JP4771799B2 - クリーンアップ方法及び装置 - Google Patents
クリーンアップ方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4771799B2 JP4771799B2 JP2005347370A JP2005347370A JP4771799B2 JP 4771799 B2 JP4771799 B2 JP 4771799B2 JP 2005347370 A JP2005347370 A JP 2005347370A JP 2005347370 A JP2005347370 A JP 2005347370A JP 4771799 B2 JP4771799 B2 JP 4771799B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fractionation
- column
- sorting
- port
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Description
又、設備も大型化して、広い設置場所を必要とする等の問題がある。
図6には、カラム系統を2ライン(AラインとBライン)一単位として設ける場合の溶離液流路を示す。Aラインの送液はポンプ31によって行われ、溶離液はバルブ9のポート91から入り、ポート92から出て、オートサンプラー1を通り、サンプルをラインに供給した後、ポート95から入り、ポート96から出てカラム81,81’に導入される。その後、カラム分離が進行され検出器71で分画開始指標成分のピーク信号が検出されると、検知部であるコンピューター100に通告され、分取タイミングを確認し、制御部であるコンピューター100の指示に従って電磁弁51を排出側101から分取受器65に切り換え、分取が行われる。
アーム4に取付けられた分取口5は、制御部であるコンピューター100に予め制御プログラムを与えることにより、スライド板43の作動を制御でき、例えばタイム制御により一定距離の前進、後退の指示により別途駆動を考慮しなくともよい。分画用カラム81,82で分離された液は、コンピューター100により制御された電磁弁51,52により、分取口5を開き分画される。
即ち、Aラインのカラム系とBラインのカラム系で、夫々カラム81、カラム82で並行してカラム分離を進行させることにより、分画時間に重なり時間が生じる。この重なりの時間中は分取口5を移動することなく、カラム81、82で分画処理が行われている(図3、図4)。
[分析条件]
移動相:アセトン/シクロへキサン=1/4
流速:5ml/min
カラム:CLNpak EV−2000 300×20mm I.D.+CLN
pak EV−G AC AC100×20mm I.D.(ガードカ
ラム)
オートサンプラーに試料をセットし、上記条件でUV検出器で分取モニターを行っ
た。連続10回注入し、二系統のカラム夫々のピーク再現性を確認した結果、図14、15に示すクロマトグラム及び以下の表1、表2に示す結果が得られた。カラム1系統でもカラム2系統でもほぼ同様のピーク高さ、面積値が確認され、安定した分取が確認された。
しかし、その添加のタイミング、添加量等を誤ると溶出効率が落ちたり、時間がかかったりして安定したクリーンアップが期待出来ない。
1.分取容器65に固相カートリッジ67をセットする。
2.分取装置を動作させる。
3.分取容器65へアーム4を動かし、電磁弁付分取口5を移動する。
4.分画用カラム81,82にサンプルを注入する。
5.固相活性化のための溶媒を添加する。
6.分取プログラムに従って、分画液を固相カートリッジ67へ通液し、分取容器65へ分画液をとる。
7.分画終了後、分画液が固相カートリッジ67を通液後、溶出溶媒を供給する(溶媒加圧ガスON、一定量溶出溶媒添加電磁弁をOFFにする)。
2 カラムオーブン
3 送液部
4 アーム
5 分取口
6 受器設置部
65 分取受器
7 検出器
81 分画用カラム
82 分画用カラム
9 導入用バルブ
X 受器設置体
Claims (4)
- 受器設置体の受器設置部上を移動可能に設けたアームに、カラム系統の数に応じた複数の分取口を着脱自在に設けると共に、該分取口に夫々制御弁を取り付け、該制御弁を制御し、且つ試料供給、分取及び排出をほぼ同時並行オーバーラップ制御する制御部を設けることを特徴とするクリーンアップ装置。
- 前記複数分取口の制御弁を取り付けるスライド板に、分取容器の容量に合わせ、位置合わせ可能な横穴を設けたことを特徴とする請求項1記載のクリーンアップ装置。
- 一カラム系統の全分画カラムの分取時間終了を検知する検知装置と、該検知装置からの検知信号により、分取口を移動させ、他のカラム系統対応位置への進行させる作動を制御する制御機構とを設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のクリーンアップ装置。
- 分取容器に固相カートリッジを装着すると共に、溶媒供給管を分取口を設けたスライド板に連結し、固相抽出制御をすることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載のクリーンアップ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005347370A JP4771799B2 (ja) | 2005-11-30 | 2005-11-30 | クリーンアップ方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005347370A JP4771799B2 (ja) | 2005-11-30 | 2005-11-30 | クリーンアップ方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007155367A JP2007155367A (ja) | 2007-06-21 |
JP4771799B2 true JP4771799B2 (ja) | 2011-09-14 |
Family
ID=38239956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005347370A Expired - Fee Related JP4771799B2 (ja) | 2005-11-30 | 2005-11-30 | クリーンアップ方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4771799B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6519852B2 (ja) * | 2015-01-16 | 2019-05-29 | 株式会社アイスティサイエンス | 分析試料作製装置及び分析試料作製方法 |
JP6866256B2 (ja) * | 2016-08-30 | 2021-04-28 | 三浦工業株式会社 | 残留農薬の分析用試料の調製方法 |
WO2018043465A1 (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 三浦工業株式会社 | 残留農薬の分析用試料の調製方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4035045A (en) * | 1974-01-24 | 1977-07-12 | Daniel Woodhead, Inc. | Grounding jack |
JPS5339792A (en) * | 1976-09-22 | 1978-04-11 | Hitachi Ltd | Sampling device for automatic analyzer |
JPS59116857A (ja) * | 1982-12-22 | 1984-07-05 | Fujitsu Ltd | マイクロプログラム制御デ−タ処理装置 |
JPS62152262A (ja) * | 1985-12-26 | 1987-07-07 | Toshiba Corp | 音声応答システム |
JPS62176756A (ja) * | 1986-01-31 | 1987-08-03 | Nippei Toyama Corp | 研摩装置 |
JP3318613B2 (ja) * | 1993-11-16 | 2002-08-26 | 山善株式会社 | フラクションコレクターのノズル位置制御方法 |
JP4615101B2 (ja) * | 2000-08-08 | 2011-01-19 | 昭光サイエンティフィック株式会社 | 精製分取装置 |
-
2005
- 2005-11-30 JP JP2005347370A patent/JP4771799B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007155367A (ja) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4980740B2 (ja) | 2次元液体クロマトグラフィー分析方法および分取用流路切り替えユニット | |
EP2675540B1 (en) | System and process for biopolymer chromatography | |
US5443734A (en) | Programmable solid phase extraction and elution device | |
KR102267232B1 (ko) | 생물학적 액체 처리를 위한 설비 | |
KR102279972B1 (ko) | 생물학적 액체 처리를 위한 설비 | |
CN101010584A (zh) | 利用固相萃取柱的有机化学物质的分析方法及其分析装置 | |
US9884267B2 (en) | Preparative separation-purification system for controlling the passage of solution therein | |
JP4771799B2 (ja) | クリーンアップ方法及び装置 | |
CN107923887B (zh) | 分离纯化装置 | |
WO2013008502A1 (ja) | 固相抽出装置および粘度測定装置 | |
CN102967495B (zh) | 样品前处理装置及处理方法 | |
CN111318052A (zh) | 一种实验室型连续流层析系统 | |
CN103484363A (zh) | 自动纯化分离系统 | |
CN213221055U (zh) | 固相萃取装置 | |
JP4536570B2 (ja) | 液体クロマトグラフ分析装置 | |
JP2004510126A (ja) | 多チャンネル高処理量精製装置及びその方法 | |
CN108896375B (zh) | 一种全自动重金属分离富集萃取仪 | |
JP2006223175A (ja) | 核酸抽出装置 | |
JP2005249793A (ja) | 複数の並列なチャンネル内で成分を分離する装置 | |
WO2012095923A1 (ja) | 分析装置 | |
CN113908588A (zh) | 全自动固相萃取仪 | |
US11071928B2 (en) | Hybrid supercritical fluid chromatography method | |
CN202886166U (zh) | 样品前处理装置 | |
JP2005265805A (ja) | オートサンプラ | |
JP2000249694A (ja) | 液体クロマトグラフ分取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110621 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |