JP4767274B2 - アレイアンテナ制御装置及びアレイアンテナ制御方法 - Google Patents

アレイアンテナ制御装置及びアレイアンテナ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4767274B2
JP4767274B2 JP2008059504A JP2008059504A JP4767274B2 JP 4767274 B2 JP4767274 B2 JP 4767274B2 JP 2008059504 A JP2008059504 A JP 2008059504A JP 2008059504 A JP2008059504 A JP 2008059504A JP 4767274 B2 JP4767274 B2 JP 4767274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
antenna
signal strength
received
array antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008059504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008167479A (ja
Inventor
孝宣 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2008059504A priority Critical patent/JP4767274B2/ja
Publication of JP2008167479A publication Critical patent/JP2008167479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4767274B2 publication Critical patent/JP4767274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は、複数のアンテナエレメントを有するアレイアンテナを制御するアレイアンテナ制御装置及びアレイアンテナ制御方法に関する。
高速かつ大量にデータを伝送する無線通信方式として、時分割マルチキャリア伝送方式が提案されている。時分割マルチキャリア伝送方式は、送信されるべきデータを時系列に分割し、データを伝送する方式である。このとき、時分割したデータ毎に参照信号を挿入し、複数のアンテナを用いて受信する場合に受信信号と参照信号との相関に基づいて算出されたアンテナ重みを用いて信号を得ることができる。
このようなアレイアンテナ制御装置のブロック図を図4に示す。アンテナ(Antenna1〜M)が受信した信号は、無線部(RF Block)及びディジタル・ダウンサンプリング・コンバータ(DDC)によって増幅、周波数変換等の無線周波数帯における処理がされる。そして、無線周波数帯における処理がなされた信号は合成制御手段(Path Control)を経由してDSPに入力される。DSPでは、受信信号強度演算手段(Power Combiner)が一定区間の信号強度を算出し、相関演算手段(MxM Matrix Processing)が信号強度と雑音強度の行列演算によって、信号強度と雑音強度の相関を計算する。その行列演算された受信信号は、周波数補償手段(Frequency Estimator)及び時間補償手段(Timing Estimator)によって周波数及び時間特性のズレを補償するための補償係数が算出される。そして、受信制御手段(Rx Compensator)によって、算出された補償係数を用いて、受信信号を重み付けすることによって、前記受信信号から所望信号が抽出される。そして、復調手段(Decoding)で復調され、論理回路(Physical to Logical)を介してデータバスに出力される。
また、このようなアダプティブアレイアンテナに関して演算量を減少させる先行技術として、適応送信ダイバーシチアレイに用いられる送信信号と複素重み係数の乗算を行うベクトル乗算処理を、変調時の送信情報系列を振幅と位相で表される2次元の信号空間にマッピングする操作で行うことによって、アダプティブアレイアンテナの送信信号と複素重み係数の乗算処理を少ない処理量で動作させる技術が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平11−32028号公報
前述したように、時分割マルチキャリア伝送方式において同一空間上に混在する信号を分離する際、マルチアンテナの受信により行列演算を行い、その値から信号成分と雑音成分(干渉波成分を含む)を推定する重み付けを行う。しかしながらその処理おいて、信号電力が雑音電力と比較して極めて高い場合は、アンテナ本数が多いほど行列演算によって生じる誤差(オーバーフロー、アンダーフロー)が大きくなる。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、マルチアンテナ受信時において、高いレベルの信号を受信した際に、アンテナ本数を適応的に制限し、演算誤差を低減して、演算精度を高めることを目的とする。
第1の発明は、複数のアンテナエレメントを有するアレイアンテナの指向性を制御するアレイアンテナ制御装置において、該アンテナエレメントが受信した信号の信号強度を算出する受信信号強度演算手段と、前記受信信号強度演算手段で算出された信号強度が所定の閾値より大きいとき、相対的に大きな信号強度を与えるアンテナエレメントが受信した信号に基づく値を抑制して、前記アンテナエレメントの数を論理的に減らすように変更するアンテナ数変更手段と、備えることを特徴とする。
第2の発明は、複数のアンテナエレメントを有するアレイアンテナの指向性を制御するアレイアンテナ制御装置において、該アンテナエレメントが受信した信号の信号強度を算出する受信信号強度演算手段と、前記受信信号強度演算手段で算出された信号強度が所定の閾値より大きいとき、相対的に大きな信号強度を与えるアンテナエレメントを抑制して、前記アンテナエレメントの数を減らすように変更するアンテナ数変更手段と、前記アンテナ数変更手段によって前記アンテナエレメントが抑制された状態で、前記受信信号の時間軸特性を補償するための係数を算出する時間補償手段、及び、前記受信信号の周波数特性を補償するための係数を算出する周波数補償手段と、前記時間補償手段及び前記周波数補償手段によって算出された係数を用いて、前記受信信号を重み付けすることによって、前記受信信号から所望信号を抽出する受信制御手段と、を備ことを特徴とする。
第3の発明は、複数のアンテナエレメントを有するアレイアンテナの指向性を制御するアレイアンテナ制御方法であって、該アンテナエレメントが受信した信号の信号強度を算出するステップと、前記算出された信号強度が所定の閾値より大きいときに、相対的に大きな信号強度を与えるアンテナエレメントが受信した信号に基づく値を抑制して、前記アンテナエレメントの数を論理的に減らすように制御するステップと、を含むことを特徴とする。また、第4の発明は、複数のアンテナエレメントを有するアレイアンテナの指向性を制御するアレイアンテナ制御方法であって、該アンテナエレメントが受信した信号の信号強度を算出するステップと、前記算出された信号強度が所定の閾値より大きいときに、相対的に大きな信号強度を与えるアンテナエレメントを抑制して、前記アンテナエレメントの数を減らすように制御するステップと、前記アンテナエレメントが抑制された状態で、前記受信信号の時間軸特性を補償するための係数を算出、及び、前記受信信号の周波数特性を補償するための係数を算出するステップと、前記算出された各係数を用いて、前記受信信号を重み付けすることによって、前記受信信号から所望信号を抽出する受信制御手段と、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、2本以上のマルチアンテナを用いて送受信を行う場合に、受信レベルが大きいとき、受信アンテナの数を論理的に制限することで、受信信号の行列演算器に発生する行列演算の誤差を削減し、信号の受信性能を保持し、リソースを有効に利用することができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明のアンテナ制御装置のブロック図である。
無線信号を送受信するアンテナエレメント(Antenna1〜M)は複数(M本)設けられている。各アンテナエレメントには、無線部(RF Block)が接続されている。この無線部は、無線通信周波数帯域での無線信号を生成する無線手段と、該無線手段に変調周波数を提供する基準信号手段とによって構成されている。
無線部には、無線部から出力された受信信号を周波数変換するディジタル・ダウンサンプリング・コンバータ(DDC)が接続されている。DDCから出力される受信信号は、合成制御手段(Path Control)を介してDSPに入力される。
また、無線部には、無線部に入力される送信信号を周波数変換するディジタル・アップサンプリング・コンバータ(DUC)が接続されている。DUCに入力される送信信号は、合成制御手段(Path Control)を介してDSPから供給される。
合成制御手段(Path Control)は、分配器によって構成されており、受信信号強度演算手段(Power Combiner)及び受信制御手段(Rx Compensator)に受信信号を入力する。また、送信パラメータ生成手段(Tx Parametor)が生成した制御信号に基づいて送信信号合成手段(Tx Burst Builder)が生成したバースト信号を重み付けして各アンテナに分配する。
また、DSPには、図示を省略する中央演算装置(CPU)が接続されている。CPUは、複数のDSPとデータを交換し、高速データ伝送を実現するための制御をする。また、CPUは、DSPの他、DUCやDDCの動作パラメータを設定し、無線制御をすることによって、本実施の形態のアレイアンテナ制御装置全体を制御する。
DSPは、DDCから出力される受信信号を時間分割し、周波数単位で信号処理を行う。すなわち、DDCから送出される所定のサンプリング時間で離散化された変調信号を受け取り、受信信号強度演算手段(Power Combiner)が一定区間(例えば、バースト信号中の参照信号)の信号強度(RSSI)を算出して、受信レベル調整手段(Power Combiner)が受信信号の信号強度(受信レベル)を調整する。相関演算手段(MxM Matrix Processing)は、受信信号から共分散を求めて、受信信号を正規化して、信号強度と雑音強度の相関を計算する。
アンテナ数変更手段(Array Position Controller)は、受信アンテナ本数を論理的に変更する。すなわち、受信レベルが高レベルであるとき、高レベル信号成分を排除した行列を生成して(図3(b)参照)、行列演算時にオーバーフローやアンダーフローを発生させないようにして、相関演算手段に発生する誤差を軽減し、演算精度を高める。
周波数補償手段(Frequency Estimator)は、高レベル信号成分が除去された受信信号の周波数特性を補償するための補償係数を算出する。時間補償手段(Timing Estimator)は、高レベル信号成分が除去された受信信号の時間特性(時間軸のズレ)を補償するための補償係数を算出する。
受信制御手段(Rx Compensator)は、時間補償手段及び周波数補償手段によって算出された補償係数を用いて、受信信号の重み付けをすることによって、受信信号から所望信号を抽出する。また、受信制御手段は、バースト信号中に2箇所含まれる参照信号の差がなくなるように、受信信号を補正する。すなわち、バースト信号の最初と最後には同一内容の参照信号が設けられているところ、遅延や位相ズレによってバースト信号自体が伸び縮みすることによって参照信号に違いが生じるので、その差がなくなるようにバースト信号を補正して、受信信号の品質を改善する。
復調手段(Decoding)は、受信信号を復調する。論理回路(Physical to Logical)はDSPからデータバスへデータを出力する。
また、DSPは送信系の機能も有している。論理回路(Physical to Logical)はデータバスからDSPへデータを入力する。変調手段(Encoding)は、データバスから入力された信号を変調する。送信信号合成手段(Tx Burst Builder)は、変調信号を用いて送信用のバースト信号を生成する。
送信パラメータ生成手段(Tx Parametor)は、受信制御手段(Rx Compensator)が用いる補償係数に基づいて、送信信号の分配のための重み付け係数を生成する。
次に、本発明の実施の形態のアレイアンテナ制御装置の動作について説明する。
アンテナ(Antenna1〜M)が受信した信号は、無線部(RF Block)及びディジタル・ダウンサンプリング・コンバータ(DDC)によって増幅、周波数変換等の無線周波数帯における処理がされる。そして、無線周波数帯における処理がなされた信号は合成制御手段(Path Control)を経由してDSPに入力される。
DSPでは、受信信号強度演算手段(Power Combiner)が一定区間(例えば、バースト信号中の参照信号)の信号強度を算出し、相関演算手段(MxM Matrix Processing)が信号強度と雑音強度の相関を計算する。その行列演算結果に基づいて、アンテナ数変更手段(Array Position Controller)は、受信レベルが高い信号成分を排除して、受信アンテナの本数を論理的に減少させる。
そして、高レベル信号成分が除去された受信信号は、周波数補償手段(Frequency Estimator)によって周波数特性を補償するための補償係数が算出され、時間補償手段(Timing Estimator)によって時間特性(時間軸のズレ)を補償するための補償係数が算出される。そして、受信制御手段(Rx Compensator)は、算出された補償係数を用いた行列演算によって、受信信号の重み付けをして、所望信号を抽出する。
そして、抽出された信号は、復調手段(Decoding)で復調され、論理回路(Physical to Logical)を介してデータバスに出力される。
一方、データバスからDSPに入力された送信信号は、論理回路(Physical to Logical)を介して変調手段(En coding)に入力され、変調される。そして、送信信号合成手段(Tx Burst Builder)において送信用のバースト信号が生成され、合成制御手段(Path Control)において、送信パラメータ生成手段(Tx Parametor)が生成した重み付け係数を用いて重み付けされ、各アンテナに分配される。そして、ディジタル・アップサンプリング・コンバータ(DUC)及び無線部(RF Block)によって増幅、周波数変換等の無線周波数帯における処理がされて、アンテナエレメント(Antenna1〜M)から放射される。
図2は、本発明を実施するための最良の形態のアレイアンテナ制御装置のフローチャートである。
まず、受信信号強度(RSSI)と所定の閾値δとを比較し、RSSIが閾値δより大きいか否かを判定する(S101)。比較判定の結果、RSSIが閾値δより大きくなければ、行列演算でオーバーフロー又はアンダーフロー等の誤差が生じる可能性が低いので、行列要素をマスクすることなく(アンテナ本数を制限することなく)、ステップS107に進み、重み付け演算をして(S107)、この処理を終了する。ここで、Lは、複数のアンテナから入力された信号の補正された行列のコレスキー因子である。
続いて、信号対干渉電力比のユーザ毎の最大値(Max(SINRu))と所定の閾値γとを比較し、Max(SINRu)が閾値γより大きいか否かを判定する(S102)。比較判定の結果、Max(SINRu)が閾値γより大きくなければ、行列演算でオーバーフロー又はアンダーフロー等の誤差が生じる可能性が低いので、行列要素をマスクすることなく(アンテナ本数を制限することなく)、ステップS107に進み、重み付け演算をして(S107)、この処理を終了する。
続いて、n(繰り返し回数)とアンテナ数Mとを比較し、nがMより小さいか否かを判定する(S103)。比較判定の結果、nがMより小さくなければ(n≧Mであれば)、アンテナ本数に対応する回数の繰り返し処理が終了したと判定し、ステップS107に進み、重み付け演算をして(S107)、この処理を終了する。
続いて、コレスキー因子のL行列の対角要素であるtrace(L)nと所定の閾値αとを比較し、trace(L)nが閾値αより大きいか否かを判定する(S104)。比較判定の結果、trace(L)nが閾値αより大きければ、行列演算で誤差が生じる可能性が高いので、trace(L)nの値を”0”にする(S105)。すなわち、L行及びL列の行列要素を”0”にするようにマスクされた行列を生成して(アンテナ本数を制限して)、ステップS106に進む。一方、trace(L)nが閾値より大きくなければ、何も処理をせずにステップS106に進む。
そして、n≧Mとなるまで、繰り返し回数nに”1”を加算して(S106)、ステップS103に戻り、S103〜S106の処理を繰り返す。
図3は、本発明を実施するための最良の形態のアレイアンテナ制御装置における行列演算の説明図である。この行列演算は、相関演算手段(MxM Matrix Processing)において実行される。
図3(a)は、高レベル信号成分をマスクする前の行列演算式を示す。wは受信重み付けベクトル、xはコレスキー因子の共分散行列、yは交差相関ベクトルである。
図3中、右辺の共分散行列(下三角行列と上三角行列)の積は相関演算手段(MxM Matrix Processing)において、信号強度と雑音強度との相関として演算される。また、共分散行列と交差相関ベクトルとの積は受信制御手段(Rx Compensator)において、重み付け演算として演算される。
図3(b)は、高レベル信号成分をマスクした後の行列演算式を示す。第4行及び第4列の値が”0”となっており、行列演算に使用されておらず、マスクされている。
以上説明したように、本発明の実施の形態では、複数のアンテナエレメントによって受信された信号の信号強度を算出する受信信号強度演算手段(Power Combiner)と、算出された信号強度と雑音強度との相関を計算する相関演算手段(MxM Matrix Processing)と、各アンテナエレメントに対する重み付け演算をする受信制御手段(Rx Compensator)と、前記受信レベルが大きいときに、前記アンテナエレメントの数を論理的に変更するアンテナ数変更手段(Array Position Controller)を備えたので、信号の受信性能を保持し、リソースを有効に利用することができる。よって、受信状態を最適化することができ、通信品質の向上を図ることができる。また、一定の通信品質を保持することができ、データ伝送性能の向上を図ることができる。
また、アンテナ数変更手段は、大きな受信レベルを与えるアンテナエレメントからの受信信号を抑制して、アンテナエレメントの数を変更するので、演算精度の向上を図ることができる。
また、受信レベルを調整する受信レベル調整手段(Power Combiner)を備え、アンテナ数変更手段は、正規化された受信信号を相対的に比較し、大きな受信レベルを与えるアンテナエレメントを選択して、前記アンテナエレメントの数を変更するので、正規化された信号を相対比較することにより、大きな受信レベルと有するアンテナエレメントを容易に認識することができ、受信信号を抑制することができる。その結果、演算精度の向上を図ることができる。
また、受信信号の周波数特性を補償するための係数を算出する周波数補償手段(Frequency Estimator)と、受信信号の時間軸のズレを補償するための係数を算出する時間補償手段(Timing Estimator)と、周波数補償手段及び時間補償手段によって算出された係数を用いて、受信信号を重み付けすることによって、受信信号から所望信号を抽出する受信制御手段(Rx Compensator)と、を備えるので、時間補償、周波数補償によって、復元された受信信号の質を向上させることができる。
相関演算手段は、信号強度と雑音強度の行列を変化させることによって、受信信号の合成に使用するアンテナエレメントの数を変化させるので、行列の演算項目を減らすことができ、演算負荷を減少させることができる。
本発明を実施するための最良の形態のアレイアンテナ制御装置のブロック図である。 本発明を実施するための最良の形態のアレイアンテナ制御装置のフローチャートである。 本発明を実施するための最良の形態のアレイアンテナ制御装置における行列演算の説明図である。 従来のアレイアンテナ制御装置のブロック図である。
符号の説明
Antenna:アンテナ、RF Block:無線部、DDC:ディジタル・ダウンサンプリング・コンバータ、DUC:ディジタル・アップサンプリング・コンバータ、Path Control:合成制御手段、DSP:ディジタル・シグナル・プロセッサ、Power Combiner:受信信号強度演算手段、受信レベル調整手段、MxM Matrix Processing:相関演算手段、Array Position Controller:アンテナ数変更手段、Frequency Estimator:周波数補償手段、Timing Estimator:時間補償手段、Rx Compensator:受信制御手段、Decoding:復調手段、Physical to Logical:論理回路、Encoding:変調手段、Tx Burst Builder:送信信号合成手段、Tx Parametor:送信パラメータ生成手段。

Claims (4)

  1. 複数のアンテナエレメントを有するアレイアンテナの指向性を制御するアレイアンテナ制御装置において、
    該アンテナエレメントが受信した信号の信号強度を算出する受信信号強度演算手段と、
    前記受信信号強度演算手段で算出された信号強度が所定の閾値より大きいとき、相対的に大きな信号強度を与えるアンテナエレメントが受信した信号に基づく値を抑制して、前記アンテナエレメントの数を論理的に減らすように変更するアンテナ数変更手段と、
    を備えることを特徴とするアレイアンテナ制御装置。
  2. 複数のアンテナエレメントを有するアレイアンテナの指向性を制御するアレイアンテナ制御装置において、
    該アンテナエレメントが受信した信号の信号強度を算出する受信信号強度演算手段と、
    前記受信信号強度演算手段で算出された信号強度が所定の閾値より大きいとき、相対的に大きな信号強度を与えるアンテナエレメントを抑制して、前記アンテナエレメントの数を減らすように変更するアンテナ数変更手段と、
    前記アンテナ数変更手段によって前記アンテナエレメントが抑制された状態で、前記受信信号の時間軸特性を補償するための係数を算出する時間補償手段、及び、前記受信信号の周波数特性を補償するための係数を算出する周波数補償手段と、
    前記時間補償手段及び前記周波数補償手段によって算出された係数を用いて、前記受信信号を重み付けすることによって、前記受信信号から所望信号を抽出する受信制御手段と、
    を備ことを特徴とするアレイアンテナ制御装置。
  3. 複数のアンテナエレメントを有するアレイアンテナの指向性を制御するアレイアンテナ制御方法であって、
    該アンテナエレメントが受信した信号の信号強度を算出するステップと、
    前記算出された信号強度が所定の閾値より大きいときに、相対的に大きな信号強度を与えるアンテナエレメントが受信した信号に基づく値を抑制して、前記アンテナエレメントの数を論理的に減らすように制御するステップと、を含む
    ことを特徴とするアレイアンテナ制御方法。
  4. 複数のアンテナエレメントを有するアレイアンテナの指向性を制御するアレイアンテナ制御方法であって、
    該アンテナエレメントが受信した信号の信号強度を算出するステップと、
    前記算出された信号強度が所定の閾値より大きいときに、相対的に大きな信号強度を与えるアンテナエレメントを抑制して、前記アンテナエレメントの数を減らすように制御するステップと、
    前記アンテナエレメントが抑制された状態で、前記受信信号の時間軸特性を補償するための係数を算出、及び、前記受信信号の周波数特性を補償するための係数を算出するステップと、
    前記算出された各係数を用いて、前記受信信号を重み付けすることによって、前記受信信号から所望信号を抽出する受信制御手段と、を含む
    ことを特徴とするアレイアンテナ制御方法。
JP2008059504A 2008-03-10 2008-03-10 アレイアンテナ制御装置及びアレイアンテナ制御方法 Expired - Fee Related JP4767274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008059504A JP4767274B2 (ja) 2008-03-10 2008-03-10 アレイアンテナ制御装置及びアレイアンテナ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008059504A JP4767274B2 (ja) 2008-03-10 2008-03-10 アレイアンテナ制御装置及びアレイアンテナ制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003204010A Division JP4129417B2 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 アレイアンテナ制御装置及びアレイアンテナ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008167479A JP2008167479A (ja) 2008-07-17
JP4767274B2 true JP4767274B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=39696202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008059504A Expired - Fee Related JP4767274B2 (ja) 2008-03-10 2008-03-10 アレイアンテナ制御装置及びアレイアンテナ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4767274B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5216504B2 (ja) * 2008-09-29 2013-06-19 京セラ株式会社 無線通信システム、送信装置、受信装置、および無線通信方法
JP5455026B2 (ja) 2009-10-28 2014-03-26 京セラ株式会社 無線基地局および無線通信方法
US10247820B2 (en) 2015-01-07 2019-04-02 GM Global Technology Operations LLC Spatial cognitive radar
CN108449124B (zh) * 2018-01-31 2020-07-03 厦门致联科技有限公司 一种应用于地下停车场的通讯装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974708A (ja) * 1982-10-20 1984-04-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 移動体塔載用のテレビ受信アンテナ装置
JP2002077010A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置および無線受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008167479A (ja) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4318389B2 (ja) アダプティブアレー装置、無線基地局、携帯電話機
JP5126224B2 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
US7126531B2 (en) Array antenna system and weighting control technique used in array antenna system
WO2007049706A1 (ja) アダプティブアレーアンテナ装置及びその適応制御方法
JP4767274B2 (ja) アレイアンテナ制御装置及びアレイアンテナ制御方法
US7209713B2 (en) Transmission method and radio apparatus for substantially constant receiving power level at a remote terminal
JP4459254B2 (ja) 無線通信装置
TWI395418B (zh) 移動通信系統、基地台、干擾除去方法
US7389086B2 (en) Adaptive array antenna controller
JP4129417B2 (ja) アレイアンテナ制御装置及びアレイアンテナ制御方法
JP5681011B2 (ja) 通信装置及び通信方法
KR20190090209A (ko) 대규모 안테나 시스템의 하이브리드 빔포밍 방법 및 빔포밍 장치
JP5679431B2 (ja) 受信装置
US7398098B2 (en) Radio base apparatus, transmission power control method, and transmission power control program
JPWO2008152800A1 (ja) 無線装置およびそれを用いた測定システム
CN101874365A (zh) 无线通信装置和无线通信方法
JP4330591B2 (ja) アダプティブアレー装置、キャリブレーション方法およびプログラム
JP3416865B2 (ja) 適応アンテナ装置
US9350433B2 (en) Transmitting apparatus, receiving apparatus, transmitting method and receiving method that wirelessly communicate with each other using plurality of antennas
KR102397219B1 (ko) 다중 안테나 전이중 통신 시스템에서 하이브리드 빔포밍을 수행하는 방법 및 이를 위한 장치
CN118074772B (zh) 面向多终端设备的波束赋形方法、装置、基站和存储介质
JP5719722B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP2006237935A (ja) 受信方法および装置
JP4592662B2 (ja) 無線基地装置、送信電力制御方法、および送信電力制御プログラム
CN105306393A (zh) 一种多天线多载波系统中莱斯信道方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4767274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees