JP4767065B2 - 業務用冷蔵庫 - Google Patents

業務用冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP4767065B2
JP4767065B2 JP2006095098A JP2006095098A JP4767065B2 JP 4767065 B2 JP4767065 B2 JP 4767065B2 JP 2006095098 A JP2006095098 A JP 2006095098A JP 2006095098 A JP2006095098 A JP 2006095098A JP 4767065 B2 JP4767065 B2 JP 4767065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
detected
temperature sensor
sensor
average value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006095098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007271125A (ja
Inventor
正和 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006095098A priority Critical patent/JP4767065B2/ja
Publication of JP2007271125A publication Critical patent/JP2007271125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4767065B2 publication Critical patent/JP4767065B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

本発明は、庫内温度の表示機能を具えた業務用冷蔵庫に関するものである。
図1は、業務用冷蔵庫の要部断面図である。圧縮機1で圧縮した冷媒を、凝縮器2において凝縮器冷却ファン3で冷却しながら凝縮し、冷却器4で蒸発させることにより冷却する。庫内の空気は、冷気循環ファン5により、吸込口6,7を通して吸い込んで、冷却器4で冷却した後、吹出口8,冷気通路9を通して庫内に排出する。
庫内の温度を検出する温度センサ10は、冷却カバー13,上面板14,遮蔽部材15で袋小路状に囲まれた空間部に設けて、除霜運転時に生じる暖気の影響を排除し、また、上面板14と伝熱関係を持たせて設けることにより、庫内温度を正確に検出できるようにしている。その温度センサ10の検出出力に基づいて、庫内温度が所定の範囲内に維持されるように圧縮機1,冷気循環ファン5を制御するとともに、温度表示器11による庫内温度の表示を行う。
冷蔵庫は、扉を開くと庫内の冷気が外に漏れ出し、外から暖気が流入するため、庫内温度が上昇するが、業務用冷蔵庫は、扉12の開閉頻度が高く、その庫内温度は、扉12を開閉する度毎に大きく変化する。そのため、温度表示器11で庫内温度を表示する際、温度センサ10で検出した温度をそのまま表示すると、扉12を開閉するたびに表示温度が大きく変化してしまう。そこで、従来は、温度センサ10で検出した温度をそのまま表示することはせず、ある時間間隔でサンプリングした温度の平均値を計算し、それを現在温度として温度表示器11に表示させるようにしていた。
なお、上記従来の業務用冷蔵庫に関連する技術文献としては、例えば、下記特許文献1がある。
特開平5−322415号公報(F25D 17/08)
しかしながら、上記従来の業務用冷蔵庫では、温度表示器11による温度表示を平均値で行っていたため、温度表示器11の温度表示は、実際の庫内温度より時間遅れを持って表示される。そのため、扉12を長い間開けている等して庫内温度が上昇した場合、扉12を閉めた後、実際の庫内温度は十分低下しても、温度表示器11の表示温度は、しばらくの間高い値を示すことになり、冷蔵庫使用者に、庫内が冷えていないのではないかという不安を与えるという問題点があった。
本発明は、そのような問題点に鑑み、扉開等により一時的に庫内温度が上昇した後、実際の庫内温度は十分に低下したのに、温度表示器の表示温度が、しばらくの間高い値を示し続けるのを防止することを目的とするものである。
前記課題を解決するため、本願発明の業務用冷蔵庫は、庫内を冷却する冷却装置と、庫内温度を検出する温度センサと、該温度センサの検出温度に基づいて前記冷却装置を制御する制御装置と、庫内温度を表示する温度表示器と、前記温度センサの検出温度に基づいて前記温度表示器に表示する温度を出力する温度表示処理手段とを具えた業務用冷蔵庫であって、前記温度表示処理手段は、常時は、前記温度センサの検出温度の所定期間の平均値を出力し、前記温度センサの検出温度が所定温度を超えた後、低下に転じて前記平均値より低くなってから、前記平均値が前記温度センサの検出温度まで低下するまでの期間は、前記温度センサの検出温度を出力することを特徴とする。
本発明の業務用冷蔵庫は、次のような効果を奏する。
すなわち、常時は、温度センサの検出温度の平均値を表示するが、温度センサの検出
温度が所定温度を超えた後、低下に転じて平均値より低くなってから、前記平均値が前記温度センサの検出温度まで低下するまでの期間は、温度センサの検出温度をそのまま表示するようにした。その結果、扉開等により一時的に庫内温度が上昇しても、その後扉を閉じて実際の庫内温度が低下すれば、直ちに温度表示器もその温度を表示するようになって、冷蔵庫使用者に不安を与えることがなくなる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図2は、業務用冷蔵庫の制御ブロック図である。図1に示したものと同一のものには同一の符号を付してある。制御装置20は、マイクロコンピュータにより構成され、温度センサ10の検出温度に基づいて圧縮機1,凝縮器冷却ファン3及び冷気循環ファン5を制御して、庫内温度を所定の範囲内に維持する。
制御装置20は、温度表示処理部21として、温度表示器11で表示する温度の値を演算して出力する機能を有している。温度表示処理部21は、常時は、所定時間(例えば、3秒)毎に温度センサ10の出力をサンプリングし、所定期間(例えば、3分間)内に取得した最新の値の平均値を算出し、その平均温度を温度表示器11に表示させる。
その際、平均温度の算出は、次のようにして行う。単純には、所定期間内に取得した温度値を全て保持しておき、それらの平均値を算出し、新たに温度値を取得したら、最も古く取得した温度値と置き替えて平均値を算出し直すというようにしていけばよいが、そのようにすると、所定期間内に取得した温度値を全て保持しておくためのメモリが必要になる。例えば、3秒毎に取得した温度値を3分間分保持する場合、常に60個の温度値を保持しておくメモリが必要がある。
そこで、所定期間内に取得した温度値の合計値だけを保持し、新たに温度値を取得したら、合計値から平均値を差し引いてから、新たに取得した温度値を足し合わせて新たな合計値を求め、それをサンプリング数で割って平均温度とする。そのようにすれば、メモリに保持する値は、合計値一つだけですむ。
次に、冷蔵庫の扉12を長く開けた状態にしたこと等により、庫内温度が所定値以上に上昇した場合について、図3を使って説明する。図3において、実線Rは、温度センサ10で検出した実際の庫内温度の変化を示し、点線Aは、平均温度の変化を示している。常時は、設定温度THを中心にした所定の温度範囲内で庫内温度が変化している。
時点TMで扉12を開け、そのまま開けた状態にしていると、冷却装置を運転していても、庫内の冷気が外に漏れ出し、外から暖気が流入して庫内温度は上昇し、温度センサ10の検出温度は上昇していく。そして、時点TMで扉12を閉めると、冷却装置の冷却により庫内温度は低下していく。その際、平均温度は、点線Aで示すように、庫内温度の変化より時間遅れを持って変化する。
従来の業務用冷蔵庫では、温度表示器11には、常に平均温度を表示していたため、図3の時点TMから時点TMの期間では、実際の庫内温度は低下しているのに、温度表示器11には高い温度が表示されてしまう。そこで、本発明の業務用冷蔵庫では、時点TMから時点TMの期間、すなわち、温度センサ10の検出温度が、所定温度THを超えた後、低下に転じて平均温度より低くなってから、平均温度が温度センサ10の検出温度まで低下するまでの期間、温度表示器11に、平均温度ではなく、温度センサ10の検出温度そのものを表示させるようにした。
すなわち、温度表示処理部21は、常時、温度センサ10から検出温度を取得し、それを所定温度THと比較しており、また、上記の方法で平均温度の算出を行っていて、常時は、算出した平均温度を温度表示器11に出力して、それを表示させている。そして、温度センサ10の検出温度が所定温度THを超えることがあったら、上記平均温度と温度センサ10から取得した検出温度とを比較し、前者より後者が低くなったら、温度センサ10から取得した検出温度を温度表示器11に出力し、それを表示させる。その後も平均温度と温度センサ10の検出温度との比較を継続し、平均温度が低下してきて、一瞬でも温度センサ10の検出温度より低くなったら、再び平均温度を温度表示器11に出力して、それを表示させる。このようにすれば、扉開等により一時的に庫内温度が上昇しても、その後扉を閉じて実際の庫内温度が低下すれば、直ちに温度表示器もその温度を表示するようになって、冷蔵庫使用者に不安を与えることがなくなる。
業務用冷蔵庫の要部断面図である。 業務用冷蔵庫の制御ブロック図である。 業務用冷蔵庫の庫内温度とその平均値の変化を示す図である。
符号の説明
1…圧縮機
2…凝縮器
3…凝縮器冷却ファン
4…冷却器
5…冷気循環ファン
6,7…吸込口
8…吹出口
9…冷気通路
10…温度センサ
11…温度表示器
12…扉

Claims (1)

  1. 庫内を冷却する冷却装置と、庫内温度を検出する温度センサと、該温度センサの検出温度に基づいて前記冷却装置を制御する制御装置と、庫内温度を表示する温度表示器と、前記温度センサの検出温度に基づいて前記温度表示器に表示する温度を出力する温度表示処理手段とを具えた業務用冷蔵庫であって、
    前記温度表示処理手段は、常時は、前記温度センサの検出温度の所定期間の平均値を出力し、前記温度センサの検出温度が所定温度を超えた後、低下に転じて前記平均値より低くなってから、前記平均値が前記温度センサの検出温度まで低下するまでの期間は、前記温度センサの検出温度を出力することを特徴とする業務用冷蔵庫。
JP2006095098A 2006-03-30 2006-03-30 業務用冷蔵庫 Active JP4767065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095098A JP4767065B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 業務用冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095098A JP4767065B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 業務用冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007271125A JP2007271125A (ja) 2007-10-18
JP4767065B2 true JP4767065B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=38674122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006095098A Active JP4767065B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 業務用冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4767065B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010230226A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Haier Sanyo Electric Co Ltd 温度表示器及び温度表示器を備えた冷却貯蔵庫
JP6145867B2 (ja) * 2013-03-28 2017-06-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 オープンショーケース

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051633B2 (ja) * 1980-10-27 1985-11-14 株式会社東芝 冷蔵庫の温度表示装置
JPH0141109Y2 (ja) * 1985-08-10 1989-12-06
JP2740408B2 (ja) * 1992-05-21 1998-04-15 三洋電機株式会社 冷却貯蔵庫
JPH10246560A (ja) * 1997-02-28 1998-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 低温ショーケース用温度計
JP3748982B2 (ja) * 1997-05-20 2006-02-22 三洋電機株式会社 冷却装置の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007271125A (ja) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111868462B (zh) 冰箱及其控制方法
JP4954484B2 (ja) 冷却貯蔵庫
TWI683080B (zh) 冰箱
US20090090114A1 (en) Refrigeration control device to reduce power consumption of a refrigeration appliance
JP2007071520A (ja) 冷却貯蔵庫及びその圧縮機の制御方法
JP6223564B2 (ja) 冷蔵庫
JP6366237B2 (ja) 冷蔵庫
KR101658233B1 (ko) 냉장고의 제상 운전 제어방법
JP4767065B2 (ja) 業務用冷蔵庫
US11549740B2 (en) Refrigerator and controlling method for the same
KR101164815B1 (ko) 냉장고 및 그 제어방법
US10429863B2 (en) Systems and methods for refrigerator control
KR100577420B1 (ko) 냉장고 및 그 제어방법
JP2009127881A (ja) 冷蔵庫
JPH06249566A (ja) 冷蔵庫の除霜制御装置
KR100597304B1 (ko) 냉장고의 제상 운전방법
JP6972310B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
KR100792074B1 (ko) 아바타 냉장고
JP7073175B2 (ja) 冷蔵庫
KR100213621B1 (ko) 냉장고 제상제어장치 및 그 제어방법
KR20200031311A (ko) 냉장고 및 그의 제어방법
JP2009109111A (ja) 冷却設備の電力消費量を低減させる冷却制御機器
JP2005147594A (ja) 冷蔵庫
CN118202210A (zh) 在超冷模式下运行温度区域
JP2013202276A (ja) 冷凍冷蔵ショーケース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110614

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4767065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3