JP4761611B2 - 調節可能な音響ミラー - Google Patents

調節可能な音響ミラー Download PDF

Info

Publication number
JP4761611B2
JP4761611B2 JP2000245474A JP2000245474A JP4761611B2 JP 4761611 B2 JP4761611 B2 JP 4761611B2 JP 2000245474 A JP2000245474 A JP 2000245474A JP 2000245474 A JP2000245474 A JP 2000245474A JP 4761611 B2 JP4761611 B2 JP 4761611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
curvature
mirror element
acoustic
transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000245474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001074701A5 (ja
JP2001074701A (ja
Inventor
マイケル・ジョン・ダニルク
リチャード・ユージーン・クラッセン
マイケル・エベレット・ケラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2001074701A publication Critical patent/JP2001074701A/ja
Publication of JP2001074701A5 publication Critical patent/JP2001074701A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761611B2 publication Critical patent/JP4761611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/20Reflecting arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/221Arrangements for directing or focusing the acoustical waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02854Length, thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/045External reflections, e.g. on reflectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2693Rotor or turbine parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
この発明は、超音波検査に関し、特に、曲面についての超音波検査を改良する調節可能な音響ミラーに関する。
【0002】
【背景技術】
超音波検査を行う場合、トランスジューサを、検査する材料と同じ材料から作成した、既知の直径および既知の(表面からの)深さの平底穴が設けられたフラットトップブロックで検量(校正)する。エネルギーレベル、操作周波数、水路などの1組の検査パラメータを設定し、フラットトップブロック検量標準に検量する。検査パラメータを用いて製造ハードウェアを検査する。多くの場合、同じブロック検査パラメータを用いて湾曲入口表面を検査する。通常の手順では、半径約38cmを超える入口表面曲率を有する曲面部品をフラットトップ部品とまったく同様に検査する。半径38cm未満の場合、代表的にはオペレータが利得(エネルギーレベル)を上げる。これにより湾曲入口表面による損失を補償する。しかし、利得を上げると、システムノイズ(電子ノイズ)と材料ノイズいずれも増加し、そして、大多数の航空機エンジン材料の場合、部品が「検査不能」になる(「高ノイズ」のため部品が検査に不合格となる、すなわち「ノイズ不合格」)。この問題は、音響ビームを湾曲入口表面より下に焦点合わせ(表面下焦点合わせ)しようとするとエスカレートされ、また凸面より凹面を通過する場合に一層顕著になる。
【0003】
音響ビームを曲面に通過させると有効感度が低下する。凹面では、ビームがオペレータの予想よりはるかに手前で焦点を合わせる。凸面は音響ビームを正しい焦点からずらす作用をなし、音響ビームはオペレータの予想より感度の低い、もはや焦点を結ばない音響ビームとなる。各ケースの過酷さはそれぞれの曲率半径に依存し、半径が小さければ小さいほど、音響ビームへの効果は大きくなる。ボアや穴のような曲率が一方向のみである表面の場合、表面がトランスジューサビームの中心のまわりに対称でないので、音響ビームは焦点を結ばない。検査感度に対する曲面の効果はきわめて複雑である。したがって、適当な形態の補正なしに、曲面の効果を補償するのは困難である。このような補正を行えば、フラットな入口表面と同じ感度およびビーム特性が保たれる。現在、湾曲部品には、材料境界でのエネルギー損失を補償するために追加の検査利得を与えている。検査利得は、半径と検査深さの組合せ毎に決定する。
【0004】
曲面についての超音波検査能力を改良しようとしても、多年にわたって克服し難い障害となっていた。曲面は音響ビームを、多くの場合望ましくない方向に向け直し、エネルギーおよび解像性の損失となる。不正確な焦点合わせおよびエネルギー損失の過酷さは、表面曲率の大きさに依存する。曲率が大きければ大きいほど、不正確な焦点合わせ、エネルギー損失、また解像性損失が大きくなる。したがって、検査用の固定曲率音響ミラーを設けても、すべての曲率にまったく正確なわけではない。
【0005】
曲率に関係なく、あらゆる曲面を正確に検査することのできる、調節可能なあるいは精密に互換可能な装置が望まれている。
【0006】
【発明の概要】
数学的計算から、凸面だけでなく、凹面がフラットな表面と同様の検査結果を得るのに補償を必要とすることがわかる。しかし、凹面は、音響ビームの強さが増加し、ついである深さの後、急激に減少するので、複雑さを呈する。表面の半径は、強さおよび深さ両方の変化を決める。たとえば、ボア(1つの凹状曲率半径)では、音響エネルギーが分割される。曲面の面に入るビームの部分は、フラットな表面の面に入るビームの部分より浅い焦点となる。したがって、調節可能な音響ミラーまたは固定形状の互換可能なミラーを設ける。このミラーは、曲率に関係なく、凹および凸の曲面についての超音波検査を改良する。
【0007】
本発明によれば、超音波検査素子および超音波検査方法が提供される。トランスジューサとともに用いるシステムで曲面を検査する。トランスジューサは球面焦点合わせレンズを有する。音響ビームを整形するミラー素子を設ける。ミラーの曲率を、ねじ、ロッドまたは電圧変調器(モジュレータ)などの調節手段で調節する。ミラーの曲率を変える別の手段として、固定曲率のミラー素子を互換することができる。ミラー素子のすべてのセグメントを、「迅速取り外し」ユニットとして作成することができる。これにより完全な検査システムの効率よい反復可能な組立が可能になる。
【0008】
したがって、本発明は、特に曲面部品の、超音波検査を行う有用な技術を提供する。
【0009】
【好適な実施態様】
本発明は、あらゆる曲面についての超音波検査用の音響ミラーを提供する。このミラーは、超音波で検査する回転部品を含むほぼあらゆる寸法の凹状半径について検査する。このミラーは、優先的な超音波方向を有する材料での表面下焦合超音波検査にも使用できる。このような材料はビーム方向付け現象を呈する。たとえば、単結晶材料および積層複合材料がこのような材料である。これらの材料は音響エネルギーを、材料の構造に依存する方向に方向付ける。単結晶材料では、音響エネルギーは主結晶軸に沿った通路に方向付けられる。積層複合材料では、音響エネルギーは繊維軸に沿った通路に方向付けられる。調節可能な音響ミラーまたは固定曲率の互換可能なミラー素子は、かかる材料の生来の方向付け効果を補償することができる。
【0010】
ここで図面を参照すると、10は、曲面についての超音波検査を改良する音響ミラーである。ミラー10は、ミラーフレーム構造14に可撓性ミラー素子12を有する。ミラー素子12は、トランスジューサ周波数、ミラー材料の音響インピーダンスおよび可撓性によって決まる適当な厚さとする。たとえば、ミラー素子12は、5〜50MHzのトランスジューサには、ステンレス鋼の厚さ約0.038cmの膜とする必要がある。5MHz未満のトランスジューサには、ミラー素子12は、ステンレス鋼を使用する場合、0.038cmより厚くする必要がある。調節ねじなどの調節手段16により、検査している曲率に応じて、可撓性ミラー素子12を調節する。このように調節可能であるので、ミラー10は音響エネルギーを種々の凹面および凸面に焦点合わせすることができる。
【0011】
図1では、ミラー素子12の曲率を制御するのに、機械的三点曲げ形状を用いる。三点は、ミラー素子を取り付ける2つの端部18とねじ−ビーム接触点20である。調節手段16は電圧源とすることもでき、また図3に示すように、ミラー素子を圧電材料とすることができる。この場合、22に沿った電圧から曲率を誘導する。すなわち、ミラー素子12は電圧とともに形状を変える。電圧を変調することによりミラー12の曲率を制御することができる。ミラー素子12は鉛直方向に拘束され、ミラーフレーム14に取り付けられた固定端部18のまわりに水平方向に回転および並進することができる。調節手段16を用いてミラー曲率を調整する。ビームはミラー素子に均一な曲率を保証する。調節手段16の実際の調節は手でもモータでも行うことができる。そして、図3に示すように、ミラー素子12を圧電材料から製造する場合には、電圧を加える。こうすれば、ミラー素子はやはりミラー曲率を調節することのできる手段となる。
【0012】
上述したように、ミラー素子は単一の調節可能なミラーとしても、多数の互換可能なユニットとしてもよい。図1および図2に示すように調節可能なミラー素子12では、調節手段16を任意適当な手段とすることができる。たとえば、図2では、調節手段はロッド32であり、このロッドは1本でも、複数本でもよい。調節ロッド32は、両端部間の距離を縮める両端部間の運動で、ミラー曲率を制御する。ミラーのタイプが凹であるか凸であるかは、ミラー素子が上に曲がっている(凸面ミラーである)か、下に曲がっている(凹面ミラーである)かによって決められる。凹面上では凸ミラーを用いることが多い。凸面では凹ミラーを用いることが多い。いずれの場合も、調節ロッド32は距離を縮める。各端部18を同時にまたは別々に動かしてミラー12に所望の曲率を与えることができる。運動は、ミラー12の近似水平軸線に沿って両方向に同時にでも、各方向に独立にでもよい。図2の構成の利点として、各タンバクルロッド32を独立に調節することができる。これにより、円錐、テーパされた穴、異なる半径が90°ずれた複合曲率などミラー形状を一層フレキシブルなものとすることができる。図1の実施例は一平面のみでの曲率調節を可能にする(したがって円筒ミラーという)。図2の実施例は円筒形のほかに円錐形も可能にする。
【0013】
図4に示すように、ミラー素子12はトランスジューサ24の軸線に関して約45°に配向されている。トランスジューサはミラー表面の上約1インチ以上に配置すればよい。図4では、トランスジューサ/ミラー装置12,24を用いて、階段状ブロックである部品28の曲面26を検査している。入口表面円錐30は楕円30に似ている。ミラー12の曲率を調節して音響ビームを整形する。
【0014】
図4は、ミラー/トランスジューサ装置の相対的配置および配向を示す。階段状ブロックは「検量ブロック」の一例である。このブロックには、複数の平底穴(FBH=flat bottom hole)が表面下特定の深さにドリル穿孔されている。これらの穴の検量を別に行い、つぎに製造部品をその感度で検査する。階段状ブロックは、(半径および音響特性に関して)製造部品と同じ形状である。階段状ブロックを用いて検査の開発、設定、測定を行う。
【0015】
図5、図6および図7に、調節可能な曲率ミラーおよび調節不能な(固定)曲率ミラー両方を支持することができる迅速カップラー着脱構造を示す。これらの図面は、互換可能なミラー素子がトランスジューサ24およびマニピュレータヘッド34に対して着座する仕方を示す。図5において、迅速カップラー・ミラーカラー36はダウエルピンを用いて位置合わせを行うことができる。カラー36を据え付け時に一度位置合わせし、マニピュレータヘッド34と関連したUHFコネクタ38のまわりに締め付ける。
【0016】
図6において、迅速カップラー着脱ミラーホルダ40は、ミラー素子12が平坦または湾曲、互換可能または調節可能いずれであっても、ミラー素子12を支持することができる。このミラーホルダ40は、平坦または湾曲45°ミラーが必要とされるあらゆる超音波検査に使用することができる。ミラーホルダ40はステンレス鋼またはPVCとするのが好ましい。ミラーホルダのガイドスロット(図示せず)はカラー36のダウエルピンにはめることができる。図7に示すように、鎖線42で示すビーム焦点特性はミラー素子の曲率に左右される。
【0017】
固定ミラー素子の代表的な例を図8および図9に示す。図8は固定ミラー素子12の上面図であり、図9はその側面図である。互換可能なミラー素子12は平坦または湾曲とすることができる。湾曲ミラー素子はビーム焦点特性を変化させる。
【0018】
以上、本発明を好適な実施態様について説明したが、本発明の範囲から逸脱することなく、実施態様に種々の変更を加えたり、実施態様の構成要素を均等物と置き換えたりできることが当業者には明らかである。たとえば、本発明の方法を、穴をレーザ穿孔したタービンブレードなどの種々の環境に適用することができる。本発明の方法は、表面や穴の周囲がレーザ排除性であるあらゆる部品にも適用できる。その上、特定の状況や材料を本発明の教示に適合させるために、本発明の範囲から逸脱することなく、種々の変更を行うことができる。したがって、本発明は、本発明を実施するのに最良な態様として説明した特定の実施態様に限定されず、特許請求の範囲に入るすべての態様を包含する。
【図面の簡単な説明】
【図1】三点曲げ形状での調節ねじの並進運動による、調節可能な曲率構造のミラーを示す線図である。
【図2】圧縮モードでの調節ロッドの水平二方向運動による、調節可能な曲率構造のミラーを示す線図である。
【図3】反射性圧電素子への電圧を変調することによる、調節可能な曲率構造のミラーを示す線図である。
【図4】曲率が一方向のみである曲面部品に対して調節可能な曲率のミラーを相対的に位置決めする一例を示す線図である。
【図5】曲率の調節可能なミラーおよび曲率の調節不能な(固定)ミラー両方を支持することのできる迅速カップラー着脱構造を示す線図である。
【図6】上記迅速カップラー着脱構造を示す線図である。
【図7】上記迅速カップラー着脱構造を示す線図である。
【図8】互換可能な固定曲率のミラー素子の平面図である。
【図9】互換可能な固定曲率のミラー素子の側面図である。
【符号の説明】
12 ミラー素子
16 ねじ
24 トランスジューサ
26 凹面(凸面)
28 部品
32 ロッド

Claims (9)

  1. 曲面(26)について超音波検査するにあたり、
    超音波検査用の音響ビームを整形するミラー素子(12)を設け、
    前記曲面(26)が凹面のときには前記ミラー素子(12)が凸面となるように、前記曲面(26)が凸面のときには前記ミラー素子(12)が凹面となるように、ミラー素子(12)の曲率を前記曲面(26)に対して調節する工程を含
    ことを特徴とする、曲面(26)について超音波検査する方法。
  2. 前記ミラー素子(12)が単一の調節可能な音響ミラーからなる、請求項1に記載の方法。
  3. ミラー素子(12)の曲率を調節する工程が、調節可能な音響ミラーの曲率を変える工程を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ミラー素子が圧電ミラー(12)からなる、請求項1に記載の方法。
  5. ミラー素子(12)の曲率を調節する工程が、電圧変調器を用いる工程を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記ミラー素子(12)が、それぞれ少なくとも一側面に固定曲率を有する多数の互換可能なミラーからなる、請求項1に記載の方法。
  7. 前記多数の互換可能なミラー素子(12)のそれぞれを、トランスジューサ(24)とともに用いてトランスジューサ/ミラーアセンブリ(12,24)を構成する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記トランスジューサ/ミラーアセンブリ(12,24)を機械的手段によりマニピュレータヘッド(34)に対して着脱する、請求項7に記載の方法。
  9. 多数の互換可能なミラー素子(12)のそれぞれを、精密な繰り返し可能な位置決めを行う機械的手段(36)により着脱できる、請求項7に記載の方法。
JP2000245474A 1999-08-20 2000-08-14 調節可能な音響ミラー Expired - Lifetime JP4761611B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/377416 1999-08-20
US09/377,416 US6253619B1 (en) 1999-08-20 1999-08-20 Adjustable acoustic mirror

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001074701A JP2001074701A (ja) 2001-03-23
JP2001074701A5 JP2001074701A5 (ja) 2007-09-27
JP4761611B2 true JP4761611B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=23489020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000245474A Expired - Lifetime JP4761611B2 (ja) 1999-08-20 2000-08-14 調節可能な音響ミラー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6253619B1 (ja)
EP (1) EP1079369B1 (ja)
JP (1) JP4761611B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6419156B1 (en) * 1999-11-23 2002-07-16 Telxon Corporation Piezoelectric scan engine in PC card format
GB2385126A (en) * 2002-02-12 2003-08-13 James Michael Boaden Ultrasonic inspection using prism mirrors
US7721607B2 (en) * 2006-11-30 2010-05-25 General Electric Company Ultrasonic inspection system, method, and apparatus
US8647281B2 (en) * 2009-03-31 2014-02-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for making and using an imaging core of an intravascular ultrasound imaging system
WO2010132974A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Imagenex Technology Corp. Controlling an image element in a reflected energy measurement system
US20120059241A1 (en) * 2010-09-08 2012-03-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for making and using a steerable imaging system configured and arranged for insertion into a patient
FR2994046B1 (fr) * 2012-07-27 2017-05-19 Jean Noel Duchamp Dispositif de sonorisation a pavillon et reflecteur confondus
KR102201866B1 (ko) * 2014-01-07 2021-01-12 삼성메디슨 주식회사 초음파 프로브

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3622790A (en) * 1969-05-01 1971-11-23 Continental Oil Co Method and apparatus for modulating coherent electromagnetic radiation
US3927557A (en) * 1974-05-30 1975-12-23 Gen Electric Acoustic imaging apparatus with liquid-filled acoustic corrector lens
JPS5419797A (en) * 1977-07-14 1979-02-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Flaw locator of fariable focal point type
US4269067A (en) * 1979-05-18 1981-05-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for focusing elastic waves converted from thermal energy
SU978952A1 (ru) * 1981-03-10 1982-12-07 Ордена Трудового Красного Знамени Институт Сверхтвердых Материалов Ан Усср Устройство дл фокусировани ультразвуковых колебаний
JPS5817361A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Aloka Co Ltd 超音波探触子
US4606031A (en) * 1984-07-17 1986-08-12 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Device for frequency modulation of a laser output spectrum
JPS61209356A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 丸ビレツト材の超音波探傷方法
JPH0714884Y2 (ja) * 1989-08-14 1995-04-10 日本鋼管株式会社 鋼管用超音波探触子保持装置
JP2774324B2 (ja) * 1989-09-11 1998-07-09 オリンパス光学工業株式会社 超音波診断装置
DE4037160A1 (de) * 1990-11-22 1992-05-27 Dornier Medizintechnik Akustische fokussiereinrichtung
JPH04218144A (ja) * 1990-12-18 1992-08-07 Fujitsu Ltd 超音波探触子
US5859417A (en) * 1991-06-14 1999-01-12 Symbol Technologies, Inc. Optical scanners having dual surface optical elements for dual working ranges
JPH05134688A (ja) * 1991-11-14 1993-05-28 Fujita Corp 音響レンズを用いた音響可変装置
JPH07121890A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Nippondenso Co Ltd 光学ヘッド
JPH07184898A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Olympus Optical Co Ltd 超音波プローブ
US5677491A (en) * 1994-08-08 1997-10-14 Diasonics Ultrasound, Inc. Sparse two-dimensional transducer array
JP3205678B2 (ja) * 1995-03-07 2001-09-04 日立電線株式会社 鉛シース管用超音波探傷装置
FR2738636B1 (fr) * 1995-09-08 1997-11-28 Framatome Sa Dispositif de controle non destructif par ultrasons d'une piece de forme allongee comportant un transducteur d'ultrasons et un miroir, et ses utilisations
US5680863A (en) * 1996-05-30 1997-10-28 Acuson Corporation Flexible ultrasonic transducers and related systems

Also Published As

Publication number Publication date
US6253619B1 (en) 2001-07-03
JP2001074701A (ja) 2001-03-23
EP1079369A2 (en) 2001-02-28
EP1079369B1 (en) 2012-04-11
EP1079369A3 (en) 2004-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6381490B1 (en) Optical scanning and imaging system and method
JP4761611B2 (ja) 調節可能な音響ミラー
RU2704429C1 (ru) Устройство ультразвуковой дефектоскопии, способ ультразвуковой дефектоскопии, способ изготовления сварной стальной трубы и способ контроля качества сварной стальной трубы
EP0487871B1 (en) Ultrasonic micro spectrometer
JP4196016B2 (ja) 交差する円柱形の光学素子を用いた表面走査装置および方法
US5099693A (en) Apparatus for investigating a sample with ultrasound
US7721607B2 (en) Ultrasonic inspection system, method, and apparatus
US4923302A (en) Method and apparatus for calibrating deformable mirrors having replaceable actuators
JPH04218766A (ja) 非破壊試験のための超音波ビーム照準用の装置及び方法
US5381695A (en) Apparatus for investigating a sample with ultrasound
JPS6035255A (ja) 走査型音波顕微鏡
JPH08278290A (ja) 超音波検査用のテストヘッド
US6470752B2 (en) Ultrasonic detection method and apparatus and ultrasonic diagnostic apparatus
US4597293A (en) Scanning acoustic microscope
JP3596344B2 (ja) 超音波トランスデューサの特性試験装置
US11986908B1 (en) System and apparatus for inspecting welds in normal and transverse directions
Lum et al. A 150-MHz-bandwidth membrane hydrophone for acoustic field characterization
CN113959954B (zh) 一种针对管材无损检测的激光超声能量补偿方法及系统
EP0000259A1 (en) Process and apparatus for the alignment of a transducer forming part of a radiation generator
KR200291821Y1 (ko) 결함 변형 동시 계측용 휴대용 비접촉 비파괴 레이저계측기
JP2000019093A (ja) 走査型プローブ顕微鏡の光軸調整機構
JPS6222838Y2 (ja)
JPS63269054A (ja) 超音波ビ−ム入射状況確認装置
JPH04116457A (ja) 超音波映像化装置とその制御方法並びにエコー測定器
JP3168754B2 (ja) 超音波センサの焦点調整方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070810

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090916

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4761611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term