JP4761801B2 - 磁気浮上式鉄道用地上コイル装置 - Google Patents

磁気浮上式鉄道用地上コイル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4761801B2
JP4761801B2 JP2005086246A JP2005086246A JP4761801B2 JP 4761801 B2 JP4761801 B2 JP 4761801B2 JP 2005086246 A JP2005086246 A JP 2005086246A JP 2005086246 A JP2005086246 A JP 2005086246A JP 4761801 B2 JP4761801 B2 JP 4761801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
side wall
propulsion
magnetic levitation
railway ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005086246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006271124A (ja
Inventor
好文 板橋
吉洋 地蔵
信義 門前
卓郎 永里
恵三 吉川
健 藤本
啓守 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Central Japan Railway Co
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Central Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Central Japan Railway Co filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005086246A priority Critical patent/JP4761801B2/ja
Publication of JP2006271124A publication Critical patent/JP2006271124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761801B2 publication Critical patent/JP4761801B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Linear Motors (AREA)

Description

この発明は、磁気浮上式鉄道におけるリニアモータの電機子となる推進コイルと浮上コイルとで構成された磁気浮上式鉄道用地上コイル装置に関するものである。
従来の磁気浮上式鉄道用地上コイル装置は、工事用車両に搭載されたリールに推進コイルのターン数だけケーブルを巻いてバインダで結束する。そして、推進コイルが搭載された工事用車両を移動して、例えば軌道の側壁に設けられたU相の型枠の位置に来たら工事用車両を停止してリールと型枠を対向させる。ここで、リールの胴径を小さくして推進コイルを側壁に設けられた型枠に移す(例えば、特許文献1参照)。
特開平3−124253号公報(第3頁、第4a図)
従来の磁気浮上式鉄道用地上コイル装置は、車両に搭載されたリール側の推進コイルを軌道の側壁に設けられた型枠に移動させるときにリールの胴径を小さくするので、推進コイルの型くずれを起こしやすい。さらに、推進コイルを型枠に移動させるために型枠の外径より推進コイルの内径を大きくする必要があるので、推進コイルを型枠に固定するのが面倒である等の問題点があった
この発明は、推進コイルの型くずれを防止して側壁への取り付けが容易にできる磁気浮上式鉄道用地上コイル装置を提供することを目的としたものである。
この発明に係わる磁気浮上式鉄道用地上コイル装置は、磁気浮上式の車両に搭載された超電導コイルと対向させて、ケーブルを巻回して形成した推進コイルと、浮上コイルとが、軌道の側壁側から中心側へ順に配置され、側壁に固定された磁気浮上式鉄道用地上コイル装置において、外周に推進コイルが巻回される巻枠と、浮上コイルを側壁に固定する固定手段とを備え、固定手段は、側壁に設けられたスタッドボルトと、スタッドボルトに螺合される固定ボルトとを有し、推進コイルが巻回された巻枠が、スタッドボルトで側壁に保持され、浮上コイルが、固定ボルトでスタッドボルトに固定されることにより、両コイルが側壁に固定されているものである。
この発明の磁気浮上式鉄道用地上コイル装置によれば、外周に推進コイルが巻回される巻枠と、浮上コイルを側壁に固定する固定手段とを備え、固定手段は、側壁に設けられたスタッドボルトと、スタッドボルトに螺合される固定ボルトとを有し、推進コイルが巻回された巻枠が、スタッドボルトで側壁に保持され、浮上コイルが、固定ボルトでスタッドボルトに固定されることにより、両コイルが側壁に固定されているので、推進コイルの形くずれを防止すると共に推進コイルの側壁への固定を容易に行うことができる。
実施の形態1.
図1は実施の形態1を適用した磁気浮上式鉄道の断面図、図2は実施の形態1の浮上コイルを除いて軌道中心側から見た構成図、図3は巻枠の斜視図、図4は図1の要部を示す断面図である。
図1から図5において、軌道1の両側に側壁2が形成されている軌道1内を走行可能な磁気浮上式の車両3の車体3aと台車枠3bとの間が空気ばね3cを介して連結されている。また、車両3に搭載された一対の超電導コイル4は台車枠3bの側面に取り付けられている。推進コイル5〜7は側壁2に配置された樹脂製の巻枠8に巻回されている。図2に示すように、例えば推進コイル5はU相、推進コイル6はV相、及び推進コイル7はW相である。各推進コイル5〜7は巻き始め側の渡り部5a、6a,7aから巻き始め部5b,6b,7bを経て所定回数だけ巻枠8に巻回されている。そして、巻き終わり部5c、6c、7cから隣り合う同一相の推進コイル(図示せず)への渡り部5d,6d,7dが一条のケーブルで連続的に繋がっている。各推進コイル5〜7の渡り部5a,6a,7aは側壁2の端部でケーブルコネクタ9を介して隣接の同一相の推進コイル(図示せず)と接続されてリニアモータの電機子を構成している。
このように形成された推進コイル5〜7は、次のように側壁2に固定される。例えばU相の推進コイル5の場合は、超電導コイル4と推進コイル5とが浮上コイル10を挟んで対向可能にすると共に、推進コイル5と浮上コイル10とも対向させて軌道1の側壁2に配置する。そして、浮上コイル10で推進コイル5を押圧するように巻枠8の取り付け部8aを介して推進コイル5及び浮上コイル10を固定手段11で側壁に固定する。なお、V相の推進コイル6の場合は、U相とは別の浮上コイル10と推進コイル6とを対向させて固定手段11で固定する。W相の推進コイル7の場合は、U相、V相とは別の浮上コイル10と推進コイル7とを対向させて固定手段11で固定する。ここで、固定手段11は側壁2に埋設されたインサート12に螺合されたスタッドボルト11aとスタッドボルト11aに螺合された固定ボルト11bとで構成されている。
推進コイル5〜7に作用する電磁力としては、車両3の進行方向(X方向)、車両3の進行方向に直角かつ水平方向(Y方向)、及び車両3の上下方向(Z方向)がある。電磁力解析の結果ではZ方向は小さいため、推進コイル5〜7の振動対策は、X方向及びY方向を行えばよい。そこで、上記構成によれば、推進力の反力であるX方向の電磁力は巻枠8が支持する。このため、巻枠8は機械的強度を大きくする必要があるので、例えばガラス繊維強化樹脂で形成されている。一方、Y方向の電磁力は浮上コイル10で受けているので、浮上コイル10自体の剛性を大きくすると共に、機械的強度を大きくする必要がある。そこで、浮上コイル10も例えば剛性の大きいガラス繊維強化樹脂で形成されている。
以上のように構成された磁気浮上式鉄道用地上コイル装置では、巻枠8に推進コイル5〜7を巻回し、浮上コイル10で推進コイル5〜7を押圧するように巻枠8の取り付け部8aを介して推進コイル5〜7及び浮上コイル10を固定手段11で側壁2に固定することにより、推進コイル5〜7の型くずれを防止すると共に、側壁2への固定を容易に行うことができる。
実施の形態2.
図5は実施の形態2における要部であるU相に対応した部分を示す断面図である。図5において、推進コイル5と浮上コイル10との間に摩耗防止部材13を配置し、推進コイル5と側壁2との間に摩耗防止部材14を配置し、推進コイル5と巻枠8との間に摩耗防止部材15が配置されている。摩耗防止部材13〜15は弾性を有する例えばエチレンプロピレンゴム等を使用する。なお、推進コイル6,7についても同様に、側壁2との間、浮上コイル10との間及び巻枠8との間に摩耗防止部材13〜15を配置する。
以上のように、摩耗防止部材13〜15を配置することにより、推進コイル5〜7が電磁力の作用で振動した場合やケーブルが熱により伸びるような場合でもケーブルが擦れて摩耗するのを防止することができる。
また、各摩耗防止部材13〜15と推進コイル5〜7との隙間に、例えばシリコーン系のコンパウンド16を充填することにより、推進コイル5〜7に作用する電磁力を広い面積で受けて面圧を下げる効果があるので、ケーブル同志の線接触によるクリープを避けることができる。
さらに、各推進コイル5〜7を図5に示すように軌道の中心側に向かってケーブルを段積みした場合に、各段間に摩耗防止部材13〜15と同様の摩耗防止部材を配置することにより、ケーブルの振動をより抑制することができる。
実施の形態1を適用した磁気浮上式鉄道の断面図である。 実施の形態1の浮上コイルを除いて軌道中心側から見た構成図である。 図1の要部を示す巻枠の斜視図である。 図1の要部を示す断面図である。 実施の形態2における要部であるU相に対応した部分を示す断面図である。
符号の説明
1 軌道、2 側壁、3 車両、4 超電導コイル、5〜7 推進コイル、
8 巻枠、13〜15 摩耗防止部材。

Claims (6)

  1. 磁気浮上式の車両に搭載された超電導コイルと対向させて、ケーブルを巻回して形成した推進コイルと、浮上コイルとが、軌道の側壁側から中心側へ順に配置され、前記側壁に固定された磁気浮上式鉄道用地上コイル装置において、
    外周に前記推進コイルが巻回される巻枠と、
    前記浮上コイルを前記側壁に固定する固定手段とを備え、
    前記固定手段は、前記側壁に設けられたスタッドボルトと、前記スタッドボルトに螺合される固定ボルトとを有し、
    前記推進コイルが巻回された前記巻枠が、前記スタッドボルトで前記側壁に保持され、前記浮上コイルが、前記固定ボルトで前記スタッドボルトに固定されることにより、前記両コイルが前記側壁に固定されていることを特徴とする磁気浮上式鉄道用地上コイル装置。
  2. 前記巻枠は、前記推進コイルより内側のみに設けられていることを特徴とする請求項1記載の磁気浮上式鉄道用地上コイル装置。
  3. 前記固定手段は、前記推進コイルより内側に設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の磁気浮上式鉄道用地上コイル装置。
  4. 前記推進コイルは、側壁に保持された状態で、前記浮上コイルで押圧されて前記側壁に固定されていることを特徴とする請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の磁気浮上式鉄道用地上コイル装置。
  5. 前記推進コイルと前記巻枠との間、前記推進コイルと前記側壁との間及び前記推進コイルと前記浮上コイルとの間に弾性を有する摩耗防止部材を配置したことを特徴とする請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の磁気浮上式鉄道用地上コイル装置。
  6. 前記摩耗防止部材はエチレンプロピレンゴムであることを特徴とする請求項記載の磁気浮上式鉄道用地上コイル装置。
JP2005086246A 2005-03-24 2005-03-24 磁気浮上式鉄道用地上コイル装置 Expired - Fee Related JP4761801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005086246A JP4761801B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 磁気浮上式鉄道用地上コイル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005086246A JP4761801B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 磁気浮上式鉄道用地上コイル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006271124A JP2006271124A (ja) 2006-10-05
JP4761801B2 true JP4761801B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=37206487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005086246A Expired - Fee Related JP4761801B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 磁気浮上式鉄道用地上コイル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4761801B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078314A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Railway Technical Research Institute 超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルのケーブル接続部振動試験装置
CN113765259B (zh) * 2021-08-31 2022-10-18 华中科技大学 一种永磁电动悬浮式直线驱动装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2942346B2 (ja) * 1990-11-24 1999-08-30 株式会社日立製作所 磁気浮上式鉄道用地上コイル
JPH0690557A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Hitachi Ltd 磁気浮上式鉄道用地上コイル
JP2842140B2 (ja) * 1993-03-17 1998-12-24 株式会社ダイフク フラットモータ用電機子の製造方法およびフラットモータ用電磁石
JPH07163127A (ja) * 1993-12-06 1995-06-23 Hitachi Ltd 磁気浮上式鉄道用地上コイル
JP2003158013A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Mitsubishi Electric Corp 磁気浮上式鉄道用地上コイル装置
JP4320213B2 (ja) * 2003-05-16 2009-08-26 三菱電機株式会社 磁気浮上式鉄道用地上コイル装置
JP2004343928A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Mitsubishi Electric Corp 磁気浮上式鉄道用地上コイル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006271124A (ja) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5532129B2 (ja) リアクトル装置
KR101672899B1 (ko) 대차 프레임을 개선한 자기부상 열차
KR102428403B1 (ko) 차량의 사운드 발생 시스템
US20140318408A1 (en) Drive Apparatus for a Magnetic Levitation Transport System
JP4668130B2 (ja) ステータ
US9312734B2 (en) Armature of linear motor, linear motor and method of manufacturing armature
US20150256935A1 (en) Levered Loudspeakers
US8461954B2 (en) Reactor-securing structure
JP4761801B2 (ja) 磁気浮上式鉄道用地上コイル装置
JP2009255603A (ja) 常電導吸引型磁気浮上式車両
US20150172821A1 (en) Sound generator for vehicle
JPH1046503A (ja) 磁気浮上走行車両の防振レール支持構造
JP2015012804A (ja) ステータコアの支持システム
EP2468675A1 (en) Vibration damping device for elevator
US20150270767A1 (en) Mover and linear motor equipped with the mover
JP2016214067A (ja) ショートストロークリニアモータ
JP4002205B2 (ja) 磁気浮上式鉄道用地上コイル装置
JP6462436B2 (ja) 防振装置
JP5235329B2 (ja) Xyテーブルアクチュエータ
JP3970200B2 (ja) 磁気浮上式鉄道用地上コイル装置
JP5606105B2 (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP4819746B2 (ja) リニアモータ
JPH11266566A (ja) アウターロータ型電動機の冷却構造
JPWO2020213154A1 (ja) 車輪装置
WO2009047689A2 (en) Single magnetic track two axis positioning system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110408

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees