JP4763706B2 - 双沈頭クリンチ植込みボルト - Google Patents

双沈頭クリンチ植込みボルト Download PDF

Info

Publication number
JP4763706B2
JP4763706B2 JP2007536776A JP2007536776A JP4763706B2 JP 4763706 B2 JP4763706 B2 JP 4763706B2 JP 2007536776 A JP2007536776 A JP 2007536776A JP 2007536776 A JP2007536776 A JP 2007536776A JP 4763706 B2 JP4763706 B2 JP 4763706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
fastener
displacer
hole
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007536776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008516173A (ja
Inventor
マロニィ,マイケル,ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PEM Management Inc
Original Assignee
PEM Management Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36228212&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4763706(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by PEM Management Inc filed Critical PEM Management Inc
Publication of JP2008516173A publication Critical patent/JP2008516173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4763706B2 publication Critical patent/JP4763706B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines
    • B23P19/062Pierce nut setting machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/04Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
    • F16B19/06Solid rivets made in one piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/04Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of riveting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • Y10T29/4992Overedge assembling of seated part by flaring inserted cup or tube end
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/75Joints and connections having a joining piece extending through aligned openings in plural members

Description

本願は2004年10月21日付出願の仮特許出願第60/620,345「双沈頭クリンチ植込みボルト」に関連し、これに関する優先権を主張するものである。
本発明は2つの金属シートを対向して締着させるための留め金具に関する。更に、本発明はシート材料の変形によりシートへの面一的取着を提供する留め金具に関する。
殆どの場合、金属シートは互いにリベット又はスポット溶接を用いて締着される。しかし、この締着法は、スポット溶接では、これらシートの表面に溶接スケール(垢)並びに焼けを残すという欠点を有する。スポット溶接は更に、金属シートが非常に薄い場合あるいは互いに異なる材質からなるものである場合など、容易に溶接が可能でないシート材料において効果的ではない。更に、この焼けたシートは醜い外観を生じさせることになる。リベットも溶接と同様の機能を果たすものであるが、或る種の用途で必要とされるシートの表面と面一の仕上がりを残すことができない。その他の方法として、接着剤又は他の結合剤、例えばエポキシを使用することもできるが、それらはしばしば非常に汚らしく、かつ、非常に高価である。その他の方法、例えば、シート相互を二次成形するTog−L−Loc(登録商標)およびHenrobスタイル留め金具は取着されるシートを変形させることになる。回転させることもできる。上述の技法の内、回転という別の特徴は、面一に設けることができないリベットによってのみ達成される。
米国特許No.3,242,962号明細書(Dupree)(文献1)には、両面締着型インサートが開示されており、これは締着されるべきシート相互間に挿入されるようになっている。しかし、このDupreeの留め金具は多くの問題および欠点を有している。例えば、わずか1つの留め金具しか設置することができない。なぜならば、これらシートがいったん接合されると、更なるものをこれらシート間に挿入することができないという事実によるからである。このことは更に、より効率的、近代的な技法でDupreeの留め金具を自動供給、設置するという利点を無効にするものである。更に、Dupreeの留め金具は、組合されたシートの厚みと同じ厚みのものでなければならない。最後に、アンダーカットの1つの中の刻みを除去することにより回転するようにDupreeの留め金具を変更させることができるが、回転サイクルを何回も繰り返すことにより、この回転締着がかなり弱くなり損傷することになる。
米国特許No.3,242,962号明細書
従って、2つの金属シートを固定し、かつ、双方の金属シートに対し面一仕上げを達成することを可能にし、更に回転のための枢着点を提供することを可能にし、かつ、従来の締着法での溶接スケール又はエポキシの汚れを回避することにする手段の開発の必要性が存在する。
本願発明は、2つの金属シートを互いに対向させて固定させる締着法についての上述の必要性に対し極めて簡単な解決を提供するものである。本願発明の装置は、異なる直径の隣接する締着手段を有する締着鋲(クリンチボルト)であって、整合させたシートの適当な寸法の孔内に1回のプレス操作により圧入させるようにしたものである。以下に更に詳述するように、両面面一の取着を、溶接のための熱を必要とすることなく、接着剤の汚れおよび費用を生じさせることなく、あるいは接合されるべきシートの表面の変形を生じさせることなく、提供することができる
より具体的には、本発明は、互いに整合する孔を有する平行シートを接合させるためのクリンチ(clinch)型留め金具を提供するものであって、一端に頭部を有し、他端にエンドキャップを有する軸部を具備してなり、この頭部が第1のディスプレイサー(押し退け部)であり、上面となっていて更に留め金具の最大径のものであることを特徴とする。上記軸部の第1のアンダーカット溝が、第1の直径を有する第1のディスプレイサーの直下に形成されていて、上記軸部の第2のディスプレイサーが前記第1のアンダーカット溝の直下に形成されていて、前記第1のアンダーカット溝が前記第1の直径よりも小さい第2の直径を有することを特徴とする。上記軸部の第2のアンダーカット溝が第2のディスプレイサーの直下に形成されていて、前記エンドキャップが前記アンダーカット溝の直下に形成され、かつ、前記第2のディスプレイサーよりも小さい直径を有することを特徴とする。好ましくは、この留め金具が、対向する平坦円形上面と下面とを有するものとする。
本発明の留め金具は、2つの金属シートを対面関係で接合させてアッセンブリーを形成させるのに有利に使用される。この場合、第1のシートは第1の孔を有しその側壁が留め金具の第1のアンダーカット溝を実質的に全て占めると共に、第2の平坦シートがこの第1のシートと対面関係で接合される。第2のシートは第1のシートの第1の孔よりも小さな径で、かつ、この第1の孔と同軸の第2の孔を有する。すなわち、この第2の孔は前記第1の孔よりも小さな径のもので、その側壁が留め金具の第2のアンダーカット溝を実質的に全て占めるようになっている。このアッセンブリーは、面一取着を提供するものであり、第1のシートの上面が留め金具の頭部の上面と同一平面を形成し、留め金具のエンドキャップの端面が第2のシートの下面と同一面又は第2の同一面(sub−flush)を形成している。これは、高い押出し強度を維持させた状態で、上部アンダーカット溝が上部シートの材料で完全に満たされていない状態の別のアッセンブリーを形成させるものとなる。この別のアッセンブリーにおいて、上部シートは留め金具の頭部と、第2のシートとの間で効果的に押え付けられた状態で、強力な枢着を可能にしている。この大きい径、従って上部シートの大きい移動量およびディスプレイサーとアンダーカットのため、上述の高い押出し性能が維持されることになる。
上述のDupreeの留め金具のような従来技術の幾つかと比較して、本発明はこれらシートの上面から配置させることができるという利点を有し、従って、多数の留め金具を任意のパターンで配設させることができる。更に、本発明では、第2のシートの厚みは小さくてよく、留め金具を第2のシートの盲穴に配置させる場合は、留め金具の下方軸部よりも厚ければよい。更に、本発明では以下に詳述するように、上方シートは留め金具の頭部と、第2のシートとの間に保持される。これにより、高押出し強度および面一配置を維持させつつアンダーカットに上部シートを不完全に充填させることにより、上部シートの自由な回転が可能となる。
以下の図面および好ましい実施例の記載から、本発明の上記目的が達成し得ることが当業者により理解されるであろう。なお、本発明を特定の実施例を参照して説明するが、以下の記載は単に本発明の説明のためのものであり、本発明を制限するものと理解されるべきではない。これら好ましい実施例に対し、本発明の趣旨および範囲を逸脱することなく種々の変形が可能であることが当業者により理解されるであろう。なお、理解を容易にするため、以下の種々の図面を通して、同種部材については同一符号が付されている。
図1を参照すると、これは本発明のクリンチ(clinch;係合)タイプの留め金具を示すものであり、2対のディスプレイサー(押し退け部)13,15と、これに関連するアンダーカット14,16とを有し、これらは互いに同軸的に隣接して設けられている。第1の対13,14は他方の対15,16よりも径が大きくなっている。この留め金具は底部に設けられたエンドキャップ17により終わっている。これらの構造は、上面18と、エンドキャップ17の底面19との間の留め金具の軸部に沿って配置されている。
図2に示すように、この2つのシート1および2は、上方から強制的に適用される本発明のクリンチコネクターと整合させて保持されている。これらシート1および2は説明の便宜上、本図では分離して示されている。上方シートと、第2のシートとには、整合させた互いに異なる径の孔3,4を有し、これらの孔3,4の大きさは、このコネクターの各ディスプレイサーの径およびアンダーカットの径とそれぞれ対応している。上方シートの孔3の径は、第2のシート内の孔4の径よりも大きくなっていて、コネクターの先行クリンチ部が上方シートの孔3を通過可能となっている。
図3に示すように、配設のための力がパンチ21に加えられ、本発明のクリンチコネクター11が配設用アンビル23に対抗してシート1,2内に圧入される。本図に示す矢線は、第1および第2のシートに適用されるクリンチコネクターに対する力の印加方向を示している。このコネクター11は、アンビル23に対するプレス操作の際の単一の力の適用によって力が加えられ、それにより図4に示すような配設が達成される。この場合、上方ディスプレイサーおよびアンダーカットが、接合されるべき2つのシート1の上部に係合し、同時に下方ディスプレイサーおよびアンダーカットは第2のシート2と係合することになる。
図4を参照すると、プレス操作が完了することにより、これらシートは、上方シートの金属25の常温流れを強制する上方頭部/ディスプレイサー13による金属25の上方アンダーカットへの常温流れにより相互にロックされることになる。同様に、第2のシート内で、金属26の下方アンダーカットへの常温流れがディスプレイサー15により行われる。これにより、本発明のクリンチ植込みボルトの双方のシートとのロックがなされ、これら相互を接合することになる。図5に示すように、第2のシート2は盲孔を有するものであってもよい。本発明の有意な利点として、第1および第2のアンダーカット溝が十分な径のものであって、これらアンダーカットが各シートの材料により不完全に満たされるようにした場合、締付け枢着が本発明により提供され、この場合、これらシート相互間の相対的回転を許容しつつ、制御された様式で面一でこれらシートが締着されることになる。
以上の説明から、明らかに、当業者が本発明に対し、その他の改良、変形を行うことも可能であり、従って、本発明は特許請求の範囲およびその均等物によってのみ限定されるべきものである。
ディスプレイサーおよびアンダーカットを有する本発明のクリンチ植込みボルトの側面図。 締着すべき2つのシートの受理孔と整合させたクリンチコネクターのアッセンブリーを右側上方から見た分解斜視図。 本発明の留め金具をプレスにより配置させるときの状態を示す縦断面図。 本発明の留め金具を完全に配置させたときの状態を示す縦断面図。 本発明の他の実施例を示す縦断面図であって、クリンチ植込みボルトが第2のシート内の盲孔内に配置された状態を示す図。
符号の説明
1,2 シート
3,4 孔
11 クリンチコネクター
13,15 ディスプレイサー
14,16 アンダーカット
17 エンドキャップ
18 上面
19 底面
23 アンビル
25、26 金属

Claims (9)

  1. 孔をそれぞれに有する平行な複数のシートを、その互いの孔を同軸的に且つ前記シートの金属材の常温流れによって、それら複数のシートを互いに接合させるためのクリンチ型留め金具であり、上端に頭部を設け且つ下端にエンドキャップを設けたを有する前記クリンチ型留め金具において、
    前記頭部が側の平面を成す第1のディスプレイサーであり且つこの留め金具最大径であり、
    前記第1のディスプレイサーより前記下端の側の軸に且つ前記第1のディスプレイサーの直下の軸に、第1の直径を有する第1のアンダーカット溝を形成し、
    前記第1のアンダーカット溝より前記下端の側の軸に且つ前記第1のアンダーカット溝の直下の軸に、第2のディスプレイサーを設け、
    前記第2のディスプレイサーの直径が、前記第1のディスプレイサーの直径より小さい第2の直径を有し、
    前記第2のディスプレイサーより前記下端の側の軸に且つ前記第2のディスプレイサーの直下の軸に、第2のアンダーカット溝を形成し、
    前記第2のアンダーカット溝より前記下端の側の軸に且つ前記第2のアンダーカット溝の直下の軸に、エンドキャップを設け、
    前記エンドキャップが前記第2のディスプレイサーよりも小さい直径を有し、且つ前記エンドキャップの前記下端の側の下面が平面を成すことを特徴とする留め金具。
  2. 対向する平坦上面と平坦下面とを含む請求項1記載の留め金具。
  3. 前記平坦上面と平坦下面が円形である請求項2記載の留め金具。
  4. 2つの金属シートを互いに対向させて接合させる請求項1記載の留め金具と;
    第1の孔を有しその側壁が留め金具の第1のアンダーカット溝のみを実質的に全て占めるようにした第1の平坦シートと;
    前記第1のシートと対面関係で接合され、第1のシートの第1の孔よりも小さな径で、かつ、この第1の孔と同軸の第2の孔を有する第2の平坦シートと;
    を具備してなり;
    前記第2の孔が前記第1の孔よりも小さな径のもので、その側壁が留め金具の第2のアンダーカット溝のみを実質的に全て占めるようになっていることを特徴とするアッセンブリー。
  5. 留め金具の上面が前記第1のシートの上面と同一平面を形成し、留め金具のエンドキャップの端面が前記第2のシートの下面と同一平面を形成している請求項4記載のアッセンブリー。
  6. 前記第1の孔および第2の孔が円形である請求項5記載のアッセンブリー。
  7. 前記第2の孔が第2のシート中の盲穴である請求項4記載のアッセンブリー。
  8. 前記留め金具の第1のアンダーカット溝が十分な径のものであり、それが第1のシートの材料で完全に満たされていない状態であり、それにより該留め金具と、該シートとの間の相対的回転動作を提供している請求項4記載のアッセンブリー。
  9. 前記第1および第2のアンダーカット溝の双方が十分な径のものであり、それがそれぞれ、前記第1および第2のシートの材料で完全に満たされていない状態にある請求項8記載のアッセンブリー。
JP2007536776A 2004-10-21 2005-10-12 双沈頭クリンチ植込みボルト Active JP4763706B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62034504P 2004-10-21 2004-10-21
US60/620,345 2004-10-21
US11/163,138 US7374381B2 (en) 2004-10-21 2005-10-06 Double flush clinch stud
US11/163,138 2005-10-06
PCT/US2005/036366 WO2006047077A2 (en) 2004-10-21 2005-10-12 Double flush clinch stud

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008516173A JP2008516173A (ja) 2008-05-15
JP4763706B2 true JP4763706B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=36228212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536776A Active JP4763706B2 (ja) 2004-10-21 2005-10-12 双沈頭クリンチ植込みボルト

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7374381B2 (ja)
EP (1) EP1802873B1 (ja)
JP (1) JP4763706B2 (ja)
CN (1) CN101389870B (ja)
BR (1) BRPI0516086A (ja)
CA (1) CA2582291C (ja)
DE (1) DE602005026148D1 (ja)
MX (1) MX2007004730A (ja)
PL (1) PL1802873T3 (ja)
WO (1) WO2006047077A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7374381B2 (en) * 2004-10-21 2008-05-20 Pem Management, Inc, Double flush clinch stud
US20080163728A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Snap-On Incorporated Dual hardness connector
US20080314194A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-25 Pem Management, Inc. Clinching linear slide device
KR20100123863A (ko) * 2008-03-11 2010-11-25 마그나 시팅 인크. 무척 무부싱 조인트 설계
JP4513915B2 (ja) * 2008-09-05 2010-07-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 板金部品の結合構造及び画像形成装置
WO2010047699A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-29 Pem Management, Inc. Clinching linear slide device
EP2529123B1 (de) * 2010-01-27 2014-03-19 Tox Pressotechnik GmbH & Co. KG Verbindungselement und herstellungsverfahren für ein verbindungselement
JP5715076B2 (ja) * 2011-02-16 2015-05-07 イー・ディー・エル株式会社 塑性変形可能な部材の接合具及び接合構造
CN102729938A (zh) * 2011-04-15 2012-10-17 长春轨道客车股份有限公司 地铁车辆侧顶板上安全锤及紧急解锁罩板安装方法
US8979455B2 (en) 2011-11-07 2015-03-17 Rifast Systems Llc Clinch fastener
DE102012202242A1 (de) * 2012-02-14 2013-08-14 Airbus Operations Gmbh Verfahren zum Fügen und Stanzniet
US9394733B2 (en) * 2012-12-07 2016-07-19 Apple Inc. Assembly process for glue-free hinge
US10682883B2 (en) * 2014-04-07 2020-06-16 Mcgard Llc Connection joint with broach-formed integral chip retainer
US20160073701A1 (en) * 2014-09-17 2016-03-17 Penn Engineering & Manufacturing Corp. Wearable Electrical Connectors
WO2018020836A1 (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 株式会社タチエス 車両用シート
DE212018000373U1 (de) 2017-12-07 2020-07-09 Rifast Systems Llc Anordnung mit einem Befestigungselement und einem Stück Basismaterial
US11306753B2 (en) 2018-05-29 2022-04-19 Hanwit Precision Industries Ltd. Board member fastener
JP7428703B2 (ja) * 2018-09-13 2024-02-06 ペン エンジニアリング アンド マニュファクチュアリング コーポレイション マルチクリンチ式ファスナー挿入体
JP2020146736A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 イー・ディー・エル株式会社 プレス用金型、プレス用金型セット、プレス加工機及び金型結合体の製造方法
JP6812513B2 (ja) * 2019-08-01 2021-01-13 アイシン高丘株式会社 ディスクロータ及びその製造方法
USD941133S1 (en) * 2020-03-11 2022-01-18 Heiko Schmidt Rivet nut
USD941134S1 (en) * 2020-03-11 2022-01-18 Heiko Schmidt Rivet nut

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3242962A (en) * 1962-06-26 1966-03-29 James N Dupree Insert
JPS58124810A (ja) * 1982-01-22 1983-07-25 日本ドライブイツト株式会社 固着具
JPS5929809A (ja) * 1982-08-11 1984-02-17 デルタ工業株式会社 2枚の鋼板をこう着するスタツドボルト

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2347219A (en) * 1941-11-03 1944-04-25 Wagner Electric Corp Anchor pin construction and assembly method
US2707322A (en) * 1952-05-01 1955-05-03 Steward Method and apparatus for connecting clinch nut and panel
US3000680A (en) * 1959-01-28 1961-09-19 Zelenko Harry Furniture
GB893996A (en) * 1959-10-02 1962-04-18 Belling & Lee Ltd Improvements in or relating to methods of securing inserts in sheet material
US3270793A (en) * 1964-10-05 1966-09-06 Anthony P Polmon Threaded insert
US3571903A (en) * 1968-12-13 1971-03-23 Ibm Method of securing a self-piercing and clinching element to a sheet of metal
US3646981A (en) * 1970-06-02 1972-03-07 Amerace Esna Corp Insert for sandwich panels
US3770037A (en) * 1971-12-15 1973-11-06 Penn Eng Mfg Corp Self-clinching stud with a modified head
US3782436A (en) * 1972-07-21 1974-01-01 J Steiner Clinch stud
GB1471666A (en) * 1973-07-19 1977-04-27 Ocean Investments Ltd Method and fastener for use in joining together an assembly of metal sheets
US3967669A (en) * 1974-05-06 1976-07-06 Textron, Inc. Clinch type fastener
US4202243A (en) * 1978-07-31 1980-05-13 Atwood Vacuum Machine Company Self-compensating rivet
FR2474617A1 (fr) * 1980-01-26 1981-07-31 Adbar Patent Co Ltd Organe inserable ou rapporte dans un trou menage dans un materiau approprie a des fins de fixation ou de positionnement
GB2167148B (en) * 1984-11-15 1988-02-03 Psm Fasteners Ltd Inserts
US4943067A (en) * 1985-02-11 1990-07-24 Saunders Thomas A Arrow insert
US4637766A (en) * 1985-06-17 1987-01-20 Textron Inc. Clinch type fastener
US4812193A (en) * 1986-12-22 1989-03-14 Gauron Richard F Inset panel fastener and method of using
US4800643A (en) * 1987-02-02 1989-01-31 Atr International, Inc. Method of mounting a bolt in lightweight panels
US4959002A (en) * 1987-08-25 1990-09-25 Pleasant Ronald E Inserts for injection mold machine
GB8818414D0 (en) * 1988-08-03 1988-09-07 Psm Int Plc Improvements to screw threaded fasteners
US5201623A (en) * 1992-02-18 1993-04-13 Emhart Inc. Two stage rivet
US5261759A (en) * 1992-06-09 1993-11-16 Rockwell International Corporation Reduced obstruction self-sealing fasteners for multi-layer panels
EP0666789B1 (en) * 1992-10-26 2000-01-05 PLEASANT, Ronald, E. Mold insert and method of manufacture
EP0621497B1 (en) * 1993-04-21 1998-12-02 Nitto Seiko Co., Ltd. Self-locking nut for eye glasses, nut tightener, and nut supplier
US5378099A (en) * 1993-07-01 1995-01-03 Gauron; Richard F. Inset panel fastener with shoulder-engaging floating member
US5445483A (en) * 1993-08-23 1995-08-29 Emhart Inc. Female clinch fastener with cold-formed locking flange and associated installation method
US5452978A (en) * 1993-11-15 1995-09-26 Winton, Iii; George R. Self-clinching right-angle fastener
DE4419422A1 (de) * 1994-06-03 1995-12-07 Lautenschlaeger Mepla Werke Kunststoff-Befestigungszapfen, insbesondere für Möbelbeschläge
US5465597A (en) * 1994-07-18 1995-11-14 Ford Motor Company Extrusion forming of internal helical splines
US5632582A (en) * 1996-07-10 1997-05-27 Gauron; Richard F. Inset panel fastener with two-part stem
US6045288A (en) * 1997-10-20 2000-04-04 M. Randall Pasternak Adjustable telescoping utility pole
FR2776345B1 (fr) * 1998-03-17 2000-06-30 Itw De France Dispositif a monter en aveugle
US6751841B2 (en) * 2002-06-10 2004-06-22 Sun Microsystems, Inc. Riveting method
DE10238820A1 (de) * 2002-08-23 2004-03-11 Airbus Deutschland Gmbh Anordung zur Erfindung von dünnwandigen Metallstrukturen
US20060018709A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Doerr Alan B Dual-ended press pin and assembly
US20060051181A1 (en) * 2004-09-08 2006-03-09 Winton George R Iii Universal clinch base
US7374381B2 (en) * 2004-10-21 2008-05-20 Pem Management, Inc, Double flush clinch stud
US7594788B2 (en) * 2005-02-08 2009-09-29 Pem Management, Inc. Clinch/broach connector

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3242962A (en) * 1962-06-26 1966-03-29 James N Dupree Insert
JPS58124810A (ja) * 1982-01-22 1983-07-25 日本ドライブイツト株式会社 固着具
JPS5929809A (ja) * 1982-08-11 1984-02-17 デルタ工業株式会社 2枚の鋼板をこう着するスタツドボルト

Also Published As

Publication number Publication date
EP1802873B1 (en) 2011-01-26
CA2582291C (en) 2009-12-01
CN101389870B (zh) 2011-08-03
MX2007004730A (es) 2007-06-19
EP1802873A2 (en) 2007-07-04
JP2008516173A (ja) 2008-05-15
US20060099050A1 (en) 2006-05-11
CA2582291A1 (en) 2006-05-04
CN101389870A (zh) 2009-03-18
US7374381B2 (en) 2008-05-20
WO2006047077A2 (en) 2006-05-04
DE602005026148D1 (de) 2011-03-10
WO2006047077A3 (en) 2008-10-23
EP1802873A4 (en) 2009-12-30
PL1802873T3 (pl) 2011-06-30
BRPI0516086A (pt) 2008-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763706B2 (ja) 双沈頭クリンチ植込みボルト
EP1846663B1 (en) Clinch/broach connector
JP5815021B2 (ja) 二つの車両構造部品もしくは車両構造部品以外の二つの構造部品を接合する方法
JP5286433B2 (ja) リベット
TW200916221A (en) Method and tool for clinching thick plates and use of the tool or of the clinching apparatus or of the clinching appliance
KR20080078915A (ko) 평면 시트의 결합 방법 및 그 시트
JP6803383B2 (ja) テーパーヘッドを備えたクリンチ式ファスナー装置
JP3976251B2 (ja) リベット締結方法およびリベット締結装置
GB2428077A (en) Self piercing rivet
JP2007032839A (ja) 取り付け要素を備えたクランプ
CN110177710A (zh) 具有轻质铝背板的后部座椅靠背
GB2515097A (en) Rivetable attachment
TWI297063B (en) Clinch/broach connector
JP6765423B2 (ja) 同一高さで実装する部品保持ファスナー
JPH08296620A (ja) 複数の部材の固着方法と固着具
TWI293667B (en) Double flush clinch stud
JP5973817B2 (ja) 締結構造及び自動車
US20070132941A1 (en) Method for securing two parts of eyeglasses
CN213018002U (zh) 一种紧固件
TWI832899B (zh) 多夾鉗緊固件插入器
JP4714247B2 (ja) リベット及びその使用方法
JPH10238517A (ja) クリップ
WO2008122991A2 (en) Single and double end rivet
JPH105898A (ja) リベット及びリベット締め方法
KR20010079341A (ko) 결합못

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4763706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250