JP4774112B2 - 汚濁防止方法及び汚濁防止装置 - Google Patents
汚濁防止方法及び汚濁防止装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4774112B2 JP4774112B2 JP2009117540A JP2009117540A JP4774112B2 JP 4774112 B2 JP4774112 B2 JP 4774112B2 JP 2009117540 A JP2009117540 A JP 2009117540A JP 2009117540 A JP2009117540 A JP 2009117540A JP 4774112 B2 JP4774112 B2 JP 4774112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pollution
- pollution prevention
- pipe
- gas
- prevention film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態による汚濁防止方法の概略を例示する工程図である。本発明の汚濁防止方法は、湖水、池、河川、海域等に幅広く適用可能であるが、図1は本発明の汚濁防止方法がダム湖に適用され、かつダム湖の湖底を浚渫(しゅんせつ)するときに、汚濁の拡散を防止する方法として実施される形態を例示している。ダム5によって形成されたダム湖の湖底1の上に汚泥3が堆積しており、この汚泥3を湖面4に浮かぶ浚渫船8により浚渫する作業が行われる。
図2は、本発明の実施の形態1による汚濁防止装置の構成を示す正面図である。この汚濁防止装置101は、湖水、池、河川、海域等に幅広く利用可能であるが、一例として図1と同様ダム湖に適用したものとして、湖水、湖面、湖底等の表現を用いる。汚濁防止装置101は、主要な構成要素として、汚濁防止膜21、フロート22、ウェイト37、気体配管31、及び溶液配管41を有している。
図8は、本発明の実施の形態2による汚濁防止装置の構成を示す正面図である。この汚濁防止装置102は、フロート25が気体配管の構造及び機能を有している点、及び気体配管を兼ねるフロート25と気体配管31とを連通させる連通管71を有している点において、本発明の実施の形態1による汚濁防止装置101とは異なっている。フロート25と連通管71とは、管継手72により接続されており、連通管71と気体配管31とは、管継手73により接続されている。管継手72及び73として、従来周知の管継手を使用可能である。隣り合うフロート25同士はフロート継手26によって接続される。フロート継手26は、フロート25が気体配管としての機能を発揮できるように、管継手の構造を有する。フロート継手26についても、従来周知の管継手を使用可能である。なお図8では、連通管71は代表として1本のみが表されているが、1枚の汚濁防止膜21の中に、長手方向に沿って間隔をおいて複数本の連通管71が配列されている。
図9は、本発明の実施の形態3による汚濁防止装置の構成を示す正面図である。この汚濁防止装置103は、溶液配管41が除去され、気体配管31が流体配管46に置き換えられている点において、本発明の実施の形態1による汚濁防止装置101とは異なっている。流体配管46には、その軸方向に沿って噴出口47が配設されている。流体配管46は、凝集剤を含む溶液と気体との混合流体の供給を受けることにより、噴出口47から湖水2中に気体と溶液とを噴出させるものである。混合流体は、例えば気泡を大量に含む溶液、あるいは霧状の溶液を含む気体である。流体配管46は、例えば合成樹脂管あるいは金属管であり、一例として汚濁防止装置101の気体配管31と同一の構成であっても良い。隣り合う流体配管46同士は流体配管継手48によって接続される。流体配管継手48は、汚濁防止装置101の気体配管継手35と同一の構成であっても良い。
(A)上記実施の形態1〜3による汚濁防止装置101〜103では、気体配管31や流体配管46は、汚濁防止膜21の下端に沿うように汚濁防止膜21に取り付けられた。それにより、汚濁防止膜21の下端から上端までの広い範囲で、凝集剤を気泡により撹拌し拡散させることができた。これに対して、これらの気体配管31や流体配管46を、汚濁防止膜21の下端付近に沿うように、例えば下端よりも幾分上方に取り付けても良い。そうするによっても、相応の効果が得られる。
7 非汚濁領域
17、87 気泡
18 溶液
21 汚濁防止膜
22、25 フロート
31 気体配管
32、42、47 噴出口
37 ウェイト
41 溶液配管
46 流体配管
71 連通管
101、102、103 汚濁防止装置
Claims (12)
- 水中に汚濁防止膜を設置する設置工程と、
凝集剤を含む溶液を供給することにより、前記汚濁防止膜の下端付近に沿って前記溶液を水中に噴出させる溶液噴出工程と、
気体を供給することにより、前記汚濁防止膜の下端付近に沿って前記気体を気泡状に噴出させる気泡噴出工程と、を備える汚濁防止方法。 - 前記気泡噴出工程は、前記溶液が噴出する部位の下方から前記気体を気泡状に噴出させるものである請求項1に記載の汚濁防止方法。
- 前記溶液と前記気体とを含む混合流体を生成する混合流体生成工程を、さらに備え、
前記溶液噴出工程と前記気泡噴出工程とは、生成された前記混合流体を供給し、前記汚濁防止膜の下端付近に沿って当該混合流体を水中に噴出させることにより、前記溶液と前記気泡とを水中に噴出させるものである請求項1に記載の汚濁防止方法。 - 前記溶液噴出工程は、前記汚濁防止膜の少なくとも汚濁領域側の水中に前記溶液を噴出させるものであり、
前記気泡噴出工程は、前記汚濁防止膜の少なくとも汚濁領域側の水中に前記気体を気泡状に噴出させるものである、請求項1ないし3のいずれかに記載の汚濁防止方法。 - 汚濁防止膜と、
前記汚濁防止膜の上端に取り付けられたフロートと、
前記汚濁防止膜の下端に取り付けられたウェイトと、
前記汚濁防止膜に取り付けられ、前記汚濁防止膜の下端付近に沿って流体を噴出する流体噴出手段と、を備え、
前記流体噴出手段は、
前記汚濁防止膜の下端付近に沿うように前記汚濁防止膜に取り付けられ、軸方向に沿って噴出口が配設されている溶液配管と、
前記汚濁防止膜の下端付近に沿うように前記汚濁防止膜に取り付けられ、軸方向に沿って噴出口が配設されており、かつ当該噴出口が前記溶液配管の前記噴出口の下方に位置する気体配管と、を含んでいる汚濁防止装置。 - 前記フロートは管状であって、
前記汚濁防止装置は、
前記汚濁防止膜の長手方向に配列し、前記フロートと前記気体配管とを連通させる複数の連通管をさらに備える請求項5に記載の汚濁防止装置。 - 前記溶液配管と前記気体配管との前記噴出口は、前記汚濁防止膜の表裏の少なくとも一方側に配設されている請求項5又は6に記載の汚濁防止装置。
- 汚濁防止膜と、
前記汚濁防止膜の上端に取り付けられたフロートと、
前記汚濁防止膜の下端に取り付けられたウェイトと、
前記汚濁防止膜に取り付けられ、前記汚濁防止膜の下端付近に沿って流体を噴出する流体噴出手段と、
前記流体噴出手段に気体と凝集剤を含む溶液とを供給する供給手段と、
を備える汚濁防止装置。 - 前記流体噴出手段は、前記汚濁防止膜の下端付近に沿うように前記汚濁防止膜に取り付けられ、軸方向に沿って噴出口が配設されている少なくとも1本の配管を備え、
前記供給手段は、気体と凝集剤を含む溶液とを前記少なくとも1本の配管に供給するものである請求項8に記載の汚濁防止装置。 - 前記少なくとも1本の配管は複数本の配管であって、
当該複数本の配管は、
前記汚濁防止膜の下端付近に沿うように前記汚濁防止膜に取り付けられ、軸方向に沿って噴出口が配設されている溶液配管と、
前記汚濁防止膜の下端付近に沿うように前記汚濁防止膜に取り付けられ、軸方向に沿って噴出口が配設されており、かつ当該噴出口が前記溶液配管の前記噴出口の下方に位置する気体配管と、を含んでおり、
前記供給手段は、凝集剤を含む溶液を前記溶液配管に供給し、気体を前記気体配管に供給するものである請求項9に記載の汚濁防止装置。 - 前記フロートは管状であって、
前記汚濁防止装置は、
前記汚濁防止膜の長手方向に配列し、前記フロートと前記気体配管とを連通させる複数の連通管をさらに備える請求項10に記載の汚濁防止装置。 - 前記少なくとも1本の配管の前記噴出口は、前記汚濁防止膜の表裏の少なくとも一方側に配設されている請求項9ないし11のいずれかに記載の汚濁防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009117540A JP4774112B2 (ja) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | 汚濁防止方法及び汚濁防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009117540A JP4774112B2 (ja) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | 汚濁防止方法及び汚濁防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010265668A JP2010265668A (ja) | 2010-11-25 |
JP4774112B2 true JP4774112B2 (ja) | 2011-09-14 |
Family
ID=43362862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009117540A Expired - Fee Related JP4774112B2 (ja) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | 汚濁防止方法及び汚濁防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4774112B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015061962A (ja) * | 2013-09-21 | 2015-04-02 | 株式会社シビルテック | 汚濁防止装置及び汚濁防止方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6035135B2 (ja) * | 2012-12-13 | 2016-11-30 | 前田建設工業株式会社 | 濁水処理方法 |
JP6132348B2 (ja) * | 2013-08-15 | 2017-05-24 | 鹿島建設株式会社 | 濁水凝集処理方法 |
JP2015059309A (ja) * | 2013-09-17 | 2015-03-30 | 株式会社シビルテック | 汚濁防止方法 |
JP2016075116A (ja) * | 2014-10-08 | 2016-05-12 | 株式会社白海 | 浚渫作業用汚濁防止装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61155508A (ja) * | 1984-12-26 | 1986-07-15 | Oyo Chishitsu Kk | ダム濁水の浄化方法 |
JPH0361351A (ja) * | 1989-07-28 | 1991-03-18 | Kobe Steel Ltd | Al―Mg基合金板の製造方法 |
JP4953853B2 (ja) * | 2007-02-15 | 2012-06-13 | 太陽工業株式会社 | 汚濁防止装置 |
-
2009
- 2009-05-14 JP JP2009117540A patent/JP4774112B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015061962A (ja) * | 2013-09-21 | 2015-04-02 | 株式会社シビルテック | 汚濁防止装置及び汚濁防止方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010265668A (ja) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4774112B2 (ja) | 汚濁防止方法及び汚濁防止装置 | |
JP2018516753A (ja) | ナノバブルおよびヒドロキシルラジカル発生装置ならびに同装置を使用して化学薬品を用いずに汚水を処理するためのシステム | |
US8298418B2 (en) | Method and installation for bringing ozone into contact with a flow of liquid, in particular a flow of drinking water or wastewater | |
US20050199551A1 (en) | Method and system for filtering sediment-bearing fluids | |
CN102995686A (zh) | 水池清淤系统 | |
CN201729726U (zh) | 一种高效溶气气浮系统 | |
CN105600959B (zh) | 一种微扰动供氧装置及用该供氧装置修复水体的方法 | |
US3884810A (en) | Anti pollution waterway device and process | |
KR101562652B1 (ko) | 조류 제거용 선회와류식 물순환 장치 및 이를 이용한 부영양화에 의한 녹조 현상 제거 방법 | |
NO840245L (no) | Issmoeringssystem for skip, samt straalepumpe til bruk for dette. | |
US9802133B2 (en) | Floating sheet wave water attraction | |
WO1996008143B1 (en) | Apparatus and method for producing an aquarium display | |
WO2006137193A1 (ja) | 浚渫土砂の輸送システム | |
DE202007006558U1 (de) | Vorrichtung für die Einleitung von Gasen in Flüssigkeiten | |
CN101918328A (zh) | 微细气泡扩散装置以及方法 | |
US9493371B1 (en) | Barge with aeration system | |
JP4953853B2 (ja) | 汚濁防止装置 | |
CN110759515A (zh) | 一种污染河水处理船及处理方法 | |
KR101823648B1 (ko) | 수질 정화 및 조류 방제 시스템 | |
KR102370685B1 (ko) | 연안해역의 빈산소환경 개선을 위한 무동력 폭기장치 | |
CN210419397U (zh) | 一种便携式水上多功能作业船 | |
KR102085905B1 (ko) | 와류판을 이용한 폐수처리용 가압부상조 | |
JP5978452B2 (ja) | 気泡上昇水流発生器 | |
KR101114802B1 (ko) | 에코드레징 방법 | |
KR101183533B1 (ko) | 조립식 오탁수 처리시설 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100830 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110120 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20110120 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110506 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110620 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110624 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4774112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |