JP4767271B2 - 透明なコロイドシルバーの製造方法 - Google Patents

透明なコロイドシルバーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4767271B2
JP4767271B2 JP2008038132A JP2008038132A JP4767271B2 JP 4767271 B2 JP4767271 B2 JP 4767271B2 JP 2008038132 A JP2008038132 A JP 2008038132A JP 2008038132 A JP2008038132 A JP 2008038132A JP 4767271 B2 JP4767271 B2 JP 4767271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
silver
filter paper
pure
pure water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008038132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009197261A (ja
Inventor
鈴木  茂
Original Assignee
有限会社ベル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ベル filed Critical 有限会社ベル
Priority to JP2008038132A priority Critical patent/JP4767271B2/ja
Publication of JP2009197261A publication Critical patent/JP2009197261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4767271B2 publication Critical patent/JP4767271B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、純水槽内において、+と−の電極に純銀板を用い、該電極に直流電流を通電して、コロイドシルバーを生産する方法に関するものである。
従来、コロイドシルバーを生産する方法として、純水槽内において、+と−の電極に純銀板を使用し、該電極に直流電流を通電する方法が一般に知られており、できたコロイドシルバーは、消臭剤、抗菌剤として各種病原菌の繁殖の防止、ペットの健康維持、皮膚病の治療、化粧品の防腐剤、その他抗菌加工原料として、その作用、効果は知られているところである。
しかし、上記従来の方法である純水槽内において、純銀板の+と−の電極に直流電流を通電すると、電極の近くで酸化銀が形成され、その酸化銀が石筍して黒い微粒子を作り、生成されたコロイドシルバーは褐色を呈する状態になり、純白の繊維への加工、鮮やかな色への染色、白い素材の物への使用ができず、商品価値が劣るものとなっていた。
また、直流電流の通電によって、電極近辺以外でも純水中の酸素と銀が反応して酸化銀の化学反応を起し、発散してしまう欠点もある。
本発明は、上記欠点を解消し、製造中に酸化銀への化学反応を生起させず、透明なコロイドシルバーを生産することを課題とする。
上記課題解決の手段として、
本願第1の発明は、
純水槽内において、
+と−の電極に純銀板を使用することと、
該電極をそれぞれ濾紙で囲むことと、
上記電極に直流電流を通電することと、
上記濾紙内の液体を除去することと、
残ったコロイド液を濃縮することと、
からなる透明なコロイドシルバーの製造方法を提案し、
本願第2発明は、
純水槽内において、
+と−の電極に純銀板を使用することと、
該電極をそれぞれ濾紙で囲むことと、
上記電極に直流電流を通電することと、
上記濾紙内の液体を除去することと、
残ったコロイドシルバーを25℃〜95℃の温度で加温して、その表面に風を吹きつけて水分を蒸発させることと、
からなる高濃度の透明なコロイドシルバーの製造方法を提案し、
さらに、本願第3発明は、
純水槽内において、
+と−の電極に純銀板を使用することと、
該電極をそれぞれ濾紙で囲むことと
上記電極に直流電流を通電することと、
上記濾紙内の液体を除去することと
上記純水炭酸ガス又は炭酸ガスと水素ガスの混合ガスをバブリングしたものであることと
からなる上記請求項1記載の透明なコロイドシルバーの製造方法を提案する。
さらにまた、本願第4発明は、
純水槽内において、
+と−の電極に純銀板を使用することと、
該電極をそれぞれ濾紙で囲むことと
上記電極に直流電流を通電することと、
上記炉紙内の液体を除去することと
残ったコロイド液を濃縮することと
上記純水は予め過酸化水素水を加えるか、濃縮作業開始時にコロイドシルバーに過酸化水素水を加えているものであることと
からなる上記請求項1記載の透明なコロラドシルバーの製造方法を提案する。
本発明第1乃至第3発明は、従来の暗褐色のコロイドシルバーの有する消臭剤、抗菌剤及び殺菌剤として各種病原菌の繁殖の防止、ペットの健康維持、皮膚病の治療、化粧品の防腐剤、その他抗菌加工原料としての作用、効果に加え、コロイドシルバーが透明のため見栄えも良く、従来のものに比し、性能もすぐれ、食品、化粧品の防腐剤、抗菌ペイント、抗菌繊維、抗菌加工紙、抗菌樹脂及び抗菌洗剤等各方面の抗菌剤加工原料として、又は靴、下駄箱、トイレの消臭剤、各種菌に対する殺菌剤として好通であると共に、染色において色そのものの染色ができ、飲料水に加えても種々の殺菌等の薬効がある作用、効果を奏するものである。
本願第4発明は、上記第1乃至第3発明の作用効果に比し、過酸化水素水を加えて生成するため、飲料、化粧品等の添加剤としては不向きであるが、その他の作用、効果は上記第1乃至第3発明の作用効果と同一の作用効果を奏するものである。
+、−の電極に通電する直流電流は、低電圧を使用しても良いが、生産時の水は純水を使用するため通電しづらく、低電圧では長時間を要するので、高電圧を使用すれば、生産時間を短縮できる。
また、一定以上のコロイド濃度を上げることは難しいので、透明のコロイド液を汲み出すか、濾紙内のコロイド液を排出して残ったコロイド液を25℃〜95℃の温度で加温して液体表面に風を吹きつけて水分を蒸発させることは、コロイド液を沸騰した状態で加温するとコロイド状の銀も水と一緒に蒸発して効率を下げるためであり、最初に生成されるコロイドシルバーの濃度は10PPM前後であり、長時間をかければ、最高100PPMの濃度まで向上させることができるが、上述のような温度で加温することによって短時間で濃縮することができる。
図に示すように、水槽(1)に純水(2)を充填し、該純水槽において、+の純銀板の電極(3)及び−の純銀板の電極(4)を装備し、上記+及び−の電極(3)、(4)をそれぞれ濾紙(5)及び(6)で囲み、しかして上記電極(3)、(4)に直流電流を通電し、しかる後濾紙(5)及び(6)内の生成されている酸化銀(石筍)を含む液体(7)、(8)を除去し、水槽内に残った液体を濃縮すると透明なコロイドシルバー液を造ることができる。
水槽(1)に純水(2)を充填し、該純水槽において、
+の純銀板の電極(3)及び−の純銀板の電極(4)を装備し、上記+及び−の電極(3)、(4)をそれぞれ濾紙(5)及び(6)で囲み、しかして上記電極(3)、(4)に直流電流を通電し、しかる後濾紙(5)及び(6)内の生成されている酸化銀(石筍)を含む液体(7)、(8)を除去し、水槽内に残ったコロイドシルバーを25℃〜95℃の温度で加温して、その表面に風を吹きつけて水分を蒸発させれば高濃度の透明なコロイドシルバーを生成することができる。
水槽(1)に純水(2)を充填した純水槽において、
+の純銀板の電極(3)及び−の純銀板の電極(4)を装備し、
上記+及び−の電極(3)、(4)をそれぞれ濾紙(5)及び(6)で囲み
上記純粋(2)に炭酸ガス又は炭酸ガスと水素ガスの混合ガスをバブリングし、
上記電極に直流電流を電通し、しかる後濾紙(5)及び(6)内に生成されている酸化銀を含む液体(7)、(8)を除去すれば、透明なコロイドシルバーを生成することができる。
(化1)
Ag + Co2 + H2O → AgCo3 + H2
水槽(1)に純水(2)を充填した純水槽において、
予め純水(2)に過酸化水素水を3PPMの濃度になるように加え、
+の純銀板の電極(3)及び−の純銀板の電極(4)を装備し、
それぞれの電極(3)、(4)を濾紙(5)、(6)で囲み、しかして上記電極(3)、(4)に直流電流を通電し、しかる後濾紙(5)、(6)内に生成されている酸化銀を含む液体(7)、(8)を除去すれば、透明なコロイドシルバーが生成される。
水槽(1)に純水(2)を充填した純水槽において、
+の純銀板の電極(3)と−の純銀板の電極(4)を装備し、
それぞれの電極(3)、(4)を濾紙(5)、(6)で囲み
上記+、−の電極(3)、(4)に直流電流を通電し、
上記濾紙(5)、(6)内に生成されている酸化銀を含む液体(7)、(8)を除去し、
生成されたコロイドシルバーの濃縮作業開始時に過酸化水素水を3PPMの濃度になるように加えて濃縮すれば、透明なコロイドシルバーを生成できる。
本願第1発明によって生成されたコロイドシルバーの殺菌効果試験を東京都渋谷区元代々木町52番1号に東京本部のある財団法人日本食品分析センターに依頼して行ったところ、大腸菌の検体(1)は、開始後1分後には検出されず、検体(2)は1分後、10分後、30分後と順次生菌類が減って行き、60分後には検出されず、緑膿菌は、検体(1)及び(2)共に開始後10分以後は検出されず、サルモネラは、検体(1)、(2)共に、開始後30分以後は検出されず、黄色ブドウ球菌は、検体(1)、(2)共に、開始後10分以後は検出されない試験結果を得、証明されたように、本件発明により生成した透明コロイドシルバーが各種菌に対する殺菌効果を有することが実証されたのである。
〔表1〕 試験液の生菌数測定結果
Figure 0004767271
本発明の方法を実証する装置の縦断面図である。
符号の説明
1 水槽
2 純水
3 +側電極の純銀板
4 −側電極の純銀板
5 +側電極の純銀板を囲む濾紙
6 −側電極の純銀板を囲む濾紙
7 +側電極の純銀板を囲む濾紙内の液体
8 −側電極の純銀板を囲む濾紙内の液体

Claims (4)

  1. 純水槽内において、
    +と−の電極に純銀板を使用することと、
    該電極をそれぞれ濾紙で囲むことと、
    上記電極に直流電流を通電することと、
    上記濾紙内の液体を除去することと、
    残ったコロイド液を濃縮することと、
    からなる透明なコロイドシルバーの製造方法。
  2. 純水槽内において、
    +と−の電極に純銀板を使用することと、
    該電極をそれぞれ濾紙で囲むことと、
    上記電極に直流電流を通電することと、
    上記濾紙内の液体を除去することと、
    残ったコロイドシルバーを25℃〜95℃の温度で加温して、その表面に風を吹きつけて水分を蒸発させることと、
    からなる高濃度の透明なコロイドシルバーの製造方法。
  3. 純水槽内において、
    +と−の電極に純銀板を使用することと、
    該電極をそれぞれ濾紙で囲むことと
    上記電極に直流電流を通電することと、
    上記濾紙内の液体を除去することと
    上記純水炭酸ガス又は炭酸ガスと水素ガスの混合ガスをバブリングしたものであることと
    からなる上記請求項1記載の透明なコロイドシルバーの製造方法。
  4. 純水槽内において、
    +と−の電極に純銀板を使用することと、
    該電極をそれぞれ濾紙で囲むことと
    上記電極に直流電流を通電することと、
    上記炉紙内の液体を除去することと
    残ったコロイド液を濃縮することと
    上記純水は予め過酸化水素水を加えるか、濃縮作業開始時にコロイドシルバーに過酸化水素水を加えているものであることと
    からなる上記請求項1記載の透明なコロラドシルバーの製造方法。
JP2008038132A 2008-02-20 2008-02-20 透明なコロイドシルバーの製造方法 Expired - Fee Related JP4767271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038132A JP4767271B2 (ja) 2008-02-20 2008-02-20 透明なコロイドシルバーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038132A JP4767271B2 (ja) 2008-02-20 2008-02-20 透明なコロイドシルバーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009197261A JP2009197261A (ja) 2009-09-03
JP4767271B2 true JP4767271B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=41141092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008038132A Expired - Fee Related JP4767271B2 (ja) 2008-02-20 2008-02-20 透明なコロイドシルバーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4767271B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2574268C1 (ru) * 2014-09-10 2016-02-10 Общество с ограниченной ответственностью "Институт Серебра" Способ изготовления коллоидного раствора серебра
RU2584198C2 (ru) * 2014-09-10 2016-05-20 Общество с ограниченной ответственностью "Институт Серебра" Способ изготовления коллоидного раствора серебра

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5581025B2 (ja) * 2009-09-09 2014-08-27 公立大学法人首都大学東京 金ナノ粒子の製造方法
CN110315087A (zh) * 2019-08-07 2019-10-11 唐山市丰润区欣荣科技有限公司 纳米银混悬液体抗菌剂的电化学制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100720365B1 (ko) * 2002-08-08 2007-05-22 삼성전자주식회사 세탁기 및 그 제어 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2574268C1 (ru) * 2014-09-10 2016-02-10 Общество с ограниченной ответственностью "Институт Серебра" Способ изготовления коллоидного раствора серебра
RU2584198C2 (ru) * 2014-09-10 2016-05-20 Общество с ограниченной ответственностью "Институт Серебра" Способ изготовления коллоидного раствора серебра

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009197261A (ja) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI606015B (zh) A micro-bubble electrolyzed water generating device, and a method for producing micro-bubble electrolyzed water
JP6051426B2 (ja) 浸透性に優れた殺菌剤、及び殺菌方法
JP2008534517A5 (ja)
JP2013521116A5 (ja)
JP4767271B2 (ja) 透明なコロイドシルバーの製造方法
EP2559339A1 (en) Disinfection aid for ozone disinfection and method for ozone disinfection
JP2016530342A5 (ja)
CN104191483A (zh) 一种用臭氧对竹筷进行加工处理的方法
CN103709214B (zh) 一种甜菊糖的深度脱色方法
JP2011229405A5 (ja)
TW201404712A (zh) 一種二氧化氯凝膠及其製備方法
CN113215596B (zh) 一种适用于工业化生产次氯酸消毒水的系统
CN107410353A (zh) 医院污水处理用单过硫酸氢钾复合消毒剂
CN104276705A (zh) 一种处理苯酚废水的方法
JP2014030535A (ja) 物品の殺菌方法
JP5386128B2 (ja) オゾン酸化促進剤および洗浄方法
JP5030089B2 (ja) 除菌または除粒子による洗浄方法、およびそれに用いる装置
CN104153185B (zh) 氯过氧化物酶催化氧化毛发脱色剂和脱色的方法及应用
CN105617440B (zh) 一种内镜的清洗消毒方法
CN112495341B (zh) 一种麦饭石吸附剂及其制备方法、二氧化氯制剂及其制备方法和应用
CN107515254A (zh) 一种降低水中邻苯二甲酸酯含量的方法
JP2012219053A (ja) 過酢酸組成物
CN102838242B (zh) 海水的杀菌方法、杀菌成分产生装置
CN106491490A (zh) 一种抗菌消炎的丝素蛋白复合水凝胶及其制备方法
KR101825548B1 (ko) 의료용 물티슈 제조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4767271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees