JP2002077010A - 基地局装置および無線受信方法 - Google Patents

基地局装置および無線受信方法

Info

Publication number
JP2002077010A
JP2002077010A JP2000259456A JP2000259456A JP2002077010A JP 2002077010 A JP2002077010 A JP 2002077010A JP 2000259456 A JP2000259456 A JP 2000259456A JP 2000259456 A JP2000259456 A JP 2000259456A JP 2002077010 A JP2002077010 A JP 2002077010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
quality
reception
combining
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000259456A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Yoshii
勇 吉井
Osamu Kato
修 加藤
Kenichi Miyoshi
憲一 三好
Atsushi Sumasu
淳 須増
Takahisa Aoyama
高久 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000259456A priority Critical patent/JP2002077010A/ja
Publication of JP2002077010A publication Critical patent/JP2002077010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所望の受信品質を維持したまま基地局装
置の消費電力を削減すること。 【解決手段】 給電回路制御部103が、受信品質測定
部111にて測定された受信品質に応じて、各給電回路
102−1〜3を動作/停止させることにより、信号が
受信されるアンテナの数を調節する。また、切り替え制
御部107が、受信品質測定部111にて測定された受
信品質に応じて、スイッチ108の接続方向を切り替え
ることにより、RAKE合成処理を行うか否か制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CDMA(Code D
ivision Multiple Access;符号分割多元接続)方式の
移動体通信システムに用いられる基地局装置および無線
受信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】CDMA方式の移動体通信システムにお
いては、同一帯域で複数の移動局ユーザの信号が伝送さ
れるので、基地局が受信する信号は、様々な信号による
干渉を受けて、受信品質の劣化を生ずることになる。
【0003】上記干渉を除去する装置としては、アダプ
ティブアレーアンテナが知られている。アダプティブア
レーアンテナとは、複数のアンテナ素子で構成され、各
アンテナ素子で受信する信号に各々振幅と位相の調整を
与えることにより、受信指向性を自由に設定できるアン
テナである。アダプティブアレーアンテナでは、受信信
号に乗算する重み付け係数(以下、この重み付け係数を
「受信ウェイト」という。)を調整して受信信号に対し
て与える振幅と位相を調整することにより、所望の方向
から到来する信号のみを強く受信することができる。こ
れにより、受信品質を向上させることができるととも
に、移動局ユーザ収容量の増大を図ることができる。
【0004】また、上記干渉を除去する別の装置として
は、干渉キャンセラが知られている。干渉キャンセラ
は、受信信号から干渉を除去して所望信号を抽出する装
置である。従来、干渉キャンセラとしては、1)佐和
橋、三木、安藤、樋口による”DS−CDMAにおける
パイロットシンボルを用いる逐次チャネル推定型シリア
ルキャンセラ(電子情報通信学会、無線通信システム研
究会技術報告、RCS95−50、1995年7
月)”、2)吉田、後川による”シンボルレプリカ処理
を活用した逐次伝送路推定型CDMAマルチステージ干
渉キャンセラ(電子情報通信学会、無線通信システム研
究会技術報告、RCS96−171、1997年2
月)”、3)上杉、加藤、本間による”上り回線におけ
るCDMA用干渉キャンセラの検討(電子情報通信学
会、無線通信システム研究会技術報告、RCS96−1
21、1997年1月)”等に記載された装置がある。
干渉キャンセラを用いることにより、アダプティブアレ
ーアンテナと同様に、受信品質を向上させることができ
るとともに、移動局ユーザ収容量の増大を図ることがで
きる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アダプ
ティブアレーアンテナでは、様々な方向から到来する信
号の受信品質を向上させるためにアンテナの本数を増加
させると、アンテナの本数に応じて演算量が指数関数的
に増大してしまうため、基地局の消費電力が増大してし
まうという問題がある。さらに、アダプティブアレーア
ンテナでは、各アンテナ毎に給電回路が設けられている
ため、アンテナの本数を増加させると、基地局の消費電
力がさらに増大してしまうという問題がある。
【0006】また、干渉キャンセラでは、移動局ユーザ
数に応じて演算量が指数関数的に増大してしまうため、
移動局ユーザ数が増加するほど基地局の消費電力が増大
してしまうという問題がある。最近の移動局ユーザ数の
飛躍的な増加にあたり、基地局の消費電力はますます増
加する傾向にある。
【0007】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、所望の受信品質を維持したまま消費電力を削減す
ることができる基地局装置および無線受信方法を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の基地局装置は、
複数のアンテナ素子で構成されるアダプティブアレーア
ンテナを用いて信号を受信する受信手段と、前記信号
を、受信重み付け係数を乗算した後合成するアレー合成
手段と、合成後の信号の品質を測定する測定手段と、を
具備し、前記受信手段が、前記品質が所定の品質以下に
なるまで、前記アンテナ素子の本数を順次削減して信号
を受信する構成を採る。
【0009】この構成によれば、合成後の信号の品質が
所定の品質以下になるまで、アンテナ素子の本数を減ら
しながらアレー受信を行うため、所望の受信品質を維持
したまま、消費電力を削減することができる。
【0010】本発明の基地局装置は、受信重み付け係数
より求めた送信重み付け係数を乗算した信号を、アダプ
ティブアレーアンテナを用いて送信する送信手段を具備
し、前記送信手段が、受信手段が受信に用いたのと同一
の本数のアンテナ素子を用いて前記信号を送信する構成
を採る。
【0011】この構成によれば、信号の送信に使用され
るアンテナ素子の本数が、信号の受信に使用されるアン
テナ素子の本数と同じになるため、送信時においても消
費電力を削減することができる。
【0012】本発明の基地局装置は、受信信号に対して
干渉除去処理を行う除去手段と、干渉除去処理後の信号
の品質を測定する測定手段と、を具備し、前記除去手段
が、前記品質が所定の品質よりも良い場合には、受信信
号に対して干渉除去処理を行わない構成を採る。
【0013】この構成によれば、受信信号の品質が所定
の品質よりも良い場合には干渉除去処理を省いて受信処
理を行うことため、所望の受信品質を維持したまま、消
費電力を削減することができる。
【0014】本発明の基地局装置は、受信信号に対して
RAKE合成を行うRAKE合成手段と、RAKE合成
後の信号の品質を測定する測定手段と、を具備し、前記
RAKE合成手段が、前記品質が所定の品質よりも良い
場合には、受信信号に対してRAKE合成を行わない構
成を採る。
【0015】この構成によれば、受信信号の品質が所定
の品質よりも良い場合にはRAKE合成処理を省いて受
信処理を行うことため、所望の受信品質を維持したま
ま、消費電力を削減することができる。
【0016】本発明の無線受信方法は、複数のアンテナ
素子で構成されるアダプティブアレーアンテナを用いて
信号を受信する受信工程と、前記信号を、受信重み付け
係数を乗算した後合成するアレー合成工程と、合成後の
信号の品質を測定する測定工程と、を具備し、前記受信
工程において、前記品質が所定の品質以下になるまで、
前記アンテナ素子の本数を順次削減して信号を受信する
ようにした。
【0017】この方法によれば、合成後の信号の品質が
所定の品質以下になるまで、アンテナ素子の本数を減ら
しながらアレー受信を行うため、所望の受信品質を維持
したまま、消費電力を削減することができる。
【0018】本発明の無線受信方法は、受信重み付け係
数より求めた送信重み付け係数を乗算した信号を、アダ
プティブアレーアンテナを用いて送信する送信工程を具
備し、前記送信工程において、受信工程において受信に
用いたのと同一の本数のアンテナ素子を用いて前記信号
を送信するようにした。
【0019】この方法によれば、信号の送信に使用され
るアンテナ素子の本数が、信号の受信に使用されるアン
テナ素子の本数と同じになるため、送信時においても消
費電力を削減することができる。
【0020】本発明の無線受信方法は、受信信号に対し
て干渉除去処理を行う除去工程と、干渉除去処理後の信
号の品質を測定する測定工程と、を具備し、前記除去工
程において、前記品質が所定の品質よりも良い場合に
は、受信信号に対して干渉除去処理を行わないようにし
た。
【0021】この方法によれば、受信信号の品質が所定
の品質よりも良い場合には干渉除去処理を省いて受信処
理を行うことため、所望の受信品質を維持したまま、消
費電力を削減することができる。
【0022】本発明の無線受信方法は、受信信号に対し
てRAKE合成を行うRAKE合成工程と、RAKE合
成後の信号の品質を測定する測定工程と、を具備し、前
記RAKE合成工程において、前記品質が所定の品質よ
りも良い場合には、受信信号に対してRAKE合成を行
わないようにした。
【0023】この方法によれば、受信信号の品質が所定
の品質よりも良い場合にはRAKE合成処理を省いて受
信処理を行うことため、所望の受信品質を維持したま
ま、消費電力を削減することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明者らは、アダプティブアレ
ーアンテナや干渉キャンセラは受信品質を向上させるた
めに用いられている装置である点に着目し、所望の受信
品質が得られている場合には、あえてアダプティブアレ
ーアンテナや干渉キャンセラを使用する必要がないこと
を見出し、本発明をするに至った。また、本発明者ら
は、基地局装置内において被給電対象となる構成部分の
うち、アダプティブアレーアンテナや干渉キャンセラ等
の受信品質を向上させるために用いられる構成部分での
消費電力が大きいことに着目し、これらの構成部分での
処理を省くことができれば、消費電力の削減効果が大き
いことを見出し、本発明をするに至った。
【0025】すなわち、本発明の骨子は、受信品質に応
じて、被給電対象となるアダプティブアレーアンテナの
本数を調節したり、被給電対象となる干渉キャンセラの
動作を停止させることにより、所望の受信品質を維持し
たまま基地局装置の消費電力を大きく削減することであ
る。
【0026】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照して詳細に説明する。
【0027】(実施の形態1)本実施の形態に係る基地
局装置は、アダプティブアレーアンテナを搭載する基地
局装置であって、受信品質に応じてアンテナの本数を削
減して信号を受信するものである。
【0028】図1は、本発明の実施の形態1に係る基地
局装置の構成を示すブロック図である。なお、以下の説
明では、一例として、アダプティブアレーアンテナの本
数を3本として説明する。
【0029】また、空間領域における干渉を除去するア
ダプティブアレーは、一般に、時間領域における遅延波
の合成を行ってパスダイバーシチ利得を得ることができ
るRAKE合成と組み合わせて用いられることが多いた
め、以下の説明では、アダプティブアレーとRAKE合
成とを組み合わせて行う基地局装置について説明する。
つまり、本実施の形態では、受信品質を向上させるため
の被給電対象が、アダプティブアレーアンテナおよびR
AKE合成部である場合について説明する。
【0030】図1において、給電回路102−1〜3
は、アンテナ101−1〜3にそれぞれ電力を供給し、
給電回路から電力を供給されているアンテナだけが、信
号を受信することができる。
【0031】給電回路制御部103は、受信品質測定部
111にて測定された受信品質に応じて、各給電回路1
02−1〜3を動作/停止させる。すなわち、給電回路
制御部103は、受信品質に応じて、信号が受信される
アンテナの本数を調節する。
【0032】無線部104は、アンテナ101−1〜3
を介して受信された信号の周波数をベースバンドに変換
して、それぞれ逆拡散部105−1〜3に出力する。逆
拡散部105−1〜3は、無線部104から出力された
信号に対してそれぞれ逆拡散処理を施し、逆拡散後の信
号をアレー受信部106に出力する。
【0033】アレー受信部106は、逆拡散部105−
1〜3からの出力信号に対してLMS(Least Mean Squ
are)やRLS(Recursive Least Squares)等を用いた
適応信号処理を施すことにより受信ウェイトを生成す
る。そして、アレー受信部106は、逆拡散部105−
1〜3からの出力信号に対してそれぞれ受信ウエイトを
乗算した後、受信ウェイト乗算後の信号を合成する。つ
まり、アレー受信部106は、逆拡散部105−1〜3
からの出力信号をアレー合成する。アレー合成された信
号は、スイッチ108に出力される。
【0034】なお、受信ウェイトの生成方法は、特に限
定されない。受信ウェイトの生成方法としては、例え
ば、所望波の到来方向へビームを向けた指向性パターン
が形成されるような受信ウェイトを生成する方法(ビー
ムステアリング)や、干渉波の到来方向へヌル点を向け
た指向性パターンが形成されるような受信ウェイトを生
成する方法(ヌルステアリング)等を用いることができ
る。
【0035】切り替え制御部107は、受信品質測定部
111にて測定された受信品質に応じてスイッチ108
の接続方向を切り替える。RAKE合成部109は、ア
レー合成された信号をさらにRAKE合成する。
【0036】すなわち、スイッチ108が○側へ接続さ
れた場合には、アレー合成された信号がRAKE合成部
109にてRAKE合成された後、RAKE合成後の信
号が復調部110および受信品質測定部111に出力さ
れる。一方、スイッチ108が●側へ接続された場合に
は、アレー合成された信号がそのまま、復調部110お
よび受信品質測定部111に出力される。
【0037】復調部110は、アレー合成とRAKE合
成とが行われた信号またはアレー合成だけが行われた信
号を復調して、復調データを出力する。受信品質測定部
111は、アレー合成とRAKE合成とが行われた信号
またはアレー合成だけが行われた信号の受信品質を測定
して、受信品質を示す値を切り替え制御部107または
給電回路制御部103に出力する。なお、ここでは、受
信品質測定部111は、受信品質としてSINR(Sign
al to Interference plus Noise Ratio)を測定するも
のとする。
【0038】次いで、上記構成を有する基地局装置の動
作について説明する。図2は、本発明の実施の形態1に
係る基地局装置の動作を説明するための動作フロー図で
ある。
【0039】今、図1に示す基地局装置では、アンテナ
101−1〜3のすべてのアンテナを用いて信号が受信
され、各アンテナ101−1〜3にて受信された3つの
信号がアレー受信部106にてアレー合成されているも
のとする。また、スイッチ108が○側へ接続された状
態となっており、アレー合成後の信号がRAKE合成部
109にてさらにRAKE合成されているものとする。
よって、受信品質測定部111には、3つの信号がアレ
ー合成された後、さらにRAKE合成された信号がまず
入力される。
【0040】そして、図2に示すステップ(以下、「S
T」と省略する。)201において、受信品質測定部1
11によって、その入力された信号のSINRが測定さ
れ、SINRを示す信号が切り替え制御部107に出力
される。
【0041】次いで、切り替え制御部107によって、
RAKE合成された信号のSINRと所定のしきい値A
とが比較される。そして、SINRがしきい値A以下の
場合には、スイッチ108の状態は維持される。すなわ
ち、この場合には、アレー合成とRAKE合成との双方
が行われた信号が、復調部110に入力される。
【0042】一方、ST201において、RAKE合成
された信号のSINRがしきい値Aより大きい場合に
は、ST202において、切り替え制御部107によっ
て、スイッチ108が●側へ接続される。すなわち、こ
の場合には、RAKE合成が行われず、アレー合成だけ
が行われた信号が、復調部110および受信品質測定部
111に入力される。つまり、本実施の形態に係る基地
局装置は、受信品質が所定の品質より良い場合には、R
AKE合成処理を省いて受信処理を行う。これにより、
本実施の形態に係る基地局装置では、消費電力を削減す
ることができる。
【0043】ここで、切り替え制御部107に設定され
るしきい値Aについて説明する。このしきい値Aは、所
望のSINRに、RAKE合成処理を行う場合と行わな
い場合とでのSINRの変化量を加えた値とする。よっ
て、本実施の形態に係る基地局装置では、ST201に
おいてSINRがしきい値Aより大きくて、ST202
においてRAKE合成処理が省かれても、復調データの
SINRは所望のSINR以上となり、所望の受信品質
を維持することができる。
【0044】つまり、本実施の形態に係る基地局装置で
は、所望の受信品質を維持したまま、RAKE処理を省
いて受信処理を行うことができる。よって、本実施の形
態に係る基地局装置では、所望の受信品質を維持したま
ま、消費電力を削減することができる。
【0045】上述したように、スイッチ108が●側へ
接続されている場合には、受信品質測定部111にはア
レー合成だけが行われた信号が入力される。そして、S
T203において、受信品質測定部111によって、そ
の入力された信号のSINRが測定され、SINRを示
す信号が給電回路制御部103に出力される。
【0046】次いで、給電回路制御部103によって、
アレー合成だけが行われた信号のSINRと所定のしき
い値Bとが比較される。そして、SINRがしきい値B
以下の場合には、給電回路制御部103によって、受信
に使用されているアンテナの本数がそのまま維持され
る。
【0047】一方、ST203において、アレー合成だ
けが行われた信号のSINRがしきい値Bより大きい場
合には、ST204において、給電回路制御部103に
よって、給電回路102−1〜3のうちいずれか1つの
給電回路の動作が停止させられる。すなわち、受信に使
用されるアンテナの本数が1つ減らされる。
【0048】次いで、ST205において、給電回路制
御部103によって、受信に使用されているアンテナの
本数が1本になったか否かが確認され、1本になってい
る場合には、そのまま維持される。
【0049】一方、受信に使用されているアンテナの本
数が2本以上である場合には、ST203に戻り、再
び、受信品質測定部111によって、アレー合成だけが
行われた信号のSINRが測定され、給電回路制御部1
03によって、そのSINRと所定のしきい値Bとが比
較される。ST204において受信に使用されるアンテ
ナの本数が1本減らされているので、このときのSIN
Rは、前回ST203において測定されたSINRより
も小さくなる。
【0050】そして、ST203〜ST205の処理が
繰り返され、SINRがしきい値B以下になるか、また
は、受信に使用されるアンテナの本数が1本になるま
で、給電回路制御部103によって、給電回路102−
1〜3の動作が1つづつ停止させられる。すなわち、受
信に使用されるアンテナの本数が1本づつ減らされる。
【0051】このように、本実施の形態に係る基地局装
置は、RAKE合成処理を省いても未だ受信品質が所定
の品質より良い場合には、給電回路の動作を順次停止さ
せて、受信に使用されるアンテナの本数を順次減らす。
よって、本実施の形態に係る基地局装置では、さらに消
費電力を削減することができる。
【0052】また、受信に使用されるアンテナの本数を
順次減らすことにより、その減らした本数に応じて、ア
レー受信部106でのアレー合成処理に係る演算量を削
減することができる。よって、本実施の形態に係る基地
局装置では、さらに消費電力を削減することができる。
【0053】ここで、給電回路制御部103に設定され
るしきい値Bについて説明する。このしきい値Bは、所
望のSINRに、受信に使用するアンテナの本数を1本
減じた場合のSINRの減少量を加えた値とする。よっ
て、本実施の形態に係る基地局装置では、ST203に
おいてSINRがしきい値Bより大きくて、ST204
において受信に使用されるアンテナの本数を1本減らし
ても、復調データのSINRは所望のSINR以上とな
り、所望の受信品質を維持することができる。
【0054】つまり、本実施の形態に係る基地局装置で
は、所望の受信品質を維持したまま、アンテナの本数を
1本づつ減らしながらアレー合成を行うことができる。
よって、本実施の形態に係る基地局装置では、所望の受
信品質を維持したまま、消費電力をさらに削減すること
ができる。
【0055】(実施の形態2)本実施の形態に係る基地
局装置は、干渉キャンセラを搭載する基地局装置であっ
て、受信品質に応じて干渉キャンセラを使用する場合と
使用しない場合とを切り替えて受信処理を行うものであ
る。
【0056】空間領域における干渉を除去する干渉キャ
ンセラは、一般に、実施の形態1と同様、RAKE合成
と組み合わせて用いられることが多いため、以下の説明
では、干渉キャンセラによる干渉除去処理とRAKE合
成とを組み合わせて行う基地局装置について説明する。
つまり、本実施の形態では、受信品質を向上させるため
の被給電対象が、干渉キャンセラおよびRAKE合成部
である場合について説明する。
【0057】図3は、本発明の実施の形態2に係る基地
局装置の構成を示すブロック図である。なお、図3にお
いて図1に示す構成と同じ構成には図1と同一の符号を
付し、その詳しい説明は省略する。
【0058】図1において、無線部302は、アンテナ
301を介して受信された信号の周波数をベースバンド
に変換して、逆拡散部303に出力する。逆拡散部30
3は、無線部302から出力された信号に対してそれぞ
れ逆拡散処理を施し、逆拡散後の信号をスイッチ108
に出力する。
【0059】切り替え制御部304は、受信品質測定部
307にて測定された受信品質に応じてスイッチ305
の接続方向を切り替える。干渉キャンセラ306は、受
信信号に対して干渉除去処理を行う。
【0060】すなわち、スイッチ305が○側へ接続さ
れた場合には、干渉キャンセラ306にて干渉除去処理
が行われた信号が復調部110および受信品質測定部1
11に出力される。一方、スイッチ305が●側へ接続
された場合には、逆拡散部303からの出力信号がその
まま、復調部110および受信品質測定部111に出力
される。なお、干渉キャンセラ306には、いかなる種
類の干渉キャンセラを用いても構わない。
【0061】受信品質測定部111は、RAKE合成と
干渉除去処理とが行われた信号または干渉除去処理だけ
が行われた信号の受信品質を測定して、受信品質を示す
値を切り替え制御部107または切り替え制御部304
に出力する。
【0062】次いで、上記構成を有する基地局装置の動
作について説明する。図4は、本発明の実施の形態2に
係る基地局装置の動作を説明するための動作フロー図で
ある。
【0063】今、図3に示す基地局装置では、スイッチ
108が○側へ接続され、スイッチ305が○側へ接続
された状態となっており、RAKE合成後の信号に対し
てさらに、干渉キャンセラ306にて干渉除去処理が行
われているものとする。よって、受信品質測定部111
には、RAKE合成された後、さらに干渉除去処理が行
われた信号がまず入力される。
【0064】そして、図4に示すST401において、
受信品質測定部111によって、その入力された信号の
SINRが測定され、SINRを示す信号が切り替え制
御部107に出力される。
【0065】次いで、切り替え制御部107によって、
RAKE合成された信号のSINRと所定のしきい値A
とが比較される。そして、SINRがしきい値A以下の
場合には、スイッチ108の状態は維持される。すなわ
ち、この場合には、RAKE合成と干渉除去処理との双
方が行われた信号が、復調部110に入力される。
【0066】一方、ST401において、RAKE合成
された信号のSINRがしきい値Aより大きい場合に
は、ST402において、切り替え制御部107によっ
て、スイッチ108が●側へ接続される。すなわち、こ
の場合には、RAKE合成が行われず、干渉除去処理だ
けが行われた信号が、復調部110および受信品質測定
部111に入力される。これにより、本実施の形態に係
る基地局装置では、上記実施の形態1と同様に、所望の
受信品質を維持したまま、消費電力を削減することがで
きる。
【0067】上述したように、スイッチ108が●側へ
接続されている場合には、受信品質測定部111には干
渉除去処理だけが行われた信号が入力される。そして、
ST403において、受信品質測定部111によって、
その入力された信号のSINRが測定され、SINRを
示す信号が切り替え制御部304に出力される。
【0068】次いで、切り替え制御部304によって、
干渉除去処理だけが行われた信号のSINRと所定のし
きい値Cとが比較される。そして、SINRがしきい値
C以下の場合には、スイッチ306の状態は維持され
る。すなわち、この場合には、干渉除去処理だけが行わ
れた信号が、復調部110に入力される。
【0069】一方、ST403において、干渉除去処理
だけが行われた信号のSINRがしきい値Cより大きい
場合には、ST404において、切り替え制御部304
によって、スイッチ305が●側へ接続される。すなわ
ち、この場合には、干渉除去処理が行われず、逆拡散部
303からの出力信号がそのまま、復調部110に入力
される。つまり、本実施の形態に係る基地局装置は、R
AKE合成処理を省いても未だ受信品質が所定の品質よ
り良い場合には、さらに干渉除去処理を省いて受信処理
を行う。よって、本実施の形態に係る基地局装置では、
さらに消費電力を削減することができる。
【0070】ここで、切り替え制御部304に設定され
るしきい値Cについて説明する。このしきい値Cは、所
望のSINRに、干渉除去処理を行う場合と行わない場
合とでのSINRの変化量を加えた値とする。よって、
本実施の形態に係る基地局装置では、ST403におい
てSINRがしきい値Cより大きくて、ST404にお
いて干渉除去処理が省かれても、復調データのSINR
は所望のSINR以上となり、所望の受信品質を維持す
ることができる。
【0071】つまり、本実施の形態に係る基地局装置で
は、所望の受信品質を維持したまま、干渉除去処理を省
いて受信処理を行うことができる。よって、本実施の形
態に係る基地局装置では、所望の受信品質を維持したま
ま、消費電力をさらに削減することができる。
【0072】(実施の形態3)本実施の形態に係る基地
局装置は、実施の形態1とほぼ同一の構成を有し、受信
品質に応じて本数を削減したアダプティブアレーアンテ
ナを用いて信号を送信するものである。
【0073】図5は、本発明の実施の形態3に係る基地
局装置の構成を示すブロック図である。なお、図3にお
いて図1に示す構成と同じ構成には図1と同一の符号を
付し、その詳しい説明は省略する。
【0074】変調部501は、送信データを変調してア
レー送信部502に出力する。また、アレー受信部10
6は、生成した受信ウェイトをアレー送信部502に出
力する。
【0075】アレー送信部502は、送受信の周波数差
を加味して、受信ウェイトから送信ウェイトを生成す
る。そして、アレー送信部502は、送信信号に送信ウ
ェイトを掛け合わせる。これにより、受信信号に対する
指向性と同じ指向性が送信信号に対して形成される。送
信ウェイト乗算後の送信信号は、拡散部503に出力さ
れる。また、アレー送信部502は、生成した送信ウェ
イトを給電回路制御部103に出力する。なお、「送信
ウェイト」とは、送信信号に乗算される重み付け係数を
いう。
【0076】拡散部503は、アレー送信部502から
の出力信号を拡散して、拡散後の信号を無線部104に
出力する。無線部104は、拡散部503からの出力信
号の周波数を無線周波数に変換して、アンテナ101−
1〜3を介して移動局装置に送信する。
【0077】給電回路制御部103は、アレー送信部5
02から出力された送信ウェイトの個数に応じて、給電
回路102−1〜3の動作を停止させる。例えば、アレ
ー送信部502から出力された送信ウェイトの個数が2
個である場合には、給電回路制御部103は、給電回路
102−1〜3のうちいずれか1つの給電回路の動作を
停止させ、2つのアンテナを用いて信号が送信されるよ
うにする。
【0078】ここで、アレー送信部502では、上述し
たように、アレー受信部106にて生成された受信ウェ
イトから送信ウェイトが生成されるため、送信ウェイト
の個数は受信ウェイトの個数と同じになる。よって、本
実施の形態に係る基地局装置では、上記実施の形態1に
おいてアレー受信部106での演算量が削減された場合
には、アレー送信部502での演算量も削減されること
になるので、送信時においても、演算に要する電力を削
減することができる。
【0079】また、送信ウェイトの個数が受信ウェイト
の個数と同じになるため、信号の送信に使用されるアン
テナの本数は、上記実施の形態1において信号の受信に
使用されたアンテナの本数と同じになる。よって、本実
施の形態に係る基地局装置では、受信時においてアンテ
ナの本数を減らした場合には、送信時においても受信時
と同数だけアンテナの本数を減らすことができる。この
ため、本実施の形態に係る基地局装置では、送信時にお
いても、アンテナに供給される電力を受信時と同じだけ
削減することができる。
【0080】なお、上記実施の形態2は上記実施の形態
1または3と組み合わせて実施することも可能である。
【0081】また、上記実施の形態1〜3では、受信品
質を示す値としてSINRを用いたが、これに限られる
ものではなく、受信品質を示せる値であればいかなる値
を用いても構わない。
【0082】また、上記実施の形態1では、測定したS
INRがしきい値Bよりも大きい場合にはアンテナの本
数を1つづつ減らすようにしたが、測定したSINRと
しきい値Bとの相違量に応じて減らすアンテナの本数を
可変とすることも可能である。すなわち、測定したSI
NRとしきい値Bとの相違量が大きいほど、一度に減ら
すアンテナの本数を多くすることも可能である。
【0083】また、上記実施の形態1では、まずRAK
E合成処理を省き、次いでアンテナの本数を順次減らす
ように制御した。しかし、上記実施の形態1では、まず
アンテナの本数を順次減らし、次いでRAKE合成処理
を省くように制御してもよい。前者の制御方法は、時間
領域における遅延波の影響が空間領域における干渉の影
響に比べ少ない場合に有効な方法である。逆に、後者の
制御方法は、空間領域における干渉の影響が時間領域に
おける遅延波の影響に比べ少ない場合に有効な方法であ
る。同様に、上記実施の形態2においてもまず干渉除去
処理を省き、次いでRAKE合成処理を省くように制御
してもよい。
【0084】また、上記実施の形態1〜3では、パイロ
ット信号のSINRを測定する等のトレーニングによ
り、RAKE合成処理の有無、アンテナの本数、干渉除
去処理の有無を予め決めてから、データ部分の信号を受
信または送信するようにしてもよい。
【0085】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
所望の受信品質を維持したまま基地局装置の消費電力を
削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る基地局装置の構成
を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態1に係る基地局装置の動作
を説明するための動作フロー図
【図3】本発明の実施の形態2に係る基地局装置の構成
を示すブロック図
【図4】本発明の実施の形態2に係る基地局装置の動作
を説明するための動作フロー図
【図5】本発明の実施の形態3に係る基地局装置の構成
を示すブロック図
【符号の説明】 101−1〜3 アンテナ 102−1〜3 給電回路 103 給電回路制御部 106 アレー受信部 107,304 切り替え制御部 108,305 スイッチ 109 RAKE合成部 111 受信品質測定部 306 干渉キャンセラ 502 アレー送信部
フロントページの続き (72)発明者 三好 憲一 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 須増 淳 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 青山 高久 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 Fターム(参考) 5J021 AA05 CA06 DB02 DB03 DB04 EA04 FA14 FA15 FA16 FA17 FA20 FA31 FA32 GA02 HA05 5K022 EE01 EE11 EE36 5K059 CC03 DD31 5K067 AA03 AA23 CC10 CC24 EE10 EE24 GG01 GG11 HH22 JJ35 KK02

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のアンテナ素子で構成されるアダプ
    ティブアレーアンテナを用いて信号を受信する受信手段
    と、前記信号を、受信重み付け係数を乗算した後合成す
    るアレー合成手段と、合成後の信号の品質を測定する測
    定手段と、を具備し、前記受信手段は、前記品質が所定
    の品質以下になるまで、前記アンテナ素子の本数を順次
    削減して信号を受信することを特徴とする基地局装置。
  2. 【請求項2】 受信重み付け係数より求めた送信重み付
    け係数を乗算した信号を、アダプティブアレーアンテナ
    を用いて送信する送信手段を具備し、前記送信手段は、
    受信手段が受信に用いたのと同一の本数のアンテナ素子
    を用いて前記信号を送信することを特徴とする請求項1
    記載の基地局装置。
  3. 【請求項3】 受信信号に対して干渉除去処理を行う除
    去手段と、干渉除去処理後の信号の品質を測定する測定
    手段と、を具備し、前記除去手段は、前記品質が所定の
    品質よりも良い場合には、受信信号に対して干渉除去処
    理を行わないことを特徴とする基地局装置。
  4. 【請求項4】 受信信号に対してRAKE合成を行うR
    AKE合成手段と、RAKE合成後の信号の品質を測定
    する測定手段と、を具備し、前記RAKE合成手段は、
    前記品質が所定の品質よりも良い場合には、受信信号に
    対してRAKE合成を行わないことを特徴とする基地局
    装置。
  5. 【請求項5】 複数のアンテナ素子で構成されるアダプ
    ティブアレーアンテナを用いて信号を受信する受信工程
    と、前記信号を、受信重み付け係数を乗算した後合成す
    るアレー合成工程と、合成後の信号の品質を測定する測
    定工程と、を具備し、前記受信工程において、前記品質
    が所定の品質以下になるまで、前記アンテナ素子の本数
    を順次削減して信号を受信することを特徴とする無線受
    信方法。
  6. 【請求項6】 受信重み付け係数より求めた送信重み付
    け係数を乗算した信号を、アダプティブアレーアンテナ
    を用いて送信する送信工程を具備し、前記送信工程にお
    いて、受信工程において受信に用いたのと同一の本数の
    アンテナ素子を用いて前記信号を送信することを特徴と
    する請求項5記載の無線受信方法。
  7. 【請求項7】 受信信号に対して干渉除去処理を行う除
    去工程と、干渉除去処理後の信号の品質を測定する測定
    工程と、を具備し、前記除去工程において、前記品質が
    所定の品質よりも良い場合には、受信信号に対して干渉
    除去処理を行わないことを特徴とする無線受信方法。
  8. 【請求項8】 受信信号に対してRAKE合成を行うR
    AKE合成工程と、RAKE合成後の信号の品質を測定
    する測定工程と、を具備し、前記RAKE合成工程にお
    いて、前記品質が所定の品質よりも良い場合には、受信
    信号に対してRAKE合成を行わないことを特徴とする
    無線受信方法。
JP2000259456A 2000-08-29 2000-08-29 基地局装置および無線受信方法 Pending JP2002077010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259456A JP2002077010A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 基地局装置および無線受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259456A JP2002077010A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 基地局装置および無線受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002077010A true JP2002077010A (ja) 2002-03-15

Family

ID=18747633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000259456A Pending JP2002077010A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 基地局装置および無線受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002077010A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004194262A (ja) * 2002-10-18 2004-07-08 Ntt Docomo Inc 信号伝送システム、信号伝送方法及び送信機
JP2006042049A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Kyocera Corp 無線通信装置、信号送信方法及びプログラム
JP2006054710A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Kyocera Corp 通信装置及びその制御方法
JP2007189271A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Nec Corp 受信装置およびその受信方法ならびに制御プログラム
JP2008061014A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sanyo Electric Co Ltd 待ち受け動作の制御方法ならびにそれを利用した端末装置
JP2008167479A (ja) * 2008-03-10 2008-07-17 Kyocera Corp アレイアンテナ制御装置及びアレイアンテナ制御方法
JP2009177773A (ja) * 2007-12-27 2009-08-06 Kyocera Corp 無線基地局およびアンテナ選択方法
US7715507B2 (en) 2005-06-28 2010-05-11 Lg Electronics Inc. Interference cancellation method and communication terminal for the same
JP2010251936A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Lenovo Singapore Pte Ltd 無線端末装置
JP2011515933A (ja) * 2008-03-18 2011-05-19 イセラ・インコーポレーテッド ワイヤレス受信機におけるデジタルサンプルの処理
JP4753884B2 (ja) * 2004-12-27 2011-08-24 パナソニック株式会社 アダプティブアンテナ装置
JP2012019533A (ja) * 2011-08-23 2012-01-26 Kyocera Corp 無線通信装置、信号送信方法及びプログラム
US8165536B2 (en) 2004-10-18 2012-04-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication apparatus and wireless communication system
JP2012523780A (ja) * 2009-04-13 2012-10-04 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 電力消費を規制する方法、装置、およびシステム
US8615276B2 (en) 2006-08-31 2013-12-24 Kyocera Corporation Method for controlling standby operations compatible with a plurality of wireless communication systems and method for performing operations compatible with a plurality of wireless communication systems
CN104378813A (zh) * 2008-01-30 2015-02-25 高通股份有限公司 用于在无线网络中减轻导频污染的方法和装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004194262A (ja) * 2002-10-18 2004-07-08 Ntt Docomo Inc 信号伝送システム、信号伝送方法及び送信機
JP2006042049A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Kyocera Corp 無線通信装置、信号送信方法及びプログラム
JP2006054710A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Kyocera Corp 通信装置及びその制御方法
JP4544938B2 (ja) * 2004-08-12 2010-09-15 京セラ株式会社 通信装置及びその制御方法
US8165536B2 (en) 2004-10-18 2012-04-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication apparatus and wireless communication system
JP4753884B2 (ja) * 2004-12-27 2011-08-24 パナソニック株式会社 アダプティブアンテナ装置
US7715507B2 (en) 2005-06-28 2010-05-11 Lg Electronics Inc. Interference cancellation method and communication terminal for the same
JP2007189271A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Nec Corp 受信装置およびその受信方法ならびに制御プログラム
JP2008061014A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sanyo Electric Co Ltd 待ち受け動作の制御方法ならびにそれを利用した端末装置
US8615276B2 (en) 2006-08-31 2013-12-24 Kyocera Corporation Method for controlling standby operations compatible with a plurality of wireless communication systems and method for performing operations compatible with a plurality of wireless communication systems
JP2009177773A (ja) * 2007-12-27 2009-08-06 Kyocera Corp 無線基地局およびアンテナ選択方法
US9485068B2 (en) 2008-01-30 2016-11-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for mitigating pilot pollution in a wireless network
JP2015046915A (ja) * 2008-01-30 2015-03-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 無線ネットワークにおいてパイロット汚染を緩和する方法および装置
CN104378813A (zh) * 2008-01-30 2015-02-25 高通股份有限公司 用于在无线网络中减轻导频污染的方法和装置
JP2008167479A (ja) * 2008-03-10 2008-07-17 Kyocera Corp アレイアンテナ制御装置及びアレイアンテナ制御方法
JP2011515933A (ja) * 2008-03-18 2011-05-19 イセラ・インコーポレーテッド ワイヤレス受信機におけるデジタルサンプルの処理
US8576957B2 (en) 2008-03-18 2013-11-05 Icera, Inc. Processing digital samples in a wireless receiver
US8792932B2 (en) 2009-04-13 2014-07-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, device, and system for regulating power consumption
JP2012523780A (ja) * 2009-04-13 2012-10-04 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 電力消費を規制する方法、装置、およびシステム
US9369955B2 (en) 2009-04-13 2016-06-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, device, and system for regulating power consumption
US9699724B2 (en) 2009-04-13 2017-07-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, device, and system for regulating power consumption
JP2010251936A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Lenovo Singapore Pte Ltd 無線端末装置
JP2012019533A (ja) * 2011-08-23 2012-01-26 Kyocera Corp 無線通信装置、信号送信方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210410115A1 (en) Multi-antenna communication in a wireless network
US7684469B2 (en) Code division multiple access transmission antenna weighting
JP3092798B2 (ja) 適応送受信装置
US6782040B2 (en) Interference cancellation in a spread spectrum communication system
US6128486A (en) Reception method and base station receiver
EP1906552B1 (en) Space and time diversity gain
JP2002077010A (ja) 基地局装置および無線受信方法
JP2001251233A (ja) アダプティブアンテナを用いた無線通信装置
WO2004028037A1 (ja) 無線通信システム
JP2004297750A (ja) 無線通信システム
US6498928B1 (en) Radio reception apparatus and method for detecting reception timing
WO2001028129A1 (fr) Systeme de station de base radio, et procede d'emission radio
JP2000151488A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP2007515880A (ja) 無線通信システムにおいて使用するための2DRake受信器
JP2003051775A (ja) W−cdma/tdd基地局及びアレイアンテナ指向性制御方法
US8532080B2 (en) Method and system for single weight (SW) antenna system for single channel (SC) MIMO
WO2003098855A1 (fr) Dispositif et procede de recherche de trajets, dispositif de reception sous forme d'antenne reseau mettant en application ce procede
WO2001029988A1 (fr) Dispositif adaptatif d'antenne reseau et dispositif adaptatif d'antenne reseau pour station de base
JPH08172390A (ja) 移動無線通信方式
KR100372913B1 (ko) 이동 통신 시스템의 복수 사용자 간섭 제거 장치
KR100383415B1 (ko) 스위칭 빔 안테나 시스템