電子供給層
5 コンタクト層
6 2次元電子ガス層
7 凹部
8 ゲート直下に相当する部分
9 中間層
10 SiO2膜
11 酸化層
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記電子走行層とヘテロ接合する電子供給層と、
ピンチオフ電圧が0V以上になるように、前記電子供給層の、ゲート直下に相当する部分の厚さを、ソース電極およびドレイン電極の下に形成された部分の厚さより薄くするべく、前記電子供給層の前記ゲート直下に相当する部分を厚さ方向に酸化して形成された酸化層と、
前記酸化層上に形成されたゲート電極と、を備える
高電子移動度トランジスタ。 An electron transit layer made of a nitride compound semiconductor;
An electron supply layer heterojunction with the electron transit layer;
In order to make the thickness of the portion of the electron supply layer corresponding to the portion immediately below the gate smaller than the thickness of the portion formed under the source electrode and the drain electrode so that the pinch-off voltage becomes 0 V or more. An oxide layer formed by oxidizing a portion corresponding to the portion immediately below the gate in the thickness direction;
A high electron mobility transistor comprising: a gate electrode formed on the oxide layer.
前記電子供給層はAlxGa1−xN(0<x<1)からなり、
前記電子走行層はGaNからなる請求項1に記載の高電子移動度トランジスタ。 An intermediate layer made of AlN formed between the electron transit layer and the electron supply layer;
The electron supply layer is made of Al x Ga 1-x N (0 <x <1),
The high electron mobility transistor according to claim 1, wherein the electron transit layer is made of GaN.
前記電子走行層上に電子供給層を成膜する電子供給層成膜工程と、
前記電子供給層の一部を厚さ方向に酸化して酸化層を形成する酸化工程と、
前記酸化層上にゲート電極を形成するゲート電極形成工程と、を備え、
ゲート直下に相当する部分の前記電子供給層の厚さが、ピンチオフ電圧が0V以上になるように、ソース電極およびドレイン電極の下に形成された前記電子供給層の厚さより薄くなっている高電子移動度トランジスタの製造方法。 An electron transit layer film forming step of forming an electron transit layer made of a nitride compound semiconductor;
An electron supply layer forming step of forming an electron supply layer on the electron transit layer;
An oxidation step of oxidizing part of the electron supply layer in the thickness direction to form an oxide layer;
Forming a gate electrode on the oxide layer, and
A high electron whose thickness of the electron supply layer corresponding to the portion immediately below the gate is thinner than the thickness of the electron supply layer formed under the source electrode and the drain electrode so that the pinch-off voltage is 0 V or more A method for manufacturing a mobility transistor.
前記電子走行層はGaNからなり、
前記電子走行層成膜工程と、前記電子供給層成膜工程との間に、前記電子走行層上にAlNからなる中間層を形成する中間層形成工程をさらに備える請求項7に記載の高電子移動度トランジスタの製造方法。 The electron supply layer is made of Al x Ga 1-x N (0 <x <1),
The electron transit layer is made of GaN,
The high electron according to claim 7, further comprising an intermediate layer forming step of forming an intermediate layer made of AlN on the electron transit layer between the electron transit layer deposition step and the electron supply layer deposition step. A method for manufacturing a mobility transistor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003423639A JP4776162B2 (en) | 2003-12-19 | 2003-12-19 | High electron mobility transistor and method of manufacturing high electron mobility transistor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003423639A JP4776162B2 (en) | 2003-12-19 | 2003-12-19 | High electron mobility transistor and method of manufacturing high electron mobility transistor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005183733A JP2005183733A (en) | 2005-07-07 |
JP4776162B2 true JP4776162B2 (en) | 2011-09-21 |
Family
ID=34784105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003423639A Expired - Lifetime JP4776162B2 (en) | 2003-12-19 | 2003-12-19 | High electron mobility transistor and method of manufacturing high electron mobility transistor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4776162B2 (en) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006286698A (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Electronic device and power converter |
JP5087235B2 (en) * | 2006-06-06 | 2012-12-05 | 新日本無線株式会社 | Manufacturing method of nitride semiconductor device |
EP1883115A1 (en) * | 2006-07-28 | 2008-01-30 | Interuniversitair Microelektronica Centrum (IMEC) | An enhancement mode field effect device and the method of production thereof |
US8399911B2 (en) | 2006-06-07 | 2013-03-19 | Imec | Enhancement mode field effect device and the method of production thereof |
JP2008053448A (en) | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Rohm Co Ltd | Mis-type field effect transistor and manufacturing method thereof |
JP4895189B2 (en) * | 2006-08-28 | 2012-03-14 | 国立大学法人大阪大学 | Oxide formation method |
JP5208439B2 (en) * | 2007-04-03 | 2013-06-12 | 新日本無線株式会社 | Nitride semiconductor device |
JP5397825B2 (en) | 2007-05-18 | 2014-01-22 | サンケン電気株式会社 | Field effect semiconductor device |
JP2008306130A (en) | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Sanken Electric Co Ltd | Field-effect semiconductor device and its manufacturing method |
JP5245305B2 (en) | 2007-07-06 | 2013-07-24 | サンケン電気株式会社 | Field effect semiconductor device and manufacturing method thereof |
US8680580B2 (en) | 2007-11-19 | 2014-03-25 | Renesas Electronics Corporation | Field effect transistor and process for manufacturing same |
JP5341345B2 (en) * | 2007-12-18 | 2013-11-13 | 日本電信電話株式会社 | Nitride semiconductor heterostructure field effect transistor |
JP5275773B2 (en) * | 2008-12-12 | 2013-08-28 | 古河電気工業株式会社 | Field effect transistor |
JP2011082216A (en) | 2009-10-02 | 2011-04-21 | Fujitsu Ltd | Compound semiconductor device and method for manufacturing the same |
JP2012033773A (en) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Semiconductor element and semiconductor device |
TWI508281B (en) | 2011-08-01 | 2015-11-11 | Murata Manufacturing Co | Field effect transistor |
JP2013074069A (en) | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Fujitsu Ltd | Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device |
JP2016015355A (en) * | 2014-06-30 | 2016-01-28 | 株式会社東芝 | Manufacturing method of semiconductor device |
JP2016051722A (en) * | 2014-08-28 | 2016-04-11 | 三菱電機株式会社 | Semiconductor device manufacturing method |
JP6876290B2 (en) * | 2016-09-27 | 2021-05-26 | 旭化成株式会社 | Light receiving element |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000164926A (en) * | 1998-11-24 | 2000-06-16 | Sony Corp | Selective etching of compound semiconductor, selective etching of nitride compound semiconductor, and semiconductor device and its manufacture |
JP4224737B2 (en) * | 1999-03-04 | 2009-02-18 | ソニー株式会社 | Semiconductor element |
JP2000277724A (en) * | 1999-03-26 | 2000-10-06 | Nagoya Kogyo Univ | Field-effect transistor and semiconductor device equipped with the same and manufacture of the same |
JP2001035840A (en) * | 1999-07-26 | 2001-02-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Etching method and manufacture of semiconductor device |
JP2001085670A (en) * | 1999-09-14 | 2001-03-30 | Nec Corp | Field effect type transistor and its manufacturing method |
JP3751791B2 (en) * | 2000-03-28 | 2006-03-01 | 日本電気株式会社 | Heterojunction field effect transistor |
JP4897943B2 (en) * | 2001-03-06 | 2012-03-14 | 古河電気工業株式会社 | Method for forming electrode on GaN-based material layer, and method for manufacturing GaN-based semiconductor element |
JP2003142501A (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Furukawa Electric Co Ltd:The | GaN-BASED FIELD EFFECT TRANSISTOR AND ITS MANUFACTURING METHOD |
JP4117535B2 (en) * | 2001-11-30 | 2008-07-16 | 信越半導体株式会社 | Compound semiconductor device |
-
2003
- 2003-12-19 JP JP2003423639A patent/JP4776162B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005183733A (en) | 2005-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4776162B2 (en) | High electron mobility transistor and method of manufacturing high electron mobility transistor | |
JP5653607B2 (en) | GaN-based field effect transistor and manufacturing method thereof | |
JP5906004B2 (en) | Field effect transistor and manufacturing method thereof | |
JP5323527B2 (en) | Manufacturing method of GaN-based field effect transistor | |
JP4381380B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP5114947B2 (en) | Nitride semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP5564815B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device | |
JP5749580B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device | |
JP5495257B2 (en) | Group III nitride field effect transistor and method of manufacturing the same | |
JP5566670B2 (en) | GaN-based field effect transistor | |
JP2011082216A (en) | Compound semiconductor device and method for manufacturing the same | |
JP2007165431A (en) | Field effect transistor, and method of fabrication same | |
WO2005015642A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP2006269534A (en) | Semiconductor device and its manufacturing method, substrate for manufacturing semiconductor device and its manufacturing method, and substrate for semiconductor growth | |
JP2008010803A (en) | Nitride semiconductor field-effect transistor | |
JP4728582B2 (en) | High electron mobility transistor | |
JP5144326B2 (en) | Field effect transistor | |
JP2006286698A (en) | Electronic device and power converter | |
JP4748501B2 (en) | High electron mobility transistor | |
TW202145579A (en) | Depletion mode high electron mobility field effect transistor (hemt) semiconductor device having beryllium doped schottky contact layers | |
JP2006351762A (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
JP2011129607A (en) | Gan-based mos field-effect transistor | |
JP2010165783A (en) | Field effect transistor, and method of manufacturing the same | |
JP2012054341A (en) | Semiconductor substrate and semiconductor device | |
JP4947877B2 (en) | High electron mobility transistor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101227 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110628 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4776162 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |