JP4767744B2 - 配線器具 - Google Patents

配線器具 Download PDF

Info

Publication number
JP4767744B2
JP4767744B2 JP2006116229A JP2006116229A JP4767744B2 JP 4767744 B2 JP4767744 B2 JP 4767744B2 JP 2006116229 A JP2006116229 A JP 2006116229A JP 2006116229 A JP2006116229 A JP 2006116229A JP 4767744 B2 JP4767744 B2 JP 4767744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire insertion
power supply
electric wire
supply terminal
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006116229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007287588A (ja
Inventor
浩司 水野
敦至 吉田
祥彦 外川
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Priority to JP2006116229A priority Critical patent/JP4767744B2/ja
Publication of JP2007287588A publication Critical patent/JP2007287588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4767744B2 publication Critical patent/JP4767744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、異極の電源端子の電線挿入孔を近接して設けた配線器具に関する。
一般にコンセントやスイッチなどの埋め込み式の配線器具は、分電盤の分岐ブレーカの二次側から配線される分岐配線を接続するために速結式の電源端子が用いられ、ケースの背面に電源端子の電線挿入孔が複数設けられている。この電線挿入孔は中性極の電源端子の電線挿入孔と電圧極の電源端子の電線挿入孔が上下一対となって左右に離して配置されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平10−144424号公報
このように、従来の配線器具は、極性が異なる電源端子の電線挿入孔はケースの左右位置に配置されるので、結露などでケースに付着した水滴により異極の電源端子間が導通する虞はない。しかしながら、電子部品が組み込まれる配線器具においては少ないスペースに電子部品を組み込めるようにするために全ての電源端子の電線挿入孔を上下一列に配置する場合があり、この場合、極性が異なる電源端子の配置は絶縁距離の問題から電線挿入孔の配置間隔が大きくなって大型化したり、また、電源端子の極性が区分けられていないためにわかりづらい問題があり、また、結露などによる水滴が滴り落ちて極性が異なる電源端子間が導通して短絡する虞があった。
本発明は、請求項1に記載の発明によれば、ケースに少なくとも一以上の中性極の電源端子の電線挿入孔と電圧極の電源端子の電線挿入孔とを上下方向に一列に設けて成る配線器具において、中性極の電源端子の電線挿入孔と電圧極の電源端子の電線挿入孔との間に溝部を通過するように形成したことを特徴とする。
また、溝部に電源端子の電線挿入孔に挿入接続する電線の芯線の長さを示すストリップゲージを設けたことを特徴とする。
また、溝部は斜め下方向に向けてケースの側面まで延びるように形成したことを特徴とする。
本発明は、請求項1に記載の発明によれば、中性極の電源端子の電線挿入孔と電圧極の電源端子の電線挿入孔間の絶縁距離を確保しながら中性極の電源端子の電線挿入孔と電圧極の電源端子の電線挿入孔の距離を小さくできるので電源端子を小さいスペースに収納することができ、また、電源端子の極性が区分けされてわかりやすいという効果がある。
また、ストリップゲージの機能を付加することができ、また、電線挿入孔の近くにストリップゲージが設けられるのでわかりやすいという効果がある。
また、ケースに付着した水滴が溝部を介してケース側面に排出されるので水滴による短絡事故を防止することができるという効果がある。
ケースの背面に中性極の電源端子の電線挿入孔と電圧極の電源端子の電線挿入孔を上下一列に配列して成る配線器具において、中性極の電源端子の電線挿入孔と電圧極の電源端子の電線挿入孔との間に溝部を斜め下方向に向けて通過してケースの側面まで延びるように形成し、溝部に電源端子の電線挿入孔に挿入接続する電線の芯線の長さを示すストリップゲージを設ける。
本発明に係る配線器具の実施例を図1の添付図面に基づいて説明する。
配線器具1のケース2の背面2aに2個の中性極の電源端子3,3の電線挿入孔4,4と2個の電圧極の電源端子6,6の電線挿入孔7,7が上下方向に一列に設けられ、各電線挿入孔4,4,7,7の内側には端子板(図示せず)と鎖錠バネ(図示せず)が収納されるとともに、電線挿入孔4,4,7,7の近傍に同じ極性の電源端子3,3,6,6で共通化された解除ボタン孔5,8と、解除ボタン孔5,8の内側に鎖錠バネによる電線9の鎖錠を解除する解除部材(図示せず)が設けられ、分電盤の分岐ブレーカ(図示せず)の二次側から配線される分岐配線9を接続するための速結式の電源端子を構成している。
電源端子は、上側2個の電線挿入孔4,4の電源端子3,3が中性極であり、下側2個の電線挿入孔7,7の電源端子6,6が電圧極であり、極性が異なる電源端子の隣り合う電線挿入孔間、即ち、隣り合う中性極の電源端子3の電線挿入孔4と電圧極の電源端子6の電線挿入孔7との間に溝部10が斜め下方向にケース2の側面2bまで延びるように形成されている。
このように中性極の電源端子3の電線挿入孔4と電圧極の電源端子6の電線挿入孔7の間に溝部10を形成したことで、絶縁性能を確保しながら中性極の電源端子3の電線挿入孔4と電圧極の電源端子6の電線挿入孔7の距離を小さくできるので電源端子3,3,6,6を小さいスペースに収納することができ、また、電源端子3,3,6,6の極性が区分けされてわかりやすくなっている。
これにより、何らかの原因によりケース2の背面2aに水滴が付着した場合でも水滴は溝部10を伝わってケース2の側面2bに排出されるので短絡事故を防止することができる。
尚、溝部10をストリップゲージ11としており、溝部10は電線9の芯線9aの直径より少し広くした幅狭部10aと、電線9の被覆部9bの直径より少し広くした幅広部10bと、電線9の芯線9aの直径より小さい幅小部10cとで形成し、幅狭部10aの長さを電源端子3,3,6,6の電線挿入孔4,4,7,7に挿入接続する電線9の芯線9aの適正な長さに形成している。
尚、本実施例において溝部10は直線形状であるが、溝部10は直線形状に限定するものではなく、曲線形状であっても問題ない。また、電線挿入孔4,4,7,7の形成面はケース2の背面2より1段高くなっているが同じ平面上に形成しても問題ない。
本発明の実施例に係る配線器具の変形実施例を示す斜視図である。
1 配線器具
2 ケース
2a ケース背面
2b ケース側面
3 中性極の電源端子
4 電線挿入孔
6 電圧極の電源端子
7 電線挿入孔
9 電線
10 溝部

Claims (1)

  1. ケースに少なくとも一以上の中性極の電源端子の電線挿入孔と電圧極の電源端子の電線挿入孔とを上下方向に一列に設けて成る配線器具において、前記中性極の電源端子の電線挿入孔と前記電圧極の電源端子の電線挿入孔との間に溝部を通過するように形成し、前記溝部に前記電源端子の電線挿入孔に挿入接続する電線の芯線の長さを示すストリップゲージを設けると共に、斜め下方向に向けてケースの側面まで延びるように形成したことを特徴とする配線器具。
JP2006116229A 2006-04-19 2006-04-19 配線器具 Active JP4767744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116229A JP4767744B2 (ja) 2006-04-19 2006-04-19 配線器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116229A JP4767744B2 (ja) 2006-04-19 2006-04-19 配線器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007287588A JP2007287588A (ja) 2007-11-01
JP4767744B2 true JP4767744B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=38759159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006116229A Active JP4767744B2 (ja) 2006-04-19 2006-04-19 配線器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4767744B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819465A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Nippon Kokan Kk <Nkk> プレス成形性に優れた溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法
JPH0878068A (ja) * 1994-09-05 1996-03-22 Mitsubishi Electric Corp 接続端子
JPH10241775A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源アダプタ
JPH11121066A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Matsushita Electric Works Ltd アース付き端子台
JP3601345B2 (ja) * 1999-02-23 2004-12-15 松下電工株式会社 端子装置
JP2003317848A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Nagao Kuresawa 電気コードの接続装置
JP4059102B2 (ja) * 2003-02-25 2008-03-12 松下電工株式会社 単相3線配線100v・200v共用コンセント
JP4001128B2 (ja) * 2004-05-26 2007-10-31 松下電工株式会社 コンセント

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007287588A (ja) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100952773B1 (ko) 인쇄회로기판 연결용 버스바 터미널
JP6249991B2 (ja) 配線モジュール
WO2005011060A3 (en) Electrical interconnect assembly with interlocking contact system
WO2007109608A3 (en) Composite contact for fine pitch electrical interconnect assembly
JP2009189193A (ja) 電気接続箱
WO2022107567A1 (ja) 配線モジュール
US8378211B2 (en) Electric connection box
CN107112655B (zh) 用于接线端组件的连接转接器
JP3879750B2 (ja) 電気接続箱
KR101388296B1 (ko) 전자 장치 접속 구조
JP4767744B2 (ja) 配線器具
KR200400294Y1 (ko) 정션박스용 인쇄회로기판 연결장치
JP2002078144A (ja) 電気接続箱
JP2007317990A (ja) フレキシブルプリント配線板
JP2007059393A (ja) パワー半導体モジュールと端子コネクタとの配置装置
JP4794977B2 (ja) 電気接続箱
JP5170853B2 (ja) 配線基板ユニット
JP6210736B2 (ja) ヒューズユニット
JP2011120446A (ja) 電気接続箱
JP5760240B2 (ja) プラグイン分電盤
JP5538562B2 (ja) 一列の筐体を接続部材に接続するための接続機構
JP2009004098A (ja) 付加機能ユニットの取り付け構造
KR200439684Y1 (ko) 컨덕터 베이스
JP2014220864A (ja) 電気部品付き電気配線ブロック
JP5049648B2 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110613

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4767744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250